3: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 05:52:55.54 ID:EG3I5h+n0.net
えぇ...
9: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 05:58:55.35 ID:6ytyySAEM.net
人員不足筆頭やないんか
5: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 05:55:59.49 ID:tSVqUrpc0.net
日本郵便に委託って今度はそこが人手不足になるんちゃうの
【おすすめ記事】
◆【悲報】Twitter漫画家「『クロネコヤマト』のロゴって豚だと思ってた」カキカキ
◆【画像あり】ヤマト業務委託の配達員が20軒配達した結果wwwwwwwwwww
◆【怒り】ヤマト運輸とかいう配送ガチャ“大ハズレ”の業者
◆ヤマト配達員が3回目の「再配達」するも奇跡的にワイのトイレ中に来てしまう…

◆【速報】若者のセ〇クス離れ、深刻にwwwwwwwwwww
◆【悲報】日本のマクドナルドvsアメリカのマクドナルドwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】キアヌ・リーブスさん、3万円もする焼肉を食べてしまうwwwww
◆【速報】松野官房長官が迷惑系ユーチューバーにコメントした結果wwwwwwwwww
◆【恐怖】シェラトンホテルの駐車場を出ようとした車乗りさん。精算機にとんでもない料金が表示されるwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】Twitter漫画家「『クロネコヤマト』のロゴって豚だと思ってた」カキカキ
◆【画像あり】ヤマト業務委託の配達員が20軒配達した結果wwwwwwwwwww
◆【怒り】ヤマト運輸とかいう配送ガチャ“大ハズレ”の業者
◆ヤマト配達員が3回目の「再配達」するも奇跡的にワイのトイレ中に来てしまう…
4: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 05:52:59.52 ID:b9d+PNg70.net
3万人て
アメリカや中国なら暴動起きるレベル
アメリカや中国なら暴動起きるレベル
6: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 05:56:20.39 ID:TKvTteFD0.net
あれ社員ちゃうんかったんか
10: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 05:59:07.29 ID:R0sx2UUW0.net
人手不足らしいから次の職すぐ見つかるやろ
15: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 06:02:03.57 ID:F8aEhGJP0.net
丁度今郵便が契約社員募集しまくっとるわ
25: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 06:08:45.94 ID:5/scTbRwM.net
>>15
うちにもハガキぶち込まれとったけどどーなんやろちょっと興味あるわ
うちにもハガキぶち込まれとったけどどーなんやろちょっと興味あるわ
17: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 06:03:04.95 ID:M2wVr/qU0.net
終わりやね…
24: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 06:07:53.49 ID:En6T0Fgi0.net
郵便局が委託するだけで意味なくね
27: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 06:12:22.22 ID:0zxxphtH0.net
クロネコ社員のドライバーは稼げるんかな
29: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 06:14:36.36 ID:vlgUj6SOd.net
なんや人手不足ってウソやったんか
40: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 06:20:47.00 ID:FDFY1stJ0.net
>>29
人手不足だから小型配送物は自前をやめて郵便局に委託することになったんや
それで今まで委託してた個人の契約を切ったという話
人手不足だから小型配送物は自前をやめて郵便局に委託することになったんや
それで今まで委託してた個人の契約を切ったという話
30: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 06:14:41.36 ID:Wn6uJpXJ0.net
終わるやろこれ
44: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 06:22:58.47 ID:zZXNo+Kv0.net
ヤマトは置き配しないからクソなんよ
47: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 06:24:18.03 ID:btnZyJds0.net
>>44
ワイのとこはヤマトはしてくれるけど佐川がしてくれん…
ワイのとこはヤマトはしてくれるけど佐川がしてくれん…
55: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 06:27:20.33 ID:KwsquFbQM.net
>>47
ワイのところはゆうパックがしてくれん😠
ワイのところはゆうパックがしてくれん😠
49: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 06:24:26.84 ID:NXbnFkSJ0.net
もっと簡単に置き配できるようにしてほしいよな
52: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 06:25:45.98 ID:ejvdA0Bl0.net
インボイスは関係あるのかな
61: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 06:30:22.72 ID:SdsDZEy6M.net
日本郵便さんは一度に三万人分もの仕事量増えて絶えられるんか?
郵便と提携してそっちに割り振るってことはクロネコメール便みたいなやつの配達なんだろうけど郵便配達員さん負担増えて死ぬやろ
郵便と提携してそっちに割り振るってことはクロネコメール便みたいなやつの配達なんだろうけど郵便配達員さん負担増えて死ぬやろ
68: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 06:33:46.72 ID:wR89h00I0.net
>>61
普通郵便の回収と配送の回数をさらに減らしてそっちに割くとかかね
普通郵便の回収と配送の回数をさらに減らしてそっちに割くとかかね
136: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 07:36:38.80 ID:UOldsKur0.net
>>61
人が足りない
ヤマトから来た分を保管、区分するスペースもない
まあしぬな
人が足りない
ヤマトから来た分を保管、区分するスペースもない
まあしぬな
62: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 06:30:26.81 ID:+eoUtoqpd.net
社員に威張りちらしてたフリーランスいたけどまぁこうなるよな
64: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 06:31:29.76 ID:bJ2UwO9U0.net
アマゾンとか昔の通販とは比較にならんだろ
それなのに景気よくないんか
それなのに景気よくないんか
74: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 06:37:14.85 ID:nC9QDRD/0.net
ネコポス早くて便利やったんやけど労働力の酷使による犠牲やったと考えるとなんとも言えん
82: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 06:42:47.22 ID:zZLp7bbld.net
結局郵便局により低額で使われるようになるだけでは?🤔
88: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 06:44:57.37 ID:KFvR1r3g0.net
ヤマトとか郵便局で働く外部委託の話だからね
ほんまいつでも契約切られるしめちゃくちゃ安い賃金だから
絶対やめとけって言われたわ
ほんまいつでも契約切られるしめちゃくちゃ安い賃金だから
絶対やめとけって言われたわ
102: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 06:51:56.68 ID:mXUHj8KHd.net
>>88
しかも車両の維持費とかもあるしガソリン代もえぐいしええ事ない
しかも車両の維持費とかもあるしガソリン代もえぐいしええ事ない
104: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 06:53:20.41 ID:wR89h00I0.net
>>102
燃料代の補助ないんだ
燃料代の補助ないんだ
105: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 06:54:24.50 ID:mXUHj8KHd.net
>>104
なんか数円安くなるカードは貰えるよ
なんか数円安くなるカードは貰えるよ
107: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 06:54:59.85 ID:wR89h00I0.net
>>105
そんなもんなんだ悲しいなあ…
そんなもんなんだ悲しいなあ…
92: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 06:46:53.04 ID:btnZyJds0.net
Amazonって急ぎでも無い物をとりあえずポチること多いから
不在数めっちゃ多そうよな
まあワイなんだけどさ
不在数めっちゃ多そうよな
まあワイなんだけどさ
93: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 06:48:02.13 ID:tpG/6RhX0.net
>>92
受けとれよ
漢ワイは時間指定無しでずっと待ってる
受けとれよ
漢ワイは時間指定無しでずっと待ってる
113: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 07:02:58.42 ID:ba4HmcgW0.net
人手不足だから人手減らすって本末転倒じゃね?
116: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 07:05:19.07 ID:KFvR1r3g0.net
>>113
たいして金にならん仕事を日本郵政に丸投げしただけや
たいして金にならん仕事を日本郵政に丸投げしただけや
121: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 07:13:54.96 ID:DkUHW3O60.net
安かろう悪かろうや当然質は落ちる
127: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 07:22:43.40 ID:IyDM+8Tfa.net
>>121
これからは高かろう悪かろうの時代になるゾ
これからは高かろう悪かろうの時代になるゾ
137: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 07:37:22.51 ID:MoSgldbi0.net
まあこれ決めた奴が現場を一切体験した事ない奴なのは分かる
配達業を一度でも体験してどれだけ大変か分かってたらこんな判断しない
配達業を一度でも体験してどれだけ大変か分かってたらこんな判断しない
123: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 07:17:30.49 ID:g4zaPgBgd.net
え?人手不足業界じゃないの?
12: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 06:00:23.13 ID:tpG/6RhX0.net
委託された郵便局は人手不足にならんの?
14: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 06:01:26.38 ID:tS4Ur7V30.net
郵便局が更に安い報酬で個人委託やろな

◆【速報】若者のセ〇クス離れ、深刻にwwwwwwwwwww
◆【悲報】日本のマクドナルドvsアメリカのマクドナルドwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】キアヌ・リーブスさん、3万円もする焼肉を食べてしまうwwwww
◆【速報】松野官房長官が迷惑系ユーチューバーにコメントした結果wwwwwwwwww
◆【恐怖】シェラトンホテルの駐車場を出ようとした車乗りさん。精算機にとんでもない料金が表示されるwwwwwwwww (画像あり)
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1695502253/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:29 ▼このコメントに返信 無能の賃金が更に下がるのか🤣🤣🤣🤣🤣
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:32 ▼このコメントに返信 米1
分かったから今日はハローワーク行こうな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:33 ▼このコメントに返信 米1
すげえ可哀想なやつだなおまえ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:39 ▼このコメントに返信 ヤマトは人手不足がヤバかった事業を丸ごと撤退させるって話だろ
撤退に伴って外部委託してた3万人もそのままリリースだ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:40 ▼このコメントに返信 家の近くの社員寮が閉寮になってたわ
この業界は人手不足だと思ってたけど不況なんだな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:40 ▼このコメントに返信 日本郵便がそんなに捌けるとは思えない
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:40 ▼このコメントに返信 非正規を正社員に雇用しなくちゃならない期間きてるから他企業とキャッチボールしてるだけじゃないの?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:41 ▼このコメントに返信 カタログとかチラシも減ってきてるしな
自前でやってたら採算取らんくなったんやろな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:43 ▼このコメントに返信 共働きさせたら荷物受け取れる人いなくなって運送業界がブラックになるの可哀そうすぎて草枯れる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:48 ▼このコメントに返信 仕事と雇い主が日本郵政に代わるだけなのかな。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:48 ▼このコメントに返信 >>137が何かトンチンカンなこと書いてるけど、逆やろコレ
大変なだけで旨味がない事業を切り離しただけやん
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:50 ▼このコメントに返信 日本郵政もそんなにリソースが余っているとは思えないのだが
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:52 ▼このコメントに返信 ヤマトから日本郵政に行ったら給料下がりそう
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:52 ▼このコメントに返信 郵便局員の仕事が増えて逃げ出して破綻しそう
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:54 ▼このコメントに返信 >>9
再配達よりも通販増えすぎ問題なだけだけどな
仮に100%再配達が無くなったとしても、物量が年々増え続けてる以上どうにもならん
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 13:56 ▼このコメントに返信 ヤマトも佐川も家が点在してて移動コストの掛かる田舎都市だとほぼほぼ委託で軽バンで配達してる個人配送業者だよ
ヤマトや佐川が直接雇用してるドライバーが自社トラックで配達してるのは大型商品や高額補償のかけられた配達物、要冷蔵冷凍など軽バンでは配達が困難なものだけに絞ってる
17 名前 : 幸せの包丁さん🔪🔴投稿日:2023年09月24日 13:57 ▼このコメントに返信 現場知らずの上がノルマ出すだけの感覚でしょ。若い子はやめていき。
腰の重い依存体質の子、思考停止バカな子、他がない子、口だけ動かないやつ、現場型の役職持ちだけが残るのよね。
あら何とかなりそう(冷笑)
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:01 ▼このコメントに返信 米12
ハガキや手紙などの郵便物の総力自体年々減ってきてるし
翌日配達を辞めたから日本郵便は割と余裕。
それにヤマトから引き継ぐのは郵便箱に入るようなメール便だけだから
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:02 ▼このコメントに返信 インボイスでめんどくさい事務も増えるしな
切るにはちょうどいいタイミング
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:06 ▼このコメントに返信 うちんとこはポストに入りそうな物はダンボール折り曲げて入りそうなら中身の箱が壊れない範囲でボコボコに折り曲げて放り込むから糞すぎるわ
元々ガスメーターのドア開けてその中に入れとけって何度言っても聞かねーし
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:07 ▼このコメントに返信 仕事が多すぎて配達できなかったのを理由に
荷物を捨てたり家に隠したりする配達員が一段と増えそうだな
日本郵便は前科が多すぎて、信用しろという方がおかしい
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:19 ▼このコメントに返信 郵便局は今だと地方から投函の普通郵便だと通常で投函3日後のお届けとかが普通だからな。急ぎの郵便は速達必須。
てかまぁ以前の田舎から普通郵便で出しても翌日お届け、速達だと翌日午前中お届けというのが過剰サービスだったんだとは思うけどさ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:20 ▼このコメントに返信 米18
普通郵便はそうだけどゆうパックはきついぞ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:23 ▼このコメントに返信 近所ヤマトの営業所が無くなって別のとこと合体してたし大変そう
消えたとこだっていつも満載で賑わってたから仕事はありそうなんだけどな
コストカット締め付け政策しとる経営陣おるんやね
民間企業だからしゃーないけどさ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:27 ▼このコメントに返信 余裕ないなら、ゆうパックこそ普通郵便並に配達日数を長く取るべきでは?
急ぎや生ものは速達料金として今の倍以上取ればいい。とにかく緩急つけた運送料は絶対必要
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:28 ▼このコメントに返信 米6
現場知らないのが郵便配達のついでに配ればいいだけだろって考えたんじゃね?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:31 ▼このコメントに返信 米18
その割に郵便配達に来る時間が昔より遅くなってるぞ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:32 ▼このコメントに返信 田舎の方だと人口減で便数が少ないから集配所を統合するしか無いんだけど、
統合したところで配達場所が点在してて配送コストかかることに変わりないから根本的な解決にはなってないんだよな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:32 ▼このコメントに返信 インボイスの影響だって話だけど
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:34 ▼このコメントに返信 米27
郵便物の総量とは関係なくそもそも普通郵便の翌日配送を取りやめたからね
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:36 ▼このコメントに返信 ゆうパックはヤマトよりかなり遅いからな
使えねえわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:43 ▼このコメントに返信 米18
翌日配達やめたのは夜に仕分けする内勤の人件費削減が理由で、配達員不足が理由ではなかったはず
すなわち、キャパオーバーで物流や配達に支障が出れば、近距離の普通郵便でも3日4日かそれ以上になってしまう
少なくとも現時点で余裕があるとは到底思えんけどな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:46 ▼このコメントに返信 これ絶対失敗するわ
業界全体で人が足りないから委託してたのに
日本郵便がどうこうできる訳ないじゃん
どうせ日本郵便直下の派遣になってくれ狙いで管理を容易化するのが目的でしょ
インボイスの話が出た時に派遣にシフトすると散々言われてたし
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:47 ▼このコメントに返信
岸田壷政府の人手不足の連呼は嘘ということがばればれ。主婦やフリーター、大学生などが気楽に働けるコンビニやファーストフードチェーンなどに支援金付きで外国人を押しつけて日本人の雇用を奪うから生活保護申請数が激増し立ちんぼ、犯罪が増えるんだ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:49 ▼このコメントに返信
元凶の増田を追い出さないと日本郵政グループは糞集団化だな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:50 ▼このコメントに返信 実質Amazonに客を取られたってことやね
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:50 ▼このコメントに返信 米28
郵便局も集配局を統合しまくって、配達員がとんでもなく遠方まで行く羽目になってしまっている
これでさらにヤマトのまで配達となれば、当日のうちに終わらず遅延が増えそうだな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:50 ▼このコメントに返信 そのクロネコの3万人が全員アマゾンの配送員に行っちゃったりして
それかヨドバシの配達員か専用配達員のどちらかだな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 14:58 ▼このコメントに返信 これ、宅配荷物というより、ネコポスみたく、チラシや郵便物まがいの配達をやめるんでそ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 15:11 ▼このコメントに返信 郵便局普通に人手不足なんでヤバくなるよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 15:25 ▼このコメントに返信 そう考えると、佐川のAmazon撤退の判断って凄かったんだな。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 15:27 ▼このコメントに返信 なんで確実に配達する事が前提で議論してるんだろうか?
配達のソースは限られているんだから、持ち込んでも配達できませんってなるのが普通だろ。
何でもかんでも人を安く使いすぎだろ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 15:27 ▼このコメントに返信 >>2
毎日行った結果がここで米するしかない人生なんだぞ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 15:28 ▼このコメントに返信 人手不足と言いながら、日本は時間指定や再配達もある
外国みたいに遅配や紛失は当たり前なんてことないから、日本もそうなるまで本当の人手不足じゃないんだろう
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 15:30 ▼このコメントに返信 >>4
3万人の無敵の人が世に放たれるわけだ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 15:35 ▼このコメントに返信 日本郵政は組合があるから3.5万人のリストラも進まず、裁判にかけられ敗訴もしとる。
その連中を回すんだろうな。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 15:35 ▼このコメントに返信 雪道の郵便局の配達員すごい大変そうだし、これ以上仕事増えたらやばいだろう
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 15:37 ▼このコメントに返信 >>1
手取り40-50あるで、可哀想やな。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 15:50 ▼このコメントに返信 儲からない事業から撤退するだけ
郵便も儲からないからサービス悪化するし、それでも維持しようと思ったら値上げになる
要するに、ネット通販の送料が上がる(送料無料を維持しようと思ったら、その分だけ商品の値上げになる)ってことだ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 15:52 ▼このコメントに返信 >>14
毎月人が減って草だよ。それに正社員だが正直辞めようと思ってる…しかし出来る事が紙配りというゴミスキルで転職詰んで困ってる毎年身体の痛みが悪化して辛いもう無理限界助けて
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 16:01 ▼このコメントに返信 >>1
小型の儲からないメール便を郵政に委託するんだよ
郵政はどうせ封書メインで配達するんだから手間は2倍にはならない
お互いwin-win
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 16:01 ▼このコメントに返信 クロネコになんか利益があるんかな
郵政の神通力か?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 16:16 ▼このコメントに返信 ヤマトがその昔「信書を扱って良いのは準公務員である郵便局員だけというのはおかしい」と抗議の声を挙げていたのとは隔世の感があるな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 16:45 ▼このコメントに返信 協力して「A社クビ→B社がより安い給料で募集→B社がクビ→A社がより安い給料で募集」とか回してったらどんどん人件費削れるやん
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 16:51 ▼このコメントに返信 >インボイスは関係あるのかな
つーかほぼこれだよ
企業からインボイスを求められるけど委託先の個人がそんなもん対応できないというのが多いから切った
郵政ならその辺の対応も一本化できるから移行したという話やね
声優がインボイスで廃業するのと同じ理由、インボイスは個人や弱小が対応できない制度なんよ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 17:15 ▼このコメントに返信 インボイスで負け組ランドセルも殆ど死亡確定や
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 17:19 ▼このコメントに返信 ババアが自転車で配達したりしてる奴やろ
いらんわ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 18:00 ▼このコメントに返信 ヤマトってEASYとかいう置き配指定可能なのと、置き配不可の普通のとなんで2つあるの?
分ける意味とかあるの?
全部置き配指定可能でいいじゃん。
黒猫メンバー入ってると自分宛ての荷物が届く前日にメールとかラインでお知らせが来るからそこから受取日時の変更・指定する際に置き配指定もできるようにしろよ。
あと公営の団地は宅配ボックス設置しろよ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 18:12 ▼このコメントに返信 スレ62
配送センターで謎に偉そうにしてる連中が少し減るのか
拠点間輸送の大型ドライバーも謎に偉そうだけど
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 19:42 ▼このコメントに返信 金にならん事業は郵政に委託した
小型のメール便とかそういう奴
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 20:04 ▼このコメントに返信 そこまで早さ求める必要もないだろ
早いのがいいなら特別料金積むか中間施設に取りに行けるようにしたらいいんだよな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 20:21 ▼このコメントに返信 米18
おめぇ何も知らんくせに適当こいてんじゃねーふざけんな。
再来年にはヤマトの追跡請け負ったら今の倍になる計算で
尚且つポストに入るって言ってるけど実際には
入らなくて不在票入れるサイズだからクッソ手間増えるしなんならバイクに積みきれなくなるわ。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 21:48 ▼このコメントに返信 >>18
ネコポスも郵政に丸投げするぞ
なお、ポストに入りきらなかった荷物は結局ヤマトが配達する模様
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 21:52 ▼このコメントに返信 >>56
あいつら元々税金払ってないだろ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月24日 21:58 ▼このコメントに返信 ヤマトから職員も移管されるけどごく少数やからまぁ地獄
現状で定時で絶対終わらない局は死
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月25日 00:00 ▼このコメントに返信 >>45
無職=無敵の人じゃないぞ無能
短絡思考すぎなんだよオメェは。
大半は事前に聞いていた間に次の仕事先決まってるし、軽配の仕事なんか腐る程あるからな。
内何割かは会社都合の失業手当でゆっくりしながら仕事先見つけるもんだぞ無職君。社会経験無いから分らんだろうが、急に職が無くなる=敗者でもなんでもないぞ無能君
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月25日 00:08 ▼このコメントに返信 >>16
現職やが、別に軽配が持っていけない荷物だけ回ってる訳じゃないぞ。小物、雑貨日用品がメインだし、ヤマトは総量サイズ規制がキツイからそもそも大型商品は少ない。そう言うのは西濃運輸(佐川)がメインにしてるやろね。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月25日 01:28 ▼このコメントに返信 Amazonで頼んで配送ヤマトだ、やったーと思ったらヤマトのフリした普通の兄ちゃんがくるの何なの?
だったら最初から配送amazonにしてよ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月25日 04:23 ▼このコメントに返信 不採算部門を人ごとぶちきっただけ
ごねまくってポスト配達に参入したが、いつでも切れる委託でやってたあたり、確信犯だろね
委託の人は気の毒だけど