2: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 11:30:53 ID:NC03
つまり女性に多少なりとも自己肯定感が無い限り健全な恋愛は難しい事になります
4: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 11:31:57 ID:6bBL
>>2
男女問わずそうやろ
自己肯定感低いやつはうんこ
男女問わずそうやろ
自己肯定感低いやつはうんこ
5: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 11:33:14 ID:NC03
>>4
でも男は割と好きになられたら「え、マジ?嬉しいウヘヘ」ってなりそう
それはそれでダルイ彼氏になりそうやが
でも男は割と好きになられたら「え、マジ?嬉しいウヘヘ」ってなりそう
それはそれでダルイ彼氏になりそうやが
-
【おすすめ記事】
◆【画像】 蛙化現象と対になる現象、あまりにもエグいwwwwwwwww
◆けど蛙化現象って何となく分かるよな。現代人て根本的に他人が嫌いなんよ
◆【悲報】呪術廻戦の五条悟さんの顔、蛙化現象が限界突破するwww
◆「蛙化現象」、いくらなんでも酷すぎる・・・・
◆【画像】女子「ドライブ中に彼氏がガソリン入れてて冷めたwww」蛙化現象を起こし破局wwwww
3: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 11:30:55 ID:Duc0
石橋を叩き壊さないと安心できないタイプやね
だから一生渡れない
だから一生渡れない
7: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 11:33:24 ID:eF1O
なんかわかるかも
男女関係に限らず「キモいときの自分を見てるみたいで痛々しい」
ってなるときあるよな
男女関係に限らず「キモいときの自分を見てるみたいで痛々しい」
ってなるときあるよな
9: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 11:34:26 ID:Sa8q
逆に言えば女の自己肯定感を上げまくってやれば蛙化にはならないと
13: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 11:35:57 ID:NC03
>>9
ただそしたらそしたで加減間違えると男不要論に走り出すんよな
ただそしたらそしたで加減間違えると男不要論に走り出すんよな
12: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 11:35:26 ID:RG0Z
>>9
三木道三歌い続けよう
三木道三歌い続けよう
14: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 11:36:01 ID:gdAn
>>12
あの人御曹司だって聞いて曲の聴こえ方完全に変わってもうたわ
あの人御曹司だって聞いて曲の聴こえ方完全に変わってもうたわ
10: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 11:34:36 ID:NC03
実際「お前の身体が好きなだけでお前の事とか大事にせんわ!」って感じのクズ男と相性がいいのもそう言う事やね
15: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 11:36:11 ID:Sa8q
>>10
そういう男と関係を持ってしまった結果こういう女が生まれた可能性
そういう男と関係を持ってしまった結果こういう女が生まれた可能性
11: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 11:35:11 ID:gdAn
これもう身近な人間で一方的にオナニーしてるだけやん
16: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 11:37:51 ID:RxDL
憧れと性愛の違いを認識できとらんのや
今風に言うと推しと好きの違いやな
想像上の完璧人間に人間味を感じたくないんや
今風に言うと推しと好きの違いやな
想像上の完璧人間に人間味を感じたくないんや
18: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 11:40:03 ID:FyGX
こういう子もいるよね
でも同時に自分にはもっと価値があると信じたいとも思ってるもんだよ
だからその証明の手っ取り早い方法である金、そして金を手っ取り早く回収出来るパパ活とか風俗に走るんよ
でも同時に自分にはもっと価値があると信じたいとも思ってるもんだよ
だからその証明の手っ取り早い方法である金、そして金を手っ取り早く回収出来るパパ活とか風俗に走るんよ
19: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 11:40:25 ID:RG0Z
マジレスすると大して好きじゃないだけちゃうんか
人を好きになった事なんか人生1回しかないけど
そんなポンポン好きな人なんて出来るもんちゃうやろ
人を好きになった事なんか人生1回しかないけど
そんなポンポン好きな人なんて出来るもんちゃうやろ
21: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 11:40:31 ID:LP7R
要するに身近になると冷めるってやつやろ?
こんなん男も女も同じやろ
こんなん男も女も同じやろ
22: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 11:41:21 ID:qVdT
これってよく考えるとこれ叩いてるキモオタの方が理解できそうよな
キモオタ「ワイみたいなキモオタ好きになるやつやべえやつだろ…」みたいなもんやし
キモオタ「ワイみたいなキモオタ好きになるやつやべえやつだろ…」みたいなもんやし
25: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 11:44:09 ID:NC03
>>22
キモオタとか弱男って寧ろかなり自分が可愛いと思ってるんじゃね?
キモオタとか弱男って寧ろかなり自分が可愛いと思ってるんじゃね?
28: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 11:47:45 ID:qVdT
>>25
え、こわ
え、こわ
31: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 11:51:53 ID:NC03
>>28
自己肯定感低い女の場合は最低限着飾ったり人間関係作ったり場合によっちゃ整形したりもするんよな、自己肯定感低い=現状を良しとしないんやから
キモオタとかの場合それをする事は滅多にないやん
現状のままでええわって思ってしまってるんよ
実際かなりプライド高い奴多いやろ
自己肯定感低い女の場合は最低限着飾ったり人間関係作ったり場合によっちゃ整形したりもするんよな、自己肯定感低い=現状を良しとしないんやから
キモオタとかの場合それをする事は滅多にないやん
現状のままでええわって思ってしまってるんよ
実際かなりプライド高い奴多いやろ
23: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 11:41:39 ID:zI7k
バカが勝手に夢見て勝手に裏切られてるだけやのに夢見がちなバカだということを認めたくないからあれこれ理由作ろうとしてるんやで
24: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 11:43:36 ID:LP7R
>>23
まあこれだよな
「自分が」嫌いなんだ、興味ないんだということにしてるだけ
普通に昔から知られてる自衛としての逃避行動や
なんでこんなんが今さら名前付けられて流行ってんのかわからん
まあこれだよな
「自分が」嫌いなんだ、興味ないんだということにしてるだけ
普通に昔から知られてる自衛としての逃避行動や
なんでこんなんが今さら名前付けられて流行ってんのかわからん
29: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 11:51:08 ID:gdAn
>>24
終わらない自衛と逃避の助けが必要やからやろ
終わらない自衛と逃避の助けが必要やからやろ
26: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 11:44:11 ID:6bBL
良くも悪くも他人の目を気にしすぎやねんな
32: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 11:52:33 ID:73IR
35: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 11:54:32 ID:gdAn
>>32
好かれたら嫌いになる が正しい理解でええんか?
好かれたら嫌いになる が正しい理解でええんか?
39: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 11:57:14 ID:FyGX
>>35
正しい
誤用の例として「百年の恋も冷めるような彼氏の行動」「別に彼氏が悪いとかじゃないけど恋が冷める瞬間」とかあるね
正しい
誤用の例として「百年の恋も冷めるような彼氏の行動」「別に彼氏が悪いとかじゃないけど恋が冷める瞬間」とかあるね
45: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 12:01:00 ID:zI7k
>>39
そもそも蛙化現象って数人の心理学者が使ってただけの言葉やし本来とか誤用みたいなレベルに達してないと思う
そもそも蛙化現象って数人の心理学者が使ってただけの言葉やし本来とか誤用みたいなレベルに達してないと思う
49: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 12:02:09 ID:gdAn
>>45
これ
必死で普段読まない論文まで引っ張ってきて起源主張してる人見て笑ったわ
心理学者やったらすまんけど
これ
必死で普段読まない論文まで引っ張ってきて起源主張してる人見て笑ったわ
心理学者やったらすまんけど
50: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 12:02:28 ID:FyGX
>>45
まあそれはそう
最初言われてた蛙化からかなり短いスパンで言葉の意味が多様化していったって感じやね
まあそれはそう
最初言われてた蛙化からかなり短いスパンで言葉の意味が多様化していったって感じやね
40: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 11:57:28 ID:pG6H
自己肯定感とかをここぞとばかりにあらゆる物事の言い訳に使われはじめてからどれくらい経つんやろな
44: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 11:58:36 ID:fgno
「自分みたいな奴を好きになるとか絶対ヤバい奴だからあなたの事が嫌い」
って言われたら男側はどうすればええんや
実際言われることは無いんだけどもね
って言われたら男側はどうすればええんや
実際言われることは無いんだけどもね
48: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 12:01:43 ID:FyGX
>>44
その女性が自覚していない魅力を上手い事突ければワンチャンあるのかもね
自己肯定感高めなワイが言っても説得力無いかもやけど
その女性が自覚していない魅力を上手い事突ければワンチャンあるのかもね
自己肯定感高めなワイが言っても説得力無いかもやけど
52: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 12:03:04 ID:73IR
>>44
「じゃあワイの片想いやね」
そのまま継続
「じゃあワイの片想いやね」
そのまま継続
46: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 12:01:34 ID:gdAn
彼氏がレジで会計してたからカエル化 がいちばん理不尽かつ納得できてすき
70: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 12:09:28 ID:zI7k
>>46
食事行った時に財布いじいじして小銭まできっちり出しててなんか萎えたみたいな話やっけ
それとクーポンの話は正直分からんでもないわ
食事行った時に財布いじいじして小銭まできっちり出しててなんか萎えたみたいな話やっけ
それとクーポンの話は正直分からんでもないわ
47: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 12:01:37 ID:ZuJc
自信ないだけだろ
56: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 12:04:29 ID:pG6H
ぶっちゃけ自己肯定感の低さが原因って言ったらどんな社会問題でもこじつけられるよな
59: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 12:05:04 ID:ZuJc
なんか女だけの感覚みたいな謎のイキリしてるけど普通に男もあるよなこれ
60: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 12:05:32 ID:NC03
自己肯定感上げる為には実績作りが一番ええんかな
やっぱ働くしかないな!
やっぱ働くしかないな!
63: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 12:06:35 ID:pG6H
>>60
まあぶっちゃけ色んなことを加味した上で自分でどうにかするしかない問題よな
まあぶっちゃけ色んなことを加味した上で自分でどうにかするしかない問題よな
62: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 12:06:00 ID:fgno
本当に自己肯定感が低い奴だったら
冷めるとか嫌いになるとかの前に詐欺とかカメラ仕掛けられてるドッキリとかを疑うよな
冷めるとか嫌いになるとかの前に詐欺とかカメラ仕掛けられてるドッキリとかを疑うよな
64: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 12:07:01 ID:d1oi
>>62
それはその人の想像力次第やないか
それはその人の想像力次第やないか
65: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 12:07:04 ID:NC03
>>62
そして「いや自分なんかにドッキリ仕掛けるような友達いるか?」の堂々巡り
そして「いや自分なんかにドッキリ仕掛けるような友達いるか?」の堂々巡り
72: 名無しさん@おーぷん 23/09/22(金) 12:10:27 ID:pG6H
人間かやらかしたりする理由なんて大体コンプレックスが原因やろって思うし
それ言い出したらキリねえよとしか思わん
それ言い出したらキリねえよとしか思わん

◆【速報】若者のセ〇クス離れ、深刻にwwwwwwwwwww
◆【悲報】日本のマクドナルドvsアメリカのマクドナルドwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】キアヌ・リーブスさん、3万円もする焼肉を食べてしまうwwwww
◆【速報】松野官房長官が迷惑系ユーチューバーにコメントした結果wwwwwwwwww
◆【恐怖】シェラトンホテルの駐車場を出ようとした車乗りさん。精算機にとんでもない料金が表示されるwwwwwwwww (画像あり)
|
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695349813/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:51 ▼このコメントに返信 少なからず推し文化はコレな気がする
ほんとは独占したいけど私なんか俺なんかの自己肯定感の低さで推せて貢ぐだけでありがたいとその行為に依存してんだろ?違うか??
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:53 ▼このコメントに返信 インボイスより自衛隊解散さわげよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:56 ▼このコメントに返信 馬鹿って「自分だけのどうでもいい心理」に名前付けたがるよなw
何千年もある人類史の中でテメーと同じ感情を覚えた人間なんて無数にいたのにwww
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:58 ▼このコメントに返信 割と、どうでもいい!
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 00:59 ▼このコメントに返信 結論ありきの恋愛ごっこは楽しいか?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 01:04 ▼このコメントに返信 自己肯定感を上げる方法は自分が苦痛に耐えて努力するか、他人をバカにして貶すかのどちらか
周りのお手本に前者が多いか後者が多いか
年寄からして後者ばかりだからな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 01:05 ▼このコメントに返信 蛙化の正体かはともかく、自己肯定感低い女がこうなのは事実
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 01:09 ▼このコメントに返信 漫画見たけど🐸化とは関係ない。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 01:09 ▼このコメントに返信 自己肯定感が低くて相手が自分を好きになった途端に冷めることがある
↓
蛙化現象と名付けられ論文化(2004年)
↓
蛙化現象の正体は、自己肯定感が低くて相手が自分を好きになった途端に冷めることだったのだ!(今ココ)
正体もクソも、そもそも現象が先にあって、それに名前つけただけやんけ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 01:12 ▼このコメントに返信 勝手に買い被って勝手にガッカリしてる自己中ムーブじゃないの?
冷める理由に「ガソリン入れてる姿見て」「フードコートでキョロキョロしてる姿見て」とか
自分勝手すぎてただただ気持ち悪い 相手じゃなくてそいつが悪い方に変わってるだろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 01:21 ▼このコメントに返信 自分に好意的な人間が苦手で、
他人に関心なさそうなタイプだと安心するんだけど
これも蛙化でいいのか?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 01:22 ▼このコメントに返信 >>1
ちゃうちゃう、推しって言い換えてるけど実際は一方的に自分が消費する関係が好きなだけやねん
だって楽だからな
それが相手のベクトルがこっちに向くと自分も相手からの視線に見合うだけの態度や体裁を整えて、相手が求めてくる時間に合わせて一緒に居なきゃいけない
それがめんどくて萎える、そんだけ
無責任に好きなときに好きなように消費だけする立場が好きなんだよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 01:28 ▼このコメントに返信 なにこれ。気持ちわる。
一生引きこもってろw
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 01:30 ▼このコメントに返信 >>5
普通は人に好かれて自己肯定感が上がるんだよ。
共感を優先するこの女が異常なの
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 01:35 ▼このコメントに返信 >>11
今まで憧れの存在だったり、片思いだった異性がこちらを好意的に見てきた瞬間に気持ちが冷めたり、拒絶したくなるのが蛙化現象だよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 01:38 ▼このコメントに返信 最近は多様化とかいって何でも1つの言葉にしようとするからどれのこと言ってるか分からん
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 01:40 ▼このコメントに返信 女は基本的に自分より格上の男を好きになるように出来てる。自尊心の低い女は自分に惚れてくる男は自分みたいなしょうもない女に好意を抱いてくる男なんて格下男だと認識して嫌いになるんだよ。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 01:40 ▼このコメントに返信 ?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 01:44 ▼このコメントに返信 清潔感すらわからん連中だから理解できるわけがないよね
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 01:52 ▼このコメントに返信 いかに女の恋愛がイージーかという証明だよ
男からしたら考えられない思考だもん。せめて一回やらせてから彼氏面すんなとかならまだ許せるけど。
これじゃあ男心をもてあそんだだけのクズ以外何物でもない。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 01:53 ▼このコメントに返信 ただのMでは
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 01:57 ▼このコメントに返信 >>13
弱者男性のお前はまともな女に好意を向けられず結婚も出来ないから安心しろ(笑)
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 02:00 ▼このコメントに返信 昼の通販番組が何十年も無くならないのと一緒
あんなの買うなとか周りが言っても結局意味が無い
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 02:01 ▼このコメントに返信 >>12
自己愛人格障害の気持ちがよくわかるメンヘラさんだな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 02:02 ▼このコメントに返信 >>2
自己肯定低くても自己愛人格にはなれるからな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 02:02 ▼このコメントに返信 >>4
メンヘラの頭ん中を理解する必要はない
拗らせてるだけだから
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 02:04 ▼このコメントに返信 恋に恋してるって感じなんかね
こういうやつって仮にくっついても理想ばかりで相手の欠点を受け入れる度量もないから衝突が絶えないイメージあるわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 02:08 ▼このコメントに返信 これ片思いじゃなくヤリたい時に呼ばれる都合の良い女よな
それなら自分と釣り合ってない人にも相手にされるから自分の本当の価値を知らずに済む
自分が嫌いなわけじゃなく自己肯定感が低いわけでもなく
自分の価値を知るのが怖くて卑屈な言い訳で逃げてるだけの自己愛の塊
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 02:28 ▼このコメントに返信 天使禁猟区で言ってたな帽子屋
私なんかに陥落するような彼は嫌い
マゾヒストの心理
多分まだ猿の群れだった頃、メスを常にとっかえヤリ捨てし続けれる様な
モテるオスの遺伝子を求めるタイプの個体だった本能が表出してる
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 02:42 ▼このコメントに返信 >>3
命名して分析することに意味があるんだぞ
ずっとある心理だから命名する意味があるんでそこをpgrする意味がわからん
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 02:47 ▼このコメントに返信 >>9
確か原因は明らかにされてなかったんじゃなかったっけ
論文は現象があるってことで紹介されてたような
まあ自己肯定感の低さだと思うけど検証されてないから言及しなかったんじゃないかな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 02:47 ▼このコメントに返信 >>10
それ蛙化現象じゃないから
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 02:48 ▼このコメントに返信 こういう面倒くさい人間は嫌いかな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 02:49 ▼このコメントに返信 >>11
王子から蛙に豹変するのがポイントだから原理は同じだろうけど蛙化にはならないんじゃないかな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 02:52 ▼このコメントに返信 >>12
二次キャラと結婚するのもこれか
要するに自己中心性なんだよな
自分を相対化できてない
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 03:14 ▼このコメントに返信 自己肯定感の低いやつが世の中から淘汰されたら、次にまってるのはなんだと思う?
不思議な事に自己肯定感が強い奴の中から自己肯定感が低い奴が生まれて無限ループに入るんだ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 03:29 ▼このコメントに返信 男の場合は「こんな俺を好むなんてクソだからやり捨てするか」だぞ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 03:30 ▼このコメントに返信 >>13
やめたれw🤣
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 03:45 ▼このコメントに返信 >>1 なんかわかる。クールな男にあこがれる気持ちでしょ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 04:44 ▼このコメントに返信 Z世代社会の完成形は、少数のサディストと多数のマゾヒストで構成されるのだ。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 05:17 ▼このコメントに返信 この漫画のネタ多いな
本人がスレ立ててるんか?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 05:18 ▼このコメントに返信 まあ一つ言えるんは、
恋愛や異性を凄い語ってる奴ほど一方的な自己完結型の恋愛経験しかなかったり、異性との関わりがないという…。
そういう経験がきちんとある人は、「ケースバイケース」「相手による」「状況による」から決めつけが全くできないって思ってるやろうし。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 05:28 ▼このコメントに返信 >>12
ようは傲慢で自己中って事だろ?
推し大好き!とか信者って言われてる人間ってのはその対象を応援してる自分に酔ってる痛い奴だろ
〇〇を応援してるアタクシ!って
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 05:32 ▼このコメントに返信 この言葉ってまだこすってる人いるんだ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 05:49 ▼このコメントに返信 >>22
攻撃性が高い人間は必ず自分の境遇を投影し分離して批判し、現実から逃れたいという欲求を内包している
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 05:49 ▼このコメントに返信 やがて君になるって漫画のヒロイン?がこんな感じだったかな??
うろ覚えだけど、
まぁ全く努力しないメンヘラとは次元が違う理由なんだが
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 05:51 ▼このコメントに返信 飛ばない豚はただの豚
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 05:54 ▼このコメントに返信 自己肯定感が低いから格上と認める男しか好意を持てない
だから邪険に扱われると相手が格上のままだから好きになれるってことか
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 05:58 ▼このコメントに返信 蛙化は 帰るすべ無き 劣等感
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 05:58 ▼このコメントに返信 >>42
一理ある。そもそも他人に指図する人間なんて碌なやつしかいない。ネット上ではそういう奴ばっかりだからどんどん歪な共通認識が生まれてる。
しかし実際のリアルな人間関係ってもっとフラットだったりする
人間関係が狭い人、偏見がある人、自己肯定が低い人、ほどネットに流されて歪な思想に染まってる。
ただ自分自身頭ではそれを理解してても経験がないからネット頼り、ネットに答えがないことはお手上げ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 05:59 ▼このコメントに返信 自己肯定感とか関係なく手に入ったらいらなくなるだけ
物でも人でも途端に興味を失う事はようある
特に男はやった瞬間に相手に興味を失う傾向が高い
女の蛙化よりよっぽど早いが口にはせず一応数発やって別れるパターンが多い
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 06:09 ▼このコメントに返信 蛙化の正体なんて単純よ
バカだから妥協して好みじゃない奴と付き合ったから
「好みの相手でもなる」?
だからそれが間違いなんだってwバカな奴は自分の好みすら把握してねえから
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 06:10 ▼このコメントに返信 >>51
あんま欲しくねえものに労力かけるとかバカだな
本当に欲しいものなら手放したくなくなるからな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 06:12 ▼このコメントに返信 女って大体、自分たちの価値を過大評価してるな。
大概の女は蛙化経験せず結婚してるのに、
自分たちの周りで蛙化が起こってると思ってる。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 06:16 ▼このコメントに返信 自分まさに蛙化で悩んでるんだけど…
好きのべクトルが同じ方向(同じものが好き)だと共感や仲間意識が生まれるけど、そのべクトルを自分に向けられると急に裏切られた感じがして拒絶反応が起こる。
気が合う友人だけど恋愛には発展しない、人を対象に恋愛感惰抱けないみたいな所がある。
自信やアイデンティティが無い空虚な私が好きとか、それって私なの?みたいな訳分からん不安
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 06:18 ▼このコメントに返信 弱男は自己肯定感低いくせに自分を変えようという努力もしないカスしかおらんから
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 06:24 ▼このコメントに返信 米55
親に自分の価値観を否定されたり、ダブルバインドで欲求を封じられたり、親の劣等感を払拭するためにマウントを取られたり、他の兄弟と比較されてけなされたりすると自己肯定感の上げ方がわからなくなって親しい人間関係の構築ができなくなる。
その一部が表面化した現象が蛙化なんだよね。
心当たりが無いならスマンな。もし、生きづらいならカウンセリングを受けてくれ。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 06:29 ▼このコメントに返信 米55
追記だけど「恐れ回避型愛着障害」でYouTubeで心理カウンセラーが解説してる動画があるから参考にしてほしい。これで救われることは無いかもしれないけど自分を知る一歩としては希望を見いだせると思う。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 06:46 ▼このコメントに返信 男も女も自己肯定感がない奴はすぐ試し行為するしモラハラになりやすい
まだ素直に自信がないんだよねって伝えられる方が健全
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 07:11 ▼このコメントに返信 米57 米58
すごいドンピシャな内容で驚いた…
ありがとう、とても参考になったし有難いです!
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 07:22 ▼このコメントに返信 これやられたわ
なんとも思わなかった女性と遊んでてだんだんお互い面白くなってきて、ちょっと好きかなと思い始めた時に一度告白したら、その瞬間からすごい微妙そうな顔して
急に連絡が途絶えておわった
「私好きとか言われるとマジでダメなんすよ」と言われて謎だったけどこれか
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 07:30 ▼このコメントに返信 米6
他人を使うと終わるぞ
去年の自分とか昨日の自分と比べるのがいい
絶対成長してるのがわかるから
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 07:42 ▼このコメントに返信 女って本当障害者だよなぁ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 07:45 ▼このコメントに返信 元々はその本人に成功体験もしくは何かを褒めてもらえた経験の少なさゆえに
「自分を好きになるのはおかしい」ってネガティブ思考の言葉だったはずが
今やただ単に相手の冷めたコトとかに意味合いが変わっちゃってるのが微妙だな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 07:46 ▼このコメントに返信 埼玉学園大人間学部心理学科の川久保惇准教授
蛙化現象の研究の第一人者だが顔が蛙化してる
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 07:54 ▼このコメントに返信 クソアフィブログの住人って女衒漫画家好きだよな
なんで?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:20 ▼このコメントに返信 顔は悪い、体つきも悪い、頭も悪いし金も無い。おまけに家柄だって最悪
俺がそうだが、こんなんで自己肯定感高めろとか無理に決まってるわ
だから対象がコロコロ変わろうが一生片思いでいいってのは共感できるし、大して他人に迷惑かけてるわけでもないなら自分の性格や考えを改めようなんて絶対思わないわ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:28 ▼このコメントに返信 自分を卑下している暇があったら、もっと彼氏か彼女を褒めてやれよ
相手を喜ばせることが出来たのなら、それがお前の魅力だろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 10:08 ▼このコメントに返信 >>68
元々の蛙化とはズレてるぞ
まだ彼氏でも彼女でも相手に対し、ってのだろう
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 10:16 ▼このコメントに返信 本当に自己肯定感が低かったらキモオタとも付き合えね?
自分で自己肯定感が低いって言ってる人の大半は嘘だよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 10:32 ▼このコメントに返信 自分で自分が好きじゃないって、何もしてこなかったからじゃね?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 15:00 ▼このコメントに返信 >>52
付き合えるなら蛙化じゃないやん
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 15:05 ▼このコメントに返信 >>55
恋愛感情ないなら蛙化じゃないだろ
王子様が蛙になる落差が蛙化だから
共感や仲間意識ならぬいペニの方じゃないか
自分自身の女性性を受け入れられてない可能性もある
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 15:07 ▼このコメントに返信 >>68
そもそも蛙化するからカレカノになれない
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 15:09 ▼このコメントに返信 >>70
自己肯定感が低いと他人と対等に向き合えないんだよ
誰でも付き合えるってわけじゃない
レベルが低い同士付き合おうって思えるのは自分を対象化できてからだよ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 19:50 ▼このコメントに返信 ただの現状維持バイアスが関係の進展を嫌うだけやろ。理由なんてこじ付けだから一貫性も無い。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月27日 07:06 ▼このコメントに返信 男が一発ヤると女に興味なくなるのも蛙化現象やな
自己肯定感が低いからだから勘弁な?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月27日 10:16 ▼このコメントに返信 そういう残念な脳みそだからだよ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月27日 11:30 ▼このコメントに返信 わかるかもしれん。たまに褒められても空気悪くしない為に適当に言ってくれてるんだろなーって思う。自分に対しての肯定的な意見は信じない。そんな訳無いじゃんって思う。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月27日 11:55 ▼このコメントに返信 米77
それは男が普段から性欲に支配されてるだけだw
生理現象だから勘弁な?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月27日 13:25 ▼このコメントに返信 ダイアナとかこいつとか何でこんなに人気なんだ?男女分断工作に使えるのとかブログでまとめて賛否両論でわいわいアフィ稼げるから?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月27日 14:32 ▼このコメントに返信 がいじやろこれ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月27日 14:50 ▼このコメントに返信 まあそういう異常者には近づかないからどうでもええわ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月27日 16:42 ▼このコメントに返信 >>17
唯の人格障害じゃん
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月27日 19:35 ▼このコメントに返信 め ん ど く せ ぇ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月27日 23:28 ▼このコメントに返信 女心と秋の空、百年の恋も冷める
芯がなく情のままに生きるのが普通の女ってやつ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月28日 13:25 ▼このコメントに返信 いつまでもお姫様気取り、だからディズニーなんか卒業しろと。
現実を見ろと男が言われるが、
実際はペット飼育と変わらない子育てしか出来ない女が多い。