1: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:00:54.24 ID:ZJ/tN0KJr
あんなクソゴミ回線とはおさらばや
2: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:01:40.36 ID:ZJ/tN0KJr
マジで都内だと繋がるところの方が少なかったレベルで終わってたわ
3: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:04:33.37 ID:FSvhPYS70
どこ行った?
4: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:05:57.83 ID:ZJ/tN0KJr
>>3
ワイモバや
ワイモバや
【おすすめ記事】
◆【docomo】1年ごとに最新機種に変更可能! ドコモが「いつでもカエドキプログラム+」を9月1日から提供
◆槍ヶ岳山荘近辺でdocomo(4G)ほとんど繋がらなかったんだけど、あんなもんなの?

◆【悲報】AVレビュワーさん、突然仕事の愚痴を語りだすwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】飛び降り自殺したトー横少女の過去、壮絶すぎる…
◆【朗報】サキュバスみたいな女、あらわるwwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【速報】サッカー青森山田高校、ついに手で投げて点を取ることに成功wwwwwwwww (動画あり)
◆【画像あり】マクドナルド、激ムズ間違い探しを投稿wwwwwwwwwwww
◆【docomo】1年ごとに最新機種に変更可能! ドコモが「いつでもカエドキプログラム+」を9月1日から提供
◆槍ヶ岳山荘近辺でdocomo(4G)ほとんど繋がらなかったんだけど、あんなもんなの?
5: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:06:21.41 ID:1jOW9GB40
ゴミやんけ
6: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:07:11.48 ID:ZJ/tN0KJr
>>5
docomoよりマシ定期
docomoよりマシ定期
7: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:09:57.44 ID:vXkYsze5d
都内って奥多摩とかその辺だろうな
9: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:11:15.60 ID:ZJ/tN0KJr
>>7
いや普通に23区内やが
居酒屋の奥の方の席座っただけで繋がらなくなるのdocomoくらいや
いや普通に23区内やが
居酒屋の奥の方の席座っただけで繋がらなくなるのdocomoくらいや
8: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:10:15.17 ID:rQB3FGHGd
元イーモバ民のワイを馬鹿にしたYmobileクソ嫌いだわ
値段も安くない回線も早くないで何がいいとこなのか真面目に聞きたい
値段も安くない回線も早くないで何がいいとこなのか真面目に聞きたい
10: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:13:44.56 ID:v3pY+khXd
docomo人混みのところだとマジ繋がらんからな
流石に1年近くこれだと変更検討だわ
流石に1年近くこれだと変更検討だわ
11: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:14:51.40 ID:4lB7jfI50
ドコモショップ減らしたり色々節約してるから
人多いところの回線設備の増強も追いついてないんやろうか
人多いところの回線設備の増強も追いついてないんやろうか
13: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:15:42.45 ID:SPClXvrx0
どこもあかんのか
高えけど繋がるってイメージやったわ
楽天やけど日に日に繋がりやすくなっていって楽しいぞ
高えけど繋がるってイメージやったわ
楽天やけど日に日に繋がりやすくなっていって楽しいぞ
15: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:17:45.57 ID:ZJ/tN0KJr
>>13
使ってるハードウェアが日本企業のガラパゴス機器やから性能が終わってるんや
対してauとかsoftbankは海外のハードウェア使っててそこは世界各国で利用されててノウハウがあるから性能も良いらしい
使ってるハードウェアが日本企業のガラパゴス機器やから性能が終わってるんや
対してauとかsoftbankは海外のハードウェア使っててそこは世界各国で利用されててノウハウがあるから性能も良いらしい
44: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:35:05.60 ID:8I3RYvD8d
>>15
技術的には楽天が一番熱いらしいな
技術的には楽天が一番熱いらしいな
51: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:37:29.33 ID:BlyE/XmY0
>>44
海外に技術売ってる側やからな
海外に技術売ってる側やからな
14: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:17:14.79 ID:yMJ3ob5+0
ドコモはここ数年一気にauソフバン以下になったわ
マジ繋がらん
マジ繋がらん
16: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:19:18.85 ID:5lK49Cut0
ドコモ光は結構まともなのにな
20: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:23:49.28 ID:v3pY+khXd
昼休みに携帯使い出すと、すぐパケ詰まり始めるのがdocomo
22: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:24:51.16 ID:kAumvQBs0
散々他所をバカにしてDocomo持ち上げてたのにな
25: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:28:21.42 ID:u0CgksJ50
ワイモバはガチクソやぞ
数カ月後また変えてそう
数カ月後また変えてそう
26: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:28:29.67 ID:u0CgksJ50
ワイモバはガチクソやぞ
数カ月後また変えてそう
数カ月後また変えてそう
28: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:29:01.12 ID:E25PcZN4d
普通はahamoだよね
43: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:34:34.44 ID:NJRcRZmtr
>>28
ahamoもdocomo回線だからダメやぞ
ahamoもdocomo回線だからダメやぞ
29: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:29:42.95 ID:Wc8lBSlY0
8年ぐらい使ってたけど最近変えたわ
30: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:29:58.18 ID:xVH2SDoJd
ターミナル駅周辺とかガチで繋がらんしahamo捨てるか迷うわ
QR決済すら立ち上がらん事あるとかなんの冗談や
QR決済すら立ち上がらん事あるとかなんの冗談や
38: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:32:40.98 ID:yz/PPZnC0
>>30
一時期povoとahamoをデュアルSIMで使ってたけどpovoの方が数億倍繋がりやすいで
一時期povoとahamoをデュアルSIMで使ってたけどpovoの方が数億倍繋がりやすいで
34: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:30:40.03 ID:iWxTIYrpM
普通は楽モバ(楽天モバイルの略)だよね
36: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:31:39.20 ID:uPl6hjPU0
駅周辺で繋がらんとか意味わからん
それ楽天以下やん
それ楽天以下やん
37: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:32:29.93 ID:cSnDXmiOd
ライブ会場とか人が密集してるとこ行くと全く繋がらなくてワイの携帯の故障やと思ってたんやけどドコモ回線のせいだったのか…
73: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:54:23.32 ID:sTiWu1YR0
>>37
docomoは契約数多いから基地局がパンクするのよ
docomoは契約数多いから基地局がパンクするのよ
75: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:55:07.20 ID:G/GrwDdY0
>>73
契約者数に見合った基地局建ててないってこと?
契約者数に見合った基地局建ててないってこと?
100: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 12:08:21.12 ID:EHAQ4cHu0
>>75
政府の方針で5Gの人口カバー率上げないといけなくなったから、既存の4G基地局を5G用に転用しとるんや
そのせいで4Gが繋がりにくくなる本末転倒状態やねん
政府の方針で5Gの人口カバー率上げないといけなくなったから、既存の4G基地局を5G用に転用しとるんや
そのせいで4Gが繋がりにくくなる本末転倒状態やねん
39: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:33:03.28 ID:cG6h2yQcr
都市だけで言えば今はソフバン回線が一番良く繋がるからな
41: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:33:39.33 ID:yz/PPZnC0
オフィスビルで昼休みになるとマジで繋がらんからな
終わってるでdocomo回線
終わってるでdocomo回線
45: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:35:09.13 ID:j29ddzdg0
LINEMOにしたで〜
いまタダ乗りできるからおすすめや
いまタダ乗りできるからおすすめや
46: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:35:33.06 ID:cNKFQDL/0
AUからUQにしたけど4000円くらい下がって使い勝手ほぼ変わらんわ
49: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:36:57.71 ID:HKA7ZDRH0
楽天やけどもう繋がらない場面ほとんどないな
52: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:37:40.61 ID:jQ9BRVlz0
docomoそんなあかんのか
ワイが田舎住みだから弊害ないのかもしれんが
ワイが田舎住みだから弊害ないのかもしれんが
53: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:38:05.77 ID:cBV6Ozuba
povo小田急線だと全く繋がらんのやけどどうにかなんねえかな
54: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:38:26.60 ID:yMJ3ob5+0
自宅ドコモ光やし家族もドコモ使ってるからやむを得ずやけど安くて繋がるのにしたいわ
59: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:39:54.39 ID:3ACcr76Y0
>>54
ドコモ光があるなイルモがいいぞ
ドコモ光があるなイルモがいいぞ
66: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:46:14.30 ID:yMJ3ob5+0
>>59
マジメに検討するわ
高い金払って繋がらんとかドコモ舐めすぎやでホンマ
マジメに検討するわ
高い金払って繋がらんとかドコモ舐めすぎやでホンマ
58: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:39:56.18 ID:+4UrItDA0
確かに遅い時あるわ
62: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:41:20.05 ID:ZiaCRz5A0
コンビニレジでQR決済繋がらない時ビビるわ
72: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:54:07.03 ID:RaTGr2RX0
確かに最近ちょっと遅く感じてたわ、単純に5G人口が増え始めたのかもしれんと思ってたけど、他はマシなんか?
76: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:55:45.12 ID:acEExRrRr
ワイもワイモバマンやけどPOVO強すぎて草生える
格安のワイモバより安いとか
まあ月数百円の違いやからめんどくさくて変えてないけど
格安のワイモバより安いとか
まあ月数百円の違いやからめんどくさくて変えてないけど
79: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:57:14.14 ID:FmCa0Hgr0
ドコモって光回線のほうはどうやねん
有線でもスマホ回線みたいにゴミ通信なんか?
有線でもスマホ回線みたいにゴミ通信なんか?
87: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 12:02:14.16 ID:bjg8zvCV0
>>79
docomoの光って中身NTTやろ
普通や
docomoの光って中身NTTやろ
普通や
82: 安倍晋三 2023/09/25(月) 11:59:03.34 ID:6cgCDwvv0
最近のドコモガチであかんわ
楽天の方がマシガチで
楽天の方がマシガチで
85: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 12:01:07.46 ID:uB3E5hSmM
povoとiijの二刀流や
どうせdocomo遅いならMVNOでええやろ
どうせdocomo遅いならMVNOでええやろ
86: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 12:01:56.92 ID:ISCdRl2YM
linemobile無料
povo
docomomvno
の三段構えやから何が来ても余裕や
povo
docomomvno
の三段構えやから何が来ても余裕や
92: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 12:03:30.15 ID:FdQOhbXo0
uqって絶対auやpovoと回線違うやろ
遅すぎや
遅すぎや
101: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 12:08:26.32 ID:Dhx72s1V0
auがとうとう家族割り捨てたな
その代わり囲い込まれること大前提やけど
その代わり囲い込まれること大前提やけど
105: 安倍晋三 2023/09/25(月) 12:10:49.48 ID:6cgCDwvv0
繋がりにくいだけなら全然マシで酷いとQRコード決済の画面も開けないからもう無茶苦茶なんだよね
108: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 12:13:06.51 ID:dGIwjPO8d
3G回線に切り替えるとちゃんとつながるぞ
110: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 12:14:56.68 ID:WrJQuTQw0
LINEMO使ってて3GBじゃ足らんからIIJ足してたけど
よく考えたらpovoを月跨ぐように使えばええだけやった
よく考えたらpovoを月跨ぐように使えばええだけやった
12: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:15:07.27 ID:GpucZXc+0
ドコモが一番繋がりやすかったとか今では信じられんわ
68: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:49:18.23 ID:x8JbQT130
回線の強さで言えば昔はdocomo1強だったのにな
96: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 12:04:37.74 ID:J8l+DHunr
ワイの会社ドコモだけ電波クッソ悪いわ
楽天モバイルですらau無しで繋がるのに
楽天モバイルですらau無しで繋がるのに

◆【悲報】AVレビュワーさん、突然仕事の愚痴を語りだすwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】飛び降り自殺したトー横少女の過去、壮絶すぎる…
◆【朗報】サキュバスみたいな女、あらわるwwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【速報】サッカー青森山田高校、ついに手で投げて点を取ることに成功wwwwwwwww (動画あり)
◆【画像あり】マクドナルド、激ムズ間違い探しを投稿wwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695607254/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:40 ▼このコメントに返信 パケット詰まってる?
官公庁向けのdocomo回線だとそんな事はないんだが。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:41 ▼このコメントに返信 成者必衰。
自分を有能と思い込んでる無能が人事だと、類友で無能を有能と評価して
気が付けば社員全員が無能に変わってた、ってのがもう日本の普通だからな。
遊んでても卒業できる日本の大卒を優遇したツケよ。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:49 ▼このコメントに返信 自分はahamoだけどdocomo回線本当にアカン
家族だと母のLINEMOが一番安定してる
ソフバンは地道に対策やってきて今かなり回線品質良い気がする
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:50 ▼このコメントに返信 ※1
官公庁向け回線って何だよ。IPSだってSPモードかビジネスアクセスマネージャーのどっちかだろ。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:54 ▼このコメントに返信 回線は昔からauしか勝たんイメージだった。
今UQ使ってるけど、今の所特に繋がらないとか感じたことない。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:56 ▼このコメントに返信 政府のエセ5G容認の犠牲になったからでしょ?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 08:57 ▼このコメントに返信 ワイモバイルって使いにくいの?使ってるけど
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:00 ▼このコメントに返信 >>1
回線に官公庁とか関係ないぞエアプ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:00 ▼このコメントに返信 総務所が打ち立てたデジタル田園都市国家インフラ整備計画の整備目標を達成するために、今年度内に4Gと速度変わらん5G NSAでもいいから5Gの全国カバーエリアを95%にしろとかいう意味のない指導の結果やろ。
取り敢えず5G整備完了したということで設備投資後回しにされがちな田舎の方はもう4G停波で4G設備が撤去される頃になるまで速度の出る5G SA整備されんのとちゃうこれ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:02 ▼このコメントに返信 >>5
去年の記憶失くしたんか?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:04 ▼このコメントに返信 脱D
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:07 ▼このコメントに返信 (お前らは大学遊んでて単位も取れなくてコミュニケーションもとれんヤツらやろがいw)
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:10 ▼このコメントに返信 4G⇔5Gの切り替えが原因なパケ詰まりだから
奥多摩のほうが速い可能性ある
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:11 ▼このコメントに返信 グローバルipのocnでも早いんだし繋がるんだからスマホとの相性としかいえんわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:14 ▼このコメントに返信 格安回線と
Povo使い放題48時間330円
の併用が最強過ぎる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:20 ▼このコメントに返信 夏に回線良くするって言ってたけどどうした?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:20 ▼このコメントに返信 日本人なら知れば知るほどドコモ系1択だけどな
他を利用するのは情弱というか無知だわ
繋がりにくいこともないしどこの世界線にいるんだろうか
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:21 ▼このコメントに返信 人減って繋がりやすくなるパターンか
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:21 ▼このコメントに返信 docomo下げはええんやが、大規模障害出てないな。これからか?
ニャ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:22 ▼このコメントに返信 あいつらまだ夏じゃないと思ってる頭おかしい奴等だからな 夏までには改善させるとか出来もしないこと言いやがって
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:30 ▼このコメントに返信 スレ主はソフトバンク回線使いたいように見えるから3択だな。
キャリアじゃなきゃ嫌なら→ソフトバンク
データも使いたい値段も抑えたい→LINEMO
データ通信あまり使わない→ワイモバイル
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:35 ▼このコメントに返信 楽天は駅や電車内で全然つかえないからキツイわ
使えないので使い放題意味ないし
もう少しエリアができてから移ればよかった
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:35 ▼このコメントに返信 昔はdocomo結構繋がったけど、今は後から付けた他社の電波干渉で繋がりにくくなった
実際知り合いの飲食店舗ではアンテナ賃料払うからとの事で他社の設置許可したら繋がらないことは無いがdocomoの感度が悪くなったとの事
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:35 ▼このコメントに返信 貧乏人がさわいどるわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:37 ▼このコメントに返信 ドコモから変えるのめんどくさいからみんなドコモから出ていってくれ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:40 ▼このコメントに返信 約24年くらいドコモだったけどもうすぐソフバンに変える予定
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:40 ▼このコメントに返信 楽天は電話として使うならプラチナバンド取得がまず最低ラインでしょ
それまでは誰がどう擁護しようが趣味アイテム
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:41 ▼このコメントに返信 >>25
いまだに元3大キャリアに高額のお布施してんのって何の罰ゲームだよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:42 ▼このコメントに返信 なんかそんな話を小耳に挟んだけど
マジでドコモ回線終わったん?
本当なら契約者数的に暴動起きてもおかしくなくね?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:44 ▼このコメントに返信 ライブとかフェスによく行くけど楽天だとちょっと遅いし室内キツイと思ってたからdocomoに乗り換えたんだけど遅いどころか全く繋がらなくなってマジクソ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:44 ▼このコメントに返信 ドコモで駄目なら他所もダメやろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:46 ▼このコメントに返信 わい大阪民、先週15年ぶりに東京行ったんやがスマホのレスポンス悪くて??となったわ。
ワイヤレスイヤホンも音質優先モードだとプチプチ切れるし東京クソすぎ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:46 ▼このコメントに返信 >>28
古い契約のまま且つ家族で統一してれば格安SIMより安い場合はある
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:48 ▼このコメントに返信 >>17
都市部はドコモが認めるレベルで酷いよ
お前は異世界から来たのか?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:48 ▼このコメントに返信 >>20
まだ暑いしな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:49 ▼このコメントに返信 >>23
ウォーターサーバー契約してそう
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:50 ▼このコメントに返信 >>26
多分十年後も同じ事言ってる
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:53 ▼このコメントに返信 少し前に無料Wi-Fiまた始めたよな
一度やめたサービス復活させるくらいあかんのやなと
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 09:57 ▼このコメントに返信 都内は建物の中入ったらマジで繋がらんよ
普通のマンションでも中に入ったら全然つながらんから友達の家行ったら電波切れる
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 10:03 ▼このコメントに返信 田舎民だから全く問題ないけど
たまに東京行くとドコモ回線全く繋がらんくてサブ回線の1日プラン入る始末
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 10:16 ▼このコメントに返信 東京はここ20年で人口200万も増えて人口1.2倍なったのもあってパンクしやすい
とりあえずNTT使っておけば無難だろ〜って年寄り中心に契約者も多いからとうとう破綻気味になってしまって繋がりにくくなってしまった
でもまあDocomoも今更4G強化なんぞしたくないからか改善してるように見えない感じ
5Gは規格自体ポンコツ過ぎて微妙なせいか対応機持ってても切ってる人いるくらいだしなあ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 10:16 ▼このコメントに返信 3年遅いよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 10:16 ▼このコメントに返信 ザコシ並みに誇張してるだけ
大した差異なんて無いわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 10:23 ▼このコメントに返信 >>1
詰まってないね
ドコモとワイモバだとドコモの圧勝
ワイモバとかマジで話にならんわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 10:24 ▼このコメントに返信 >>3
ちょこっと郊外出ただけで圏外になるソフバンのどこがいいのやら
まともな人間はdocomoかauを選ぶ
ソフバン回線はバカしか選ばない
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 10:26 ▼このコメントに返信 >>26
ソフバンはないな
変えるならau一択
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 10:30 ▼このコメントに返信 ワイは仕事でド田舎行くことあってdocomo以外繋がらん場所とかもあるからdocomoにしてるわ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 10:33 ▼このコメントに返信 docomoは都内の駅が壊滅的。
都下や郊外なら使える。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 10:35 ▼このコメントに返信 まぁ建物入ると弱いのは感じるかな
電話は繋がらなくても良いけどせめて電子決済はさせてくれや
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 10:54 ▼このコメントに返信 米34
都市部でも俺は不具合感じたことないけどな
4Gのみの設定にしているからかも知れんが
まあ都市部の一部で品質が一時的に不安定なら
NTT法も撤廃して品質改善すればいいさ
とにかくドコモ系一択であることは揺るがないよ
都市部以外の僻地の電波も一番入るしな
通話品質も一番いい
某外国製のアンテナ使ったり
大障害起こした上に、Twitterでステマや世論操作までした事実は消えないよ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 11:12 ▼このコメントに返信 米3
ahamo本当に糞ゴミ
しょっちゅうパケ詰まる
使い物にならんから、またやめるわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 11:23 ▼このコメントに返信 ドコモと楽天使ってるけど自分の生活圏内は楽天で十分だった
速さでいったら楽天のほうが速いまである
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 11:48 ▼このコメントに返信 やめろ、楽天モバイルに加入者が殺到してしまうやろ。そうなると楽天がアクセス集中してしまって繋がりにくくなるやんけ。
docomo愛用者はそのままdocomoにいてくれ。docomo至上主義なんだろ。docomo大好き💕なんだろ。死ぬまでdocomo使ってろよ。こっちくんな。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 11:52 ▼このコメントに返信 >>53
誰も行かないよ🤣
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 11:59 ▼このコメントに返信 >>3
グチグチ言ってないで移行したら?
他社の方が繋がるよって誘導にしか見えない
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:22 ▼このコメントに返信 こうしてみんな他に行ってくれれば繋がりやすくなるってコト
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:22 ▼このコメントに返信 パケ詰まり言われ出す前にdアカウント関連がクッソ面倒な仕様になったからその時LINEMOに変えたけど大正解だったわ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:24 ▼このコメントに返信 米56
なんちゃって5Gとの切り替えシステムとかの問題だから人が減ろうが関係ないゾ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:36 ▼このコメントに返信 大阪駅構内とかバスターミナルは遅いとかじゃなくて一切通信できてないわ
この前行ってきたF1の鈴鹿グランプリでも敷地内にドコモの移動基地局あったけどまるで意味なく1回も繋がらなかった
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 12:59 ▼このコメントに返信 米59
5Gだと繋がったぞ
土曜は5Gが一時ダメで4Gに切り替えたら4G死んで5Gが復活
それ以降は5Gだと繋がったわ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:19 ▼このコメントに返信 >>8
一般開放しているかどうかは知らんが官公庁向け専用回線ってあるけどな。
知っている限りで言うと、少なくとも防衛省と日銀はある。なんなら専用電力網もある。
自前設備ではなく、電話会社、電力会社が敷設、管理している。
逆になんでないと思うの?緊急事態発生のシミレーション、備えをしていない訳ないじゃん。
エアプはお前だ。想像力がないし、物知らずなのにドヤっちゃって恥ずかしい奴
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:43 ▼このコメントに返信 >>61
見事に顔真っ赤で草
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:48 ▼このコメントに返信 ahamoの埼玉民
半年近く大宮浦和の駅前あたりですらラッシュ時は電波無くなる。駅のコンビニでQRコード決済を使えないのは不便より困る。
楽天かポボかLINEMOに乗り換える。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 13:53 ▼このコメントに返信 東京はもうdocomo駄目だな
完全にソフバン以下
エアプがなんかdocomo擁護してるが2回線併用してれば違いは明らかなんだよな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 14:13 ▼このコメントに返信 >>10
今年産まれたんや
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 14:17 ▼このコメントに返信 >>63
ラインモが癖なくて無難よ
POVOは電話番号書き込みするには別に依頼しないといけないし
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 14:26 ▼このコメントに返信 ahamoだけど繋がりにくいって感じたことないけどなぁ
おま環じゃね?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 14:44 ▼このコメントに返信 都心なんか行かないし何も問題ないぞドコモじゃなくてドコモ回線だけどwwww
ソフトバンクの方がだめだわ
ドコモつながるとこで繋がらないし通話中いきなり切れたり相手の声は聞こえるのに
こっちの声は届いてないとかソフトバンクだけだ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 15:03 ▼このコメントに返信 都市開発でアンテナが〜とかコロナ明けの見通しが〜
って言い訳してた。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 15:18 ▼このコメントに返信 まあ結局100点満点のところなんて無いんやろ
自分の生活に合わせた回線にするのが一番や
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 16:05 ▼このコメントに返信 んでauのやつはUQにしたほうが安くて繋がるんか?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 16:13 ▼このコメントに返信 docomoだけ真の5G回線でauとソフバンは4Gに改修型だと聞いたわ。
政府が5G移行を前倒ししたからdocomoだけ設備更新が間に合っていないらしい。
政府ってdocomoの大株主でも有るのに損するような事するの不思議やわ〜。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 16:20 ▼このコメントに返信 QRコード決済とかポイント還元がなくなりかけている今は使うあまり機会ないだろ
FeliCa利用のiDかSuica PASMO等が最速で最適解だわ
NTT法には、外国人の役員を認めないという素晴らしいルールがあるから、
改正されてもそこは死守し、研究開発時の開示義務は無くさんといかん
国防のためや
dアカウント関連がクッソ面倒な仕様になったのは目先に金に囚われた?
中途や雇用で中に入れる人をしっかり選別しないとな
一刻も早くスパイは即排除し、グループ内でも情報共有し徹底防衛してくれよ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 16:21 ▼このコメントに返信 都内でのdocomo通信不安定な理由ってdocomoだけ4GへのMassive MIMO導入が遅れてるって説が有力らしいやん
Massive MIMOは5Gの技術だが、4Gにも導入しとくと切替えがスムーズにいくとからしい
そのためには従来よりも大きなアンテナが必要で設置場所と再交渉が必要
また、4GのMassive MIMO化に不慣れな日本メーカを重用してることも遅れの一因ではといわれている
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 16:43 ▼このコメントに返信 情弱はdocomoからirumoだぞ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 17:22 ▼このコメントに返信 お前ら何なら喧嘩せずに話せるの?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 17:42 ▼このコメントに返信 DoCoMoじゃなくておまえのスマホが悪いんやぞ?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 18:03 ▼このコメントに返信 ドコモだけど全然問題無いんだが?
中国人の建てたスレかな?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 19:27 ▼このコメントに返信 >>62
はあ?1と俺は別人なんだが?
冷笑系って頭の悪い奴がやっても頓珍漢なだけ。ダッサ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月26日 20:14 ▼このコメントに返信 僕20年来のドコモ民もマジで繋がりにくかったので楽天に移った
一応東京都民(端っこ)
スマホ会社はもうちょっと他社から奪う契約より長期化契約充実させてくれんかなあ
ドコモも誕生日のポイントとかすらなくなって4年使ったスマホのプラン変更(前のプランもうない)で高くなるからやめたわ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月27日 01:16 ▼このコメントに返信 コンビニでd払いするときに通信が遅くて待つレベル
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月27日 13:18 ▼このコメントに返信 >>62
真っ二つにされた後にこれは恥ずかしいw
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月27日 13:19 ▼このコメントに返信 >>5
田舎民さん、、、
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月27日 13:22 ▼このコメントに返信 >>17
au一択とかdocomo一択とか湧いてるのは大抵その地域で強いだけの田舎民やで
大半の日本人にお前の僻地ローカル電波は関係無い
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月27日 13:24 ▼このコメントに返信 家のテザリング用も兼ねるならdocomoの無制限プランがいいんちゃうの?
わいはマンションの無料Wi-Fiあるけど
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月27日 13:27 ▼このコメントに返信 >>73
FeliCaは高価な専用チップ居るから半分ガラパゴス規格や
そのうちNFCクレカに淘汰されるで
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月27日 13:28 ▼このコメントに返信 >>67
昼休み、定時直後は全く繋がらない
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月27日 13:32 ▼このコメントに返信 >>2
人事部に人事権があると思ってるのが大企業に縁のない低学歴丸出しで面白いw
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月27日 13:34 ▼このコメントに返信 >>28
低速低容量低学歴かな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月27日 20:08 ▼このコメントに返信 docomoは5gが悪さしてめっちゃ通信障害あるらしいな
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月05日 07:58 ▼このコメントに返信 >>32
15年前だとiPhone3gくらいやな