1: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:11:48.56 ID:bJH4D2dI0
ワイ(何が面白いんや…)
2: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:12:09.98 ID:86JXKE2Z0
村を作るんや
4: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:12:53.85 ID:qzz6WwAf0
ワイも思ってた
3: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:12:35.49 ID:edcZBBCu0
やってみないと面白さがわからないゲームでNo.1や
【おすすめ記事】
◆【閲覧注意】4年振りに3DSのどうぶつの森開いた結果wwwwwwwwwwwwww
◆【疑問】人間ってマイクラやどうぶつの森のように仮想空間にもう一つの世界作るの好きやけど

◆【速報】ロシアさん、ついに本気を出す
◆【悲報】料理研究家リュウジ「なんで男ってだけで知らん女子の飯代払わなきゃいけないの?」
◆【注意喚起】アマゾンから身に覚えのない商品が代引きで届くケースが多発している模様
◆【速報】イギリスさん、ウクライナにイギリス軍派遣を検討
◆【動画あり】アメリカで人気の謎の日本料理、無駄にすごいwwwwwwwwwww
◆【閲覧注意】4年振りに3DSのどうぶつの森開いた結果wwwwwwwwwwwwww
◆【疑問】人間ってマイクラやどうぶつの森のように仮想空間にもう一つの世界作るの好きやけど
6: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:13:13.66 ID:5E66bPveM
でもどうぶつの森ってキャラを美少女にしたやつ作ったら弱男に受けそうやんな
10: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:14:20.97 ID:ATwhC5aHd
>>6
ルーンファクトリー定期
ルーンファクトリー定期
17: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:15:54.75 ID:5E66bPveM
>>10
どうぶつの森と牧場物語って似てるようで全然違うやろ
どうぶつの森と牧場物語って似てるようで全然違うやろ
7: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:13:41.73 ID:fGNM5E/i0
これ楽しめる人は、根が陽キャで且つ友達が多い
8: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:14:05.15 ID:qTqUnUTh0
ファミコン集めるゲームだからあれ
9: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:14:14.46 ID:7lTy8R9s0
なんで売れてるかわからないゲーム
12: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:14:55.20 ID:Gh4r9Rxkd
そら近くでやってるやつがおらなおもんないやろ
嫁がやってなかったら絶対やらんかったわ
嫁がやってなかったら絶対やらんかったわ
13: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:15:11.99 ID:tPTU5vS20
ワイ(マイクラって何が面白いんや)
よゐこ「マイクラ生活!」
ワイ「うおおおおお!!!!ワイも買うぞ!!!」
よゐこ「マイクラ生活!」
ワイ「うおおおおお!!!!ワイも買うぞ!!!」
14: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:15:12.75 ID:+Tpy6DPz0
独り言勢はめちゃめちゃハマるよな
意識してない独り言でどんだけ会話しとるか
意識してない独り言でどんだけ会話しとるか
15: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:15:18.19 ID:v7NO2BYJ0
あれ実際やって見るとソシャゲのデイリーみたいに一日のうちにそれぞれ日替わりで起こるイベント消化して色々集めるゲームで毎日だいたい1時間確定で取られるようになるからガチで時間空いてるやつしかできんぞ
27: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:21:57.24 ID:Gn/2MidL0
ちょっと頑張って道作ったりアイテム置いたりしたけど、あまりにもセンスがなさすぎてやめた
31: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:25:11.42 ID:yU1sKVUV0
未だに夜寝る前毎日嫁とやってるわ
あとポケモンくらいか
おもしろいで
あとポケモンくらいか
おもしろいで
32: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:25:18.66 ID:6BEOsFX20
64の時点で完成されとった印象
はにわとかファミコンとかどんな発想やねん
はにわとかファミコンとかどんな発想やねん
34: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:26:54.56 ID:hzPzHhIf0
>>32
64であまりにも完成されててあつ森でおかしくなってしもうたんやな
64であまりにも完成されててあつ森でおかしくなってしもうたんやな
33: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:25:26.63 ID:YFGwmR3x0
いきなり借金まみれになってひたすら返済する毎日
36: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:28:11.87 ID:XkoxknGVM
男でやっとるのって
周りの女子がやっとるから頑張ってやってたのしかおらんやろ
周りの女子がやっとるから頑張ってやってたのしかおらんやろ
39: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:29:41.25 ID:9qJc7IqK0
こどものおままごとやお人形遊びをゲームにしただけや
41: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:31:30.46 ID:CxdaKzjz0
男の子は生き物コンプ目指しがちやな
性別で楽しみ方が全然変わってくるゲームや
性別で楽しみ方が全然変わってくるゲームや
42: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:32:35.65 ID:BMFKfNjF0
どう森に限らず
最近のサバイバルゲーとかソシャゲの
楽しくないけど毎日ルーティンでやらされる感じが嫌いなんだよね
最近のサバイバルゲーとかソシャゲの
楽しくないけど毎日ルーティンでやらされる感じが嫌いなんだよね
45: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:34:34.20 ID:NkmwSh/J0
うちのマッマ毎日やっとるわ
49: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:36:05.62 ID:Z6PLkCuJ0
どう森とあつ森って何が違うんや?
前はどう森言ってるやつのほうが多くなかったか?
前はどう森言ってるやつのほうが多くなかったか?
51: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:36:58.15 ID:CxdaKzjz0
>>49
どう森はシリーズ全部
あつ森はSwitchのやつだけ
どう森はシリーズ全部
あつ森はSwitchのやつだけ
56: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:42:08.49 ID:VlSh9B5ar
気軽に収集作業できるのが良かったのに素潜りダルすぎてやめたわ
57: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:45:24.26 ID:aRgKjpIk0
飽きるまでクリアしないゲームやぞ
59: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:48:44.89 ID:1fD48YNW0
ずっとやってないから雑草で埋め尽くされとるやろな
60: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:49:18.28 ID:4Nvhd1RU0
一作ハマったら2度とやらんくてええわってなる系統やわ
アトリエシリーズもライザやって同じ感情になった
アトリエシリーズもライザやって同じ感情になった
64: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:59:28.49 ID:vbgihIFCr
モンハンもやけど1つやりゃ十分やな
手探りの状態が1番面白いし分かってくると季節要素がまあまあキツい
手探りの状態が1番面白いし分かってくると季節要素がまあまあキツい
65: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:59:59.83 ID:n075t0PS0
ぼくの夏休みみたいな感じ?
66: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 12:05:04.09 ID:VlSh9B5ar
>>65
収集とか似た要素もあるけど
ぼく夏は作られた箱庭で雰囲気を楽しむゲーム
ぶつ森は理想の箱庭を作るゲーム
収集とか似た要素もあるけど
ぼく夏は作られた箱庭で雰囲気を楽しむゲーム
ぶつ森は理想の箱庭を作るゲーム
68: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 12:10:44.91 ID:YE4FSGj20
ワイは全然合わなかった
ルーティン感がすごい
ルーティン感がすごい
50: それでも動く名無し 2023/09/25(月) 11:36:21.63 ID:YQJOQjFr0
分からんけど何かやってしまう
何が面白いんだろうな
何が面白いんだろうな

◆【速報】ロシアさん、ついに本気を出す
◆【悲報】料理研究家リュウジ「なんで男ってだけで知らん女子の飯代払わなきゃいけないの?」
◆【注意喚起】アマゾンから身に覚えのない商品が代引きで届くケースが多発している模様
◆【速報】イギリスさん、ウクライナにイギリス軍派遣を検討
◆【動画あり】アメリカで人気の謎の日本料理、無駄にすごいwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1695607908/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:30 ▼このコメントに返信 ルーティン要素はゲームの根幹だろ
そのルーティンが好みに合う合わないかだけがゲームジャンルの違いとすら言える
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:34 ▼このコメントに返信 作業ゲーにしか見えなくてやりたいと思わないが、なんか攻略する要素とかあるのか?
作業ゲーでも最終目標みたいなのあってそのために作業繰り返して強くするとか資産を貯めるとかあればまだ遊べそうだが
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:35 ▼このコメントに返信 最初は色々目標があるので、簡単だけど、ちょっと面白い。
ただ、今の人気は異常。それほど面白くないのは確か。
別にゲームを難しくしなくてもいいが、もうちょっとキャラクターたちができることや話せることや環境変化など面白くしてほしい。植物だろう、建物だろう、動物たちだろう、全部ただの置物にすぎない。世界は生きていない。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:35 ▼このコメントに返信 いつも試しに買ってみようか考えて結局やめてしまう
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:36 ▼このコメントに返信 とび森あつ森両方とも途中でやめたなぁ
向き不向きがあるゲーム
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:39 ▼このコメントに返信 花の品種改良は地味に面白かった
メンデルになった気分や
すぐ飽きたけど
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:40 ▼このコメントに返信 スローライフをモットーにしているから
作業面倒、急いでクリアしたいって人には合わない
自分がしたいことするために無限に時間溶かせる人には向いてる
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:43 ▼このコメントに返信 DS版当時は挙って家に集まって、季節の関係で手に入るものとか稀に村に訪れるレアキャラと取引したくて通信で訪問しあってコレクションするのが攻略的で面白かったぞ
でも3DS版を一人でひっそりやったら即止めた、モンハンと同じくフレンドありきの面白さだから…
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:48 ▼このコメントに返信 >>2
最終目標みたいな大仰なものはない
ただただ魚釣りや虫取りで図鑑を埋めたり、好みの住人を集めたり、島内を開拓して箱庭作り的な遊びをするゲーム
コツコツ作業して庭作る→満足したら壊してまた別のデザイン作るみたいなのが好きな人向け
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:48 ▼このコメントに返信 それを面白いと思う普段ゲームをしない層がいるから流行ったんやろ
何でも自分基準で物事を考えるからそんな疑問が出てくるんや
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:52 ▼このコメントに返信 何かをコツコツやったらそれが確実に実績として残るという
自尊心を育てるためのゲームなんやで
リアルでこれできてる人にはわからんかもしれんが
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:52 ▼このコメントに返信 リアルタイムと連動してるのが苦痛
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:57 ▼このコメントに返信 あつ森はほぼ丸二年やって博物館展示物コンプしてやめたわ
みんな書いてるように毎日やらなきゃいけない事柄があるから
必ずゲームやる時間がとれない人には向いてないと思う
結局あつ森前からやってるスマホのポケ森はまだやってるわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 09:58 ▼このコメントに返信 ゲーム性は面白そうだけどいかんせんキャラデザが生理的に苦手
スマブラでも使うことないだろうからあえて入手してない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 10:02 ▼このコメントに返信 >>2
シリーズ共通か知らんけど半強制的に家が増築される→その借金を返すって目標はあった
それ以外はほぼひたすら自分の家や街をデコったり収集するだけ
目標もなくのんびりできるからこそそういうのが好きな層(主に女性)に受けるんやろ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 10:08 ▼このコメントに返信 アクション起こせば家具なり金なり増えていくし、村を発展させればやることも増える
戦闘とか最終目標とかが無いだけでゲームとしての軸はしっかりしてるのよね
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 10:08 ▼このコメントに返信 >>2
ストーリーその他の攻略的な最終目的要素は無い
コレクション要素はあるが、強いて言えば箱庭の中でコミュニケーションを取ること自体が目的のゲーム
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 10:10 ▼このコメントに返信 確かに何がおもろいのかよくわからんかった
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 10:12 ▼このコメントに返信 >>13
毎日やってられんからSwitchの本体の時計いじって数日分〜1ヶ月分ぐらいまとめて遊んでたわ
もう飽きて放置だけど
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 10:13 ▼このコメントに返信 NPCがCHATGPTみたいなAI積んでリアルに近い会話が出来るようになれば面白いかもしれん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 10:13 ▼このコメントに返信 オープンワールド(サンドボックス)ゲーはプレイする人間の想像力や脳内設定の構築力が必要だから
想像力の無い人間はハマらんだろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 10:14 ▼このコメントに返信 いうてソシャゲの元祖みたいなとこあるやろ。毎日クエストこなして、価値があるのかないのか判らない色んな物を収集したり、置いて飾って眺めたりする。今の数ある放置系とかスローライフ系のソシャゲは全部これの影響受けてる。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 10:15 ▼このコメントに返信 >>21
ぶつ森にはオープンワールドの要素もサンドボックス要素もほとんどないだろ・・・。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 10:18 ▼このコメントに返信 >>21
サンドボックスゲー永遠に黙々とやってる奴なんて99%ただの発達障害だろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 10:20 ▼このコメントに返信 お前の人生もなにが面白いの?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 10:21 ▼このコメントに返信 先輩がふと、なんでこのキャラのために魚釣りしたりしなきゃいけないんだ??って思い始めてやめたって言ってたな…
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 10:21 ▼このコメントに返信 地味な作業で収集癖ある人はハマる、マイクラとかもそう
明確なストーリー無いとダメって人には向かんそれだけのことだわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 10:31 ▼このコメントに返信 お人形さん遊びが楽しめる奴なら楽しめるやで
飽きるけどな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 10:32 ▼このコメントに返信 米13
やらなきゃいけない なんてものはない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 10:32 ▼このコメントに返信 発想はモノポリー
そのモノポリーから取り合いの要素を無くしたのがシムシティ
そのシムシティからミッション未達成のペナルティ要素を薄くしたのがあつもり
競争とか目標達成とかそういうストレス要素をどんどん無くすってのは、現実逃避してゲームに閉じこもらせる脳内タンクの役割
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 10:32 ▼このコメントに返信 興味あるなら動画で見たりするやろ
こいつジジイか?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 10:32 ▼このコメントに返信 米24
人類の100%発達障害で草
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 10:37 ▼このコメントに返信 うちの親に渡したらもう2年以上やってて、そんなに継続してて何が面白いんだ…
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 10:38 ▼このコメントに返信 64のは子供が昼遊んだデータで親が夜遊んで手紙を書いたりする時間差コミュニケーションとインタビューで言ってた気がする
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 10:43 ▼このコメントに返信 ずっと放置してたけど子供が島を再開発し始めたので、なんか時間差で家族が共同開発する環境みたいになってて楽しい。
遠くに住んでる親戚と遊んだり、会話するきっかけにもなってる。
コミュニケーションツールに近い使い方ができて良いね。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 10:45 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけこれ系のゲームならコナミのとんがりボウシのほうが好きやった
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 10:47 ▼このコメントに返信 散々やって飽きた時がクリアや
俺は1時間でクリアした
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 10:52 ▼このコメントに返信 今のどう森はやりこみ要素増えたし作った街公開できるしで面白そうやけど、昔はまじで一緒にやる友達おらんかったらクソつまらんゲームやったと思う。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 10:57 ▼このコメントに返信 マイクラや他の箱庭サバイバルはハマったけど どう森はどうしても楽しめなかったわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 10:59 ▼このコメントに返信 >>3
そういうシミュレーションゲームじゃないからしゃーなし
自分好みの箱庭を作る方が主題だからな
住民の動作にしてもシンギュラリティ技術のChat GPTの登場なんてここ2〜3年の話だから、実質無制限のリソースと超最新鋭技術を取り込めるMODですら仮対応が限度だしなあ……
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 11:02 ▼このコメントに返信 >>23
ぶつ森は初代からサンドボックスの要素しか無いだろ
村を手入れして延々と家の内装を弄り倒すのは間違いなくサンドボックスゲーム
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 11:06 ▼このコメントに返信 >>33
女性だとドハマりする
特に、リアルだと困難な理想の家を簡単に作れるってのは野郎が思っている以上に女性がハマる要素だぞ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 11:15 ▼このコメントに返信 シムビレッジやろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 11:17 ▼このコメントに返信 一度村を去った動物と離島で再開した時にはじめましてって言われて心が折れた
ショックすぎた
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 11:20 ▼このコメントに返信 恋人を作る為やで
大学で仲良くなりたいから買ってコミュニケーションツールにして彼女ゲットしたわ
一年で別れたけどな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 11:22 ▼このコメントに返信 ソシャゲの前身みたいなもんだと思ってる
毎日同じルーティンでアイテム集めてたまにイベント熟すだけのゲームや
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 11:22 ▼このコメントに返信 女の子向けゲームって感じ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 11:44 ▼このコメントに返信 GCの頃買ってめっちゃハマったけど
ゲーム機ネットに繋ぐのが普通になって、SNSが広まってそういう方向性のゲームになってからなんかやる気なくなった
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 11:46 ▼このコメントに返信 好きなゲームのジャンルなんて人それぞれじゃん
楽しめる人がやればいいんよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 11:51 ▼このコメントに返信 開発するのが楽しいんだよ
おかげでサブ機2台買っちまったわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 11:51 ▼このコメントに返信 ヴァルヘイムとかARKみたいにARPG要素のあるサバイバルゲームなら良い
だけどそういう要素がないせいか1週間持たずに飽きた
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 11:51 ▼このコメントに返信 >>2
攻略を求めるならこのゲームは向いてない
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 11:53 ▼このコメントに返信 >>3
まあ、いきなりあつ森だったらちょっと厳しいかもね
スローライフ理解出来てないと無理
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 11:56 ▼このコメントに返信 >>42
自分男だけど発売日からずーっとやってるな…逆に嫁や子供は半年くらいで飽きてしまってた
まだやってるの?と言われるのが辛い
俺は面白いんだよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 11:57 ▼このコメントに返信 ハリボテの街並みしか作れないのがなぁ
外に家具とか置くのもなんか違うと思ってやめたわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 11:58 ▼このコメントに返信 >>36
嫁と子供(子供は後追いだけど)もとんがり帽子はハマってたなぁ
自分はよく分からんかった
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 11:59 ▼このコメントに返信 >>38
みんな掲示板とかTwitterとか5ちゃんねるのフレ交流サイトとかでフレンド探して交流してたじゃん
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 12:00 ▼このコメントに返信 >>44
いつもの仕様
あつ森からやり始めたのならショックかもな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 12:02 ▼このコメントに返信 米8
モンハンはMHRでソロでも少し物足りない難易度とドロップ率にしてきたからフレンドとやったら進行の遅いフレンドをキャリーするだけの作業ゲーになったんよ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 12:04 ▼このコメントに返信 >>57
そんなんもあったんか
まあ俺当時小学生やったからなぁ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 12:12 ▼このコメントに返信 3DSのとび森だっけ?で
オンラインやるとなんさい?って聞いてくるガキばっかやったわ
適当に中学生くらいを演じないと
無視されて草だった
実年齢言ったら総スカンされっからw
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 12:14 ▼このコメントに返信 >>6
結局効率を求めて村中が花まみれ、交配しやすい配置のせいで工場みたいに、更に時間を進めてスローライフもクソも無くなってて草
それ見て虚しくなって止めたな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 12:26 ▼このコメントに返信 如何に1人でお人形遊びが出来るかでハマるかどうかが分かれるな
でもあつ森は住民のセリフ量減ってるのが残念だわ。昔あった細かな性格の違いも新作になるにつれて無くなって行ったし
ChatGPTみたいなAI会話してくれるだけでも無限にやれちゃう人多くなるだろうな
まああつ森のスタッフはソーシャル性重視な傾向だったから次回作はどうなる事やら・・・
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 12:28 ▼このコメントに返信 >>21
想像力(キモオタの妄想)
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 12:30 ▼このコメントに返信 >>32
人類の100%がサンドボックスゲー永遠とやってんの?
どんな世界で生きてんだよガチアスペさん
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 12:31 ▼このコメントに返信 鬼滅の刃と一緒で、それまでそのジャンルに手を出してなかった人が一斉にやり出して流行っただけだからね
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 12:32 ▼このコメントに返信 >>32
読解力無さすぎて笑う
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:09 ▼このコメントに返信 >>1
とは言えこのゲームに関してはまわりが買ってるから買うで売れてる部分が大きい気がする
このルーティンを購入理由にできてないからこういう疑問が湧いてるしな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:20 ▼このコメントに返信 >>60
小学生だったか
まあじゃあ仕方ないのでは
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:21 ▼このコメントに返信 >>61
なんさい?懐かしい
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:10 ▼このコメントに返信 ラブプラスって何が面白いんや
タッチペンでつんつんしたりなでなでして反応を見たり
いちゃいちゃするんや
(何が面白いんや)
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:18 ▼このコメントに返信 まぁ女性との会話のきっかけになれるってのは男にとって最大の利点やと思うわ
おれも興味ないけど新作でも出たら話のネタとしてやるべきかなぁと思っとる
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:22 ▼このコメントに返信 その頃俺はARKで恐竜を狩ったり恐竜に食われたり丸太で家を建てたりウンコを集めたりしていた
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:23 ▼このコメントに返信 「美少女にしたら弱男に売れそう(ニチャア)」→オタク共は既にケモキャラに夢中でイラストや同人誌多数
やっぱりこいつらが心の底で本当に思ってる「弱者男性」って自分ら自身のことなんやね…
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:24 ▼このコメントに返信 ユーチューブであつ森ガチ勢を見てあそこまではちょっと、となったが。
ボチボチやってる。
個人的にはおいでよぐらいのボリュームでもいい。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:25 ▼このコメントに返信 あつ森は部屋が完成した後はすぐに飽きる
とび森は長いことハマり続けたけれどもあつ森の良いところはグラだけ
面倒くさい工程をDIYと評してやらせる行為、脱帽やでw
住人の部屋も住人の部屋をわざわざ没個性にして個性出したかったらDLC買ってね、だもんな
あと単純に未完成品の状態で発売したことが評価できない
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:30 ▼このコメントに返信 ふと思い出したが、あつ森が登場したときに新キャラのジャック?や
白いリス(イケメンタイプ)のキャンプ(勧誘)で売*やRMTあったっぽいけれども
それで取引した人は今どうなってるんだろう…
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 18:27 ▼このコメントに返信 どうぶつの森シリーズとあつ森は別物だと思った方がいい
あつ森はどう森の皮を被った映えゲーや
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 18:30 ▼このコメントに返信 面白いんだけど収集癖のせいでリアルの時間と季節に振り回されるのがしんどくていつもすぐやめてしまう
牧場物語やスタデューバレーのほうが自分のペースで遊べるから気楽でいいわ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 19:32 ▼このコメントに返信 >>54
野郎でもDASH村が好きならハマるから安心しろ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 19:40 ▼このコメントに返信 >>80
安心した
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 20:09 ▼このコメントに返信 たのしそう
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 21:34 ▼このコメントに返信 誰かの好きを貶す人には面白くないかもしれないね
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 22:45 ▼このコメントに返信 キリンみたいなやつに手紙送ったら
返事で罵倒されたからそれ以降やってねえ