1: アデホビル(ジパング) [US] 2023/09/28(木) 21:35:52.29 ID:zOB5VOQM0 BE:754019341-PLT(12346)



6: エトラビリン(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/28(木) 21:39:57.35 ID:ONW3b1qb0
見たこともないキノコとか本で調べても怖くて食べられないわw

【おすすめ記事】

男さん「野生のキノコ食べたいなぁ...お!これうまそうやんけ!カレーにポイー」

沙花叉頭からキノコ生えてて草

初めて採ったキノコでカレー作る→食べて重体

【ホロライブ】さかまたキノコ生えてます

【MH】初代モンハン「本命クエストやる前にお使いクエストあたりで薬草集めて…アオキノコ集めて…ハチミツ集めて…」←これ今思うと異常だったよね






3: ザナミビル(国際宇宙ステーション) [CN] 2023/09/28(木) 21:38:10.08 ID:d3nGNUCi0
何だと思って食べたんだろう?

8: アマンタジン(国際宇宙ステーション) [CN] 2023/09/28(木) 21:40:04.18 ID:cLuioq2R0
>>3
多分タマゴタケだろう
最近ユーチューブで見た

183: オセルタミビルリン(国際宇宙ステーション) [ニダ] 2023/09/29(金) 10:48:34.76 ID:GeB+5nbB0
>>3
イボが取れてるとガンタケやツルタケと間違えやすい

19: ペンシクロビル(やわらか銀行) [US] 2023/09/28(木) 21:46:06.26 ID:2JN7T+NL0
ペロッ、これはアーモンドの香り……アーモンドだな!

128: ペンシクロビル(国際宇宙ステーション) [ニダ] 2023/09/29(金) 00:58:29.44 ID:ooewYk4z0
>>19
それヒ素じゃね?

20: エトラビリン(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/28(木) 21:47:36.54 ID:ONW3b1qb0
キノコも毎年あるけど水仙とニラの間違いも毎年あるな
ニラは香りで気が付くと思うが分からないもんなんかな

101: パリビズマブ(国際宇宙ステーション) [CN] 2023/09/28(木) 23:25:43.51 ID:YmOchKOz0
>>20
スイセンとニラを間違える人と、知識ないのに野生キノコ食べちゃう人は同じ人種なんだろな

104: ビダラビン(福岡県) [US] 2023/09/28(木) 23:42:01.59 ID:QE9Omiij0
>>101
前に庭に植えた記憶のないニラがあってラッキーと思って食べたらスイセンだったって話見た時はアホだろとしか言えなかった
植えた記憶ないなら食うなよと

22: ロピナビル(神奈川県) [ニダ] 2023/09/28(木) 21:49:40.48 ID:rC6QWSjJ0
よくいわれるのが知らないきのこは絶対に食べてはいけないというの

36: ファビピラビル(茸) [ニダ] 2023/09/28(木) 22:05:12.69 ID:rjehMKm70
こういうチャレンジャーのおかげで人類は発展してきたんだ

38: リルピビリン(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/28(木) 22:06:05.95 ID:iVH6zBiT0
年齢が不明だけど小さい子供に食べさせてたら怖いわ
公園のものを拾い食いとかそれが都内だったらもっとこわい
まさか新宿区の近所の公園だったりして

68: ファビピラビル(国際宇宙ステーション) [JP] 2023/09/28(木) 22:43:31.07 ID:GeqB6iNL0
>>38
男:2名 (11歳、46歳)
女:2名 (12歳、49歳)




70: エトラビリン(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/28(木) 22:45:15.55 ID:ONW3b1qb0
>>68
症状こえーわ!
こんなんなるんかよ!
これは死ぬわ

73: エトラビリン(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/28(木) 22:49:17.23 ID:ONW3b1qb0
>>68
度々すまん
この錯乱ってあるけどこの場合の錯乱ってどんな症状出るんだろか?

82: ファビピラビル(国際宇宙ステーション) [JP] 2023/09/28(木) 23:01:01.74 ID:GeqB6iNL0
>>73
厚生労働省のサイト
https://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/poison/kinoko_07.html
>食後30分程で嘔吐,下痢,腹痛など胃腸消化器の中毒症状が現れる。 そのほかに,神経系の中毒症状,縮瞳,発汗,めまい,痙攣などで,呼吸困難になる場合もあり,1日程度で回復するが,古くは死亡例もある。

日本薬学会のサイト
https://bukai.pharm.or.jp/bukai_kanei/topics/topics03.html
>イボテン酸はアミノ酸の一種でその化学構造がグルタミン酸に類似することから、中枢神経系に最も豊富に含まれる神経伝達物質グルタミン酸の受容体アゴニストとして作用し、興奮毒性とよばれる強力な興奮作用を引き起こします。また、このイボテン酸は容易に脱炭酸し、ムシモールという毒物に変化します。ムシモールは、抑制性伝達物質であるγ-アミノ絡酸(GABA)の受容体アゴニストとして作用し、その致死量はイボテン酸と比較して数倍低いとされています。このようにイボテン酸を含むテングタケ類を摂取すると、興奮と抑制が同時に起こる複雑な中毒症状が現れる結果、精神錯乱、意識混濁、躁うつ、ときには幻覚の後、深い眠りに落ちることが知られています。

41: アタザナビル(鳥取県) [ニダ] 2023/09/28(木) 22:09:01.80 ID:WVY6SkKI0
おいしそうだったのか

50: インターフェロンα(千葉県) [ニダ] 2023/09/28(木) 22:15:04.39 ID:YAbiU/wV0
シイタケ生で食った時は流石に気持ち悪くなったな

57: レテルモビル(大阪府) [US] 2023/09/28(木) 22:31:38.49 ID:7JVyQFi20
>>50
つうか生食できるのはマッシュルームぐらいやぞw

86: アタザナビル(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/28(木) 23:05:48.33 ID:+RAs6RSz0
>>50
せめてレンチンしろよ

58: ジドブジン(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/28(木) 22:32:07.11 ID:/eqWkVZf0
家族の中で誰が食べようと言い出したんだろ

60: ホスフェニトインナトリウム(国際宇宙ステーション) [CN] 2023/09/28(木) 22:34:48.91 ID:6Fa3trId0
ってかよく公園に生えてるもの食べようと思うな。危ないと思わないのか。

80: ラルテグラビルカリウム(東京都) [US] 2023/09/28(木) 22:56:32.04 ID:URsfdWIN0
>>60
以前公園で花壇の境界の木の杭に椎茸がびっしりと生えているの見たことがある。でもあれはとても食う気にならない。
もし木の杭に防腐剤が染み込ませてあれば、キノコはそれをドンドン吸い上げてしまうから

78: ソホスブビル(東京都) [US] 2023/09/28(木) 22:55:19.42 ID:cqlpiSFQ0
旨いとは聞くがどれだけ食うと症状出るのか分からんからいややわ
ほんの一かけ程度なら大丈夫なんかね?

81: ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [CH] 2023/09/28(木) 23:00:57.77 ID:OD11un/30
>>78
個人差があるから一概には言えない
テングタケに関しては大量に食わなけりゃ大丈夫だろうけど下痢と嘔吐を引き換えにしても食いたいかと言うと…

181: バロキサビルマルボキシル(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/29(金) 10:17:01.98 ID:qH4cJQUE0
ただの画像検索だから

76: ザナミビル(愛媛県) [CN] 2023/09/28(木) 22:52:58.30 ID:MsL3X6u60
ググるカメラは良く使うけど、結構いい加減なウソを反映してくる

94: エムトリシタビン(国際宇宙ステーション) [CN] 2023/09/28(木) 23:17:15.71 ID:klND3H3c0
普通にスーパーで買っちゃだめなのか
なんで山で生えてるワケワカラン物食べるんだよ



【動画あり】電車で寄りかかってきた女性を起こした結果wwwwwwwwww

【速報】コムドット、ヤバい

【速報】NHKジャニーズ部屋の存在認める「特殊なことではない」

【速報】岸田総理、増税メガネと世間で呼ばれてる事にイラついていたwwwwwww

【悲報】彡(^)(^)「家族全員ドラム缶、あんたがドラム缶」 →



おすすめ

引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1695904552/