2: 名無しさん@おーぷん 23/09/27(水) 11:48:22 ID:j8eE
エッロ
3: 名無しさん@おーぷん 23/09/27(水) 11:48:24 ID:byZf
深海で見た
6: 名無しさん@おーぷん 23/09/27(水) 11:49:11 ID:y7ie
タスケテ…タスケテ…
【おすすめ記事】
◆友達「あ、オレ柑橘系アレルギーだから揚げ物にレモンかけないで」俺「まじかw体よえーなw」→結果www
◆【悲報】「キリンレモン」飲みながら運転していた男性、警察に「飲酒運転」で捕まる…
◆ネット民さん、変わった形のレモンを巡りレスバを始めてからおかしくなってしまう…
◆まどか←ピーチ味、マミさん←レモン味、杏子←イチゴ味、ほむら←ナス味
◆ワイ、オシャレモンスターなのに何故かモテない…このコーデじゃ駄目なんか?

◆【動画あり】電車で寄りかかってきた女性を起こした結果wwwwwwwwww
◆【速報】コムドット、ヤバい
◆【速報】NHKジャニーズ部屋の存在認める「特殊なことではない」
◆【速報】岸田総理、増税メガネと世間で呼ばれてる事にイラついていたwwwwwww
◆【悲報】彡(^)(^)「家族全員ドラム缶、あんたがドラム缶」 →
◆友達「あ、オレ柑橘系アレルギーだから揚げ物にレモンかけないで」俺「まじかw体よえーなw」→結果www
◆【悲報】「キリンレモン」飲みながら運転していた男性、警察に「飲酒運転」で捕まる…
◆ネット民さん、変わった形のレモンを巡りレスバを始めてからおかしくなってしまう…
◆まどか←ピーチ味、マミさん←レモン味、杏子←イチゴ味、ほむら←ナス味
◆ワイ、オシャレモンスターなのに何故かモテない…このコーデじゃ駄目なんか?
11: 名無しさん@おーぷん 23/09/27(水) 11:51:43 ID:Zoxf
12: 名無しさん@おーぷん 23/09/27(水) 11:52:37 ID:xW0E
15: 名無しさん@おーぷん 23/09/27(水) 11:55:01 ID:HYeC
食欲を削ぐ洋なし http://t.co/a0kjRHaTja 中国蘇州市にあるFruitmold社の商品。プラスティックの型にはめて育て四角いスイカ等様々に人工造形した果物・野菜を販売している。 pic.twitter.com/yX4CGKcYYf
— Spica (@CasseCool) August 17, 2014
36: 名無しさん@おーぷん 23/09/27(水) 11:58:29 ID:tjJD
普通に病気のせいで形変わってる場合もあるからあんまり食わん方がいい
39: 名無しさん@おーぷん 23/09/27(水) 11:59:20 ID:tS6u
>>36
実だけ病気とかもあるんか?
実だけ病気とかもあるんか?
42: 名無しさん@おーぷん 23/09/27(水) 12:00:39 ID:tjJD
>>39
実だけ病気つーか
ウイルスとか入ったせいでエラーコピーみたいになるのはある
実だけ病気つーか
ウイルスとか入ったせいでエラーコピーみたいになるのはある
43: 名無しさん@おーぷん 23/09/27(水) 12:01:33 ID:tS6u
>>42
となるとウイルスは木全体におるから
その木の実全部食わんほうが良くなるんちゃうか?
となるとウイルスは木全体におるから
その木の実全部食わんほうが良くなるんちゃうか?
44: 名無しさん@おーぷん 23/09/27(水) 12:02:39 ID:tjJD
>>43
ウイルスとか菌とか虫とかつくと実単体で奇形になるのがあるんや
ウイルスとか菌とか虫とかつくと実単体で奇形になるのがあるんや
46: 名無しさん@おーぷん 23/09/27(水) 12:03:39 ID:tS6u
>>44
はぇーー
勉強なるわサンガツ
食うかどうかの判断難しいな
はぇーー
勉強なるわサンガツ
食うかどうかの判断難しいな
77: 名無しさん@おーぷん 23/09/27(水) 12:16:11 ID:Pkim
悪魔の実だろ

◆【動画あり】電車で寄りかかってきた女性を起こした結果wwwwwwwwww
◆【速報】コムドット、ヤバい
◆【速報】NHKジャニーズ部屋の存在認める「特殊なことではない」
◆【速報】岸田総理、増税メガネと世間で呼ばれてる事にイラついていたwwwwwww
◆【悲報】彡(^)(^)「家族全員ドラム缶、あんたがドラム缶」 →
|
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695782879/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 18:32 ▼このコメントに返信 レモンの腫れもん
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 18:34 ▼このコメントに返信 仏手柑みたい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 18:35 ▼このコメントに返信 おいしそ〜
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 18:37 ▼このコメントに返信 シュマゴラス
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 18:37 ▼このコメントに返信 俺もんこっちで強くなりすぎた
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 18:41 ▼このコメントに返信 米2
先に言われたわ
これだよね
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 18:42 ▼このコメントに返信 右のレモンがイメージの中の華やかなジャニーズ
左のレモンが実際のジャニーズ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 18:42 ▼このコメントに返信 庭にレモンの木があるが今年は極端な気候のせいか実の付き具合が悪い
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 18:48 ▼このコメントに返信 汚染水の影響がーとか言い出すやついそう
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 18:49 ▼このコメントに返信 食べたら啓蒙上がりそう
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 19:09 ▼このコメントに返信 ピンクレモネード辺りだろうと思ってスレ開いてみたら異形過ぎてワロタw
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 19:10 ▼このコメントに返信 福島でとれたレモンってフランスの新聞が取り上げそう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 19:12 ▼このコメントに返信 夢ならばどれほどよかったでしょう
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 19:25 ▼このコメントに返信 いあ…いあ…
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 19:35 ▼このコメントに返信 この時期にこんな黄色く色づいたレモン???
と思ったけどカリフォルニアやんけ
汚染水とか福島とか言ってる間抜けは元ポストくらい見ろや
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 19:37 ▼このコメントに返信 八百屋で売ってる野菜がきれいなだけでいくらでもエラー農作物は出るで
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 19:48 ▼このコメントに返信 これ他のまとめだとやべー奴がひたすら一人で粘着してて晒しスレみたいになってたな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 20:08 ▼このコメントに返信 凍てついた炎
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 20:15 ▼このコメントに返信 これはこういう種類なんじゃないの?
観賞用でこういう品種あったぞ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 20:19 ▼このコメントに返信 成長の初期段階で何らかのダメージ受けるとこうなるよ
ニンジンやダイコンみたいな根野菜でもクトゥルフ神話に出てきそうなのがまれにできる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 20:42 ▼このコメントに返信 時代が時代なら呪物として儀式とかで使われそうだな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 20:51 ▼このコメントに返信 無農薬でレモン作ると虫食いだらけになるし、形色も大概歪になるよね
こんなに酷くはならんけどさ
難しい奴だわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 21:30 ▼このコメントに返信 無知中国人がこれ使いそう
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 21:37 ▼このコメントに返信 エルデンリングの忌み鬼やん
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 22:00 ▼このコメントに返信 何年かしたら頭がアレな連中が福島で採れたレモンとか言って写真あげるやつ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 22:05 ▼このコメントに返信 虫入ったんじゃないの?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 22:50 ▼このコメントに返信 >>9
お前が一番最初に言ってるの草
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 00:02 ▼このコメントに返信 そもそも植物は放射線に強いから
処理水どころか原子炉の中に入るレベルで浴びないとこんなことにならん
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 00:18 ▼このコメントに返信 >>2でも出てるけど、ブッシュカンぽい
元ポス見ると1割はこういう実がなるって書いてるから、
近くの別の柑橘の花粉受粉してるんじゃね?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 00:19 ▼このコメントに返信 >>18
ラヴォス…
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 00:20 ▼このコメントに返信 虫じゃないかなー
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 00:41 ▼このコメントに返信 環境ホルモン汚染なのにな
異常に価値を見出す、そいつが異常な
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 04:13 ▼このコメントに返信 名状し難い冒涜的なレモンやなぁ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 10:49 ▼このコメントに返信 水俣病の時の背骨が曲がった魚を思い出すわ。奇形種の原因を知っている人間には
おぞましいとしか思えん。農薬って意味はあるのさ。農協やJAの懐を肥す為だけのモノでもないんだぞ。無農薬栽培も、最初の1回農薬を散布するんやで。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 22:59 ▼このコメントに返信 これは仏手柑だよ。もしレモンなら仏手柑の木にレモンを接ぎ木した物。
通常、苗は挿し木か接ぎ木で増やす、接ぎ木にするのは樹木を大きくせずに
3年程度で実がなるようにする為だが大抵はダイダイの木に接ぎ木するのだが
元の木のクセが出る事がある。また柑橘類は1本の木に色々接ぎ木して
様々な種類をならせる事も可能だ。これはいずれも仏手柑のクセが出ているだけで
別に不思議ではない・・
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月01日 17:31 ▼このコメントに返信 ブッシュ柑やで?っていいに来たら既に詳しい人おって一安心
アホばっかじゃないんやな