1: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:11:53.43 ID:WoWaPoQT0NIKU
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1707384036262588416/pu/vid/avc1/720x1280/1eBJ9TQUz50Wa67o.mp4
これは虫嫌いにはキツイ
これは虫嫌いにはキツイ
5: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:13:08.32 ID:lnWou24L0NIKU
ワイの家もこんな感じ
これいつまで続くねん
これいつまで続くねん
6: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:13:19.53 ID:ZC5ELjoe0NIKU
くさい
7: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:13:29.06 ID:8UiBsRWG0NIKU
ホラーよりよっぽど怖い
-
【おすすめ記事】
◆「カメムシの臭さでカメムシ自身が死ぬ」は本当!大量発生中の『カメムシ』は室内で見つけたら「ビンで捕獲」がオススメ
◆【悲報】日本全国で「カメムシ」大量発生中
◆【緊急】今年カメムシが多すぎる
◆カメムシとかいう何もかもが不快な存在・・・
◆公園の近くに引っ越したからか?、カメムシが出ます。 洗濯物についてたり家の中に入ってきたり…
4: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:12:57.28 ID:KJ4vjC4BdNIKU
ワイ田舎者、緑色のカメムシを見たことがない
13: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:14:15.31 ID:Fhbg0pAQdNIKU
>>4
茶色いのばっかりだよなー
茶色いのばっかりだよなー
14: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:14:19.14 ID:OfBvzK+D0NIKU
>>4
田舎やが緑しか見たことない
田舎やが緑しか見たことない
9: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:13:44.39 ID:UiuiL1mh0NIKU
緑色のやつはそんなに臭くないやつやからまだええやろ
茶色いやつは地獄やけど
茶色いやつは地獄やけど
11: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:13:57.05 ID:sUiwRJ3m0NIKU
カメムシって窓に体当たりするんだよな
21: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:14:57.50 ID:HYp8oZWF0NIKU
うわああああああ
23: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:15:06.50 ID:icJk5zYT0NIKU
ドア開きたくないな
部屋入れんやん
部屋入れんやん
24: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:15:06.76 ID:LwKIHRUO0NIKU
住人たちで結託してバルサン焚け!
26: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:15:11.48 ID:5s4WA+vF0NIKU
ひえっ…想像の2.15倍くらい多かった
55: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:19:41.72 ID:CEIOy6vc0NIKU
仲間の臭いに寄ってくるからさっさと退治せんとどんどん増えていくらしい
嫌がらせするためにおるような生物
嫌がらせするためにおるような生物
57: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:20:10.05 ID:BrrbuptY0NIKU
ちなみにこいつら結構アグレッシブやぞ
61: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:21:07.16 ID:L5MQ1b0S0NIKU
近所にある倉庫の灯りとんでもない事になってるわえぐい数飛んでる
62: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:21:14.30 ID:OQIn7inn0NIKU
5匹くらい家の前にいて多いと思ったけど多いところはこんないるのか
67: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:21:53.03 ID:zdj7SsWt0NIKU
羽音が意外とデカくてビビる
71: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:22:46.05 ID:RsO0e3YX0NIKU
こいつらのろいんじゃなくて早いけど動かないだけやから
カミカゼアタックしてくるぞ
カミカゼアタックしてくるぞ
74: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:23:07.04 ID:NzuN7qHy0NIKU
ゴキジェット吹きかけたら大抵の虫は退治できるでしょ
79: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:23:33.06 ID:Bv72YXwQ0NIKU
関西圏で大量発生してるらしいけどワイの住んでる所じゃ全然見かけへんわ
82: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:23:44.41 ID:BsfTsTZl0NIKU
8月あたりから思ってやけど
やっぱ今年カメムシ多いよな?勘弁して欲しいわ
やっぱ今年カメムシ多いよな?勘弁して欲しいわ
87: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:24:37.95 ID:SXuK1mUZ0NIKU
今年は暑すぎて天敵がすくないのかな
何が敵か知らんが
何が敵か知らんが
102: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:26:19.56 ID:4dzvGmkddNIKU
カエルすら吐き出すってヤバいよな
生物の自衛能力における完成形やで
生物の自衛能力における完成形やで
105: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:26:33.28 ID:dJA29iCZ0NIKU
干してる洗濯物布団にくっつくのがタチ悪い
109: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:27:08.71 ID:k93wwGlCdNIKU
卵も気持ち悪いんよな
朝網戸についてると萎えるわ
朝網戸についてると萎えるわ
113: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:27:52.97 ID:N5we34Sg0NIKU
こういうのって管理会社に連絡したらなんとかしてくれるんかな
まともに住めないだろこんなん
まともに住めないだろこんなん
119: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:28:31.95 ID:bRmI6xEC0NIKU
カメムシ食べる国があるって衝撃的やったわ
125: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:29:28.82 ID:HkYW9ByLdNIKU
カメムシの見た目も無理やわ
128: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:29:31.58 ID:FuMwiLdV0NIKU
カメムシ「臭いです 光に集まります 農作物や花を荒らします 集団で越冬します 洗濯物に入り込んで侵入します 2mmあれば家に侵入します たまに大量発生します」
嫌がらせのためだけに生み出された虫
嫌がらせのためだけに生み出された虫
135: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:30:27.05 ID:w9bz0t9rMNIKU
>>128
この星で生きていくため
仕方なかった
この星で生きていくため
仕方なかった
139: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:30:47.71 ID:qlymPl820NIKU
これキツすぎるだろ…発狂しそうになったわ🥺
147: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:31:46.23 ID:dgxAQd5A0NIKU
ちらっと映る看板も埋め尽くされて緑色になってるやん
150: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:32:02.68 ID:dTcAn0Vb0NIKU
壁に薬剤とか塗るしかないんちゃうか
こんなんワイなら耐えられへん
こんなんワイなら耐えられへん
153: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:32:24.36 ID:2xtfR5OK0NIKU
181: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:35:51.58 ID:Ua3Oh7uQ0NIKU
>>153
こういうの外灯の周りとか壁に撒いとけばええんか
周り草木多いからこいつらいつ押し寄せてくるか分からんわ
こういうの外灯の周りとか壁に撒いとけばええんか
周り草木多いからこいつらいつ押し寄せてくるか分からんわ
171: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:34:06.21 ID:pwuZVu+mFNIKU
洗濯物にたまに緑色の粒々がついてたけどあれがカメムシの卵やとわかった瞬間びびって漏らしたわ
178: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:35:07.83 ID:YAe2slGy0NIKU
>>171
うわぁきもちわる🤮
うわぁきもちわる🤮
172: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:34:12.70 ID:O+HrYfPRdNIKU
誰か石鹸の香りを漂わせるように遺伝子操作して😭
182: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:36:03.44 ID:jrZwRYO+0NIKU
外に服干さないほうがええで
洗濯物に侵入してたら最悪
洗濯物に侵入してたら最悪
203: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:39:38.79 ID:WoWaPoQT0NIKU
>>182
ベランダの洗濯物取り込もうとしたら、
クロックスの中にカメムシが大量にいて踏んでしまって、とんでもない事になったことあるからこの時期は外に干さん
ベランダの洗濯物取り込もうとしたら、
クロックスの中にカメムシが大量にいて踏んでしまって、とんでもない事になったことあるからこの時期は外に干さん
189: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:36:47.95 ID:Gdjf5Z0H0NIKU
弾痕に見えなくもない
190: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:37:02.16 ID:d5ON+5Q20NIKU
布テープ最強よな
匂いも出んし貼り付けて包んで捨てるだけ
匂いも出んし貼り付けて包んで捨てるだけ
192: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:37:30.98 ID:xI0yk2/o0NIKU
カメムシ付きやすい服の色の記事見た気がする
白だか黄色だかの服に潜り込むとかだったような
白だか黄色だかの服に潜り込むとかだったような
195: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:38:18.52 ID:2o96j0jW0NIKU
カメムシって言われてるほど匂わんくね?
200: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:39:23.37 ID:6BMqMHas0NIKU
>>195
刺激すると臭い出すぞ
刺激すると臭い出すぞ
204: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:39:41.71 ID:hLV+QL4I0NIKU
>>195
キチゲ開放で臭気発射するのはあんまない
貼られてるマンション廊下の動画みたいに通過程度なら何もしてこんで
キチゲ開放で臭気発射するのはあんまない
貼られてるマンション廊下の動画みたいに通過程度なら何もしてこんで
197: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:39:13.97 ID:5Cd23N9sdNIKU
>>195
手で潰したことないやろ
手で潰したことないやろ
300: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:59:11.05 ID:cU8t5ZOA0NIKU
>>197
あるわけないだろ
なに当たり前の経験みたいにいうてんねんこわいわ
あるわけないだろ
なに当たり前の経験みたいにいうてんねんこわいわ
208: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:40:54.49 ID:xI0yk2/o0NIKU
危険と思わせたりストレス与えなければ臭くないけど
いつのまにか部屋や服や布団に入ってると知らずに潰して悲惨やからなあ
いつのまにか部屋や服や布団に入ってると知らずに潰して悲惨やからなあ
213: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:41:22.05 ID:jrZwRYO+0NIKU
>>208
フワッとカメムシの匂いがしたら最悪
フワッとカメムシの匂いがしたら最悪
220: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:43:24.75 ID:ErB2wTwpMNIKU
>>208
カメムシ「一緒に寝よー☺」
カメムシ「一緒に寝よー☺」
216: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:42:44.14 ID:NuBidYbr0NIKU
ニュース見て人事やと思ってたら近くのカラオケで大量発生してて草
点に見えるもの全てカメムシとか目眩したわ
点に見えるもの全てカメムシとか目眩したわ
234: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:46:24.17 ID:O+n1gWK20NIKU
うちの窓によくヤモリがいるんやけどヤモリもカメムシは無視するからな
235: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:46:27.88 ID:9t7lrh34dNIKU
網戸に着くと部屋中臭くなる最悪や
238: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:47:00.15 ID:d6t8uAwR0NIKU
作物に対しても害虫やしな
241: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:47:09.48 ID:tUNNqilv0NIKU
ワイんちも発生してて夕方帰宅した住民が踏むせいで共有部が青臭くなっとるわ
255: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:50:50.35 ID:gNKna6fh0NIKU
あいつらちょっと隙間あると侵入してくるから敵わん
昼寝してたらズボンの中に入ってきて叩き潰してしまったことある
昼寝してたらズボンの中に入ってきて叩き潰してしまったことある
257: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:51:22.51 ID:nYih8PjL0NIKU
こいつしかも刺してくるんだよな
外に干してたパンツの中に潜んでたの気付かず履いて刺されたわ
外に干してたパンツの中に潜んでたの気付かず履いて刺されたわ
258: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:51:32.00 ID:ltCqdhz30NIKU
ゾワッとしたわ
(カメムシの天敵を放っては)いかんのか?
(カメムシの天敵を放っては)いかんのか?
262: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:52:08.55 ID:2C4gOufTMNIKU
>>258
おらん定期
おらん定期
290: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:56:32.88 ID:gNKna6fh0NIKU
>>262
おるぞ
一部のサシガメがクサギカメムシを主食にしてる
ただサシガメに刺されるととんでもなく痛いからこっちはこっちで困り者や
おるぞ
一部のサシガメがクサギカメムシを主食にしてる
ただサシガメに刺されるととんでもなく痛いからこっちはこっちで困り者や
289: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:56:14.31 ID:Ga+1R+yd0NIKU
なんでこのマンションをハッテン場に決めたんやろ
295: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:58:05.28 ID:47aVvBOa0NIKU
>>289
ライトが蛍光灯だからじゃね
LEDの方が光の波長が合わないのか昆虫がよって来にくいで
ライトが蛍光灯だからじゃね
LEDの方が光の波長が合わないのか昆虫がよって来にくいで
302: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 15:59:34.61 ID:LgIfFji80NIKU
>>295
LEDは赤外線が出ないからじゃね
LEDは赤外線が出ないからじゃね
324: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 16:03:50.57 ID:D4hSRhBw0NIKU
ところでカメムシって何食べてるんや?
326: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 16:04:28.13 ID:fqkBS3yy0NIKU
>>324
米とか果物とか野菜とかのエキス
米とか果物とか野菜とかのエキス
330: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 16:05:05.22 ID:UiuiL1mh0NIKU
>>324
果樹の幹から実まで全部チューチューしてる
果樹の幹から実まで全部チューチューしてる
335: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 16:07:20.03 ID:D4hSRhBw0NIKU
>>326
>>330
ただの最悪な虫で草
臭いしいいとこなしやな
>>330
ただの最悪な虫で草
臭いしいいとこなしやな
343: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 16:11:27.16 ID:fqkBS3yy0NIKU
カメムシ
密閉した容器で自分の匂いで死ぬこともある
地味にヤバいよな
密閉した容器で自分の匂いで死ぬこともある
地味にヤバいよな
368: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 16:16:49.53 ID:sL0kxvYJDNIKU
カメムシとテントウムシは冬眠のために家屋に入ってくるぞ
374: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 16:17:26.38 ID:MeQAOM1S0NIKU
臭いだけやなくて肌に汁つけられたらめちゃくちゃ痛いからな
5日ぐらい腫れるし
5日ぐらい腫れるし
375: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 16:17:33.83 ID:wI8LUDNY0NIKU
ワイ家は大丈夫やけど最寄りのコンビニがヤバい
377: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 16:17:54.83 ID:nLD10Wn20NIKU
この世の地獄やん
386: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 16:18:38.19 ID:d8P58HPx0NIKU
臭いさえなければな
395: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 16:21:09.05 ID:nLD10Wn20NIKU
>>386
超農業害虫やぞ
超農業害虫やぞ
391: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 16:19:47.36 ID:U6rTflrl0NIKU
>>386
臭いなくても嫌やろ...
臭いなくても嫌やろ...
425: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 16:31:20.50 ID:d8P58HPx0NIKU
>>391
嫌だけど駆除はしやすい
臭いのせいで駆除に気使うんだわこいつら
嫌だけど駆除はしやすい
臭いのせいで駆除に気使うんだわこいつら
405: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 16:24:06.94 ID:xI0yk2/o0NIKU
病気を媒介しないだけマシなんやろか
406: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 16:24:10.06 ID:YK0bh75T0NIKU
家に勝手に入ろうとしてくるっていう要素が結構イヤやな
カブトムシだって毎日網戸アタックしてきてそのへんにいつも死んでたら嫌いになるわ
カブトムシだって毎日網戸アタックしてきてそのへんにいつも死んでたら嫌いになるわ
433: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 16:33:44.33 ID:7z4uw8AC0NIKU
うちのベランダ蜘蛛が陣取ってるからカメムシこなくなっで
やっぱ蜘蛛よ
やっぱ蜘蛛よ
442: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 16:35:42.74 ID:Df4J60oA0NIKU
>>433
うちハエトリグモくん飼ってる(住み着いてるのを放置)してるけど巣を壊されてかわいそうだった
うちハエトリグモくん飼ってる(住み着いてるのを放置)してるけど巣を壊されてかわいそうだった
447: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 16:36:39.37 ID:FGDasYTa0NIKU
>>433
調べたら、主な天敵の虫はカマキリ、クモ、一応肉食カメムシらしいで
そのクモさんに感謝やね
調べたら、主な天敵の虫はカマキリ、クモ、一応肉食カメムシらしいで
そのクモさんに感謝やね
444: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 16:36:14.04 ID:2P3mJPDX0NIKU
ばらかもんでペットボトル使ってカメムシ完封できるの知って助かってる
477: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 16:44:09.81 ID:kR6VuAe00NIKU
なんで今年はカメムシ多いんや?
479: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 16:44:48.54 ID:fqkBS3yy0NIKU
>>477
暑い日が続いたから
暑い日が続いたから
481: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 16:45:47.13 ID:OTDEpzwr0NIKU
>>477
数年ぶりに湿度アホみたいに高い猛暑やったからな
一部の虫がウキウキになっとる
数年ぶりに湿度アホみたいに高い猛暑やったからな
一部の虫がウキウキになっとる
485: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 16:47:26.47 ID:gWuC5K2uMNIKU
予想超えてた
489: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 16:48:31.30 ID:CqDS4Qrr0NIKU
カメムシはミント系の香りを嫌います。
ミントを栽培したらええんやな
ミントを栽培したらええんやな
499: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 16:53:16.76 ID:Ed9RCrmG0NIKU
寮で掃除機で吸う馬鹿者が現れて以後掃除機使うたびにカメムシフレーバーが撒き散らされる
505: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 16:56:26.70 ID:uDmw0cS50NIKU
カメムシって茹でたあとライムかけるとコーラ味になるって昆虫食の人言ってたけどマジなんかな?
512: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 17:01:26.07 ID:OTDEpzwr0NIKU
>>505
一切人生の役に立たない無駄な情報やめーや
一切人生の役に立たない無駄な情報やめーや
530: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 17:15:03.07 ID:o9cF64/70NIKU
507: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 16:58:07.59 ID:ytUJIZG60NIKU
>>505
いうてその情報が正しかったとしてコーラ味の虫食べたいってなるか?
いうてその情報が正しかったとしてコーラ味の虫食べたいってなるか?
516: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 17:03:46.06 ID:uDmw0cS50NIKU
>>507
食べたくないから気になるんや
食べたくないから気になるんや
537: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 17:18:33.31 ID:ytUJIZG60NIKU
>>516
もう忘れろ
そんな知識あってもコーラとライムが飲食するとき思い出して気持ち悪くなるだけや
もう忘れろ
そんな知識あってもコーラとライムが飲食するとき思い出して気持ち悪くなるだけや
536: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 17:18:21.44 ID:oW9Al0VodNIKU
>>505
じゃあパクチーもライムかけたらコーラ味になるのか
じゃあパクチーもライムかけたらコーラ味になるのか
539: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 17:19:44.71 ID:8MupK5LMdNIKU
>>536
506: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 16:57:37.53 ID:LrbebFe50NIKU
今年多いらしいな
先日、我が家にも出ました…
— NHK大阪ニュース (@nhk_bknews) September 28, 2023
なぜ大量発生している?
どうすれば良い?
カメムシ対策をプロに聞きましたhttps://t.co/mqnX9s9nQz
510: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 16:59:56.56 ID:d+6vPb1s0NIKU
今年のカメムシの数マジやべえ
513: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 17:02:08.55 ID:kXQvQGba0NIKU
これ出入りどうやんねん
549: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 17:25:11.16 ID:kDMDp9S40NIKU
虫嫌いじゃなくても終わりだろこんなん

◆【動画あり】電車で寄りかかってきた女性を起こした結果wwwwwwwwww
◆【速報】コムドット、ヤバい
◆【速報】NHKジャニーズ部屋の存在認める「特殊なことではない」
◆【速報】岸田総理、増税メガネと世間で呼ばれてる事にイラついていたwwwwwww
◆【悲報】彡(^)(^)「家族全員ドラム缶、あんたがドラム缶」 →
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1695967913/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 23:47 ▼このコメントに返信 カメムシ噛むよね。結構痛い
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 23:50 ▼このコメントに返信 風呂上がりにシャツ着て、なんか肩の辺りがチクチクするなーって擦って
それでもチクチクが収まらなくて、シャツの中に手を入れたら
なにかビー玉サイズのモノが掴めたんよ
そう、それはカメムシでした
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 23:50 ▼このコメントに返信 マジでやめてくれ…
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 23:51 ▼このコメントに返信 ひぇ・・・
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 23:54 ▼このコメントに返信 動画だけで臭い
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 23:58 ▼このコメントに返信 たまに背中に顔みたいな模様があるやついるよな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 23:58 ▼このコメントに返信 日本クッサ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月29日 23:58 ▼このコメントに返信 ゴキちゃんより嫌いなフォルム
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 00:00 ▼このコメントに返信 冬の関西は大雪降るかもな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 00:05 ▼このコメントに返信 匂いを出すのはオスだけ色はあんまり関係無い
明らかに胴が長いのがメス
ガムテープとかにそっと貼り付けて袋に入れて捨てると良い
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 00:05 ▼このコメントに返信 パクチー好きな奴はチャンスやぞ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 00:08 ▼このコメントに返信 こんな人工物に大量に集まってるけど餌はあるんか?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 00:11 ▼このコメントに返信 やけにマンションに湧くよね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 00:18 ▼このコメントに返信 想像以上にえぐすぎだろw
自分のところでこんな状態だったら卒倒するわ
刺激与えると羽広げて皮膚炎起こすアルデヒド出すからガムテープでペタっとやるんだけどそんなレベルじゃなかった
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 00:19 ▼このコメントに返信 カメムシ大発生すると大雪が降るって聞くけどどういう理屈なんだろうな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 00:22 ▼このコメントに返信 ネオニコぶっかけようぜ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 00:27 ▼このコメントに返信 光に集まるのは習性だからどうにもできん
センサー式の灯りにしたらマシになるんだろうけど
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 00:28 ▼このコメントに返信 サシガメ調べたらめっちゃきもくてわろた
しかもカメムシらしいじゃんこいつw
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 00:29 ▼このコメントに返信 これはきついな
カエルがトイレにたくさんいる画像思い出した
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 00:30 ▼このコメントに返信 >>15
雪が多いと山より温かい平地の方に集まるから。みたいな説。
今のとこ根拠のない「迷信」とされてると思う。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 00:35 ▼このコメントに返信 コンビニ出たら上から落ちてきて見上げたらヒエッ…ってなるぐらい大量に居て怖かったわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 00:40 ▼このコメントに返信 いやー
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 00:45 ▼このコメントに返信 東京ですら少しでも緑ある住宅街やとこれや
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 00:48 ▼このコメントに返信 >>7
この集合住宅もカメムシからすりゃ仲間だろな
普通に考えて人間なんでこんな蜂の巣みたいなところで固まってんの?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 00:48 ▼このコメントに返信 うちのマンションは寄ってこないように共用部の灯り消してるわ
近くの街灯にものっそい集ってて戦慄しとる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 00:49 ▼このコメントに返信 カメムシに困ってる人は見て欲しい
一昨年に家買ったんやけど、一昨年はかなり多くて去年は少なかった。カメムシ自体が多い年少ない年があるから、バラツキがあるけど一昨年の多さにビックリした。(1日ペットボトル半分は溜まった)
んで、結論言うとカメムシ博士って薬を使えばいい
カメムシの発生ってのは防ぎようが無いから家の中の侵入を防ぐのを頑張ればいい、そのために博士をオススメする。侵入経路はドア、網戸、窓サッシ、窓の上部下部隙間、通気口から大体侵入してくる。やし、そこに博士を塗ると死ぬから家に入る前に死ぬ感じ、仮に入ってきても死にかけやからガムテ捕まえやすいと思う。あとはミント系統の匂いが苦手やから侵入経路の外に置いとくのも効果あるかも。
特に心配なのが洗濯やと思うけど、室内干しを推奨するわ。その為にSHARPの除湿機を使えばいい。んで、布団とかどうしてもの時はハッカ油とエタノールで作るハッカスプレーをかけて干すと比較的寄りにくい。もちろん博士を使うことでカメムシが外に死ぬから目立つところは割り箸で回収するといいわ。
あとは窓の隙間埋めに養生テープを貼って物理的に入ってこないようにするとなお良い
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 00:52 ▼このコメントに返信 なんで殺さないんだ?
もうカメムシと共生する覚悟が完了してるんか?
ワイなら殺虫剤の煙幕だわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 00:53 ▼このコメントに返信 クソ暑かった年は大量にカメムシが湧くな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 00:56 ▼このコメントに返信 今日アディオン乳剤撒いてきた
カメムシがてんかん発作起こして死ぬらしい
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 01:07 ▼このコメントに返信 ド田舎民はカメムシなんかとっくに友達だろ?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 01:18 ▼このコメントに返信 スソガやワキガとバトルさせろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 01:24 ▼このコメントに返信 ホラーゲームの画面みたい
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 01:27 ▼このコメントに返信 ここで蚊がいなくなるスプレーを噴射してみたいわ
室内じゃないから効果落ちるかもしれんが多分結構退治できそうだな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 01:30 ▼このコメントに返信 >>26
どこ縦読みするんや
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 01:41 ▼このコメントに返信 >>1
あれだけ履くときにチェックしてるのに車の運転中 股間がモゾモゾ
この時点でパンツの窓の布と布の間チェックを怠った事を後悔
車の運転中は車道に止めも股間チェックは無理!
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 01:54 ▼このコメントに返信 なんとこいつら越冬します!
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 02:06 ▼このコメントに返信 山の野焼きの煙を我慢してくれれば野焼きで越冬するこいつらと他の害虫も殺せるんやけどね
煙よりもカメムシのほうを取ってんのよ、マジで
管理できなくなったところも多くなってるから虫だらけでもうどうしょうもない
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 02:07 ▼このコメントに返信 パクチー大好きな連中に食わせろよw
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 02:07 ▼このコメントに返信 正直ゴキブリより害虫。
家屋の隙間で越冬するから、冬は暖房つける度にでてきて蛍光灯の周りをブンブン飛ぶし、衝撃に弱いから扉開けたら上からポトッて落ちてくるし最悪。目が覚めたら顔を歩いてたなんて事もある…。
あと、洗濯物にくっつくから、冬はカメムシがいないか入念に確認しないといけない。下手すると刺されて痕になる。
カメムシは鳥とか蜂も食べないから絶滅させても生態系に影響ないと思う。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 02:15 ▼このコメントに返信 明かり消せよ
それだけでこない
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 02:44 ▼このコメントに返信 カメムシってクソ薄いからドアの造りとか次第で家の中にも入ってきそうで最悪
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 03:22 ▼このコメントに返信 山の近くではカメムシのこんな感じは当たり前だと思う
天敵が居ないから増えまくる
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 03:31 ▼このコメントに返信 カメムシはコミカルな名前でヘイト逃れてる感がムカつくわ
ゴキブリみたいな不快害虫感ある名前にかえてもっと人々に殺意いだかせろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 03:45 ▼このコメントに返信 農作物にわいたらどうしたらよいの🤮
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 03:50 ▼このコメントに返信 晴れてても布団を干すにも躊躇しちゃうな、今は。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 04:20 ▼このコメントに返信 >>2
えぐっ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 06:02 ▼このコメントに返信 >>44
アクタラ顆粒水溶剤かスタークル顆粒水溶剤で一発よ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 06:12 ▼このコメントに返信 ワイの家山奥やけど夜の自販機の前以外はこんな虫おらんわ
カメムシは緑色
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 06:14 ▼このコメントに返信 キンチョール?みたいなの噴射してる動画あったけど特に効いてなかった
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 06:33 ▼このコメントに返信 熊本の阿蘇に旅行した時、山のほうへ行く途中のコンビニ寄ったら敷地内にチラホラ緑色の点々がいっぱい落ちてた。
全部カメムシだった。
ちなみにまた別のところにある自販機の周りも同じ状況だった。
やっぱ山や森林のそばで光り続けるものがあると虫も寄ってくるわな。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 06:43 ▼このコメントに返信 蛍光灯の波長に反応して集まるから
LEDに変えると減る。少しはくるけど格段に減る。
マンションの廊下灯は蛍光灯が残ってる所が多い。
本数が多てLEDに交換できてない場所が多い。
蛍光灯は安いからそのまま使い続ける大家が多い。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 06:55 ▼このコメントに返信 首元に何かいる感じがして触ったら熱いような痛み、握りつぶしたらカメムシだった。 あの匂いって痛いのね、臭いし痛いし最低な虫だよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 07:03 ▼このコメントに返信 アルコールでシュッシュしたら匂い消えるぞ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 07:16 ▼このコメントに返信 カメムシを20匹ほど捕獲して袋に入れます
満員電車の中で袋を踏みつぶします
これはテロになるのでしょうか?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 07:20 ▼このコメントに返信 緑色と黒色はマシ、茶色は頭おかしいレベルで臭い。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 07:23 ▼このコメントに返信 くさそ〜
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 07:40 ▼このコメントに返信 ガキの頃親父と公園でキャッチボールしてたら鼻の中に飛んで入ってきたことがあって、トラウマ
本当に本当に臭かった
想像してみて、あの臭いを鼻の中で直で嗅いだんだぞ
30年経った今でもまだその時の状況を思い出すと臭いまで蘇ってくるほど強烈だった
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 08:18 ▼このコメントに返信 こんなにいたら普通は住人で駆除しようとしないんか あいつら意外に羽音でかいからこんだけ集まってたらうるさくて寝れんやろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 08:27 ▼このコメントに返信 >>1
刺すし臭いし農作物も荒らすし、害しかない虫だ。
の割に数も種類も虫界ではメジャーらしいし。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 08:36 ▼このコメントに返信 なぜ人類はこいつらを絶滅させようとしないのか
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 09:03 ▼このコメントに返信 茶色いカメムシこれぐらい発生する場所で働いてた事あるけどラーメン作って後ろ向いてコップに水入れて振り向いたらラーメンの中カメムシ泳いでた事あるわ。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 09:11 ▼このコメントに返信 秋田のホテルに泊まった時、窓に「カメムシが大量発生することがあります。窓を開けないで下さい」みたいなのが貼ってあった。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 09:23 ▼このコメントに返信 凍殺ジェット振りかけて箸でつまんでポイーしてたけど流石にこの数は無理や
1匹反応したら臭い誘爆しそう
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 09:34 ▼このコメントに返信 カメムシにゴキジェットすると暴れるから注意な
ゴキブリより即効性がないから悶えながら飛んだりする
数秒直接噴射しても死を迎えるまで小一時間はかかる
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 09:35 ▼このコメントに返信 Gの東京、Kの大阪
どっちに住むか
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 09:44 ▼このコメントに返信 田舎と違ってカマキリとか天敵がいねえから一旦増えだすと止まらないんだろうなぁ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 09:54 ▼このコメントに返信 >>65
Gは大阪にもいるだろ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 09:55 ▼このコメントに返信 掃除機で吸うと悲惨よな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 09:57 ▼このコメントに返信 パクチー好きな人はパクチーが空飛んでる思うのかな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 10:10 ▼このコメントに返信 ほんとに多い
こないだ信号待ちしてたら指にとまられて最悪だったわ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 10:15 ▼このコメントに返信 電撃でバチバチやるやつ大量に起きたくなる
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 10:32 ▼このコメントに返信 数年前のマイマイガ大発生を思い出した…
暗くなってからマンション帰るとあかりに釣られてやってきた大量の蛾が玄関前で飛び交っててマジ地獄だった
数多すぎて絶対何匹か顔や頭にぶつかってくるから毎回泣きそうになりながらマンション入って行ったわ(´;ω;`)
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 12:08 ▼このコメントに返信 >>54
迷惑防止条例違反かな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 12:13 ▼このコメントに返信 ちな東京。カメムシは大量発生していないが、未だにGが生きている。やぶ蚊も多い。
ワイはマンションの1Fでごみ置き場の側でな、ドアの下からGが入ってくるんや。
明日から10月だというのに、リアルに気候変動を感じる。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 12:46 ▼このコメントに返信 これなんか原因でもあるのかな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 13:02 ▼このコメントに返信 カーメムシ むーちむち 持ち家なし
ぽっくんは歩く上納金
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 15:23 ▼このコメントに返信 カメムシ嫌いにとって地獄だこの国
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 15:40 ▼このコメントに返信 カメムシでも個体差あるよな
動き鈍くて簡単にガムテープで捕まえてられるやつと
明かりのあるとこを元気に飛び回ってて全く捕まえられんやつ
しかもそういうタイプに限って体も他よりデカいしキモイ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 16:49 ▼このコメントに返信 床が体液で汚れるんよねー
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年09月30日 19:33 ▼このコメントに返信 俺の住んでるマンションも発生してるけど数匹程度だからましな方か
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月01日 03:46 ▼このコメントに返信 カメムシの臭い物質はアルデヒド系の毒だから皮膚に付くと炎症を起こすから洗濯物には注意してね(1敗)
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月03日 06:43 ▼このコメントに返信 パーツクリーナーでイチコロですよ。試してみて欲しい
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月03日 13:44 ▼このコメントに返信 都民はGで慣れてるだろ