1: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 04:11:13 ID:62xV



3: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 06:41:47 ID:7Zuk
そりゃそうやろ
ちゃんと専門家の話聞けばええやん
NETは所有してるって気分を売ってるだけで所有してない
月の土地と一緒や
実際に所有している暗号通貨とは全然違うやん

5: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 06:45:37 ID:Wc5y
一番賢いのはこれを売り切っておさらばした奴らよな

6: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 06:46:03 ID:RsZw
結局何の意味があったんやアレ
自分が絵とかのオリジナルの複製権を持てるようなったり、起源を主張できるようになるならわかるけど、そういうわけではないんやろ?

【おすすめ記事】

【ワロタ】NFT資産の95%がゴミにwwwwwwwwwwwww

【悲報】ひろゆき、アンチNFTだった

かつて投資家によって購入された7万点のNFT資産、現在価値を調査すると悲しすぎる結果になった模様

【2025年 万博】大阪万博、チケットをデジタル資産に 「NFT」で偽造防止

京楽レトロ台特別試打会キャンペーンが開催。キャンペーン対象のNFTを集めることが条件か






9: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 06:49:32 ID:TSI7
みんな「このおもろいコピペ貼ったろ!」
NFT持ちワイ「あっ、このコピペの原典はワイが100万出して買ってるから、お前らのは偽物やで」
みんな「?」

こんな感じやろ

11: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 06:51:51 ID:eRaW
メタバースとかも事業化に失敗してばっかやしな

12: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 06:53:49 ID:gYac
普通に音楽の音源データとかの実態ありきのサービスで購買情報管理して、記録ないものは海賊版やから通報してやーみたいな使い方すればよかったんちゃうの

13: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 06:54:45 ID:gYac
クリエイターじゃない奴らが最初に飛びついて商材化したからただのゴミマーケットになっただけな気がするわ

14: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 06:54:45 ID:RsZw
メタバースなんて成功するわけないやろ
15年前に日本でとっくに失敗してたやん

24: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:01:13 ID:Wkkk
>>14
面白い事以外なんでもできるゲームの悪口はやめろ

17: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 06:57:10 ID:TSI7
暗号資産はそのうちもうちょっと価値付けに説得力出てくるとは思うわ
人間じゃなくて自分が持ってるAI働かせた対価につけられるとかなら納得感でてきそう

20: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 06:59:21 ID:RsZw
現状一番成功しとるメタバース商売はVRchatやろ

22: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 06:59:52 ID:8WYj
なおデジタルで高額で売った絵がスクショされタダで使えるという最悪の出来事が起こってしまった模様

26: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:04:33 ID:gYac
>>22
市場とか需要供給みたいな話と真っ向対立してるんよな
まともな商売人ならみんなが欲しがるそういうスクショこぞって売るのが市場やろって
そういうのが起こらない健全なプレイヤーしかおらん前提やと余裕のある金持ちの道楽でしかないから母数広がらんわけで

35: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:08:41 ID:RsZw
どの時代にもチューリップの球根みたいなしょーもないもんで一儲けしたいやつがおんねんな
捏造された需要にワイは価値を感じへんし、みんなそう思うからNFTに価値は生まれへんのやろ

38: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:11:24 ID:8JRd
(頼む!流行ってくれえええええええ!!!)つって提供されたもんって大体滑るよな

46: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:14:49 ID:RsZw
NFTの使い方が下手くそやねんな
ワイはたとえばリーリエのポケモンカードのクオリティ鑑定証明として、カードと一体化したデジタルトークンを付与するってんならNFTは無意味ではないと思うで
要するにあんなもんP2Pで相互証明し続けとる形の動的な電子証明書ってだけやろ

47: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:15:24 ID:m9XG
そこらの著作権等の権利と何がどう違って価値を持つんだってのが説明できてないし当然理解されてない

58: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:18:37 ID:3aMf
所有できるデジタルアートって再生環境が2秒前までエロ動画見てたパソコンだからそのシチュエーションのせいで価値がだだ下がりやねん

60: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:18:42 ID:GF6d
デジタルのコピーは100%同じやもんねぇ

63: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:20:16 ID:3aMf
これじゃNFT食材だけつかったメタバースのNFTレストランのNFTメンバーシップに投資してた人がバカじゃん

66: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:20:43 ID:8JRd
>>63
なぜ行けると思ったのか

69: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:21:10 ID:m9XG
ポケカ投資に乗っかった人のほうがまだ賢い

70: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:21:31 ID:qyaf
一時期ワイと繋がってたイラストレーターやアーティストが有名人から無名までみんなNFTに手を出しててアウェー感あった😰

78: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:23:29 ID:7Zuk
>>70
まあアーティストは元手ゼロで売れるんやから乗り気やろ
価値のないもの売りつけられるのは客やし
騙されるバカが少なすぎただけや

75: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:22:48 ID:1K6n
安全なのはやっぱり債権と株なんすわ

96: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:27:34 ID:6vzo
仮想空間とかまだ早すぎたか

97: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:27:36 ID:3aMf
アートだから失敗したんや
もっと人が欲しがるものでやればよかった

104: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:29:26 ID:gYac
>>97
アートでも別にええんやけど、「誰々のツイート」だの最近出てきた裏打ちのないデジタル画家の絵だのはそもそもアートやないんよな
現時点でそのツイートに金出します!ってやつおらんやんっていう

100: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:28:31 ID:GF6d
>>97
なにでやってもNFTというやりかたでは同じになるんちゃうか

109: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:30:44 ID:3aMf
>>100
デジタルデータに希少性と履歴を組み込めるのはなにかしら使い道あると思うんやが具体的に思いつかんのよな
だからこそ希少性(一点もの)と履歴(買われたことが価値になる)アートでまずやったんやろうけど

108: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:30:23 ID:GF6d
アートもあんまり関係ないような

112: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:31:40 ID:Ysnh
どんだけ転売しても作成者にマージン入る仕組みは良かったんやけどな

113: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:31:44 ID:RhMu
ロックマンエグゼみたいに人間が電脳世界に行けるようになったらNFTも価値が出てくるんじゃね

120: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:33:20 ID:ldT1
でも何らかのアートなりなんなりを作ったやつが
複製不可能な何かの証明を付ければ
複製できたとしてもオリジナルの価値が残る
というのは考え方としてはいまだアリやろ

121: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:33:24 ID:GF6d
NFTというそれ自体は
それを付けられたものと無関係なものに
それを付けられたものの価値をあげる機能がある

この考え方がもう無理がある

NFTが提供する価値と付けられたものが持っている価値は
それぞれ別々のもので付けられたものが持ってる価値は
なにも変わっていない

なのでニセモノとNFTのついたものには
その付けられたもの自体がもつ価値の差がない

つまりニセモノでいい

128: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:35:02 ID:3aMf
>>121
価値のない本物と価値のない偽物の区別をできてどうするって問題の方があると思うが

130: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:35:54 ID:ldT1
>>121
ほんまに?
大谷が500号打ったバットと
それをミクロン単位で複製したバット
同じと見なせるか?
ワイは見なせない
つまり価値が生じる

135: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:36:32 ID:RsZw
>>130
大谷のバットは実在しとるやん

137: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:36:49 ID:GF6d
>>130
デジタルのものの場合やで

124: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:34:03 ID:m9XG
これ持ってたから何だってんだっていう
貴族がトロフィーとしてひけらかすんならまだわかる
平民には無縁のこと

131: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:36:14 ID:Ysnh
番号管理してこれはあなただけのモノですよって言われても同じ絵だからよほど人気があったりしないと売れないよね

132: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:36:22 ID:gYac
なまじインフルエンサーが情弱から金巻き上げて局地的には成功してるのが厄介なんよな
市場形成が未熟だった太古とかの状況ってこんな感じやったんやろか

139: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:37:50 ID:RsZw
チューリップの球根で買い物はできんのやで
単純な話や

141: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:38:30 ID:ldT1
>>139
交換価値を皆が認めれば買い物できるぞ

142: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:38:33 ID:Ysnh
バスケに興味のないやつが早朝起きてバスケカードのNFT順番待ちして買ってるのやばかったな
ワイも買ったことあるけど

147: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:40:44 ID:GF6d
NFTが権利を守りたい人にもてはやされたのは
権利を守りたい人にとってはNFTの部分に価値があるからやね

でも消費者側には価値がないので無理矢理考えた価値が
投機的な価値っていう


148: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:41:01 ID:m9XG
価値を認める人は買えばいい
いないから市場が3%まで減ったって話やろ

154: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:42:02 ID:GF6d
>>148
はじめから価値がないことはわかってたでしょ?で
それが証明されたって話かと

151: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:41:37 ID:gYac
市場参加者が誰かに高く売りつけようとする詐欺師しかいない感

152: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:41:53 ID:3aMf
なんなら「息子が初めて書いたiPadのお絵かきアプリの絵」とかがNFTマーケットの主商品やぞ
NFT商材買ってしまったパッパが素直に出してるかと思うと抜けるわ

155: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:42:27 ID:RhMu
Nftってデジタルデータをこれ本物とお墨付き与えるだけなんやろ

160: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:43:04 ID:RsZw
>>155
せやで
ブロックチェーン技術を用いたってだけのただの電子証明書や

163: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:43:30 ID:3aMf
>>155
その証明能力+取引履歴の保持や

168: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:45:28 ID:sO7q
>>155
ワイ、完全に同一な複製物を作れるデジタルの世界でなぜこれが価値になるのか三年間かけても理解できなかった模様

172: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:46:20 ID:RsZw
>>168
作者が絶対に複製は作らないと保証しとるなら実物と同じでNFTトークンのついたモノにワンセットの価値は生まれるんちゃうかな

178: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:47:24 ID:3aMf
>>168
独自性プラス取引の履歴や
「これ…前はさとるさんが持ってたデータなんですよ!」「なんとその前はひろきが持ってたんです!!」ってしくみで価値が高まる(とされていた)

185: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:49:03 ID:GF6d
>>178
まー 消費者側の価値を無理矢理考えた屁理屈やね

180: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:47:45 ID:RsZw
>>178
誰がいつ持ってたなんて誰も興味ないよな

184: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:48:37 ID:3aMf
>>180
美術品とか骨董品のマーケットはそれが価値になるからな
そのままデジタル化して順当に失敗した

186: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:49:08 ID:RhMu
絵画とか彫刻なりの芸術作品なら本物を所有したいけど、デジタルデータとか誰が欲しがるんやろうな

191: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:50:22 ID:qyaf
美術品のデジタルデータどころか美術品のデジタルデータに付随したトークンの売買やろNFTって

193: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:50:45 ID:RsZw
>>191
美術品のデジタルデータそのものですらないんよな

223: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:59:47 ID:RsZw
大抵のもんは中古になると価値が下がるもんやで

234: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 08:01:33 ID:3aMf
>>223
その例外がアートと骨董やねん

167: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:45:23 ID:RhMu
レアリティは違うが同一のカードがあるとしてカードが
使えたらどうでもいいよって人からしたらレアリティなんか興味ないのと同じでnftも本物と同一のレプリカでいいよって人が多数だから価値がないんかね

212: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:56:20 ID:gYac
色々このスレでわかったけどNFTを欲しがる層の購買傾向とか考えると、そのもののレアリティよりは承認欲求に値段が付いてるのかもしれん

32: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 07:07:16 ID:8JRd
一瞬だけ流行ればええと思ってる奴が率先して逃げ切ったんやろなぁ



【速報】ロシアさん、ついに本気を出す

【悲報】料理研究家リュウジ「なんで男ってだけで知らん女子の飯代払わなきゃいけないの?」

【注意喚起】アマゾンから身に覚えのない商品が代引きで届くケースが多発している模様

【速報】イギリスさん、ウクライナにイギリス軍派遣を検討

【動画あり】アメリカで人気の謎の日本料理、無駄にすごいwwwwwwwwwww



おすすめ

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696101073/