1: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 11:45:35.06 ID:A21NRJf8M.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/53f191eeacbafe39c8cad9fd3cb1e4adc166d71b
>自民党の森山裕総務会長は1日、北海道北見市で講演し、新たな経済対策で「減税」が検討されていることを踏まえ「税に関することは国民の審判を仰がなければならない」と述べた。衆院解散の大義になり得るとの考えを示した発言とみられる。
>自民党の森山裕総務会長は1日、北海道北見市で講演し、新たな経済対策で「減税」が検討されていることを踏まえ「税に関することは国民の審判を仰がなければならない」と述べた。衆院解散の大義になり得るとの考えを示した発言とみられる。
9: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 11:48:22.45 ID:ktIchfeV0.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
8: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 11:48:18.64 ID:gjM9KeVP0.net
防衛増税←国民の信を問わずに断行
減税←選挙に勝ったらやります
なんだこいつ
減税←選挙に勝ったらやります
なんだこいつ
18: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 11:49:22.04 ID:Yur/LPzo0.net
マジ?
【おすすめ記事】
◆【速報】5兆円規模の減税実施へwwwwwwwwwww
◆ドイツ「5兆円減税するよ」岸田「アフリカに4兆円支援するわ」
◆岸田はなんでガソリン税を減税しないの?
◆10月からビールが減税されるという事実
◆これ以上経済伸ばしたり給料増やしたり減税したりする意味ある?

◆【速報】ロシアさん、ついに本気を出す
◆【悲報】料理研究家リュウジ「なんで男ってだけで知らん女子の飯代払わなきゃいけないの?」
◆【注意喚起】アマゾンから身に覚えのない商品が代引きで届くケースが多発している模様
◆【速報】イギリスさん、ウクライナにイギリス軍派遣を検討
◆【動画あり】アメリカで人気の謎の日本料理、無駄にすごいwwwwwwwwwww
◆【速報】5兆円規模の減税実施へwwwwwwwwwww
◆ドイツ「5兆円減税するよ」岸田「アフリカに4兆円支援するわ」
◆岸田はなんでガソリン税を減税しないの?
◆10月からビールが減税されるという事実
◆これ以上経済伸ばしたり給料増やしたり減税したりする意味ある?
10: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 11:48:24.97 ID:vXSZ3Z5w0.net
これでもジジイババアが勝たせてくれるからな
15: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 11:49:10.58 ID:SiJWMkaN0.net
よっしゃあああああああああああああああああああああ
16: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 11:49:13.26 ID:uzwAyDL40.net
これで選挙に勝ったら、国民の信は得たとかいって増税しそう
17: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 11:49:15.01 ID:5HGxdt9F0.net
減税なんて口だけ
20: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 11:49:50.79 ID:HYsmytfc0.net
財務省は黙ってないだろこれ
21: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 11:50:01.40 ID:DBapMtLo0.net
防衛費賄えないからどうせやらん
23: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 11:50:15.93 ID:t+3tWeBH0.net
どうせ事業者の減税でしょ
24: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 11:50:23.96 ID:RwCy753V0.net
減税のためなら増税してもいいと思ってそう
25: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 11:50:35.79 ID:ULBYRtjH0.net
公約は守らなくていいって歴史が証明してるからね✌
26: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 11:50:55.23 ID:Dn/aWgUa0.net
また選挙やんのかよw
2年に1回くらい衆議院か参議院のやらされてる感覚だわ
2年に1回くらい衆議院か参議院のやらされてる感覚だわ
32: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 11:51:57.68 ID:710cXxnH0.net
どうせお前ら愚痴りながらも自民党選ぶんだろ?wってのがわかってるから増税の大義名分与えるだけやろこれ
34: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 11:52:31.59 ID:qh31CpNd0.net
減税しても大丈夫なくらいの財源を確保するために増税や!
36: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 11:52:41.58 ID:4wD9RDCj0.net
なお、お前らは結局自民党に入れる模様
37: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 11:52:45.92 ID:UYm379fi0.net
選挙後…
🤓「検討に検討を重ね、買い控えが起きる可能性を案じ減税を行わないという結論に至った。」
🤓「検討に検討を重ね、買い控えが起きる可能性を案じ減税を行わないという結論に至った。」
38: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 11:53:07.37 ID:wyCgKhT90.net
岸田の名采配やん
40: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 11:54:04.44 ID:fkkbj9mZ0.net
全て計画通りやな
44: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 11:54:20.36 ID:iIOTQOcb0.net
増税値上げ増税値上げ増税値上げ増税値上げ
49: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 11:55:00.87 ID:RwCy753V0.net
> 税に関することは国民の審判を仰がなければならない
これまで審判を仰いだ事あったっけ?
これまで審判を仰いだ事あったっけ?
53: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 11:55:40.97 ID:3ugjyn1F0.net
>>49
自民に投票したら増税に賛成したってことや
自民に投票したら増税に賛成したってことや
52: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 11:55:24.43 ID:gJ/ico/o0.net
こいつは就任してから何を成し遂げたん?
54: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 11:55:44.64 ID:BmYYaS8WM.net
減税って企業の設備投資とかの奴じゃないん?
55: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 11:56:16.35 ID:A7vrm9zj0.net
消費税減税したらマジで認めるわ
57: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 11:56:41.00 ID:b4bWDNVc0.net
増税メガネって言われてるけど増税すら検討してるだけやからな
62: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 11:57:24.17 ID:r04w6HMZd.net
消費減税しないと意味ないよ
一時的な補助金とか金の無駄
消費が上向かないと何やっても冷え込むだけ
一時的な補助金とか金の無駄
消費が上向かないと何やっても冷え込むだけ
65: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 11:57:47.51 ID:RwCy753V0.net
インボイス反対の署名は国民の審判に含まれんのか
73: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:00:45.32 ID:S9ilY7ZBM.net
>>65
散々スルーして開始直前に請願法すら満たさんもんを出されてもどうせえっちゅうねん
散々スルーして開始直前に請願法すら満たさんもんを出されてもどうせえっちゅうねん
72: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:00:28.20 ID:me1ln0lO0.net
増⃢税━増⃢税
74: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:01:09.02 ID:enfDJaet0.net
立憲がまた一波乱ありそうで連合票がどうなるかわからん
立民・枝野氏、復権へ再始動 「ポスト泉」の期待も
https://news.yahoo.co.jp/articles/e47a94b03dad94d6bfccc34cf9b5716d90e56fde
立民・枝野氏、復権へ再始動 「ポスト泉」の期待も
https://news.yahoo.co.jp/articles/e47a94b03dad94d6bfccc34cf9b5716d90e56fde
80: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:02:44.14 ID:H2XDJPmA0.net
>>74
もう終わりだよこいつら
まあ元々政権なんて取る気ないんだろうけど
もう終わりだよこいつら
まあ元々政権なんて取る気ないんだろうけど
111: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:11:07.11 ID:LB3IcU0h0.net
>>74
こいつらはまず今の今まで泉で負け続けてんのに何でまだ泉のままなの?って話になるんよ
こいつらはまず今の今まで泉で負け続けてんのに何でまだ泉のままなの?って話になるんよ
76: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:01:38.85 ID:Tby1f5XSd.net
どうせ減税したあと増税してトータルマイナスになるんやろ
78: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:01:57.69 ID:e5C7AxRVM.net
減税して経済回して税収増やすんじゃダメなん?
96: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:07:20.65 ID:6AOtqimid.net
>>78
減税で消費伸びないより増税で消費冷え込んでも税収上がればヨシ!ってのが今のスタイルやな
減税で消費伸びないより増税で消費冷え込んでも税収上がればヨシ!ってのが今のスタイルやな
79: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:02:40.82 ID:4NLolk2/0.net
世界的な情勢や日本の立ち位置もあると思うけどさ金ばら撒いといて増税とかさ、そういうのがあったからちょっとイメージが悪いよね
83: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:03:29.65 ID:K+Rk9rBq0.net
トリガー条項すら守れないやつ信用できるわけないだろ
87: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:05:33.30 ID:6AOtqimid.net
増税やるだけやって選挙になると減税打ち出して党内改革を争点にする
毎回これで票入れる国民さぁ…
毎回これで票入れる国民さぁ…
88: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:05:43.20 ID:gXkIhr5j0.net
減税メガネになりたいんか……?
89: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:05:53.06 ID:QkAgKq/6d.net
減税いらんから外国人への生活保護や
年金支給や保険適用とか全部辞めろよ
年金支給や保険適用とか全部辞めろよ
90: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:05:55.65 ID:JLNA0en9M.net
インフレ対策終わる前に減税して大丈夫なんけ?
減税も大事やけどインフレ対策と円安対策を早くしろ
減税も大事やけどインフレ対策と円安対策を早くしろ
109: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:10:08.86 ID:ICG3Q1lm0.net
与党が減税言うたら野党勝ち目ないやんけ...
127: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:14:32.04 ID:3ck+pn5z0.net
今打ち出してる減税と言っても企業向けのもんだしな
67: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 11:59:23.54 ID:PMreocei0.net
増税メガネが流行ってから減税政策検討の記事見るようになったけどガチで気にしてるんかな

◆【速報】ロシアさん、ついに本気を出す
◆【悲報】料理研究家リュウジ「なんで男ってだけで知らん女子の飯代払わなきゃいけないの?」
◆【注意喚起】アマゾンから身に覚えのない商品が代引きで届くケースが多発している模様
◆【速報】イギリスさん、ウクライナにイギリス軍派遣を検討
◆【動画あり】アメリカで人気の謎の日本料理、無駄にすごいwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1696214735/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:30 ▼このコメントに返信 減税なんてやるわけないよ、やったとしても他を上げて実質減税無しだよ。でも結局は自民党に入れるんだろ?自民党に好き勝手にやらせたい人たちは自民党に入れればいいよ。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:30 ▼このコメントに返信 民主党が減税と埋蔵金がどうたらで選挙に勝った時どうなったよ
公約を破っても法的に問題ないんだから何の意味もない
勝ったら理由つけてやらないだけだ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:31 ▼このコメントに返信 秘奥義「減税税」
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:32 ▼このコメントに返信 吸い上げすぎた金を選挙資金に充てるのやめてもらえませんか?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:33 ▼このコメントに返信 増税こそ国民の審判を仰げよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:33 ▼このコメントに返信 税額はそのまま公務員の権力の強さ
本気の減税なんか公務員軍団が許すわけなかろう
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:35 ▼このコメントに返信 これに勝ったら絶対増税するぞ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:36 ▼このコメントに返信 自分たちで増税しといて下げますから投票して下さいって詐欺やんけ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:36 ▼このコメントに返信 ミンスもれいわも共産も「減税」をマニフェストにしてるけど誰も信じてないから無意味
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:37 ▼このコメントに返信 ガソリン値下げ隊のやった事忘れてねーからな
またそうでしたっけウフフだろどうせ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:37 ▼このコメントに返信 どうせ法人税の減税やろ
経団連は法人税下げろ言うてんねんから
選挙終わったら確実に消費税上げてくるぞ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:37 ▼このコメントに返信 なんで防衛費に関して文句言うやついるん?頭上にミサイル落ちてきてもまだいいそう
税金に関しちゃ余ってるでしょうに、杜撰も杜撰な管理をしっかり直せば更に金出てくるでしょ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:38 ▼このコメントに返信 こいつら嘘つきやん虚偽罪で死刑にするべきでは?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:39 ▼このコメントに返信 野党ができもしない減税掲げてくるのが目に見えてる
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:40 ▼このコメントに返信 まぁ最低でも異常なガソリン税を本来の税率に戻した上で二重課税を是正、プラス消費税率を5%に下げる、これくらいやって初めて減税と言えるな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:41 ▼このコメントに返信 皆さん生活が苦しいですよね…そこで減税の是非について検討してみました!
検討したっ結果、何もできませんでした!
いかがでしたか?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:42 ▼このコメントに返信 選挙前に減税語って
選挙後に記憶無くすパターン
いい加減信じられんわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:42 ▼このコメントに返信 官僚に対しての説得材料だろ
政治家が求めての減税ではないと嘯くための
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:43 ▼このコメントに返信 もう騙されない
減税してから
選挙しろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:43 ▼このコメントに返信 暴言が一番効くのがいかにも小物っぽい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:44 ▼このコメントに返信 ミンス→自民以上の中国朝鮮寄りでどうしろと
れいわ→埼玉にクルド人自治区作る勢い
共産→問題外
N国→ガーシー
自民→朝鮮カルトに票まとめ依頼してた増税マニア
もう天皇に大政奉還したらいいんじゃないっすかね
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:44 ▼このコメントに返信 自民党って独自に精緻な世論調査してるからな。こういうネタが出たり、細田とか金田とか突然引退宣言する議員が出るところからして、世論調査の結果が相当厳しいんだと思うよ。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:44 ▼このコメントに返信 減税しまーすからの増税しまーすが
自民党の国民への攻撃パターンじゃん
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:45 ▼このコメントに返信 財務省一族の岸田が減税なんてするわけないじゃん良くてバラマキだよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:47 ▼このコメントに返信 一般人に投資を勧めてたのはそこに重税をかけるためだと思うよ。
そういうのをしない層からは反発ないしね。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:47 ▼このコメントに返信 >増税メガネって言われてるけど増税すら検討してるだけやからな
いや普通に雇用保険、健康保険、自賠責とか岸田になってから上げまくってるけど
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:50 ▼このコメントに返信 二度と自民には入れねぇよ
しね
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:50 ▼このコメントに返信 ほんと馬鹿にされすぎやで
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:51 ▼このコメントに返信 こんなことしてる場合なんですかねこの国は
随分と余裕がおありのようで
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:51 ▼このコメントに返信 米12
ちゃんと防衛費に使うならいいよ。
でも自衛隊の食事がしょぼくなったりしてる現状では防衛費に使ってるとは到底言えない。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:53 ▼このコメントに返信 ガソリンなんとかせーや
輸送費上昇がありとあらゆる所に乗っかって物価に影響与えてるんだし
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:53 ▼このコメントに返信 減税→法人への補助金です。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:55 ▼このコメントに返信 >>1
減税は一部だけで限定やろな
無料とかなら行列作るのに
増税でお金取られるのに選挙に行かないなんて損するだけやのにな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:56 ▼このコメントに返信 選挙を意識した茶番。ほんとみっともない。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:56 ▼このコメントに返信 減税します
財源は増税で賄います!
企業減税するから奴隷は増税な!
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:57 ▼このコメントに返信 増税してもいいから給料もっと上げろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:57 ▼このコメントに返信 立憲「ふふふ・・・チャンス!我々は共産党と組んで減税します!」
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:58 ▼このコメントに返信 とにかく増税することしか頭にない財務省の犬の現自民党政権が減税なんてするわけたないだろ
それ以上に増税で補われるだけ
何回騙されれば気が済むんだ?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:58 ▼このコメントに返信 >>6
公務員の給料上げる為に増税するんやから…
公務員の給料減らして減税して欲しい
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:59 ▼このコメントに返信 インボイスみたいに細かいところでも増税してるんだから減税なんてするわけない
減税したとしてもそれ以上に他から大きく増税するだろうな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:59 ▼このコメントに返信 >>2
そうなったら、次の選挙で惨敗するだけだろ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:59 ▼このコメントに返信 なお増税しないとは言ってない
どこかで10減税してどこかで20増税する
嘘は言ってない
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:59 ▼このコメントに返信 減税(増税)
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 13:59 ▼このコメントに返信 防衛費の為の増税しても防衛には使われません
福祉の為の増税をしても福祉には使われません
庶民を貧乏にして奴隷化する為に増税そのものが目的なのが自民党と財務省
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:00 ▼このコメントに返信 あるわけねーじゃんw
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:00 ▼このコメントに返信 >>12
防衛費増税は反対やな。去年も一昨年も税収余ってるくせに国債の償還費に回しているからな。本当に足りないなら納得できるがね。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:01 ▼このコメントに返信 増税メガネって言われる理由を考えたら
減税なんて形だけで実質増税することは目に見えてる
国民をばかにしてるだろ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:01 ▼このコメントに返信 腐敗した官僚機構を清浄化できればいいんだけど、官僚に任せないと成り立たない部門もあるせいで、理想論以外で減税と言えないのが難しい
天下りしなくても官僚が報われるようになって、無駄なポストが廃止されて、公金をせしめる構造が可視化後消え失せれば無事減税につながる。道は遠い
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:01 ▼このコメントに返信 >>41
次の次の選挙
自民党「減税しまーす」
愚民「やったー! 自民党に投票しよう!」
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:02 ▼このコメントに返信 >>1
法人税の減税だろうな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:03 ▼このコメントに返信 どうせ自民だからなぁ
自民に入れてるの年寄りばかりかと思ったら全世代で自民多いからどうしようもない
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:03 ▼このコメントに返信 減税のためなら選挙費用はいくらでも使ってええんや!
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:03 ▼このコメントに返信 >>24
官僚支配型政治はクビがないから民意を無視して強行するから駄目やな
マイナンバーもトラブルだらけ
コロナも放置
インボイス制度も反対があっても無視
岸田政権は民意を無視するファシズム
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:04 ▼このコメントに返信 >>9
そうでしたっけ?ウフフの事はこれからも忘れない
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:05 ▼このコメントに返信 >>26
これから社会保険料めっちゃ上げるぞ
増税しまくり国民に嫌がらせしまくりやぞ
円安で物価高になっても放置やし
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:06 ▼このコメントに返信 いつもなら自民か維新に入れてただろうけど
解散総選挙やるなら今回は国民民主に入れるわ
実業系の労働組合団体が立憲に行ったのほんとアホ臭いからちょっとでも嫌がらせになればいい
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:06 ▼このコメントに返信 49: それでも動く名無し
> 税に関することは国民の審判を仰がなければならない
これまで審判を仰いだ事あったっけ?
安倍さんが消費税上げる時
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:06 ▼このコメントに返信 そもそも増税って何のこと言ってる?2019年以降に増税された項目が見つからんのよ
住民税・保険料は年収850万以上限定だし
介護保険料は平均年収400万で月500円ほど増税されてるけどそのことを言ってる?
防衛費増税は復興特別税から1%分差し替えられるので国民への増税分は0だし
退職金増税も5年以下勤務者だけで、一般にはほぼ影響皆無だし、
酒税や自賠責は逆に減税されてる。
明らかに増税されてる年収850万以上の割合って国税庁の調査で全体給与者の2.9%なんだが
増税増税とあちこちで騒いでるのはその2.9%の年収850万の人が騒いでるの?
真面目に聞きたい、庶民が影響受けるような増税の具体例って一体何よ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:07 ▼このコメントに返信 もともと減税するって言ってたのが岸田。で、現状は増税メガネ
お前ら何回騙されんの?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:08 ▼このコメントに返信 スレ26はそらそうやろなと思ってしまった
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:08 ▼このコメントに返信 10年ちょい前の時ってころころ変わってたのになんで岸田はこんなに居座れるん・・・
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:09 ▼このコメントに返信 >散々スルーして開始直前に請願法すら満たさんもんを出されてもどうせえっちゅうねん
署名を散々スルーしてきたのは政治家だろ
よく知らんのに口をはさむなカス
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:10 ▼このコメントに返信 米55
それだけじゃねえぞ。本来は終了する震災復興税を
環境税と名前を変えてしれッと継続しやがった
もう払わなくていい税金が公約通り終了するどころか
疑う余地のない『増税』に震災を利用されてる。マジ増税メガネ消えろ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:10 ▼このコメントに返信 >>58
なんで2019年以降に限定してるのこいつ
赤ちゃんかよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:11 ▼このコメントに返信 でも自公には入れない。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:11 ▼このコメントに返信 消費税3%まで戻せよ
財布の紐が堅い日本人には3%が限界
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:12 ▼このコメントに返信 将来的な減税のためにまずは増税して財源を確保します!
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:12 ▼このコメントに返信 間違えちゃいけないのは単に減税するんじゃなくて
制度を簡素化しなければならないこと
消費税減税として軽減税率3%を追加なんてことになったら最悪だよ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:14 ▼このコメントに返信 勝っても減税せんぞ。
むしろ信任得たと消費税増税する。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:15 ▼このコメントに返信 増税は支持率落とすから政治家は本来はやりたくない
減税は財務省を説得できないから、奥の手として選挙を使う
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:15 ▼このコメントに返信 >>8
防衛増税は選挙やったじゃねーか
何色付けてんだよアホか
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:16 ▼このコメントに返信 増税すると言う政治家は信用出来るけど
減税すると言う政治家は信用出来ないわ。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:17 ▼このコメントに返信 >>46
国債は公務員の給料やぞ
公務員の給料の借金を返すために増税しとるんや
公務員のせいで手取りが減っとるんや
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:17 ▼このコメントに返信 選挙後「そうでしたっけ?うふふふ」
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:18 ▼このコメントに返信 元々が消費税廃止路線の左派政党のポピュリズムには流されないにしても、維新や国民のような他の野党も政策路線では自民と大差ないし、減税をかけた解散総選挙でも自民党が大きく不利になるようには見えないな
維新と国民が全ての選挙区に候補を擁立すればワンチャン自民の議席を削れそうだが、過去に改革を望んで民主党に票を投じて失敗した日本人がそんな危険を冒すかどうかも疑問だな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:19 ▼このコメントに返信 >>17
「そんな事言いましたっけ?ウフフ」
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:19 ▼このコメントに返信 絵に描いたようなマッチポンプで草
火事消してほしけりゃ自民に入れろって何様だよ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:20 ▼このコメントに返信 いうのはタダ
選挙のためのトーク
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:20 ▼このコメントに返信 いつまで騙され続けるんだろうな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:20 ▼このコメントに返信 岸田政権は政権延命のために次の総理候補者への大クソの贈り物を大量に用意してるとしか思えない
多くの課題を岸田政権は先送りしたせいで次の総理候補はクソの後始末に追われる
次の総理候補者は下手をするとクソまみれになり政界の中心から追放されるだろう
まともな総理候補者なら岸田政権が衆議院選挙を勝とうが負けようが次の党総裁選を出たいとは思わないくらい地獄の毒沼地になっている日本
肝心の岸田総理は総理の椅子に飽きたら病気などになって逃げだしそうだな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:21 ▼このコメントに返信 皆さん忘れないでください
増税クソメガネこと岸田文雄総理大臣は総裁選の時に「増税は考えておりません」と述べていました。
この人達は嘘つきです。決して騙されないようにご留意ください。
「増税しません」「減税します」「税金が帰ってきます」「給付金があります」は詐欺です。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:22 ▼このコメントに返信 日本政治はどんどんポピュリズムになってるな
これだけ国の借金ためて何が減税だよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:22 ▼このコメントに返信 ※65
ねらーが好きそうなところは大体が自公統一創価系
アニメもパ\チ\ン\コ関連多いから、パチンコまとめのアンテナサイト見つけて見ておくことな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:23 ▼このコメントに返信 減税しろ言うてる野党も政権取ったら増税するんだからw騙されんなよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:25 ▼このコメントに返信 >>63.64
復興特別所得税は元々25年間の2037年までだったから
延長影響あるんかね14年後の増税の話をしてるのか
2019年からの4年間で850万以下の年収で増税された項目がほぼ0なんだから
今の岸田内閣も2019年以降に含まれてて、その岸田を増税って批判してるんだからさ
年収850万以下の増税の具体例1個でもいいから挙げてみ?
批判するなら正確にしろと、適当に無茶苦茶言ってんじゃないよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:25 ▼このコメントに返信 減税ってことは当然その分の社会保障や福祉の予算も減るわけで、より自助努力が求められる弱肉強食の社会になっていくってことなんだけど、減税を叫ぶ人たちって本当にそれを望んでいるのかね
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:26 ▼このコメントに返信 米58
この馬鹿の中では去年10月に雇用保険が上がったり、財務省の尻ぬぐいで自賠責が上がったりしたことが無かったことになってるんだな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:26 ▼このコメントに返信 >>81
選挙前だけウソ付くよな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:27 ▼このコメントに返信 増税メガネ煽り効いてて草
岸田くんはアホだから変にひねったのよりシンプルな罵倒の方が効くみたいだな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:27 ▼このコメントに返信 総裁選を国民所得倍増で勝利したのに国民の所得を増やそうとした努力の跡すら見られない
減税で選挙勝っても無意味な減税だけやって「はい減税したから次は増税な」で大型増税するのが目に見えてる
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:28 ▼このコメントに返信 減税なんてどうせ選挙で勝つための方便で当選したら増税しかしないくせに
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:31 ▼このコメントに返信 彼等が解散しても増税主導してきた官僚の面子変わらないんだからおもんないわ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:31 ▼このコメントに返信 >>7
自民「減税…しちゃおっかな?😏チラッチラッ」
馬鹿な国民「うおおお!自民最高!自民に投票!」
↓
自民「検討したけど減税しませぇん🤪」
自民「代わりに増税はします。選挙で勝ったからこれも民意だよね😘」
とまぁ、いつもの茶番やね
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:31 ▼このコメントに返信 増税クソメガネ気にして減税検討だとしたらそんな個人的な感情で動くとか許されないよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:31 ▼このコメントに返信 いつも検討止まりじゃねえか
でもそれでも選挙には行かないで自民を勝たせるのはわーくにの下級国民たち
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:32 ▼このコメントに返信 減税餌にもう一期繋ごうとしてんのくっそ哀れだな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:33 ▼このコメントに返信 「防衛費のための増税」ってのがミスリードなんだよ。本来なら他の予算を削ってでも防衛費の確保が最優先のはずなのに、あたかも防衛費が足らないから増税しますになってるんだよ
本音は財務省が防衛費以外の予算を削るやり取りを他の省庁とやりたくないから安直な増税路線を進めたいだけだろ
98 名前 : まじで投稿日:2023年10月02日 14:33 ▼このコメントに返信 この状況で自民党に投票するヤツが居ると思ってる能天気メガネ
しかし、代替手段が無いという地獄
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:35 ▼このコメントに返信 >>87
自賠責は普通車で年平均2000円逆に下がってんな
雇用保険料は・・・すまんあまりにも少額で考慮から抜けてた
平均年収で月1100円ぐらいで月50円ぐらいの増税やな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:37 ▼このコメントに返信 嘘つき増税クソメガネにランクアップするのか
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:38 ▼このコメントに返信 減税なんて言ってるけど吸い上げすぎた金を非課税世帯、つまり票田になるジジババ宛にばらまいてるだけだ
つまり岸田は減税と言っときながらやってんのはいつものバラマキ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:38 ▼このコメントに返信 でも政府はずっと赤字だから、どこかで増税しないとバランス取れない
自民党でなくてもそこは同じ
増税しなくても国はやっていけるといってるのはMMT支持してるれいわくらい
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:42 ▼このコメントに返信 米99
横だけど三行目が意味不明すぎて正気を疑うわ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:43 ▼このコメントに返信 米99
雇用保険料は労働者負担率が0.6%に上がって年収700万なら負担額が年額約7500円アップ、年収400万なら約3600円アップするはずだが50円ってなんだ?
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:44 ▼このコメントに返信 俺はこんな国さっさと滅んで欲しいから自民一択
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:44 ▼このコメントに返信 どうせ検討だけして、やっぱりやーめた、やぞ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:46 ▼このコメントに返信 低所得っぽい人間が減税叫んでいるのが本当に謎
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:47 ▼このコメントに返信 増税メガネがガチで効いたんだな
ガースーでさえ携帯電話下げてくれたのにね
岸田はもう人気は回復せんよ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:47 ▼このコメントに返信 米107
え、むしろ当たり前じゃね?
何が謎なの?
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:47 ▼このコメントに返信 >税に関することは国民の審判を仰がなければならない
これ普通は増税に関していう事だよね
増税は勝手にやるくせに減税は国民に聞かなきゃ分からないって?
頭おかしいんか?
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:48 ▼このコメントに返信 米102
赤字はわかるがその割にはポンポン海外にばらまくのはどういうこった
赤字なら赤字で安易にばらまいたりエッフェルみたいな講習がおまけみたいな海外研修どうにかせーと言いたいわ
コッチャ給料半分税金で取られる身だぞ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:48 ▼このコメントに返信 選挙後じゃなくて今やれば良いのでは?
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:48 ▼このコメントに返信 野党も減税カードを切って中身の議論になれば簡単に公約反故もできまい
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:52 ▼このコメントに返信 米109
減税は所得格差拡大させるってことなんだが
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:52 ▼このコメントに返信 税を財源だと勘違いしている人が多い。
地方とは違い円を発行できる国は財源を税に求める必要はない。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:52 ▼このコメントに返信 どうせどの党も減税なんて絶対しないくせに
意味のない選挙だよ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:53 ▼このコメントに返信 ※99
すまぬこれは俺の間違いだ農林水産・建築以外だと
月額給与と賞与に掛かる雇用保険料は給与30万なら月900円が1500円
給与60万だと1800円が3000円になるね
平均しておおよそ月600円程度の増税、介護保険料も平均600円ぐらい値上げで
2つ合計で月1200円ぐらいの増税は2019年以降850万以下でもされとるな
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:53 ▼このコメントに返信 バラマキは選挙前にするもんだろ
勝ったら減税などという寝言を信じるやつはおらんだろ
まあ首相が岸田じゃなかったら信じるやつは多少いそうだが
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:58 ▼このコメントに返信 米107
手っ取り早く下げられるのは消費税とガソリン税とインボイス分だから当然じゃね
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:58 ▼このコメントに返信 減税は財務省が許しまへん
解散
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 14:59 ▼このコメントに返信 そもそもまた政権取ったら減税せずに増税するだけやけどな
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:00 ▼このコメントに返信 国民が減ってるのに過去最高の税収っておかしいやろ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:01 ▼このコメントに返信 米114
貧乏人ほど生活が苦しいから減税叫ぶのは当たり前じゃね?
なんでこれが謎なの?
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:01 ▼このコメントに返信 これ自民党が勝ったら国民は増税に賛成しているって言い出して結局増税するだろ
同じ流れ何回やるんだよ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:04 ▼このコメントに返信 米114
それは税金のかけ方しだいだろ
そんなことも説明されないと分からないのか?
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:06 ▼このコメントに返信 今までのトリックと同じ手法で行くだけやろ?
減税だーでどっか下げて他でなんか無くすかあげて帳消しよりちょっと上の増税にする奴
だから結局自民にいれたら負け、立憲と共産もあかん、維新は中国の犬
れいわも犬
本当にいれるとこがない
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:07 ▼このコメントに返信 >>123
苦しいのなら給付を叫ぶのが真っ当かと
低所得が減税されても年間数万円も増えねーだろ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:07 ▼このコメントに返信 米125
しかも貧乏人は格差是正なんてどうでもよくて
自分の生活が楽になればそれでいいと思ってるしな
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:09 ▼このコメントに返信 米127
それはお前が勝手にそう思い込んでるだけ
払った税金が返ってくるなら初めから取られない方がいいに決まってるだろ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:10 ▼このコメントに返信 米127
間違えたらごめんなさいでしょ?
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:10 ▼このコメントに返信 米128
なおさら給付で良いだろ
貧乏人が金持ちに騙されて減税叫んでるようにしか見えんわ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:12 ▼このコメントに返信 ぜってーやらねえ
岸田が財務省に勝てるわけねえ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:15 ▼このコメントに返信 まーた自民党入れちゃうんだろうな
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:25 ▼このコメントに返信 米129
払った税金以上が返ってくるんだから払うだろw
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:27 ▼このコメントに返信 一言で減税と言っても色々ある。貧困、ブラック労働などで苦しんでる層のために減税するなら良いが、豪邸に住んでる奴や大企業に減税するなら益々格差拡大一直線コース。
んで、自民党やその他諸々がやりそうなのは言うまでもなく後者な。
最近でも、例えば大企業がスタートアップを買収したら税負担を減らすみたいな事を進めてるで。
累進課税強化で大企業富裕層から税を取れ!消費税などの逆進的税は無くせ!減らされてきた社会保障を正常なレベルに戻せ!
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:32 ▼このコメントに返信 政治を少しかじったばかりの人の中には、政治家の言葉をすぐ間に受けちゃうアホも多いだろうから言っておくわ。
岸田は総裁選に出て首相になった頃、「小泉改革以来の新自由主義から転換する」とはっきり言っていた。で、実際それをしてるかと言うと何も無く、新自由主義的政策ばかりを続け、財界を喜ばせ続けている。
これ一つだけ見ても、あいつらの言葉に信用性があるかどうかわかるだろ。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:33 ▼このコメントに返信 まあ減税費用を賄う為の増税はあるだろうな
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:33 ▼このコメントに返信 国民民主党が自民に対抗できる位に力があればそっち一択になるんだけどな
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:33 ▼このコメントに返信 米9
ガソリン減税って、そうでしたっけ「フフフ」でマニュfスト事無い事にしたのが民主だったからな
140 名前 : 日本人の敵は朝鮮カルト自由壺主党!投稿日:2023年10月02日 15:33 ▼このコメントに返信 >>33
何十年間憎日カルトずぶずぶ増税自由壺主党を日本からつまみ出せ!
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:35 ▼このコメントに返信 >>37
枝野幸男「衆院選で消費税減税を訴えたことは政治的に間違いだったと反省している」(去年11月の講演)
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:39 ▼このコメントに返信 >>56
予算案にまで賛成する党に入れて何の嫌がらせになるのか判らん。
現政権が嫌だと言いながら、戦う気がない中身スカスカ野党に入れるのは、与党に入れるのと大差ない。
「ここなら良いはずだ」などとアホな事を言い続けるのはもうやめろ。選択肢が無ければ白票入れりゃいいんだ。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:45 ▼このコメントに返信 >>135
累進課税じゃ大企業富裕層から税金とれないから消費税にしたのに今更下げるわけねーだろ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:46 ▼このコメントに返信 減税への賛成票で議席取れたらその次には増税するんちゃうの。
増税の時にも衆院解散して信を問うんか?
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:49 ▼このコメントに返信 しかし、言わなくても国民のことはわかってくれるなんて起きないんだな。ほっといたらここまで腐敗しきるとは思わんかった
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:50 ▼このコメントに返信 >>138
ここ数回の選挙で比例は国民民主しかいれておらんわ
小選挙区にも頭数が回ってくれたらいいんだけどな
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:50 ▼このコメントに返信 特定野党支持者は増税賛成になるからなw
>消費減税の訴え「間違いだった」 立憲・枝野氏、公約見直しに言及 - 朝日新聞デジタル
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:53 ▼このコメントに返信 自民には絶対入れない
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:54 ▼このコメントに返信 米135
>減らされてきた社会保障を正常なレベルに戻せ!
事実誤認してる乞食って、ほんとしょーもねーわ
>社会保障給付費、21年度は過去最高 1人あたり110万5500円 - 朝日新聞デジタル
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:54 ▼このコメントに返信 困ってるのをダシにして延命しようとか本当さもしい連中
何をしたら国民の幸福度が上がるかわかってるやん、何でわかってるのに今やらんの?
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:57 ▼このコメントに返信 米149
朝日新聞ソースとか、産経ガーできないパヨクが可哀想だろ・・・
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 15:59 ▼このコメントに返信 >>12
ロシアとウクライナNATO軍の争いにおいて極超音速ミサイルがゲームチェンジャーになってるわけだ
アメリカでは極超音速ミサイルは開発断念した代物で防衛費増やしてもその国から防衛システムを買おうというものだぞ
時代遅れのポンコツをぼったくり価格で購入する
そら反対するわ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:00 ▼このコメントに返信 流石にみんな次は自民なんかにいれないよな??
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:02 ▼このコメントに返信 米148
有権者「せやな、維新にいれるわ」
パヨク「自民党より危険なのが維新!」
>次期衆院選の投票先 自民35%、維新15% - 日本経済新聞
パヨク「解散総選挙反対!!!」
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:03 ▼このコメントに返信 クズの開き直り逆ギレからの、逆手持ち言い逃れな
これは、何も出来ませんと言う最終宣言だから吞まれるなよ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:03 ▼このコメントに返信 >>33
どうせ自民しか皆入れないんだから行っても無駄無駄
もう誰か餓死するまで変わらんよ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:04 ▼このコメントに返信 >>93
騙されるのが大好きな国民性
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:04 ▼このコメントに返信 減税しますからの選挙終わったら絶対減税しないやつな
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:05 ▼このコメントに返信 >>71
だから文句は言ったらあかんのや
増税ありがとうと皆は言うべき
減税は左翼
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:06 ▼このコメントに返信 >>19
そしたら落とされるので選挙してから増税します
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:09 ▼このコメントに返信 >>1
多分調査して勝ち目があるから言っているんだと思う。
増税しても痛くない層は自民党支持に回るし、若い世代は人口少なく投票率が低い。
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:10 ▼このコメントに返信 >>156
そんな事ないのでは?
得票率が低すぎるから行動した方がいい
選挙は無料やし
これ以上増税で自民党にカツアゲされたくないなら選挙に行ったほうがお得
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:10 ▼このコメントに返信 大半が消去法で仕方なく自民に入れてるのが現状だろ
自民に入れるのを笑ってる層は代替案とそっちに入れるメリットを述べてくれ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:16 ▼このコメントに返信 とりあえず減税してみればええやん。
ほんで経済が回り、その結果税収が増えるのかを確認してみればいい。
ダメなら増税しかないわな。
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:16 ▼このコメントに返信 減税して社会保障費上げるのはやめてくれ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:16 ▼このコメントに返信 そもそも増税しやすい下地ができたのは壺ウヨガーのせいだからな
東大卒の財務官僚にまんまと利用されてたわけですよ
馬鹿と鋏は使いようとはよく言ったもんだよなw
>自民、財政規律派に復権の兆し 提言で増税にも含み - 日本経済新聞
>安倍氏不在、党内論議の幅広がる
> 自民党内で財政規律を求めるグループに復権の兆しが出てきた。
>増税に含みを持たせる「歳入面の議論」を促す提言が出てくるなど、
>財政を巡る党内論議の幅が安倍晋三元首相の死去後に広がった。
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:17 ▼このコメントに返信 増税は勝手にやったくせに
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:21 ▼このコメントに返信 米166
要は、安倍派潰しは事実上増税に加担してんだよね
自称弱者さんが目先の人参に釣られるか安倍ギライのどちらを選ぶか見ものですわw
金に困ってない新聞記者や大学教授は当然後者だが、
党派性が同じでもそいつらとは社会階級が圧倒的に違うの
自覚した方がいいぞ、毎日のようにSNSで暇を持て余してる自称弱者さん達はwww
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:23 ▼このコメントに返信 正直俺はどこへ投票しても良いと思ってる。1番のバカは選挙に行かない連中。だから2回投票を棄権したら、投票権を剥奪すれば良い。それは日本人としての主権を持たないのと同義だし、在日外国人レベルまで格が落ちると言うことを説明文に添えて、剥奪な。
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:24 ▼このコメントに返信 >>47
まあ増税してないんですけどね
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:26 ▼このコメントに返信 >>21
なお将来の天皇は秋篠宮家の模様…
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:27 ▼このコメントに返信 なんでもいいよもう自民党以外に入れるから
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:34 ▼このコメントに返信 そういう前置きしてできたの
政権交代という議席数で絶対的必然的に決まることぐらいだろ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:34 ▼このコメントに返信 増税メガネって言うとキレて減税するらしいから、日本国民はどんどん言っていったほうがいいな
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:35 ▼このコメントに返信 >>170
もうすでに雇用保険料、健康保険、自賠責は増税しとるし
通勤手当からも取る予定やぞ
インボイス制度も増税
マイナンバーも公務員の天下りの為に無理やりやって混乱さて強行したし費用がかかったから後で増税するだろ?
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:38 ▼このコメントに返信 >>142
このまま岸田政権が長期政権になるのを止められるならいい
自民党は増税でお金カツアゲばかり
維新以外の野党ならどこでもええわ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:43 ▼このコメントに返信 >>85
長文でごまかすなよ
公務員か?
増税で苦しめておいて言い訳するな
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:43 ▼このコメントに返信 >>175
あり得ん額計上して節税()する奴らが悪い
電車通勤は交通費支給だから問題ないし
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:45 ▼このコメントに返信 >>99
雇用保険は公務員が払わなくてもいいから気づかなかっただけだろ
公務員の給料の為の増税だからって騙そうとするなよ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:48 ▼このコメントに返信 >>101
一万円カツアゲして千円配って中間搾取しとるから
非課税世代も消費税は払っとるやろし
ジジババも年金やら健康保険減らされとるからな
気づいたら政府にお金を財布から抜き取られとる
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:48 ▼このコメントに返信 嘘の実績が積みあがった嘘つきが今何言ってるかで判断する奴いないんすよ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:50 ▼このコメントに返信 >>102
赤字の原因は公務員の給料やぞ
それなのに公務員の給料を上げるなんて正気の沙汰やない
赤字を解消させたいなら増税するより公務員の給料を減らすべき
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:51 ▼このコメントに返信 実際は「減税しない」に10000000000円賭けてもええで
財務省の省益に関わることなんだからやるわけがない
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:55 ▼このコメントに返信 >>183
減税はするが、そのほかの税率が上がるんじゃないか?一つでも減税した!といえば、それは事実なのだから。そのほかを増税しれば良い。財務省の論理でしょう。政治家にそこで「借り」を作るんだよ。
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:56 ▼このコメントに返信 >>182
公務員の人件費は横ばいなので赤字の原因ではない
社会保障費の増大だよ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:56 ▼このコメントに返信 >>175
自賠責減ってるけど
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:58 ▼このコメントに返信 >>182
公務員全員タダ働きさせたとしても赤字は解消せんぞw
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:58 ▼このコメントに返信 インフレと増税を勘違いしてるアホがおるからテレビは増税メガネって言いたい放題やね。
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:58 ▼このコメントに返信 誰も反対しない減税を争点して選挙とか頭おかしいやん
600億かけて選挙するとか無駄にもほどがある
ただのバラマキやろ
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 16:59 ▼このコメントに返信 日本が滅ぶってよく警告してる左寄りの人たちが推薦する人が総理大臣になった後にその人たちが持ち上げまくるのかはちょっと気になる
野党にとってはチャンスだと思うんだけどなぁ失敗しても 長年の自民独裁政権のせいとか言えば擁護してくれそうだし
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 17:01 ▼このコメントに返信 これに600億かけるとか言ってるバブルのままバカじじいを落選させなきゃまずいは
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 17:01 ▼このコメントに返信 増税無能クソメガネとかいう歴史上最も無能な総理大臣
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 17:04 ▼このコメントに返信 米19
この記事で言えばお前も同レベルやぞ
言ってる奴は別人だから
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 17:04 ▼このコメントに返信 給与所得控除率を30%から3%に減税やw
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 17:20 ▼このコメントに返信 どうぜ法人税やろ
消費税下げるって言ってみろ
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 17:21 ▼このコメントに返信 こんな選挙に税金使わず消費税以外のあらゆる税を見直してくれ
金持ちからも取れる税を下げることはない
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 17:24 ▼このコメントに返信 とりあえず自民党には入れない
他の政党もゴミでどこの政党がトップをとっても日本は終わりだけど、そのゴミと同列だということをもう一度味わえ、屈辱に塗れろ
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 17:25 ▼このコメントに返信 検討してるとか言って法人向けと投資家向けやろがい。馬鹿にしとるのか
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 17:29 ▼このコメントに返信 自民に投票するのはやめとくわ。国民か無所属にしておく
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 17:31 ▼このコメントに返信 消去法で維新しかないかな
あそこも一枚岩じゃないというか、思想の偏った人間しか居ないけど
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 17:37 ▼このコメントに返信 >>1
選挙前→増税しない
選挙後→大増税&上級優遇社会の加速
今の自民党って嘘しかつかないって加減学習しろよ
わかったか?選挙に行かないバカな無責任国民共
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 17:46 ▼このコメントに返信 米163
俺は消極的自民党支持者だが、自民が政権交代されるレベルか、その危機を感じるレベルに野党がなるまでは選挙の時点で一番ましだと思った野党に入れている
前回だと国民民主に入れたな。自民が変わったと思った時にはまた自民に入れるわ
長期政権になったら世襲議員であふれたり、利権構造が出来上がって腐敗しまくっていくから。
今の自民を安定的長期政権にさせてるやつが一番馬鹿だと思うよ
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 17:48 ▼このコメントに返信 頼むから
自民党に投票する変態マゾ野郎と
投票に行かないキチガイ無能だけ増税してくれ
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 17:50 ▼このコメントに返信 米203
それいいな
自民に投票したやつから増税して税金納めようぜ
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 17:50 ▼このコメントに返信 どうせ自民党が勝って、日本人の給料70%を自民党が奪い去るんだろ?
そして少子化が進んで、めでたく反日朝鮮カルトのお偉いさんが望んだように
日本人口5000万人以下を達成だよ
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 17:51 ▼このコメントに返信 必要だから増税したのに減税できるわけねーべ
削れる所あるなら増税前にやれって話だしな
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 17:52 ▼このコメントに返信 増税絶対やりませんって言ってたクソ眼鏡の事を俺は一生忘れないだろう
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 17:55 ▼このコメントに返信 米203
本当にこれ
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 18:05 ▼このコメントに返信 病巣から変えないと信じられんわ
財務省の解体&再編をしろ
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 18:05 ▼このコメントに返信 増税していいから岸田の政治家生命終わらせてくれ
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 18:07 ▼このコメントに返信 俺は毎回鉛筆転がして止まった所に入れてるから関係ないぞ
増税メガネww
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 18:24 ▼このコメントに返信 米21
ホントこれ
自民に投票したく無いが他がもっとクソなんだよ
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 18:25 ▼このコメントに返信 世襲とかふざけたことやってる今の自民にNOの意思表示すりゃええんよ
正直どこが政権取ったって変わらんよ
危機感を与える方がいい
麻生とか水道を売り飛ばすバカとかに入れてどうすんの
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 18:27 ▼このコメントに返信 減税に反対する連中を黙らせるためでしょ
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 18:27 ▼このコメントに返信 やったとしても5%には絶対ならないと確信
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 18:28 ▼このコメントに返信 (法人税)減税ですねわかります
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 18:30 ▼このコメントに返信 で、おまえらなんだかんだ言って自民に投票するんだべ?
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 18:31 ▼このコメントに返信 国民民主に入れればいいから自民にはもう入れないよ
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 18:40 ▼このコメントに返信 党首候補の中で一番まともだった泉ですら駄目なんだから立憲は誰が党首やってもゴミのままだよ
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 18:44 ▼このコメントに返信 虚飾虚言が当たり前の政治屋なんか信じない方がいい
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 18:57 ▼このコメントに返信 日本人は頭悪いから政党同士で競合させるという発想がないんだよな。だからいつまで経っても馬鹿の一つ覚えみたいに「他にマシなところがないから」とか言って自民党に入れる奴ばかり。マシなところなんて無いんだよ。国民でコントロールするしかねえんだわ。
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 19:08 ▼このコメントに返信 自民はいい加減弱体化しないと好き勝手し過ぎとはおもうけど
政局だけ見て無茶苦茶なことばかりいう立憲はありえないし
維新も万博という国際イベントで、ジャニーズ契約続行とかいう正気の沙汰ではない事をやってるんだよなぁ…どこに投票しよう
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 19:26 ▼このコメントに返信 アベノミクスの唯一の成果が資産バブルなんだから、増税するにしても金融資産に対する課税を強化しろよ
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 19:47 ▼このコメントに返信 米223
それやるとプチ金持ちがどんどん国外に去っていくだけだよ。
数百億↑の資産の人らは出国税を払うとなると実質会社を手放すことになるから課税されても日本を出て行かないだろうけど、数十億円くらいなら出国税払っても出て行くだろうね。
というか既に出て行ってるしな。
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 20:03 ▼このコメントに返信 不必要に増税してから減税して票を稼ぐとか許されていいのかこれ?
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 20:08 ▼このコメントに返信 賃上げ減税(効果なし)が目玉で勝てるんだから日本で政治家すんのはラクなもんよ
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 20:30 ▼このコメントに返信 ワイは自民叩きたいからずっと国民民主に入れてるけど、
国民民主って”規模が小さい”以外の短所ってどんなもんなんだろ?
個人的にはここ数年の自民に入れるよりかはマシと思ってんだけど。
もちろん100点つけられる政党なんてないって前提でね。
100点が欲しけりゃ自分で政党立ち上げるくらいしないと有り得ないし。
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 20:31 ▼このコメントに返信 減税していいか解散総選挙で確認するで!って事?
野党黙ってんのかこれ?
少しだけだけど減税 VS やれもしないけど大減税
↑
この戦いになるんやぞ?
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 21:11 ▼このコメントに返信 UFO党に入れるわ
今もあるか知らんけどw
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 21:17 ▼このコメントに返信 次に自民が勝ったら「増税は国民の総意」って事になるし「統一教会を国教に制定」もやってきそう
長きにわたった売国政策も最後の総仕上げだ
自民党の悲願”日本民族滅亡”まであと一歩のところまできた
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 21:24 ▼このコメントに返信 自民は今回だけは無いな
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 21:40 ▼このコメントに返信 米86
金貨や銀貨使っていた時代の人かな?
お金って増やせるんですよ
こう言うとインフレガーと言い出すから先に反論書いとくね
アベちゃんが10万円配った時12兆円バラまいた訳だけどピクリともインフレした?
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 21:40 ▼このコメントに返信 もっと気にするように稀代の増税メガネって呼び続けよう
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月02日 21:41 ▼このコメントに返信 自民がマシだけど、どっちらけ破滅するなら国民民主に入れるわ
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月03日 00:32 ▼このコメントに返信 >>93
これにしかならんのに、今更自民信用するやつ何?
洗脳されてるの?
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月03日 00:36 ▼このコメントに返信 減税したらそれ以上に増税するぞ
ソシャゲ運営も真っ青なやり方だよ
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月03日 00:38 ▼このコメントに返信 >>53
国民軽視の増税メガネや
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月03日 00:49 ▼このコメントに返信 >>38
自民議席維持→これだけ搾り取っても信を得られたから増税
自民議席大幅減→慌てて人気取りのためにようやく増税見送りor補助金
こうなるんだから、自民以外に投票しなきゃ確実に増税やで
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月03日 01:00 ▼このコメントに返信 >>59
所得も倍増させるって言ってたけど、実際は手取り大幅減
何度でも騙されるよ
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月03日 01:16 ▼このコメントに返信 日本の権力中枢からカルト与党を合法的に追い出す唯一の方法が選挙なんで、国民のみんなは自覚的に選挙行って自分たちの力を行使しようね
選挙で落とそう現与党
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月03日 01:26 ▼このコメントに返信 自民の減税なんて誰が信じるんだ?
立憲民主が言っても信じないが
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月03日 02:07 ▼このコメントに返信 >>196
見直し(増税)やぞ
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月03日 04:15 ▼このコメントに返信 増税待ったなしやな😸
こういう情報にすぐ振り回されるからあかんのや。
期待した方向とは逆に行くのが現実なんやw😸
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月03日 05:05 ▼このコメントに返信 もう選挙しなくていいよ。
支持されてますって大義名分が欲しいだけだろ。
金と時間の無駄だよ。
勝手にやれ。
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月03日 05:53 ▼このコメントに返信 ヤツら、どうせ自分たちが勝つから選挙やって増税のお墨付きもらおうって魂胆や
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月03日 06:09 ▼このコメントに返信 維新が議員減数公約で覇権
日本終わった、すでにオワッてる
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月03日 10:10 ▼このコメントに返信 日本を売り渡すだけ売り渡しておいて、責任回避のために政権投げ出すための総選挙とか
相変わらずの無責任だわ
腐ってるわ、自民党は
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月03日 12:52 ▼このコメントに返信 減税言うが
実現するかっていうのがな
インボイスやら難民認定やらの方が
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月03日 13:41 ▼このコメントに返信 今のところ自民が勝ってるから国民の総意が自民だもんな、どうにかしないと
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月03日 14:20 ▼このコメントに返信 米1
だからといって立憲民主党、日本共産党、れいわ新選組、社会民主党といった反日的政党に票を流すことは間違ってもありえないけど。
私は元々増税しか頭がない岸田が大嫌いだから、安倍、菅政権時に自民に投じていた票を限られた選択肢へと移している。
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月03日 14:37 ▼このコメントに返信 安倍元総理は、消費税増税時期の延期で国民の信は問うたよね。
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月03日 19:08 ▼このコメントに返信 減税 = 法人税減税
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月03日 20:01 ▼このコメントに返信 これで自民入れるやつは知的障碍者か学習障害者か認知症入ってるだろ
さすがに脳みそなさすぎる
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月03日 20:19 ▼このコメントに返信 税収率が悪い分野の税を減税するつもりなんじゃないかね。一番大事な「何の税を減税するのか」を言ってないんだからズルい。
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月03日 20:39 ▼このコメントに返信 裏があるからおもてなしやぞ
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月03日 20:57 ▼このコメントに返信 米152
普通に迎撃できますが
知ったかぶってんじゃねえよ
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月03日 20:58 ▼このコメントに返信 迷ってんなら日本第一党に入れろよ
特に統一教会が嫌いな奴はな
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月03日 21:14 ▼このコメントに返信 >>171
どうにかならんかの?
正直、勘弁してもらいたい
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月03日 21:45 ▼このコメントに返信 「国民が減税しろって言ったから法人税下げたけど財政厳しいから消費税上げるぞ」って言いたいだけ
責任を国民になすりつけるな
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月03日 23:26 ▼このコメントに返信 >>2
自民党も選挙の時に言ってた公約を破りまくってるが?自民党も民主党も同じ穴の狢だよ
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:08 ▼このコメントに返信 >>206
取ってから配るからみんなが貧乏になるだろ
軍事費は借金でやって、お金を市場に流してインフレが起こらないように余っている所から増税すれば良い
配ってから取るをしないとダメ
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 01:17 ▼このコメントに返信 >>204
あいつらは平気で財産を宗教に渡す
自己破産型だからな
居なければいいのに
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 14:35 ▼このコメントに返信 財務省の意向で増税してんだから政治家が変わっても何の意味もないやん
ちゃんと役人もすげ替えなきゃダメだわ
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月05日 12:30 ▼このコメントに返信 >>49
自民「選挙勝てたわwありがとうwwじゃ、一旦は減税してから前以上に増税するわwww」
絶対やるから自民に入れたらアカン
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月11日 00:21 ▼このコメントに返信 1万円減税するかわりに別のところで2万円増税するのが今の政府やぞ笑