1: 朝一から閉店までφ ★ 2023/10/03(火) 18:25:48.80 ID:2mlgqQvm9



3: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:27:38.43 ID:1P73wS3U0
テレビ離れってテレビ番組離れのことだとは思うのw

291: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:26:00.31 ID:SzPhXDMi0
>>3
それなw
画面離れって意味じゃないだろとwww

10: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:29:45.84 ID:URyKgNiL0
テレビ番組は観ないけど動画配信観たりゲームしたりするのには使うしな

【おすすめ記事】

迷惑系ユーチューバー、24時間テレビのマラソン中に乱入してヒロミと並走→関係者にブロックされる

【悲報】24時間テレビに批判殺到・・・・・・

【画像】隅田川花火大会のテレビ中継に映った東京藝大生が可愛すぎると話題に






12: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:30:40.72 ID:mxjQDsJR0
それから、5年前と比べても意味無いでしょ
インターネット以前と比較しないと

18: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:31:43.53 ID:kdu+Xj840
所有率が過去に例がないほど下がり続けてるのに
こんなこと言ってたらますます下がるわ

25: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:33:50.49 ID:dvJDP0dj0
テレビ持ってる人だけを対象にしてる視聴率と同じ理屈だな

30: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:35:07.67 ID:HDbLIRvK0
同意を得て収集しているてほんとかよ怪しいな

49: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:41:04.38 ID:LHdJzRVD0
そりゃおめえ新製品買ってるようなひとは見てるだろw

79: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:45:59.39 ID:mF24Jyxw0
確実にテレビ離れは起きてると思うよ
自分なんかは地上波とか全く見なくなったから

94: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:49:23.79 ID:xpczXTLz0
>>79
地上波はビビるくらい面白くないよな
BSもかなりキツいけど

80: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:46:05.78 ID:kh1Y0WR+0
テレビというかディズプレイとしてはそりゃ使ってるさ
テレビ離れって地上波離れのことよね

88: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:47:20.13 ID:xpczXTLz0
テレビ買った瞬間にNHKが着て毎月アマプラ4ヶ月分の金をせしめていく
この物価高ではとてもじゃないがTVは買えない

89: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:47:23.87 ID:orRlD7hq0
フジテレビ離れはあるな

93: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:49:16.49 ID:62mOC/0p0
まぁゲーム、ネット配信、CSを見てるわな
地上波テレビを見てないってだけでテレビという機器からは離れてない

101: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:50:23.78 ID:VnCC9jDG0
そりゃテレビ作ってる側は
それでなに見てようと構わんからな
テレビの売上激減してるわけじゃなきゃ
テレビ離れとは思わんだろ

102: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:50:40.60 ID:uCgvr2/U0
テレビ見てないけどネットは見る
もっと若かったらネットも見てないだろう

105: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:50:58.21 ID:pnNoN6yv0
ディスプレイとして使われてるのはテレビ離れってことでは

106: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:51:04.37 ID:8yAJZq1H0
録画とかいらなくなったな

109: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:51:22.32 ID:OwGWEb2G0
ほぼアベマだけで足りる

110: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:51:58.07 ID:ygrn/tl70
テレビが無い家も多いだろ
特に若者な
NHK受信料が払えないからな

122: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:53:35.91 ID:lR2V+hwr0
>>1
機能付いてるの買ったら、そりゃ%増えるわな。

124: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:53:53.87 ID:fZ++aqm40
レグザを買うようなやつは変わらんだけだろ

125: 名無しさん 2023/10/03(火) 18:54:07.26 ID:QIzKocDc0
チューナー要らない時代

144: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:58:50.38 ID:+MPqEMms0
欲しいサイズのモニターがTVしか無いから使ってるだけでTV番組の視聴なんてせいぜい年数時間だろw

151: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:59:46.42 ID:6cSvGeq00
27インチの安いパソコンモニタにアマゾンスティックを付けるだけで上等よ。

159: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:01:16.18 ID:OYsJ9oPC0
俺はテレビ大好き
全局全番組みてる

175: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:03:22.18 ID:eo/iPpUc0
たとえ配信でしか使われなかったとしてもテレビを使ったことに変わりはないしそれだけの市場は維持してるってこと

181: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:05:08.24 ID:KurSUchm0
テレビは金かかってるから見る価値はある
一般人が行けないような場所も行ったりしてる

182: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:05:26.88 ID:OYsJ9oPC0
テレビ大好きやから数局、視聴者モニターもしてる
色々くれてそれだけで生活しとる

185: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:06:37.83 ID:xpczXTLz0
クソデカモニタとミニPCが最強やなって

201: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:09:14.64 ID:KUS21k5D0
>>185
モニタよりテレビの方が綺麗だよ
ネトフリもソニーのブラビアだと共同開発した専用の画質モード付いてたりするから

188: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:06:51.76 ID:/AZeNe6E0
ネット動画がテレビ関係のコンテンツとは限らないだろ
ユーチューブとかさ

191: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:07:35.47 ID:FimIzkU70
テレビは見なくなったけど代わりにネットに張り付いてしまい
時間の無駄レベルはむしろかつて以上

194: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:08:03.96 ID:Kq0O9Z6z0
テレビの大画面でYouTube見れるからでしょ

228: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:13:36.79 ID:7IE3I1Ie0
いや、REGZA買う人はそりゃテレビ見る人でしょw

258: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:18:37.70 ID:GQO78djQ0
動画や配信を見るにしても最優先はPCで、次にスマホ
TVでは見ない

265: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:20:02.58 ID:nqDxsSYj0
クソデカいテレビ買ってスピーカー揃えて地上波はみないのさ

266: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:20:08.19 ID:ghb/4YJJ0
情報番組は食い物・ネットのおもしろ動画・しらけたクイズ番組・ヘタクソ
演技のドラマ・同じような歌ばかり・ニュースはジャニーズ・下品な顔の芸
人ばかり・映画はいつも同じ作品。

268: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:20:11.58 ID:eke21X8Y0
完全にネットのモニター替わりで使ってるわ
壊れたら次はモニターでいい気がするけど
一応NHKを見れる環境を残す為にTVにするかも

285: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:24:19.70 ID:9XxcIwGG0
テレビ番組は本当につまらないくなった。
YouTubeなんかのほうがずっと役に立つし面白いからな。

287: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:25:00.00 ID:RjGobAZu0
動画配信やゲームでの使用もカウントするのなら、そりゃテレビ離れは起きてないだろうよw

288: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:25:20.96 ID:hgFfdlSG0
NETFLIXとYouTubeとTVerが大半だわ
テレビのリアルタイムはニュース23ぐらいしか見ない

331: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:36:31.10 ID:1b/dqMKZ0
そもそもテレビは色んなモノを映すもの
地上波、BS、CS、ビデオ、ネット動画、ゲーム、PC、スマホ、監視カメラなどなど
そしてテレビ離れは特に地上波を指すという認識

340: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:39:17.81 ID:xqdZC8+D0
テレビ局離れが起こってることは証明できたね

345: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:40:42.11 ID:c8ui/rm20
確かに人々は地上波やBSを全く見ないだけで、
ネット動画やゲームでテレビにかじりついてる

テレビ離れは起きていないと断言していい

347: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:41:08.16 ID:BPN2m9vk0
テレビぶん投げた勢だけど部屋広くなったぞ

408: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:55:32.31 ID:OYsJ9oPC0
ファミリー劇場で再放送ドラマみたり、ドリフとかもみてる

412: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:56:27.40 ID:LAb3FaAP0
ユーチューブがテレビの切り抜きで溢れてるの見りゃ分かるわな

427: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:59:55.67 ID:Zwz/kx/d0
レグザなんか買うほどのTVっ子だけのデータやん

301: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:27:44.85 ID:J3CvH4iD0
お花畑だなぁ

45: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:40:11.40 ID:/GoMzI9S0
そう思いたいならそれでいいんじゃないか

367: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:45:30.73 ID:GmNPmOjS0
テレビでYouTubeやTikTokやネットフリックスを観てるんだろ
PC代わりにしてる人もいるからな



【動画あり】広瀬すずさん、また乳首が立ったような衣装を着させられるwwwwwwwwww

【速報】歌舞伎町の立ちんぼ女性、80人摘発wwwwwwwwwwwww

【速報】政府「置き配を選んだ人にポイントを付与するぞ」

【速報】岸田首相「国民は物価高に苦しんでおり、国民生活を守らなければいけない」

【画像あり】アンミカさん、封印されてしまうwwwwwwwwwwww



おすすめ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1696325148/