1: 朝一から閉店までφ ★ 2023/10/03(火) 18:25:48.80 ID:2mlgqQvm9
「テレビ離れは起こっていない」。レグザ300万台の視聴データからわかった「現代のテレビの使われ方」 https://t.co/5FCZx0FXjq pic.twitter.com/PVH2dTRIs4
— PHILE WEB (@phileweb) October 2, 2023
3: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:27:38.43 ID:1P73wS3U0
テレビ離れってテレビ番組離れのことだとは思うのw
291: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:26:00.31 ID:SzPhXDMi0
>>3
それなw
画面離れって意味じゃないだろとwww
それなw
画面離れって意味じゃないだろとwww
10: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:29:45.84 ID:URyKgNiL0
テレビ番組は観ないけど動画配信観たりゲームしたりするのには使うしな
【おすすめ記事】
◆迷惑系ユーチューバー、24時間テレビのマラソン中に乱入してヒロミと並走→関係者にブロックされる
◆【悲報】24時間テレビに批判殺到・・・・・・
◆【画像】隅田川花火大会のテレビ中継に映った東京藝大生が可愛すぎると話題に

◆【動画あり】広瀬すずさん、また乳首が立ったような衣装を着させられるwwwwwwwwww
◆【速報】歌舞伎町の立ちんぼ女性、80人摘発wwwwwwwwwwwww
◆【速報】政府「置き配を選んだ人にポイントを付与するぞ」
◆【速報】岸田首相「国民は物価高に苦しんでおり、国民生活を守らなければいけない」
◆【画像あり】アンミカさん、封印されてしまうwwwwwwwwwwww
◆迷惑系ユーチューバー、24時間テレビのマラソン中に乱入してヒロミと並走→関係者にブロックされる
◆【悲報】24時間テレビに批判殺到・・・・・・
◆【画像】隅田川花火大会のテレビ中継に映った東京藝大生が可愛すぎると話題に
12: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:30:40.72 ID:mxjQDsJR0
それから、5年前と比べても意味無いでしょ
インターネット以前と比較しないと
インターネット以前と比較しないと
18: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:31:43.53 ID:kdu+Xj840
所有率が過去に例がないほど下がり続けてるのに
こんなこと言ってたらますます下がるわ
こんなこと言ってたらますます下がるわ
25: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:33:50.49 ID:dvJDP0dj0
テレビ持ってる人だけを対象にしてる視聴率と同じ理屈だな
30: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:35:07.67 ID:HDbLIRvK0
同意を得て収集しているてほんとかよ怪しいな
49: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:41:04.38 ID:LHdJzRVD0
そりゃおめえ新製品買ってるようなひとは見てるだろw
79: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:45:59.39 ID:mF24Jyxw0
確実にテレビ離れは起きてると思うよ
自分なんかは地上波とか全く見なくなったから
自分なんかは地上波とか全く見なくなったから
94: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:49:23.79 ID:xpczXTLz0
>>79
地上波はビビるくらい面白くないよな
BSもかなりキツいけど
地上波はビビるくらい面白くないよな
BSもかなりキツいけど
80: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:46:05.78 ID:kh1Y0WR+0
テレビというかディズプレイとしてはそりゃ使ってるさ
テレビ離れって地上波離れのことよね
テレビ離れって地上波離れのことよね
88: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:47:20.13 ID:xpczXTLz0
テレビ買った瞬間にNHKが着て毎月アマプラ4ヶ月分の金をせしめていく
この物価高ではとてもじゃないがTVは買えない
この物価高ではとてもじゃないがTVは買えない
89: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:47:23.87 ID:orRlD7hq0
フジテレビ離れはあるな
93: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:49:16.49 ID:62mOC/0p0
まぁゲーム、ネット配信、CSを見てるわな
地上波テレビを見てないってだけでテレビという機器からは離れてない
地上波テレビを見てないってだけでテレビという機器からは離れてない
101: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:50:23.78 ID:VnCC9jDG0
そりゃテレビ作ってる側は
それでなに見てようと構わんからな
テレビの売上激減してるわけじゃなきゃ
テレビ離れとは思わんだろ
それでなに見てようと構わんからな
テレビの売上激減してるわけじゃなきゃ
テレビ離れとは思わんだろ
102: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:50:40.60 ID:uCgvr2/U0
テレビ見てないけどネットは見る
もっと若かったらネットも見てないだろう
もっと若かったらネットも見てないだろう
105: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:50:58.21 ID:pnNoN6yv0
ディスプレイとして使われてるのはテレビ離れってことでは
106: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:51:04.37 ID:8yAJZq1H0
録画とかいらなくなったな
109: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:51:22.32 ID:OwGWEb2G0
ほぼアベマだけで足りる
110: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:51:58.07 ID:ygrn/tl70
テレビが無い家も多いだろ
特に若者な
NHK受信料が払えないからな
特に若者な
NHK受信料が払えないからな
122: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:53:35.91 ID:lR2V+hwr0
>>1
機能付いてるの買ったら、そりゃ%増えるわな。
機能付いてるの買ったら、そりゃ%増えるわな。
124: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:53:53.87 ID:fZ++aqm40
レグザを買うようなやつは変わらんだけだろ
125: 名無しさん 2023/10/03(火) 18:54:07.26 ID:QIzKocDc0
チューナー要らない時代
144: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:58:50.38 ID:+MPqEMms0
欲しいサイズのモニターがTVしか無いから使ってるだけでTV番組の視聴なんてせいぜい年数時間だろw
151: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:59:46.42 ID:6cSvGeq00
27インチの安いパソコンモニタにアマゾンスティックを付けるだけで上等よ。
159: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:01:16.18 ID:OYsJ9oPC0
俺はテレビ大好き
全局全番組みてる
全局全番組みてる
175: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:03:22.18 ID:eo/iPpUc0
たとえ配信でしか使われなかったとしてもテレビを使ったことに変わりはないしそれだけの市場は維持してるってこと
181: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:05:08.24 ID:KurSUchm0
テレビは金かかってるから見る価値はある
一般人が行けないような場所も行ったりしてる
一般人が行けないような場所も行ったりしてる
182: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:05:26.88 ID:OYsJ9oPC0
テレビ大好きやから数局、視聴者モニターもしてる
色々くれてそれだけで生活しとる
色々くれてそれだけで生活しとる
185: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:06:37.83 ID:xpczXTLz0
クソデカモニタとミニPCが最強やなって
201: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:09:14.64 ID:KUS21k5D0
>>185
モニタよりテレビの方が綺麗だよ
ネトフリもソニーのブラビアだと共同開発した専用の画質モード付いてたりするから
モニタよりテレビの方が綺麗だよ
ネトフリもソニーのブラビアだと共同開発した専用の画質モード付いてたりするから
188: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:06:51.76 ID:/AZeNe6E0
ネット動画がテレビ関係のコンテンツとは限らないだろ
ユーチューブとかさ
ユーチューブとかさ
191: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:07:35.47 ID:FimIzkU70
テレビは見なくなったけど代わりにネットに張り付いてしまい
時間の無駄レベルはむしろかつて以上
時間の無駄レベルはむしろかつて以上
194: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:08:03.96 ID:Kq0O9Z6z0
テレビの大画面でYouTube見れるからでしょ
228: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:13:36.79 ID:7IE3I1Ie0
いや、REGZA買う人はそりゃテレビ見る人でしょw
258: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:18:37.70 ID:GQO78djQ0
動画や配信を見るにしても最優先はPCで、次にスマホ
TVでは見ない
TVでは見ない
265: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:20:02.58 ID:nqDxsSYj0
クソデカいテレビ買ってスピーカー揃えて地上波はみないのさ
266: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:20:08.19 ID:ghb/4YJJ0
情報番組は食い物・ネットのおもしろ動画・しらけたクイズ番組・ヘタクソ
演技のドラマ・同じような歌ばかり・ニュースはジャニーズ・下品な顔の芸
人ばかり・映画はいつも同じ作品。
演技のドラマ・同じような歌ばかり・ニュースはジャニーズ・下品な顔の芸
人ばかり・映画はいつも同じ作品。
268: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:20:11.58 ID:eke21X8Y0
完全にネットのモニター替わりで使ってるわ
壊れたら次はモニターでいい気がするけど
一応NHKを見れる環境を残す為にTVにするかも
壊れたら次はモニターでいい気がするけど
一応NHKを見れる環境を残す為にTVにするかも
285: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:24:19.70 ID:9XxcIwGG0
テレビ番組は本当につまらないくなった。
YouTubeなんかのほうがずっと役に立つし面白いからな。
YouTubeなんかのほうがずっと役に立つし面白いからな。
287: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:25:00.00 ID:RjGobAZu0
動画配信やゲームでの使用もカウントするのなら、そりゃテレビ離れは起きてないだろうよw
288: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:25:20.96 ID:hgFfdlSG0
NETFLIXとYouTubeとTVerが大半だわ
テレビのリアルタイムはニュース23ぐらいしか見ない
テレビのリアルタイムはニュース23ぐらいしか見ない
331: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:36:31.10 ID:1b/dqMKZ0
そもそもテレビは色んなモノを映すもの
地上波、BS、CS、ビデオ、ネット動画、ゲーム、PC、スマホ、監視カメラなどなど
そしてテレビ離れは特に地上波を指すという認識
地上波、BS、CS、ビデオ、ネット動画、ゲーム、PC、スマホ、監視カメラなどなど
そしてテレビ離れは特に地上波を指すという認識
340: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:39:17.81 ID:xqdZC8+D0
テレビ局離れが起こってることは証明できたね
345: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:40:42.11 ID:c8ui/rm20
確かに人々は地上波やBSを全く見ないだけで、
ネット動画やゲームでテレビにかじりついてる
テレビ離れは起きていないと断言していい
ネット動画やゲームでテレビにかじりついてる
テレビ離れは起きていないと断言していい
347: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:41:08.16 ID:BPN2m9vk0
テレビぶん投げた勢だけど部屋広くなったぞ
408: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:55:32.31 ID:OYsJ9oPC0
ファミリー劇場で再放送ドラマみたり、ドリフとかもみてる
412: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:56:27.40 ID:LAb3FaAP0
ユーチューブがテレビの切り抜きで溢れてるの見りゃ分かるわな
427: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:59:55.67 ID:Zwz/kx/d0
レグザなんか買うほどのTVっ子だけのデータやん
301: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:27:44.85 ID:J3CvH4iD0
お花畑だなぁ
45: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 18:40:11.40 ID:/GoMzI9S0
そう思いたいならそれでいいんじゃないか
367: 名無しさん@恐縮です 2023/10/03(火) 19:45:30.73 ID:GmNPmOjS0
テレビでYouTubeやTikTokやネットフリックスを観てるんだろ
PC代わりにしてる人もいるからな
PC代わりにしてる人もいるからな

◆【動画あり】広瀬すずさん、また乳首が立ったような衣装を着させられるwwwwwwwwww
◆【速報】歌舞伎町の立ちんぼ女性、80人摘発wwwwwwwwwwwww
◆【速報】政府「置き配を選んだ人にポイントを付与するぞ」
◆【速報】岸田首相「国民は物価高に苦しんでおり、国民生活を守らなければいけない」
◆【画像あり】アンミカさん、封印されてしまうwwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1696325148/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:32 ▼このコメントに返信 目覚ましがわりにおすすめ
半覚醒のまま音だけ聞いて所々情報も仕入れつつ
番組内切り替えのお決まりの音楽を合図に起きるようなパターンが出来上がる
なお土日は別の番組になったりする
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:33 ▼このコメントに返信 テレビより面白いYouTubeが見つからないのだが
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:36 ▼このコメントに返信 TVは見てる(アマプラ、ネトフリ、YouTube)
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:37 ▼このコメントに返信 まあ東芝から見れば何を見ようがテレビは売れる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:38 ▼このコメントに返信 用途の多様化で商品のニーズは高まってたとしても
論点ズラしと言うか話が通じてない感じしかしない
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:38 ▼このコメントに返信 youtubeやABEMAの動画や配信の垂れ流し用に重宝してる
大きいサイズのモニターはテレビ以外だと選択肢が少ないし
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:38 ▼このコメントに返信 テレビと言うより他のコンテンツに使うモニターとしてみんな使っているからテレビと言う家電の需要は一定数はあるでしょ。まぁ次買い替えるときはチューナレスにしようとは思っているけど。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:39 ▼このコメントに返信 TVでは見ないけどYouTubeで違法視聴してる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:40 ▼このコメントに返信 若い陽キャの子に芸能人の話が通じなくてビビる。デニスってYouTuberが面白いってマジで言ってたりする。女の子と話をする為にドラマみてるおっさんがアラフォーとしか喋れなくなってたり。まだ漫画アニメやVの方が通じる。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:43 ▼このコメントに返信 おっさんだからテレビ全盛期の時代に育ってるし、
飯食うときは習慣でニュース見てるけどそれ以外に使うことがなくなった
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:43 ▼このコメントに返信 そもそものテレビ離れの意味は放送受信機能しかない頃のテレビとネットの比較が主だったから
勝手に違う意味で言われてもなぁ?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:44 ▼このコメントに返信 わざわざレグザ買う人を対象に集計したらそりゃ数値高くなるっしょ…
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:44 ▼このコメントに返信 米2
それは自分の能力を疑った方がいい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:44 ▼このコメントに返信 >>2
普通に東海オンエアとかはテレビの企画余裕で超えてるけどな
お前が爺だから分からないだけ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:46 ▼このコメントに返信 > 同社製テレビ“レグザ”のユーザーから同意を得て収集している300万台の視聴データ
コレ嘘のような気が・・・・
会社が中華だから共産党指導部の命令でデータを盗み取っているだけじゃないかと
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:47 ▼このコメントに返信 AbemaでMリーグ、AbemaDAZN地上波でサッカーの試合
それ以外でテレビつけることないわ
サッカー地上波から完全撤退してネット配信にしてくれたらチューナーレスでいいんだが
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:47 ▼このコメントに返信 NHKに受信料払いたくないから売っちゃった
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:47 ▼このコメントに返信 何となく暇な時にNHKと教育テレビ、BS1とBS2の4局回したら何かやってるからそれ見るくらいで、民放はこの20年ほとんど見てないな
CMはうるさいし頻繁に入るし恵比寿のグルメがどうたらとか情報としての価値ゼロな話しかやってないし
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:47 ▼このコメントに返信 やっぱ中国人って頭悪いんだな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:48 ▼このコメントに返信 今一次情報としてテレビを挙げようもんならバカ認定されて次からまともに話を聞いてもらえなくなる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:48 ▼このコメントに返信 オードリー春日ファンは見てるんじゃないの笑
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:49 ▼このコメントに返信 テレビ離れ起きてなかった。(テレビの視聴データより)
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:50 ▼このコメントに返信 >レグザ300万台
盛ってね?
製造番号何桁あんだよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:51 ▼このコメントに返信 動画配信サイトのクロール再生機能が割と便利なんだよね。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:52 ▼このコメントに返信 テレビ見まくってんだろうな、だからジャニーズ問題で大騒ぎする
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:52 ▼このコメントに返信 REGZAでゲームするかyoutube、アマプラ観てるよ
最近はほとんどスマートTVで各種動画配信サービスが最初からインストールされてるからね
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:53 ▼このコメントに返信 >>3
モニタと名がつくと思ったら、スマートTVとかいう名前で売ってるのね
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:54 ▼このコメントに返信 >>23
アルファベットって知ってる?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:55 ▼このコメントに返信 テレビ本体は需要あるやろ
自分もテレビアンテナ線繋げずほぼほぼゲーム専用にしてるわww
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:56 ▼このコメントに返信 テレビの大画面でわざわざyoutube見てる人いるんだな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:58 ▼このコメントに返信 ここ数年アニメと相席食堂ぐらいしか見てないな
今年はVIVANTも見たけど
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 08:58 ▼このコメントに返信 >>14
それ爺だからつまらないっていうか、大人が見るような動画ではないってだけでは…
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:01 ▼このコメントに返信 米28
いやだから何桁あんだよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:05 ▼このコメントに返信 1:モニターとしても使われている
2:人口のボリュームゾーンの爺婆はTV離れしてない
3:垂れ流しで見ないだけで好きな番組だけは見てる
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:06 ▼このコメントに返信 ガチアスペが沸いてて草
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:06 ▼このコメントに返信 ネットが無い時代は家にいる時はずっとテレビが付いていた
今は見たい番組だけ見るというスタイルに変わった
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:09 ▼このコメントに返信 そういえば、自分の稼いだお金で初めて買ったテレビは、放送受信じゃなくて、パソコンのディスプレイとして使っていた。就職して初入居したアパートは、テレビ電波の入りが悪かったもので。
レグザなんてテレビは、スマホと同じく受信チャンネルなどの個人情報を日々垂れ流してくれるんですな。日々、監視カメラのついた檻の中で生活しているようなものだ。せめて、いざというときアリバイ証明とかしてくれたら、いいんだけど。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:10 ▼このコメントに返信 地上波は全く観ない ごく稀に付けてもくだらな過ぎて5分以上観たためしがない
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:10 ▼このコメントに返信 >>9
キャバクラ行ってそう
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:13 ▼このコメントに返信 知っていた。テレビという機械は極めて便利、様々な使い方のあるディスプレイだ。
起きているのはNHKを含むテレビ局離れ。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:16 ▼このコメントに返信 まずは記事を読めよ
「テレビ画面」を見てる時間は今も昔も変わらない、ただ見てる内容はネット系のコンテンツが増えてるって書いてある
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:18 ▼このコメントに返信 ネットだけじゃなくてチャンネルも増えてるんだよね
釣り好きやアニメ好きはゴールデンでも地上波じゃなくてそっち系の番組を見てるだろう
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:19 ▼このコメントに返信 1人暮らしならPCディスプレイだけでよくても
家族と住んでたり誰か他人を家に呼ぶ機会があるなら
テレビあった方がいいしな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:19 ▼このコメントに返信 見たい番組だけ録画してCM飛ばしで見てるわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:22 ▼このコメントに返信 >>32
東海オンエアは中高生とおばさんに人気らしいよ。
だから爺には分からないけど婆には楽しめるには確かに一理ある。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:24 ▼このコメントに返信 ニュースだけは見てるな
ネットで見ると選り好んで見ちゃうから偏っちゃうし
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:28 ▼このコメントに返信 俺も去年までTV画面でゲームしてたし
当然ゲームしてる間は番組観れないし、画面に向かってる時はゲーム10割りだったが
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:29 ▼このコメントに返信 そんなデータをわざわざ集めんでもTVの売り上げ見るだけで済むだろ。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:32 ▼このコメントに返信 >>9
確かにYouTubeでそれなりに人気あるからYoutuber扱いされてるんだろうけどデニスは芸人だぞw
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:32 ▼このコメントに返信 youtube全くみないのだがみんなあれの何をみてるんだろ?
テレビだと適当にザッピングで気に入ったの見ればいいけど
youtubeとかだと自分のみたい何かを選ぶわけよね?
映画とかスポーツならまだしもバラエティとか率先してみたいのネットにもなくない?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:34 ▼このコメントに返信 >>34
好きなテレビ番組観るのもネットの見逃し配信で十分だからモニターとして使えりゃ十分なんだよな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:35 ▼このコメントに返信 テレビはやっぱチーム組んでそれぞれロケみたいなスタイルの時強いなって思った
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:35 ▼このコメントに返信 PCモニターってスピーカーの性能が死んでる場合が多いから
動画配信見るのにもテレビ使うのかな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:35 ▼このコメントに返信 >>44
実家の親父がやってるわ
視聴できてもcmスキップできるからとわざわざ録画してる
HDDは消耗品だということを言っても理解できないバカ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:37 ▼このコメントに返信 わざわざミスリードを誘う書き方してごまかす必要があるほど地上波離れが進んだということだな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:39 ▼このコメントに返信 >>50
YouTubeは自分のみたいの再生してたらその傾向からオススメ流れて来たり自動再生されるから観ちゃうって感じかな
芸人同士のトーク好きな人とかはテレビよりガッツリ時間使って喋るからYouTubeの方がいいと思う
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:39 ▼このコメントに返信 米23
多少盛ってるだろうけど、
日本国内のTV出荷台数が年486万台だからレグザで累計300万台は売れてるだろう
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:44 ▼このコメントに返信 テレビ自体は便利だからね
内容がアレなだけで
中身全部YouTubeの再生数多いやつをテレビで放送したら視聴率跳ね上がると思うよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:46 ▼このコメントに返信 念のため書いておくと、「最近クイズが多い」というのは完全にデマ
1993年1月9日
19:00〜20:00 フジテレビ たけし・逸見の平成教育委員会
19:30〜20:00 NHK総合 ゲーム数字でQ
20:00〜21:00 日本テレビ マジカル頭脳パワー
21:00〜22:00 TBS 世界ふしぎ発見!
22:00〜22:54 テレビ東京 クイズ!タモリの音楽は世界だ
30年前から、1日に5個もクイズ番組やってる
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:46 ▼このコメントに返信 >>52
アンジャッシュ渡部のYoutubeチャンネルがロケするスタイルだったけど、テレビスタッフでチーム組んでやってるみたいでやっぱレベル違ったわ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:50 ▼このコメントに返信 YouTube見すぎておかしくなりそうになった時にテレビみて気持ちリセットしてる
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 09:57 ▼このコメントに返信 米54
どうせ大した番組を録画してないんだから消えても良いんじゃね?
消えるのが嫌ならBDレコーダーで円盤として残すしか方法はない
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:02 ▼このコメントに返信 受信機なんて設置してると
NHKに見ヶ〆料を請求されちゃうから
テレビなんて反社会的なものは買いませんよw
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:05 ▼このコメントに返信 正直ゲームもサブスク見るのもYoutubeもディスプレイだけでいい
マジでテレビいらんしテレビ番組なんて誰が見るの?って思ってる
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:06 ▼このコメントに返信 たまにテレビのバラエティ聞き流してると未だに隙あらば韓国推ししててビビるわ
辛いものの話題からキムチに、そこから韓国ドラマ、スポーツなどを褒めちぎる流れにMCとゲストが総出で繋いでくってのが話半分に聞いてるだけでも耳に残る程度にはやり続けてる
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:06 ▼このコメントに返信 NHKの受信料でジャニーのヤリ部屋作ったんだろ?
善意の人間に犯罪の片棒担がせるなよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:10 ▼このコメントに返信 >>14
編集も演出もTVの模範ばかりやんけ...
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:12 ▼このコメントに返信 よくある家庭ならゲーム用の画面に使うのでもモニターじゃなくテレビ買いに行くだろうしな
だからAndroidTVみたいなのが出て来たんじゃないのか
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:14 ▼このコメントに返信 >>67
模倣しろ😠
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:14 ▼このコメントに返信 まともに観てるのヤギと大悟ぐらいだわ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:16 ▼このコメントに返信 コムドットさんのほうがテレビよりおもろいもん
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:17 ▼このコメントに返信 ネット動画の為にテレビを買う時代が来ているってんなわけないだろ
テレビ離れという言葉の解釈もだけど、大丈夫かこの役員ども
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:19 ▼このコメントに返信 米57
そうか
じゃ家電屋がテレビテレビってうわ言のように言うのも分かる
いつまでも遅れたもんを売る側と買う側で意識が変わんないんだな
衰退国になるのも当然だな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:23 ▼このコメントに返信 このおっさんがテレビ=画面と思い込んどるだけやろ
PCとゲームのテレビ点かないディスプレイもテレビって言ってそう
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:25 ▼このコメントに返信 スポンサーも減って番組の予算も減りまくってるのに?
食い物と徒歩ロケと雛壇ギャラ安芸人とハリボテ激安セットばっかじゃん
何が悲しゅうてそんなもん見るの
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:28 ▼このコメントに返信 >>65
韓国ドラマはやるのに日本のドラマやらなくなったよな
昼ドラ消えた?
スポンサーに韓国企業あったかな?反日だよね
国内文化破壊してるし
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:29 ▼このコメントに返信 観てる方だと思うけど最近ほんまに面白くない
ゴールデン帯はメーカーかチェーン店の人気商品ランキングを当てるクイズorアポ無し飲食店訪問ぐらいしかやってない
そりゃテレビ離れするよ
深夜帯はまだ面白い番組あるけど、言うなりゃ芸人のYouTubeの延長って感じだし
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:29 ▼このコメントに返信 まあ健全さがあるから安心して観れるけど
なんか通販ばっかになってないか?
NHKが唯一まともに見れる番組だよ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:33 ▼このコメントに返信 米71
コムドットがテレビで冠番組持ったら
メチャクチャ若者がテレビ見るようになってフジはホクホクらしいで
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:34 ▼このコメントに返信 NHKすらくだらんドラマとバラエティに汚染されてるだろ
24時間ニュースだけやってりゃいいんだよ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:37 ▼このコメントに返信 >>45
つまりは、大人が見るものじゃないってことだよね?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:41 ▼このコメントに返信 韓国コンテンツは単価安いからな
ホント安くあげるのに使ってんだよ
買ってきたもん客に出してる料理屋みたいにw
コムドットなんてシロウト芸能人気取りの連中にスポンサーは絶対に付かない
Youtubeでイキるのがせいぜい
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:54 ▼このコメントに返信 この取締役は分かってて言ってるでしょ このTV売ってる会社からしたらTV番組見てくれてもネット見てくれてもどっちでもいいし
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:54 ▼このコメントに返信 >>50
試すことすらしないやつに説明してもろくに理解できないやろ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 10:56 ▼このコメントに返信 TV局はタレント事務所との癒着が酷くてギャラに金割くから番組内容がくだらなさすぎてつまらない
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:05 ▼このコメントに返信 芸人のせいで民放はほぼほぼ見なくなったのは確か
そしてNHKすら芸人が流れてきて民放そっくりなバラエティやりだしててガチで見るもん無くなりそう
マジでテレビ界の癌
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:13 ▼このコメントに返信 普通にみんなテレビ見てるんだわ(テレビ番組を観てるとは言ってない)
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:16 ▼このコメントに返信 やめたれ
買う金が無い貧乏人の逃げ道潰してやるなよw
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:21 ▼このコメントに返信 すまんなゲームとPCディスプレイ化してんだわ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:21 ▼このコメントに返信 >>14
話題になってたから見てみたけど地方の深夜番組のノリじゃん
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:27 ▼このコメントに返信 米88
壁に向かって言ってんのか?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 11:47 ▼このコメントに返信 >>2
ならテレビ観とけよ、何が問題なの
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:01 ▼このコメントに返信 >実はそれほどテレビ離れは起こっていない
↑の中身が
>テレビ番組ではなく、ネット動画の視聴時間が大きく伸びており
>ネット動画を観るためにテレビを買う時代がもうきている
屁理屈か論点ずらしかわからんけどこの取材に応答した奴はアホやろ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:23 ▼このコメントに返信 >>2
何に興味持ってるかでも見るジャンルは変わるしな、ほんとに趣味もなくぼーっと見るだけでならテレビでもいいのかもね
選択肢がいっぱいあるんだから別にこだわる必要もない
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:25 ▼このコメントに返信 >>5
インターネットの利用率をオンラインで集計してたアンケート思い出した
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:42 ▼このコメントに返信 大画面モニターとしての機能だけあればいいから品質の高いチューナーレス売ってくれ
NHKの料金も塵も積もれば山となるから一切払いたくない
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:45 ▼このコメントに返信 このネット動画って無料サービスとNetflixみたいな有料サービスどっちだろ?
やっぱり大画面だから有料プランで良い動画見てるのかな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:48 ▼このコメントに返信 Youtubeは、何らかの目的をもって見たい動画を選んで再生するから、集中して観ることを強いられるのよね。
将来AIが、次に見たい番組を予測してYoutubeでえんえんと動画を流せるようになったら、ずっとYoutubeに張り付くことになるから、不便極まりないと思う。
リビングにBGM的に流すには、テレビの地上波が最適。この行動様式はたぶん変わらないと思うよ。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 12:52 ▼このコメントに返信
テレビ離れってテレビ番組離れのことだとは思うのw
↑
言い訳が悲しいなぁww
TV番組の話題がSNSやネット・まとめサイトで大量に出てくる時点で負けを認めろww
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 13:10 ▼このコメントに返信 ガチでテレビ番組見て欲しいならタレントのなんちゃって保護とかじゃなくてとことんまで犬や猫がじゃれてるドキュメンタリ流してる方が視聴されるんじゃねって思う
タレントとかほんといらん
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 13:19 ▼このコメントに返信 飯食いながらYouTube見るのが当たり前になったわ
スマホもそうだが数年で生活がどんどん変わるのな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 13:39 ▼このコメントに返信 TVerは絶好調だし家族揃ってお茶の間でテレビみたいな時代じゃなくなっただけで
ドラマやバラエティのテレビ番組需要はむしろ上がってるってなもんだろ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 14:12 ▼このコメントに返信 よかったね、そのまま黙って滅んでくれ
この世界と一緒に
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 14:26 ▼このコメントに返信 ネット配信(制作はテレビ局)
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 14:34 ▼このコメントに返信 そらぁ普通はモニター買うから、REGZA買うジジイに限れば地上波の録画とかもするやろ。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:41 ▼このコメントに返信 ジャニタレ問題でのスポンサー離れを防ぐ為の記事かもね。
見る人が少ないテレビに大金をつぎ込んでCM流しても仕方がないだろうって。
スマホの方が見てもらえるんじゃねぇーの?ってな。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 15:42 ▼このコメントに返信 テレビの前には居るが、アマゾンのFireTV使っていくつかのサービスを行き来してるわ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 17:08 ▼このコメントに返信 まとめブロガー「まとめ離れは起きてない!!」
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 17:10 ▼このコメントに返信 普段広告ブロック付けて動画サイト見てるから地上波はCM多すぎて耐えられん
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 18:27 ▼このコメントに返信 こんな糞みたいなバカ分析しか出来ないからチャンコロに身売りしなきゃならなくなったんやで無能
そもそもレグザなんかフリーズの嵐で使い物にならんやんけ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 19:15 ▼このコメントに返信 モニターとして使うならモニターで良い
TVだと受信料高いし
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 19:42 ▼このコメントに返信 >>99
なお視聴率
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 20:29 ▼このコメントに返信 あんなメーカーの製品を買って実際に稼働させてる人ってほとんど年寄りでしょ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月04日 21:44 ▼このコメントに返信 去年REGZAを処分して4KPCモニターにしたわ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月30日 12:07 ▼このコメントに返信 TV離れって言ったら番組や芸能人に興味が無い、知らないってことかと思ったけどそういうのはしっかり知ってるよな
こういうとこで受ける印象程みんな離れてない