6: 名無しさん 2023/10/12(木) 22:29:09.98 ID:aWvol
急いでも良いものは作れないよ
7: 名無しさん 2023/10/12(木) 22:29:35.07 ID:5mLVI
吉村 いつかやると思ってたが
ついに、やってもうたなw
ついに、やってもうたなw
10: 名無しさん 2023/10/12(木) 22:31:30.75 ID:vl9OV
商用運航なんて始めから無理な計画なんじゃないの
【おすすめ記事】
◆【画像あり】大阪万博の目玉「空飛ぶクルマ」、4種類の機体がこちらwwwwwww
◆大阪万博で飛行予定の空飛ぶクルマ、eVTOL機「VX4」墜落
◆【英国】大阪万博で飛行予定の「空飛ぶクルマ」 試験機が墜落
◆【悲報】宝塚歌劇団、なんかやばそう…
◆【悲報】将棋連盟の公式サイトがボーボボのアレみたいになるwwwwwwwwww (画像あり)
◆【絶望】神戸市、洒落にならないくらいヤバい
◆【朗報】サイゼリヤ、値上げしてないのに過去最高益達成wwwwwwwww
◆【速報】日テレ『ザ!鉄腕!DASH』緊急生放送決定、重大発表へwwwwwwwww
◆【画像あり】大阪万博の目玉「空飛ぶクルマ」、4種類の機体がこちらwwwwwww
◆大阪万博で飛行予定の空飛ぶクルマ、eVTOL機「VX4」墜落
◆【英国】大阪万博で飛行予定の「空飛ぶクルマ」 試験機が墜落
12: 名無しさん 2023/10/12(木) 22:32:31.99 ID:SGunV
これはコケるか?
13: 名無しさん 2023/10/12(木) 22:32:54.56 ID:JQM5U
もうええわ
16: 名無しさん 2023/10/12(木) 22:35:29.97 ID:jra0z
ドローン型のやつはヘリ並みうるさそう
22: 名無しさん 2023/10/12(木) 22:39:48.51 ID:mk0Pw
ヘリでダメな理由は?
24: 名無しさん 2023/10/12(木) 22:40:42.15 ID:UwUxb
>>22
ヘリは車ではないから
パイロット免許もいるし
ヘリは車ではないから
パイロット免許もいるし
29: 名無しさん 2023/10/12(木) 22:43:51.32 ID:UROWA
キモいキャラ以外に何かできたことあるんか?
どう見ても切腹ものだよ
どう見ても切腹ものだよ
33: 名無しさん 2023/10/12(木) 22:45:08.88 ID:phUFt
空飛ぶ車に皆が乗るようになったら色々問題だろが
73: 名無しさん 2023/10/12(木) 23:33:53.97 ID:LIdwA
つまり空飛ぶドローンですよ
90: 名無しさん 2023/10/13(金) 00:10:03.05 ID:pz3rB
タケコプターはまだかな?
106: 名無しさん 2023/10/13(金) 00:38:19.98 ID:BtKKB
空飛ぶ車、空飛ばないEditionって事で売り出せばええやん
115: 名無しさん 2023/10/13(金) 01:00:13.79 ID:4iGiO
もっと有能な人が関わってればなぁ
万博楽しみにしてたのに
行かないけど
万博楽しみにしてたのに
行かないけど
145: 名無しさん 2023/10/13(金) 02:58:23.31 ID:6rDL8
ガソリンだけは異常なほどぶっ飛んでるけどな
189: 名無しさん 2023/10/13(金) 06:28:43.51 ID:u2rJM
普通の車だな
まさか走れない車なんて用意しないよな?
まさか走れない車なんて用意しないよな?
191: 名無しさん 2023/10/13(金) 06:30:46.09 ID:ncffi
普通免許で運転できないなら意味ないやろ
ただの小型航空機
ただの小型航空機
199: 名無しさん 2023/10/13(金) 06:45:16.50 ID:plMje
ことごとく上手くいかない
現場をみない上の連中の勝手なやり方が原因
現場をみない上の連中の勝手なやり方が原因
211: 名無しさん 2023/10/13(金) 07:13:56.78 ID:JoH2Y
YouTuberの格好のネタになるだけの大阪万博
216: 名無しさん 2023/10/13(金) 07:26:58.78 ID:gW55c
大阪の滅亡を記念する万博になりそうだな
228: 名無しさん 2023/10/13(金) 08:11:58.80 ID:UWNzc
日本にそんな技術力有るかアホ
118: 名無しさん 2023/10/13(金) 01:18:17.61 ID:15QKs
なんか万博コケそうな雰囲気出てきたな
◆【悲報】宝塚歌劇団、なんかやばそう…
◆【悲報】将棋連盟の公式サイトがボーボボのアレみたいになるwwwwwwwwww (画像あり)
◆【絶望】神戸市、洒落にならないくらいヤバい
◆【朗報】サイゼリヤ、値上げしてないのに過去最高益達成wwwwwwwww
◆【速報】日テレ『ザ!鉄腕!DASH』緊急生放送決定、重大発表へwwwwwwwww
|
|
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:32 ▼このコメントに返信 この惨憺たる有様!史上最悪の五輪に続けってか・・・
五輪や万博は国の活力や活気と考えると、もう駄目かもわからんね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:33 ▼このコメントに返信 仮に量産できたとして運転手か操縦士か知らんけどそっち集められると思ってたんやろか
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:33 ▼このコメントに返信 東京オリンピック以降良いとこ無しだな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:34 ▼このコメントに返信 反重力以外は空飛ぶ車じゃない
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:36 ▼このコメントに返信 小型のドローンにフィギュア載せて飛ばせばいい やった感は得られる
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:36 ▼このコメントに返信 衰退国家ジャップップらしいgdgdっぷり
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:36 ▼このコメントに返信 5ミリ浮かして
はい飛んだ〜w終わりwでワンチャンいけるかもしれん
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:37 ▼このコメントに返信 もう万博の役目は終わったろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:38 ▼このコメントに返信 この空飛ぶ車って日本製じゃなくて外国製だろ?
それを日本のしかも大阪万博の目玉にする意味が分からんのだが
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:41 ▼このコメントに返信 昭和の時代はとっくに終わったんだよおじいちゃん達
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:42 ▼このコメントに返信 ジャップは何やらしてもダメだな
猿から進化するのに失敗した劣等種などと諸外国で揶揄されているのも無理からぬことと不本意ながら納得せざるを得ないね
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:42 ▼このコメントに返信 そりゃあ手塚治虫とかが『ぼくのかんがえた未来の世界』って予想図描いて何十年も出来てないしな
電話の進化は予想が出来なかった作家がほとんどだったけど、クルマは空飛ぶかチューブの中でそれなりに実現出来たろうに
一応、試作してた研究チームとかいて見せてもらったりしてて資金不足が壁のようだったが…
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:43 ▼このコメントに返信 結局のところ、現状、万博会場の夢洲までアクセスするのはトンネルと橋各1本しかないって理解で合ってる?
1日の来場者数22万人の想定らしいが、アクセスをさばき切れるんか?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:43 ▼このコメントに返信 常にやばいやばい言ってるだけのイベントになったな
寒い芸だよ本当に
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:45 ▼このコメントに返信 特例で残業規制無くそうとしてるくらいだし
無理やり捻じ曲げてきそうだがな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:45 ▼このコメントに返信 >>3
もっと前からかもよ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:46 ▼このコメントに返信 ざっこw
たかがプロペラ複数付いただけのヘリすら量産出来ないとか技術大国の看板降ろせよ無能w
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:47 ▼このコメントに返信 ここまで杜撰だと大事故起きるだろうし会場でスマホ構えとくだけで万バズしそう
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:47 ▼このコメントに返信 あぶねぇ…危うく日本が世界に恥をさらすところだったぜ…
その点このまま順調にいけば会場建設すら間に合わないからひと安心だわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:48 ▼このコメントに返信 >>1
なぁに関係各所通じて学校にうり修学旅行で学生来させりゃ数字上は大成功よ
↑コレをガチでやろうとしてる狂気
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:48 ▼このコメントに返信 >>1
あんまり知られてないだけで、開催した国々も酷かったよ
特に後始末
あえて挙げると北京五輪やった会場跡地が廃墟で酷かった
建材とかも調べたら……な感じでさ
日本は施設として再利用してるのが4割くらいと聞いたから、マシな国なんだなと
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:49 ▼このコメントに返信 これが技術大国ニッポンや!
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:50 ▼このコメントに返信 >>9
ホントウの目玉は人間洗濯機だよ。55年の進化を堪能してくれ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:52 ▼このコメントに返信 金ドブ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:53 ▼このコメントに返信 >>10
ボケ始めたおっさんが書いてるのはさすがに草
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:54 ▼このコメントに返信 だから論理論理切なくて
壊れそうな夜にさえ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:54 ▼このコメントに返信 海外産ドローンでホルホルしてた五輪開会式の頃から進歩してなさそう
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:55 ▼このコメントに返信 量産もなにも試作品はまともにできてるのかよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:56 ▼このコメントに返信 それ以前に会場建設も進んでないし潔く中止か延期しろよ
そもそも万博公園使えばいい話
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:56 ▼このコメントに返信 まぁ量産がどの程度かしらんけど
数台でも用意できればいいんじゃね
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:58 ▼このコメントに返信 なんならうまくいくんだこの万博
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:59 ▼このコメントに返信 まさかとは思うけど、ありとあらゆる企業になんの根回しもなく、計画だけぶち上げてたってこと……?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 13:59 ▼このコメントに返信 何もかもできてないじゃん中止しろよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:01 ▼このコメントに返信 >>30
実際に万博内で乗客の商業利用することが一番の目玉で宣伝だったのに試作品だけってそれもう万博でやる必要ないだろ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:02 ▼このコメントに返信 もうあきらめろ。これ以上金を無駄にするな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:04 ▼このコメントに返信 撤退したほうがいいよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:04 ▼このコメントに返信 米32
根回しなんて維新の会にできるわけないでしょ。適当に計画だけ発表して成功したら手柄、失敗しそうになったら国に押し付けるで今までやってきたんや
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:05 ▼このコメントに返信 もう中抜き禁止しろよ。
末端の技術を把握していない営業とか存在価値なし。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:07 ▼このコメントに返信 万博やオリンピックはもう時代が必要としていないと思うわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:07 ▼このコメントに返信 安全認証取得が遅れてるなら
規制緩めればいいじゃない
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:07 ▼このコメントに返信 吉村も終わりやね。
これからって時に次のヒーローが維新にはおらんから、結局は次も増税メガネ党の悪政が続く。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:09 ▼このコメントに返信 >>31
中抜き
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:10 ▼このコメントに返信 ヘリコプターの四隅にダンボールで作ったタイヤくっ付けて「空飛ぶ車」と言い張れよ
万博自体、予算横領するためのテイの良いハリボテなんだから同じだろう
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:13 ▼このコメントに返信 これが世界を巻き込んだ大阪の炎上芸や😎
…😭🕶👌😨
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:13 ▼このコメントに返信 >>21
リオもオリンピック開催してから治安ヤバくなったんだっけ…
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:14 ▼このコメントに返信 バンナムパビリオンだけは行ってみたい(ガノタ並感)
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:14 ▼このコメントに返信 >>3
中国に関わるからだと思う。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:14 ▼このコメントに返信 >>6
一番衰退してる国からの嫉妬
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:15 ▼このコメントに返信 想像していたよりもずっと未来は現実的なんだなぁ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:16 ▼このコメントに返信 大阪市民だけどまじで万博いらんIRもいらん
ってか大阪府潰して兵庫県属州でいいよもう
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:18 ▼このコメントに返信 >>7
麻原彰晃の空中浮遊じゃないんだぞ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:18 ▼このコメントに返信 維新「万博の司令塔は大阪府知事に一元化されます!」
↓
維新「日本万博ですから政府が主導してやるのは当然だと思っている」
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:21 ▼このコメントに返信 でもさ、なんだかんだで無難に 失敗 するよね、この万博
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:21 ▼このコメントに返信 日本経団連企業は中国大好きなのだから、中国企業の中国製で空飛ぶ自動車飛ばして喜んでれば良いでしょwwww
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:23 ▼このコメントに返信 手のひらサイズの車型の磁石つくって反発で浮かしてごまかしたら?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:23 ▼このコメントに返信 単純に失敗するだけならまだしもどんな悲惨な状況でも成功と言い張るからな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:25 ▼このコメントに返信 維新支持してた大阪人は責任取れや
おめーらのせいで日本国民の税金がゴミ島に投入される事になったんだよ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:31 ▼このコメントに返信 ドローンは無人航空機だから乗客が乗った時点で無人でないだろ
操縦士も居るし、ただのマルチローター小型電動ヘリだろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:37 ▼このコメントに返信 これを車と言い張るならヘリコプターで良いんだよ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:38 ▼このコメントに返信 誰がババ引くかのチキンレース開催中
規模縮小くらいならばいいが、中止とかなると引責辞任くらいでは済まんもんね
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:39 ▼このコメントに返信 l国産空飛ぶ車は東京オリンピックの開会式にも間に合わせるって言ってたが
完全に無かったものとされてたしな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:41 ▼このコメントに返信 これが大阪の力や!
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:41 ▼このコメントに返信 できないなんて言ったら中国父さんなら消されるから見切り発車してるだろうな
事故ったら、土に埋めて隠蔽すればいいだけだし
危険厨が蔓延る日本が国際競争で勝てず賃金下がりまくるのは当然の帰結やね
リスクとリターンはトレードオフだから
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:45 ▼このコメントに返信 まあでも代わりはいくらでもいるから大丈夫でしょ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:48 ▼このコメントに返信 万博自体がオワコンだもの、今やネットで世界中の情報が手元で見れるんだから
ジジイどもが半世紀も前の思い出に浸りたいだけだろ、今からでもやめちまえ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:48 ▼このコメントに返信 アンジェスと違ってやっぱできませんでしたが通るかな?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:49 ▼このコメントに返信 目玉はパソナ館しかないかぁ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:51 ▼このコメントに返信 >>4
どう見てもヘリだよね
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:53 ▼このコメントに返信 >>15
来客数などの統計結果まで捻じ曲げてきそう
一番情けないのがネタではなく本当にそれをやりそうな前科があるところ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:54 ▼このコメントに返信 トップにセンスがないから何をやっても無駄
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:58 ▼このコメントに返信 米67
派遣社員が12時間拘束休憩食事無しで立っているのを眺める理想の奴隷部屋とかあるんかな?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 14:59 ▼このコメントに返信 >>13
此花大橋がピーク時だけ渋滞するていどで、他は余裕
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 15:07 ▼このコメントに返信 期待0や元々
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 15:15 ▼このコメントに返信 尼崎辺りに堕ちたら暴動起きそう
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 15:19 ▼このコメントに返信 最新型なら、一日限定10組とかでもいいだろ。バスのピストン輸送じゃないから
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 15:20 ▼このコメントに返信 これはもうガンダムパビリオンの限定ガンプラ日中合同転売ヤー展に期待するしか無い
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 15:24 ▼このコメントに返信 米57
>>57
本丸である自民党さん並びに東京都さんのカネの問題に比べたらまじで桁が違うレベルでマシだと思うぞ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 15:25 ▼このコメントに返信 量産はできないけど、数絞ればできるみたいな書き方だけど
実際それでもできんのかね
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 15:30 ▼このコメントに返信 失敗したら日本のせい
成功したら維新の手柄
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 15:34 ▼このコメントに返信 人が背中や手につけて飛ぶ機械は案外静かだし、しっかり飛べる。
車も、車体が金属でなければ、案外簡単そうだが。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 15:34 ▼このコメントに返信 こりゃ万博も次の選挙も終わりやな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 15:36 ▼このコメントに返信 >>21
この手の「建築の遅れ! 開催に間に合わない!!」と
「開催後の施設が廃墟同然に! 負の遺産!!」的な報道は
国を問わず五輪や万博では毎度の風物詩みたいなものだしなぁ
今回の大阪万博も維新憎しブーストが掛かってるので史上最悪の扱いされてるけど
いざ開催したらなんか知らんけど一応の形には収まってるんじゃないかと思う
(成功するとは言っていない)
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 15:39 ▼このコメントに返信 東京五輪もそうだったけど明らかに大失敗してるのを
感動した大成功だ!って言い張ってるだけなんだよな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 15:46 ▼このコメントに返信 高度経済成長期は未来もあって、先行投資やたたき台ができてたけど現在は真逆だもんな。
突貫工事でうまくもいかない上に焦って良いものができるわけもない、構想してる人材が周回遅れ。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 15:48 ▼このコメントに返信 結局いつものパターンで中風呂敷を広げたが最後は小にまで抑えて、みんなの記憶には残らない
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 15:56 ▼このコメントに返信 ゴールデンなだぎでも出してお茶を濁すしかないな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 16:13 ▼このコメントに返信 災害なんでしょ?消防車でも展示しとけよ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 16:15 ▼このコメントに返信 万博中止で良いのに
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 16:16 ▼このコメントに返信 間に合わないなら万博ってなんのためにやるの?www
技術力を見せつける機会に張りぼて施設作って終わり?w
誰が見に来るんや?wwwwww
しかも建築業界も軒並み断ってるのも面白いわよっぽど無駄なイベントなんだろうな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 16:19 ▼このコメントに返信
コリアンに万博を任せるなよ、日本人の税金使うな
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 16:19 ▼このコメントに返信 空飛ぶ車の動画見たけどうるさすぎた。
風船でも付ければいいんじゃね
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 16:20 ▼このコメントに返信 ハリボテだな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 16:39 ▼このコメントに返信 イソジンとか忘れてる?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 17:00 ▼このコメントに返信 自民「このままじゃ間に合わないから残業規制無くそう!災害だと思えばいい!!」
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 17:01 ▼このコメントに返信 >>90
韓国館は何処よりも早く日本万博には出してくれるの決定したからな
ちな費用は全額日本持ち
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 17:12 ▼このコメントに返信 空飛ぶクルマってなんだよ クルマの要素なにもないじゃん
もし自動車を運転できる人が操作できるのを目指しているなら自動車運転技能は何の役にも立たない 船舶操縦資格のほうがまだ共通性がある
車は危なくなったら減速するか止まる 航空機は危なくなったら加速するもんだ
衝突しても車並みに乗員にダメージが少なくするためには重くなる 重たいと航空機としては失速速度も高くなるし旋回半径でかくなるし離着陸速度も高くなる
車である以上メンテナンス最低でもちゃんと動くのが前提だが航空機としては高度のメンテナンスが求められ、車体外板にちょっとでもゆがみやへこみができてたら完璧にもとの状態に戻さないと危なくて飛べない 価格が十数億とか数十億もするんじゃプリウス買ってロビンソンのヘリとで両方持ってそれぞれの予備機体を持ったとしても圧倒的に安い つか、そもそも年収2千万でも維持できんぞそんなもん
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 17:19 ▼このコメントに返信 米96
もし技術革新で空飛ぶクルマが数百万で作れるようになるならプリウス程度は数万円で作れてしまうわ ロビンソンヘリも50万出せば買えちゃうだろうな 技術革新したら猶更買わんわそんなもん
空を飛べる乗用車は1950年代から盛んにアメリカで研究開発されてきたけど結局車と航空機を別に持つ方が合理的で安いと結論出てるんだよな
新庄が乗った空飛ぶバイクと同様 カネを引っ張れるだけ引っ張って責任をだれも取らないでウヤムヤになる案件 胡散臭いことこの上ない
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 17:40 ▼このコメントに返信 なんで書き込めんのや
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 17:44 ▼このコメントに返信 おいおい上級国民がのって性能をアピールしていくんだろw
老害ミサイルで余興にもなるんじゃないの
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 17:48 ▼このコメントに返信 大阪ワクチンもダメ
空飛ぶ車もダメ
吉村って何一つ実現させたことないんじゃないの?
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 17:49 ▼このコメントに返信 ヘリ飛ばせばいいだろ。ドローンだって言ってw
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 17:53 ▼このコメントに返信 別に客乗せなくても竹中とか吉本とか吉村とか乗せて実況させればいいんじゃね
万博に行く奴等なんてパソナと吉本と大阪観光の一つぐらいしか興味ないでしょ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 18:06 ▼このコメントに返信 中抜きやりたい放題になってからほんと何も作れなくなったな
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 18:07 ▼このコメントに返信 正直小型飛行機との違いがわからない
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 18:13 ▼このコメントに返信 令和やばすぎ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 18:19 ▼このコメントに返信 いすゞのジェミニのことかな?
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 18:37 ▼このコメントに返信 もー、何なら間に合うんだよ!
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 18:47 ▼このコメントに返信 >>4
あれスチロールかポリカかなんかの車の形被せりゃいいのにと毎回思うわ。見慣れたローテクをデザインに若干混ぜないと進化した感がないわ。そりゃ未来人からしたらどう見ても空飛ぶ車じゃんってなるかもせんけど
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 18:49 ▼このコメントに返信 飼い主のシナに頭下げろよw
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 18:57 ▼このコメントに返信 もうやめたらええのに
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 19:13 ▼このコメントに返信 空飛ぶ車もPR船もPR貨物列車もダメ
天が中止しろって言ってるんだろ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 19:15 ▼このコメントに返信 がっつり伊丹空港の飛行経路なんだが許可下りるの?
関西空港の出発便も夢洲の真上飛行してるが制限表面以下の高度なら問題ないのか
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 20:10 ▼このコメントに返信 維新支持者だけが税金払えよ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 20:48 ▼このコメントに返信 MRJに携わった方々が開発に関わってるからね。
そりゃそーなるわな、って感想しか出てこない。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 21:18 ▼このコメントに返信 まともに予定通りにもできないとか何ならできるのか
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 21:36 ▼このコメントに返信 今ごろ、スリーダイヤ幹部が祝杯挙げてるぜ?
「国内でも形式認証取れねー連中が、世界を相手にできるわけねーだろ」ってかぁw
壮大なブーメランだけどなw
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 22:48 ▼このコメントに返信 万博って何するんや?
謎の集団がまた踊りにくるんか?
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月13日 22:51 ▼このコメントに返信 昭和脳のクソジジイ (二階) が妄想で突っ走ってるだけだからやらせとけ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月14日 02:36 ▼このコメントに返信 企画書だした公務員と企業名くらいだせよ
ハンコ押した人もか
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月14日 05:08 ▼このコメントに返信 頼むから中止してほしい
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月14日 05:37 ▼このコメントに返信 いまになって安倍さんの損失が効いてきたな
存命ならもう少し万博は盛り上がってたはず
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月14日 08:45 ▼このコメントに返信 東京オリンピックの招致決定したときが日本のピークだったな
以降は日本の下降線をずっと可視化させられてるだけ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月14日 17:51 ▼このコメントに返信 こりゃ史上最低の万博になるな(笑)
楽しみだわ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年10月20日 07:34 ▼このコメントに返信 米国空軍の円盤形戦闘機みたいに少しぐらい浮上して飛ぶ
高速道路を時速10kmぐらいで浮遊走行する
これでいいんだよこれで