1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 07:48:51.411 ID:KPkomEZn0 
一応経営者しとるけど
地域の中では給料設定もいいし
年二回のボーナスもあるし
中小零細だけど週休二日もしっかり徹底してる。
んで治安も悪くなってきたし会社と自宅に
警備会社との契約をしようと思ったのよ。
警備会社によれば社長の自宅も経費出いけますよ。
ってことだったのでその方向で進めてたら
「これは会社の経費はダメ」とか社員が言い出す。



2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 07:50:06.622 ID:vUltsy3t0
自分の会社なら問題ないんじゃないの
そいつクビにすれば

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 07:57:19.787 ID:KPkomEZn0 
>>2
問題ないし、本来文句言うべき立場でもない。
これがスーパー赤字経営とかならわからんでもないが

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 07:50:25.515 ID:hNLvABgOM
言うこと聞かない奴はクビにすればいい
そしてイエスマンで周りを固める

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 07:57:19.787 ID:KPkomEZn0 
>>4
別にイエスマンじゃなくてもいいよ。
でもさすがに介入しすぎだろ

【おすすめ記事】

社内会議で「施術」を「せじゅつ」と読んだら中途社員にすら笑われた

【悲報】ビッグモーター社員「下民の雑魚どもが」 (画像あり)

【画像】ビッグモーターの女子社員、マジでやばいwwwwwww






5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 07:51:04.050 ID:KPkomEZn0 
商工会議所や青年会議所なんかの回避も
普通は経費で落としてるけど俺は全部自腹でやってきた。
他にもお付き合いの飲食なんかも全部自腹でやってきた。
会計事務所からもっと接待交際費使えと言われるくらいには
なるべく自分で出してきた。

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 07:51:17.866 ID:9KIm/cYmH
月給30万とかで誇ってそう

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 07:59:43.493 ID:KPkomEZn0 
>>6
事務員で手取り35万くらい
現場だと40〜55万くらい

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 07:52:23.341 ID:+kaOldc+0
クビにしないと他の社員にもナメられるよ

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 07:59:43.493 ID:KPkomEZn0 
>>7
それもある。
どうせなら他の会社みたく全部経費にしてやろうかとも思う。
あと不労部分は貫z年別経理にして
「お前らの分」だけで給与も福利厚生も分けてもいいんだぞと

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 07:52:29.327 ID:vUltsy3t0
経理ごっこがしたいだけなんじゃね

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 08:01:20.456 ID:KPkomEZn0 
>>8
なんかそうっぽい
急に朝礼の時間は出社後にするべき
っていうから
「いいけど、仕事なくて早めに帰ったときもそこでじかん切るよ?」
「台風の日に出社出来そうだけど危ないから休んでいいよってのも休みな」
って返したら黙っちゃった!

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 08:02:56.369 ID:hNLvABgOM
>>21
朝礼とかさせてるのかよ

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 08:08:47.847 ID:KPkomEZn0 
>>25
本日の業務内容の連絡くらい普通するだろ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 07:52:43.376 ID:7uBi/AC/d
その社員と話して納得いかないようならクビにすれば?
本当に経営者ならね

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 08:02:59.784 ID:KPkomEZn0 
>>9
いや、くだらんので全部経費にする。
契約書とかは自宅で保管しているし
会社の資産を保管している場所の警備を
経費で落として何が悪いんだよ

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 08:05:38.428 ID:hNLvABgOM
>>26
契約書は資産じゃないけど大丈夫?
本当に経営してる?

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 08:11:37.995 ID:KPkomEZn0 
>>37
その契約書があるから不労収入があるわけよ
その大事な書類を保管している場所を会社の金で警備して何が悪いのか。
そんな理屈なしでも社長宅の警備は会社経費で題ないんだとよ。

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 07:54:16.203 ID:KPkomEZn0 
んで、うちの会社、駐車場やマンションのような
不労収入が収入の7割位なのよ。
正直社員は、自分たちの給料分稼げていないわけよ。
不労収入におんぶにだっこしてるわけよ。
んで社員から出た一言
「皆で稼いでいるお金だから皆のために使うべき」

もうやる気なくなるわ。
自分たちがどれだけ良い待遇にいるか自覚もないし
世間の経営者より本当に会社のお金には手を付けないで
その上で無借金経営してるんだぞ。

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 07:57:33.521 ID:hNLvABgOM
>>12
なんで不労収入なのに社員雇ってるんだよ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 07:58:29.516 ID:wl4UCc6ld
>>12
なら経費削減も込め文句言うやつクビにすれば良くね?
自分の給料も稼げない社員必要なくね?

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 07:58:52.386 ID:0iGFrIAE0
>>12
不労所得でしか実質稼げてないってそれって結局お前が無能なのでは?

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 08:06:32.005 ID:KPkomEZn0 
>>17
だから別に会社畳んでも構わんのよ。
でもそれじゃセイアkつ出来ないだろ?
だから雇ってやってんのよ。
経理ならそのへんの状況も理解しているはずなのに
なんで警備の契約結ぶのに文句いわれなアカンねん

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 07:57:02.184 ID:uA7ocvCc0
決定権はお前にあるんだろ?無視すれば良くね?

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 08:05:23.642 ID:KPkomEZn0 
>>13
無視するし、昇給月だけど
今回は昇給率すげー下げる
コロナで休んだときも出社扱いにして甘やかしすぎたわ
そもそも仕事で多くの人と会う俺がコロナに感染してねえのに
なんで社員のほとんどがコロナに感染してんだよ。
とかいう怒りもある。

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 08:01:14.629 ID:Chn6Zs5Y0
従業員目線だと他の経営者とか見えてないよ
そいつにとっての経営者はお前しかいないから
社長が新しいこと始めた時にそこに自分にとって利が無ければ反対するよ

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 08:08:01.580 ID:KPkomEZn0 
>>20
それはあるだろうな。
だからもう色々と吹っ切れてきた
一回会社畳んでも構わんのだよムーブもする。

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 08:02:48.354 ID:mKGqwZvI0
社長ごっこ

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 08:04:20.636 ID:hNLvABgOM
>>24
それだよなぁ
不労収入が大半なら管理業務と経理処理をアウトソーシングして社員ゼロにした方が利益は増える
そうしないのは社長ごっこしたいから

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 08:03:45.088 ID:CfirW4SbM
何でも良いけど話聞いてると役に立ってない奴ばかりなんだから切って1人でやればいいじゃん

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 08:09:59.412 ID:KPkomEZn0 
>>27
それでもいいけど一応彼らにも家族はいる。
せめて自分たちの分くらいは稼げと言ってるけどな。

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 08:11:43.590 ID:LNXwMRuGd
債務無し自己所有不動産の管理で従業員何人も雇うくらいなら事業やらんで信託銀行に預けて遊んでくらすわ

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 08:18:56.612 ID:GqQb0BR4a
契約書があるから逃げられませんって
違法な奴隷契約やってるんだよ

通常の契約は保管義務までか

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 08:19:54.807 ID:i+gxAIWvd
会社で保管すりゃよくね

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 08:20:40.793 ID:gbdSUBbC0
管理部みたいな不生産部門に調子乗らせると碌なことない
金勘定しかしない癖に自分らが偉いと勘違いしてる

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 08:23:28.407 ID:Ezvl60Tp0
零細故のなぁなぁな管理で甘い露啜ってて自分達のおまんま代も稼げてない社員がいっちょ前に権利を主張しててあまつさえ経営方針にも口を出し始めてるってことか?

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 08:29:29.396 ID:HSvleKpx0
ここまでの情報を整理すると
悪いお友達に騙されて不労所得を延々お友達料として奪われてるだけに見える

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 08:44:25.649 ID:HFr1Ubfy0
全額申請は普通にできなくて割合で求められる
多少の書類が保管されてるだけなら多分自宅分の内5%とか10%くらいは経費扱いにできる

ところで警備会社は確かによく自宅の警備も経費で落ちますよ!という営業をしてくる
とはいえ勝手な社員への割高な賃金についての経営者による愚痴で出ないわけが絶対にないワードがここまで出てきていないので個人事業主であれど社員は存在してなさそう

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 08:47:55.065 ID:hNLvABgOM
>>77
個人事業主だろうと経営の経験が少しでもあれば
契約書を資産と呼んだりはしないよ

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 08:51:01.483 ID:HFr1Ubfy0
>>79
維持や成長は置いておけば会社経営なんてギリ健でもでき得るのでこんなスレ立てるような奴でもぎりぎりシャッチョさんと言える立場である可能性は捨てきれないのだ

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 08:53:53.704 ID:hNLvABgOM
>>81
経理の知識がないとしても経営者なら貸借対照表ぐらいは必ず見る
資産とは何かを知らないなんてあり得ない

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 09:01:44.943 ID:+pu36OtB0
>>82
確定申告してる個人事業主の自称社長ならあり得る

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 08:43:24.320 ID:0JirPBDf0
いつも思い通りにいくわけでない

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/18(水) 08:28:07.719 ID:9SW5+K8o0
何で社員の言いなりになってんだよ
弱々社長だな



【悲報】ゼクシィ「えっ34歳からの婚活ですか?」 →

【速報】橋本環奈「漫画は実写化してほしくない」

【悲報】売春婦さん「子供ができた!責任とれ!」客「いや俺には関係ねーよ」 →

【速報】減税メガネ、爆誕へ

【悲報】妻が風呂に入らなくなり2年半が経過しました



おすすめ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1697582931/