4: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:24:38.39 ID:Nkasf8YM0HLWN
今好調なんや
5: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:24:46.16 ID:Z+Lr3TBsdHLWN
焼きいも屋さんやろ
6: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:25:00.29 ID:fQz5ywKG0HLWN
くだらない物がちらほらあるのがついつい行って見たくなる
【おすすめ記事】
◆ドン・キホーテ行ったら富士屋のメスティンが100円で特売してた
◆コンビニ、スーパー、ドン・キホーテがどんどん深夜営業をやめていることが許せない

◆【悲報】フワちゃん、テレビ追放危機wwwwwwwwww
◆【悲報】渋谷のハロウィン陽キャ、おっさんにど正論を言われてしまうwwwwwww (画像あり)
◆【速報】ゴーン被告、自宅退去命令を出されるwwwwwwwwww
◆【悲報】日本企業さん、令和の今でも顔採用が続いていたwwwwwwwww
◆【悲報】御坂美琴さん、ブルアカキャラの露出狂ファッションにドン引きする (画像あり)
◆ドン・キホーテ行ったら富士屋のメスティンが100円で特売してた
◆コンビニ、スーパー、ドン・キホーテがどんどん深夜営業をやめていることが許せない
7: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:25:35.11 ID:JCUn82KQ0HLWN
人生で1回しか行った事ないけどヤンキーに絡まれてからもう行かないと誓った
10: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:27:20.21 ID:xusIJtLE0HLWN
焼き芋とコーラとカップ麺とお菓子の店やな
11: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:28:19.60 ID:KW2mLrE30HLWN
5年前ぐらいまでは捨て値で売ってる掘り出し物がちょいちょいあったけど
最近は無難なものしかなくて面白くないわな
最近は無難なものしかなくて面白くないわな
12: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:28:29.03 ID:H30czx1Z0HLWN
モノ多すぎて狭い
14: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:28:48.57 ID:80XbJMB4dHLWN
カップラーメンの安さはガチだよな
ドンキより安い店見たことない
ドンキより安い店見たことない
237: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 13:30:21.26 ID:+3p4ae6xdHLWN
>>14
お菓子は安い
カップ麺は安くないと思う
お菓子は安い
カップ麺は安くないと思う
16: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:28:53.91 ID:O7n8cm6bdHLWN
めちゃくちゃ値上げしてるからな
お菓子とか最早ドラストと変わらん
お菓子とか最早ドラストと変わらん
18: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:29:46.65 ID:kQ6bZKtLdHLWN
PBすげぇ増えたよな
脳筋だけど上手くいってるんよな
脳筋だけど上手くいってるんよな
22: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:31:25.76 ID:pP60Juki0HLWN
家電は安いよな
26: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:32:25.27 ID:PBf16g+10HLWN
基本そんな安くないけど一部かなり安い商品があるってイメージ
27: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:32:49.31 ID:QNfUW6Ob0HLWN
ドンキオリジナルのドリップコーヒーが安い
29: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:32:59.93 ID:7BIjQ9Ji0HLWN
店によってバラツキがすごい
ある店はお菓子地域最安値なのにその数百メートル先の店は高級スーパーみたいな値段しとる
ある店はお菓子地域最安値なのにその数百メートル先の店は高級スーパーみたいな値段しとる
34: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:34:05.57 ID:SuZSvtEe0HLWN
先日ドンキ行ったらルマンドやホワイトロリータが税込みだと200円超えててビビった
安さを売りにしてる筈なのに今まで見てきたどのスーパーよりも高い
安さを売りにしてる筈なのに今まで見てきたどのスーパーよりも高い
35: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:34:21.01 ID:xusIJtLE0HLWN
ここでも一蘭のカップ麺の値は崩せなかったの本当に怖い
37: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:35:01.69 ID:QiX7z9u20HLWN
化粧品やメイク用品がよそで見たことないものばかりでええものかえるんや
38: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:35:07.92 ID:axm9GkpGdHLWN
近所のメガドン周辺のスーパーで野菜一番高いし質悪いわ
39: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:35:10.93 ID:sA9Uf3U20HLWN
安いものは安いけど余計なもんまで買っちゃうからな
41: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:35:14.48 ID:4l2e8Nxe0HLWN
全部の品が安いわけじゃないし謎のルートで集めたような食品の激安もあまり見かけなくなった
42: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:35:19.75 ID:WSemlA9g0HLWN
地方に進出→地方の量販店を駆逐のサイクル
このままだと天下取るわ
このままだと天下取るわ
43: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:35:30.35 ID:OSubIcX6MHLWN
ここほど黒かピンクのジャージ姿が似合う店もない
48: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:36:45.28 ID:3ItMzRJkdHLWN
毎日万引きされてそうだけど実際どうや
200: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 13:16:29.11 ID:BWYB87da0HLWN
>>48 うちの地元のドンキは万引きされすぎて捕まえるノウハウが蓄積されとる
中学でルパンのあだ名持ったやつが唯一捕まったのがドンキやった
中学でルパンのあだ名持ったやつが唯一捕まったのがドンキやった
201: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 13:16:49.05 ID:zEB1MFMJMHLWN
>>200
草
草
49: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:36:49.33 ID:dkxsNjq10HLWN
ドンキの情熱価格のオリジナルブランドで美味いの鮭瓶とチーズしかない
58: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:38:51.30 ID:8rQOUs/O0HLWN
>>49
サラダのドレッシングとかおいしいぞ?
サラダのドレッシングとかおいしいぞ?
76: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:41:58.18 ID:xedB3uZFdHLWN
>>49
冷凍パスタはほんま買わないほうが良い
冷凍パスタはほんま買わないほうが良い
131: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:56:18.42 ID:zJcpwPLt0HLWN
>>49
プリングルスみたいなポテチのサワークリームめっちゃ美味しい
プリングルスみたいなポテチのサワークリームめっちゃ美味しい
52: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:36:53.76 ID:dqK5opUP0HLWN
シーチキン買う所やろ
53: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:36:59.83 ID:RIuP5C7t0HLWN
この世の全てはドンキに置いてある
54: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:37:08.68 ID:SoJgb1j+MHLWN
安いものはかなり安いけど、「驚きの!?」みたいなポップつけて大して安くない、むしろ割高な商品もあるから気を付けて
57: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:37:42.29 ID:i0mvrf+C0HLWN
前までは価格破壊レベルで売ってたけど
コロナの影響で無難な経営せざるをえんくなったな
コロナの影響で無難な経営せざるをえんくなったな
64: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:39:39.03 ID:YfcI80ANrHLWN
しいたけのお菓子美味くね
66: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:39:50.10 ID:f/oRoxwddHLWN
安くもないし品質も相変わらずだし
69: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:40:17.88 ID:e8mzNpjo0HLWN
酒は安いな
パンとか弁当はここで買う気はしない
パンとか弁当はここで買う気はしない
72: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:40:52.01 ID:xedB3uZFdHLWN
店によって値段違いすぎるのは糞やな
90: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:45:38.37 ID:+UNJrZQe0HLWN
ドンキのプライベートブランドは結構いい
95: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:46:46.21 ID:odnP5rSk0HLWN
酒が糞安い店がある
梅田店と天満店だと安酒でも数百円違う
値付けが謎すぎる
梅田店と天満店だと安酒でも数百円違う
値付けが謎すぎる
99: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:47:55.46 ID:GD+bcIz2MHLWN
>>95
近くに安い競合店があるんやろ
近くに安い競合店があるんやろ
104: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:49:20.88 ID:1H8lIyBU0HLWN
サンダル ジャージ 下着 靴下
この辺は全部ドンキや
気づいたら全身ドンキで外出てたわ
この辺は全部ドンキや
気づいたら全身ドンキで外出てたわ
105: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:49:25.47 ID:sA9Uf3U20HLWN
ドンキ=安いって思い込んでるから実はよそより高く売ってる商品でも気付かないやついるからな
大量仕入れしとるからどんどん儲かる
大量仕入れしとるからどんどん儲かる
110: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:50:41.62 ID:wPtIxROq0HLWN
>>105
うちんとこは近くにOKがあるからそこと比べるな
うちんとこは近くにOKがあるからそこと比べるな
112: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:51:14.08 ID:SoJgb1j+MHLWN
>>105
ちゃんと値段比較したらコンビニより高く売ってる商品もあるから確認せんとな
売り切りみたいな感じで売られてるやつはガチ安い
ちゃんと値段比較したらコンビニより高く売ってる商品もあるから確認せんとな
売り切りみたいな感じで売られてるやつはガチ安い
123: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:54:03.32 ID:9zUxoBniMHLWN
おもちゃコーナー行くと童心にかえるわ
148: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 13:02:24.02 ID:2vHp0l1pDHLWN
ドンキが安くない言うてるやつはコスパいい商品探すのが下手
ものによるわ
ものによるわ
177: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 13:10:33.11 ID:xOSOAULKMHLWN
ペプシの青いノーマルの1.5リットルが98円だから買いに行く店
196: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 13:15:31.57 ID:W0RLHhr80HLWN
店舗を増やせば増やすだけ売り上げは上がるからな
205: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 13:18:56.01 ID:AUrwcl0+dHLWN
未だにセルフレジない店
209: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 13:20:11.67 ID:0PrgnppkMHLWN
>>205
客層がね
ドンキでセルフレジやったら不正のオンパレードやろな
客層がね
ドンキでセルフレジやったら不正のオンパレードやろな
214: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 13:22:30.43 ID:AUrwcl0+dHLWN
>>209
そういうことなのか
まあ対応とか大変そうやな
そういうことなのか
まあ対応とか大変そうやな
232: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 13:28:43.23 ID:pNnkNdnI0HLWN
>>214
ドンキは1年くらい前からセルフレジとセミセルフに力入れるよって宣言しとるから売上的意味で規模が大きい店から順次導入するやろ
それに先駆けて年末からクレカタッチ決済導入してたしマジで便利
ドンキは1年くらい前からセルフレジとセミセルフに力入れるよって宣言しとるから売上的意味で規模が大きい店から順次導入するやろ
それに先駆けて年末からクレカタッチ決済導入してたしマジで便利
210: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 13:20:28.14 ID:o15mWVi8MHLWN
食料品の大量入荷激安コーナーが有能
そこ目当てで行くわ
そこ目当てで行くわ
231: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 13:28:16.93 ID:e05PqgRtdHLWN
焼き芋焼き芋って後悔しないうまさなんか?
いつも素通りしてたけど買ってみたくなった
いつも素通りしてたけど買ってみたくなった
284: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 13:54:39.15 ID:YtfUp2XE0HLWN
そんな安くないけど珍しい商品はあるから良い
294: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 14:03:35.33 ID:DLda57mD0HLWN
イメージが若干噛み合ってないのめっちゃ分かるわ
301: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 14:05:51.52 ID:32t7g4mk0HLWN
ワイみたいな育ちのいい人間からしたらちょっとした非日常を楽しむ店やな
314: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 14:24:37.45 ID:yhvsQAwUMHLWN
業務スーパーもだけど実際はそうでもないのに
安いってイメージ付に成功してる店だよね
安いってイメージ付に成功してる店だよね
316: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 14:26:06.39 ID:F2aDTuKe0HLWN
珍味を買いに行くところ
319: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 14:27:11.41 ID:TY4JYYnC0HLWN
山積みのは安いのあったり普通だったり
棚に並んでるのは安くない
売り方が上手い店
棚に並んでるのは安くない
売り方が上手い店
326: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 14:29:18.40 ID:b3XOLm0K0HLWN
リステリンは間違いなく一番安い
329: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 14:29:58.06 ID:PshqLeKC0HLWN
コストコと同じだよな大容量で売るから単価は安い
でも実際他のスーパーと同じ要領ならそこまで安くない
でも実際他のスーパーと同じ要領ならそこまで安くない
347: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 14:42:38.12 ID:VkkLewAq0HLWN
美容室専売品と買う店と酔っ払った時に訳分からんもん買って後悔する店
351: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 14:45:08.19 ID:qiyzuEu0dHLWN
おつまみ高い
361: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 15:11:11.81
家電はそこまで安くない気がするわ
独自ブランドで安いやつは性能も価格相応になってる
独自ブランドで安いやつは性能も価格相応になってる
362: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 15:11:49.09 ID:H1WTLrBT0HLWN
半額コーナーに積み上がってる鞄好き
207: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 13:19:42.55 ID:IW0fzkW50HLWN
近所に出来て欲しいなあ
108: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 12:50:15.96 ID:Yen4nIgW0HLWN
行けばとりあえず基本的に何でも揃うから便利やわ
152: それでも動く名無し 2023/10/31(火) 13:03:48.02 ID:Qkcp0gJKdHLWN
深夜までやっててそれなりに品揃え良くてそれなりに安い

◆【悲報】フワちゃん、テレビ追放危機wwwwwwwwww
◆【悲報】渋谷のハロウィン陽キャ、おっさんにど正論を言われてしまうwwwwwww (画像あり)
◆【速報】ゴーン被告、自宅退去命令を出されるwwwwwwwwww
◆【悲報】日本企業さん、令和の今でも顔採用が続いていたwwwwwwwww
◆【悲報】御坂美琴さん、ブルアカキャラの露出狂ファッションにドン引きする (画像あり)
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1698722582/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 09:49 ▼このコメントに返信 平成よりDQN居なくなった感がある
普通のおばあちゃんとか子連れ主婦も多い
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 09:51 ▼このコメントに返信 近所のスーパーが潰れ始めて、まだ生き残ってるところは
客を吸収して儲かってる
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 09:53 ▼このコメントに返信 比較的安いからやろなぁ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 09:54 ▼このコメントに返信 リステリン安いのは偉いな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 09:56 ▼このコメントに返信 家の近くにあってもコンビニの延長。だけど出張先にあると凄く安心する
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 09:57 ▼このコメントに返信 メガドンキホーテって大型スーパーと変わらんからな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 09:58 ▼このコメントに返信 メンマがびっくりするぐらい不味くなってた
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:00 ▼このコメントに返信 ドンキは売れ残った商品仕入れたのか謎なカップ麺とかはたまに安売りしてるしこれは他所にない強みだな
食料品はOKとかのほうが安い
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:00 ▼このコメントに返信 メガドンキだと魚介系以外は近隣のスーパーの比じゃないくらい安いからなぁ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:03 ▼このコメントに返信 絶対にネット通販だけはしない意思
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:04 ▼このコメントに返信 大サイズの調味料とか売ってたり、トマト缶とかをセットで安売りしてて助かるのよね
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:04 ▼このコメントに返信 ジャーキーつい買っちゃう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:08 ▼このコメントに返信 なんでも物価高で安いもの買う人間が増えた結果やな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:10 ▼このコメントに返信 プレクサスを買いに行く店
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:11 ▼このコメントに返信 外国人観光客で売上ブーストかかってるんだろう
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:13 ▼このコメントに返信 オバツ需要を見事に満たしてるからな学生の頃は良く行ってたけど最近はめっきり行ってない、この間、久しぶりに行ってみたら相変わらずの若者は居るが外国人が7割占めていた
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:14 ▼このコメントに返信 >>1
当たり前やバカかよ、ただのスーパーやぞ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:16 ▼このコメントに返信 いまだにドンキ=ヤンキーの巣窟とかいう知的障害いるんだw
見たことないがどの店舗にいるんだw
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:20 ▼このコメントに返信 外国人のインバウンド効果かな?免税だし駅近にあるし日本のお菓子とかが好きな人には最高だろうね。外国人のネットワークにはドンキと100円ショップがマストなんだろう
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:23 ▼このコメントに返信 たまーに、大根かキャベツか玉ねぎ買いに行ってる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:24 ▼このコメントに返信 >>10
基本的には店舗の担当に値段を一任してるからかな
あっちとこっちのドンキで同じ商品でも値段が違うなんてザラだから、ネット通販で価格を完全設定しちゃうのが多分向かないんじゃない
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:25 ▼このコメントに返信 メガドンキが家の近くにあるけど外国人用ショッピングセンターになってから行かなくなった
ってか地区自体が観光客街みたいになっててどこの店入っても日本人のが少なくてつらい
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:25 ▼このコメントに返信 疲れるから
時間に余裕がないと行けない
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:25 ▼このコメントに返信 ただ最近は怪しい韓国製品だらけなのが気になる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:25 ▼このコメントに返信 >>17
スーパーじゃない階の話だよ馬鹿
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:30 ▼このコメントに返信 一見ビレバンみたいな雰囲気出してるから変わり種が置いてあるのかと思いきや割と普通のものしか置いてないし安売りしてそう感を出しながらそんなに安くないトータルすると派手なだけで普通のお店
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:31 ▼このコメントに返信 安くないけど、行けば大体欲しい物ある印象
他の店にない微妙な品ぞろえがある感じ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:32 ▼このコメントに返信 営業利益1000億超えたからでかでかと報じられたけど、実際はコロナ禍でも売上も利益も落とさず微増させるくらいにずっとちゃんと伸び続けてる
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:41 ▼このコメントに返信 物価高が逆に追い風になってるよな
他と比べて大して安くなくてもドンキなら安く売ってるのかも、と思って買ってしまう人は多いだろうな
なんでも安く売ってそうな雰囲気って人は選ぶけどなかなか効果的だと思うわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:42 ▼このコメントに返信 米22
そらドンキで働く日本人社員も、お金落とさない日本人よりバンバンお金使って円安で単価も上がってる外国人にお金落としてもらったほうが、自分の給料が上がって嬉しいやろな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:43 ▼このコメントに返信 酒と下着買いに行く店になってるわ、ウィスキーとかはマジで一番安い
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:48 ▼このコメントに返信 あのレベルの焼き芋が売れる店なんよな
つい数日前に食べてみたけど、甘みも少ないし、満足感むっちゃ低かったわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさ〜ん投稿日:2023年11月01日 10:50 ▼このコメントに返信 人の少ない深夜に日用品が買える貴重な存在。ありがたや〜。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:52 ▼このコメントに返信 ネットが嫌うもんは好調な法則
あると思います
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:52 ▼このコメントに返信 それでもバイトは最低賃金のクソ
少なくともワイの所はな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 10:53 ▼このコメントに返信 いや本当に実用的な物とくだらない物があると後者のある棚を見ちゃうんだよね
モールやスーパーと違ってゴチャゴチャしてるから他人の目が気にならないから好きなように見たり手に取ったりできるのが性に合ってるんだと思う
そんで俺みたいな凡人の性に合うなら大体の人間が楽しく買い物できるはずだしそりゃ好調だよね
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:04 ▼このコメントに返信 >>13
昔から安いもの買う人間は居たけど
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:06 ▼このコメントに返信 猫のえさがめちゃめちゃ安いw
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:08 ▼このコメントに返信 ドンキ安くないよ、質の悪いものを安く売ってるだけで。
景気良いのは外国人観光客の影響でしょ。
ほとんどテーマパークだから。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:09 ▼このコメントに返信 ゲオがこの方向(雑貨販売)に進んで売り上げ好調なんよな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:14 ▼このコメントに返信 無愛想な女店員にクレカ雑な扱いされて折られたことがあるわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:16 ▼このコメントに返信 お菓子と日用品買う店
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:22 ▼このコメントに返信 >>25
お前の近所のドンキの階とか知らねぇよガチアスペ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:24 ▼このコメントに返信 >>18
本物のド田舎か、行ったことすらないけどネットの情報見て知ったかぶってるアホかのどっちか
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:25 ▼このコメントに返信 100m近くにOKあるせいか毎日価格調査のおっさんうろついてるわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 11:58 ▼このコメントに返信 ユニー買ったからディスカウントストアと言うより総合スーパー
品出しの手間削減とPBで利益上がってるんじゃね
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:01 ▼このコメントに返信 早朝のアキバドンキよく行くけど品ぞろえが外人向けになっててちょっと悲しくなる
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:05 ▼このコメントに返信 安い物もあるけどね大半はスーパーと変わらない、とはいえコンビニよりは安い
後はスーパーでも入荷しない安かろう悪かろうな物もある
値段より一店舗で何でもそろうから近所にあるとめちゃ便利
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:19 ▼このコメントに返信 >>37
昔いねーなんて言ってねえやろ
増えたの意味知ってるか
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 12:24 ▼このコメントに返信 使えるものがあるヴィレッジヴァンガードみたいな感じやね
51 名前 : 鷹今 みこ投稿日:2023年11月01日 12:28 ▼このコメントに返信 売店がショボい不人気サッカー観戦行く時飲食物を買うのはたいていドンキなんだよなあ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:39 ▼このコメントに返信 むかしはよく通ってたな
生鮮食品を買うようになってから一回も行ってない
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 13:53 ▼このコメントに返信 コロナで夜間営業やめてから客層マシになった感がある
イキリDQNからクソナードに変わったくらいやけど
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 14:37 ▼このコメントに返信 まあ下手なスーパーとか行くより安い商品は多いからな
マルエツとかヨーカドーとか無駄に規制品は高いし
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:13 ▼このコメントに返信 >>1
分かる。客層変わってきてる。
ただ深夜のドンキはまだDQNの巣窟。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:14 ▼このコメントに返信 食料品を大量仕入れで安く提供できるから客は集まるわな。
特にこれだけ物価高騰が続くと。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 15:26 ▼このコメントに返信 ドンキ・モーケ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 16:38 ▼このコメントに返信 ドラッグストアーが、チャイナ家電や小物インテリアに衣類売れば
半年で、ドンキ潰れるけどな
小売り売れ筋品目の、良い所取りしてるだけな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 16:51 ▼このコメントに返信 未だに"激安の殿堂"だと思ってる人いるが実際は"驚安の殿堂"なんだよな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月01日 17:03 ▼このコメントに返信 近所のドンキは野菜が周辺で一番安いわ
あれは強みやね