3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/11/04(土) 09:37:26.28 ID:kTDM7t/S0
それ俺の
7: 卵焼き(茸) [BR] 2023/11/04(土) 09:44:05.37 ID:+ThrWYrM0
徳川埋蔵金か
9: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [IT] 2023/11/04(土) 09:45:09.57 ID:hdl/FAzZ0
大発見だね
【おすすめ記事】
◆【速報】徳川埋蔵金、ついに発見か!!
◆【緊急速報】日本政府、南鳥島でレアアースの採掘開始!! 世界需要の数百年分相当の埋蔵量

◆【朗報】超人気巨乳グラドルさん「加工は一切していません」 (画像あり)
◆【速報】33年間務めたキティちゃんの声優が突然の卒業 → 声を当ててた動画が非公開になり炎上
◆【速報】楽天カード、年会費を返金するレベルの改悪をしてしまうwwwwwwwwwww
◆【速報】中国の全SNS、フォロワー50万人以上いる奴は実名住所強制公開へwwwwwwwww
◆【速報】温水洋一さん、美少女Vtuberになるwwwwwwwwwww (動画あり)
◆【速報】徳川埋蔵金、ついに発見か!!
◆【緊急速報】日本政府、南鳥島でレアアースの採掘開始!! 世界需要の数百年分相当の埋蔵量
18: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [US] 2023/11/04(土) 09:49:39.18 ID:TTSgRYq20
金貨なら良かったのに
36: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [KR] 2023/11/04(土) 10:03:44.34 ID:LcYivCFU0
これ使えるようにできるの?
明らかに朽ちてて何処から見ても価値なさそうだけど
明らかに朽ちてて何処から見ても価値なさそうだけど
41: (´・ω・`)(神奈川県) [US] 2023/11/04(土) 10:07:43.19 ID:6+AaVqNW0
紀元前からの中国の貨幣を1000年以上日本で常用してたんね。
49: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/11/04(土) 10:13:09.49 ID:6i/LLytv0
すばらしい穴
51: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/11/04(土) 10:13:44.29 ID:D5aD9hJo0
溜め込んでもあの世までは持ってけないとw
53: 名無しさん@ミ戻目です。(長野県) [US] 2023/11/04(土) 10:16:36.40 ID:XEq9GHgT0
でけぇな石器時代のお金かよ
55: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [US] 2023/11/04(土) 10:17:21.31 ID:91/hDRxa0
なんかデカくね?人の足ぐらいのサイズっぽいけど
63: 名無し(東京都) [US] 2023/11/04(土) 10:26:28.98 ID:6lYyydXO0
俺の財布が覚えてる
67: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/11/04(土) 10:32:02.93 ID:tYCc0O3/0
半両銭で1500円くらいなんね
70: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ] 2023/11/04(土) 10:34:40.22 ID:ibqGqhRX0
まぁ価値はあるやろやったぜ
72: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/11/04(土) 10:38:47.52 ID:1ZMNjEZs0
青銅か銅か知らんが、サビだらけじゃね
古銭持ってるが久々に入れ物開けたらサビが進んだ古銭があって、ビニール袋でサビが移らないように小分けしたわ
古銭持ってるが久々に入れ物開けたらサビが進んだ古銭があって、ビニール袋でサビが移らないように小分けしたわ
87: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [GT] 2023/11/04(土) 11:06:44.26 ID:izTSd0DB0
金や銀貨でなければ大した価値はなさそう。
91: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/11/04(土) 11:14:29.65 ID:hKPbs3hM0
てか中身ひとつひとつ調べるの拷問レベルだろこれ……
108: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR] 2023/11/04(土) 11:39:12.84 ID:+N1b08Mk0
やっぱり埋蔵金が発見されたら報道するよねぇw
徳川埋蔵金を毎回ドキドキしながら見てた自分が恥ずかしい。
徳川埋蔵金を毎回ドキドキしながら見てた自分が恥ずかしい。
111: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2023/11/04(土) 11:43:19.36 ID:T6a8I/Vp0
埋蔵量が多すぎたな、少なかったら見なかったことにしてるだろうに
38: 名無しさん@涙目です。(広島県) [AR] 2023/11/04(土) 10:03:55.43 ID:MhtgrlTZ0
夢あるなぁ
60: 梅干し(Unknown) [ニダ] 2023/11/04(土) 10:22:35.39 ID:G6N62qof0
10万枚ってすごいな
71: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [ZA] 2023/11/04(土) 10:36:45.61 ID:lTSBLnga0
落とし物になったら1割もらえるなw

◆【朗報】超人気巨乳グラドルさん「加工は一切していません」 (画像あり)
◆【速報】33年間務めたキティちゃんの声優が突然の卒業 → 声を当ててた動画が非公開になり炎上
◆【速報】楽天カード、年会費を返金するレベルの改悪をしてしまうwwwwwwwwwww
◆【速報】中国の全SNS、フォロワー50万人以上いる奴は実名住所強制公開へwwwwwwwww
◆【速報】温水洋一さん、美少女Vtuberになるwwwwwwwwwww (動画あり)
|
|
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1699058004/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 12:48 ▼このコメントに返信 🇨🇳が謎の領有権を主張しなければいいのだが…
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 12:49 ▼このコメントに返信 米1
あの国ならやりかねんな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 12:50 ▼このコメントに返信 それは私の雑巾だ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 12:51 ▼このコメントに返信 通貨一つとっても長い間ずっと先進国中国父さんの恩恵を受けていたんだよね
恩知らず恥知らずにも侵略するとは返す返す申し訳ない
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 12:51 ▼このコメントに返信 発掘調査の期間伸びちゃうのかなこれ、ご愁傷様です
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 12:52 ▼このコメントに返信 >>2
ほんとシナはゴミだな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 12:52 ▼このコメントに返信 金貨なら夢があるけど銅銭じゃあね…
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 12:53 ▼このコメントに返信 中国人は日本から追い出すべき
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 12:53 ▼このコメントに返信 >>4
その時中国なんて国無かったし
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 12:53 ▼このコメントに返信 >>8
韓国人も追い出そう
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 12:54 ▼このコメントに返信 ほんとシナはどうしようもないな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 12:54 ▼このコメントに返信 中国人さあ……恥ずかしくないの?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 12:55 ▼このコメントに返信 日本政府は1日も早く日中断交を実行するべき
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 12:56 ▼このコメントに返信 >>1
そして醜悪朝鮮と同じごうかん塵民共和国卜ンキンが元祖主張定期🤭
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 12:58 ▼このコメントに返信 これ高く見ても1000万程度らしいな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 12:58 ▼このコメントに返信 米4
70年しか歴史のない共産中国がなんだって?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:04 ▼このコメントに返信 >>1
仮に主張したとして、そもそもこれに価値あるんか?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:07 ▼このコメントに返信 一両小判×10万枚なら安く見積もっても数百億円だったのに
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:08 ▼このコメントに返信 なんでも鑑定団に出さなきゃ・・・‼︎(使命感
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:10 ▼このコメントに返信 糸井重里
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:12 ▼このコメントに返信 米15
ほとんどの古銭は骨董品としての価値はほぼ皆無で
実質金属材料としての価値以外ないからね
今回は希少な古銭が一枚あるみたいだけど
学術的価値がどうとかで召し上げられて雀の涙ほどの
礼金渡されて終わりかな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:13 ▼このコメントに返信 My雑巾や
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:15 ▼このコメントに返信 米6
オマエのくだらない脳みそがな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:16 ▼このコメントに返信 >>4
文革してんのに過去の異民族の別王朝までテメーのもんなんて主張すんなよ
腐れ外道な共産党員
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:17 ▼このコメントに返信 米4
悲報ネトウヨさん想像で叩いてしまう、もう糖質やろコレ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:17 ▼このコメントに返信 >>12
中国人ってだけで恥じだから今更
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:19 ▼このコメントに返信 >>25
既に欧米各国に蹂躙されてたし
頼りにしたドイツも結局日本に負けて日本を同盟相手に選んだ
シナの近代史なんて屈辱そのものだからな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:22 ▼このコメントに返信 >>23
全世界の意見だろ
西側はもとより東側も債務の罠で怒り心頭
規模縮小で形骸化する一帯一路
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:22 ▼このコメントに返信 鉄原料としての価値が無いとかいうなら
一枚一枚オークションするわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:24 ▼このコメントに返信 仮に予測通り戦乱で急いで埋めたんだとしたら
埋めた主や埋めた事を知ってた人間は全員戦乱で皆殺しになったってことか
歴史の1ページやねぇ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:26 ▼このコメントに返信 >>4
その頃の中国はとっくの昔に滅亡してる
というか中国は民族間でずっと侵略したりされたりを繰り返してるからな
あの広大な領土は他民族への侵略によって得られたものだってことぐらいはわかるだろ?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:33 ▼このコメントに返信 糸井重里が号泣
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:43 ▼このコメントに返信 米5
工期が伸びるだけでなく発掘費用は地権者負担だし出てきた出土品は自分の物にならない
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:44 ▼このコメントに返信 ええやん浪漫あるやん
弥生時代、古墳時代の日本に硬貨があったなんて
教科書でならってないぞ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:49 ▼このコメントに返信 いちwwwじゅうwwwひゃくwwwせんwww
???「…大切になさってください」
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:53 ▼このコメントに返信 米5
建物跡の遺跡とかじゃないから、そんなには伸びないはず。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:56 ▼このコメントに返信 昔の人すごいな、夢があるやん
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 13:59 ▼このコメントに返信 そういえば小さい頃徳川埋蔵金特番よくやってたのを思い出した
毎回貼るだけでなにも起こらないっていうww
今なら放送できないレベルだな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:00 ▼このコメントに返信 >>8
台湾人もお願い
もう嘘つきだし仕事遅いしセクハラ発言してくるし香水臭いしマジで無理
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:05 ▼このコメントに返信 金貨だったらよかったのにね
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:11 ▼このコメントに返信 すまん、でかくね?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:22 ▼このコメントに返信 はえーすげえ
見つかってないこういう埋蔵金ってまだまだどこかにあるんだろうな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:35 ▼このコメントに返信 米25
ネトウヨが中韓擁護するかよ頭パヨクか?w
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:37 ▼このコメントに返信 どこかの考古学者が穴掘って自作埋蔵金を捨ててあたかも掘り出したように見せかけたんだろ?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:45 ▼このコメントに返信 どういう経緯でどんな奴が埋めたのだろうか
ロマンを感じる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:58 ▼このコメントに返信 工場立てる予定で人も雇ってるのに可哀想やな
ここまで大発見やと見なかったことには出来んわな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:01 ▼このコメントに返信 すげーいま令和だぞ、金銭的価値はなくともロマンたっぷりだなぁ、歴史的価値は十分だし
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:10 ▼このコメントに返信 なんやあるんかよ
あのクソ番組はどこ掘ってたんやwww
徳川じゃなくて北条なんか何流の北条なんやろか
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:10 ▼このコメントに返信 立憲と国民両党「ちぇっ、埋蔵銭か」
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:19 ▼このコメントに返信 30年前に教えてやりたかったな ここだよここ!!
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:46 ▼このコメントに返信 1200年も同じ通貨を使ってたの?
ほんとかよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 16:09 ▼このコメントに返信 >>1
領有権は主張なんてするわけないよね。グンマーは中国の土地だ!って言うの?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 16:14 ▼このコメントに返信 埋められたまま役に立つこともなく貨幣価値消えたんかと思うと
大金もあの世までは持っていけねえって感じやな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 16:20 ▼このコメントに返信 米51
中世日本は自分で貨幣作ることしなかったから大陸から銅銭を輸入してた
皇朝十二銭以後は朝廷も銅銭作る力失ってたからな。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 18:17 ▼このコメントに返信 >>33
発掘費用は地権者負担だし出てきた出土品は自分の物にならない
え?さすがに嘘でしょ?なんで自分のモノにもならないのに、地権者負担なの???
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 18:19 ▼このコメントに返信 こんな時まで日本サゲするしか能がないパヨチョソw
やっぱり障害者かw
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 18:46 ▼このコメントに返信 金でもなけりゃ価値ないだろ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月05日 00:01 ▼このコメントに返信 旧貨幣が用済みになってそのままってやつじゃない?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月05日 07:50 ▼このコメントに返信 米58
貨幣として価値が無くなっても
これだけの量なら地金として売ればそこそこの値になる
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:16 ▼このコメントに返信 鎌倉期にも古銭のコレクターとか居ったんやな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:36 ▼このコメントに返信 これが金だったらね…
世界的インフレと円安でほんと”金”て重要なんだと思い知らされた数年だったよね…
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:51 ▼このコメントに返信 現場「あぁ・・・納期が・・・」
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月05日 20:09 ▼このコメントに返信 鎌倉時代の物じゃ、あんまし意味が無いんだお……
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月05日 21:49 ▼このコメントに返信 こんなん民間人のへそくりレベルだろ
大した価値はない