1: お断り ★ 2023/11/04(土) 08:12:15.76 ID:5O9rHGJF9.net
トヨタ自動車は米国の工場労働者の賃金を9%引き上げ、最高賃金に達するまでの時間を短縮する計画を発表した。
トヨタはほとんどの組立工場労働者の賃金を1月1日から時給31.86ドルから34.80ドルに引き上げると同社の広報担当者がウォール・ストリート・ジャーナルに語った。
同紙によると、同社はスペアパーツ施設や物流倉庫の時間給従業員にも同様の賃金引き上げを計画しており、これらの従業員の賃金引き上げは今年3回目となる。
https://www.autodealertodaymagazine.com/372334/toyota-motor-boosts-factory-workers-pay
トヨタはほとんどの組立工場労働者の賃金を1月1日から時給31.86ドルから34.80ドルに引き上げると同社の広報担当者がウォール・ストリート・ジャーナルに語った。
同紙によると、同社はスペアパーツ施設や物流倉庫の時間給従業員にも同様の賃金引き上げを計画しており、これらの従業員の賃金引き上げは今年3回目となる。
https://www.autodealertodaymagazine.com/372334/toyota-motor-boosts-factory-workers-pay
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 08:15:22.91 ID:laLAyyLu0.net
これはヤバくねーの?
アメリカ
アメリカ
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 08:15:58.42 ID:mhYeMPH30.net
bonus無しとしても年収1000万か
91: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 08:31:35.85 ID:0ODhdVcF0.net
異次元の時給で草
そら物価も上がるわ
そら物価も上がるわ
【おすすめ記事】
◆【速報】トヨタの工場停止の原因が判明wwwwwwwwwwwww
◆【悲報】トヨタ、会見終了後に音声を切り忘れてとんでもない会話を流出させてしまう…(動画あり)
◆【画像】トヨタ「あれ…?ペダルって要らなくね?全部手で運転すればいいじゃん」→ペダル全撤去車展示へwwwww
◆【画像あり】トヨタ期間工の寮や食堂が公開されるwwwwwwwwwwww
◆【速報】トヨタ会長「みんなEVの現実に気づき始めている」

◆【悲報】婚活女性「家の近くまで来てくれたらご馳走しますよ!」婚活男性「いえいえ割り勘でいいですよ」婚活女性「えっ……?」 →
◆【悲報】あのさんXでブチギレ「他人の人生の心配よりテメェの人生恥じないようにしろ」
◆【速報】北京大学教授61人が相次いで病死
◆【動画あり】Adoの生歌ライブ、マジで凄すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】東出昌大の愛車プリウス、ヤバすぎるwwwwwwwww
◆【速報】トヨタの工場停止の原因が判明wwwwwwwwwwwww
◆【悲報】トヨタ、会見終了後に音声を切り忘れてとんでもない会話を流出させてしまう…(動画あり)
◆【画像】トヨタ「あれ…?ペダルって要らなくね?全部手で運転すればいいじゃん」→ペダル全撤去車展示へwwwww
◆【画像あり】トヨタ期間工の寮や食堂が公開されるwwwwwwwwwwww
◆【速報】トヨタ会長「みんなEVの現実に気づき始めている」
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 08:16:18.57 ID:4ppRZAwE0.net
日本人は怒っていい
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 08:16:40.28 ID:4Nyc1uoX0.net
アメリカの自動車って普通車でも1000万超えてたりするのかな?
まさか日本より安いとかはないよね?
これだけ賃金払っててさ
まさか日本より安いとかはないよね?
これだけ賃金払っててさ
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 08:17:38.29 ID:E7RociPl0.net
時給5230円!
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 08:18:01.04 ID:CXN+zAT70.net
まぁ 売る車を高くするだけだし
売れなきゃリストラするだけだし
売れなきゃリストラするだけだし
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 08:18:24.20 ID:iravkS8y0.net
米工場への派遣職募集は無いの!!?
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 08:18:36.78 ID:jfNrczEe0.net
週5日8時間労働で83万円稼げる計算になるけど日本のトヨタ本社社員よら稼げるのでは?
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 08:19:11.46 ID:4Nyc1uoX0.net
もういっそ日本でつくってアメリカに輸出したほうが安いのでは?
アメリカが許さんか
アメリカが許さんか
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 08:21:13.76 ID:si9wAGlV0.net
これさ
アメリカに出稼ぎに行ったとして、現地の税金納めても全然アメリカの方がいいよね?
アメリカに出稼ぎに行ったとして、現地の税金納めても全然アメリカの方がいいよね?
40: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 08:21:50.93 ID:VSFyEL/80.net
>>35
労働ビザなんて簡単には出ないゾ
労働ビザなんて簡単には出ないゾ
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 08:21:26.84 ID:1iMA3ffr0.net
日本のトヨタ期間工だと年収450万〜500万になるから
時給換算したら時給2100〜2300円くらいだよ、実質
時給換算したら時給2100〜2300円くらいだよ、実質
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 08:21:57.09 ID:kA/Y8xzG0.net
トヨタ系だと高卒の40代、役職ついてて月48万だよ
だいたい時給換算で3000円
トヨタだとどんくらい貰えるか知らんけど、おそらくもっといいんじゃないの?
だいたい時給換算で3000円
トヨタだとどんくらい貰えるか知らんけど、おそらくもっといいんじゃないの?
165: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 08:43:24.99 ID:kA/Y8xzG0.net
>>41
ボーナス入れると時給換算で4000円いくわ
あと日本の企業だと退職金貰えるがアメリカは退職金ないのを考えたら意外と妥当な金額かもな
アメリカは家賃やら色々高いらしいし
ボーナス入れると時給換算で4000円いくわ
あと日本の企業だと退職金貰えるがアメリカは退職金ないのを考えたら意外と妥当な金額かもな
アメリカは家賃やら色々高いらしいし
62: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 08:27:31.30 ID:FbXnxRsz0.net
これで生活苦しいてすげえな
64: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 08:27:35.43 ID:ZtP/oc9Z0.net
日本の期間工にもそれくらいあげろよ
70: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 08:28:13.65 ID:McUHgZz40.net
アメリカさん日本から爆買いしてくれんか
日本の製造業復活するかもしれん
日本の製造業復活するかもしれん
73: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 08:28:31.89 ID:/RTURG7e0.net
引き上げなくても元から高くて笑えるw
75: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 08:28:38.76 ID:2gszgcsu0.net
まさにアメリカンドリームよな
82: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 08:30:02.99 ID:SfdhS5TR0.net
米ハイパー化寸前なんじゃ?
89: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 08:31:31.13 ID:RdYqwGF10.net
トヨタの成長力のグラフ見たら、どんどん上がるだろう
成長社会で別世界過ぎる
成長社会で別世界過ぎる
101: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 08:33:15.07 ID:Zsuwe2su0.net
にしてもインフレ凄すぎないか
ソ連崩壊のときのロシアみたいになるんじゃないか?
ソ連崩壊のときのロシアみたいになるんじゃないか?
106: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 08:33:45.06 ID:9Nu1kM0W0.net
日本でも同額にすべきやろ
150: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 08:41:00.37 ID:hHj89GZR0.net
>>106
円安だからやたら高く感じるけど、1ドル100円なら3480円だからな。トヨタ自動車本体の工員なら日本だってこれくらい貰ってるだろ
円安だからやたら高く感じるけど、1ドル100円なら3480円だからな。トヨタ自動車本体の工員なら日本だってこれくらい貰ってるだろ
109: あ 2023/11/04(土) 08:34:09.54 ID:1xoX8Zxp0.net
ビックマックセットが2,700円だっけ?
給料も3.5倍くらいにならないといかんな
給料も3.5倍くらいにならないといかんな
211: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 08:49:28.37 ID:cTRJ+dB90.net
>>109
調べてみたらビッグマックはセットで9.99ドルとあった
日本円で1500円くらいか
いずれにせよインフレとはいえ賃金がより高いアメリカの方がまだ生活しやすいと思う
アメリカのレストランは高いけど、スーパーの肉とか日本より安いし量もすごい多い
調べてみたらビッグマックはセットで9.99ドルとあった
日本円で1500円くらいか
いずれにせよインフレとはいえ賃金がより高いアメリカの方がまだ生活しやすいと思う
アメリカのレストランは高いけど、スーパーの肉とか日本より安いし量もすごい多い
114: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 08:35:12.75 ID:oInCa5Dg0.net
日本はいくらなんだ?
122: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 08:36:51.58 ID:3K4Tx/4A0.net
>>114
年収450〜500万円くらいだとさ
年収450〜500万円くらいだとさ
116: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 08:35:42.48 ID:dR2PKnsD0.net
時給4800円でも暮らしていけないアメリカ
さすがに異常すぎる
さすがに異常すぎる
210: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 08:49:27.01 ID:M/lrQePb0.net
>>116
そういう物価の高いところで働く連中は大半は安い物価のところからのリモートワークだし
給料は高い物価は安いのいいとこ取りよ
そういう物価の高いところで働く連中は大半は安い物価のところからのリモートワークだし
給料は高い物価は安いのいいとこ取りよ
152: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 08:41:20.42 ID:GoPiRnEr0.net
羨ましい
2時間働けば日本の日給じゃん
日本の1日はアメリカの2時間
2時間働けば日本の日給じゃん
日本の1日はアメリカの2時間
160: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 08:42:18.21 ID:Fd9rK3fq0.net
時給1000円程度の日本人がバカみたいじゃないですか
179: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 08:45:22.41 ID:H0nfXcfi0.net
月給80万w
正直出稼ぎに行きたいwww
正直出稼ぎに行きたいwww
181: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 08:45:49.21 ID:l75jZp+y0.net
家賃30万円とかなんでしょ?
254: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 08:54:37.78 ID:0ZPtfLN+0.net
たっっっか!
259: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 08:55:09.40 ID:EdTefqhF0.net
>>1
これ1日8時間で週5日で働くと1000万円超えるな
トヨタ本社の年収超えるじゃん
これ1日8時間で週5日で働くと1000万円超えるな
トヨタ本社の年収超えるじゃん
271: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 08:56:18.63 ID:Bm00ygVT0.net
それでも世界4位の経済大国なんだよなあ
303: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 09:01:40.21 ID:V96qETnt0.net
いくらで車売るねんw
300: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 09:01:08.28 ID:duTDlqq/0.net
日本視点で見るとすごい時給だな
305: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土) 09:01:48.51 ID:yGrFhcD40.net
時給5k円でも生活苦しいってそれはそれで大変だ

◆【悲報】婚活女性「家の近くまで来てくれたらご馳走しますよ!」婚活男性「いえいえ割り勘でいいですよ」婚活女性「えっ……?」 →
◆【悲報】あのさんXでブチギレ「他人の人生の心配よりテメェの人生恥じないようにしろ」
◆【速報】北京大学教授61人が相次いで病死
◆【動画あり】Adoの生歌ライブ、マジで凄すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】東出昌大の愛車プリウス、ヤバすぎるwwwwwwwww
|
|
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:28 ▼このコメントに返信 ハイパーインフレにならんのか
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:29 ▼このコメントに返信 アメリカは医療費とか家賃とかがアホみたいに高いからなぁ
NYの家賃とか一桁違うレベルでとんでもなく高いし
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:30 ▼このコメントに返信 そりゃ他所がそこなら他の米自動車メーカーの労働者は賃上げストを起こすわって話
しかも1か月以上解決してないし重篤だよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:32 ▼このコメントに返信 派遣請負切りの成果
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:33 ▼このコメントに返信 アメリカだとラーメン一杯5千円とからしいから物価等で給与を換算して評価すべき
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:33 ▼このコメントに返信 そりゃ文字通り物価が桁違いなんだから当然やろ
これをもって日本が低いとか喚くアホが目に見えるが
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:35 ▼このコメントに返信 いつまでアメリカのインフレ続くんかなあ。
日本の製造業にはボーナスステージだよな。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:35 ▼このコメントに返信 日本の従業員&下請け部品買取額も上げてやって下さい。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:37 ▼このコメントに返信 俺の日当より時給が高いので
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:37 ▼このコメントに返信 向こうの平均年収が800だから妥当でしょ。
そもそも病院なんか中級ですらほぼ行かないのがアメリカ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:41 ▼このコメントに返信 >>1
正直円安のせいで分かりにくくなってる。インフレはかなりしてるんだけど、異常にインフレしてるように見える
インフレ率考えるならドルベースで考えた方が良い
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:42 ▼このコメントに返信 >もういっそ日本でつくってアメリカに輸出したほうが安いのでは?
アメリカが許さんか
工業製品輸出しすぎて日本がバッシングされたときに
生産を現地に移して労働者に潤沢な賃金を払うことでお許しいただいたんだよなあ
その後の韓国も台湾もそうじゃなかったかな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:44 ▼このコメントに返信 >>10
そもそも本来病院なんて高級品なんよ。
簡単に激安で受診できる日本が異常。だから憩いの場みたいになるんだよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:45 ▼このコメントに返信 日本ゴミすぎでしょ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:46 ▼このコメントに返信 日本ゴミクソ貧乏でしょ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:47 ▼このコメントに返信 まぁ円安だから異常に高く思えるわな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:47 ▼このコメントに返信 米13 >>13
ロキソプロフェンと向精神薬自販機で売ってくれれば病院ほぼいらんくなる説
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:50 ▼このコメントに返信 これ見て日本貧乏って思ってるモロ障が多数居るのが怖い
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:52 ▼このコメントに返信 日本カスでしょ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:56 ▼このコメントに返信 日本で時給が上がってもそれに合わせて税金と社会保障費が上がるから何も変わらない
逆に負担を増やす口実にされる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 14:59 ▼このコメントに返信 基軸通貨だからインフレしても問題ないのがずるい
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:00 ▼このコメントに返信 >>13
顔合わせれば会話するってだけなのにコミュ障だらけの世代には憩いの場に映るんだな
顔も性格も歪んでるで
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:04 ▼このコメントに返信 外食も5000円くらいだし時給相当で妥当
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:08 ▼このコメントに返信 自分の時給換算したらボーナス込年収なら4200円くらい、ボーナス抜き年収だったら2900円くらいだったから、ドル円レートとアメリカの物価とTOYOTAってことを考えるともうちょいもらってもいいくらいじゃないかと思う
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:08 ▼このコメントに返信 <これさ
アメリカに出稼ぎに行ったとして、現地の税金納めても全然アメリカの方がいいよね?
1000万だと衣食住でかつかつになると思う
問題は戻ってくるときに円安じゃないってことと職に就けるか不明ってこと
失業率4パーセント近いってことの意味も考えとかんと・・・
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:09 ▼このコメントに返信 外食の金額だけ引っ張り出してくるのいるけど
食材自体は安いぞ
ガソリンも日本みたいな悪質な税金乗っかってないから安いし
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:11 ▼このコメントに返信 アメリカなんて州ごとに国が違うレベルの差があるからアメリカってだけでは何とも家なさそうだがね
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:11 ▼このコメントに返信 >>25
アメリカへの日本人出稼ぎはいろいろハードル高いからオーストラリアが人気になってきてる
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:12 ▼このコメントに返信 米25
地獄の鬼みたいに日本脱出組の足を引っ張るな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:13 ▼このコメントに返信 日本で作って輸出できればなあ…
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:22 ▼このコメントに返信 >>26
カリフォルニアなんかは日本の倍以上の値段だよバカ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:22 ▼このコメントに返信 てか向こうの都心の家賃とか幾らなんや
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:23 ▼このコメントに返信 円安&アメリカのインフレで
日本の会社でもバブってるとこは前代未聞のバブル状態やろな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:25 ▼このコメントに返信 インフレする分好調な事業、不調な事業で格差がデカくなってるからな
だから10万以下万引きが流行ってる訳だし
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:26 ▼このコメントに返信 >>32
ニューヨークの10年前やったらワンルーム45万円ほどやったで
日本のワンルームとは比べ物にならん広さやったけど
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:30 ▼このコメントに返信 そのくらいで求人出さないと集まらないってことだ
お前らも離職しまくれば賃上げが起こるぞ
安月給で飼いならされてるのが元凶
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:30 ▼このコメントに返信 こんな賃上げ圧力のおかげでアメリカの産業は火の車なんだよ
例えばハーレーとかがそう。売りたくてもコストが高すぎて価格が抑えれない
日本でも先日新型のバイクが発売されたが、なんと中国製になってしまった・・・
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:34 ▼このコメントに返信 今ならジンバブエに渡米できる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:38 ▼このコメントに返信 アメリカは物価も高いが賃金も高い
これを知らないアホがアメリカの物価が高いという報道だけに踊らされて
アメリカならもっと高いから日本はまだまだ安いよねと日本の物価が高騰してても問題視しない
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:44 ▼このコメントに返信 米35
10年前でそれだと今だと100万は余裕で超えてそうだな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:44 ▼このコメントに返信 その現象のピークを過ぎると、バブルが弾け収束し元に回帰する
つまり、世紀末AI時代の前夜な
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:46 ▼このコメントに返信 いずれにせよ時給5000円出しても過去最高益レベルが出せる事実は変わらんやろ
円高円安のバランス調整くらいしてるだろうし
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:47 ▼このコメントに返信 >>36
それやってVOLVOは中国資本化しちまったんだぞ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:47 ▼このコメントに返信 で、アメリカさんの物価はどんなものなの?
賃金がだいたい日本の約4〜5倍だとしても、物価が6倍〜とかだったら意味無いわけだが…
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:47 ▼このコメントに返信 >>14
某YouTuberのカブトムシがゴギブリと一緒は理解出来ん
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:48 ▼このコメントに返信 インフレわざとさせて他国が追従するの待つだけで金持ちになれるからな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:49 ▼このコメントに返信 >>40
どうやろ?移民街に行ったらずいぶん安いって聞いたことはある
ただ治安が西成以下は確実
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:51 ▼このコメントに返信 日本に居てアメリカのテレワークの仕事をして米ドルで米国口座で給料貰って
日本で生活して買い物をして使うのが一番お得で良い感じだと思う
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 15:59 ▼このコメントに返信 米44
年収の中央値の差が二倍くらい
物価は三倍の差
一般層は生きづらいアメリカ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 16:12 ▼このコメントに返信 米22
君は公徳心や常識さえ歪んじゃってるじゃん
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 16:22 ▼このコメントに返信 >>25
片言レベルの英語しかでしなくて特に技能もないならロクな仕事ないよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 16:24 ▼このコメントに返信 日本もハイパーインフレ化しても俺ら置いてかれるだけじゃん
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 16:24 ▼このコメントに返信 >>7
利下げストップするみたいなこと言ってるからまだ続きそう
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 16:25 ▼このコメントに返信 >>53
利下げじゃねえ利上げだわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 16:26 ▼このコメントに返信 トヨタ本体のエリートよりアメリカの工場勤務高卒の方が稼ぎがいい時代
もう終わりだよ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 16:36 ▼このコメントに返信 ドルを刷りまくってインフレが起こる←わかる
その激弱ドルに対して円安←!?!?www
どんだけ日本経済終わってんねん笑
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 16:36 ▼このコメントに返信 >>18
お前はお前で日本を先進国だと思ってそうで怖いわ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 16:37 ▼このコメントに返信 >>6
でも金とか穀物は世界で同じ値段じゃん
現実見ろバーカ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 16:38 ▼このコメントに返信 >>18
実際貧乏だろ
食糧も石油も買い負けまくってるじゃん
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 16:38 ▼このコメントに返信 >>31
でも給料は5倍じゃん…w
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 16:39 ▼このコメントに返信 >>32
ワンルームで80万くらいって最近聞いたよ。聞いた奴が知ったかぶりのうんち野郎だったらすまんな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 16:39 ▼このコメントに返信 >>44
物価は上でも言われてるけど2倍くらい
普通にアメリカは豊か
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 16:41 ▼このコメントに返信 アメリカは物価がーって言ってる奴っていつになったら現実見るの?
アメリカと日本は完全に別世界で物流が独立してると思ってんの?馬鹿すぎて草
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 16:59 ▼このコメントに返信 >>60
全員が全員そんな訳無いだろw
日本人の二十代の貯金の平均値が110万らしいけどお前はあるの?
問題は中央値だろ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 17:06 ▼このコメントに返信 >>57
じゃあお前の思う先進国って?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 17:10 ▼このコメントに返信 >>62
ホームレスは7倍やぞ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 17:14 ▼このコメントに返信 >>63
物流は独立してるだろw
佐川がアメリカに届けに行くの?w
国内で時差5時間ある国での運送料が安いとでも?w
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 17:14 ▼このコメントに返信 >>22
まず顔合わせて会話できる相手がいるほど受診してんのが異常だってことだよカス老害
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 17:16 ▼このコメントに返信 アメリカにあるトヨタ工場で、ミシシッピー州、ケンタッキー州、インディアナ州は
トップ5に入るくらい物価が安い州だよ。
まあその中でも場所によっては違ってくるけど。
そもそも工場置くんだからそんな地価や物価が高い州を選ぶわけはない。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 17:20 ▼このコメントに返信 >>69
インディアナは医療費トップじゃねぇかよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 17:35 ▼このコメントに返信 米48
とか日本に駐在してドルとかユーロで給料もらってるれんちゅうだよな
まぁただ夏の期間は気候がゴミだからそんなポジションだったら日本以外の国に住むが
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 17:52 ▼このコメントに返信 >>67
何言ってんだコイツ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 17:55 ▼このコメントに返信 アメリカは物価が高いから日本の方がマシなんだあああああああ(ギャオオオオン!!
↑現実から目を逸らしてまで日本擁護する理由って何?
日本凄い=俺凄いの馬鹿だから認めるとメンタル壊れちゃうの?w
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 18:06 ▼このコメントに返信 米73
みんな一過性だと思ってるからやろ。
身軽な独身フリーターとかなら、ワーホリでオーストラリアにでも行ってきたらええんちゃうかな。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 18:07 ▼このコメントに返信 物価的なのもあると思うけど、例の車で労働時間について叫んでた外国女さんみたいに国民自体が「雇われてやってる」って考えが強くなりすぎな気もする。
それが日本に輸入されてからが問題だなぁ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 18:10 ▼このコメントに返信 >>70
トータルで判断してるんじゃ?
企業優遇措置もあるだろうし。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 18:20 ▼このコメントに返信 インフレ云々と他人事だけど本当に「ドルが」インフレしてるだけの話なら
ドルの価値が下がった分、円高にならないと説明がつかない
ドルがインフレしてるのに、ドルとの相対的なレートがむしろ安くなってる日本こそ深刻よ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 18:36 ▼このコメントに返信 トヨタアメリカCEO「賃上げ?今だけですからw 全個体電池が支給されれば、EVシフト全開ですよ。エンジン組立工? 要りませんね、そんな人はw」
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 18:51 ▼このコメントに返信 アメリカは物価が高いーとか言ってるけど、実際は日本を下げたくない大本営発表だよ。
大規模生産と無税とで食料や必需品は日本より安いからな。
日本のスーパーで輸送費用込みでもアメリカ産は安いだろ?
アメリカで高いのは都会の家賃と外食と嗜好品だよ。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 19:02 ▼このコメントに返信 バブルまでの日本と同じになってるな。
ハイテク製品は安く買えるが食料品が高い。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 19:04 ▼このコメントに返信 >>37
元々あらゆるメーカーが中国製や東南アジア製だらけやし
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 19:13 ▼このコメントに返信 >>80
あちらでも100円ショップのような店はあるよ。
そしてそういう店の食品は消費税ゼロ。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 19:33 ▼このコメントに返信 >>5
その辺を考慮すると、日本のインフレは相当抑えられてるし、日本の中級以下の生活が崩壊していないのは本当にありがたい事なんだと気付くよな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 19:52 ▼このコメントに返信 >>2
知らないくせに
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 19:54 ▼このコメントに返信 >>57
お前は他の国のこと全く知らねえだろ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 19:55 ▼このコメントに返信 >>25
1000万でカツカツとか本当にネットで真実は終わってるな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 19:56 ▼このコメントに返信 >>35
ニューヨークのどこだよ
いまでも2000ドルで普通にあるわ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 20:11 ▼このコメントに返信 人件費あげても価格転嫁するから同じなんだよね
無意味な混乱とインフレ率をもたらすだけだよ。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 20:12 ▼このコメントに返信 TMCなのか車体なのかで異なりそうだが
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 20:25 ▼このコメントに返信 redditとかみると色々値上げしすぎでこんなんホームレスなるしかないわみたいなこと言ってるやつとか買うもののグレード落として節約しようとか結構しんどそう
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月04日 22:35 ▼このコメントに返信 >>84
田舎もんw
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月05日 01:26 ▼このコメントに返信 トヨタはこれ安いだろ。
アメ車のメーカーはもっと高かったはず。
>時給2万2000円!アメリカ自動車労組の要求に「次はリストラの波」「アメ車が売れなくなる」意外に多い心配の声
>「UAW」は、アメリカの3大自動車メーカーGM、フォード、ステランティス(クライスラー)の労働者が加盟する巨大労組。
>ちなみに現在の時給は64ドル(約9300円)で、賃上げ後は150ドル(約2万2000円)が想定されるという。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月05日 05:55 ▼このコメントに返信 米国がインフレで大変ってのはどうせ日本の政治の失敗から目を逸らせたいプロパガンダだろ
米国の方が食品もエネルギーも基本的に安いからな
労働需給は常にプラスになるように政策をうってくれるし、明らかに米国の方が労働者にとっては環境がいい
プラザ合意後の失われた30年で日本経済だけが衰退してるんだよ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月05日 06:09 ▼このコメントに返信 アメリカは物価高いわ、病院代ケタが違うわでそらそうなるわな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月05日 06:58 ▼このコメントに返信 いや、アメリカの物価考えたら妥当だろ
ビックマックセット地域によっては2700円だってさ
日本と比べる意味ねぇわ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月05日 08:15 ▼このコメントに返信 先進国は豊やなぁw
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月05日 12:47 ▼このコメントに返信 自分が経営者なら出来る限り速やかにロボット導入して無人ライン化するわ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月05日 14:02 ▼このコメントに返信 米97
今期間やってるけど自動化ラインが一番不具合停止多いぞ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:33 ▼このコメントに返信 この賃上げが発表された後のアメリカでは中間層達が自分たちよりも身分が低い底辺の有色人種や元犯罪者ばかり働いてるトヨタ期間工が自分達よりも給料良くて福利厚生も良い環境で働いてる事にクッソ嫉妬して、批判や罵倒のコメントを大量にXやインスタに投稿したり、redditや4chanに書き込んでて阿鼻叫喚になってて草生えたわ。
日本ではトヨタ期間工に嫉妬する奴なんて殆どいないし、自分よりも年収や待遇はいいかもしれんけどその分キツイ仕事してるの皆んな知ってるからね。
なぜアメリカは自分達がやりたがらないキツイ仕事が賃上げしたら嫉妬で罵倒合戦になってしまうのだろうな?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月05日 17:53 ▼このコメントに返信 >>58
穀物自体はともかく製品になると全然ちゃうで
あとアメリカは家賃が半端ない。
この程度の年収だと家にも住めない場所が群レベルでいっぱいあるし
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月05日 18:05 ▼このコメントに返信 今まで景気良くてもインフレしなかったのは中国とか労働力が安い国に作らせて輸入してたからで、
それがコロナで一気に賃金が上がってインフレが起きたってモーサテで言ってた。
だからおそらく今までと同じ業績を維持するためには労働者の賃金を上げて経営者とかの報酬を削っていく流れになると思う
そうなると極端な金持ちと貧困の差が少なくなっていくと予想してる
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月05日 21:06 ▼このコメントに返信 日本はもう東南アジアと比較するくらいでちょうど良い
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月05日 22:27 ▼このコメントに返信 年収1000万でカツカツはない
カリフォルニアならありえるが、工場作るような田舎の州なら日本よりはるかに貯金もできるし
経済的に贅沢できる
日本みたいにキツイ長時間労働、ドロドロの人間関係、低賃金とは全然違う
アメリカ人の底辺層が日本の工場来たら1日持たないと思う
しかもアメリカの自動車工場のラインのスピードって日本よりだいぶ遅いらしい
日本は自国の産業なのによりキツく、安く、荒んだ環境で仕事してる
マジでアメリカの植民地だからいいようにされてるだけで、大半の日本人は海外で働いたこともなければ英語すら話せない。ネットの情報を鵜吞みにしてるだけで普通に暮らすだけならアメリカの方が簡単。(アメリカ人限定で)日本の労働環境、暮らしのほうがはるかにハード。低賃金でもアホみたいに税金搾取されるし
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月06日 22:04 ▼このコメントに返信 自分に言い聞かせてるだけだろうけどこの時給で生活苦しい訳無いだろ
トヨタが出してる時給でダメなら他の小さい所は全部餓死しとるわな
普通にバイトじゃ上澄の高待遇よ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月07日 22:08 ▼このコメントに返信 トヨタはいっぱい払ってる!って言いたいんだろうけどそもそも物価が日本と比較にならんほど高いし国民皆保険って訳ではないからこれこの自給換算で高い、羨ましいって言ってる奴自分は凄い馬鹿ですって言ってるようなもんだぞwww