1: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 16:48:43.70 ID:4RJ/wMEp0



3: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 16:49:42.67 ID:BGlW9DrU0
配信者に100はいるところを50、残り50をゲーム会社とかそういうことかな

4: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 16:50:59.81 ID:jT4toAna0
動画見て満足するやつも多いから収益全部渡してええやろ

7: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 16:53:03.54 ID:HRC1XQsGd
普通に金払わなかったら許可しないようにすればええやん

【おすすめ記事】

【朗報】2年前に発売した謎のゲーム、今になってゲーム配信者のおかげで大人気なる。配信者の影響力すげえええええええ

【悲報】ワイゲーム配信者「おっ、視聴者数10人いる…どうもー」

【悲報】ゲーム配信者「娘がテストで『4cm÷5mm=8』と書いたらバツにされた。おかしい」

ゲーム配信で初の逮捕者、懲役2年

Snow Manの佐久間大介さん、ゲーム配信中に有名VTuberの姉のアカウント通知が映り焦って配信を切る






9: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 16:54:23.92 ID:RfKZzZr+0
むしろゲーム開発者が配信者にお金渡して
「うちのゲームをあなたさまの配信で遊んでくださいいいいい」ってお願いしてるのが現状で草なんだ

11: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 16:55:16.69 ID:0LDF6TZU0
対人戦メインのゲームならともかくRPGみたいのは実況見たから買わなくていいやみたいな奴多そう

14: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 16:57:08.13 ID:2SY4DqhC0
>>11
新作は基本配信禁止が多いんちゃうか
俺が知らんだけで結構あるんかな

27: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:04:58.96 ID:3nZzhkIr0
>>14
フロムゲーとペルソナかなんかぐらいしか見たことないわ
探せばあるやろけどそこまで多くはないと思うで

12: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 16:56:32.32 ID:f+kR5rhR0
まぁ無理やろな
雑談しても視聴者数変わらんし何でゲームだけ取られるんやって話しになるだけ
あとマイナーゲーなんかはもう遊ばんやろな

15: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 16:57:08.39 ID:xIk2X6ik0
気持ちはわかるんやけど
大手がストリーマーにお金払ってゲームやってもらっとるし配信されるイコール損って考えがおかしいんやろな

16: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 16:58:20.05 ID:r8Ja5rRWa
ワイも前から思ってたけど
グレー時代にそういうシステム作れんかったのが痛いわ

17: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 16:59:09.26 ID:f+kR5rhR0
視聴者数なんて本人の人気>>>>>>>ゲームの人気なんだから無駄無駄
つーか、それだと加藤純一に媚び売る時代になるぞ
うちのゲーム遊んで下さぁい!ってw

47: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:18:07.29 ID:zuVDt9Sc0
>>17
その本人の人気を得るためにはゲームの力が必要やん
最初から雑談だけで伸びるかいな

20: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:00:50.90 ID:hPLhFDr+0
丸々配信してるからファスト映画より悪質なのにな
ゲーム業界が今まで緩々な対応してきたツケやね

21: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:01:59.82 ID:9nU/dFG10
ガチ正論やん

25: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:03:36.91 ID:xIk2X6ik0
Googleがゲームのプラットフォーマーってこと忘れとらん?

36: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:10:33.84 ID:z5b+Nurld
>>25
でもgoogleは何もしてくれないんだ😭

30: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:05:35.20 ID:Nmr0Swk50
それで救われたインディーやら中小企業ありそうだな
経営やばくなってゲーム側で集金しようとしたらクソ叩かれるし

33: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:09:45.17 ID:rwznXaTtM
せめて10%でも入れたれば相当潤うやろ

42: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:14:32.04 ID:LitgoNQh0
そらそうよ
よう言われることやがゲーム実況でストーリー垂れ流しとか映画垂れ流しと変わらん

45: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:16:52.46 ID:xXOv7oRk0
まぁ正しいやろ
半分じゃなくてもロイヤリティはとるべき

46: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:17:06.94 ID:zuVDt9Sc0
著作権持ってんなら好きにしろよ

59: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:23:52.89 ID:vcTHMEHc0
実際問題、音楽はyoutubeが自動分配してるんやろ

60: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:24:44.13 ID:WkwMzO7I0
YouTubeの権利問題見てるとJASRACって実は有能なんじゃねって思えてくるから困る
海外の曲はカラオケしただけで著作権違反やけど日本の曲はJASRACに登録してあるものはオッケーやからな
しかも権利者に金入るし誰も損しない

63: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:25:53.70 ID:cGZOifRJ0
>>60
音楽教室とのいざこざみたいなクソみたいな仕事しなければ評価してもええんちゃう

70: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:28:52.15 ID:miebQv4M0
>>60
JASRACが管理してるのは確か著作権の部分だけで原盤権とか著作人格権とかは管轄外なんよな
まぁ便利なのは変わらんけど

71: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:28:55.43 ID:9vCQc6mo0
>>60
脚本家が羨ましがってたな国内なら回収出来るが海外だと無理なんだと外までカバー出来るJASRACは凄いと

82: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:37:05.33 ID:bMie/GoI0
>>60
自分の曲を自分で自由に出来なくなるから
ゲームとは相性最悪でな

124: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:56:34.27 ID:8qwLb8uj0
>>60
一国の中だけでやるとただの禿鷹だけど
ワールドワイドに繋がった世界では圧倒的に金を生み出す機構になってるの凄いよな

61: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:25:19.38 ID:xIk2X6ik0
音楽が還元されるのは音楽の業界団体が騒いだからやろ
ゲーム業界が騒がないのはそれなりに理由があるんちゃうの

66: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:27:13.75 ID:sFB3lmAi0
プラットフォームにも配信者にもメリットないからゲーム会社が積極的に動かんと変わらんで
ツイッターでぼやいて可哀そうアピールしても意味なし

68: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:28:07.42 ID:lFvPqZvk0
ゲームメーカーが配信すればええやん

69: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:28:46.82 ID:vfoBCb/q0
宣伝どころか視聴して消費した気分になるから逆効果まであると思うわ

72: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:30:24.42 ID:4yYmzpLX0
いつになったらゲーム実況は広告効果よりデメリットのほうが大きいことに気付くんやろな
ほぼ全部見せてしまってどないすんねん

73: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:31:28.46 ID:AkoytyeF0
ジャンルによる
マルチゲーなんて配信がなかったら流行らんし
アドベンチャーは配信で済ますやつが多そう

75: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:31:48.95 ID:tnd/twWn0
配信見る層はゲーム買わんし自分でやるのがめんどいタイプだと思うが
でも最近だとスイカゲームとかあるか

76: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:33:33.05 ID:n25no2Ab0
映画業界は権力あってゲーム業界はないってだけのはなしだわな。

77: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:33:44.34 ID:+XdpV5iAF
ゲーセンの経営者がオンライン対戦のゲームは一対戦ごとに通信費をメーカーに払わないといけなくてそれで儲けが激減してつぶれたとか言ってたけどこういうのってやり過ぎたら結局どっちも得しないで終わる結果になりそうやけどな

85: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:37:40.28 ID:p1/Y7WR60
言ってることは何も間違ってないから
システムを作るやつがいればそういう仕組みになる可能性あるやろ
でもゲーム配信の収益から使用料とってもあんまり稼げなさそう

90: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:40:59.40 ID:4mL8qyFz0
>>85
ただゲーム実況やるやつが少なくなって終わるだけだよな
ゲーム実況の収益分配なんてそんなたいした額にならんやろ
スイカゲームみたいなバズったインディーゲー作者がちょっと美味しい思いして終わりくらいになりそう

111: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:49:23.33 ID:p1/Y7WR60
>>90
かりにスパチャも取れても別枠とってそこで投げ銭もらうだけだろうな
今もそうしてるし

91: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:41:20.86 ID:iRRuA4QM0
会社員なら会社にかけあうか偉くなってそういう方針にすりゃええし
権利者なら許諾条件に収益の一部寄こせって言えばええんやないの?
周囲の同意なんて要らんくね?今やればええやん

94: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:44:00.61 ID:HgAM4XAD0
確かにゲーム開発してる会社が何もメリット無いのは納得いかんわ

101: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:46:05.01 ID:h1SHQbZO0
>>94
宣伝になるやん
逆にネタバレが嫌なら配信禁止にすればいいだけやし

96: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:44:28.37 ID:4yYmzpLX0
ソシャゲなんかは実況者に案件飛ばしてそこのリスナーからお金吸い上げとるから賢いよな

108: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:48:20.24 ID:miebQv4M0
>>96
ソシャゲと案件の相性はええよな
基本無料やからプレイさせやすいしネタバレとかもあんま気にせんでええし

99: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:45:14.89 ID:SCrNHS9PM
発売して5年の間はロイヤリティ発生するとかでええんちゃう

106: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:47:26.31 ID:WgmT9z1t0
ゲーム会社に金入るのはいいけどそういう層に媚びたゲームばっかりになるのいややわ

116: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:53:15.85 ID:n25no2Ab0
アーペックスみたいなのは配信の相乗効果あるやろけどなあ
一人用の買い切りゲームが配信でプラスになるとはおもえん。

120: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:56:05.53 ID:DMVnAGbk0
シナリオあるゲーム作るやつおらんくなるぞ VALORANTとかApexみたいなゲーム作るやつしかおらんくなる

122: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:56:31.63 ID:Mm6Kzul20
ホロライブとかは金払ってメーカーから許可取ってるだろ
素人からも取るつもりかよ

127: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:59:00.51 ID:8qwLb8uj0
>>123
ホロライブと包括契約出しました! ってだけでIR出すような会社もあるし
色々すげえわ

114: それでも動く名無し 2023/11/05(日) 17:50:53.73 ID:ncsP/VaT0
ゲーム会社も映画界みたいに声上げろよな
作り手に還元されることによってさらにいいゲームが生まれんのに



【悲報】トー横キッズを自宅に『泊めてはいけない』理由がこちら、可愛くてもこれは無理だと話題になる

【速報】ヒロアカ作者の堀越耕平さん、えっちな絵を描くwwwwwwwwwwww (画像あり)

【画像あり】歌舞伎町、風俗案内所の上に託児所wwwwwwwwwww

【速報】性被害を訴えた元草津町議、虚偽だったことを認める

【速報】女子大、「チ●ポ付き女子」でも入学OKになる



おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1699170523/