1: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 17:04:50.24 ID:GRvGL95C0
ネスレ日本は、2024年3月1日の発売および出荷分から、キットカットの13品目を値上げすると発表した。
「キットカット」は、540円が685円(希望小売価格・税込)に引き上げられる。
内容量が1枚増えて13枚となるが、1枚あたり、およそ15%から17%の値上がりとなる。
円安の進行が続く中、カカオ豆や砂糖などの原材料価格が高騰していることが要因だとしている。
https://www.fnn.jp/articles/-/616503
「キットカット」は、540円が685円(希望小売価格・税込)に引き上げられる。
内容量が1枚増えて13枚となるが、1枚あたり、およそ15%から17%の値上がりとなる。
円安の進行が続く中、カカオ豆や砂糖などの原材料価格が高騰していることが要因だとしている。
https://www.fnn.jp/articles/-/616503
3: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 17:06:53.76 ID:o7NGmLF/d
いつも食べやすくしてくれてありがとう
【おすすめ記事】
◆【史上最高】人気菓子「キットカット」大幅に刷新?
◆外国人「日本で売ってたこのキットカット、他に買える場所ある?」
◆人気菓子「キットカット」大幅に刷新? 「史上最高」
◆【著作権侵害】立憲民主党・かっち恵応援アカウント、キットカット模倣したロゴで選挙活動→ツイート削除して証拠隠滅wwwww
◆【朗報】キットカット屋さん「ジャニーズは20年前から回避してましたwww」

◆【速報】生放送でパンツ丸見え、アナが謝罪 (動画あり)
◆【速報】サマージャンボ7億円、未換金wwwwwwwwwwwww
◆【悲報】女「イヤァァアアァァアア!!!あの男、実の娘の母親と交際してるのぉぉおお!!」
◆【朗報】あのちゃん、水曜日のダウンタウンから紅白歌合戦まで登り詰めるwwwwwww
◆【速報】牛角、食中毒21人
◆【史上最高】人気菓子「キットカット」大幅に刷新?
◆外国人「日本で売ってたこのキットカット、他に買える場所ある?」
◆人気菓子「キットカット」大幅に刷新? 「史上最高」
◆【著作権侵害】立憲民主党・かっち恵応援アカウント、キットカット模倣したロゴで選挙活動→ツイート削除して証拠隠滅wwwww
◆【朗報】キットカット屋さん「ジャニーズは20年前から回避してましたwww」
9: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 17:09:01.46 ID:x8o6E31x0
コスモスで安売りしてる時にしか買わんな 170円くらいで定期的に売ってる
11: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 17:10:41.24 ID:5sI9svqR0
ワイキットカット食べ食べ民
もともと14枚入が12枚入に減ったんだよな
もともと14枚入が12枚入に減ったんだよな
17: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 17:12:57.92 ID:QWNmsQL2d
セブンの上げ底弁当みたいなの批判するのは分かるけど値上げを悪いことみたいに扱うの意味分からんわ
値上げして残念がるならまだしもまるで悪徳企業かのように批判するやつおるやん
値上げして残念がるならまだしもまるで悪徳企業かのように批判するやつおるやん
28: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 17:18:33.63 ID:2LPBchBNM
>>17
キットカットは内容量ちゃんと書いてあるからだいぶ偉いわ
内容量書いてなくて成分表示より軽いとかザラやからな
キットカットは内容量ちゃんと書いてあるからだいぶ偉いわ
内容量書いてなくて成分表示より軽いとかザラやからな
18: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 17:14:17.20 ID:FyotjPlu0
値上げはええけどあんなみみっちくなっとると受験生も縁起担げん気がするんやけどな
21: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 17:16:42.45 ID:5sI9svqR0
キットカットって迷走してるよな
14枚入り→小さく食べやすくなって15枚入り→批判されて→14枚入りに戻る
→13枚入りに減る(実質値上げ)→12枚入りに減る(実質値上げ)現在ここ
14枚入り→小さく食べやすくなって15枚入り→批判されて→14枚入りに戻る
→13枚入りに減る(実質値上げ)→12枚入りに減る(実質値上げ)現在ここ
22: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 17:17:00.55 ID:fbpJuXFf0
最近全然買ってないわ
23: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 17:17:04.77 ID:6Z2Yq/440
買わなきゃええ
24: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 17:17:41.90 ID:apkCo8aM0
チョコパイがめっちゃちっちゃくなっててビビる
25: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 17:17:47.07 ID:OHnq4f4Xr
じゃあワイは東南アジアのよくわからん甘ったるい安いお菓子買うね…
26: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 17:18:01.74 ID:9UpyZc8C0
昔めちゃくちゃ大きかったよな
つい半年前に買ったら半分あるかないかくらいのサイズなってて買わなくなったわ
つい半年前に買ったら半分あるかないかくらいのサイズなってて買わなくなったわ
29: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 17:18:47.02 ID:TCzYF/fh0
高すぎやろ…
31: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 17:19:58.70 ID:qkajON+EM
あれ?
キットカット200円以内で売ってるぞ?
12枚だけど
キットカット200円以内で売ってるぞ?
12枚だけど
37: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 17:23:37.01 ID:VD9R6zJyM
>>31
来年3月や言ってるだろ
来年3月や言ってるだろ
33: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 17:21:09.64 ID:bugTKJ95d
小さくして大不評だったからすぐに大きさは戻ったのに今だに小さくなったって言われるよな
34: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 17:21:29.47 ID:TCzYF/fh0
サイズ変わりすぎやねん
10年くらい前に山歩きの行動食として入れておいたキットカット(下)が登山用のリュックから発掘されました。(上は昨日コンビニで買ったもの) pic.twitter.com/K1TH7S0yYV
— おもち (@omochi_jc) July 10, 2022
41: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 17:28:54.20 ID:Qzk8flum0
>>34
上の方が太く見える錯視らしいな
上の方が太く見える錯視らしいな
36: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 17:22:42.21 ID:zlzCzMts0
許せないのは値上げより小さくなってることやぞ
32: それでも動く名無し 2023/11/16(木) 17:20:15.24 ID:F09BOuIrH
最後にいつ食べたか思い出せなくて草

◆【速報】生放送でパンツ丸見え、アナが謝罪 (動画あり)
◆【速報】サマージャンボ7億円、未換金wwwwwwwwwwwww
◆【悲報】女「イヤァァアアァァアア!!!あの男、実の娘の母親と交際してるのぉぉおお!!」
◆【朗報】あのちゃん、水曜日のダウンタウンから紅白歌合戦まで登り詰めるwwwwwww
◆【速報】牛角、食中毒21人
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1700121890/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 20:30 ▼このコメントに返信 キットカット小さくなりすぎてガッカリ感すごい
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 20:31 ▼このコメントに返信 パッケージには大きく「+1枚!」って書かれるんだろうな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 20:32 ▼このコメントに返信 イカの姿フライがめっちゃ小さくなってて悲しかったわ
面積で小さくなる前の2/3もない
しかもメーカーによっては5枚入りから4枚入りになってるし
実質2倍以上の値上げや
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 20:33 ▼このコメントに返信 内容量増えたらジジババに優しい重さって言い訳が使えないじゃん
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 20:33 ▼このコメントに返信 どんどんちっちゃくなるよねw
このお菓子
5,6年は買ってない
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 20:34 ▼このコメントに返信 ふわラテも本数少なくした上にパッケージデザインも安っぽくなったの許せん
デザイナークビにしてコストカットしたのかな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 20:35 ▼このコメントに返信 手首への負担が減って助かる
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 20:36 ▼このコメントに返信 賃金上げてもその反動がこういった事の繰り返し
企業の利益というか、利潤追求が止まない
消費者が2〜3年くらい買い控えすれば企業は考え方変えるのかね
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 20:39 ▼このコメントに返信 最近見ないとおもったら赤い箱入りのキットカットはもうないのか
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 20:39 ▼このコメントに返信 ほれ、お前らの言う通り中身減らすステルス値上げじゃなくてちゃんと量増やして値上げもしたぞ、ネスレボーイの給料も上がるし当然買うよね?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 20:40 ▼このコメントに返信 4本くっついて紙とアルミ包装だったキットカットまた食べたいなあ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 20:42 ▼このコメントに返信 そのうち10分の1くらいになりそう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 20:45 ▼このコメントに返信 ネスレはイスラエル支援企業だからなw
スタバとかもそうだし
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 20:46 ▼このコメントに返信 貴様達の値上げのおかげで食べやすくしてくれてありがとう
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 20:46 ▼このコメントに返信 誰が買うんやこれ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 20:47 ▼このコメントに返信 あの大きさじゃ満足感ないわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 20:47 ▼このコメントに返信 どのお菓子も新規格とか銘打ってアーモンドまで抜いてポテチ類は空気パンパンやぜ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 20:47 ▼このコメントに返信 >>5
同じく
久しぶりに見ると中身スカスカ、小さすぎ、値段上がりすぎで買う気失せる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 20:49 ▼このコメントに返信 ワイが定期的に買ってる「チョコレート効果」も1年前に比べて価格が1.5倍になってたわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 20:51 ▼このコメントに返信 一枚増やした(といっても以前の枚数に戻しただけ)けど値上げ幅はそれ以上、つまり実質的には値上げってことか
小賢しいというかなんというか
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 20:53 ▼このコメントに返信 本文17みたいに知ったような面で批判側を理不尽みたいに言う奴嫌いだわ
消費者が苦しいときに値上げする企業が「うんうん、企業さんも苦しいもんね」で許されてたら消費者側はどこまでも足元見られるだけなんだよアホか
上げるなら批判覚悟で上げるもんであって、いいよいいよ上げていいよなんて態度消費者側が取ってたらそれはただのアホだ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 20:54 ▼このコメントに返信 もうブラックサンダーでいいや
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 20:57 ▼このコメントに返信 最近年取って重たかったし助かるわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 20:57 ▼このコメントに返信 相変わらず批判してるデヴばっかで草。
動きノロいんだよ巨体が、かかってこいよ、お前らなんぞワンパンで沈めたるわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 20:57 ▼このコメントに返信 27%値上げって酷いな。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 20:59 ▼このコメントに返信 食べやすいサイズ()とか消費者をなめくさったキャッチコピー使った時に
二度と買わんと誓ってから一度も食ってねえな
潰れてどうぞ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:00 ▼このコメントに返信 しばらく前から買ってないな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:01 ▼このコメントに返信 昔はちょっと多いぐらいに感じてたけど
今はチロルチョコやからな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:02 ▼このコメントに返信 本当に袋の半分しか入って無くて買わなくなった
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:03 ▼このコメントに返信 チロルチョコも小さくなっててびっくりした
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:06 ▼このコメントに返信 そろそろ正方形になるか?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:07 ▼このコメントに返信 砂糖は嗜好品やぞ、身体の為にも料理以外で接種する必要はないわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:07 ▼このコメントに返信 カントリーマアムもキットカットも久しぶりに貰って食べたときミニサイズでも売ってるのかと思ったわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:11 ▼このコメントに返信 税金とやり口一緒だな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:12 ▼このコメントに返信 ツイッター10年前の画像もお得用のやつだしな昔は板だった
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:17 ▼このコメントに返信 この国に未来が無いのが良く分かる
こんな国でもまだ子供を作る人間が入る事実
本当に子供が大切なら作らんよな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:20 ▼このコメントに返信 少ないし小さい
こんなの買う奴いるのか?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:22 ▼このコメントに返信 ステルス値上げするよりはましやろ
買うかどうかはおいといて
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:22 ▼このコメントに返信 給料は上げろと言うのになぜか値上げを拒否する人たちはちゃんと勉強しような
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:23 ▼このコメントに返信 あり得ないほど小さくなって枚数まで減らしてるんだよね
100円くらいの箱の奴買ったらそのクッソ小さいのが三枚入ってるだけで、ハア!?ってなったわ
昔は箱ピッタリサイズの大きい四本組のタイプがアルミホイルに包まれてたのになあ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:24 ▼このコメントに返信 >>7
今回は容量増えてるんだよなぁ…
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:25 ▼このコメントに返信 >>24
ネットで何言ってんのお前
煽りのつもりでもネタのつもりでも寒いからやめーやそういうの
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:26 ▼このコメントに返信 もう普通の菓子とかには興味ないからどうでもいいわ、最近は訳ありの物探して買うだけ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:28 ▼このコメントに返信 >内容量が1枚増えて13枚となるが、1枚あたり、およそ15%から17%の値上がり
こいつらが常に望んでる「減らすぐらいなら値上げしろ」ってやつやん
結局は何でも文句言うなあ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:29 ▼このコメントに返信 昔はホワイトベースのプラモくらいの
大きさだったのに小さくなって…
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:29 ▼このコメントに返信 ステルス値上げするわ普通に値上げしまくるわ、誰が買うかアホ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:31 ▼このコメントに返信 小さくして減らして増やして値上げして・・・
変化が多くて元がどうだったか分からなくすることで
値上げを感じさせず購買意欲を減らさない企業努力
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:34 ▼このコメントに返信 流石に20年以上も食い続けて飽きちゃうだろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:36 ▼このコメントに返信 安かったから食ってたみたいなお菓子類そんなに値上げされたら買わんだろ誰も
安いジェネリックお菓子の方が売れるわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:37 ▼このコメントに返信 値上げするんは円安のせいなんよ。
安倍政権と黒田日銀の大規模緩和は、昨今の円安に対応出来なくさせた大失敗。
安倍政権発足時から、大規模緩和はヤバいと言ってた人たくさんいた。
大規模緩和自体が悪いのではなく、失敗した時コントロール不能になることを恐れる発言だった。
実際にその通りになった。別に民草は回復せずに、
アベノミクスは失敗し、日銀は金利設定の自由を失った。上げたら死ぬ。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:37 ▼このコメントに返信 サイレント値上げよりかはマシ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:37 ▼このコメントに返信 キットカット、周りのチョココーティングがないスティック状の食べた記憶があるんだが今はもうないのか?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:40 ▼このコメントに返信 >許せないのは値上げより小さくなってることやぞ
こういう奴ってどうせ以前の大きさで8枚200円とかになってても絶対買わんやろ
突き詰めれば金の価値が以前に比べて確実に下がっとるって事やし
もういい加減日本は貧しくなったって認めようや
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:44 ▼このコメントに返信 これからも、きっとカットするんだろ。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:44 ▼このコメントに返信 小さすぎてパキッて割る事できないんだけど
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:51 ▼このコメントに返信 ※49
前はキットカットミニのストロベリー買ってたけど
今は いちごのサンダーのミニバーよく買ってるわ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:52 ▼このコメントに返信 >>42
おっおっ?
ビビってんのか?こいよこいよ指クイックイッ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:54 ▼このコメントに返信 会社潰れろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:57 ▼このコメントに返信 そもそもがあの極端短くなったのを知らずに買ってびっくりして以来もう買う事ないお菓子だから最早別にどうでもいいかなぁ。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:58 ▼このコメントに返信 ジャニーズを一貫して起用しなかった事とかで有名な社長が辞めてからブレまくってるなーという印象
似たような事したドロリッチがどういう運命になったか知らん訳でもないだろうに
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 21:58 ▼このコメントに返信 女子には嬉しいだろ
小さくなって買いにくくて痩せれるから
男は黙ってアルフォート食ってれば満足だし
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:00 ▼このコメントに返信 高級食材・キットカット
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:01 ▼このコメントに返信 値段高くしてもいいから、元の大きさにしたやつ売ってくれよ
あの短いやつは食べにくい
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:01 ▼このコメントに返信 10年後にはチロルより小さくなってそう
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:02 ▼このコメントに返信 >キットカットって迷走してるよな
>14枚入り→小さく食べやすくなって15枚入り→批判されて→14枚入りに戻る
>→13枚入りに減る(実質値上げ)→12枚入りに減る(実質値上げ)現在ここ
しかもさ一時期内容量バラバラのが混在してて安いと思ったら枚数少ないとかあったからな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:04 ▼このコメントに返信 わいアラフィフでよかったわ
若者だったらこんな食品値上げされたら耐えられなかったやろな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:10 ▼このコメントに返信 よくわからん安いチョコ食うしかない😭
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:10 ▼このコメントに返信 かなり昔に使ってた登山リュックからキットカットがでてきたことあったが今のバラの2倍の大きさはあったから驚いたわ、中に入ってる個数も多かったんだろうな〜
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:12 ▼このコメントに返信 ウエハースよりチョコの存在感でかいから
安物のウエハースチョコ買ってる
そっちのほうが自分的には美味い
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:16 ▼このコメントに返信 キットカットなんてやめて製菓用チョコ食おうや
甘さ控えめで口いっぱいに頬張ると気が狂うほどうまい
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:16 ▼このコメントに返信 キットカットはまだ許す(許してないけど)
ポテチ全般がもう終わっとる。どのメーカーも揃いも揃って同じサイズに小さくしてんじゃねぇよ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:18 ▼このコメントに返信 北朝鮮のチョコパイみたいに第二の通貨みたいになってほしい
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:54 ▼このコメントに返信 15年くらい前は職場に常備してたけどもう買わなくなった
えらい小さく高くなってるんだな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:57 ▼このコメントに返信 給料が2%上がる間に物価が20%上がってる
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 22:57 ▼このコメントに返信 小さくなってから買ってない
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:00 ▼このコメントに返信 米70
四角いシリコン型に溶かしたチョコを底に敷いて、
100円くらいで売ってるウエハース入れて、
更に上からチョコかければ似たような栄養のが出来そう(味は別物だろうけどw)
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:09 ▼このコメントに返信 うーん
ここ2年ほどの値上げに対抗して食事を減らしお菓子と清涼飲料水を避けるようにしたら痩せてしまった…
医療費も下がった(検査の回数が減り、薬の量が減った)ので全体的には楽になったな
残業もなくなったが個人的にはマネタイズよりソーシャルからの距離に意義と意味を見出す性格だからバランスは取れてる
結局人間って自分を周りに合わせてしまうものなんだね
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:12 ▼このコメントに返信 キットカットの大袋って倍の枚数入りそうだよな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:12 ▼このコメントに返信 岸田さん
日本はこんな貧しい国になりましたよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:15 ▼このコメントに返信 >>39
価格上がっても給与上がってない所ばっかやん
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:19 ▼このコメントに返信 大幅減量+大幅値上げ
こんなカス菓子買う奴はガイジだ
俺はステルス値上げに気付いたのをキッカケに3年以上買ってない
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:23 ▼このコメントに返信 >>1
大きくしたら貧乏日本人が買えないし😅
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:24 ▼このコメントに返信 手頃な値段じゃんと思ったら8枚しか入ってなかったわ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:27 ▼このコメントに返信 円安連呼マンも見かけるが、コモディティ物価上がってるぞ
多くの日本人が10年前と同程度に低所得なのは間違いない
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:30 ▼このコメントに返信 市場価格は売り手が決めても買い手がいないと下げざるを得ないので。一方の価格で決まるものではない。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月16日 23:43 ▼このコメントに返信 40年ほど前は80円で赤い外が身、白い中紙、そして銀紙にうやうやしく包まれて4本入りだった。きちんと大きくて食べ応えがあったが今だと幾らぐらいになるのかな。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月17日 00:02 ▼このコメントに返信 小さくなり過ぎで笑えない
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月17日 00:35 ▼このコメントに返信 キットカットの紛い物でも結構いける
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月17日 00:50 ▼このコメントに返信 >>36
こういう書き込みをする輩を逮捕できる社会を目指そう
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月17日 00:54 ▼このコメントに返信 袋だけ無駄にデカいキットカット
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月17日 01:01 ▼このコメントに返信 きのこたけのこみたいにどうせ食ってもいないクセにピーピー騒ぐなよ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月17日 01:16 ▼このコメントに返信 これ日本の物じゃないし、スーパーから追い出してよくね。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月17日 02:21 ▼このコメントに返信 完全に強欲値上げ
これだからネスレは
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月17日 02:22 ▼このコメントに返信 そもそも美味しくないからよほど安くないと買わない。
グローバルサプライチェーンで安くしていたのが破綻して高騰しているのだから、
日本法人が日本で調達して価格を下げる努力をすればいいのに、この手のサヨク企業は絶対に価格を下げる努力をしないだろうな。
そして誰も買わなくなる。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月17日 02:39 ▼このコメントに返信 安いと思ったら12枚でなくて9枚の方ってこともあるから気を付けて
100均のブラックサンダー4個108円も今3個だし4連菓子108円もじゃがいも心地とか3連になったし。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月17日 03:05 ▼このコメントに返信 お菓子ってほんとに年々小さくなっていくよな
俺が一番悲しかったのはもうだいぶ前だけどチョコパイ
ある日突然とんでもなく小さくなってすげー悲しくなった。味もパサパサに
昔はしっとりしててボリュームたいっぷりの大きさで美味しかったなぁ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月17日 04:28 ▼このコメントに返信 菓子なんて嗜好品なんだから値上げしようがどうでもいいわ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月17日 04:51 ▼このコメントに返信 キットカット味変してから買ってないわ。
値段上げたり、数減らしたりは理解できるけど、、、
小型化で食感変わるわ、原料いじくって不味くなるわ。
リピーターが逃げた今、新しい顧客がいるのに値上げって。目も当てられんなw
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月17日 05:30 ▼このコメントに返信 Nestleさ、ボトルコーヒーも900mlから700mlに減らしたよね?
金輪際Nestle製品は買わない事に決めた♪
バイバイ✋
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月17日 06:00 ▼このコメントに返信 近所のスーパーじゃ普通に売れなくなって度々安売りしてる件。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月17日 07:06 ▼このコメントに返信 最終的にドロリッチのようにカットできなくなるまで小さくなるんじゃね?
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月17日 08:05 ▼このコメントに返信 一時期食ってた人いっぱいおったのに勝手に自滅していった感ある
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月17日 08:59 ▼このコメントに返信 たまにスーパーで198円で売ってるからその時買ってるわ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月17日 09:35 ▼このコメントに返信 原料費に合わせてその分の値上げをするのはいくらでも構わんけど、無意味に小さくするのはやめてほしいわ
食感とか食べごたえとか加味したから最初にデザインしたときにそのサイズになったわけやろ?まさか適当に作ってこんなモンでええかーって決めてる訳じゃあるまいし。
小さくするってことは値上げと品質の低下を同時にやってるっていい加減気がつけよ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月17日 09:37 ▼このコメントに返信 地元ドラッグストアだと毎日198円だわ
スーパーだと248円くらい
昔は毎週のように買っていたけど今は年に1回くらいしか買わないな
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月17日 09:47 ▼このコメントに返信 食品会社が光熱費と原料費が高くなって
値上げで見せかけの売上げが増えるのはまだわかる
利益まで上がってるってことは、便乗値上げをどこかがしてるってことだわな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月17日 11:16 ▼このコメントに返信 弁当が買える
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月17日 11:36 ▼このコメントに返信 焼き芋味が気になって、3年ぶりくらいにカントリーマアムを買ったらすげー小さくて悲しくなったな
キットカットもこんな小さくなってんのか…
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月17日 12:17 ▼このコメントに返信 今回は消費者の何を気にしてくれたんだろう
砂糖依存症かなー
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月17日 12:18 ▼このコメントに返信 >>8
元々がコストプッシュインフレなんだから無理だろ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月17日 12:36 ▼このコメントに返信 ネスレに限らずだが、過去の消費税アップ時に行ってきた便乗値上げ、企業は相当儲けて来たのだから、今こそ還元しろよ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月17日 13:10 ▼このコメントに返信 消費税アップされるならそれが価格に反映されて値上げされるのは当然なのに
なにが便乗値上げなんだよ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月17日 13:53 ▼このコメントに返信 >>111
まあ企業は商売だからしゃーないだろ。
買わない選択肢もある。
問題は国の税金やろ。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月17日 14:22 ▼このコメントに返信 安くね?
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月17日 15:26 ▼このコメントに返信 コストカットするよりは良かったのでゎ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月17日 16:11 ▼このコメントに返信 小さくなってから2つに割り辛くなったよな
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月17日 16:34 ▼このコメントに返信 露骨な値上げとステルス値上げをミックスしてやってる辺りが悪質
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月17日 22:06 ▼このコメントに返信 ただの値上げなら文句ねーんだわ
容量を減らして味変までするからゴミカスなんだよな
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 00:37 ▼このコメントに返信 ※99
その後200mlの水を足して「お得な増量セール!!!」とかいってたな
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 08:22 ▼このコメントに返信 >>39
値上げを許容したところで所得が増えてない現実をお前はちゃんと受け入れような^^
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 12:04 ▼このコメントに返信 食うと凄く甘くなっていて添加物は何故か増えてる???
もうカットだからな⁈
もう買うの辞めたわ!
上級もどき多民族混血害◯専用で売れよ!
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 12:05 ▼このコメントに返信 >>4
チー牛害◯が
ウッハーて食いそうだな!
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 12:11 ▼このコメントに返信 >>97
食べ物⁈
輸入のヤニカ◯専用食品を
一本一万にして電たば◯を十万にしよう!
健康被害でタヒする人間少なくなるから⁈
上級岸◯メガ
「更に増税だ!」
124 名前 : スリッピン投稿日:2023年11月30日 17:37 ▼このコメントに返信 >>21
政府の間違った経済政策が原因であるから、企業を責めたところでどうしようもない。