1: アレックス ★ 2023/11/17(金) 13:18:38.42 ID:??? TID:alex
コロナ明けの大阪ホテルが価格高騰中で泊まれない街に!「クソ高いし、予約すら取れない」シニア層と外国人観光客の利用者殺到でビジネスホテル宿泊料金は2倍に : https://t.co/FSo96DI8hP #旅行 #観光客 #海外 #マネー
— 週刊女性PRIME (@shujoprime) November 16, 2023
2: 名無しさん 2023/11/17(金) 13:19:22.35 ID:W4tDo
まじひどい
10: 名無しさん 2023/11/17(金) 13:21:51.86 ID:uJxeb
ビジネスホテルで万越えとかビックリしたわw
4: 名無しさん 2023/11/17(金) 13:20:28.55 ID:dSehp
札幌もめちゃくちゃ高くなってるぞ
出張は楽しみだったけど日当が変わらないから
キツイ!!
出張は楽しみだったけど日当が変わらないから
キツイ!!
【おすすめ記事】
◆【衝撃】横浜のビジネスホテルで地獄絵図。。。
◆彡(^)(^)「やった!ビジネスホテルの朝食や!さぞかし豪華なバイキングなんやろなぁ(ガチャ」→結果www
◆ビジネスホテルのバイキング(※画像あり)
◆ホリエモン「家を買う人はバカ。俺は毎日ビジネスホテルで好きな場所に宿泊してる」
◆ビジネスホテルの電気ケトルを“ヘン”な使い方をする迷惑な客

◆【速報】町長さん、とんでないハラスメントを暴露されてしまうwwwwww (画像あり)
◆【悲報】滝沢秀明さん、33歳マックアルバイト男性とのライブ配信で気を使いまくってしまう… (動画あり)
◆【悲報】Amazonさん、本気で楽天を潰しにかかるwwwwwwwww
◆【悲報】あのちゃん「おっさんはドラゴンボールで例えるのやめろ、推しの子で例えてくれ」
◆【悲報】「ホストに洗脳された」女性、とんでもない生活になってしまう…
◆【衝撃】横浜のビジネスホテルで地獄絵図。。。
◆彡(^)(^)「やった!ビジネスホテルの朝食や!さぞかし豪華なバイキングなんやろなぁ(ガチャ」→結果www
◆ビジネスホテルのバイキング(※画像あり)
◆ホリエモン「家を買う人はバカ。俺は毎日ビジネスホテルで好きな場所に宿泊してる」
◆ビジネスホテルの電気ケトルを“ヘン”な使い方をする迷惑な客
6: 名無しさん 2023/11/17(金) 13:20:53.64 ID:jiBi7
観光過多だな…
8: 名無しさん 2023/11/17(金) 13:21:31.46 ID:IX7yD
大阪はインバウンドだらけだ
9: 名無しさん 2023/11/17(金) 13:21:46.12 ID:3TMTw
便乗値上げやめてほしい
14: 名無しさん 2023/11/17(金) 13:22:53.85 ID:DB5l2
コロナの時は泊まってください助けてほしい
今は爆上げで日本人より中国人に来てほしい
呆れるわ
今は爆上げで日本人より中国人に来てほしい
呆れるわ
117: 名無しさん 2023/11/17(金) 14:26:49.67 ID:VQufW
>>14
ほんとこれ
ほんとこれ
125: 名無しさん 2023/11/17(金) 14:36:08.27 ID:EPYDw
>>14
な
もうネカフェでいいんじゃね?
寝るだけなら普通に快適だって
な
もうネカフェでいいんじゃね?
寝るだけなら普通に快適だって
18: 名無しさん 2023/11/17(金) 13:24:26.44 ID:uR7B8
大阪にネカフェあるの?
137: 名無しさん 2023/11/17(金) 14:47:54.03 ID:nmj0d
>>18
ポパイや快活など沢山あるが個室はほぼ取れない。
ボックスくらいなら取れるが疲れは取れん。
ポパイや快活など沢山あるが個室はほぼ取れない。
ボックスくらいなら取れるが疲れは取れん。
21: 名無しさん 2023/11/17(金) 13:25:40.14 ID:jiBi7
ビジネスホテルまで取れないならかなりヤバス
26: 名無しさん 2023/11/17(金) 13:26:55.85 ID:5MtLG
去年は5,000円で泊まれたよな
139: 名無しさん 2023/11/17(金) 14:48:57.54 ID:nmj0d
>>26
カプセルならコロナ前は1000-3500で泊まれてた。
ちな全部環状線内
カプセルならコロナ前は1000-3500で泊まれてた。
ちな全部環状線内
33: 名無しさん 2023/11/17(金) 13:31:22.49 ID:JGWo9
ビジホでも1人二万とかなってるやん
アホちゃうか
アホちゃうか
120: 名無しさん 2023/11/17(金) 14:27:28.93 ID:VQufW
>>33
アパは特に高くてムカつく
アパは特に高くてムカつく
121: 名無しさん 2023/11/17(金) 14:29:29.44 ID:aUyct
>>120
俺は月に一週間はビジホ利用してるが、価格的にアパは全然マシなほうだよ
上下動が低いほうだ。良心的なのは東横が抜けてる
俺が上げてないところはどこかということだ
俺は月に一週間はビジホ利用してるが、価格的にアパは全然マシなほうだよ
上下動が低いほうだ。良心的なのは東横が抜けてる
俺が上げてないところはどこかということだ
42: 名無しさん 2023/11/17(金) 13:37:32.74 ID:OjasL
俺来年2月に大阪の結構綺麗なビジホ二泊8000円で予約取れてるけど
もしかして因縁付けられて強制キャンセルさせられる可能性あるのかな?w
もしかして因縁付けられて強制キャンセルさせられる可能性あるのかな?w
57: 名無しさん 2023/11/17(金) 13:48:23.55 ID:rMtrv
まあ需要と供給ってそういうもんやろ
その値段でも埋まるなら釣り上げる
その値段でも埋まるなら釣り上げる
65: 名無しさん 2023/11/17(金) 13:54:32.26 ID:Rx9vK
万博見に行くとして泊まるとこないんでは?
失敗確定やんけこれ
失敗確定やんけこれ
67: 名無しさん 2023/11/17(金) 13:56:24.10 ID:kbA5S
>>65
誰も行かねーから大丈夫だw
誰も行かねーから大丈夫だw
73: 名無しさん 2023/11/17(金) 13:59:19.63 ID:v7FTL
>>65
あれは地元民のイベントだろ。
旅行先として行くところじゃない。
あれは地元民のイベントだろ。
旅行先として行くところじゃない。
79: 名無しさん 2023/11/17(金) 14:02:42.48 ID:Rx9vK
>>73
来場者数3000万人を予定してるんだぞ
全国の子どもを招待するとしても泊まるとこないやん
来場者数3000万人を予定してるんだぞ
全国の子どもを招待するとしても泊まるとこないやん
81: 名無しさん 2023/11/17(金) 14:03:35.48 ID:P45GH
>>79
日本人は日帰りできるやろ
日本人は日帰りできるやろ
107: 名無しさん 2023/11/17(金) 14:17:37.57 ID:Rx9vK
>>81
いや日帰りはキツイやろ
甲子園二時間で試合終わるからなんとか日帰り成立してるけど
万博会場1日歩き回ってそれから帰るんかよw
いや日帰りはキツイやろ
甲子園二時間で試合終わるからなんとか日帰り成立してるけど
万博会場1日歩き回ってそれから帰るんかよw
116: 名無しさん 2023/11/17(金) 14:26:28.53 ID:jozxK
>>107
1日中周るほどコンテンツあんの?
1日中周るほどコンテンツあんの?
133: 名無しさん 2023/11/17(金) 14:45:14.37 ID:rP4g1
>>116
各館の列に並ぶ時間があるからね
各館の列に並ぶ時間があるからね
74: 名無しさん 2023/11/17(金) 13:59:53.96 ID:QBtSI
先週末に梅田のアパマンに泊まったが2泊で3万近くかかったわ
しかもタワマンタイプだったから最悪だった
しかもタワマンタイプだったから最悪だった
75: 名無しさん 2023/11/17(金) 14:00:26.88 ID:EL3Id
まあこの夏に行ったドイツでは、ケルンでかなり郊外のビジネスに毛が生えた程度のホテルで一泊35000円くらいしたから、日本はまだマシなのかも
80: 名無しさん 2023/11/17(金) 14:03:23.80 ID:kbA5S
>>75
ありゃ 大変でしたね
でも、ドイツって一度行ってみたいな
そんな銭はないけどなw
ありゃ 大変でしたね
でも、ドイツって一度行ってみたいな
そんな銭はないけどなw
85: 名無しさん 2023/11/17(金) 14:05:41.07 ID:EL3Id
>>80
もう会社が海外出張認めてくれなくなってきてるね。オンラインで済ませると
もう会社が海外出張認めてくれなくなってきてるね。オンラインで済ませると
77: 名無しさん 2023/11/17(金) 14:01:31.46 ID:EL3Id
コロナ明け直後に1泊6000円だった梅田のビジネス、今2万だからなー。しばらく大阪には泊まれん
123: 名無しさん 2023/11/17(金) 14:30:14.58 ID:WgzvK
逆にインバウンドの人気が無さすぎる茨城県と埼玉県にとってチャンスかもしれない
152: 名無しさん 2023/11/17(金) 15:05:49.16 ID:ntyoF
朝食付き7000円くらいでもバイキング方式でメニュー豊富なら良いんだが、固定メニューでショボかった時のガッカリ感はよくある
154: 名無しさん 2023/11/17(金) 15:07:26.30 ID:BaHDs
基本的にホテル泊まるなら民宿みたいなところに泊まればいいんだよ
どうしてビジホに拘るのかわからない
どうしてビジホに拘るのかわからない
166: 名無しさん 2023/11/17(金) 15:14:58.15 ID:00wiU
ドーミインめちゃくちゃ安かったのにコロナ後めちゃくちゃ高くなった
167: 名無しさん 2023/11/17(金) 15:15:13.12 ID:sIxfx
沖縄の空室だらけのホテルも値上げしてるわ
150: 名無しさん 2023/11/17(金) 15:03:07.76 ID:BaHDs
京都も今のシーズンは高い
ビジホとシティホテルの宿泊費はそんなに変わらないのでシティホテルに泊まる
ビジホとシティホテルの宿泊費はそんなに変わらないのでシティホテルに泊まる
147: 名無しさん 2023/11/17(金) 14:58:33.90 ID:dBn0m
コロナの時は首都圏のビジホで2千円代で泊まれたこともあったな
63: 名無しさん 2023/11/17(金) 13:53:16.20 ID:P696S
高くても人が入るんだからホテル業界は儲かるわな。

◆【速報】町長さん、とんでないハラスメントを暴露されてしまうwwwwww (画像あり)
◆【悲報】滝沢秀明さん、33歳マックアルバイト男性とのライブ配信で気を使いまくってしまう… (動画あり)
◆【悲報】Amazonさん、本気で楽天を潰しにかかるwwwwwwwww
◆【悲報】あのちゃん「おっさんはドラゴンボールで例えるのやめろ、推しの子で例えてくれ」
◆【悲報】「ホストに洗脳された」女性、とんでもない生活になってしまう…
|
|
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 05:33 ▼このコメントに返信 カプセルホテルですらバカみたい値上げしてる
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 05:35 ▼このコメントに返信 貧乏な日本人共ばかりだな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 05:36 ▼このコメントに返信 国から支援金貰っておきながらだからな
外国人には多く取って日本人は安くとかできんもんかね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 05:38 ▼このコメントに返信 円安で外人が押し寄せてるもんな
大阪に限らず観光地は軒並みクソ高くなってるわ
外貨稼ぐいい機会だからしゃーない
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 05:41 ▼このコメントに返信 あー…もしかしてラブホとかも値上げしてるのか?最近俺のとこのマンションでギシアンかなり増えてるんだが…
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 05:42 ▼このコメントに返信 >>3
サービスの質落ちるやろなぁ…
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 05:44 ▼このコメントに返信 大阪どころか日本全国のビジネスホテル高くなってきてるぞ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 05:46 ▼このコメントに返信 この先日本人はずっと、中国人とかがいこ気宇人観光客に奉仕してお金を稼がなくちゃいけないんだから、我慢しないと。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 05:49 ▼このコメントに返信 つべで見たな
外国人がいくらでも泊まるから
去年の3倍とか普通だって
円安きちーねー
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 05:52 ▼このコメントに返信 需要と供給の問題すら理解できない底辺ゴミムシw
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 05:56 ▼このコメントに返信 東京からわざわざ大阪に来るんじゃねーぞ
お前たちはおとなしくレンホーや共産党や中核派を当選させて慰安婦土下座をしてればよい
笑笑
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 05:58 ▼このコメントに返信 人気観光地とは言えない愛知のホテルすら高騰してるから相当だわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 05:59 ▼このコメントに返信 会社が宿泊費7000しか出さないんだが
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 06:06 ▼このコメントに返信 いうてそれでも入るから上げてるんだろ
上げすぎてガラガラってわけじゃないならそれが適正価格なんや・・・
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 06:07 ▼このコメントに返信 西成なら素泊まりTV付きで1泊1,000円とかだろ
大阪のくせに高級ぶるな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 06:21 ▼このコメントに返信 ありがとう自民党
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 06:23 ▼このコメントに返信 ビジホとか滅多に泊まらんから分からんけどほんの1、2年で軽く3倍はやばいね
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 06:35 ▼このコメントに返信 こんなもんに補助金ばらまいたのがあほすぎる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 06:38 ▼このコメントに返信 値上げするならちゃんと賃金に転嫁してやれよ
してるならいいけどさ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 06:44 ▼このコメントに返信 来週大阪旅行に行くが、新大阪で9000円台だった。
一応有名どころ。
やはり、高いね。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 06:49 ▼このコメントに返信 万博でまた値上げするぞ。ビジネスホテル一泊5万円とか
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 06:53 ▼このコメントに返信 金ないんなら見栄張らずに西成に泊まれって事です。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 06:56 ▼このコメントに返信 >>2
もう一発感染症でビビらせればインフレ脱却できそうだな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 06:57 ▼このコメントに返信 万博景気だな
オリンピックの負債取り戻してくれ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 06:59 ▼このコメントに返信 既にコロナ前より外人増えてるからなぁ
商売だから仕方ないとも思うし
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 07:05 ▼このコメントに返信 自民党 「捨ててあるダンボールで寝ればいいじゃろ」
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 07:07 ▼このコメントに返信 中国人3分の1なのにコロナ前より外国人多いのは凄いね魅力あるんだから胸張って外国人からぼったくって賃金上げよう
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 07:12 ▼このコメントに返信 アパホテルとかいう神がいる限りは文句言えん
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 07:14 ▼このコメントに返信 コロナの時に助けてもらった恩を忘れてるよね
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 07:16 ▼このコメントに返信 ごく一部のカルト自民支持者だけが儲かる政策してるんだからそりゃ支持率さがるわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 07:20 ▼このコメントに返信 >>13
それ土曜日だと+1万してもまともにヒットしないね
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 07:30 ▼このコメントに返信 先月大阪に遊びに行ったが、道頓堀や繁華街の夜は人が祭りのように密集していてマジで外国人ばかりで少し怖かったわ
ちょっと不足したのを買おうとドンキ行ったら日本人のほうが少数派くらいに感じた
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 07:44 ▼このコメントに返信 コロナが懐かしい
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 07:46 ▼このコメントに返信 貧乏な日本にボッタクリ価格で
金を落としてくれるんだから
泣いて喜ぶとこだろう
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 07:48 ▼このコメントに返信 ネカフェ快活CLUBはイビキかけない。深夜に何度も店員がおこしてくる。壁ドンされるし。いびきかく人は地獄だぞ。最悪追い出されるし。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 07:57 ▼このコメントに返信 >>35
ネカフェ難民は、関西エリアを出た方が良いのでは?
関西はやばやばエリアだぞ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 08:05 ▼このコメントに返信 >>5
クリスマス前だからじゃないっすかね…
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 08:07 ▼このコメントに返信 >>8
外国だって日本人観光客にゴマ擦りして高値ふっかけるんだからお互い様だよね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 08:13 ▼このコメントに返信 最近米国中国韓国だけじゃなくて中東っぽいやつも増えてるわ心斎橋付近
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 08:23 ▼このコメントに返信 >>15
残念ながらそういうとこすら外国人バックパッカー向けにリニューアルして値上げしてる現状
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 08:24 ▼このコメントに返信 旅行できない日本人草
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 08:27 ▼このコメントに返信 掃除する人がいなくて部屋数を制限してる所もあるみたいだね
安宿ほど汚く使うやつ多いから掃除大変そう
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 08:28 ▼このコメントに返信 >>7
東京もひっでぇからなぁ
ドヤまで調子こいて値上げしてるもの
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 08:47 ▼このコメントに返信 >>10
値段吊り上げすぎて、誰も予約せずに部屋遊ばせてるから問題なんだぞ
外国人客だって馬鹿じゃない
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 08:48 ▼このコメントに返信 空港の国際線が羽田、成田、大阪に集中してるからな
外国人が大量に来る時期はこの周辺に日本人は寄りついてはいけない
無駄に高くつくだけに終わる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 08:49 ▼このコメントに返信 >>14
ところが、外国人ツアーもボラれてると学習し始めててな
超高額のまま予約されないとかザラやで最近は
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 08:59 ▼このコメントに返信 >>22
見え張らなくてもドヤですらバックパッカー向けをうたって泊まれないんだゾ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 09:10 ▼このコメントに返信 あまりにも高くなったから最近は花太郎に止まってるわ。
個室だしマットタイプの部屋だと足伸ばして寝れるしシャワーもある。
出入り自由で食い物持ち込みOKなのも助かる。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 09:10 ▼このコメントに返信 米12
愛知は国道41号線「昇龍ロード」の起点だから、台湾人、中国人が前泊するんだよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 09:20 ▼このコメントに返信 今の日本が昔の東南アジアみたいなものだしな
外国人が羽振りよく金つかってうまいもん食って良いところに泊まるのを恨めし気に見てる存在
歴史は繰り返すというが今の政治だと日本復活ははるか先だろうなあ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 09:23 ▼このコメントに返信 >>40
ちょっと調べたら分かることなのになんで嘘つくの?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 09:24 ▼このコメントに返信 大阪とか家賃安そうだしアパート借りて民宿やろうぜ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 09:25 ▼このコメントに返信 米18
補助金バラまなかったら潰れてホテルの数が少なくなり、さらに金額が上がるだろ、数は限りあるんだから。
そんな単純な計算すら出来ないの?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 09:42 ▼このコメントに返信 コロナ前の大阪のホテルの宿泊率って全ホテル平均で87%だってよ。旅館からラブホ、郊外まで込みの平均なのでマジで満室状態。二泊三日京都奈良とUSj考えると大阪宿泊になるわ。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 09:46 ▼このコメントに返信 都内然り大阪然り都市部に住める奴は関係ないからな
田舎者しか泊まらないよねw
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 09:48 ▼このコメントに返信 米50
単純に二極化してるだけよ
富裕層率は世界で二位。
なにも変わってないから
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 09:49 ▼このコメントに返信 困ってる時に補助金でたすけたんだから
当然儲けてる今は追課税よな?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 09:50 ▼このコメントに返信 >>51
動物園前や新今宮駅付近の綺麗めドヤははね上がっとるな。
西成ど真ん中は多分変わらんやろうけど。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 10:07 ▼このコメントに返信 大阪に泊まれば、京都、奈良、神戸は日帰りできるからな。
ホテルの需要は高いから、値上がりもしょうがないな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 10:24 ▼このコメントに返信 平日はまだしも週末は頭おかしい
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 11:23 ▼このコメントに返信 米35
何を被害者ヅラしてるんや?
イビキは病気だぞ
普通にイビキ外来で保険も使える
お前のような他人に迷惑ばかりかけてるような生物は社会に不必要であることを自覚せよ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 11:58 ▼このコメントに返信 京都はもっと酷い
カプセルとかゲストハウスですら、フラッと行って泊まれる金額ではなくなった
ネカフェのオールナイトとかとも値上げしだしたら世も末や
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 12:19 ▼このコメントに返信 コロナの時は日本人の税金で助けてもらったくせに
コロナ禍終わったら「貧乏な日本人は来るな!」
ほんと観光業界の連中全員死ねばいいのに
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 12:50 ▼このコメントに返信 うち出張手当が1泊8000しかつかないのに、当日朝7時や8時から大阪中心街の現場に入らないといけない
もう出張やめろや現地に住んでいる技術者雇ってやれやと思う
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:11 ▼このコメントに返信 円安だから日本円で一万円でもドルにすりゃ66ドル
1ドル=100円だった時代なら100ドル、外国人からすりゃ34ドル分安くなってるわけだしな
そもそも食料品から何から全部値上がりしてるんだからホテル代だって高くなって当たり前なんだけどな、燃料代などの経費も上がってるわけだし
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 13:54 ▼このコメントに返信 >>64
うちは上限はあるけど実費精算になった
こんなとこでグダグダ言ってないで会社に文句言って変えさせろや
一方これまで差額で遊んでたんやろ?
それも可怪しいからな
さっさと改めろ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 15:29 ▼このコメントに返信 知的障害がたけーたけー言ってるがそら水もん当たり前やろ
どうせ旅行すら行ったことないゴミが文句言ってるだけ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 18:00 ▼このコメントに返信 米67
自分も知的障害だから他人も知的障害ってことにしたいんやね
かわいそうwww
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 18:39 ▼このコメントに返信 >>9
そりゃ去年とかコロナ禍は以上なほど安かったからだろ
大体コロナの時のこと言うならお前はその時にちゃんとコロナ前の価格払ってたのか?
安い価格で泊まってたんだろ?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 18:40 ▼このコメントに返信 >>18
アホなのはお前だろ
コロナ禍でその恩恵受けて安く泊まってたじゃん
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 18:41 ▼このコメントに返信 >>63
なんか勘違いしてるけど日本人が助けなかったから日本政府が助けたんだぞ
日本政府が助けてインバウンドで海外から外貨を稼げるから助けたの
お前みたいな貧民より金落とすからな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 18:42 ▼このコメントに返信 コロナ禍で旅行も行かないし行ったとしても安値で泊まってた日本人なんて見捨てられて当然だろ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 18:43 ▼このコメントに返信 >>57
値上げしてその分儲けてその分払う税金増えてるぞw
お前なんかよりよっぽど日本のためになってる
そもそも外国人観光客向けになるってことは外貨を日本にもたらしてるわけだからお前より優秀だぞ
お前こそ日本の負債
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 18:56 ▼このコメントに返信 米72
自粛に従っていただけ
どちらかと言えば自粛要請を無視して出歩いたお前がカス
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 19:03 ▼このコメントに返信 民泊はどうなったんだ?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月18日 20:17 ▼このコメントに返信 >>1
ワイのところ泊まりに来ていいぞ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月19日 00:20 ▼このコメントに返信 >>35
いびきかく奴がネカフェ使うな公害が
一生家で豚みたいな音出して寝てろ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月19日 01:00 ▼このコメントに返信 >>51
ちょっと調べたら分かることなのになんで調べないの?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月19日 01:31 ▼このコメントに返信 いやなら泊まるな
出張するなら会社に出してもらえよ
出せないなら出張させんな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月19日 01:45 ▼このコメントに返信 西成のドヤかビデオ試写室行けよ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月19日 11:09 ▼このコメントに返信 コロナ禍中安かっただけで普通じゃん。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月19日 12:13 ▼このコメントに返信 まぁコロナ期は客が入らんかったんだから、掻き入れ時に色気が出るのはしゃーなしっちゃあしゃーなし
客が入らんようになったら、適価に下がるよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月19日 22:14 ▼このコメントに返信 観光業のGDPって0.3%しか上がってないけどなw
なんのために力入れてるんだろうねw