3: hage(茸) [FR] 2023/11/16(木) 15:21:21.26 ID:AViGH7Zd0
変換器の類がどこも一斉になくなったよね
春くらいまではあった
春くらいまではあった
4: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2023/11/16(木) 15:21:33.64 ID:+7AUSZZH0
2個だったものが1個に減って実質倍の値上げみたいなものが増えたよな
6: hage(光) [CN] 2023/11/16(木) 15:22:39.84 ID:ex7Uk5D00
春くらいまではマイクとかテレワークグッズがいっぱいあった
7: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2023/11/16(木) 15:22:46.05 ID:YTpZWUKF0
100円?これじゃあ何にも買えないよ〜
【おすすめ記事】
◆【やっぱりねw】ビッグモーターの100円オイル交換した結果wwwww
◆かつや客「スッ…(期限切れてる100円割引券を出す」バイトワイ(あっ…こいつ期限切れのクーポン券出してるやんけ!)→結果www
◆常連客「入場料100円とかありえん。そんな大層な接客じゃないw」 店「もう二度と来ないで」

◆【朗報】新人セクシー女優が大豊作でやばいwwwwwwwwwwww (画像あり
◆【速報】母親「娘がホストに性奴隷にされた!」 → 消費者担当相「ホストのツケは取り消し可能」
◆【速報】知床観光船事故の社長「賠償金8000万円を月5万円の1600回払いでお願いしたい」
◆【速報】「ふるさと納税の宮崎産若鶏肉おいちいね!」宮崎県「ククク…」 → 実は…
◆【画像あり】バキバキ童貞さん、なぜか成功してしまうwwwwwwww
◆【やっぱりねw】ビッグモーターの100円オイル交換した結果wwwww
◆かつや客「スッ…(期限切れてる100円割引券を出す」バイトワイ(あっ…こいつ期限切れのクーポン券出してるやんけ!)→結果www
◆常連客「入場料100円とかありえん。そんな大層な接客じゃないw」 店「もう二度と来ないで」
9: hage(光) [CN] 2023/11/16(木) 15:23:29.30 ID:ex7Uk5D00
もう200円ショップにすべきだろ
10: ウンコ(SB-Android) [DE] 2023/11/16(木) 15:23:58.65 ID:yd3+UNrc0
エアコンフィルタが小さくなって薄くなってた
結局、ホームセンターへ行ったわ
結局、ホームセンターへ行ったわ
11: hage(光) [BR] 2023/11/16(木) 15:24:12.69 ID:1gwXIJ7v0
いっその事、全部1000円にしたらいいんじゃね?
13: 名無しさん@涙目です。(鳥取県) [CN] 2023/11/16(木) 15:24:37.33 ID:exC9ZgSP0
200円やら500円だらけになってから行ってない
14: 名無しさん@涙目です。(庭) [EG] 2023/11/16(木) 15:24:43.51 ID:dPVmIo6D0
ジッポオイルが無くなって一年くらいになる
あれ良かったのになー
あれ良かったのになー
18: hage(茸) [CN] 2023/11/16(木) 15:25:41.64 ID:DwVTOLUr0
値上げしてでも残して欲しかった
21: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2023/11/16(木) 15:26:06.03 ID:2GPUDkN+0
雨が降ってたからDAISOで傘買おうと思ったら300円だったわ
24: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN] 2023/11/16(木) 15:26:31.07 ID:+qnN5jp60
プラ製品100円維持のために小さくすんのやめろよ
26: 名無しさん@涙目です。(新日本) [CA] 2023/11/16(木) 15:26:51.26 ID:bbVUeicn0
同じようなサンダルが100円→200円→300円だ
しかも小さいサイズしか無い
しかも小さいサイズしか無い
95: 名無しさん@涙目です。(庭) [BR] 2023/11/16(木) 15:53:26.71 ID:cDz2ZbO90
>>26
スリッパは値上がりしたよね
100円のがなくなった
まあ、仕方ないよ
最近は100均アピールもしてないよね
あの頃が異常だったんだよ
スリッパは値上がりしたよね
100円のがなくなった
まあ、仕方ないよ
最近は100均アピールもしてないよね
あの頃が異常だったんだよ
39: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2023/11/16(木) 15:32:15.37 ID:1fs948mY0
100均は消耗品以外買うな
42: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/16(木) 15:33:57.65 ID:gaSNUVT50
昔は折り畳み傘売ってたんだぜ
55: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [KR] 2023/11/16(木) 15:38:18.72 ID:3CjMxoA90
何気に照明器具が最近充実してて、どれも500円以上だけどそれでも安いわな
58: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] 2023/11/16(木) 15:39:21.48 ID:4aP8Ylqe0
充電ケーブルも値上げすると聞いたわ
早めに買っとけ
早めに買っとけ
59: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2023/11/16(木) 15:39:30.46 ID:tad788cL0
窓防犯アラーム買おうとしたらいつの間にか取り扱いなくなってた
あれ100円で買えてたの便利だったのにな
あれ100円で買えてたの便利だったのにな
60: hage(茸) [JP] 2023/11/16(木) 15:39:35.35 ID:GGfETFNI0
吸盤でくっつくUSBスマホ冷却ファンが無くなって悲しい。
74: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2023/11/16(木) 15:45:09.99 ID:sKV8Y1YD0
チョコモナカジャンボは100円で助かるダイソー
85: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [CA] 2023/11/16(木) 15:49:55.47 ID:Y+NzhbRt0
ダイソーのA→CのUSB変換アダプタ具合よし
145: 名無しさん@涙目です。(みかか) [EU] 2023/11/16(木) 16:25:33.46 ID:YHmOx8oL0
>>85
あれ端子が青だからUSB3なのかな 確かに早い気がする
あれ端子が青だからUSB3なのかな 確かに早い気がする
92: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/11/16(木) 15:53:03.11 ID:IO3JlItu0
ダイソーでUSBニッケル電池充電器が300円であったよ
乾電池のライトとか車用で使える
乾電池のライトとか車用で使える
98: 名無しさん@涙目です。(茸) [UA] 2023/11/16(木) 15:56:23.24 ID:hjiHJlmN0
延長コードは大丈夫?
123: hage(茸) [ニダ] 2023/11/16(木) 16:09:00.84 ID:Ag2whley0
>>98
そもそもなくなった。
そもそもなくなった。
486: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CH] 2023/11/17(金) 11:40:09.02 ID:Wz4dZ0nz0
>>98
延長コードはいつでもニーズがあるから品切れはないと思う
延長コードはいつでもニーズがあるから品切れはないと思う
101: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/16(木) 15:58:24.51 ID:IdFkT3kW0
いよいよ100円で作れなくなってきたか
112: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2023/11/16(木) 16:03:37.98 ID:vN+oP67W0
金物がすごく貧相になった
114: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN] 2023/11/16(木) 16:04:47.26 ID:Qjb60HLg0
アンチョビが無くなったのが寂しい
手軽に作れたオサレパスタが
手軽に作れたオサレパスタが
116: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2023/11/16(木) 16:05:23.53 ID:ihpXRBTQ0
ライターオイルが消えた
118: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2023/11/16(木) 16:06:03.99 ID:hvJcF7Hj0
100均に500円の商品とか置いて良いってあいつら気付いてから酷くなった
120: 名無しさん@涙目です。(庭) [BR] 2023/11/16(木) 16:07:41.86 ID:cDz2ZbO90
まあ、さすがに150円ショップでいいだろ
また円が戻ったら100円に戻せばいい
また円が戻ったら100円に戻せばいい
125: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN] 2023/11/16(木) 16:09:46.86 ID:8x3Kuio00
今日のお値段は時価になりますでいいんだよ
130: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2023/11/16(木) 16:13:53.41 ID:vN+oP67W0
100均商品使ったDIYやろうとしても
一昔前の記事だともう廃盤になってたりすんだよな
一昔前の記事だともう廃盤になってたりすんだよな
133: 名無しさん@涙目です。(東京都) [RU] 2023/11/16(木) 16:14:22.06 ID:ebnw+UEz0
100円って言うとなんでも買えそうなんだけど
ドルやユーロやウォンで考えたら何も買えないからな
ドルやユーロやウォンで考えたら何も買えないからな
135: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] 2023/11/16(木) 16:15:45.45 ID:rSdW8t0O0
LEDライト・ランチャーライトの種類が減った
5LEDライトとかキーホルダーに付けられる小さいのはあっても1種類とか壊滅状態
5LEDライトとかキーホルダーに付けられる小さいのはあっても1種類とか壊滅状態
136: 🇯🇵(庭) [JP] 2023/11/16(木) 16:16:10.82 ID:C7bcx4Pp0
1000円均一でいいよ
100円で高品質・高耐久なものをって無理がある
100円で高品質・高耐久なものをって無理がある
137: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [FR] 2023/11/16(木) 16:18:01.07 ID:f6PZGAZG0
朝昼晩3回×7日1週間で21回分入るプラスチック薬入れ
便利だったのに・・・
こないだ追加で買いに行ったらもう「廃番になりました」言われたわ
便利だったのに・・・
こないだ追加で買いに行ったらもう「廃番になりました」言われたわ
144: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/11/16(木) 16:25:17.90 ID:maLoCpk00
電車で移動した時とかよその街の店に行くとかしてみると良い
百均はいくつかチェーン店もあるし
百均はいくつかチェーン店もあるし
166: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2023/11/16(木) 16:50:02.05 ID:RyI0y8VL0
消耗品とはいえ乾電池とかすぐ無くなりそう
食器だけは長持ちするしお得だと思う
食器だけは長持ちするしお得だと思う
511: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ] 2023/11/17(金) 15:03:43.85 ID:5W6euybw0
>>166
なにが混ざってるか分からない中国の食器怖くね?使ってるうちに鉛とか溶け出したら怖いと思って
なにが混ざってるか分からない中国の食器怖くね?使ってるうちに鉛とか溶け出したら怖いと思って
173: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/11/16(木) 17:03:45.40 ID:800ZZjf80
100円スリッパはペラペラのヤツしかなくなったな
ポリウレタン製のやつとかトイレの使い捨てでよく買ってた
ポリウレタン製のやつとかトイレの使い捨てでよく買ってた
177: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN] 2023/11/16(木) 17:08:26.01 ID:btlCFrpK0
パンツが100円から200円に
値段倍とかふざけてる
値段倍とかふざけてる
182: 十勝三股(茸) [US] 2023/11/16(木) 17:16:45.59 ID:3jEvAGfZ0
100均あるある
自分が気に入ってずっと買っていた物だけが急に商品入れ替えで無くなってしまう説
自分が気に入ってずっと買っていた物だけが急に商品入れ替えで無くなってしまう説
205: 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US] 2023/11/16(木) 17:40:42.15 ID:1MGIui780
もう100円ショップっていう看板下ろした方がいいよ
200円以上の商品が多すぎる
200円以上の商品が多すぎる
215: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR] 2023/11/16(木) 17:54:52.42 ID:KbMFt17L0
去年一足100円だった靴下が200円になっとる。
218: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2023/11/16(木) 17:56:38.53 ID:BOoIYcy30
セリア今まで頑張ったから150円ショップになってもいいよ
235: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IL] 2023/11/16(木) 18:11:55.24 ID:IeU9hByA0
今100均で物を買うなら、同様の商品を普通の店で買った方がいい
品質が違う
品質が違う
250: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/11/16(木) 18:19:11.51 ID:gbj3vXAE0
手袋買いに行ったらダイソーは200円以上商品が多かったな
しようがないからキャンドゥで指先がないフリース手袋買ったよ。110円で
しようがないからキャンドゥで指先がないフリース手袋買ったよ。110円で
256: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/11/16(木) 18:23:45.35 ID:gbj3vXAE0
今は、セブンイレブンでダイソー売ってたり、ニューデイズでキャンドゥ売ってたりするよな
コンビニで110円のハサミを買えるとか世の中捨てたもんじゃないなw
コンビニで110円のハサミを買えるとか世の中捨てたもんじゃないなw
258: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/11/16(木) 18:25:32.26 ID:dmVEpMVu0
>>256
ハサミはないだろ
紙コップとか10品ぐらいじゃねーか
ハサミはないだろ
紙コップとか10品ぐらいじゃねーか
304: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2023/11/16(木) 20:00:15.79 ID:OsDwyoG+0
ローソン100は100円じゃないものばっかになってるわ
352: (埼玉県) [US] 2023/11/16(木) 21:23:56.12 ID:d8SdR95l0
品質や機能を下げるなら値上げで対応して欲しい
372: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2023/11/16(木) 22:10:08.66 ID:0l/g4t8g0
欲しいものは数百円するな
それでも一般店より安いと思うけど
それでも一般店より安いと思うけど
411: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2023/11/17(金) 00:17:38.71 ID:mJd0OI5s0
ダイソーでいつも買ってた47枚入りのゴミ袋が27枚に減らされてたのはビビった
421: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2023/11/17(金) 01:56:32.56 ID:6ydMzuJO0
>>411
減らされるのはまだ良い方だよ
枚数も減って、袋が薄くなってるのが増えた
薄くなると破れやすくなるから困るんだよね
減らされるのはまだ良い方だよ
枚数も減って、袋が薄くなってるのが増えた
薄くなると破れやすくなるから困るんだよね
416: 名無し(群馬県) [US] 2023/11/17(金) 01:12:21.77 ID:fgnkGshD0
下手に300円のものとか買うんならホムセン行くわ
455: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2023/11/17(金) 07:44:58.37 ID:UILe0qUE0
大きなダイソーのワクワク感は異常
別に100円じゃなくても構わんよ
別に100円じゃなくても構わんよ
456: 名無しさん@涙目です。(東京都) [PT] 2023/11/17(金) 07:53:18.13 ID:MVJOsE040
以前ダイソーで買った3個入りの耳栓がなかった。
あれ何気に便利だったけど次に入荷するまで待つか。
あれ何気に便利だったけど次に入荷するまで待つか。
465: ななし(庭) [ニダ] 2023/11/17(金) 08:12:09.67 ID:cGN/LaZk0
セリアでA3サイズのジップ袋が3枚入りから2枚入りになった
478: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2023/11/17(金) 09:17:13.47 ID:9xwcBFfc0
セリアの洗濯ネットめっちゃ便利
482: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] 2023/11/17(金) 09:46:12.14 ID:SXb3FJHZ0
ダイソーは割とがんばってるな。他は知らん。ローソン100なんかは100円商品ほとんどなくなったな
513: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN] 2023/11/17(金) 15:31:51.08 ID:LG/Nz/I40
あの蓋付きのビデオケースがなくなってた
小物入れに重宝してたのに
セリアはなしでダイソーハ200円のジューズケースしかなかった
小物入れに重宝してたのに
セリアはなしでダイソーハ200円のジューズケースしかなかった
302: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2023/11/16(木) 19:59:10.02 ID:OsDwyoG+0
この状況で100円のままじゃきついわな
472: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2023/11/17(金) 08:51:36.85 ID:T1rjCrH60
セリアは頑張ってると思う
積極的に利用してあげたい
積極的に利用してあげたい
23: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2023/11/16(木) 15:26:20.89 ID:Br569PyF0
来年には売る物なくなってそう

◆【朗報】新人セクシー女優が大豊作でやばいwwwwwwwwwwww (画像あり
◆【速報】母親「娘がホストに性奴隷にされた!」 → 消費者担当相「ホストのツケは取り消し可能」
◆【速報】知床観光船事故の社長「賠償金8000万円を月5万円の1600回払いでお願いしたい」
◆【速報】「ふるさと納税の宮崎産若鶏肉おいちいね!」宮崎県「ククク…」 → 実は…
◆【画像あり】バキバキ童貞さん、なぜか成功してしまうwwwwwwww
|
|
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1700115604/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 10:30 ▼このコメントに返信 百均はポリ袋とか日常生活での消耗品を色々と買うぐらいだな
それ以外は百均に無い系統のものも多いから普通の値段で買うわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 10:30 ▼このコメントに返信 お得なプリンやヨーグルトww
まとめて買いましょキュッキュキュキュww
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 10:30 ▼このコメントに返信 99.7%ある中小企業の給料は全然上がらないのにね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 10:40 ▼このコメントに返信 いっそ1ドルショップにしてドルの値段によって品物の値段変えたらええんちゃうか
今なら150円くらいか、日本のバーコード的に無理かな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 10:40 ▼このコメントに返信 癖で出るけど百均って呼び方はもう均一じゃないし不正確だよね
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 10:45 ▼このコメントに返信 100均充電器はちょっと怖いなぁ…それはケチんないほうがいいと思う
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 10:48 ▼このコメントに返信 「値上げしやがって」じゃなくて「今までありがとう」って思うしかない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 10:51 ▼このコメントに返信 色々値上がりしてるからな。特に何とも思わない
まだ色々新製品も出てくるから、暇つぶしに店ブラしてる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 10:51 ▼このコメントに返信 >>10
ホームセンターも値上がりしているのにどうしてその選択になるんだろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 10:55 ▼このコメントに返信 胡散臭い連中が百均便利グッズとか活用術を紹介し始めてから行かなくなったわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 11:00 ▼このコメントに返信 梅干し純を復活させろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 11:07 ▼このコメントに返信 これで100円なの?すごい!から
これで100円なの?ひどい!になった模様
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 11:10 ▼このコメントに返信 電気と火が関わるものは100均の商品使う気にならない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 11:11 ▼このコメントに返信 めちゃくちゃいいことじゃん。日本をデフレの沼に繋ぎとめてた戦犯業種の一つだから。
100円ショップと安飲食チェーンは本当滅びて欲しいわ。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 11:15 ▼このコメントに返信 すべてが値上がりして品質下がったな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 11:15 ▼このコメントに返信 ありがとう自民党
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 11:15 ▼このコメントに返信 そういうの悪い方の百均クオリティだからむしろ買う気にならんわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 11:18 ▼このコメントに返信 最近一番ショックだったのはブタメンが2個100円から3個200円になってた事
これだけは文句無しでお買い得だったのにもうその辺のスーパーで買うのと変わらん
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 11:18 ▼このコメントに返信 >>14
これ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 11:19 ▼このコメントに返信 粗悪品を長く大切に使う時代になったんだよ
最悪だな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 11:21 ▼このコメントに返信 キッチン用のビニール小袋が170枚から100枚に減ってたのが
自分が定期で買ってる中じゃ一番の値上がり
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 11:35 ▼このコメントに返信 エレコムのキーボードカバー100円で売ってたのに、もうなくなったみたい
何年か前に10枚ぐらい買ってストックなくなったから 買いに行ったら無かったわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 11:38 ▼このコメントに返信 100均好きの俺はまだまだイケる。
ダイソーなら1000品近くお気に入りがある。
最近は内容量を減らされることが多いがそのうえでもまだ得なことがほとんどである。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 11:40 ▼このコメントに返信 ケーブル長10cmほどの3口タップ便利だったのに見なくなった
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 11:42 ▼このコメントに返信 消耗品も量減ってるんだよなぁ…
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 11:44 ▼このコメントに返信 全部二百円にして給料も倍にしろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 11:44 ▼このコメントに返信 >>511
お前は一生百均行くな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 11:48 ▼このコメントに返信 部屋のゴミ箱用に使ってる手さげポリ袋Mサイズが55枚から33枚くらいに減らされてて悲しくなったわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 11:49 ▼このコメントに返信 100円に期待をかけすぎだろ…
モノ作ったり売ったりしてる仕事してたら100円で売ってるのがどんだけ異常かわかる
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 11:50 ▼このコメントに返信 髪の毛が減るのも値上げのせいだよな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 11:52 ▼このコメントに返信 >>18
レジ近くの3個100円のお菓子が2個で100円になってるんよね
お得なのかよくわからんなってきた
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 11:53 ▼このコメントに返信 ポリ袋なんかはドラッグストアで売ってるものの方がコスパ良かったりするからな
100均に比べて値段3倍、内容量4倍、さらに質はいいとかだったりするし
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 11:53 ▼このコメントに返信 >>29
企業努力有り難えってのはわかるけどそういう話してねーよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 11:54 ▼このコメントに返信 仕事でしか使わんし間に合わせでいいかーとヘッドセット買いに行ったら消え失せてて泣いた
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 12:00 ▼このコメントに返信 銀の深型のお皿を見かけなくなった
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 12:01 ▼このコメントに返信 需要が増えて値上げするならいいけどコストプッシュで値上げせざるを得ないだけだから売れなくなる
個人消費減ってるしな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 12:13 ▼このコメントに返信 通貨の100円の価値が下がってるんだから素直に値上げせい。300円ショップでも安いっての。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 12:24 ▼このコメントに返信 ダイソー中華食器全部叩き割ってその隣りにある国産200円有田焼や会津塗りに切り替えてスッキリしたわレンジにも使えるし
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 12:34 ▼このコメントに返信 >>5
ワイはずっと正確に110均と呼んでるぞ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 12:34 ▼このコメントに返信 トーマスのガム…
41 名前 : 鷹今 みこ投稿日:2023年11月20日 12:38 ▼このコメントに返信 100円あれば灯油は約1リッター買えるからまだ希望は捨ててないぜ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 12:44 ▼このコメントに返信 一〇〇円ショップも二〇〇円三〇〇円商品はあるからなあ
充電器はちゃんと電気屋で買っとけ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 13:09 ▼このコメントに返信 チョコモナカジャンボはドラッグストアなら88円で買えるだろうに
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 13:32 ▼このコメントに返信 ポリ袋買いに言ったら50枚から30枚に減ってかなしい
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 13:42 ▼このコメントに返信 >>6
タイマー機能が無くてずっと充電し続けるんだっけか
過放電でうまく充電できなくなった電池を強制充電して復活させることができるらしい
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 13:42 ▼このコメントに返信 100均とかホムセンのクソ安い陶器の食器類は亜鉛使ってるから絶対やめとけって陶芸教室の先生に言われた
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 13:44 ▼このコメントに返信 消耗品で普通に買うと量が多くて余る物を少量買うには良いかな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 13:53 ▼このコメントに返信 >>41
85円時代を知ってるとね…
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 13:54 ▼このコメントに返信 国産の物が増えたなぁ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 14:08 ▼このコメントに返信 100円ショップじゃなくて1ドルショップに変えたら良い
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 14:12 ▼このコメントに返信 百均のUSB-CやLightningケーブルは本体から煙が出て壊れても返金以外の保証は一切しないから絶対に買うな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 15:43 ▼このコメントに返信 ダイソーは釣り用品を買うところや
ダイソーVJには非常にお世話になっとるで
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 16:05 ▼このコメントに返信 100円の電気製品とか論外だわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 16:45 ▼このコメントに返信 いつの間にか100円均一ショップから100円刻みショップになってた
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 16:46 ▼このコメントに返信 百均にすら文句言うような人間にはなりたくねえなあ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 17:21 ▼このコメントに返信 1ドルショップ始めました
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 18:20 ▼このコメントに返信 米27
>>27
お仕事お疲れさまです
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 18:54 ▼このコメントに返信 今からやるならセブコ(700円ショップ)くらいかな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 18:55 ▼このコメントに返信 >>2
キュッキュ
キュッキュ
キュッキュキュキュッ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 19:52 ▼このコメントに返信 百均はデフレの象徴みたいな店だからな
そろそろ潰れてもええで
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 02:33 ▼このコメントに返信 ライターオイルどころかフリントも消えたんだよなー・・・今300円近くするんだよねー・・・
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 02:35 ▼このコメントに返信 米51
一度も煙なんて出たこと無いんだがwお前の運が悪いだけだろw
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 03:42 ▼このコメントに返信 >>60
日本の物価がずっと上がらない時代が続いたから出来た商売だよね
その代わり経済も停滞したけど
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 07:15 ▼このコメントに返信 物がしょぼくなって行かなくなったな
相応の金出してちゃんとした物を買ったがマシ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:28 ▼このコメントに返信 64GBのUSBメモリも消えたね、データのやり取りで都合よかったんだけど。
帰ってこなくても構わん値段だし、微妙に使いやすい容量でさ。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:51 ▼このコメントに返信 洗濯バサミがやや弱めでソフトな感触
チクビにも良かった
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 11:04 ▼このコメントに返信 値上げはいいんだよ
問題は、値上げしたくないからって商品を取り扱わなくなる事、粗悪品にして据え置くこと
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 11:26 ▼このコメントに返信 セリアはゴム製のサンダルが売ってて重宝してたのについ先日見に行ったら子供用のサンダルだけが残ってたな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:44 ▼このコメントに返信 ダイソーの割らずに使える竹箸も50本から30本に減ってたわ。
コイツだけは値上げしても良いから置き続けてほしい。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:08 ▼このコメントに返信 いい大人が百均に入り浸って恥ずかしくないの?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:53 ▼このコメントに返信 米70
「Xで100均グッズアイデア投稿して、youtubeで実践動画投稿して
書籍にまとめると結構な稼ぎになるのよねww
こんなところで愚痴ってないで働きなさいよwww」
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 17:11 ▼このコメントに返信 それでもまだ安いから頑張ってや
てか安さも良いけど品揃えが素晴らしいんだよな
文房具ややホームセンター行くよりもちょうどよいものがある
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 19:41 ▼このコメントに返信 DTM用にステレオプラグのミニ→標準変換プラグを買おうとしたが
なかなか売ってなくて数店回ってやっと見つけた
このご時世だから仕方ないと思うが
明らかにラインナップが安いのに置き換わっていってるな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:02 ▼このコメントに返信 だから3coinsが伸してきたんだろ。
100円ショップじゃもう傘もヘッドフォンも買わない
質悪いしすぐ壊れる
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 00:43 ▼このコメントに返信 >>62
百均で2回買って2回ともスマホとiPhoneの充電端子側の基盤焼けてダメになったんだから運な訳ねぇだろハゲ