1: 千尋 ★ 2023/11/18(土) 15:48:39.97 ID:qXKhoZn99
ウイスキー「軽井沢」、5600万円で落札 英国の競売https://t.co/A2fgTGsvBr
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) November 18, 2023
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 16:12:58.35 ID:iUTEmFBK0
これ買った人飲むのか
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 15:50:32.54 ID:FKFOQBzm0
買って飲んだことあるヤツのほうが悪夢だろう
49: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 16:40:24.27 ID:86SAubbt0
>>3
「しぃまったぁ、のむんじゃなかったぁあああ!」ってか?
「しぃまったぁ、のむんじゃなかったぁあああ!」ってか?
【おすすめ記事】
◆家に「ウイスキー」が100本以上あるんやが…
◆【要注意】 1年間毎日ウイスキー250ml飲んだ結果… (画像あり)
◆【悲報】国産ウイスキー、投機家のオモチャになり角瓶しか買えない
◆【悲報】盗人さん、トップバリューのウイスキーを盗んで警告されてしまうwwwww
◆今高級ウイスキーを買ってきて飲んでるんやけど美味すぎて震えてるわ!!!!

◆【動画あり】巨乳女子アナさん、おっぱいの柔らかさを公表wwwwwwwwwww
◆【悲報】くら寿司さん…限界を突破してしまうwwwwwwwww (画像あり)
◆【速報】ホスト通ったJK「ホストに風俗立ちんぼするよう言われ見ず知らずの汚いおじさんに身体を売った」
◆【画像あり】辻ちゃんがアップしたこの写真にくるであろうコメントを答えなさい
◆【画像あり】岩手県の小学校で提供された「大谷翔平記念給食」がこちらwwwwwwww
◆家に「ウイスキー」が100本以上あるんやが…
◆【要注意】 1年間毎日ウイスキー250ml飲んだ結果… (画像あり)
◆【悲報】国産ウイスキー、投機家のオモチャになり角瓶しか買えない
◆【悲報】盗人さん、トップバリューのウイスキーを盗んで警告されてしまうwwwww
◆今高級ウイスキーを買ってきて飲んでるんやけど美味すぎて震えてるわ!!!!
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 15:51:24.35 ID:IRhsv+dW0
本場にはかなわんやろ
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 15:54:22.37 ID:LQnXpsui0
綺麗な納屋とかに爺さんが保管したままでレア酒ある人もいるかも知れんな!一応捨てないで調べないとな
178: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 17:49:17.54 ID:Tb/rsaB+0
>>10
こういうのって保管状態も影響するよ
真夏に常温で保管してたら味が変わる
中古の酒屋で買う奴は馬鹿
こういうのって保管状態も影響するよ
真夏に常温で保管してたら味が変わる
中古の酒屋で買う奴は馬鹿
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 15:55:12.42 ID:Ly0QBSlF0
ひらめいた、よし今からスーパー行ってウイスキーいっぱい買ってくる
ひとつでも価格上がれば
ひとつでも価格上がれば
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 16:00:36.56 ID:ChYYj8l60
ワインみたいに寝かせたらよくなるの?
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 16:06:09.21 ID:FaQXXgcY0
樽が決め手らしいね。
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 16:07:35.94 ID:xEnyMttS0
単なる投資対象やな。
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 16:12:14.38 ID:T9qT6wzC0
ウイスキーて不味いよね大っ嫌い
32: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 16:24:17.67 ID:IRhsv+dW0
>>25
そのままだとマズいけどコークハイにするとメチャ美味しい
そのままだとマズいけどコークハイにするとメチャ美味しい
485: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 21:18:22.65 ID:gu2xe6P50
>>32
コークハイ?
もったいない。
ロックが一番だろ。
コークハイ?
もったいない。
ロックが一番だろ。
31: およよ 2023/11/18(土) 16:22:46.49 ID:RWlF1GjP0
5600万円のウィスキーボトル一本飲むぐらいなら、綺麗なおねーちゃんのいる店で豪遊した方がよっぽど気分良く酔える
75: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 16:52:20.40 ID:QU00Vz8f0
>>31
5600万円のボトル買えるやつは、そのどちらも簡単に出来るんだよ。
5600万円のボトル買えるやつは、そのどちらも簡単に出来るんだよ。
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 16:27:48.99 ID:ph6UAgy/0
十数年前は竹鶴がコスパ最強だったなあ
105: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 17:05:44.15 ID:txvA5jCd0
>>35
竹鶴17年が好きすぎて、まだ4000円くらいで買えた頃一生分買っといたわ
竹鶴17年が好きすぎて、まだ4000円くらいで買えた頃一生分買っといたわ
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 16:38:18.22 ID:q2PInOBE0
よみものとしておもしろい
軽井沢蒸留所 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E4%BA%95%E6%B2%A2%E8%92%B8%E7%95%99%E6%89%80
軽井沢蒸留所 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E4%BA%95%E6%B2%A2%E8%92%B8%E7%95%99%E6%89%80
68: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 16:48:41.19 ID:6YYLnJHs0
ウイスキーブームが迫っていたのに
買収したメルシャンの軽井沢蒸留所を廃止して
樽を売り払ったキリンとかいうバカ企業が現存するらしい
買収したメルシャンの軽井沢蒸留所を廃止して
樽を売り払ったキリンとかいうバカ企業が現存するらしい
79: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 16:54:34.77 ID:AxPZNjrI0
>>68
キリンは色々やらかしてるだろ
飲料以外でも勝てる試合を負けに行ってるイメージしかない
キリンは色々やらかしてるだろ
飲料以外でも勝てる試合を負けに行ってるイメージしかない
78: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 16:52:50.45 ID:tBtPuXk30
家の近くだと定価で常に買えるジャパニーズシングルモルトは宮城峡くらいだな
余市はプレミアムは付かないけどまず置いてない
山崎とか白州に至ってはほんとお目にかかれない売っててもドンキで値段2、3倍くらいかな
ノンビンテージでこの有様だからね
余市はプレミアムは付かないけどまず置いてない
山崎とか白州に至ってはほんとお目にかかれない売っててもドンキで値段2、3倍くらいかな
ノンビンテージでこの有様だからね
95: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 17:00:23.97 ID:W0vJjQ+q0
なんで日本のメーカーは増産しないの?
98: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 17:02:08.25 ID:ZbiEtiso0
>>95
増産出来ないものだから高値になる
増産できるならもっと安いよ
増産出来ないものだから高値になる
増産できるならもっと安いよ
117: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 17:16:37.15 ID:QD+Oh+ik0
飲まれないウイスキーとか何の価値がある
159: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 17:36:40.53 ID:vmoWPDvT0
ワインとかウイスキーとか超高額商品化で絵画みたいになってるけど
同じカネをアルコール製品に使えるなら一般商品一生飲み放題の方がお得で長く楽しめる
同じカネをアルコール製品に使えるなら一般商品一生飲み放題の方がお得で長く楽しめる
256: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 18:25:30.76 ID:xuT1lLem0
絵画なんかと同じで投機商品になっとるな
作り手はどう思ってんだろ?
作り手はどう思ってんだろ?
269: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 18:34:28.12 ID:h5Z4xhN90
マッカランの古いのをショットで飲んだのが最高額だわw
471: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 21:07:59.64 ID:UFTEktXs0
楽器とかウイスキーとか
いいやつは確実に値があがるから、数十年保管しておけばぼろ儲け
いいやつは確実に値があがるから、数十年保管しておけばぼろ儲け
573: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 22:10:10.33 ID:r5Hh7p6k0
俺の貯金はウイスキー1本程度だったのか
701: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 23:27:33.34 ID:Bj6GADYe0
酒が一本で5600万円.凄いインフレだな(´・ω・`)
705: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 00:50:05.94 ID:+ey8jwgA0
15年前に約8万円で買った竹鶴35年が今は100万弱まで上がってる
708: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 00:57:38.70 ID:6rmHFyqM0
蒸留所がなくなる前に行ったなあ
93年のシングルカスクがあるけどいくらになるんだろ?売らないけど
93年のシングルカスクがあるけどいくらになるんだろ?売らないけど
710: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 01:08:38.69 ID:zLoxV5wX0
サントリーの山崎は
ビヨンセの曲の歌詞にでてくる
ビヨンセの曲の歌詞にでてくる
711: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 01:30:36.28 ID:STJfyD3j0
>>710
ヤマザキ、ヒビキは高級ウイスキーブランドとして外人セレブにも認識されてるけど
ハクシューが好きって話は聞いたことないんだよね… 悲しい…
ヤマザキ、ヒビキは高級ウイスキーブランドとして外人セレブにも認識されてるけど
ハクシューが好きって話は聞いたことないんだよね… 悲しい…
733: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 15:50:06.63 ID:AdQdJ4/v0
>>711
白州はおれらだけ分かってればいいんや
白州はおれらだけ分かってればいいんや
713: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 01:47:13.57 ID:uPH0VHFz0
イギリスは酒の投資が盛んだからね
716: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 01:53:29.32 ID:srHfcHVu0
そんな法外な値段をつけて、もし不味かったら笑いものじゃ済まんな。
717: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 05:54:25.86 ID:JMJtixQb0
こういうのって本当にそれだけの価値あるの?
719: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 06:40:22.77 ID:WEpdCYiq0
まぁ、価値を見出す人が値段を付ければ良いよ。
どうせ飲む為じゃなく値上がり期待の投資だろう。
どうせ飲む為じゃなく値上がり期待の投資だろう。
723: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 10:10:51.78 ID:dqtwoXv80
ウイスキーの美味しさがわからない
多分小さい頃親が飲んでたの舐めてクソまずかった思い出が原因だと思う
多分小さい頃親が飲んでたの舐めてクソまずかった思い出が原因だと思う
728: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 12:40:29.06 ID:fYZeU3IA0
>>723
薄めろw
薄めろw
726: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 12:05:26.20 ID:wLXRI/IL0
安くてうまいから良かったのであって
高くなったら価値はない
高くなったら価値はない
730: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 13:30:53.06 ID:5eE3Yr2Z0
ちくしょう、俺が落札したかった
720: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/19(日) 06:50:17.69 ID:gxAC0CFt0
買い込んでおいたウイスキーやら焼酎やらが数本残ってる
身体壊して飲めなくなった
いつしか高く売れるんだろうな
身体壊して飲めなくなった
いつしか高く売れるんだろうな
373: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 20:16:54.83 ID:o9vyLnvJ0
高くてかえんわ
368: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/18(土) 19:32:39.38 ID:gcwhnaqD0
一口飲ませてくれ

◆【動画あり】巨乳女子アナさん、おっぱいの柔らかさを公表wwwwwwwwwww
◆【悲報】くら寿司さん…限界を突破してしまうwwwwwwwww (画像あり)
◆【速報】ホスト通ったJK「ホストに風俗立ちんぼするよう言われ見ず知らずの汚いおじさんに身体を売った」
◆【画像あり】辻ちゃんがアップしたこの写真にくるであろうコメントを答えなさい
◆【画像あり】岩手県の小学校で提供された「大谷翔平記念給食」がこちらwwwwwwww
|
|
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月19日 19:51 ▼このコメントに返信 竹鶴17年は本当にコスパ最高だった
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月19日 19:56 ▼このコメントに返信 ワインならともかくウィスキーの年期ものってうまいんか?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月19日 19:59 ▼このコメントに返信 飲んでみたいな
機会はないだろうけど
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月19日 20:01 ▼このコメントに返信 米2
カドが取れて美味くなる
ってか、そうじゃなかったら ○○1x年 とかって若いものより価値がつくわけないだろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月19日 20:01 ▼このコメントに返信 キリンは正に三菱らしさが出てる
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月19日 20:05 ▼このコメントに返信 山崎、白州ノンエイジなんて3000円でコンビニでも買えた。
それが今では5000円でイオンとかの抽選じゃないと買えないんだからどれだけ人気になってるんや。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月19日 20:07 ▼このコメントに返信 マッカラン4億のほうがすごくね?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月19日 20:12 ▼このコメントに返信 軽井沢ってそんなに高級な銘柄だったっけ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月19日 20:15 ▼このコメントに返信 >>7
15世紀から有るところが20世紀から作り始めたもんに負けるわけ無いだろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月19日 20:21 ▼このコメントに返信 ウイスキーやブランデーは香りは大好きなんだけど飲むとむせる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月19日 20:32 ▼このコメントに返信 こう言うのって一口飲んで蓋したら値段どうなるんや
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月19日 20:32 ▼このコメントに返信 前に山崎50年か55年か忘れたけど、8000万円で落札されたとか記事になってたな
この手の超熟ウイスキーは味や香りより、その歴史を味わうみたいなもんだし金出す奴はいくらでも出すだろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月19日 20:32 ▼このコメントに返信 そんな私はハイニッカ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月19日 20:40 ▼このコメントに返信 米11
基本的に開封したら価値は半額以下になる。
開封した時点で劣化が始まるし、開けなくても劣化するんだから余計に。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月19日 20:44 ▼このコメントに返信 イギリスのオークションで出るプレミアムウイスキーって結構偽物混ざってるらしいから怖いわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月19日 20:50 ▼このコメントに返信 ここまでくるともう飲むどうこうじゃなくて完全に投資目的では
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月19日 20:54 ▼このコメントに返信 地元にウイスキーの蒸留所が出来たけどさぁ、なんか…ダメだな
廃校利用だけどタルに直射日光当たるし、モルトは輸入だし、原酒は辛いし…
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月19日 20:54 ▼このコメントに返信 今のコスパキングはスーパーニッカや
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月19日 20:57 ▼このコメントに返信 2014年のマッサンでウィスキーブームに火がついてもうすぐ10年か
その数年前から日本のウィスキーの評判が高まってたから増産はしていたはず
あと数年でその頃に仕込んだ原酒が仕上がってくるから安くなる、…といいなぁ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月19日 21:15 ▼このコメントに返信 ガイコクジンが買い被っているからあたかも価値があるかのように錯覚しているだけだろう
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月19日 21:49 ▼このコメントに返信 タバコの煙は大嫌いなのにスコッチウィスキーの煙臭さは大好きなんだよな俺
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月19日 21:50 ▼このコメントに返信 >>11
ほぼ価値ゼロや
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月19日 22:02 ▼このコメントに返信 白州ってハクシュウだったのか
ずっとシラスって言ってたわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月19日 22:15 ▼このコメントに返信 >>12
タモリが山崎50年持ってるとか
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月19日 22:15 ▼このコメントに返信 蒸留所が潰れてるから値段を釣り上げやすいんやろうな
明らかに投資用な感じ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月19日 22:39 ▼このコメントに返信 キリンはダメなのかどうかよく分らん
陸や富士はようやっとる
旧メルシャンから引き継いだ風薫るや樽薫るはアカンが
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月19日 23:04 ▼このコメントに返信 >ウイスキーブームが迫っていたのに
>買収したメルシャンの軽井沢蒸留所を廃止して
>樽を売り払ったキリンとかいうバカ企業が現存するらしい
でもブームの前はウイスキー売れなくて在庫余りまくってただろ
キリンって富士山嶺だって20年くらい前は1000円ちょいで売ってただろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 01:06 ▼このコメントに返信 今まで飲んだ中で一番好きなのはジョニーウォーカーの青だけど、最近ブラックニッカスペシャルが気に入ってる。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 02:58 ▼このコメントに返信 実家で寝かせてたウィスキーがコルク式だったせいでいつの間にかほぼ空っぽになってたわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 03:28 ▼このコメントに返信 馬小屋で朝露のしみこんだむせ返るようなワラの匂い・・・
いろりでくすぶる煙・・・
しめって腐った材木・・・
猫の前足・・・
なんかウイスキーのソムリエだかなんだかの品評ってこんな感じじゃなかったっけ?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 08:21 ▼このコメントに返信 ワイも昔コレクションしたウイスキーにエラい値がついてウハウハなのだ。
アイミツとったけど、同じ物でも最高値と最安値で倍以上(数十万)価格差開いて草なのだ。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月20日 08:33 ▼このコメントに返信 超初心者向けマメ:瓶に入ってる酒を置いておいても年代物にならない。◯◯10年の瓶を100年保管しても◯◯10年の価値
初心者向けマメ:古い酒だからといって価格が高くならない。一般知らないウィスキー好きは知ってる程度の2,30年前の旧ラベルボトルとか今も普通に飲む目的で出回る位に好きな連中は持ってる。馬鹿みたいな価格になってるのは元々販売時にレアで高額品ばかり
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 16:20 ▼このコメントに返信 自分がいる界隈、ここでは英国貴族界かな。無名の物でも自分が高く値をつければ無名も無名ではなくなるし、自分がその最高の逸品の持ち主になるという。貴族の遊びがてらの買い物よ。