
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 23:34:16.239 ID:j1KHwMcj0
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 23:34:56.034 ID:UNDv+GYf0
人なんか住めんだろこれ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 23:34:48.974 ID:xidTnnrC0
としおくん出てきそうなドロドロ感があるな
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 23:35:21.869 ID:YUBLlsmbM
ホラー映画で使えそうな家だな
【おすすめ記事】
◆大家さんに家賃の値交渉したら「出てってもらってもいい」って返答がきた結果…
◆ワイ「東京23区やのに駅近6畳で家賃5万円!?よっしゃ契約や!」不動産屋「やったぜ。」→結果www
◆アメリカの低所得者「貧乏過ぎて電気代も家賃も払えない、食料購入にも苦労している」米国でも広がる格差
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 23:35:35.856 ID:UMv+dRA+0
幽霊でそう
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 23:35:53.969 ID:y33HP04+0
住める…?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 23:36:06.081 ID:bHrElyuO0
事故物件だろこれ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 23:36:32.512 ID:KL/a9s7v0
安いけど修繕で金飛ぶんじゃね
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 23:36:59.413 ID:fyTftVRn0
サザエさん家みてえだ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 23:37:57.575 ID:57cY1Wmg0
悪くないだろ
喜んで住む
喜んで住む
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 23:39:03.786 ID:3HT3LIUOH
1.5万なら物置で借りるのアリ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 23:41:48.677 ID:bHrElyuO0
>>14
しまってる物に変な虫とかつきそうで嫌だわ
しまってる物に変な虫とかつきそうで嫌だわ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 23:39:38.024 ID:944XJTr/0
まあネズミおるよな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 23:39:51.748 ID:QzF7L9jz0
借りればいいじゃん
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 23:39:55.862 ID:AXrVOStr0
古民家って言葉の響きだけなら趣があるけど
こうして見てみると気持ち悪いな
こうして見てみると気持ち悪いな
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 23:41:02.938 ID:tLNfdRuE0
セルフリノベーションなら100万くらいで出来るだろ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 23:42:13.629 ID:vmRt2y3p0
床がダメになってそう
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 23:45:05.082 ID:U2Jo877xM
たつのってやばいぞ
多分生活できないレベルで何も無い
多分生活できないレベルで何も無い
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 23:49:32.552 ID:Bh+3jElR0
これで賃貸かよ😨
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 23:53:27.974 ID:39YINrUT0
水道光熱費高そう
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/20(月) 00:05:35.219 ID:oPVfBWip0HAPPY
庭で野菜作ったりできないんかな
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/20(月) 00:06:35.675 ID:FA7opcwq0HAPPY
いやコレシロアリとかもヤバそう
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/20(月) 00:08:14.083 ID:LHKuxtpWdHAPPY
自由にリフォーム可とか笑う
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/20(月) 00:08:39.730 ID:CFmyRkyr0HAPPY
虫苦手だからこういうとこ絶対無理
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/20(月) 00:10:42.784 ID:Wf6vJtv40HAPPY
これで15000はたけーわ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/20(月) 00:15:23.695 ID:FA7opcwq0HAPPY
雨漏りとかもヤバそう
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 23:39:41.602 ID:krU4GHxU0
ちょっと怖すぎる
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 23:36:47.917 ID:PDoDQ4IK0
想像以上にボロかった
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/11/19(日) 23:58:16.341 ID:hh4mcqTb0
DIYがすきならいいけど 一般人は手を出したらいけない

◆【画像あり】明日花キララさんの還暦迎えた“普通じゃない母親”にファン衝撃wwwwwwwwwwww
◆【速報】たむらけんじ、アメリカで早速失敗するwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】S●X同意書のアプリが開発されるもサービス提供見送りへwwwwwwwwwww
◆メスガキ「ざぁこ、きっも、ハ…」 ワイ「あっッッ?!?!」 →
◆【朗報】ファミリーマート店内に出来たBAR、人気wwwwwwwww (画像あり)
|
|
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 00:32 ▼このコメントに返信 間取り見てサザエさん家かと思った
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 00:35 ▼このコメントに返信 風呂変なとこにあるな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 00:36 ▼このコメントに返信 こんなんだと柱とかボロボロになってそうだな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 00:36 ▼このコメントに返信 トイレが水洗じゃないっぽいのが致命的……
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 00:36 ▼このコメントに返信 ほぼ野宿と変わらんやろ
家の中にテント張る方が快適ちゃうか
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 00:37 ▼このコメントに返信 リノベーション趣味だけどこれは無理。
そのまま住んだらカビで肺がやられるぞ。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 00:40 ▼このコメントに返信 色々活用法考えたけど無理だった
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 00:41 ▼このコメントに返信 10万出してウサギ小屋みたいなワンルーム住むよりはマシだろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 00:41 ▼このコメントに返信 いいわけねえだろ
隙間風だらけで冬は極寒
エアコンつけようもんなら電気代うなぎ上り
夏は灼熱
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 00:42 ▼このコメントに返信 もしかして誰か借りてくれた上に
リフォームまでしてもらえると思ってるのかな
カビすごそうだから
床からぜんぶやり直さないと厳しいだろなあ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 00:42 ▼このコメントに返信 >>2
建てた時は薪使ってたんちゃう
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 00:43 ▼このコメントに返信 ベッドで寝るなら大丈夫でしょ
シロアリ等にやられていても
余り気にしない一向け
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 00:44 ▼このコメントに返信 軽く改造すればクワガタの養殖ができそうではある
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 00:44 ▼このコメントに返信 ダニ大量にいて住めないんじゃね
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 00:45 ▼このコメントに返信 寒そう🥶
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 00:45 ▼このコメントに返信 リフォーム可って実質建て直しやろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 00:46 ▼このコメントに返信 カビアレルギーの俺 卒倒
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 00:47 ▼このコメントに返信 築77年
1946年?ヤバ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 00:47 ▼このコメントに返信 15000円で買ってリノベするならいいかもしれんが
賃貸でわざわざリノベしてやって大家喜ばせるのは嫌だなあ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 00:49 ▼このコメントに返信 >>8
そう思って一軒家借りたんだけど大変だわ
町内会費(三年加入して抜けた)、プロパンガスの会社変更(地域のガラ悪い会社)、庭の柿の木の管理(熊が来るから)、駐車場の草むしり(防草シートが終わってる)、雪かき、隣の家の基地外親子(車のドア閉める音がうるさい)etc…
畑作って野菜栽培したり広いから余裕が出来て喧嘩もほとんどしなくなったけどやらなければいけない事に時間を取られるかな
とくに草むしり、雪かきは重労働
ちいかわは偉いよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 00:52 ▼このコメントに返信 >>12
この家は間違いなくゲジゲジ出るな
アレは益虫だから見て見ないふりしなきゃいけない
つーか、この家ゲジゲジどころかハクビシンとか棲家にしてそうで俺はパスかな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 00:52 ▼このコメントに返信 廃墟やん
押入れが…怖い。何か出そう
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 00:53 ▼このコメントに返信 ない
まずこのままじゃ生活できないし、DIY趣味でも時間と金が死ぬほどかかる
さらにこの場所何もねーぞ。もう2万くらい足せばそこそこの広さの借りれるだろ。この場所なら
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 00:55 ▼このコメントに返信 >>4
俺借りてる一軒家、井戸水枯れて便所の貯水タンクに水入れるの毎朝手動
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 00:56 ▼このコメントに返信 賃貸でリフォーム可能は草
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 01:05 ▼このコメントに返信 武者行列の所か…行ったことないけど
つーか和式トイレにフタ付いているけどボットンなの?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 01:05 ▼このコメントに返信 リフォームで更地にしてテントで暮らしたら怒られそう
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 01:05 ▼このコメントに返信 住居じゃなくてスポーツできる小体育館みたいにするのはどうか
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 01:09 ▼このコメントに返信 都内にあったら多分借りるけど
田舎だろ?もう二、三万払ってマシなとこ住むわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 01:10 ▼このコメントに返信 これで家賃1.5万じゃ誰も契約しないだろ
処分したくて1.5万で売ってるなら分かるが
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 01:12 ▼このコメントに返信 築77年は流石に草
建て替えた方が儲かるだろうに
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 01:14 ▼このコメントに返信 YouTuberがリフォーム企画で借りるならDIYのし甲斐があるし色々とネタや見どころがたくさん出来ていいと思うけど。。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 01:16 ▼このコメントに返信 壊すにも解体費がかかるし更地にしたら税金もかかるし廃墟にしておくと近所のガキにイタズラされたり周りから苦情がくるから誰か住んでくんないかなって感じなんだろうな。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 01:21 ▼このコメントに返信 さすがたつの市民だ性格悪すぎる
普通に解体更地にしてから売れや
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 01:24 ▼このコメントに返信 怪奇現象より虫の方が強敵だぞ
白アリ確認だけはしておけ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 01:28 ▼このコメントに返信 改修前提だろうけどそれ以前に家の基礎的な部分に問題ありそう
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 01:32 ▼このコメントに返信 稀に事故物件で安いのあるけどまぁ基本古すぎる奴よな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 01:34 ▼このコメントに返信 >>20
ワイも戸建て買ったけどその広さと余裕こそが真の価値だと思ってるわ
恨みつらみなんて下手すりゃ一生もんだしね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 01:34 ▼このコメントに返信 米2
どう見ても増築とリフォームで後付か移設しただろ
全体的に間取りが変だもん
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 01:39 ▼このコメントに返信 築77年って昭和21年かよ
そりゃ風呂も薪の時代だしガスもなくて竈門の時代じゃん
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 01:41 ▼このコメントに返信 8室で1万5000円か
安いやん
1室1万で貸して管理人におさまれば最低限食える
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 01:43 ▼このコメントに返信 米20
夏の雑草は頭おかしいよな
キレイに削ったのに雨降って2−3日するとワサワサ生えてくる。ほっとくと木まで生えてくる
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 02:02 ▼このコメントに返信 DIY好きにやらせて
綺麗になったらラッキー位の大家
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 02:02 ▼このコメントに返信 ここにも昔誰かが住んでたんだよな
会話が感情があったんだよな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 02:03 ▼このコメントに返信 たつの…ど田舎やん
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 02:24 ▼このコメントに返信 俺は過去にクソ安い戸建て借りてえらい目にあったな
ぱっと見綺麗なんだけど水回りの作りが古すぎて毎年水道管凍結して破裂してた
一度徹底的に工事してもらったのにそれでも破裂してなんでや!って思ってたら家の外の水道管さえも対策不十分でそもそも詰んでたっていう
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 02:24 ▼このコメントに返信 卒業生ハウス
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 02:33 ▼このコメントに返信 古民家ではなく廃屋
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 02:39 ▼このコメントに返信 ないな
カビとノミ、ダニ、トコジラミで気が狂う
住める環境にするために費用かかるわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 02:57 ▼このコメントに返信 1万5千貰っても住みたくねぇよ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 02:59 ▼このコメントに返信 2,3人死んでそう
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 03:20 ▼このコメントに返信 こんだけ広いの無理や
仲良いの3人ぐらいで住むならいけるやろけど
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 03:36 ▼このコメントに返信 こんなん大改造しないと住めんやろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 03:40 ▼このコメントに返信 思ったより酷かったやめとけ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 03:42 ▼このコメントに返信 >>5
よりにもよって兵庫県だぞ
しかもたつのとか、治安悪くて襲われるわw
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 03:44 ▼このコメントに返信 >>30
兵庫県だからその程度の頭もないんだよ
これで借りてもらえると思ってんだよアイツら
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 03:45 ▼このコメントに返信 >>50
10万貰ってもお断りだわ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 03:46 ▼このコメントに返信 >>53
大改造しても何もない地域の上に治安悪い
何のメリットもない
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 03:51 ▼このコメントに返信 住めるか住めないかで言うなら住めるけど、快適にするなら大幅な改修が必要そうだし、割に合うのか分からんなぁ…。
綺麗にしたところで結局賃貸でしょ。
いつ出てけと言われるか分からんし。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 04:06 ▼このコメントに返信 米59
自費でリフォームしていい感じになったら「そろそろ返してもらおうか?」ってありそう。
畑で肥料入れて良くなったら「返して」言われるのも聞いたことあるし
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 04:31 ▼このコメントに返信 >>7
ホラー映画・ドラマ・ゲーム専門のロケ地としてレンタルくらいしか思い浮かばんな。
しかもそんなに需要無さそうと言う。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 04:33 ▼このコメントに返信 >>21
屋根裏にハクビシン、基礎の所にも何か動物が住んでそう。
シロアリも確実にいそう。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 04:34 ▼このコメントに返信 リフォームというか建て替えが必要では?柱とかダメになっているだろうし、終戦直後に建てられたなら設計基準を確実に満たしていないだろ。手入れされていないせいで汚くて古民家の良さもないし、よくこれを貸そうと思えるよね
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 04:37 ▼このコメントに返信 >>57
十万もらえるならアリだな。
そのお金で別の部屋借りて住むわ。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 04:39 ▼このコメントに返信 >>59
店子のメリットが無いに等しい。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 05:27 ▼このコメントに返信 古民家というかもうゴミだろ
しかも背景から見るに割と田舎の住宅街っぽい所にあるんだな
山近い所の古民家でも借りるかと思えば
最近は安いボロで地方の住宅街っぽい所にある家は外人が住むんだよな
ここまでボロボロじゃないけど
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 05:33 ▼このコメントに返信 むしろ改修費用を貰いたい
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 05:37 ▼このコメントに返信 築77年じゃ建築基準法も変わってるだろうし、耐震から調べ直しでしょこんなの
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 06:11 ▼このコメントに返信 この手の建物あると地域ごと死に体なんだよなぁ
管理できないなら手放せばいいのに
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 06:13 ▼このコメントに返信 古民家は天板外して天井裏見るのと畳をめくって床板は見た方が良いよ
天井裏の状態とかもだけど、家の端っこから光がどれだけ入って来るかで隙間風の度合いが分かる。屋根なんかだと雨漏りだな
床板は痛んでると床抜けやシバンムシにやられたり、最悪床下と部屋枠の段差を塞ぐのに畳を使って塞いでる。そういう家はムカデや蜘蛛の巣窟になる
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 06:27 ▼このコメントに返信 ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙・・・・
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 06:52 ▼このコメントに返信 これで1.5万はたけーよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 07:04 ▼このコメントに返信 古いのもあるけど、人が住まなくなるとあっという間に家が傷むのよね。
もしおまえらに無人となった実家があったら、一応定期的に空気入れ替えに行ってやれよ。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 07:10 ▼このコメントに返信 >>9
これな。結局一部屋目張りしてその中で暮らすだけになる。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 07:30 ▼このコメントに返信 暑さ寒さはしのげないだろうし何なら雨漏りもするやろ
快適さはホームレスよりちょい上くらい
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 07:53 ▼このコメントに返信 >>61
それっぽいセットじゃないと埃とカビでクレームの嵐
誰も本物の廃墟なんか使いたがらん
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 08:15 ▼このコメントに返信 賃貸というのがなんともせこい・・・
リフォームさせてうまい汁だけ吸おうというね。。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 11:15 ▼このコメントに返信 住んでる間に倒壊したら住人のせいになるのか?
リフォームとか言って更地にしてテント建てたらどうなんだ?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:40 ▼このコメントに返信 風呂の窓あけたら台所???
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 15:15 ▼このコメントに返信 1.5万貰っても、住めないな
掃除に修繕正常化で、150万以上掛かるだろ
廃墟じゃなくてゴミな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 16:17 ▼このコメントに返信 このぼろさなら狭いほうが修繕しやすくてマシだろう
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 16:22 ▼このコメントに返信 風呂の窓を開けたら台所なのがいろいろと悪さしてそうだけど…
技術や知識持ってる人なら週末DIYでyoutubeいけるんじゃない
ところで洗面台の鏡に台所が映ってるのおかしくね?と思ったら
間取り図の太い実線の仕切りが間違ってるね
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 16:45 ▼このコメントに返信 相撲と思えば住めるとは思うが虫とかがヤバそう
もうほとんど外と変わらないだろ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 17:25 ▼このコメントに返信 一回解体した方が早いだろこれは。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 18:40 ▼このコメントに返信 古い家らしい滅茶苦茶な間取りだな
間取り見て内装考えるの好きだけど、水回りが汚いと萎える
好きに弄っていいならDIYでどうとでもなるけどそれなりに金がかかる
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 22:03 ▼このコメントに返信 昭和40年頃にリフォームか増築されてるな
窓と水回りと一部の部屋
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 01:39 ▼このコメントに返信 家賃0でも無理すぎる
場所も悪いし家もボロボロだしこの家住むだけで年間の生活費が都会暮らしの3倍〜5倍かかる
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 03:46 ▼このコメントに返信 たぶん貸主はこの家 処分したそう
そのうち安値で買わないか?聞いてきそうな気がする
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 17:41 ▼このコメントに返信 土台、大引きが腐ってんじゃないか?
「新築にリフォームして家を売る」 には気をつけろ。
見えない所は直してないから。腐ってるから。