1: 風吹けば名無し 2023/11/20(月) 12:25:03.49 ID:3E1zvCK/0HAPPY
新入社員、歓迎会をまさかの全員欠席...課長ブチギレ 会社の飲み会なぜ揉める?「奢られマナー」巡り議論も#3分くらいで分かる週刊X・Twitterトレンド #Togetter https://t.co/5CbMSimGKi
— J-CASTニュース (@jcast_news) November 20, 2023
3: 風吹けば名無し 2023/11/20(月) 12:26:49.23 ID:hS1ZFtg70HAPPY
逆に何で、飲み会とかいかなあかんの?
好きな奴らといけばええやろ
好きな奴らといけばええやろ
4: 風吹けば名無し 2023/11/20(月) 12:27:19.15 ID:0DjeL07n0HAPPY
通過儀礼だったのにな
【おすすめ記事】
◆【画像】大企業の飲み会、ヤバすぎるwwwwwwwwwww
◆部下「すみません、飲み会は僕行かないです」俺「あっいいよいいよ。出世する気ないのもOK」→結果wwwww
◆ワイ25、女上司28の飲み会後・・・・
◆【悲報】ワイの妻、会社の飲み会から昼帰りした結果・・・・・
◆【速報】大人気女アイドル『私人見知りでアニヲタです。→文春『嘘だぞ男と飲み会でテキーラうぇーいしてたぞ』

◆【画像あり】明日花キララさんの還暦迎えた“普通じゃない母親”にファン衝撃wwwwwwwwwwww
◆【速報】たむらけんじ、アメリカで早速失敗するwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】S●X同意書のアプリが開発されるもサービス提供見送りへwwwwwwwwwww
◆メスガキ「ざぁこ、きっも、ハ…」 ワイ「あっッッ?!?!」 →
◆【朗報】ファミリーマート店内に出来たBAR、人気wwwwwwwww (画像あり)
◆【画像】大企業の飲み会、ヤバすぎるwwwwwwwwwww
◆部下「すみません、飲み会は僕行かないです」俺「あっいいよいいよ。出世する気ないのもOK」→結果wwwww
◆ワイ25、女上司28の飲み会後・・・・
◆【悲報】ワイの妻、会社の飲み会から昼帰りした結果・・・・・
◆【速報】大人気女アイドル『私人見知りでアニヲタです。→文春『嘘だぞ男と飲み会でテキーラうぇーいしてたぞ』
2: 風吹けば名無し 2023/11/20(月) 12:26:42.09 ID:rzhILyoO0HAPPY
嫌ってる方の意見聞けばわかるやろ
5: 風吹けば名無し 2023/11/20(月) 12:27:36.17 ID:Rgu78XvzdHAPPY
奢ってくれと言ったわけでもないのに押し付けがましいな
6: 風吹けば名無し 2023/11/20(月) 12:28:03.19 ID:A78zORlkdHAPPY
なんで好きでもないおっさんと話して5000円とか使わなきゃならんの
おっさんに使うくらいなら休日のデート代の足しにしたいよね
おっさんに使うくらいなら休日のデート代の足しにしたいよね
7: 風吹けば名無し 2023/11/20(月) 12:28:28.75 ID:hS1ZFtg70HAPPY
恩着せがましい人、距離感近い人苦手だわー
8: 風吹けば名無し 2023/11/20(月) 12:29:51.85 ID:hS1ZFtg70HAPPY
何ならおごりでも行きたくないわ
借りつくるの嫌だし時間が勿体ないよね
上司は飲み会に明け暮れてないで家族サービスでもしてろよ
借りつくるの嫌だし時間が勿体ないよね
上司は飲み会に明け暮れてないで家族サービスでもしてろよ
11: 風吹けば名無し 2023/11/20(月) 12:36:01.84 ID:rJ6GiuindHAPPY
>>8
そういう上司って仕事漬けでその地位になったから家に居場所がないんだよ
不幸の連鎖以外なにものでもないよな
そういう上司って仕事漬けでその地位になったから家に居場所がないんだよ
不幸の連鎖以外なにものでもないよな
9: 風吹けば名無し 2023/11/20(月) 12:30:53.37 ID:wS0xoz6erHAPPY
奢ってもらってもいきたくないわ
10: 風吹けば名無し 2023/11/20(月) 12:33:04.93 ID:hS1ZFtg70HAPPY
>>9
分かる
分かる
15: 風吹けば名無し 2023/11/20(月) 12:39:40.15 ID:IeiqkhAGMHAPPY
だってクソつまんねーんだもん
つまんないどころか後半はパワハラセクハラになるし
つまんないどころか後半はパワハラセクハラになるし
16: 風吹けば名無し 2023/11/20(月) 12:41:10.44 ID:9lUkXEwKMHAPPY
なんで毎回お酒飲むん?
ワイは喫茶店でコーヒー飲みながら静かにおしゃべりして親睦を深めたいんだが
ワイは喫茶店でコーヒー飲みながら静かにおしゃべりして親睦を深めたいんだが
17: 風吹けば名無し 2023/11/20(月) 12:41:34.62 ID:k09zdNSWrHAPPY
飲み会が嫌なんじゃなくてその上司とが嫌なだけやろ
仕事の関係だとしても仲良くなれそうな人とだったら別にええわ
仕事以外で関わりたくないやつと飲むわけない
いくら奢りだろうと
仕事の関係だとしても仲良くなれそうな人とだったら別にええわ
仕事以外で関わりたくないやつと飲むわけない
いくら奢りだろうと
18: 風吹けば名無し 2023/11/20(月) 12:42:29.23 ID:lLkj0qoB0HAPPY
飲み会を極端に嫌がる奴って普段から偏屈で否定ばかりだから「まあこいつはしゃあないか」とさっさと諦めるわ
19: 風吹けば名無し 2023/11/20(月) 12:43:09.33 ID:wVdK9Dh20HAPPY
正確に言うと飲み会が嫌いというよりアッパー系コミュ障な上司と同じ空間にいないとダメなのが嫌なんだよ、いるだろこういう自己中な上司
21: 風吹けば名無し 2023/11/20(月) 12:44:39.80 ID:k09zdNSWrHAPPY
>>19
自分が嫌われてるだけなのに飲み会が嫌なんだと誤認してるやついそうだよな
自分が嫌われてるだけなのに飲み会が嫌なんだと誤認してるやついそうだよな
24: 風吹けば名無し 2023/11/20(月) 12:49:44.01 ID:wVdK9Dh20HAPPY
>>21
そう!まさにそれ!仲良い人同士なら別に飲み会嫌じゃないもんな、アッパー系の上司は自分に問題があるって考えをしないからこういった飲み会自体が嫌われてるかのようなトンチンカンな捉え方をするんだと思うわ、実際はその上司が嫌われてるだけなのに
そう!まさにそれ!仲良い人同士なら別に飲み会嫌じゃないもんな、アッパー系の上司は自分に問題があるって考えをしないからこういった飲み会自体が嫌われてるかのようなトンチンカンな捉え方をするんだと思うわ、実際はその上司が嫌われてるだけなのに
25: 風吹けば名無し 2023/11/20(月) 12:50:48.85 ID:W9TmBMl80HAPPY
飲み会参加するのはええけど酔ったからって絡んでくるな😟
27: 風吹けば名無し 2023/11/20(月) 12:51:36.44 ID:OlumvKuh0HAPPY
ちゃんと仕事ができとる奴なら飲み会なんか行かなかろうが何も言われんのよ
29: 風吹けば名無し 2023/11/20(月) 12:51:58.22 ID:aeJa6ZtJ0HAPPY
なんなら最近は職場の人はみんな敵みたいなノリの人がネットにはおるよな
わいの職場は普通に仕事しながらプライベートの友達とするような雑談してる人多いんやけど
わいの職場は普通に仕事しながらプライベートの友達とするような雑談してる人多いんやけど
38: 風吹けば名無し 2023/11/20(月) 12:58:35.17 ID:FsUUb7ZSdHAPPY
俺もしぬほど嫌いや
ただ趣味趣向の言語化ってのは難しいな ただただ苦痛なんだよ
ドMでも無い限り自分から拷問されに行く奴いないだろ
ただ趣味趣向の言語化ってのは難しいな ただただ苦痛なんだよ
ドMでも無い限り自分から拷問されに行く奴いないだろ
40: 風吹けば名無し 2023/11/20(月) 13:04:30.47 ID:wVdK9Dh20HAPPY
いい加減コミュニケーションを口実に飲み会開催したがるアホが一掃されてほしい、ついでに言うとこいつらのは一方的なだけでコミュニケーションですらない
42: 風吹けば名無し 2023/11/20(月) 13:07:49.35 ID:nBhBDjNv0HAPPY
陰キャはネットが本拠地やからな
飲み会は出張でしかない
飲み会は出張でしかない
26: 風吹けば名無し 2023/11/20(月) 12:50:56.92 ID:bihcEdM50HAPPY
居酒屋に行くのがめんどい
35: 風吹けば名無し 2023/11/20(月) 12:57:39.94 ID:hsgzXE520HAPPY
20人ぐらい集まるならワイがいる必要ないやろ、呼ぶな
37: 風吹けば名無し 2023/11/20(月) 12:58:12.59 ID:BEFoERr7rHAPPY
歓送迎会や忘年会くらいは構わんが
何も無いときまで上司と酒なんか飲みたくない
何も無いときまで上司と酒なんか飲みたくない

◆【画像あり】明日花キララさんの還暦迎えた“普通じゃない母親”にファン衝撃wwwwwwwwwwww
◆【速報】たむらけんじ、アメリカで早速失敗するwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】S●X同意書のアプリが開発されるもサービス提供見送りへwwwwwwwwwww
◆メスガキ「ざぁこ、きっも、ハ…」 ワイ「あっッッ?!?!」 →
◆【朗報】ファミリーマート店内に出来たBAR、人気wwwwwwwww (画像あり)
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1700450703/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:28 ▼このコメントに返信 職場の人と酒飲むより、家帰ってシコってる方が楽しいし…
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:30 ▼このコメントに返信 金払ってでも飲みたい人、行きたい場所も奢りでも飲みたくない人、行きたくない場所もまぁそらある罠
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:31 ▼このコメントに返信 下戸にとっては毒を飲みに行く感覚
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:32 ▼このコメントに返信 タダ酒タダ飯だから普通に嬉しい。たらふく飲み食いして一次会で離脱すりゃいいし
でも割り勘方式だったらちょっと嫌かも
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:35 ▼このコメントに返信 上司が嫌って意見よく見るけど酒嫌いな奴は飲み会自体嫌いだからメンバーが誰であろうが嫌だと思うけどな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:35 ▼このコメントに返信 飲みニケーションとか本当めんどくさいんだよ。金払って社内序列とか気にしながら仕事以外で別に会いたくもない遊びたくないような人と楽しくもない酒飲みたくないんだよ。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:35 ▼このコメントに返信 飲み会のマナーとかもそうだけど会社来たら挨拶しろとか敬語使えとかも悪しき古い文化だよなー
敬語無い海外見習えって感じ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:35 ▼このコメントに返信 昔5000円かかってたんやったら、今なら7000円ぐらいになっとるやで。ステルス値上げ含めて値上がりしとるから。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:35 ▼このコメントに返信 飲み会に8000円くらい出すなら良いディナー食えるからな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:36 ▼このコメントに返信 タダ酒飲みながら上司の自慢話聞いてやれば良いだけだし
嫌がる人の気持ちもわかるけど嫌うべきだみたいな変な執着持ってそう
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:36 ▼このコメントに返信 飲み会に殺された奴は親になる前に死んでそう
大学生とかだろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:37 ▼このコメントに返信 米10
割り勘なんだろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:37 ▼このコメントに返信 >>8
なってないよ
あんまり値段上げたら人来なくなるから
2000円の飲み放題が4000円飲み放題にならなってるけど、「飲み会」は今も昔も5000〜6000円が大衆の限度だと思う
そのかわり量が減ってると思う
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:38 ▼このコメントに返信 行きたい人だけでいけばいいと思うけど、歓迎会とか壮行会とか送別会くらいはあってもいいんじゃない?
忘年会と新年会はうちはコロナ以降消えたし
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:39 ▼このコメントに返信 例え相手に嫌われてもいいなら何も問題なし
こう言う事言うと嫌う奴がオカシイとか言う人いるけど
オカシイやつ相手にも仕事する事あるのが人間社会なわけで
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:39 ▼このコメントに返信 酒は好きだが、この1みたいな古臭いセンスのスレタイ付ける奴がいるような飲み会はイヤだわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:39 ▼このコメントに返信 >>10
「酔えれば良い」なんて学生だけだしただ酒でも自慢話なんか聞きたくねえ
めっちゃ美味い酒と飯があったとしたらいよいよ「黙れよ」ってなるだけだしなあ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:40 ▼このコメントに返信 スレタイほどじゃないが呑んだくれにトラウマはある
今はないけど呑んだくれを見ていてブチ切れて暴れた事も
まあ人には他人には理解出来ない事が色々あるものだよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:42 ▼このコメントに返信 好きでもない上司と酒飲んで愚痴と自慢話を延々と聞かされて何が楽しいんだよっていう
焼き鳥でも齧りながら宅飲みしてた方が遥かに有意義だわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:42 ▼このコメントに返信 歓迎会行かないのはただの自己中、もしくは社会不適合者やろ。
普通の飲み会はまあ、嫌な人多いのもわかる。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:42 ▼このコメントに返信 大人数の飲み会減ったしコロナ様々だな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:42 ▼このコメントに返信 仕事の話や社内の噂話になりがちだからな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:43 ▼このコメントに返信 ただなら行く
割り勘なら考える
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:43 ▼このコメントに返信 >>7
日本みたいな敬語がないだけでそれこそ海外なんて目上に無礼働いたら一発首でしょ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:45 ▼このコメントに返信 つまらないからな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:45 ▼このコメントに返信 普段人を人とも扱わない癖に
飲みの席で親交深めればプラマイ0にできると
考えてる世代連中の浅はかさ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:46 ▼このコメントに返信 >>17
どんだけ会社の人間嫌いなんだよ…
親しい上司とか同僚いないのか?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:48 ▼このコメントに返信 >>7
同じ意味合いでも目上に対して使う単語とかビジネスシーンとプライベートで使いわける単語とか色々あると高校で教わらんかったか?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:49 ▼このコメントに返信 嫌がる人ってそもそも職場に馴染めてないよね。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:51 ▼このコメントに返信 行く前「行きたくねーなぁ…」
飲み会中「うふふ…」
なぜなのか?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:51 ▼このコメントに返信 親を殺されるよりも嫌だわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:52 ▼このコメントに返信 めんどくせーけど、部署の飲み会であれば、個人的には奢ってくれるならギリギリメリットが上回る感じだわ
もちろん金貰ってでも行きたくない相手もいる
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:52 ▼このコメントに返信 酒害事件がこんだけ起きてるんだからさ・・・
一人でも酒乱がいたら飲み会は台無しになるってことだろ トラウマになるわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:52 ▼このコメントに返信 >>3
ほんとこれ
スレ内にもあったけど飲み会じゃなくて食事会とかなら行くんだけどな
何でそこまで酒を飲みたいのか分からん
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:52 ▼このコメントに返信 >>1
まず残業代を出せって話だぞ間抜け
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:52 ▼このコメントに返信 勤務時間でもない無給の集まりで、参加費と称して高い金とられて
席順はどうだのお酌しにくのがマナーだの
お前は普段の仕事がどうのこうの説教までされた挙げ句
お前楽しんでる?なんで飲まないの?食わないと仕事できねーぞ
とかごちゃごちゃ言われてムカムカしながら帰るのが嫌なのでもう参加しない
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:53 ▼このコメントに返信 いいかお前ら、社会人になる前に酒、女、ゴルフ、ギャンブルは経験しとけ、ハマれとは言ってない、経験しとけ
そしてこれらを通して徹底的にコミュ力を鍛えろ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:53 ▼このコメントに返信 酒飲まないタバコ吸わない飯がまずいというかつまみしかない
飲み物もうまくないしなげーしきついししょーもない話きかないといけないししょーもない事聞いてくるしマジで行く意味ないよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:54 ▼このコメントに返信 普段話をしない人と会話せよみたいなミッションだけど
仕切ってる連中が仲良しどもで固まって盛り上がってるだけなんだよな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:55 ▼このコメントに返信 学校行事じゃねーんだから、行きたいやつだけで勝手にやりゃいいだろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:56 ▼このコメントに返信 食事にしてはかなり高い金出して、飲みたくもねえ酒飲んで、時間を取られて、気も遣う
行きたい人だけで行けよってなるわな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:56 ▼このコメントに返信 そんな悪いもんでも無いけど絶対押し付けるものでは無いわ
出世するためには〜なんて声もあるけどそもそもそんなんで出世させてたから30年が失われたんじゃね?w
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:57 ▼このコメントに返信 昔みたいに、飲む事を強要されないし
飲み物も自由に選べるし
全然、楽になったけどなぁ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:58 ▼このコメントに返信 >>35
業務じゃねえんだからお前も帰ってシコって寝ろよ…
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:58 ▼このコメントに返信 喜んで二軒目のキャバと〆のラーメンまでしっかり奢られて帰る
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 09:59 ▼このコメントに返信 昭和の悪しき慣習
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:00 ▼このコメントに返信 超下戸だから。ビール小グラスでトイレに篭城する自信がある
でも今は昔と違って無理に勧めるのはダメって風潮に
なってくれたから楽というかそういう点ありがたいけど…
俺の酒が飲めないのか!?とかそういうの本当に居たからな
いかに飲まされないようにやり過ごすか
そればかり考えて立ち回ってたよ
ひたすらつぎに回ったり料理とか手配したり
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:00 ▼このコメントに返信 酒は好きだけどしょうもないおっさんとなんて飲みたくないから飲み会は嫌いだわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:00 ▼このコメントに返信 昔ほど会社に依存した考えをしてないからな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:01 ▼このコメントに返信 たまにいるよね。
飲み会で下向いてずっと黙ってる人。
それで呼んでもつまらんから呼ばれなくなって
悔しいんでしょ。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:01 ▼このコメントに返信 社員のためにやる催しだっていうなら
会社から予算ぶんどってこいっていう
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:01 ▼このコメントに返信 >>37
ゴルフとスロットだけでええやろ
俺はどれもやらないけどな😤
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:01 ▼このコメントに返信 >>50
たまにいるよね
無理やり誘っておいて説教したがるひとw
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:02 ▼このコメントに返信 仲いい人同士でも嫌だなあ
普通に寝不足になるから
アルコール入って帰るの夜10時とかクソクソクソ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:03 ▼このコメントに返信 たまに飲み会嫌いな奴に親殺されたのかってくらい飲み会嫌いな奴を嫌いな奴いるよな
放っておけばええやん
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:03 ▼このコメントに返信 残業代出せよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:04 ▼このコメントに返信 >>17
それは飲み会じゃなくておまえが居る職場の問題だよ
毎日飲み歩くとかじゃない限り、職場の人間と食事や飲みを嫌がるのはまず人間関係を疑ったほうが良いよ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:04 ▼このコメントに返信 お酌だのマナーだのアルハラだの嫌な面を若い奴に押し付けまくって好きになれって無理があるやろ
そう言う流れになったのってリーマンショックくらいからだけどあの時はいくら理不尽ふっかけられて耐えても地位も給与も上がらないって虚無だったしな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:04 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ飲み会じゃなきゃ参加してもいいかなって思うのあるけどな
娯楽が酒飲むしかねーのかよっておもう
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:07 ▼このコメントに返信 >>1
誘うやつって飲みニケーションって言う割に
嫌われてる事に気づかないんだから訳分からんわな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:08 ▼このコメントに返信 一回行って何事もなく楽しければ継続して行く、酔って暴れたりめんどくさくなるやつがいたら行かない、そもそも普段からうざいやつがいたら行かない、それだけだわ
人生で一度も行かずにこうやってネットで不満垂れ流すような奴は人間関係終わってる職場にいるか、そいつ自体のコミュニケーション能力が終わってるだけだろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:08 ▼このコメントに返信 お酒は楽しく飲みたいのよ。会社の利害関係のある人たちと飲んでも楽しくないってだけ。
コミュニケーションが必要なら業務中に取ればいいだけでしょ。素面だとコミュニケーション取れないというならそれはその上司の問題じゃねえかな。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:09 ▼このコメントに返信 >>53
参加してあげてるって態度に出てるから説教されるんやろな、誘ってる側も元は気使って誘ってるんだろうけどお互い分かち合えんやろな可哀想
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:09 ▼このコメントに返信 妻一人の家事の負担が増えるから家政婦をその日だけつけてもらい、時間外手当が出て、ハイヤーで送迎。もちろん飲み会の金は無料。
これぐらいしてもらわないと飲み会に行く気にならない。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:09 ▼このコメントに返信 飲み会で便所飯した方がマシ!
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:09 ▼このコメントに返信 コミュ障だからでいいから誘うなよ。断るのも煩わしい
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:10 ▼このコメントに返信 >>63
普段から他人見下してるのがよくわかる文章でいいね
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:13 ▼このコメントに返信 酒飲めないし会話もできないコミュ障だからだろ
日常の飲み会は断ってもいいけど忘年会や歓送迎会の行事には参加しとけ
それが嫌なら雇われ人などにならんで起業して独りで仕事しろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:14 ▼このコメントに返信 たまに「飲み会に親を殺されたの?」ってくらい飲み会を押し付ける奴いるよなwwwwwwwwww
↑こうするとどっちもどっちやな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:14 ▼このコメントに返信 飲み会に限らず、しょうもない事を勧めてくるな。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:15 ▼このコメントに返信 飲み会面倒くさいから断るが
日程合わない人が多く人があつまらないから日にち変更します
とか言い出しててなんともなあという気持ちになった
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:15 ▼このコメントに返信 そんなに参加してほしいならインセンティブつけりゃいいのに
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:16 ▼このコメントに返信 ・説教、自慢、昔話がメイン
・話題が『仕事』
・酔っ払い特有のクソ雑ないじり、ダルい絡み
・ゴミみたいな下ネタ
・物をひっくり返す、こぼす、ゲロ吐くetcの子供でもやらない粗相
・予定は2時間なのにいつまでもダラダラ引き伸ばして終わらない
なにが面白いんや
気の合う人間とだけならいくらでも行くけど
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:17 ▼このコメントに返信 普通にお酒弱いからだが?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:18 ▼このコメントに返信 >>67
そんな事ないよ^_^
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:18 ▼このコメントに返信 米68
なんでお前に命令されなきゃならないの?
雇われ人は契約通りに仕事するがそれ以外は知らん
業務に酒なんて関係ないよ。お前が居酒屋勤務ならお気の毒さまだが
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:19 ▼このコメントに返信 仕事のことを頭から消し去りたいんや
そうでなければFIREなんて目指さない
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:20 ▼このコメントに返信 >>37
経験した結果酒に死ぬほど弱いことがわかったから大人しくしてますね
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:20 ▼このコメントに返信 飲み会ある会社はホワイトだよ
飲み会やれる程度に元気な状態で、飲み屋が開いてる時間に皆一斉に帰るなんて普通の会社ではそうできることじゃない
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:21 ▼このコメントに返信 さっさと家に帰ってくつろぎながら酒と美味い肴と趣味に興じたいんだよ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:21 ▼このコメントに返信 断ると理由聞くのをやめてくれ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:21 ▼このコメントに返信 >>68
お前アルコール受け付けない人間に無理やり飲ませて人殺しするなよ?
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:22 ▼このコメントに返信 何かあると「飲みに行こう」の発想は少々アル中入っているのではと思う
昼飯でも、アルコール無しの夜飯でもいいだろうに
ちなワイ蟒蛇だが、後輩年下誘ったことないwww
同期はあるが
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:23 ▼このコメントに返信 親殺されたは物理的にないけど親戚や兄弟殺されたはありそう
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:25 ▼このコメントに返信 新人が飲み会に来ない部署の連中は死ぬほど嫌われているんだろ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:27 ▼このコメントに返信 給料でるなら参加するけどな
年末とか業務時間にやるのは参加しとる
業務外のは参加者次第で決めるな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:28 ▼このコメントに返信 >>1
シコるの楽しいよね…
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:29 ▼このコメントに返信 >>68
業務じゃないからだぞ
それを言うなら相手のプライベート時間を拘束してる意識は持っておけよ
おまえのようなやつは大企業では扱いづらいと敬遠されるようになってきてるで
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:29 ▼このコメントに返信 世界的に見れば、あり得ないほど酒・たばこ・ドラッグにルーズな国。
本人が嫌がってるのを理解・尊重できないってどこの過激派だよ。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:32 ▼このコメントに返信 コロナ以降、飲み会嫌って人は誘わないでしょ
誘う方も誘われる方も不幸になるだけだし
おっさんだって部下と飲むより気の合う仲間と飲む方が楽しいし
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:32 ▼このコメントに返信 疲れてるからさっさと帰って自分の時間を過ごしたいのに、何で仕事が終わった後まで、好きでもないおっさんたちの機嫌を取りながら飯食わないといけないんだ
しかも人や集まりによっては金取られんだぞ、誰が好き好んで行くんだ
反省しろ、二度と話しかけるな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:38 ▼このコメントに返信 食事を通してお互いに会話し理解を深めるという建前でやっとるはずなのに
不参加の人間を貶してレッテル貼りしてるあたり
とてもじゃないが互いに理解を深めようとしてるようにはみえん
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:38 ▼このコメントに返信 飲み会断るとか出世出来んで
まぁ出世に興味無いなら別にええけど、同僚が昇進するなかヒラのままでも文句は言えんで
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:38 ▼このコメントに返信 嫌いじゃないけどなぜか俺だけ誘われないや……。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:39 ▼このコメントに返信 飲み会はええけどカラオケが死ぬほど嫌い
歌うくらいなら一人でショートコントやったほうがマシ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:43 ▼このコメントに返信 飲み会じゃなくてお前のことが嫌いなんだって言えば理解してくれるのかな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:44 ▼このコメントに返信 割り勘でも行く
仕事放っぽり出して行く
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:46 ▼このコメントに返信 俺も嫌いだけどたまには行ってやれよ。頑なに一度も行こうとしない奴はガイジ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:46 ▼このコメントに返信 会社勤めで飲み会行きたい派が多かったことなんて一度もないわ、大多数が嫌々行ってる現実
好きな人はガチで少数だけど居るっちゃ居るんだよな、そういう人は行く前から楽しみとかニコニコで言うwただそいつらは憎めないわ、当然行きたい奴も存在してくるわけだししゃあない
まあ仲ののええやつだけで行けばええやんって思うね、全員強制ってのがいかんわ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:47 ▼このコメントに返信 たまに「飲み会を断った奴に親を殺されたの?」ってくらい飲み会を断られることを嫌ってる奴いるよな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:47 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ一人でYoutube見ながら買ってきた唐揚げ食いながらハイボール飲むほうが楽しい
今の職場おじさんとおばさんしかおらんので
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:48 ▼このコメントに返信 >>35
残業代を出してくれるなら喜んで参加するってもんでもない
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:48 ▼このコメントに返信 会社帰りならともかく休日に会社のイベントやろうとするアホはマジで死んでいいよ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:49 ▼このコメントに返信 酒関係のスレのなると過激になる人多いけど過去の飲み会にトラウマある人なのかなって思ってる
飲む人も飲めない人も折り合いつけてやってるしそもそも飲み会なって無茶苦茶減ってるのに
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:52 ▼このコメントに返信 米7
飲み会もそうだけど
海外はそういうのがない!日本独自!って勘違いしてる奴多いね
アメリカだと来ないだけで下手すると首切られるよ
マックジョブを中心とした底辺だとそういうのがちょっと少ないくらいで普通の企業だと日本の最盛期よりももっとそういう圧力は強い
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:53 ▼このコメントに返信 相手によるわ
友人と飲むのは好きだけど会社の飲み会はつまらんから嫌い
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:54 ▼このコメントに返信 付き合いで行くけど酒飲めない俺としては酒飲みに割り勘財布扱いされてんだろうなって気しかしないな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:54 ▼このコメントに返信 うちは役員、管理職だけで経費で好きなとこに飲みに行く
基本、若手含め社員は誘わない
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:56 ▼このコメントに返信 飲み会が嫌なんじゃない
5060のジジイとクソつまらない時間を過ごしたくないだけ
実際同年代だけの飲み会なら進んで参加するわ出会いの場になるし
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:56 ▼このコメントに返信 不参加です→了解 でええやろ
飲み会に人生賭けてるんか?
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:57 ▼このコメントに返信 >>88
表面上無くなっただけで実際は仲がいい同士で飲みに行くよ
そしてそういう関係がある人の方が色々有利になる
散々言われてるけど、飲み会なんて仕事ができない&コミュ障の救済イベントなので、そういうのがなくなるってことはそれ相応のコミュニケーションを個別に要求されるようになっただけだからな
加えて雇用形態が日本でも変わってきてるからその辺層はますます首を切られやすくなってる
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:59 ▼このコメントに返信 金だけ置いて「みんなで飲み会行くなり分けるなりしな〜」っていってくれた上司はマジでイイ人だった
仕事も出来て定時で絶対帰ってたし
そういう人に誘われたら飲みに行きたいから、やっぱり単純に嫌な人と飲みたくないだけだと思う
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:59 ▼このコメントに返信 職場の飲み会なんて絶対仕事の話になる
飲んでるときに仕事の話はしたくないのよ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 10:59 ▼このコメントに返信 >>5
酒は嫌いだけど飲み会は好きやぞ
俺がいると飲み放題にしにくいけど
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 11:01 ▼このコメントに返信 >>57
最近の若い子はそういうもんやで
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 11:02 ▼このコメントに返信 米111
それはマジでそう
飲み会行かなくても良いのは対して面識がない同僚相手にもグイグイ質問したりできる奴
そうじゃないなら飲み会に行った方が良い
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 11:03 ▼このコメントに返信 ネットでは多いよなぁ
イオンも同じ感じで憎んでる人いるよねw
バイト落とされたの?って思うわ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 11:04 ▼このコメントに返信 行かなくていい
そもそも今時酒なんて飲む奴は馬鹿しかいない
そんな馬鹿ばっかりの会社なんて数年以内に潰れるから親睦を深めても無意味
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 11:04 ▼このコメントに返信 どこの会社行ってもこういうのは上司によるんだよな
比較的みんなから嫌われてない上司だとそもそも飲み会自体が無い会社ばかりやったわ
みんなから嫌われてる上司が多い職場はなぜか全員強制参加の飲み会が多かった
マジで上司によるわ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 11:09 ▼このコメントに返信 ジジババ連中は若い奴らと飲んで楽しいのか?
俺なんて30代でも20そこそこの人間と飲むの辛いのに
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 11:13 ▼このコメントに返信 コロナで唯一良かったのは会社の飲み会がなくなったことだな
ぼちぼち復活し始めて憂鬱だけど
何が嫌って、まず職場のオッサンと仕事の話して面白いわけがないし、飲みたくもないビールを強制されるのもクソ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 11:13 ▼このコメントに返信 それで怒るような飲み会なんて参加したくない
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 11:14 ▼このコメントに返信 飲み会を敵対視してる人は遊びにも誘い辛いよ
メンツ見てあいつが居るから行かないとか言われるし
仲間外れにされるんじゃなくて自分から仲間外れになりに行く感じ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 11:18 ▼このコメントに返信 まあそりゃ今の世の中会社終わればやることなんかいくらでもあるし
家族もいない趣味もいない奴がやりたがるんだろ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 11:19 ▼このコメントに返信 今なら簡単に事故死させられるんだろうなって考えちゃうから飲み会にはいかない
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 11:19 ▼このコメントに返信 上司との飲み会クソ、仲良い友達となら行くよって言ってる奴ほど友達いなそう
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 11:25 ▼このコメントに返信 新入社員歓迎会に誘ったら「そんなの意味があるんですか」という新入社員も苦手だな
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 11:25 ▼このコメントに返信 >>115
うちの若い子は率先して飲み会企画してくれるけどな
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 11:29 ▼このコメントに返信 今まで上司に奢られたことないわ(多めに払うはある)
出向先の上役の方がよっぽど奢ってくれる
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 11:30 ▼このコメントに返信 >>127
ひろゆキッズ成人してんのかよ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 11:30 ▼このコメントに返信 割と付き合いで年輩の方と飲みに行く事あるけど、普通に話面白いわ
今と違って自分で色々やらなきゃ行けない時代で育って来た人達だから失敗も成功もあって為になる話が多い
ジジババとの飲み会嫌がってる連中は人の話を聞けない奴か、本当に下らない所で働いてる奴だけだと思う
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 11:33 ▼このコメントに返信 米121
あとコロナでよかったのって街が静かになったのはよかった
酒でよっぱらって奇声喚き散らすやつとかがいなくなったりゴミが減ったのはまじでよかった 最近もとに戻ってきちゃってるけど
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 11:34 ▼このコメントに返信 >>87
元々酒飲まないから、酒飲むよりロリエロ漫画で抜いてる方が好き
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 11:35 ▼このコメントに返信 >>7
海外の方がうるさいぞ。どんだけヒエラルキー社会なことか。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 11:38 ▼このコメントに返信 >>132
コロナ禍って店が無いから路上飲みが流行って街が一番ゴミだらけになってた時期やで
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 11:39 ▼このコメントに返信 米123
別に会社のやつらと遊びに行く必要なくね? プライベートで友達いたり今SNSがあるんだからわざわざ会社の奴らに誘ってもらう誘う必要性を感じないんだけど
それが出世に響くとかはまた別問題での話ね
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 11:40 ▼このコメントに返信 もうそういう時代じゃないんだよおじいちゃん
飲み会しか楽しみが無かったおじいちゃん達の時代と違うからね
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 11:41 ▼このコメントに返信 米135
そういやそうか でも俺の街はめっちゃきれいになったからよかったんだよな
ハロウィンで渋谷とか都内だけが汚くなるのと同じだったんじゃね
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 11:41 ▼このコメントに返信 >>15
別に嫌われてもいいけど仕事で贔屓するなって話だよ
仕事だけの関係で居たいからどんだけ嫌われようがそれは相手の自由だから好きにすればいい
仕事に好き嫌い持ち込むなって話
好き嫌い持ち込んでどうこうするとかプロじゃないね
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 11:44 ▼このコメントに返信 飲み会に参加強要してくる奴は独身で寂しいor家庭で居場所が無いor職場の飲み会時に特別に小遣いがでるおっさんだろ?w
同僚なんて仕事限定の付き合いであって友達ではない
業務に不都合が無い程度にコミュニケーション取れていればそれで十分
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 11:45 ▼このコメントに返信 米131
叩いてるわけじゃないけど趣味や家族や恋人ないのか?
単に比較の問題だと思うよ そりゃ話が面白い人はいるのよ 俺もそれは同意
ただその面白い話と 家族や趣味と比較したときにわざわざそれを蹴ってまでおっさんおばさんの話を聞きに行くのがどうなのと思うのよね そりゃ何もなければ行く人多いでしょ
好きなことデートできるのに飲み会と重なって嬉しいなんて人はいないから叩かれてるんじゃねえの?
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 11:46 ▼このコメントに返信 >>111
じゃあ首切ればいいだけじゃん
わざわざ脅す必要もないよ
そもそもその会社の社風に合わない人間採用してる時点で採用担当が無能すぎるだろ
そんな無能と未来ある若者を働かせるのはもったいないからドンドン首切っていった方が健全
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 11:48 ▼このコメントに返信 >>93
上が能無しばかりになるわけだな
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 11:50 ▼このコメントに返信 >>123
なんで友達でもない人間と遊びにいかにゃならんのよ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 11:53 ▼このコメントに返信 酒を飲んだ状態の人と会話したくない。
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 11:59 ▼このコメントに返信 >>29
馴染めてないのは飲み会開催してる方だろ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:00 ▼このコメントに返信 この程度でダダ捏ねるガキンチョが、客先でまともな対応できると思えんわ
ちょっとクレーマー気質な取引先だったらSNSに晒し始めそう
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:00 ▼このコメントに返信 親は分からんが大学生や新社員くらいなら実際に飲みの強要急性アル中でバタバタ死んでるからな
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:03 ▼このコメントに返信 私たちの会社へようこそ、と歓迎してくれる人に対して「そんなの意味があるんですか」という新入社員って現実にいるのか? 読者を煽る創作ではないかと思う。
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:03 ▼このコメントに返信 >>34
これは同意
飲み会の金額ならそこそこ良いもの食べられるからな
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:04 ▼このコメントに返信 >>143
お前はずっとそうやって文句ばっか言ってろよ^^
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:06 ▼このコメントに返信 別にいいじゃん
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:07 ▼このコメントに返信 >>151
これが前時代的な会社にしがみついているおっさんです
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:09 ▼このコメントに返信 自分が飲みたいだけのおっさんに付き合う義理は無い
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:10 ▼このコメントに返信 >>105
首切られるはともかく、飲みの場とかもビジネスって感覚は濃厚にあるね
パワーランチなんて言葉まであるぐらいだし
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:12 ▼このコメントに返信 >>153
自分が有能だとでも思ってんのかね
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:12 ▼このコメントに返信 親がアル中で死んだので
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:13 ▼このコメントに返信 気を使う飲み会とかしんどいやろがい
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:14 ▼このコメントに返信 >>115
ネットで見聞きした情報だけで若者を語る精神異常者👴
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:17 ▼このコメントに返信 嫌なら断ればいいだけなんだが
陰キャは、誘う事自体が凶悪犯罪かのように騒ぎたてる
これがやばいんだわ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:18 ▼このコメントに返信 実際行くと楽しいんだけどな笑
楽しい職場なのかどうかだよ結局
今はアルハラなんてなくて好きなもの飲めるし、上司の酒をつぐこともないからいつもの雑談の延長で盛り上がれる
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:19 ▼このコメントに返信 入社面接のときに「飲み会とかイベントには一切参加しませんがよろしいですか」って言えばええだけやん
最近では業務外のイベントはしない会社もあるってことなんやしWin-Winやろ
ワイなら採用せんけどね
飲み会に来ないからじゃなくてマイルールが強すぎるヤツは協調性にも欠けることが多いからな
そもそも、自ら会社というコミュニティに入っておきながらグダグダ言うのはどうなんやと思うが
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:19 ▼このコメントに返信 >>37
アッパー系コミュ障のお手本みたいな奴で草
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:21 ▼このコメントに返信 >>37
※コミュ力高い人はそんなもんにハマりません
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:22 ▼このコメントに返信 飲み会嫌の連中は特定の誰々とする飲み会は嫌っていうパターンが大半やろ
飲みの席でも説教かますゴミとか未だに一定数いるしな
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:22 ▼このコメントに返信 >>149
現実で目にしたことはないな
まあ俺の知ってる狭い社会だけど
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:23 ▼このコメントに返信 >>115
theクソデカ主語
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:23 ▼このコメントに返信 >>42
管理職は人を使う立場だからコミュ障には務まらないから仕方ないわ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:25 ▼このコメントに返信 >>146
マジモン過ぎだろお前
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:26 ▼このコメントに返信 >>27
仕事を円滑に進める間柄≠仲が良い
これに尽きるよ
お互い仕事だけの関係で居るのが一番相手のこと思いやる行動
社会人なら相手のこと考えてあげないとね
それができない学生気分が抜けてない人は大人って何だろうって考えないとね
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:26 ▼このコメントに返信 >>42
確かに、仕事出来るから出世なら分かるけど飲み会参加しただけで出世って無能だらけになりそう、てかもうなってるけど
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:27 ▼このコメントに返信 >>164
37はそもそもハマれとは言ってないと思うが
さては義務教育を終えてないな?
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:27 ▼このコメントに返信 >>168
むしろアッパー系コミュ障だらけじゃね?コミュ力高い管理職なんて見た事ないけどな
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:30 ▼このコメントに返信 >>123
仲間はずれにしてくれて結構だよw
友達は自分で選ぶからw
誰しもがお前らと友達になりたいと思ってるとかヤバw
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:30 ▼このコメントに返信 親じゃなくて本人が殺されそうだからだよ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:30 ▼このコメントに返信 >>50
そりゃお前みたいなウザい奴がいたら下向いて黙る奴もいるだろうな
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:31 ▼このコメントに返信 >>67
何自分のことを他人にアンカーつけてほざいとんねん
鏡に向かって喋ってろよガ◯ジ
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:34 ▼このコメントに返信 >>55
多分かまってちゃんなんだろうね、出世やコミュニケーションを盾にグイグイ関わってこようとするから鬱陶しい事この上ない
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:34 ▼このコメントに返信 >>3
下戸ではないが、コーヒーでええよな。安いし。
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:39 ▼このコメントに返信 >>61
コミュニケーション能力が終わってるのは飲み会厨とお前やんけ
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:40 ▼このコメントに返信 新人の歓迎会と忘年会に「時間の無駄でしょw」で行かなかった人は居た。他の人とは気軽に話すけど自分に対しては遠慮したり気まずそうな新人を露骨に避けたり、部署内で自分以外は仲良くしてる空気に馴染めず「私、イジメられてる!?」と勘違いして被害者面し始め周りに気を使わせる、でも誰もイジメてないし嫌ってない「ただ仲良くないだけ」というトラブルに繋がって行く過程は見た事あるわ。飲み会行くのは嫌かも知れんけど、新人歓迎会は参加して忘年会位はちょっと顔出して帰るぐらいはしといた方が良いと思うで?
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:40 ▼このコメントに返信 ワイ飲み会の誘い全部受けてるで
なのに毎回毎回誘っておきながら「なんでこいついるの」みたいな態度するのなんなん?情緒不安定か?
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:42 ▼このコメントに返信 >>111
お前はまず人とのまともなコミュニケーションの取り方ぐらい身に付けるべき、そんなマウント気質でコミュ力高いわけない
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:44 ▼このコメントに返信 そもそも酔うって怖くないか?
暴力振るったり暴言吐いたりするかもしれないじゃん
自分が酔うとどうなるか分からんけど、もしやってしまったら取り返しがつかないから、酔いたくないわ
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:44 ▼このコメントに返信 オッサンと若者の酒好き率は大差ないってよ
酒離れとかチャンチャラおかしいわ
上司の人望が無いだけなのを認めろ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:49 ▼このコメントに返信 酒飲まないから行っても楽しくないしなぁ
これを言うと「酒を飲まなくても、これは交流だから」云々みたいなことを言われるけど
じゃあ交流が目的なら、食事会にしましょうと言うと嫌な顔をするんだよな。
それってつまり、君らも「ただ食べる集まりはつまんねえ!」って思ってんじゃねえかっていうね
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 12:51 ▼このコメントに返信 >>79
洗脳された社畜みたいな事言ってて草
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:01 ▼このコメントに返信 飲み会は大事
酒飲めないし最初は飲み会とか古臭いと馬鹿にして拒否してたがそんな事はなかった
飲み会で他部署やら普段関われない上役と信頼関係築いた方が仕事の能率明らかに上がる
会社自体の問題解決能力も上がる
たった数時間でこれ程変わるならどんどんやるべきだと思うよ
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:04 ▼このコメントに返信 >>93
日本が仕事出来ないおっさんだらけになってる原因がこれ
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:05 ▼このコメントに返信 どうせ勝手に会社は成長してくれるし、社内政治を頑張るのが最適解っていう
バブル時代の成功体験に引きずられた悪習だよね
百歩譲って、飲むなら取引先と飲みにいけ
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:07 ▼このコメントに返信 >>89
タバコとドラッグに関しては世界でもかなり厳しい国だぞ日本は
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:14 ▼このコメントに返信 >>139
正論だけで何とかなるほど世の中単純じゃないよって話
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:14 ▼このコメントに返信 >>98
飲み会嫌い派なくせに飲み会嫌い派を叩くガイジ
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:15 ▼このコメントに返信 仕事として参加しないといけないなら、金をくれ。
仕事じゃないなら、参加不参加は好きにさせろ。
時間を無駄に浪費させるんじゃねぇ。
強制ならサビ残と、かわらねぇんだわ
仕事時間以外で`労働`させるなよ
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:20 ▼このコメントに返信 >>59
君が上司になったらどんな娯楽提供するんだろな?ゲーセンとかキモいからやめてね。
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:21 ▼このコメントに返信 >>192
複雑にしてるのは精神が子供のまま年だけ大人になった馬鹿のせい
馬鹿に合わせると衰退していくから合わせる必要ないよ
世の中はシンプルなんだよ馬鹿のせいで複雑に見えるだけ
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:21 ▼このコメントに返信 >>186
それは飲み会を提示されてから言ってるからでしょ
始めから君が食事会を開催すれば文句言われないんやで
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:28 ▼このコメントに返信 同僚に居るよ飲み会嫌がってる若い子達の悪口ばかり言ってるやつ
嫌がる子連れていって飲んで楽しいか?仕事の話は職場でしろ
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:28 ▼このコメントに返信 チーム内の男か俺だけなのでもう誘わないで欲しい、間違ってもワンチャン狙って来てるなんて思われた日には社会人生命終わってしまう
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 13:44 ▼このコメントに返信 >>69
多少は改善案示そう?
仕事終わりに「カフェに行かない?」とか聞かれても困るでしょ。
仕事内で完結したら?そう思うなら自分でできるでしょ。やればいい。
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:03 ▼このコメントに返信 実際酔って殺人事件起こすようなやつもおるし
それ以下の暴行だのの犯罪をしてくるやつ(相撲部屋のビール瓶で殴った事件とか)はへーきでおるわけで
親を殺されたまではいかないでも、なんか犯罪行為やられて嫌になってる人は普通におるやろ
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:05 ▼このコメントに返信 飲み会自体を嫌ってる奴はマジで意味分からんけど、会社の飲み会を嫌ってるのは会社の人間が好きじゃないだけやろ
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:06 ▼このコメントに返信 >>201
クソ男に引っかかって男全体を嫌いになるバカ女みたいじゃん
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:19 ▼このコメントに返信 >>60
会社や先輩の奢りという前提
これはこれで一理あるんだけど実際は気を使われてるパターンのが多いんだよね
なぜなら飲み会来たほうが会社にいる上で得な場合が多いのと
そもそも誘われてる側も嫌われてるんだけど気を使って誘ってるパターンもかなりある
要は相手のが大人って話
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:20 ▼このコメントに返信 >>4
まあこれがふつうよね
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:20 ▼このコメントに返信 酒飲むだけで上司に気に入られるなら喜んで行くけどな。一晩我慢すれば一緒に働く限りずっと得やん。
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:21 ▼このコメントに返信 特に女は絶対に経験しとけ
女の1人も口説けない奴はマジで仕事できねえからな
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:31 ▼このコメントに返信 >>204
嫌いな人に誘われていやいやいかなきゃいけない会に誘うのを「気を遣ってる」つもりになってるのはただのアスペ
その会自体をやらなきゃ誘われない人も発生しないだろ
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:31 ▼このコメントに返信 >>206
1回で終わるとでも?
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:32 ▼このコメントに返信 >>207
そういうのを「仕事」だと思ってるやつって、実際にものを生み出してる人間達からは嫌われてるぞ
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 14:55 ▼このコメントに返信 >>37
酷い昭和脳だな
人に言える趣味を楽しんで打ち込んでる雰囲気出してればそんなもん必要ない
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 15:06 ▼このコメントに返信 仕事以上のものを求めるのか
これも仕事と勘違いの、無能クズ会社な
まともに働き結果が出せる会社なら、そんな暇も無駄も無いからな
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 15:32 ▼このコメントに返信 1みたいな馬鹿がいるから行きたくねーんだよ
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 15:41 ▼このコメントに返信 ここのコメント欄にもたくさんいるなw
チズギュドってなんで飲み会あんなに嫌悪するんだろ
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 15:55 ▼このコメントに返信 >>210
実際にものを生み出してるのはこういう経験「も」してきてる奴なのよ
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 16:01 ▼このコメントに返信 >>215
同コンとかならまだ分かるが
これって職場の飲みの話だよな…?
言うほど職場の飲み会で女口説いたりするか?
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 16:05 ▼このコメントに返信 休み前じゃないシフト勤務の人はつらかろう(翌日も普通に出勤)
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 16:07 ▼このコメントに返信 ・超絶嫌いな上司(先輩)がいる
・ほとんど(全く)飲まないのに割り勘
・毎週のように誘われる
↑にどれも該当しないなら顔くらい出しておけ
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 16:14 ▼このコメントに返信 >>216
あー、ごめん
安価できてなかった、俺が言ったのは>>37のコメの続きの話
職場の飲みで女口説くは訳分からんよなすまんw
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 16:15 ▼このコメントに返信 昼間の食事会だったら喜んで参加するんか?
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 16:16 ▼このコメントに返信 飲み会は好きだよ
ただ、職場っていうくくりで飲みたくない相手と無理に飲む必要は全くないわな
職場の中で一緒にいて旨い酒が飲める仲の人がいればその人と仕事の話抜きで飲むのは大いに結構
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 16:21 ▼このコメントに返信 早く帰ってゲームしたいんだろ
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 16:31 ▼このコメントに返信 会社の立場からしても今どき飲み会なんてリスクの塊でしかないんだよな
セクハラパワハラ・健康状態悪化・感染症等集団感染・翌日のパフォーマンス低下・飲酒運転・喧嘩等のトラブル・ホームや階段等からの転落・機密漏洩・落し物忘れ物とそれによる個人情報漏洩etc...
うちもコロナ以前にやらかした者がいて、忘年会や新年会、歓送迎会の類は会社としては一切やらなくなったが結果として良かったのかもな
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 16:53 ▼このコメントに返信 >>211
さてはお前童貞だな?
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 16:53 ▼このコメントに返信 >>59
なんでそんな上から目線なんや笑
他に提案があるなら発信しないと伝わる訳なかろ
例えば俺なんかは紅茶とかホテルが好きだから人集めてヌン活したりしてるぞ
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 16:59 ▼このコメントに返信 この話題には海外ではっていう人も結構いるのな
社内は嫌だってのは分かったけど取引先や社外の人から誘われても頑なに同じ理由で断るのかな
それともここの通りなら飲み会する=無能だから取引停止にするとか
あと社外ならメリットあるから飲みに行くとして粗相せずに接すること出来るのかも気になる
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 17:27 ▼このコメントに返信 完全禁煙は絶対条件な
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 17:31 ▼このコメントに返信 >>226
今の時代そういうのは下手するとコンプラ違反を問われかねないんで
飲み喰いを伴うものはお互い気を遣ってあえて誘わない風潮になってきてるんよ
会社や肩書の絡まない完全プライベートとしてのお付き合いならまた別の話だが
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 18:15 ▼このコメントに返信 >>228
そんなのほんの一部やで
残念ながら飲みニケーションだの接待ゴルフだのはまだまだ世の中ありふれとる
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 18:39 ▼このコメントに返信 >>37
タバコも追加お願いします!
最近なら薬も追加かな
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 19:37 ▼このコメントに返信 親じゃなくて、実際に自分の時間をコ.ロ.されてるからな
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 19:43 ▼このコメントに返信 >>147
それまともな対応じゃね?
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 19:53 ▼このコメントに返信 >>223
今どきって言えるの感染症集団感染だけで草
それ以外ははるか昔から起きてることやん
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 20:03 ▼このコメントに返信 アッパー系コミュ障目から鱗。おるわ身近に
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 20:37 ▼このコメントに返信 飲み会に行きたがるのは、だいたいがコミュ障だと思うけどな。
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 20:40 ▼このコメントに返信 普段は何かとお断りされる一方のコミュ障どもにとって
自分からお断りできる唯一の機会が職場の飲み会なんだ
見ろよあいつらの嬉しそうな顔
社交辞令で声掛けられてるだけなのに本気で誘われてると思ってやがる
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 21:45 ▼このコメントに返信 今じゃほとんどないけど、礼儀だから一杯ぐらいは飲め、社会人だか飲めないといけないとかって強要してくる奴がいる飲み会は自分が殺されそうだからイヤだったわ
飲めない奴飲まない奴に飲ませるなって言う上司がいる飲み会とかむしろ好きなぐらいだったけど、絶対飲ますマンがいる飲み会はホントに嫌だった
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:03 ▼このコメントに返信 「こぉゆぅのも仕事なんだよぉ〜w」とか言うゴミ上司
なら残業代払えや、タダ働きさせんなボケ
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:53 ▼このコメントに返信 歓送迎会だけは仕方なし嫌々無理苦理お付き合いで出てたよ不本意ながらね
逆に聞きたいわ、何で酒抜きで歓送迎できんのかと
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:13 ▼このコメントに返信 職場の人間関係悪くないけど、行きたくないなぁ。2次会とかほんとに理解できない。拘束時間が長すぎる。
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 12:36 ▼このコメントに返信 そういう人もおるんやからもうええやろ
なんでそんな対立構造にしたがるんや
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月24日 15:37 ▼このコメントに返信 妻と子供と1秒でも長く一緒にいたい。
楽しくもない飲み会で時間を失うのは人生の損失。
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月26日 15:37 ▼このコメントに返信 >>149
社会で働いた事が無ければ
そう考えるだろうな。
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月26日 15:40 ▼このコメントに返信 飲み会で一家が救われたの?