2: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:26:17.81 ID:ItyQVOIQ0
もう終わりだよ
3: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:26:39.88 ID:Q5HZghKe0
角でええわ
5: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:26:56.81 ID:xVaYTifi0
ほんとにとんでもなくて草
【おすすめ記事】
◆家に「ウイスキー」が100本以上あるんやが…
◆【要注意】 1年間毎日ウイスキー250ml飲んだ結果… (画像あり)
◆【悲報】国産ウイスキー、投機家のオモチャになり角瓶しか買えない
◆【速報】ウイスキー「軽井沢」、とんでもない値段で落札されるwwwwwwwwwww
◆【悲報】盗人さん、トップバリューのウイスキーを盗んで警告されてしまうwwwww

◆【画像あり】おっぱいピアノさん、ついにパンツを脱ぐ……
◆【悲報】朝倉未来さん、ヤバい 「試合をした記憶もなくて自分が何者かもわからない。調べたらYouTuberだった」
◆【絶望】お前ら「ラーメンが一杯が1000円?そんな店行けるかよ」 →
◆【速報】東出昌大「ヤバいと思ってます」
◆【画像あり】大谷翔平の頭身、限界突破wwwwwww
◆家に「ウイスキー」が100本以上あるんやが…
◆【要注意】 1年間毎日ウイスキー250ml飲んだ結果… (画像あり)
◆【悲報】国産ウイスキー、投機家のオモチャになり角瓶しか買えない
◆【速報】ウイスキー「軽井沢」、とんでもない値段で落札されるwwwwwwwwwww
◆【悲報】盗人さん、トップバリューのウイスキーを盗んで警告されてしまうwwwww
7: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:27:07.32 ID:+IXKdwok0
これでも売れるんか?
11: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:27:45.49 ID:YcMVP8UU0
>>7
100万で転売できるから売れる
100万で転売できるから売れる
43: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:34:08.28 ID:ARzW7iy+0
>>11
なんでそんな高く売れるんや?
日本のウイスキーとか欧米からしたらパチモンみたいなもんやろ?
なんでそんな高く売れるんや?
日本のウイスキーとか欧米からしたらパチモンみたいなもんやろ?
48: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:35:01.13 ID:YcMVP8UU0
>>43
なんだって中国人が好んで買うものは値段が釣り上がる
なんだって中国人が好んで買うものは値段が釣り上がる
50: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:35:44.43 ID:3b+YX63H0
>>43
欧米でも高値で売買されとる
欧米でも高値で売買されとる
57: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:36:37.00 ID:MG+ASQfr0
>>43
モンドみたいな奴じゃなくてちゃんとしたコンペで賞を取ってるしブランディングちゃんとしてるからな
あと中国や東南アジアが金持ちになってるから需要も増えた
モンドみたいな奴じゃなくてちゃんとしたコンペで賞を取ってるしブランディングちゃんとしてるからな
あと中国や東南アジアが金持ちになってるから需要も増えた
9: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:27:33.05 ID:3b+YX63H0
そもそも売ってねーじゃん
13: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:28:12.42 ID:7XDzGqsj0
今日からもう転売のせいで元値で買えんやろな
44: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:34:18.11 ID:FjgAqYFd0
>>13
元々買えないし…
元々買えないし…
14: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:28:14.92 ID:VR5IjPYmr
転売価格に合わせた形
16: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:28:28.81 ID:Jps4R9y70
倍どころじゃなくて草
21: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:29:42.15 ID:Z0PvmR6j0
元値からして手が出ない定期
24: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:30:10.45 ID:kn6Jpkyx0
どうせ買いたくても買えんやん
何年抽選外れてると思ってんねん
何年抽選外れてると思ってんねん
26: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:31:06.57 ID:yx2SlIYG0
山崎とか何処で売っとるねん
ネットやとやたら高いし
ネットやとやたら高いし
32: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:32:38.99 ID:Z0PvmR6j0
>>26
無印ならたまにイオン系に入荷するで
今年は2本買えた
無印ならたまにイオン系に入荷するで
今年は2本買えた
41: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:33:59.11 ID:yx2SlIYG0
>>32
なんやと…
サンキューチェックしてみるわ
なんやと…
サンキューチェックしてみるわ
63: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:37:08.75 ID:JODJJgaN0
>>41
ちなみにバイヤーから急に入荷案内と各店数量振り分けのメールが来るレベルだから
間違っても期待すんなよ
ちなみにバイヤーから急に入荷案内と各店数量振り分けのメールが来るレベルだから
間違っても期待すんなよ
29: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:31:42.13 ID:WGKg/FttM
ラム飲め
31: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:32:30.56 ID:ov+wlN/Ia
トリスでいいよね
35: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:32:56.28 ID:d0ouD48A0
中国人に空き瓶が売れるくらいアレなやつやからな
もうほっといたらええねん
もうほっといたらええねん
37: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:33:08.11 ID:4PJkYxg60
海外需要に加えて円安考えれば安いほうやろ
39: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:33:44.06 ID:qUBHuwMR0
白州のハイボールくそ旨かったから
また出してくれないかな
また出してくれないかな
52: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:35:49.10 ID:TivdZwaI0
ウイスキーって作るのに何年もかかるもんなんか?
62: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:37:06.49 ID:vLrfQtTH0
>>52
できたものを寝かせると香りがつく
つまりヴィンテージみたいな感じで高い
できたものを寝かせると香りがつく
つまりヴィンテージみたいな感じで高い
59: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:36:43.89 ID:zl29rapmr
人気すぎて生産が追いつかないから値上げしますとか全く意味不明で草
値段上げたって生産は増えないだろうがよ
値段上げたって生産は増えないだろうがよ
72: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:38:36.84 ID:0faZR9mLM
日本人「たっか」
外国「やっす」
外国「やっす」
81: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:40:46.19 ID:IXHPOnWp0
円安も相まって海外需要に吸われてるのもね…
90: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:43:05.18 ID:uzS8RT/T0
そんなに旨いの?
93: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:44:12.55 ID:JODJJgaN0
>>90
ブランドを楽しんでる
ブランドを楽しんでる
113: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:47:22.02 ID:TciMafp60
>>90
実際飲み比べてみると飲みやすさが違う
実際飲み比べてみると飲みやすさが違う
123: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:48:52.78 ID:b+z5hcVg0
(スコッチに)切り替えていく
こっちは比較的値上がりマシやぞ
こっちは比較的値上がりマシやぞ
136: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:51:59.99 ID:seHHoBO40
ウィスキーの値段よりもウィスキーに合うつまみの話してくれ
138: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:52:54.10 ID:2cGBl08P0
>>136
雪見だいふく
雪見だいふく
142: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:53:30.09 ID:sYLYkdet0
>>136
マカロン
マカロン
145: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:54:26.26 ID:bdj5kdhe0
>>136
っぱチーズでしょ
っぱチーズでしょ
147: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:54:30.01 ID:K5cu1y8lr
>>136
生ハム
海外産のくっそしょっぱいやつ
生ハム
海外産のくっそしょっぱいやつ
151: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:55:53.82 ID:MCSetI8l0
>>136
堅揚げポテトブラックペッパー
堅揚げポテトブラックペッパー
278: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 19:39:33.07 ID:l4z3+74FH
>>136
カルディ プロシュート切り落とし
200円で買える
塩っけと発酵具合がちょうどいい
カルディ BUSSETO アンティパスト
三種類全部おいしい
カルディ プロシュート切り落とし
200円で買える
塩っけと発酵具合がちょうどいい
カルディ BUSSETO アンティパスト
三種類全部おいしい
140: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:53:13.48 ID:9fF26Kuz0
酒はストゼロを不味い言いながら飲むのがちょうどいい
他に手を出したらアルコール依存症悪化不可避や
他に手を出したらアルコール依存症悪化不可避や
146: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:54:29.41 ID:NuZVSZYAa
結局ウイスキーはどうやって飲むのが1番美味いんや?
ロックの水割りか?
ロックの水割りか?
149: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:55:26.22 ID:LF2CTNF30
>>146
ストレートで数口飲んで加水する
ストレートで数口飲んで加水する
152: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:56:16.75 ID:yx2SlIYG0
>>146
色々やったけど今はストレートをチビチビ味わって呑むのが好きやなあ
色々やったけど今はストレートをチビチビ味わって呑むのが好きやなあ
148: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:55:16.70 ID:VCnkFKe60
マッカランなんかも高すぎてもう飲めんわ
150: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:55:36.41 ID:DyN/BM4V0
もう安酒扱い出来ねえなこれ
158: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:57:55.19 ID:O11My/Kf0
転売やなくてメーカーが値上げすんのええな
163: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:59:46.50 ID:3JZADxho0
転売に売られるくらいなら自分らが儲けたろの精神は嫌いじゃない
166: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 19:00:08.46 ID:VT7xM3yW0
そんなちまちま値上げするなら一本100万でいいよもう
173: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 19:03:19.07 ID:rEwWcOsP0
翠安くて美味いで、なんの料理でも合うし
安ウイスキー飲むくらいならこっちのがええわ
安ウイスキー飲むくらいならこっちのがええわ
182: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 19:05:52.38 ID:B6WSGf/v0
去年山崎の18年確保して静かに熟成させてるけどいつ売るのが正解なんやろな
もうわからなくなってきた
もうわからなくなってきた
222: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 19:20:01.22 ID:LZebpDmM0
>>182
瓶に入れてからも熟成するの?
瓶に入れてからも熟成するの?
226: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 19:22:06.65 ID:LF2CTNF30
>>222
瓶詰めすると止まるで
基本は樽の中だけや
瓶詰めすると止まるで
基本は樽の中だけや
183: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 19:05:59.07 ID:Pi204Vs00
ウイスキーなんて割って飲むから何でもええ
192: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 19:10:09.00 ID:DGxB/UBz0
プレミア商品ならええやろ
201: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 19:12:13.33 ID:3YtL156Q0
>>192
残念ながら1000円以下の銘柄まで総値上げや
記事になってるのは高級品だけやけど
残念ながら1000円以下の銘柄まで総値上げや
記事になってるのは高級品だけやけど
326: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 19:47:04.63 ID:rWQdIuko0
白州10年が3000円台で飲めてた時代はよかったわ
メーカーにとっちゃ最悪だったろうけど
メーカーにとっちゃ最悪だったろうけど
335: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 19:49:44.87 ID:9RJZ40xQ0
>>326
それでも利益出てたんよ
今は希少性理由に値上げしてるけどぼったくってる
それでも利益出てたんよ
今は希少性理由に値上げしてるけどぼったくってる
386: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 20:07:59.23 ID:JoPNxKaQ0
スコッチも上がっとるしどうすりゃええんや
387: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 20:08:44.55 ID:7vzgwnEK0
白州辺りは今でもたまーにちょびっと小売店にも入っとるらしいで
6: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:26:58.78 ID:YcMVP8UU0
もともと定価じゃ買えない定期
366: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 20:00:34.79 ID:yHsO99wur
普通にこのくらいの価格だったら好きなやつは買うだろ
38: それでも動く名無し 2023/11/21(火) 18:33:36.75 ID:vHpHr3cT0
何回も細々値上げたらイメージが下がるから一気に何回か分の値上げやろこれ

◆【画像あり】おっぱいピアノさん、ついにパンツを脱ぐ……
◆【悲報】朝倉未来さん、ヤバい 「試合をした記憶もなくて自分が何者かもわからない。調べたらYouTuberだった」
◆【絶望】お前ら「ラーメンが一杯が1000円?そんな店行けるかよ」 →
◆【速報】東出昌大「ヤバいと思ってます」
◆【画像あり】大谷翔平の頭身、限界突破wwwwwww
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1700558764/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:29 ▼このコメントに返信 すなずも値上げでふか?(`゜'q`゜')
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:30 ▼このコメントに返信 軽井沢なんて5600万円やぞ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:30 ▼このコメントに返信 今や白州も簡単に手に入らなくなるとはね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:31 ▼このコメントに返信 中国人が目を付けたのって数年前だろ
まだやつらン中でブームなのかよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:34 ▼このコメントに返信 そら需要と供給で市場価格は決まるからな
転売ヤーに儲けさせるぐらいなら、元売りが適正価格つけとけっての
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:39 ▼このコメントに返信 まぁ投資アイテムになってるしビットコインよりかは現実味があるわな
しかも入手は簡単だしワインの様に厳しい温度管理の必要もない
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:39 ▼このコメントに返信 流石、前頭葉をちっちゃくするだけの事はある
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:40 ▼このコメントに返信 もう好きなだけ上げてくれwww
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:40 ▼このコメントに返信 イギリスのバーとか行っても、だいたいどこでもブリュードッグのタップとジャパニーズウィスキーのボトルは1種類以上置いてるんじゃないかってぐらいには売れてる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:40 ▼このコメントに返信 熟成ウイスキーは足りなくなったらずっと足りないままよ
まんま10年や15年前に準備したもの売ってるから
11 名前 : 暇つぶしの名無しさ〜ん投稿日:2023年11月21日 23:41 ▼このコメントに返信 今更かよw 早く終われw
沖縄料理がブームだった頃が懐かしいw
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:42 ▼このコメントに返信 レトロゲームなんかもアイツら来日して買い漁っているから、一気に高騰してるらしいな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:42 ▼このコメントに返信 その値段でも売れるんだから上げないほうがおかしい
むしろブランド構築していきたい品だし
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:45 ▼このコメントに返信 そもそも売ってないから関係なかったわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:45 ▼このコメントに返信 もうトップバリュの飲むしかないねぇ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:45 ▼このコメントに返信 年末にちょっと高いウイスキー買ってチビチビ飲むのが楽しみだったのに、それも出来なくなるのかな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:46 ▼このコメントに返信 日本のウィスキーは水がいいのかもね
メンタリストって洋ドラで25年山崎が出てて、水がいいんだろうなとか言ってたし
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:46 ▼このコメントに返信 熟成品は完全なブランド商売だからな
指定された年月を寝かせないといけないから真似するのも増産するのも難しい
だから価値なんて言ったもん勝ちよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:47 ▼このコメントに返信 定価だとすぐ買い占められてプレミアムつきまくるから定価を上げるに決まってるわな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:50 ▼このコメントに返信 ブランド価値ってこういうもん。熟成ウイスキーは量産できないからしょうがないこれから作っても10年30年後だから割とリスクの高い商売だね。人気が続くともわからんし寝かせてる間は利益生まないどころか管理費かかるわけだから
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:52 ▼このコメントに返信 貧乏舌なのでグレンリベットで十分です
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:53 ▼このコメントに返信 こういうのは入札形式が良いと思う
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:53 ▼このコメントに返信 米16
これは25年30年物が16万から36万で10年物は1.5万に値上げだから良心的。定価で手に入れば話
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:53 ▼このコメントに返信 そんなか知多と碧 セッションはいつでもうれのこっとるなぁ
知多はブレンデッド
碧は5大ウイスキーのブレンデッド で高い
セッションは 見た目がうまそうじゃないプレミアム感がない
こんな感じか?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月21日 23:54 ▼このコメントに返信 売れるなら、それが適正価格なんだよ
どうせ転売でもっと高く売れるんだしもっと値上げしても良いぞ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 00:00 ▼このコメントに返信 円安が追い風になって海外に買い漁られてる
そのうち本当に日本で作ってるけど日本人は買えないものばかりな国になりそう
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 00:00 ▼このコメントに返信 >>24
樽が若いから、って言って通じるか知らんけど樽が若いから安いんだよ
知多も多少値上がりしてるけどあれは便乗値上げだ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 00:04 ▼このコメントに返信 10年ぐらい前に響17年を1万もしないぐらいで買ってたけど、今や桁違うどころじゃなくなってるもんなぁ、2年ぐらいかけて飲んだけどいい酒だった
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 00:04 ▼このコメントに返信 まあもともとウイスキーは日本じゃ大して売れてないし
元から普通にあった物だけど特に話題にもなってなかった
海外に知られてから山崎と白州が世界トップクラスに美味いという話に
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 00:06 ▼このコメントに返信 一番いいのは響
ただ出回ってる量の関係で話題になったのは山崎で、気が付けば白州も
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 00:10 ▼このコメントに返信 実際、ガチでウマいからしゃーない。例えば山崎
ジョニ黒とかもうまいんだけど、ブレンディットには無いピュアモルトの良さと言うか
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 00:15 ▼このコメントに返信 なんかたまにコンビニでミニボトル?でうってるけどあれもその類なんかな?
少なくて1本1500円くらいだったからコンビニにしては高い酒だな…とか思ってた
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 00:17 ▼このコメントに返信 最近バスカーばっか飲んでるわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 00:18 ▼このコメントに返信 ジャパニーズウイスキー調子こきすぎだろ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 00:20 ▼このコメントに返信 外国人にパカパカ売れるからこれでいいんだよ
よかったなこれで日本のGDPがちょっと上がるぞ
お前ら日本のGDPにいつも文句言ってるもんな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 00:26 ▼このコメントに返信 ウイスキーに関しては10年ぐらい前から値上げ傾向にあったから納得感はある
マッサンとかいうドラマがなければ好きな人は好きってジャンルだったかなとは思うけどね
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 00:28 ▼このコメントに返信 俺はウイスキーならスコッチとかアメリカンウイスキーでいいや。日本産の酒なら大人しく日本酒と焼酎飲む
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 00:35 ▼このコメントに返信 ウイスキーに限らずブランデーも値上がりしてる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 00:41 ▼このコメントに返信 郷
音
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 00:41 ▼このコメントに返信 5大ウイスキーにジャパニーズが含まられるの知らない奴多いのな。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 00:45 ▼このコメントに返信 どうせ高いなら転売ヤーが儲けるよりメーカーが儲ける方がいい。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 00:45 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけこんな価値ないやろ全部小便になるんだからw
高い酒飲んでトイレ行く奴アホですwって言われるでw
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 00:48 ▼このコメントに返信 >>42
じゃあもうお前は何も飲み食いするな。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 00:57 ▼このコメントに返信 バカから金巻き上げるチャンス
メーカー自身が競りで売り出しゃいい
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 00:59 ▼このコメントに返信 神息とか富士ヶ嶺とか越ノ忍とか
なんだか日本ブランドを装ったような怪しいのもチラホラ見かけるねえ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 01:07 ▼このコメントに返信 >>40
日本発祥の言葉だから入ってるのは当然
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 01:07 ▼このコメントに返信 サザエさんの原作漫画を読むとジョニ黒が高級酒として出てくるし(今の価値に換算すると約10万円くらい?)
その時代と比べればまだ安いとでも思おう
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 01:12 ▼このコメントに返信 ウィスキーに関しては今までが安過ぎだからしゃーない
製造に年単位だからな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 01:16 ▼このコメントに返信 海外勢が買い漁るだけだからいくら上げてもokよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 01:49 ▼このコメントに返信 買い溜めてたブレンダーズスピリットが尽きちゃった…ぷるぷる
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 01:58 ▼このコメントに返信 10年前、竹鶴の12年がOKで\1980だったあの時に戻りたい
山崎12年は\5600、響17年は\9600だったなぁ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 02:04 ▼このコメントに返信 どうせ転売需要で即売れなんだから値上げするのは賢い
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 02:14 ▼このコメントに返信 サントリーの角を10本くらい買い込んで押し入れとかの冷暗所で5年くらい寝かせればおいしくなるで
多分な
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 02:16 ▼このコメントに返信 最近日本酒や梅酒も海外で人気出てるらしいんだよな
梅酒は自作で漬けられるからまだいいけど自分で製造できないような酒は高くなるだろうな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 02:18 ▼このコメントに返信 需要に生産が追いつかないので
(ふむふむ)
値段を上げます
(・・・ん?)
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 02:30 ▼このコメントに返信 今やヤフオクやメルカリの山崎とか大体偽物やし買わん方がええぞ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 03:26 ▼このコメントに返信 酒なんて贅沢品だから飲まなきゃいいんだよ
日本は斜陽でオワコンで二度と立ち直れないんだからだから贅沢は忘れて分相応に米と水だけで生きるべき
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 03:28 ▼このコメントに返信 ワイ酒飲まんから、焼酎しか飲まなかった親父が貰ったまま死蔵してた酒を酒飲みの友人に数年前に全部あげた
お返しって言ってカニやらフグやら高級食材を今でも送ってくるんやがそういうことか
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 03:29 ▼このコメントに返信 転売屋のせいだな
一生懸命に作っても転売屋の方が儲かってるクソな現状のせいで
転売屋の懐に利益入るくらいなら最初から高く売ってやらぁって感じがする
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 03:30 ▼このコメントに返信 米42
お前だってどうせ死ぬんだから生きてる意味無いよな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 03:31 ▼このコメントに返信 元から金持ち相手のものだしいいんじゃないの
転売ヤーも元値が高いとそうそう買いだめできないし
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 03:56 ▼このコメントに返信 元値の16万でも買えんわ
63 名前 : 鷹今 みこ投稿日:2023年11月22日 05:03 ▼このコメントに返信 あんなもん飲み続けてたら痛風になるぞ。
歳食ったらワインに切り替えよう
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 05:13 ▼このコメントに返信 転売ヤー価格にサントリー自らよせていくぅ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 05:17 ▼このコメントに返信 値上げにヒステリーを起こす底辺ゴミムシ
これぞ共産党の養分という知恵遅ればかり
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 06:08 ▼このコメントに返信 やまやで買えるだろ 会員だけ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 06:17 ▼このコメントに返信 これでも売れるんだろうな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 06:57 ▼このコメントに返信 >>46
始まりこそ自称だけど今は誰もが認めてるやん
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 07:01 ▼このコメントに返信 転売価格で販売してる小売の利鞘が消されただけで草
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 07:06 ▼このコメントに返信 >>17
山崎は大阪唯一の名水百選に選ばれてる水源とほぼ同じ水だからな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 07:23 ▼このコメントに返信 >>43
アルカスイライラで草
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 08:43 ▼このコメントに返信 20年前に買ったワイのマッカランは買値(定価)の40倍で売れたしな。
久々に脳汁吹出す感覚味わって転売ヤーの気持ちを多少理解したわ。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 08:45 ▼このコメントに返信 米24
知多はブレンデッドじゃなくてグレーン
碧は販売当初から値段と味が悪い意味で釣り合ってないって評判
セッションは味は美味いのになぁ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 10:37 ▼このコメントに返信 駒田蒸留所の独楽が飲みたい
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 16:05 ▼このコメントに返信 知多は単純に美味しくないと感じるわ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月22日 19:55 ▼このコメントに返信 >>73
セッションは名前や宣伝戦略が意識高いというか気取り過ぎなんじゃないか?
鼻に付いて手に取る気にならんわ