1: それでも動く名無し 2023/11/24(金) 23:38:14.38 ID:8ZriIt130
やばいよ




7: それでも動く名無し 2023/11/24(金) 23:41:04.68 ID:C1p8uujcd
丁度いいやろ

8: それでも動く名無し 2023/11/24(金) 23:42:44.64 ID:iBq4C4rG0
言うて小学校の半分はベビーブーム時代にあわてて増やしたもんやろ

【おすすめ記事】

【悲報】日本人、消える…今年1月〜6月の出生数は3.6%減の37.1万人で過去最低更新ペース

【悲報】2023年の出生数、70万人台前半で8年連続過去最少を更新へ。ありがとう自民党

【悲報】日本人の出生数、103万人(2013年)→77万人(2022年)へ






9: それでも動く名無し 2023/11/24(金) 23:44:33.97 ID:BW8YhmP/0
少子高齢化が進むなんGも他人事じゃないな

10: それでも動く名無し 2023/11/24(金) 23:48:36.67 ID:JoigZeAo0
ここ六年で急激に少子化加速してなき?

14: それでも動く名無し 2023/11/24(金) 23:59:30.95 ID:KPe0AVeR0
>>10
数が多かった氷河期世代がいよいよ子作りできない年になったからよ
産める世代の人数が一段と少なくなってここから加速の一途

11: それでも動く名無し 2023/11/24(金) 23:49:42.89 ID:i5F+9cIn0
ベビーブームが負の遺産とはな

15: それでも動く名無し 2023/11/24(金) 23:59:37.89 ID:qD9rQYmM0
10年後どうなってるんだろうか?
正直言って不安だ

22: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 00:11:53.65 ID:ONeqDrHiM
>>15
出生数50万切っても驚かん
状況は時間が経てば経つほど悪くなる
今この瞬間にも高齢者は増えている

17: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 00:04:12.35 ID:Z9gRUW+d0
インフレエグいのに給料上がらないの草
これもう地獄だろ

18: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 00:06:47.11 ID:tZ8GqiIe0
異次元の少子化政策やぞ

19: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 00:08:38.93 ID:ONeqDrHiM
どんどん悪化してて草生える
今この瞬間にも高齢者が増えていってるからな
政府の少子化対策が仮に有効なものだったとしても(実際は有効ではないやろが)、焼石に水、火事で燃え移ってんのに水鉄砲しかないような状態や
今日は昨日より悪い、明日は今日よりもっと悪い

25: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 00:13:46.50 ID:0COrQc9h0
>>19
こんだけヤバイ少子化でも財源が無いから扶養手当撤廃しますとか言い出してるのホント草
子育てを罰ゲームにでもしようとしてるんかよ

21: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 00:10:41.02 ID:uRzgWbiL0
同世代が70万人しかおらんってよく考えたらやべーな

30: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 00:16:45.17 ID:LRQ4IdBF0
社会を逆さまにするぐらい抜本的な改革が必要なのに何ら着手無し

32: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 00:18:53.56 ID:ONeqDrHiM
>>30
もう高齢者を切り捨てるしかないんやけどな
実際には高齢者優遇して子育て世代を切り捨ててるけど

36: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 00:23:14.48 ID:phM1PJt40
>>32
上の人間が高齢者なんやからそうなるわ

39: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 00:24:32.52 ID:/NQt26N00
高齢者切り捨ていうけどそのツケを払うのは親の面倒見ることになる現役世代やぞ
独り身の犯罪増えて治安も悪化するやろうし社会保障削減は愚策だわ

53: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 00:33:22.64 ID:4UscUS6i0
>>39
高齢者優遇のツケを現在進行形で現役世代が払ってるんやけど?

42: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 00:25:22.89 ID:sOV4wLlM0
ワイが通っていた小学校に甥っ子も通ってるんやが自分の時とクラス数違いすぎて愕然とする
ワイの頃拡張した建物とかも残ってるけどムダになるんやろな

52: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 00:32:50.66 ID:sOV4wLlM0
何でも言うことは聞きますからお願いですから子供生んでくださいみたいに適齢期の女性に土下座しないと終わるかもしれん
今は学校の生徒数がHPで見ることができたりするから自分の母校を調べてみるといいわ
こんなに少ないんかってなるはずやし高校で共学化が進んでるのも納得いくはず

59: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 00:38:20.57 ID:4UscUS6i0
>>52
甘い
終わるかもしれんやなくてもう終わってるんや
もう既に滝壺から落ちて落下していってる最中や

65: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 00:42:09.33 ID:HCV7NKuad
>>52
母校調べたらマジで少な過ぎて笑ったわ
いや笑えんなこれ

54: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 00:34:47.68 ID:5lI96HqG0
そういやワイんとこも関東のベッドタウンなのに小学校1つ消えたな

68: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 00:43:12.29 ID:o2pPY5IZ0
>>54
うちの方は1/3になるよ。
未だにPTA活動が昭和なままで仕事休んでお寺のお祭りの補導やPTAバレーのお世話をしないといけない。共働き必須だと子供産まなくなるよね。
子供のための用事でもないのに何人分も休んでられん。役員やるのは子供1人につき1回だからね。

70: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 00:44:05.67 ID:phM1PJt40
ワイの母校、逆に増えてるんやが?

71: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 00:44:57.15 ID:rk40BvrH0
>>70
統廃合の結果一時的に増えるとかはあるやろ

85: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 00:58:55.49 ID:Vu+NE3BU0
>>70
俺の母校も各学級2~3だったのが4に増えてるらしいけど
近くの学校が2つくらい消えたから増えただけっていうオチだったな

92: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 01:04:46.52 ID:phM1PJt40
>>85
調べたけどワイの市区町村には廃校なかったんや

95: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 01:06:21.17 ID:1N2LbGrv0
>>92
そういうところもあるで
ワイの地元も小学校増えたし
JRの土地をマンション群に変えて新駅できたからやけど

96: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 01:06:26.70 ID:FLfhmehR0
>>92
まぁタワマン建設とか局地的に人口増えてる場所がないわけじゃないからな

80: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 00:51:14.64 ID:bzHrc+Mzd
言うほど問題じゃないやろ
人手不足言うけど何も起こってないし大袈裟やないか

83: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 00:54:55.88 ID:4UscUS6i0
>>80
もう起こってるし、お前の身の回りにまだ来てないだけや
そのうちお前の周りにも来るで

99: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 01:07:49.46 ID:1N2LbGrv0
マジで移民しかないやろな
減少する以上に受け入れれば人口減らへん😤

105: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 01:10:45.29 ID:Vu+NE3BU0
>>99
国が割れるわ

126: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 01:20:52.35 ID:R7dL+pXv0
ウチまだ子供おらんけどコレもう作らない方がいいレベルよな?
2、30年後は世の中回らんだろ

133: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 01:22:59.62 ID:+o2lWsVP0
>>126
まだ大丈夫やろ
移民がなんとかしてくれる

162: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 01:32:00.23 ID:pFwkM7apr
今の独身と小梨夫婦はちゃんと資産作っておけば逃げ切れる
小梨夫婦なんて二馬力なんだから楽勝
困るのは子どもいる世帯だけだからそいつらが勝手に困ってくれ
面倒ごと巻き込むな

164: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 01:33:25.37 ID:OoTD2Cxe0
>>162
これからはdinksの時代やろな
ワイの知り合いにもおるけど定期的にどちらかがニートになってリフレッシュしてるで
羨ましいわ

167: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 01:33:55.30 ID:rk40BvrH0
>>162
子無し既婚が一番安泰になる時点で逃げ切りが正解みたいなもんだよなあ

176: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 01:36:11.66 ID:SOkhGgrI0
一回上がった生活レベルを落とすの難しいってのが国全体でなっとる気がする

203: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 01:47:13.88 ID:1TPX1ZXn0
子供産んでる家庭でも今は1人やしそら減るわ
昭和の一番増えてた時代は4人位は産んでたし

204: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 01:47:35.84 ID:MRfxl0+Y0
とはいえ日本はまだ豊かなんだよね結局
日本が飼いならされたから誰も立ち上がらないみたいに言う奴いるけど違う違う
実際はまだ追い詰められてないだけ
たぶんこのままいけば2050年あたりからガチで暴動が起きたりするようになると思う

200: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 01:45:07.81 ID:qYNwPQbh0
子育てに金をかけられる家庭がたくさん子供を作るわけではないというのが少子化の罠や

64: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 00:41:15.17 ID:0DWMKQQu0
わい弱者男性やから諦めてるわ

145: それでも動く名無し 2023/11/25(土) 01:26:58.00 ID:z7vUzuCp0
ワイ30代ニート5年目やけど
この気楽さ知ってしまったら今から重い腰上げて働いて結婚して子供作って家買って車買ってなんて到底思えんで
世の中のリーマンの男は6時間ぐらいが平均睡眠時間なのにワイは毎日9時間寝てるんやで



【速報】宝塚、ガチ勢に目を付けられるwwwwwwwww (画像あり)

【悲報】岸田くん、懐石料理ドカ食い気絶部だったwwwwwwwwwww

【速報】パパ活女子、最強過ぎるwwwwwwwwwwwww (画像あり)

【速報】大学教授(54)「逆らったら分かっているだろうな」 男子学生「…」 →

サキュバス「エッチ大好きな女の子で〜す❤」 ← これ弱男の発想そのものだよな



おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1700836694/