1: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:10:41 ID:mKxQ
マジで何
5: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:16:05 ID:mKxQ
あとTポイントってもう誰にも需要ないだろ
6: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:18:16 ID:q6IU
割と死にかけやろもう
7: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:19:00 ID:Qm9V
とうとう閉まったわ近所のツタヤ
【おすすめ記事】
◆【悲報】TSUTAYA、さすがにもう限界
◆【悲報】TSUTAYA閉店ラッシュ『レンタル時代の終焉』
◆【悲報】TSUTAYAさん、終わる
◆【悲報】TSUTAYA、変わり果てた姿で発見されるwwwww
◆【悲報】 TSUTAYA閉店ラッシュ “レンタル時代の終焉”

◆【悲報】パパ活で年収1000万超えのトー横キッズ(19歳)、マジで可愛すぎるwwwwwwwwwww (画像あり)
◆マツコデラックス「食券買った後にメニュー変更頼むやつはヤバい。日本の終わり」
◆【画像あり】声優「えっ私声優なのにこんな写真撮るんですか?」
◆【悲報】介護職ワイくん、新しく入社した介護施設の同期職員が一ヶ月も経たずに辞めてしまい戦慄
◆【画像あり】美少年が年とっておっさんになった結果wwwwwww
◆【悲報】TSUTAYA、さすがにもう限界
◆【悲報】TSUTAYA閉店ラッシュ『レンタル時代の終焉』
◆【悲報】TSUTAYAさん、終わる
◆【悲報】TSUTAYA、変わり果てた姿で発見されるwwwww
◆【悲報】 TSUTAYA閉店ラッシュ “レンタル時代の終焉”
8: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:19:03 ID:G8OX
ちょっと前
カードショップ化に商機を見出したみたいな記事あったで
TSUTAYA、新たな柱はトレーディングカード 2100億円市場に勝機
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/02135/
カードショップ化に商機を見出したみたいな記事あったで
TSUTAYA、新たな柱はトレーディングカード 2100億円市場に勝機
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/02135/
9: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:19:16 ID:mKxQ
>>8
ほーん なんか爆死しそう
ほーん なんか爆死しそう
12: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:20:20 ID:ubH7
ツタヤは普通にヤバい
昔から多角的に事業展開して生き残ってるのはゲオの方や
昔から多角的に事業展開して生き残ってるのはゲオの方や
16: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:20:38 ID:LFkf
>>12
あそこ多角なん?
あそこ多角なん?
19: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:21:08 ID:A0YV
>>16
野菜とか売ってるらしい
野菜とか売ってるらしい
22: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:21:13 ID:LFkf
>>19
えええ
えええ
24: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:21:21 ID:igW9
>>19
わけわからんくて草
わけわからんくて草
29: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:22:29 ID:ubH7
>>16
ゲオはホンマいろいろやってるで
レンタル全く関係ない事業も多い
ゲオはホンマいろいろやってるで
レンタル全く関係ない事業も多い
34: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:23:17 ID:6esZ
>>29
わけわからん店になってるよな
わけわからん店になってるよな
15: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:20:38 ID:UcJM
レンタル屋から本、ゲームの販売とか地味に手を広げてるからあそこは強いイメージがある
21: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:21:10 ID:igW9
今はもうビデオレンタルというより本屋やろあそこ
街の本屋全部潰してでかいあそこだけになったぞ本屋
街の本屋全部潰してでかいあそこだけになったぞ本屋
26: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:21:39 ID:mKxQ
>>21
たしかにそうやわ
たしかにそうやわ
30: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:22:37 ID:mKxQ
サブスクで映画や漫画レンタルすることなんか無くなったし
ゲームはダウンロードで買う人ばっかりでPSストアとかですぐ直接買えるし もう終わりやね
ゲームはダウンロードで買う人ばっかりでPSストアとかですぐ直接買えるし もう終わりやね
33: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:23:14 ID:UcJM
>>30
ゲームは現物買った方が売り払えるから安く済むで
ゲームは現物買った方が売り払えるから安く済むで
36: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:23:29 ID:q6IU
ブックオフを見習え
47: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:24:30 ID:A0YV
>>36
ブックオフもやばいよな
世に合った汚いリサイクルショップのポジションを担ってもうてる
ブックオフもやばいよな
世に合った汚いリサイクルショップのポジションを担ってもうてる
58: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:25:56 ID:igW9
>>47
ブックオフプラスとか言って普通に楽器とかスポーツ用具とか古着とかなんでも置き始めてるよな
なんでもあるわ
ブックオフプラスとか言って普通に楽器とかスポーツ用具とか古着とかなんでも置き始めてるよな
なんでもあるわ
38: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:23:56 ID:mKxQ
おんJ民が最後にTSUTAYAを利用したのいつや?ワイは5年以上前やけど
41: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:24:13 ID:q6IU
>>38
10年以上いっとらんな
10年以上いっとらんな
42: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:24:15 ID:igW9
>>38
おとといレトルトカレー買ったで
おとといレトルトカレー買ったで
45: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:24:23 ID:mKxQ
>>42
ええ…スーパーかな?
ええ…スーパーかな?
56: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:25:45 ID:LFkf
蔦屋はいまだにVHS置いてる店舗あるからセーフ
59: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:25:59 ID:VxkJ
地元のTSUTAYA潰れてて悲しい?
ワイの地元がどんどん衰退していく...
ワイの地元がどんどん衰退していく...
62: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:26:31 ID:igW9
ワイの近所にさびれたVHS屋あるで
64: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:26:46 ID:jyTg
(サブスク入っとらんからたまにレンタルするわ)
67: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:26:59 ID:mKxQ
>>64
なんでわざわざ自ら修羅の道を行くんや
なんでわざわざ自ら修羅の道を行くんや
71: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:27:30 ID:jyTg
>>67
たまーにでええんやもん
あと漫画のレンタルもたまにするわ
たまーにでええんやもん
あと漫画のレンタルもたまにするわ
72: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:27:39 ID:igW9
>>67
まあ1本100円とかで借りれるから月に5本も見ない人なら安上がりなんじゃね
まあ1本100円とかで借りれるから月に5本も見ない人なら安上がりなんじゃね
66: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:26:58 ID:A0YV
レンタルとかマジで使わんなったもんなぁ
昔映画のDVDとかブルーレイ集めてたけど
プレイヤーやディスクが邪魔になってそれもやらんなったわ
昔映画のDVDとかブルーレイ集めてたけど
プレイヤーやディスクが邪魔になってそれもやらんなったわ
80: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:28:21 ID:MaoO
年一くらいで映画観たくなるときあるからレンタル好きやったんやけどなあ
81: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:28:29 ID:6esZ
ガラケー勢にはまだ需要あるんやろ
84: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:28:59 ID:oqd1
漫画のレンタルとかもあったなそういや
漫画は需要ある
漫画は需要ある
94: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:30:02 ID:igW9
>>84
電子書籍もあってもやっぱり紙で読みたいわ
新品買ってすぐブックオフ持ってっても結構かかるし漫画喫茶じゃなくて家で読みたいならええかもな
ワイは漫画レンタル使ったことないけど
電子書籍もあってもやっぱり紙で読みたいわ
新品買ってすぐブックオフ持ってっても結構かかるし漫画喫茶じゃなくて家で読みたいならええかもな
ワイは漫画レンタル使ったことないけど
85: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:29:02 ID:mKxQ
ニッチな映像はTSUTAYAじゃないと見れないのね
112: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:32:39 ID:mKxQ
ゲーム機持ってないなら外付けで買えばええやん
外付けでも見る気ないぐらいDVD興味ない見ないって人が増えたのかな なんかジェネレーションギャップを感じるわ
外付けでも見る気ないぐらいDVD興味ない見ないって人が増えたのかな なんかジェネレーションギャップを感じるわ
120: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:33:38 ID:igW9
>>112
なんならわざわざサブスクやDVDに金払ってまで映画やドラマ見なくても適当にYouTube見て時間潰してるって人間が多数派なのかもしれんな今は
なんならわざわざサブスクやDVDに金払ってまで映画やドラマ見なくても適当にYouTube見て時間潰してるって人間が多数派なのかもしれんな今は
116: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:33:04 ID:A0YV
家に置かなくなったもの
・DVD、ブルーレイプレイヤー
・ディスクとディスクケース
・漫画本
見事にTSUTAYAが扱ってたものの数々やな
・DVD、ブルーレイプレイヤー
・ディスクとディスクケース
・漫画本
見事にTSUTAYAが扱ってたものの数々やな
118: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:33:21 ID:b4nS
>>116
CDコンポ
CDコンポ
122: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:34:03 ID:A0YV
>>118
それもやな
ほんまここ10年でガラッと変わったな
それもやな
ほんまここ10年でガラッと変わったな
137: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:36:24 ID:igW9
>>118
部屋でヘッドホンじゃなく音楽なんか流したら隣の部屋の人や隣の家の人から苦情が来るご時世もありそう
部屋でヘッドホンじゃなく音楽なんか流したら隣の部屋の人や隣の家の人から苦情が来るご時世もありそう
121: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:33:51 ID:mXMa
でもTSUTAYAスレがこれだけ伸びるってことはみんなTSUTAYA好きなんでしょ?
なんで行かへんの??
なんで行かへんの??
125: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:34:26 ID:mKxQ
>>121
今更TSUTAYAで買い物するものがない…
今更TSUTAYAで買い物するものがない…
127: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:34:29 ID:mXMa
ネットで借りて♪自宅に届き♪
129: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:34:56 ID:mKxQ
>>127
これDMMか いつのまにか消えたな
これDMMか いつのまにか消えたな
132: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:35:34 ID:Diqb
>>129
DMMは割り切ってエロ路線で大成功しとるから
そもそもエロビデオ屋やし
DMMは割り切ってエロ路線で大成功しとるから
そもそもエロビデオ屋やし
134: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:35:44 ID:MFqh
ワイの近くのTSUTAYAで未だにDVD借りてるから
潰れると困る
潰れると困る
146: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:39:07 ID:iGLg
TSUTAYAどころか家電製品屋も息して無いで
148: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:40:24 ID:Diqb
>>146
家電ならAmazonでブラックフライデーやからな
家電ならAmazonでブラックフライデーやからな
153: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:41:56 ID:mKxQ
家電は現物見ておきたいし修理の需要あるから大丈夫やろ
154: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 11:43:33 ID:igW9
>>153
あと店員さんに質問できるよな
あと店員さんに質問できるよな
168: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 12:02:55 ID:9Nhk
ブッコフとかTSUTAYA無くなると田舎民的には結構困る
169: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 12:03:25 ID:oLWa
>>168
ブッコフは意外と簡単に潰れる
ブッコフは意外と簡単に潰れる
171: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 12:04:17 ID:9Nhk
>>169
客からの供給なくなったら終わりやからなぁ
客からの供給なくなったら終わりやからなぁ
172: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 12:04:20 ID:WsfH
>>168
ネット通販なり電子書籍なりあるしブックオフいらねえ
タツヤもサブスクあるしいらねえ
ゴミやん
ネット通販なり電子書籍なりあるしブックオフいらねえ
タツヤもサブスクあるしいらねえ
ゴミやん
181: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 12:07:12 ID:XNHT
TSUTAYAは元々家具屋だったからか最近よく家具とかインテリア雑貨売ってるよね
187: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 12:08:46 ID:NKc5
漫画レンタルなんかも最新刊買うより安いし
コンテンツ消費が早まったせいか買って手元に置きたい本も減った
コンテンツ消費が早まったせいか買って手元に置きたい本も減った
191: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 12:09:25 ID:WsfH
>>187
ネカフェで一気読みしてついでに映画も一気みすりゃコスパええ
ネカフェで一気読みしてついでに映画も一気みすりゃコスパええ
195: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 12:10:45 ID:WsfH
近所にTUTAYAあるけどまだ潰れてないのか不思議だわ
197: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 12:11:02 ID:eIaC
>>195
レンタルした方が安い場合もあるからなぁ
レンタルした方が安い場合もあるからなぁ
209: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 12:24:12 ID:NKc5
おっさんがハローマックとかに思い出あるように
今の子供はTSUTAYAやゲオになるんやろな
今の子供はTSUTAYAやゲオになるんやろな
210: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 12:24:40 ID:WsfH
>>209
トイザラスだぞ
トイザラスだぞ
211: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 12:26:32 ID:eIaC
>>209
ゲオは好調やぞ今
ゲオは好調やぞ今
203: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 12:19:00 ID:eIaC
サブスクにないのもまだまだあるしな
205: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 12:21:24 ID:EFpx
>>203
ジブリとか北野映画とか大きいよね
ジブリとか北野映画とか大きいよね
212: 名無しさん@おーぷん 23/11/27(月) 12:28:15 ID:ulG5
ちょっと見るだけならサブスクより安い
特典映像とかついてることあるし
特典映像とかついてることあるし

◆【悲報】パパ活で年収1000万超えのトー横キッズ(19歳)、マジで可愛すぎるwwwwwwwwwww (画像あり)
◆マツコデラックス「食券買った後にメニュー変更頼むやつはヤバい。日本の終わり」
◆【画像あり】声優「えっ私声優なのにこんな写真撮るんですか?」
◆【悲報】介護職ワイくん、新しく入社した介護施設の同期職員が一ヶ月も経たずに辞めてしまい戦慄
◆【画像あり】美少年が年とっておっさんになった結果wwwwwww
|
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1701051041/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 10:33 ▼このコメントに返信 蔦屋書店とかも儲からなそうにみえるけど家電も売ってたり色々やってるな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 10:36 ▼このコメントに返信 地方都市だが個人営業の本屋が軒並みなくなったのでTSUTAYAなくなると困るんだが
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 10:38 ▼このコメントに返信 これは本当に言いたいんだけど
サブスクとかyoutubeの曲の音質って「悪い」からな
ビットレートで言えばサブスクは256kdps程度、
youtubeは192kdpsがいいとこ
CDは1280kdpsくらい
レンタルCD無くなるのは困るんよホント
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 10:41 ▼このコメントに返信 オーコメ特典映像の方が面白いこと結構あるから消えないで欲しいけどまぁ無理やな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 10:45 ▼このコメントに返信 存命中のツタヤ遠い 近くは潰れた
生存確認だけでわざわざ行かない
たぶん潰れてる
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 10:46 ▼このコメントに返信 ツタヤってトップカルチャーって名前の会社なんやね、新潟本社なのも意外だった
現在も上場最安値更新を毎日してて売買板も死んでるw
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 10:47 ▼このコメントに返信 たまにDVDで隠しコマンド入れないと見れない映像とかあったよな、CDの隠しトラックもそうだけど物理メディアならではのそういうお遊び的なのがなくなるのはほんのり寂しい気もする
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 10:48 ▼このコメントに返信 ツタヤディスカス、値段に対してのサービスが微妙だけどここじゃないと見れない聞けないがいくつかあるから重宝してる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 10:51 ▼このコメントに返信 店舗に行くことはないけど宅配レンタルはたまに使うよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 10:52 ▼このコメントに返信 こうやって話題にしてる時点で終わらないよww
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 10:52 ▼このコメントに返信 無人レジで人件費削減してるようだけど、今この店ワンオペなんじゃね?ってくらい店員いないな。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 10:53 ▼このコメントに返信 米6
それフランチャイズ加盟会社で本社はCCC
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 10:59 ▼このコメントに返信 地方だとTSUTAYA以外病院とかスーパーばっかで行くところないぞ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 11:01 ▼このコメントに返信 金あるうちにオリジナル雑誌や漫画を作っておけば
よかったのにな。「ツタヤでしか買えない」が無いからな。
本屋が選ぶマンガじゃなくて本屋でしか買えない漫画を
作っておくべきだった。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 11:02 ▼このコメントに返信 図書、音楽ゲームどれも物理的なアイテムにこだわる人は欲しいから通い詰めるけど嵩張るし一度楽しんだら十分で価値があるうちに売り捌いてコスパ軽減じゃ!みたいな人以外はオンライン販売に移る方が楽だしデータを扱う店が衰弱するのは時流よな
それで頑固に続けず時流に流されない商売にシフトしていくのは本当に努力してると思う
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 11:03 ▼このコメントに返信 本ならべつに中国製品踏む心配ないからamazon使うしな
DVDCDなんてとっくに年寄り向けだし商売変えないとそら詰む
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 11:03 ▼このコメントに返信 >>3
音響オタクは気にすることでもパンピーはそんなに固執してないから気にせんよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 11:05 ▼このコメントに返信 近場のTUTAYAも入口付近に駄菓子やインスタント麺置き始めたわ
個人的にはマンガは紙派なんでレンタルコミックが気に入ってる
たまにアプリで20冊880円ってクーポン送られてくる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 11:09 ▼このコメントに返信 今のノートPCってDVDドライブ付いてないのばっか
Windows10のサポート終わって新品ノート買う時DVD完全に卒業の模様
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 11:12 ▼このコメントに返信 DVDレンタルは大事な社会インフラだ。
DVDは古い作品や人気は出なかった佳作などに触れられる重要なものだ。
配信は意外なことに有名な作品しかない。
なんとかして事業を継続してほしい。
日本の豊かな文化の一翼とになってるんだ。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 11:13 ▼このコメントに返信 米3
そういうのにこだわるのは一部の人
多くの人にとっては、音質がどうとかどうでもいいんだよ
普通に聞けたらな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 11:15 ▼このコメントに返信 なんとか存続させたいから
皆レンタルしまくろう
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 11:19 ▼このコメントに返信 うちの近所のTSUTAYAも人全然入って無くて潰れそう(最近なかに百均出来たり迷走中)
別の大型書店は店の一部がプラモコーナーになって、地域にそっち関係のライバル店皆無なこともあり盛ってるわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 11:20 ▼このコメントに返信 >>3
なんで音声ビットレート云々言ってるのにようつべみたいなサブスクで聞いてるのか理解できねーや
ハイレゾ系のサブスクに入ればいいやん
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 11:31 ▼このコメントに返信 >>3
でもCDって44.1kHz16bitじゃないすか
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 11:31 ▼このコメントに返信 近所のTSUTAYAが閉店してその後ゲオになったのは草
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 11:31 ▼このコメントに返信 CCCは日販グループにTSUTAYA本部を売却するぐらいにヤバいな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 11:34 ▼このコメントに返信 面接行った事が1回だけあるけどまあ何と言うか
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 11:34 ▼このコメントに返信 近所の本屋これしかなくなった 潰れてはこまるネット通販しかなくなる
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 11:50 ▼このコメントに返信 一番家に近かったTSUTAYAは潰れた
つっても本しか買ってなかったからなぁ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 11:50 ▼このコメントに返信 これは「本が貴重品」になる時代がくるな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 11:52 ▼このコメントに返信 うちの近所はアニメ関係の雑貨が充実しててアニメイトに近い雰囲気になってるわ
でもレンタル利用してる客もちらほらいるので近隣住民からの需要はそこそこあるっぽい
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 12:00 ▼このコメントに返信 たとえば北野武映画なんてサブスクにないから買うかレンタルしかないと思うんだが、若い子がどれだけ興味持ってるか…
レンタル以前に映画という娯楽がもはやマイナーサブカル化してしまってるし辛いところだよね
読書もそうだし…。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 12:01 ▼このコメントに返信 トヨタの本屋は増えてるから不思議だわ
しかも結構混んでるし
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 12:04 ▼このコメントに返信 ジジババ多く時代の流れが遅くやってくる地方都市でなんとか維持している
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 12:07 ▼このコメントに返信 携帯買ったときに勝手にツタヤディスカスに無料登録されて、翌月から勝手に有料になって、知らん間に毎月2千円取られてた
今もお年寄りとか情弱から金を騙し取ってるんだろう
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 12:18 ▼このコメントに返信 当時くらいの膨大な量のVHS復活してくれたら1年は通うかも
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 12:20 ▼このコメントに返信 アマプラに流れてこない、しかし買うまでもないマイナー作品はDISCASで探し、無料会員で借りられない場合はTSUTAYA実店舗で探す。そんな流れ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 12:25 ▼このコメントに返信 不便だけど、安いんだよな。
貧乏人は身の程わきまえてツタヤいきゃ良いのに。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 12:25 ▼このコメントに返信 レンタル店は時代的に無くなるのしゃーないと思うけど書店が無くなっていくのが地味に寂しい
近所にあったTSUTAYAも地元老舗だった書店も潰れてもはや地元から書店が無くなってしまった
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 12:30 ▼このコメントに返信 年内で蔦屋書店がレンタル撤退なのになかなか撤退できなあの草
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 12:34 ▼このコメントに返信 >>39
貧乏人は更新料払えないし
延滞するから高いぞ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 12:37 ▼このコメントに返信 >>1
延滞金搾取業者はサブスクに駆逐されるのは当たり前
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 12:39 ▼このコメントに返信 >>3
最近は新車もCDラジカセオプションだからな。車買い換え躊躇するイチ要因
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 12:40 ▼このコメントに返信 CCCは図書館運営で情弱自治体騙す商法を暴かれてイメージ最悪になったな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 13:20 ▼このコメントに返信 >>3
ダメージ効率気にしてる?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 13:36 ▼このコメントに返信 ジブリも北野映画も海外じゃサブスクで見れるってね
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 13:36 ▼このコメントに返信 今こそレアなVHSだけ集めた店舗とかが必要な気がする
無能だから廃棄進めてそうではあるが
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 13:45 ▼このコメントに返信 たまに本とか筆記用具とかカギにつけるキーホルダーとか買うわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 13:55 ▼このコメントに返信 U-NEXTあたりに身売りするんとちゃうか?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 14:00 ▼このコメントに返信 AVは配信より現物借りた方が安いんやもん
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 14:17 ▼このコメントに返信 配信は旧作でもレンタルクソ高いから、普通にTSUTAYAないと困る
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 14:42 ▼このコメントに返信 時代の流れで潰れていくのは分かっているが潰れたら困るわ
サブスクにない北野映画あるしCD音源もかなり安く手に入るしな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 14:56 ▼このコメントに返信 エッチビデオのコーナーのあの雰囲気が好きなんだよ
チンチンカチカチにしてパッケージ見比べるあの空間がさ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 15:02 ▼このコメントに返信 残ってる店舗もトレカ取扱いで売り場広げようとCD・VHS・DVDの在庫を減らしてるけど、配信してないマイナータイトルまで削っててアホかと
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 15:12 ▼このコメントに返信 TSUTAYAやゲオでワクワクしてたあの頃の気持を一生大事にしていきたい
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 15:16 ▼このコメントに返信 うちの近くのスーパー(マルエツ)はレジの時に毎回毎回「Tポイントはお持ちですか?」って聞いてきて本当にウザいし、店員もマニュアルだから聞かないといけないんだろうし、本当Tポイントとか面倒。なくていいよアレ。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 15:25 ▼このコメントに返信 店舗もどこにもないしもはやどんなサービスやってんのかもわからんのに、
ポイントカードだけやたら普及してる謎の会社。
つーか、ポイントカード普及させたり映像や音楽のレンタル事業やってたんだから、
頑張れば電子マネーとかQRコード決済で覇権とったり、
U-NEXTみたくサブスク配信業とかに転身できただろうにな。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 15:31 ▼このコメントに返信 マイナー映画、というか古い映画から消されていくのマジ意味分からん
メジャー作品はサブスクで良いし、マイナー映画こそレンタル店の存在価値そのものだろうが
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 16:01 ▼このコメントに返信 Tポイントは三井住友のVポイントと合体するぞ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 16:02 ▼このコメントに返信 Tポイント系列の店使いたくないせいで渋々イオン系列使うことになっとる
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 16:20 ▼このコメントに返信 >>3
そこまでこだわってるなら借りずに買えよ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 16:21 ▼このコメントに返信 アダルト作品だけは維持してほしいわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 16:25 ▼このコメントに返信 ゲオは謎の格安イヤホンを買う為の所だから需要がある
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 16:28 ▼このコメントに返信 Tポイントに関しては近所にウエルシアがあればむしろポイントでは最強なんだけどな
ウエル活がなくなったら一気にゴミになるけどな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 16:36 ▼このコメントに返信 最近の蔦屋はカフェと併設した本屋ってイメージになってきてるけど
田舎はまだレンタルなのかな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 17:02 ▼このコメントに返信 >>3
CD-DAのビットレートは1411.2 kbpsだな
Amazon Music Unlimitedは3730kbps
でも周波数やダイナミックレンジ気にせずビットレートだけ気にするのって珍しいな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 17:09 ▼このコメントに返信 >>43
これ言うやつってほぼ100%過去に延滞金支払う羽目になったアホなんだよな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 17:12 ▼このコメントに返信 >>6
トップカルチャーはフランチャイズだぞ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 17:21 ▼このコメントに返信 >>55
言いたいことはわかるけど回転率悪いものは仕方ない
1年に1回借りられるかどうかのものばっかり置いてられないのはレンタルに限らず社会人ならわかるだろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 17:53 ▼このコメントに返信 うちの近所のTSUTAYAはGEOに飲み込まれた
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 19:05 ▼このコメントに返信 書店もすげえ大型でもないとほぼ生き残れないと思う。
市場縮小で非常によくある流れで規模がでかいとこにものすごい勢いで集約している。
小さい店舗を無慈悲に切り捨てまくれば規模は小さくなっても生き残れると思う。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 20:15 ▼このコメントに返信 福島県福島市では最近、黒岩地区の4号線沿いのところにTSUTAYAがオープンした。
にぎわっていたよ。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 06:29 ▼このコメントに返信 元々本屋だし戻ればいいんじゃねえの?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 09:36 ▼このコメントに返信 配信になってない作品がTSUTAYAディスカスに揃ってたりするから地味に貴重でもある
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 11:42 ▼このコメントに返信 たまーに好きな俳優の新作映画見たいときにレンタルするとか
本現物をすぐほしいときなんかに便利なんだけどね
近所のツタヤ潰れちゃって悲しい
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 17:21 ▼このコメントに返信 >>72
ジュンク堂もどんどん無くなってるしな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 18:30 ▼このコメントに返信 顔の良い若い女の店員だけにしてノーパンで接客させれば復活の目もあるのではなかろうか
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 18:46 ▼このコメントに返信 元々大半がフランチャイズだし、ネットレンタルはむしろ賑わってるだろ?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 19:19 ▼このコメントに返信 23年9月を目処にレンタルから撤退するって21年に言ってたのにまだやってるから、寧ろ見込みより稼げてる説もある
米73
それはリニューアルオープンだろ
新店舗みたいな印象操作は良くない
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 22:55 ▼このコメントに返信 Tポイント使い道ないけどまさか消えんやろと思って放置してたら消えてたわ