1: 風吹けば名無し 2023/11/27(月) 23:36:17.77 ID:tc4NfjzQM.net
マツコの番組
ホタテ御殿
>「裕福な村に補助金なんていらないだろう。こうした苦情の電話が来ています。9月、10月は早朝からクレームが殺到し、電話口で『死ね』と言われたこともあります。
https://gendai.media/articles/-/119411?imp=0
ホタテ御殿
>「裕福な村に補助金なんていらないだろう。こうした苦情の電話が来ています。9月、10月は早朝からクレームが殺到し、電話口で『死ね』と言われたこともあります。
https://gendai.media/articles/-/119411?imp=0
21: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 00:15:49.86 ID:bwNAZ5ied.net
いや結局金持ちは事実なんかい
3: 風吹けば名無し 2023/11/27(月) 23:38:45.15 ID:0PjZYN1Fr.net
上級やん
4: 風吹けば名無し 2023/11/27(月) 23:39:02.16 ID:uRnnt4nmr.net
補助いらんやん
【おすすめ記事】
◆【画像あり】ホタテ漁師「年収8000万だけど中国人が買ってくれないから破産しちゃううう」
◆ワイ氏ホタテ漁師を救うべくホタテを買うwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【画像】ワイ氏ホタテ漁師を救うべくホタテを買うwwwwwwwww

◆【朗報】例のさすまたニキ、すごいwwwwww
◆【画像あり】アダルト系Vtuberのバーチャル空間での展示会の様子がこちらwwwwwwwwwww
◆【悲報】ディズニー100周年記念作品「Wish」、ダメそう…
◆【悲報】ママさん「マックで不意をつかれた」
◆【悲報】デスクリムゾン開発者「5ヶ月で作れと言われた。死ぬ気で作ったら発売後に死ねと言われた」
◆【画像あり】ホタテ漁師「年収8000万だけど中国人が買ってくれないから破産しちゃううう」
◆ワイ氏ホタテ漁師を救うべくホタテを買うwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【画像】ワイ氏ホタテ漁師を救うべくホタテを買うwwwwwwwww
5: 風吹けば名無し 2023/11/27(月) 23:42:40.42 ID:Ky7yoVqk0.net
家の資産売れば二年くらいは平気そうだな
確かにこれは補助金いらないね
確かにこれは補助金いらないね
7: 風吹けば名無し 2023/11/27(月) 23:44:46.23 ID:2FUP++vyM.net
>>5
年収5000万のやつが2000万になったとしてナニが困るんや?
家売るわけ無いやん
年収5000万のやつが2000万になったとしてナニが困るんや?
家売るわけ無いやん
6: 風吹けば名無し 2023/11/27(月) 23:44:34.31 ID:U/C2p2Un0.net
金持ちなのは否定しないんかい
9: 風吹けば名無し 2023/11/27(月) 23:49:37.32 ID:x70d0GKLM.net
記事読んだらガチで漁師は金持ちで草
ホタテ漁に関わる仕事以外の村人との収入格差がやばそうやな
ホタテ漁に関わる仕事以外の村人との収入格差がやばそうやな
11: 風吹けば名無し 2023/11/27(月) 23:50:55.09 ID:C8Pd3WyD0.net
嫉妬で草
13: 風吹けば名無し 2023/11/27(月) 23:55:52.11 ID:X2Ba/SG0d.net
でも補助金いらんのは確かやろ
15: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 00:02:04.74 ID:D6vHUCqL0.net
その昔北海道にあったニシン御殿も尻尾巻いて逃げ出しそう
17: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 00:06:10.67 ID:6RZbY8B10.net
ホタテの仕事なくなった漁師は介護やらせればええやん
22: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 00:21:56.45 ID:64JdDMoB0.net
船とかのメンテ代とかでかなり飛んでたりせんの?
23: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 00:29:31.82 ID:fi0S7u/u0.net
ホタテをなめるなよ
24: 風吹けば名無し 2023/11/28(火) 00:33:32.96 ID:kLuvDn3v0.net
抗議してるやつもホタテ漁師になればええやん
12: 風吹けば名無し 2023/11/27(月) 23:52:43.91 ID:UUdo/WFe0.net
ガチで補助金いらんやん
もっと困ってるやついっぱいおるやろ
もっと困ってるやついっぱいおるやろ

◆【朗報】例のさすまたニキ、すごいwwwwww
◆【画像あり】アダルト系Vtuberのバーチャル空間での展示会の様子がこちらwwwwwwwwwww
◆【悲報】ディズニー100周年記念作品「Wish」、ダメそう…
◆【悲報】ママさん「マックで不意をつかれた」
◆【悲報】デスクリムゾン開発者「5ヶ月で作れと言われた。死ぬ気で作ったら発売後に死ねと言われた」
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1701095777/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:27 ▼このコメントに返信 新規参入出来ない業態で稼いでる時点でね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:30 ▼このコメントに返信 貯蓄もあるだろうし財産全て処分してからにしろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:30 ▼このコメントに返信 寡占じゃん
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:30 ▼このコメントに返信 嫉妬や
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:31 ▼このコメントに返信 いや正しいやん
国内にホタテ流す気ないのに補助金チューチューしてるんだろ?どこに擁護できる要素ある?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:31 ▼このコメントに返信 さらに養殖だから何の苦労もないよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:31 ▼このコメントに返信 得意げにインタビュー受けておいて
叩かれたら文句言うとか
こいつらのほうがなめてるだろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:32 ▼このコメントに返信 犬小屋ドラクエの牢屋みたいやな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:33 ▼このコメントに返信 嫉妬して何が悪いんだ
こんな生まれた時から金持ちで職業を独占してるんだから暗い気持ちになるのは仕方がないだろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:33 ▼このコメントに返信 補助金打ち切れや
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:34 ▼このコメントに返信 まぁ漁協はいろいろとね…
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:34 ▼このコメントに返信 文句あるならやればいいって言うけど増えられると困るから参入させてもらえないんだがな笑
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:34 ▼このコメントに返信 >電話口で『死ね』と言われたこともあります。
う〜んこの陰湿民族ジャップップ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:35 ▼このコメントに返信 そもそもハイリスクハイリターンな海外との取引を選んでおいて
困ったら税金で補助しろって頭おかしい、それを補助してる国も含めてな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:37 ▼このコメントに返信 中身読む限り、補助金なんか1円も要らんとしか思えんが
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:38 ▼このコメントに返信 >>15
一度上げた生活レベルは中々下げられない
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:39 ▼このコメントに返信 貧乏人の嫉妬は醜いよな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:40 ▼このコメントに返信 20代半ばの若手漁師の場合、副業もあわせて年収4000万円という。
そんな「ホタテ長者」の悩みは税金だ。前出・ベテラン漁師は言う。
「我々は個人事業主ですが、年収3000万円でも住民税などで1200万円を持っていかれてしまうのはつらい。
↓
国「そんなにつらいならしょうがないなぁ、1000億円支援しちゃうぞ!」
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:40 ▼このコメントに返信 津波が来れば真っ先に家を無くしたり、死ぬようなところで、大量の海産物を汗水垂らして獲ってきてくれてるんだぞ
命や家に対する対価として相応しいし、漁師さんには感謝しかないわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:40 ▼このコメントに返信 補助金という名の生活保護を全部打ち切りにすればいいんだよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:41 ▼このコメントに返信 >>9
嫉妬したから死ねと電話かけてもいいとはならんよね
貧すれば鈍するとは良く言ったものだな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:42 ▼このコメントに返信 >>19
まあこいつらは獲ってきたもの日本人相手には売ってなかったんだけどな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:42 ▼このコメントに返信 >これだけの高収入が得られる仕事は珍しい。当然、彼らの権利はかたく守られており、ホタテ漁師になれるのはホタテ漁師の息子だけだ。
>高収入を求める移住希望者が後を絶たないというが、世襲制のため、その願いがかなうことはない。
芸能人、政治家、ホタテ、楽して稼げるおいしい職業は全部世襲やなぁ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:42 ▼このコメントに返信 多分祟りやから
安岡力也の像でも補助金で建てて仕舞いでエエやろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:42 ▼このコメントに返信 この人らのうち1人を元の稼ぎに戻すぐらいの補助金で普通の人数人を救えるよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:43 ▼このコメントに返信 今まで外貨を獲得し高額納税して国を支えてきたのに貧乏人に嫉妬され罵声を浴びるとは不憫やな
お前らの何倍も国に貢献してきたのがホタテ業者の連中だよ
口だけで何か国のためになることしたのお前ら
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:43 ▼このコメントに返信 補助金はやらんで良いけど、世襲で固めてんのは別に非難するようなことじゃないだろ
そもそも昔から勝手にホタテがたくさん採れてた訳じゃなくて、借金して稚貝買って努力の末に漁場作ったんだぞ
そこによそ者がふらっと参入できる方がおかしいわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:45 ▼このコメントに返信 >>22
てことは外貨を持ってきてるわけじゃん
何が悪いの?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:45 ▼このコメントに返信 犬小屋がどうみても牢屋にしか見えないんだが
それはさておいて読んだ限り補助金全く必要じゃないよね
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:47 ▼このコメントに返信 ほんとに補助金が必要なのは畜産
国にガッツリ潰されかかってる
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:47 ▼このコメントに返信 みんなで貧乏になっていこうって時に抜け駆けしやがって普通にゆるされることじゃないわな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:47 ▼このコメントに返信 米27
海の私物化
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:48 ▼このコメントに返信 蝦夷土人ワラワラ湧いてきて草
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:48 ▼このコメントに返信 ホタテ業者→中国相手に商売して外貨獲得します、沢山稼いで沢山納税します、豪邸建ててお金使って経済回します。
まとめ民→嫉妬します。
うーん…五分五分ってとこか?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:48 ▼このコメントに返信 マジかよ俺もホタテになるわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:49 ▼このコメントに返信 読んだけれどやっぱ補助いらないじゃんって感じ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:49 ▼このコメントに返信 >>7
ほんこれ
俺たちゃ金持ち(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
→テレビが悪い😡
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:49 ▼このコメントに返信 あらゆる漁師に均等に払われるんならいいけどこいつらに特別に払われるんなら
それはないだろって思うわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:52 ▼このコメントに返信 売る気がないくらい余裕なんだからそりゃ補助金なんて必要ないでしょ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:52 ▼このコメントに返信 >>32
せっかく日本人が利益独占してるのに外資が入って来てもいいってこと?
どんだけ反日なの?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:53 ▼このコメントに返信 金持ちホタテ野郎を救うために無駄遣い大阪万博の予算の三分の一もの額がほんとに必要なのか?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:53 ▼このコメントに返信 >>39
ホタテ漁師と水産加工業者と小売業者の区別すらついてなさそう
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:54 ▼このコメントに返信 北海道の漁師って毎回同じ失敗するよな。鰊でもそうだったが儲ければ儲けただけ使い果たし、いざという時に備えない。
中国信用できないってずーっと言われてんだから、儲けた金で販路拡大したり、殻向き自動化に投資するなりしておけば良かったのに。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:55 ▼このコメントに返信 苦情言うやつなんて無職なんだから無視でいいよね
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:56 ▼このコメントに返信 外貨稼ぐのは偉かったけどもう稼げへんし補助金はいらんやろ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:57 ▼このコメントに返信 >>44
頭悪そう
さては無職だな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:58 ▼このコメントに返信 >>45
なんで?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:59 ▼このコメントに返信 >>43
販路で困ってるのは漁師から買い付けた業者だぞ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:59 ▼このコメントに返信 米40
ん?
排他的経済水域内でなんで外資が活動できるん?
国が許可出すわけないだろ
馬鹿なの?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:59 ▼このコメントに返信 一生懸命勉強した人が年収1000万も行かないのに中卒みたいなパッパラパーが船ブイブイ動かすだけで20歳で3000万超とかこんなクソ利権許されねーだろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月28日 23:59 ▼このコメントに返信 そんなに日本人が儲けるのが気に食わないのかね
批判してるのは特亜人かなんかか?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:00 ▼このコメントに返信 補助金でビジネスやっても、うけは自分たちのものって
よく考えればおかしな話だよな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:00 ▼このコメントに返信 >>21
でも補助金はいらんよね
くだらん電話することはよくもないし意味もないけど
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:01 ▼このコメントに返信 でも猿払村ってだけで罰ゲームだよな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:01 ▼このコメントに返信 マジレスすると漁業権だけは三菱だろうが三井だろうが介入できない完全な既得権益になっていて
親から引き継ぐ以外での新規参入が事実上一切できない状態
だから「お前もホタテ漁師になればいいじゃん」は「だから早くホタテ漁させてくれよ」って話になる
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:01 ▼このコメントに返信 >>43
その先に備えるべき金で自己責任でクソみたいなシャンデリア付きのおうち建ててんだからな
補助なんか絶対いらん
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:03 ▼このコメントに返信 ホタテは例外やが
金持ちに超多額の補償金出すようになったら文句は出るやろ
ホタテは例外やが
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:07 ▼このコメントに返信 売国保守(笑)が必死に擁護してくれるからセーフ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:08 ▼このコメントに返信 小金持ちは目立ってはダメ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:08 ▼このコメントに返信 >>51
日本人は儲けてない
世襲ホタテ族が儲けてたけど儲からなくなりそうだから毎日300円の弁当食って納税してる人から集めた1000億円税金から支援受けようとしてるだけ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:08 ▼このコメントに返信 金持ってるホタテ漁師なんか放っておいて
ホストに騙された女性を助けるのにお金を使うべき!
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:09 ▼このコメントに返信 ほたて安くなるかと思いきやそんなことはなかった
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:09 ▼このコメントに返信 大事なのは法改正。水産業協同組合法知ってるやつが世の中にどれだけいるんだよ。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:11 ▼このコメントに返信 別に猿払じゃない募集してるところで漁師になって、猿払みたいに改革と漁場作りして金持ちになればいいじゃん
楽な仕事だと思うならやったら良いよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:11 ▼このコメントに返信 税金で補助する必要ねーだろ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:12 ▼このコメントに返信 言うてこの人らは極寒の地に住んでちゃんと働いて納税してるやろ
港区あたりの高所得者なんかほぼ働かんと誰かを騙したり中抜き脱税してコロナ補助金もらったりしてるはずなんだがそっちのが腹立たんか?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:14 ▼このコメントに返信 ホタテ利権とか言う奴いるけど何に利権要素あるんだ? お前らも勝手にホタテ屋になれば良いじゃんw
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:18 ▼このコメントに返信 「貧乏見たけりゃ猿払行け」なんて言われてた村が叩き上げで成り上がったんだぞ
補助金はともかく利権と世襲で甘い汁だけ吸ってるって批判は無いわ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:19 ▼このコメントに返信 村人に1,000,000,000円配ってやるのの何が問題なんだ?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:19 ▼このコメントに返信 >>67
世襲のみだからなれねえんだよ
無知は黙ってろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:20 ▼このコメントに返信 貧困の熊たちを迎えて仲良く暮らせばいい
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:21 ▼このコメントに返信 ホタテ漁師が監視しててワロタwww
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:22 ▼このコメントに返信 >>64
別に猿払から出てけば良くね?
税金に頼るんだったら出てけばいいじゃんバカなん?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:23 ▼このコメントに返信 他人が楽に金儲けするのを許せない民族・日本人
いつからこうなった
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:24 ▼このコメントに返信 古い映像なのかね?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:25 ▼このコメントに返信 中国の処理水問題→ホタテ漁師に支援が必要!
教師の労働環境→教師に支援が必要!
コロナ禍→医療従事者に支援が必要!
これ全部一般人より高収入な人たち
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:27 ▼このコメントに返信 ホタテ漁師になればいい
なんてよく言えるね正確にはなれないでしょうに
村の世襲制全部バレてるやん価格競争が起きないから値段も高く
日本相手にしないで海外(中国)に売るって商売自分達で選んでしてんでしょ
それが規制で困ったら補助金で助けろって舐めんよ
中国相手の商売にリスクなんて他の業界で腐るほどあるわ
リスクヘッジしない選択した癖に甘えてんじゃねえよ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:27 ▼このコメントに返信 気になる人は実際に猿払村に行ってみると良い
お前らが想像する以上に立派な家がたくさん並んでるよ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:28 ▼このコメントに返信 米76
教師と医療従事者は必要だけど
ホタテは無くても困らんよな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:30 ▼このコメントに返信 まぁ補助金はいらんよな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:32 ▼このコメントに返信 でも“実は金持ち”に補助金だして見返りもらった方が小遣いになるし国民ぶっ潰していなくなったら移民を連れてきて奴隷にしたらなおいいもんね。勝ち組メガネと財務官僚に嫉妬してるのは一般大衆ってことで。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:33 ▼このコメントに返信 自民党の岩盤支持層だからな、こういうの。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:35 ▼このコメントに返信 成金ってセンスがないから豪邸でも内装が下品だよな
金はかけてるのにダサいのが勿体無い
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:35 ▼このコメントに返信 おにぎりたべたい ってメモ残して餓死した人いたよね…
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:36 ▼このコメントに返信 ホタテ利権で外部参入できない理由は世襲だけじゃなくて漁業権もあるから
この地域の海の権益はこの村の漁協が独占してるから他は参入できない
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:38 ▼このコメントに返信 増税メガネは、アベノミクスの失敗を処理するために増税メガネになってるってこと、
一体どれだけの人が分かってるんだろうな?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:39 ▼このコメントに返信 バレてなかった美味いことバラされて激おこってこと?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:41 ▼このコメントに返信 米86
しらんけどだったらなんだって話
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:41 ▼このコメントに返信 ホタテ漁なんて労働量として日給2万がいいところ
それ以上になってるのは制度に歪みがあって利権化していて絶対にゆるされない
同一労働・同一賃金
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:42 ▼このコメントに返信 補助金乞食やめろホタテ泥棒
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:49 ▼このコメントに返信 米19
猿払は中国向けの養殖だぞ
日本向けホタテを養殖してるその他の地域の漁師はそれほど稼げていない
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:50 ▼このコメントに返信 米30
畜産と農業マジやばいよね
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:54 ▼このコメントに返信 >>17
これは嫉妬なのか?
お金に余裕がある所に補助金は必要ないって話だろ?
補助金なくても普通に稼げる仕事なんだし
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:57 ▼このコメントに返信 力也「ホタテをなめるなよ(Go Go)」
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:57 ▼このコメントに返信 >>17
少ない収入から無理やり徴収されてる税金使われてるんだから他人事じゃない
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 00:58 ▼このコメントに返信 村の収入から補助金出るなら勝手にしたらいい
国が出すんならふざけんなボケカス状態
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:01 ▼このコメントに返信 まあどう考えても補助金は必要ないよな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:08 ▼このコメントに返信 中国相手にボロ儲けしてた奴らに
世間は同情せんよ
国内で売れよ
日本の資源やぞ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:09 ▼このコメントに返信 >>88
現状は安倍・菅政権を支持して来た奴らが招いた結果ってだけですよ?
でもそいつらは自分が間違ってたと思いたくないから、すべてを増税メガネのせいにして逃げる。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:10 ▼このコメントに返信 >>61
そっちのがないわ。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:13 ▼このコメントに返信 米99
うるせいんだよ、五毛党工作員、山本ハゲ太郎信者
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:15 ▼このコメントに返信 がっぽり中国相手に大儲けしてた売国奴や
こんなヤツらになんで補助金出すんや
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:17 ▼このコメントに返信 20代の若手でも年収4000万、ベテランになれば億超えってすげーな
そりゃ外車買いまくるしホタテ御殿がバンバン建つわ
世襲制みたいだから外の人間がなろうと思ってなれるもんじゃないけど
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:18 ▼このコメントに返信 猿払事件…
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:22 ▼このコメントに返信 ホタテ漁師やればいいじゃんって、これ一子相伝のホタテ漁で参入出来ないんたってさ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:26 ▼このコメントに返信 つかなんで国はホタテに1000億も出そうと思った?その高収入から献金されてんの?
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:27 ▼このコメントに返信 貯蓄もせずに散財してるような無計画の無能
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:28 ▼このコメントに返信 増税せんで、こいつらから補助金返還させろや
ごっつい貯金あるだろし、御殿とフェラーリ売らせればええやん
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:29 ▼このコメントに返信 道民なんてこんなもんよ
ミートホープとか偽装肉返金事件とか北海道ばっかりや
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:30 ▼このコメントに返信 世の中おかしいね、これに補助金出すと決めたホタテ議員やホタテ官僚達の名前ちゃんと出してくれよ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:31 ▼このコメントに返信 大坂なおみの祖父も北海道の漁師で大豪邸住んでたな
うらやま
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:32 ▼このコメントに返信 24: ID:kLuvDn3v0.net
抗議してるやつもホタテ漁師になればええやん
↑世襲制なの知らん無知なバ',.カだろこれ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:36 ▼このコメントに返信 稼いでるのは別にええことや
嫉妬もせんよ
ちゃんと働いて手に入れたお金だからな
でも言われてる通りそんなに稼いでるんだったら補助金はいらないよね?
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:36 ▼このコメントに返信 >>11
それな
今回ホタテが槍玉にあげられてるけど漁協関係なんて全部漁師丸もうけだぞ
他の産業なんて補助金ほとんど出ないのにな
しかしまぁこれは日本の法律がアホやわ
基本、日本って1度何かの法律作ったら時代遅れになっても改正なんて滅多にやらんしな。未だにGHQが設定した約70年以上前の日本国憲法をひとつも変えないで使ってるし
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:38 ▼このコメントに返信 漁師って反社ヤンキーDQNみてーなヤツばっかよな
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:38 ▼このコメントに返信 >>105
そらみんながホタテ漁やったら自分達の取り分減るしな
参入させるわけない
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 01:43 ▼このコメントに返信 稼いでるのが悪いとか嫉妬してるんじゃなくて、こんなに稼いでるんなら補助金いらないからもっと困ってるところに回せと言ってるんや
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:00 ▼このコメントに返信 漁師は儲かるよ、海の資源を勝手に縄張り団体作って自分達の物にしてるんだから
毎年バイトで冬から春に掛けて団体に許可貰ってるけど、その期間の給料の10倍とかの稼ぎで笑えるレベルだもん、毎年誰か死んだり密猟で捕まる事件はあるけどバイトでこのレベルなら本職はまぁ儲かってるやろなとは思う
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:04 ▼このコメントに返信 さっさと補助金は打ち切れ、それで潰れてしまうようなら潰してしまえ
潰れた後に再建したほうが余程健全になる
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:05 ▼このコメントに返信 「めっちゃ儲かってます!w」だけなら景気良くてええなぁで終わるけど「めっちゃ儲かってます!wちな補助金で更に儲かってます!w」はそら文句言われてもしゃーないやろ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:08 ▼このコメントに返信 リスクがあるのを承知の上で中国相手に商売して権利も独占して散々稼いで来たんだから結果は甘んじて受け入れるべきだろ
補助金に頼らず国内や別の国に販路を作る努力ぐらいしろや
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:10 ▼このコメントに返信 >>115
漁師も農家も畜産も基本はDQNみたいなやつらばっかりやぞ
基本的にこれら全部田舎でやってる訳で、他には貧しいやつらしか居ないからお山の大将状態がデフォな結果こうなる
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:13 ▼このコメントに返信 >>101
お前は自覚のない売国奴やけどな。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:14 ▼このコメントに返信 そりゃ新規参入意地でも阻止するわけだわ
家族や仲間で独占したいもんな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:17 ▼このコメントに返信 なぜ中国相手に大儲けしてたヤツらが
中国が買ってくれんようになったら
日本国民の税金で1000億円補助するんだ
こいつら潰れても日本国民だっれも困らない
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:18 ▼このコメントに返信
「ホタテとか絶対食べません」
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:22 ▼このコメントに返信 米123
おまえは、五毛党の手先の引きこもりで自覚のある売国奴なんだろ
ハゲ太郎
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:30 ▼このコメントに返信 >>28
悪くないで
ただ販路開拓支援以外に補助金まで突っ込む必要は有るの??ってだけよ
貧しくなれやっていう訳じゃなくて、まず先に自分達で中国以外の販路を開拓しようとは考えないのかって事よ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:31 ▼このコメントに返信 無駄に金使われるのは、いまだに自民に入れてるおまえらのせいやで
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:33 ▼このコメントに返信 >>30
牛や鶏が厳しいよなぁ
牛なんか牛乳廃棄してまで価格の維持してるレベルなのに国が動いてる気配ないし、鶏に関しては今年だけで鳥インフルでどんだけダメージ受けたんだよって
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:34 ▼このコメントに返信 >>18
登場人物クソしかいねぇな
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:34 ▼このコメントに返信 米129
五毛党工作員の山本ハゲ太郎信者www
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:36 ▼このコメントに返信 家売ればって言ってもど田舎だからそもそも買い手がいないんだよな。
ましてや漁師以外は貧乏だし。
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:37 ▼このコメントに返信 >>54
娯楽施設無いからな
ある意味陸の孤島よ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:39 ▼このコメントに返信 >>61
遊びで借金こさえて首回らなくなった金銭感覚のないバカ女なんか捨てておけばいいんだよ
アイツらに必要なのは金銭補助じゃなくて施設に隔離して徹底的に再教育することだ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:41 ▼このコメントに返信 この反日村の人間が、中国と組んでホタテの値段超高く釣り上げてんだろ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:42 ▼このコメントに返信 >>76
お前がニートな事しか伝わらん
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:44 ▼このコメントに返信 >>78
そう、立派な家がそこらにあるけどスーパーやモールのような娯楽、商業施設は全くない
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:45 ▼このコメントに返信 ホタテ…高過ぎるんじゃね?
儲かり過ぎだろ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:45 ▼このコメントに返信 米107
お前の給料もどこかの誰かが散財した金やぞ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:50 ▼このコメントに返信 米102
お前の社会保障費をがっぽり稼いでくれたからやで
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 02:58 ▼このコメントに返信 批判してる人、猿払村が札幌のすぐ横とでも思っとるんやろか
レジャー施設よりクマの生息数の方が多そうなマジモンの辺境やのに
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:03 ▼このコメントに返信 米142
だからなんや
辺境だから補助金必要なんか?
中国相手にがっぽり大儲けした反日村の工作員か?
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:05 ▼このコメントに返信 あんなクソ高いもんが国内でそう売れる訳ないし自分達で売り込んだもんだろうに
稼ぐのは悪いことでもねえけど同情されてんのがマジで謎だったわ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:06 ▼このコメントに返信 >>133
上物の価格なんて速やかに失われるから、あんな地価安い田舎で上物だけに金かけた家売っても二束三文にしかならん
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:07 ▼このコメントに返信 まぁ年収中央値以上に儲かってるんなら補助金いらんわな
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:08 ▼このコメントに返信 カイバシラ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:10 ▼このコメントに返信 米143
中国相手にがっぽり大儲けするとなんで反日になるんや?
お前みたいなアホがナマポや健康保険で生活しやすくなっとるのは外貨稼いどる金持ち連中が国に金を入れてくれとるからやろ?
もしかして中国の金を日本が吸い上げとるのが気に食わん中国の工作員か?
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:16 ▼このコメントに返信 中国相手に商売失敗したテーノー村になんで1000億?
大阪万博の半分の金額の補助金っておかしいやろうが?
中国のヘキ地かよ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:20 ▼このコメントに返信 米146
そんで寒村の生活より都会で働きゃいいって村が放棄されて貿易再開しても日本に入る外貨が減りっぱなしになるわけやな
んで社会保障費にあてる金が戻らんの確定して補填のために増税のチャンスや
あんま回りくどく言い回しても本音は伝わらんで?
貧乏になりたいので増税してくださいって素直な本音吐こうや
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:21 ▼このコメントに返信 >>5
おまけに漁業権を身内で独占し、高値で売りつける悪徳さ
日本の海を自分達だけで食い物にしている
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:31 ▼このコメントに返信 >>143
補助金いらんやろは分かるけど
中国からがっぽり金稼いで日本の金を増やすことがなぜ反日なの?
中国からがっぽり物買って、国産品買わない多くの日本人は愛国心あるの?
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:33 ▼このコメントに返信 ホタテで補助金1007億はどう考えてもおかしい
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:35 ▼このコメントに返信 >>3
日本人の海が、一部の漁業者の所有財産みたいになっている
そら儲かるに決まってる
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:36 ▼このコメントに返信 米152
必死すぎて気持ち悪い
五毛党寝転び族工作員
何を叫んでも
日本人はおまえの国のクルマも小便ビールも買わねえよwww
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:38 ▼このコメントに返信 ホタテが異常の高いのはコイツらか?
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:40 ▼このコメントに返信 米152
おまえここでおかしな日本語でわめいてないで
自分の国の大卒者の失業率、不動産問題を解決しに行け
愛国者なんだろ?
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:42 ▼このコメントに返信 100人が300万稼ぐより1人が3億稼いだ方が税収は多くなるけどな
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:50 ▼このコメントに返信 日本の資源を私物化して中国に売る
これを反日と呼ばず、何と言う?
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:51 ▼このコメントに返信 米152
日本語があきらかにおかしいwww
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:55 ▼このコメントに返信 米152
日本語が変だ!
がんばれ武漢ウイルス中国人!
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:57 ▼このコメントに返信 「中国には売れないけど国内に流通させると値崩れするので流さない
よって収入が途絶えてるため支援が必要」
わがまま放題の言い草がまかり通って草
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:58 ▼このコメントに返信 1007億円の補助金の額って、本当か?
万博よりヤベえだろ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:59 ▼このコメントに返信 なぜ国が補助金出したかって、長い目で見たらリターンが見込めるからだよ
中国へのホタテの年間輸出額は467億円
ホタテは輸出してる海産物のなかでトップシェアを占める
それが禁輸措置でゼロになる
あらかじめ決まっている取引価格を変えたり、新たな販路開拓には時間がかかる
だから、当面、新規開拓を支援したり加工業者を助けたり保管場所を確保するために補助金を出した
いまは、生産者が国内向けにおろすホタテの価格は中国向けより2割ほど安くなっていて、販路を拡大しているところ
中国の禁輸措置がとかれたら、また年間400億円を越えるホタテでの外貨獲得が増え、日本の税収が増える
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 03:59 ▼このコメントに返信 チャイナと取引してハイリターンだけ享受してリスクは国で補助してもらおうってんだから批判されて当然だろ
中国と仕事をすると人間性も向こうに染まるという好例
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 04:00 ▼このコメントに返信 ミートホープ事件と同じニオイがする
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 04:01 ▼このコメントに返信 別にこういうのを叩くのは良いんだけど
そういう奴らに限って政治家の御殿は叩かないのがね
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 04:03 ▼このコメントに返信 米157
米160
米161
中国人が言わなそうなことを態と書き込んでごまかしにかかったか
こういう時は相手の質問にロジカルに返して「あれ?そうかも?」と思わせろ
工作員のつもりならもうちょい頑張ってくれないとおちょくり甲斐がなくてつまらんぞ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 04:04 ▼このコメントに返信 チャイナリスクを理解した上で中国人とビジネスして裕福になったくせに
いざ本当にリスクが降りかかった瞬間「こんなはずじゃなかった!日本政府補助金くれ!」は虫が良すぎるんだよなぁ
そういうリスクも飲んだうえでの商売だろうが
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 04:05 ▼このコメントに返信 米164
なぜ中国への輸出額が467億円なのに、補償金が1007億なのか?
教えてクレメンス?
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 04:11 ▼このコメントに返信 で、どこに補助金の必要性が?
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 04:11 ▼このコメントに返信 米170
禁輸が解けりゃ3年で黒字になるからだろ
算数できないのか?
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 04:14 ▼このコメントに返信 米168
もはや日本語でなくなっててwww
ロジカル?アタオカ?www
そんな日本語、五毛党工作員かパヨクのおじいちゃんしか使わないよwww
キッモイ長文www
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 04:15 ▼このコメントに返信 米171
村を見捨てねぇでくだせぇおねげぇしますだーって国が言えるわけないだろ
設備の維持費もかかるし廃業させないためにはこうするしかない
職業選択の自由を奪うのは違憲だけど金は出すから見逃してくれってことよ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 04:15 ▼このコメントに返信 今、ホタテ村の補助金の話しだ
やめい
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 04:18 ▼このコメントに返信 >>170
各加工業者が保管場所作ったり国内向けの加工商品作ったり販路拡大するには初期投資がかかるからじゃないの
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 04:23 ▼このコメントに返信 世襲と利権と補助金は廃止で
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 04:25 ▼このコメントに返信 ホタテ補助やめて、その金を日本中の保育士、介護士、バスとトラックの運ちゃんに補助金出したほうが世の中の為になりそう
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 04:28 ▼このコメントに返信 米172
なぜ国が黒字になるまで、補助金出すんや
ただ単に商売失敗して、黒字んなるまで国が補償する商売なんて、おかしいやろがい
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 04:28 ▼このコメントに返信 やっかみと嫉妬で草
日本の資源なんだから国の費用で守るべきだろ
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 04:29 ▼このコメントに返信 米164
年収高すぎやろ
あとは税金でこれほど年収があるならば世襲禁止にしろ
出来ぬなら政府は敵だ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 04:30 ▼このコメントに返信 米180
お前等の日本だろ
俺の日本じゃないからな
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 04:33 ▼このコメントに返信 >>178
保育士、介護士、運送業従事者合わせて600万人くらいか
ひとり2万ももらえないな
彼らに一時的に2万配るよりは、ホタテ産業と地域経済をつぶさないほうが経済的に意義があると思うけど
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 04:38 ▼このコメントに返信 ホタテなんて大してうまくもない貝、フェラーリ乗った気味の悪い漁師が取ってるなら、クッソ高いし食べなくてもいいわ。
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 04:56 ▼このコメントに返信 漁業権のカラクリがおかしいんだよ
権利を得てる人だけにとことん有利な制度
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 05:20 ▼このコメントに返信 >>89
テレビに映ってた年収何千万って人は親方なんじゃないの?
雇われの人はそんなもんでしょ
日給2万はバイト
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 05:29 ▼このコメントに返信 >>32
漁業権うんぬんは私物化じゃなく海産物の保護って面がある
じゃなけりゃあっという間にどこぞの人達が押し寄せて乱獲されて絶滅するぞ
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 05:30 ▼このコメントに返信 利益じゃなくて収入なの?やばくね
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 05:31 ▼このコメントに返信 >>159
中国向けのホタテは養殖でしょ?
作り出した資源を売って外貨を稼ぐなら一般人より日本のためになってると思うけど
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 05:39 ▼このコメントに返信 いや北海道の酪農守れや
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 05:47 ▼このコメントに返信 毎年のように死人出てるなら素人が入ってきて勝手に死なれても困らない?
それくらいならまだいいけど船の上で共同作業なら最悪素人のミスに殺されるかも
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 05:58 ▼このコメントに返信 >>105
昭和の時代に爺さん方が借金して一銭にもならない漁場作ってたんだってね、先見の明があるよね
投資でもしたら良かったのに
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 06:11 ▼このコメントに返信 >>74
アホかよそんなもんどの民族も一緒だぞ
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 06:13 ▼このコメントに返信 面白おかしくも何も事実だろうが。
私財全部なくなるまで補助金なんぞ出すな。
中国人に媚び売って儲けてた売国奴どもが。
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 06:43 ▼このコメントに返信 >>1
世襲制らしいな
独占禁止法違反ではないのか?
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 07:01 ▼このコメントに返信 税金メシはうまいか?
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 07:33 ▼このコメントに返信 米179
ほな年間数百億の税金を代わりに納めてもろて
これを立て直しできないと社会保障費や補助金とか国民にばらまいてる金から真っ先に切り詰められるから頼んだで
工業やったら別企業に買収するよう斡旋したて無理くり延命させられるが海産系の一次産業は金を渡す以外に方法ないから難しいわ
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 07:36 ▼このコメントに返信 >>1
Colaboとかいうフェミと同じでいかに国から詐欺るかが勝負
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 07:38 ▼このコメントに返信 米190
財源は?
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 07:44 ▼このコメントに返信 船に乗ってるから言われないだけで
陸に居たらヤクザって言われるのが漁師だよ
補助金なんて必要ないのは事実だよあいつら何かあればたかって来るからな
原発事故の時も東北一帯の漁師が大儲けしてたし
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 07:59 ▼このコメントに返信 結局クズであることは変わらなくて草 クレームも甘んじて受けろや ただでさえ金もってんのに補助金なんてアホかよ
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 08:03 ▼このコメントに返信 米201
今の企業経営者もこんな感じやろ?
そりゃ税金なんぼ有っても足りんなるわな
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 08:14 ▼このコメントに返信 >>16
知らんがな
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 08:28 ▼このコメントに返信 電話口で死ねはやめたれw
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 08:31 ▼このコメントに返信 >>195
独禁法とか関係ないわ
最強の既得権こと漁業権が盾だからな
ぶっちゃけ自治区みたいなもんよ
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 08:34 ▼このコメントに返信 これだけ国から助けて貰ってもその辺の人間より国への貢献は大きいんやなぁ
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 08:34 ▼このコメントに返信 >>1
田舎者、特に漁師は排他的だからホタテ漁師になればいいとか言ってるやつは馬鹿
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 08:34 ▼このコメントに返信 >>14
まぁ、色々利益もあるやろうしな
そういう意味じゃ、還流させてるだけなんやろう
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 08:55 ▼このコメントに返信 ホタテ漁師とホタテ加工業者は違うんだよな
漁師はどんだけホタテ採っても加工業者に売りつけられる
対して加工業者は中国が拒否してる以上在庫がどんどん溜まってく上に漁師は変わらず持ってくるからパンク寸前
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 08:57 ▼このコメントに返信 プーキンペーの不当禁輸より日本が憎いのか
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 09:00 ▼このコメントに返信 リスクを取って設備投資しすぎたんじゃねーの?
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 09:05 ▼このコメントに返信 役場に文句言っても
役人や教師は貧困レベルやで
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 09:35 ▼このコメントに返信 >>66
両方癌
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 09:48 ▼このコメントに返信 >>12
船はその家の長男しか継げないらしいしな
よそ者ができるわけない
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 10:14 ▼このコメントに返信 チャイナリスクを考えずに中国に魂を売った者共の末路なんかしらん。
補助はカットや。
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 10:26 ▼このコメントに返信 船とかのメンテ代とかでかなり飛んでたりせんの?
何百万とするがそれでもぼろ儲けや
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 10:41 ▼このコメントに返信 漁業とか農業とか補助金多いよな
よほど票になるんだろうね
他の産業は大企業でもなければ助けてもらえないのに
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 10:50 ▼このコメントに返信 >>49
漁業権のこと何も知らなそう
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 10:56 ▼このコメントに返信 金持ちを税金で補助する必要は無い
生活が苦しいならぜいたく品を手放せば解決するしな
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 11:11 ▼このコメントに返信 超ハイリスクな取引に一点集中投資して
猿払ホタテ漁師「成功したら利益は全部自分のもの、失敗したら税金で損失補填しろ」
こんな出鱈目は許されない
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 11:12 ▼このコメントに返信 こういう仕組みが温存されてるのは
漁師連中が自民党に献金してそのお礼に自民党が補助金を出すという仕組みがあるから
この公金チューチューの仕組みを壊す為には自民党に投票しないのが最善の解決策
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 11:29 ▼このコメントに返信 国内に流通させない奴らに補助金なんて必要ない
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 11:39 ▼このコメントに返信 寄付金横領してる局で他人の金儲けを批判してるのが面白い
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 12:01 ▼このコメントに返信 こうやって俺らの税金が無駄遣いされてる訳だ
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 12:20 ▼このコメントに返信 >>217
1次産業は国家の存亡に関わるんだから当たり前だろ
文明の歴史を考えると軍事費より重要だぞ
国家規模からすると日本の補助金はまだ少なすぎるレベル
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 12:21 ▼このコメントに返信 悔しかったらお前らもホタテ養殖やればええやん
別にこの村じゃなくてもできるやろ
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 12:29 ▼このコメントに返信 たかが100,000,000,000円ぽっちでガタガタ言うな増税メガネ
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 12:37 ▼このコメントに返信 ホタテ屋に1,000億以上の税金ドブにぶっ込むのを批判する日本に何故なった山本太郎
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 12:46 ▼このコメントに返信 >>183
それにしても貰いすぎ
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 13:21 ▼このコメントに返信 米189
人民元なんかゴミじゃねーか
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 14:57 ▼このコメントに返信 プロ野球選手が一軍から二軍に落ちたから支援しろと同じくらい
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 15:00 ▼このコメントに返信 まぁいつの時代も金儲けって声のデカイ奴が有利だからね
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 15:05 ▼このコメントに返信 コイツらに限らず生産地の資本家様が雇用を増やさないどころか
労働者に妥当な賃金を払わないからな
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 15:09 ▼このコメントに返信 米227
うるせえ五毛党工作員、山本ハゲ太郎信者
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 15:32 ▼このコメントに返信 ほたて安くなってないじゃないですかー
話はそれからだ
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 16:01 ▼このコメントに返信 さっさと使い切って補助金よこせは少なくとも日本の感覚では無理
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 16:32 ▼このコメントに返信 天下りが美味しいと、補助助成金の還元率も上がる
それが、クズ自民党のマネーロンダリングな
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 16:32 ▼このコメントに返信 まぁ、収入減っても一般的な平均収入より遥かに多いんだから、税金から補填なんていらんやろって、当然の反応よ
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 16:44 ▼このコメントに返信 米64
募集?従業員なら募集してるがそれは雇われだぞ
漁師に雇われた会社員みたいなやつだ、給料制の
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 18:08 ▼このコメントに返信 嘘や大げさなら番組批判もしゃーないけど、嘘尾じゃないんだったら補助金はいらんだろ。
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 18:09 ▼このコメントに返信 米64
金持ちは利権もってるやつらやぞ
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 18:10 ▼このコメントに返信 贅沢を維持するために補助金はおかしい
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 18:29 ▼このコメントに返信 販路を分散させるという商売の基本を高く売れるからと無視して中国に集中させたからな
処理水への言いがかりじゃなくてもいずれ起こりえた問題
さて、仮に補助金で今回乗り切ったとしてその後また中国に全振りするのかな?
補助金で助けてもらったんだから中国への販売はするなとは言わないが一部にするのが筋だよな
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 18:34 ▼このコメントに返信 1000億以上の補助金って確定なの?
社会福祉に回すべき税金がこいつらに行かなきゃならないのか理解できんわ
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 18:38 ▼このコメントに返信 凄いな日本
国内に安く売れば十分利益は出るのに、それをせず売り渋って利益が出ないから補助金クレクレ
凄いな日本
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 18:48 ▼このコメントに返信 じゃあ困ったら家船車売ればいいんだな
解散!!!w
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:05 ▼このコメントに返信 お前らの税金で食うホタテ丼はうみゃ〜だがや! 残りはチタタプにしてくいましょーかねぇ山本太郎
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:16 ▼このコメントに返信 取り上げられたから社会問題になってよかったやん
甘い汁吸ってた組織がばれた時のキレ方って一緒よな
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:22 ▼このコメントに返信 >>195
外国人に乱獲させたいのか?
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:23 ▼このコメントに返信 >>154
一年中漁が出来るならな
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:48 ▼このコメントに返信 米249
どういうロジックだよwww
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:49 ▼このコメントに返信 米250
元々3か月勝手に休んでるやんけ
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:50 ▼このコメントに返信 米174
こいつらが廃業したら村の外から人が来てホタテ漁やるだけだから何も問題ないぞ
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 20:57 ▼このコメントに返信 事実陳列罪
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 21:52 ▼このコメントに返信 農家に援助したほうが1000億倍良い
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 21:52 ▼このコメントに返信 >>5
あれだけ騒いで
ホタテ全く安くなってないしな
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 22:10 ▼このコメントに返信 補助金なんて不要だろ
なんでこいつらだけいい思いしてるんだ?
コロナ補助金野郎とおなじ屑どもじゃねーか
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月29日 22:50 ▼このコメントに返信 いやいや、これくらいの年収もらわんと辺境の僻地に住んで漁なんかできんだろ。お前らこの年収やるからこんな閉鎖的な村で暮らせって言われて暮らせるのか?
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 02:58 ▼このコメントに返信 つーかこいつら補助金もらってたんかよ
面の皮あっついね〜
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 05:06 ▼このコメントに返信 >>258
論点ヅラすなよチビ 莫大な税金で補償するのは違うって話だよクソ虫
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 08:19 ▼このコメントに返信 補助金の詳細が調べられないけど、仮に1007億円が猿払村漁協の組合員に支払われた場合、1007億÷270=3億7293万
一人当たり3億7千万円以上になるけれど、嘘だと言ってください・・・・・
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:06 ▼このコメントに返信 報道したら祭りになるからマスゴミも沈黙やな 多分来年オカワリもあるぞ
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 02:30 ▼このコメントに返信 結局、中国の横暴をノーダメに見せかけるために
間接的に中国に買収された奴らを買収し返してるって話だろ
何か、これ続けても先が見えんな
すっごい場当たり的というか、金貰えなくなったらソッコー不満分子化するし、
中国が輸入再開したらまたそっちになびいてクスリ漬けみてえになるだろ
どっかで切り捨てて自力で何とかさせて、基準を普通に戻さんといかんだろ
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月02日 03:17 ▼このコメントに返信 そういう気持ちになるのは分かるけど電凸するまでの怒り気力勇気その他無いから
実際にやってくれる人がいるのは助かる、ありがたい
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月02日 08:43 ▼このコメントに返信 >>114
漁師になればいいじゃん。ちゃんと調べた?
鴨川にある漁協は50万払えば漁業権買えるぞ?もちろんその土地に住んだら必要はあるけどね
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月02日 08:49 ▼このコメントに返信 >>74
別に楽して儲けてることに文句言ってるんじゃねぇだろ
売れない?なら税金投入!というのがおかしいと言ってる
個人事業主しかり経営者ってのは常にいろんなリスク抱えて、リスクヘッジしながら経営してんだよ
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:31 ▼このコメントに返信 事前に買取り価格決めてた買取り業者が大変なんよな
漁師は来年の買取り価格決まってからの打撃でしょ?
俺より稼いでる奴らに俺の納税分を使われるのが納得出来ないんだよな
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月02日 12:27 ▼このコメントに返信 >>34
補助じゃなくて減税すればええやん
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月02日 18:57 ▼このコメントに返信 家と土地売ってアパートにでも引っ越せば贅沢しないなら一生暮らせるくらい金あるよね
そんな連中に補助金ねえ
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月02日 21:23 ▼このコメントに返信 マジで補助金いらんわ
全漁連ええ加減にせえよ
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 17:00 ▼このコメントに返信 どこに卸してたって?また、あの人たちに輸出出来る様になるまで税金で支えるわ!
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 22:26 ▼このコメントに返信 補助金って言う表現がおかしい
そもそも政府の失策で販路を失ったのだから損害補償金とでも言うべき