1: ばーど ★ 2023/11/30(木) 11:25:01.30 ID:7ztjKUgb9.net
来年1月 東京電力など5社で電気料金値上がりへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/53fae9084b3c14b4d7efd61ce04f19aafca3fbb1
https://news.yahoo.co.jp/articles/53fae9084b3c14b4d7efd61ce04f19aafca3fbb1
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 11:25:38.34 ID:pFefUJMW0.net
補助金ウマウマで過去最高益なのに?!?!
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 11:26:59.02 ID:q+pWIXGT0.net
くっそ黒字が出てたような気がするけど
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 11:26:55.05 ID:BKr9diUs0.net
過去最高益を維持するにはしゃーないな
【おすすめ記事】
◆【速報】電力8社、過去最高益wwwwwwwwwwwww
◆【速報】関西電力グループ、万博チケット20万枚購入する方針wwwwwwwwww
◆【超衝撃】 ビル全体の電力を管理するマスタースイッチ、すごい!! (画像あり)
◆キヤノン、中部電力、伊藤忠商事、NTT東日本「ジャニーズ出演番組のスポンサーにはならない」
◆高卒塗装業パッパ「地方銀行就職ならお前も安泰やな!」第一志望電力会社落ちワイ「ハハッ...」
◆【動画あり】双子姉妹「私たち、3Pしたことあります…」 →
◆【悲報】『さすまた』、世界中から爆笑されるwwwwww (動画あり)
◆【悲報】声優・池澤春菜さん、理不尽すぎるアンチに反応
◆【鬼畜】父親が一家を壮絶虐待。娘はレ〇プされ妻は中絶11回で弟は自殺
◆【悲報】バキバキ童貞さん、チャンネル登録者120万人突破wwwwwwwwwww
◆【速報】電力8社、過去最高益wwwwwwwwwwwww
◆【速報】関西電力グループ、万博チケット20万枚購入する方針wwwwwwwwww
◆【超衝撃】 ビル全体の電力を管理するマスタースイッチ、すごい!! (画像あり)
◆キヤノン、中部電力、伊藤忠商事、NTT東日本「ジャニーズ出演番組のスポンサーにはならない」
◆高卒塗装業パッパ「地方銀行就職ならお前も安泰やな!」第一志望電力会社落ちワイ「ハハッ...」
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 11:27:47.46 ID:k97SujIF0.net
最高益の味は忘れられねぇんだ
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 11:27:49.78 ID:LP/Qeifx0.net
関電は値上げないのか
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 11:36:25.63 ID:Z9S22QJy0.net
>>7
関西は原発が稼働し出してるからね。
関西は原発が稼働し出してるからね。
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 11:29:55.32 ID:/OVjJ/Zd0.net
過去最高益を続けていかないとなw
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 11:36:42.53 ID:LGLG5vKV0.net
またかよ
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 11:38:39.82 ID:Zto/dgP00.net
世知辛いし寒いし金ないしでまた事件増えるんかな…
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 11:39:46.28 ID:0ePs4Sq30.net
たった月に5円の値上げか
びびらせるなよ
びびらせるなよ
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 11:39:55.04 ID:Cqpo07dq0.net
また上げんの
40: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 11:46:26.11 ID:nDGTNUeK0.net
金は命より重い
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 11:46:32.06 ID:pFefUJMW0.net
はやく原発動かせよ
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 11:48:27.59 ID:H7nEJnWt0.net
最高益は最高だぜ!
45: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 11:49:14.47 ID:4e9OBHP60.net
電力会社は
夏からずっと大幅黒字の報告が出ているのに
なぜ、この上、値上がりするんですか?
夏からずっと大幅黒字の報告が出ているのに
なぜ、この上、値上がりするんですか?
48: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 11:49:52.83 ID:jHSNQByy0.net
関電最強やん
やっぱ無資源国は原発必須だな
やっぱ無資源国は原発必須だな
51: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 11:51:22.57 ID:5FBCn97i0.net
最高益を出してるのに値上げとかインフラ会社はいいご身分ですなあ
65: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 11:57:49.68 ID:47bIj1ry0.net
ま た か よ
78: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 12:06:36.78 ID:snxm/4Wl0.net
こんな値上げを認めるのは政府の怠慢以外の何物でもない
82: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 12:10:01.44 ID:iJrewzih0.net
そして過去最高益更新へ
83: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 12:10:14.81 ID:7lUqkB/r0.net
また値上げや😭
87: 名無しさん 2023/11/30(木) 12:10:51.59 ID:ZcoMOJAN0.net
また?
96: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 12:15:00.49 ID:oThHU06C0.net
お前ら儲けまくってるだろうが
101: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 12:17:04.54 ID:29EzaDaB0.net
寒いうえに電気代高い北海道
しねる
しねる
104: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 12:18:18.42 ID:vqie21iz0.net
は?値上げでボロ儲けウハウハ記事あったのに?
108: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 12:20:58.64 ID:AQyG0XCZ0.net
天然ガスなんて思いっきり暴落してるだろ
113: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 12:22:38.96 ID:WNxbza170.net
9月10月ヤバすぎて電気使うの怖くなった😭
132: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 12:26:10.73 ID:eTYX6nRg0.net
九電頑張っていたのにとうとうか。。。
140: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 12:27:20.35 ID:BirtmtDM0.net
最高益叩き出しといて値上げ???
国はよくおk出したな
国はよくおk出したな
160: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 12:32:31.27 ID:0hqgQ1P10.net
ガソリンもそうだが補助金おかしくないか?
165: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 12:34:31.57 ID:NAXaHxgY0.net
たっか
暮らせへんやん
暮らせへんやん
174: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 12:37:40.32 ID:3WQqL7Tn0.net
困ったら値上げする簡単なお仕事です
196: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 12:51:48.79 ID:k0T0uOKo0.net
あれれー?黒字だったよねー?
172: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/30(木) 12:36:47.53 ID:rRwkayaB0.net
たすけてクソメガネ
◆【動画あり】双子姉妹「私たち、3Pしたことあります…」 →
◆【悲報】『さすまた』、世界中から爆笑されるwwwwww (動画あり)
◆【悲報】声優・池澤春菜さん、理不尽すぎるアンチに反応
◆【鬼畜】父親が一家を壮絶虐待。娘はレ〇プされ妻は中絶11回で弟は自殺
◆【悲報】バキバキ童貞さん、チャンネル登録者120万人突破wwwwwwwwwww
|
|
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:49 ▼このコメントに返信 大阪万博のチケット購入しなきゃいけないから
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:51 ▼このコメントに返信 あんだけの黒字を出していて値上げしなければならない理由をちゃんと説明しろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:52 ▼このコメントに返信 政界と並ぶ、腐りきったクズの集まる業界
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:53 ▼このコメントに返信 値上げと補助金で過去最高収益からのおかわり値上げは草
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:55 ▼このコメントに返信 いいかげん庶民は東電取り囲んだら?
なめられてるぞ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:56 ▼このコメントに返信 また死人が出るな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:58 ▼このコメントに返信 電力会社には天下りのとんでもないクソどもがいるんだっけ
大震災で津波の時に人災で原子力発電を爆発させて逃げた社長も天下りだったはず
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:59 ▼このコメントに返信 ホンマあの手この手で血税チューチューしやがるな
一辺地獄に落ちればいい
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 13:59 ▼このコメントに返信 最高益の電気で動かすエアコンは暖かいか?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:01 ▼このコメントに返信 横並び🦀🦀🦀🦀🦀
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:02 ▼このコメントに返信 期ずれとか知らんの?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:03 ▼このコメントに返信 原発再稼働よろしく
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:03 ▼このコメントに返信 インボイスの影響だぞ
ニュースにもなってたし
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:04 ▼このコメントに返信 どこがまねきねこだよ馬鹿
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:04 ▼このコメントに返信 関西電力最強伝説
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:05 ▼このコメントに返信 >>2
いままで大赤字をこいてたからでは?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:05 ▼このコメントに返信 >>2欲が出たんだろ。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:06 ▼このコメントに返信 補助金あるのになぁ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:08 ▼このコメントに返信 >>15
原発(福井県)
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:10 ▼このコメントに返信 >>1
ありがとう維新の会
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:11 ▼このコメントに返信 >>1
電力会社に限らずどこもそうだけど
値上げをしたので黒字になるのは当たり前なんよ
でも同じぐらい支出も増えてるから純利益は値上げ前と大差ない
つまり見かけ上の黒字であって経営は楽になってないとこが多い
物価高騰による罠なんよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:13 ▼このコメントに返信 そろそろみんな一緒に一揆せん?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:14 ▼このコメントに返信 ボーナス増えましたって出たら叩いたらええんちゃう
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:16 ▼このコメントに返信 米21
売上がじゃなくて?
純利益が増えてるなら余裕があるんじゃないの
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:17 ▼このコメントに返信 今後の不安定な天然ガス等の仕入れ状態を考えると値上げして仕上げコスト増に備えたいんだろうな
東京電力解体して売電会社増やして、元々東京電力でも別会社になってて事務処理のコストも爆増してるから黒字が増えてても経営としては不安定なんだろう
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:17 ▼このコメントに返信 >>2
電気を生み出す原子炉には核燃料が要る
例えば今まで核燃料が100円で仕入れて110円で発電供給していた物が、海外のインフレで200円になれば当然値上げをしないといけなくなる
そこで210円に値上げをすれば決算は過去最高益の黒字になるが、仕入れ代も上がっているので利益は変わらず10円のまま
そこで核燃料が更に300円にしますとなったら…
と言うのが今回の値上げの原理なんよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:18 ▼このコメントに返信 原発再稼働すれば余裕で下がるんだけどな〜チラッチラッ
反対じゃ仕方ないね〜チラッチラッ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:19 ▼このコメントに返信 >>3
石原慎太郎も怒ってたよな、政治官僚と癒着で酷いと。インフラを人質にやりたい放題、「値下げするとサービス・質落ちるけどいいの?」みたいに脅すしなw、でもって過去最高益とかウハウハが止まりませんわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:20 ▼このコメントに返信 LED化により消費電力が減って利益も減ったから、前と同じかそれ以上の利益を出すために値上げしてるんだぞ
燃料やら人件費の高騰が原因なんてのは言い逃れに過ぎない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:20 ▼このコメントに返信 西部ガス「燃料費高騰してるから値上げせざるを得ない」
九州電力「おっしゃ!うちも燃料費調整制度に基づいてついでに値上げや!」
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:22 ▼このコメントに返信 値上げで最終利益更新してたら、さすがに国民は切れるべきやろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:23 ▼このコメントに返信 >>24
純利益は増えてないって話だ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:25 ▼このコメントに返信 米32
それは前年度と比べてってこと?
水準を維持するための値上げとか金出すほうは納得できるとは思えないが
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:25 ▼このコメントに返信 値上げ繰り返すたびに原発賛成派増えるからな。
原発反対意見がゼロになるまで値上げは続くだろうよ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:26 ▼このコメントに返信 値上げするのは原発反対派だけにしろ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:27 ▼このコメントに返信 >>31
どっちかってーと国営化して運営安定させない政府の怠慢じゃね?
情勢に左右される民間企業化してるから不安定な今、経済を無視して値上げする運びになるわけだし。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:28 ▼このコメントに返信 >>33
昨年11月に物価の一斉値上げがあったが、そこから更に円安が進み、逆に世界はインフレで物価高騰、耐えきれなくなり今回の値上げになってる
消費者は日本国内の事情でだけ考えて不満を覚えるが、原因は日本と世界の景気のギャップだからそこを理解しないとそりゃ納得できないだろうな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:28 ▼このコメントに返信 >最高益叩き出しといて値上げ???
>国はよくおk出したな
参院選前は中々認めないポーズをとっていたけど、選挙が終わったら速攻で大幅値上げ認めたからな
国は生活の事は何とも思ってないよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:29 ▼このコメントに返信 >>2
自民党には絶対投票してはいけない
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:31 ▼このコメントに返信 最高益で値上げ… 冬のボーナスも沢山出るんでしょうね
なんかおかしくない?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:33 ▼このコメントに返信 議員や高級官僚子弟が電通同様コネ入社しとるから現代日本ではしゃーないぞ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:33 ▼このコメントに返信 東北電力は女川原発が稼働するから下がるんだよな?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:34 ▼このコメントに返信 暖房使わざるを得ない1月に値上げするのが計画的犯行っぽくて草
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:35 ▼このコメントに返信 電力会社の子供は学校でいじめられそう
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:35 ▼このコメントに返信 米32
長々とでたらめを語ってるが、会社四季報を見れば一目瞭然で過去最高を更新したのは中部の2000億を筆頭に純利益だ
売り上げじゃない
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:36 ▼このコメントに返信 どうであろうが莫大な利益を出している中での値上げなんて理解されるワケないだろ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:40 ▼このコメントに返信 あらゆる職や企業で必ず電気を使っているから
景気も悪くなるし給料も上がらないし物価は上がる
全ては原発反対してるのが原因
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:40 ▼このコメントに返信 岸田仕草
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:40 ▼このコメントに返信 今まで100円で買えてた物が150円出さないと買えなくなってるからな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:45 ▼このコメントに返信 電気なんて超重要なインフラやし何かあったら心許無いやろ。
純益黒字でも何も総て誰かの懐に入る訳やないし、維持管理とか機材の更新に回って災害に強くしてくれたらそれでええわ。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:46 ▼このコメントに返信 >>21
純利益って経費含めた収支を算出した上で「結果これだけ儲かりました」というものじゃないの?
経費無視して利益率だけ見て黒字とは言わねーだろ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:46 ▼このコメントに返信 ぜんぶ値上げを認めた岸田と野党が悪い
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:47 ▼このコメントに返信 >>45
誰も純利益が増えてないとは言ってない
その純利益を前年比で増加分を収入支出と照らし合わせてみればわかる、収入支出費用の伸びに対して明らかに純利益は伸びてない
まぁもうここから先は信じる信じないの水掛け論だし
レスバしたところで物価が下がるわけでもないからこれ以上は言わんけどさ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:48 ▼このコメントに返信 米2
利益を出してるんだから値上げするなとかそんな考えだから給料が上がらない状態になるんだよ
老害はそろそろ考えをアップデートしたほうがいいぞ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:49 ▼このコメントに返信 米36
怠慢というか日本経済と同じじゃね?
多重下請構造と似たようなもんで責任の所在を限定できるから
とか
安定的に運営しようとすればお金がかさむので、負担が国民にくるのは変わらん気もするけどな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:49 ▼このコメントに返信 燃料費調整のなかのはなしだろこれ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:50 ▼このコメントに返信 >>46
上層部がそういう思考を持ってる会社が給料の上がらない会社だよ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:50 ▼このコメントに返信 >>52
値上げしなきゃ輸入品が減って日本が飢えちまうジレンマだがどうする
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 14:55 ▼このコメントに返信 電気代上がるってのは全ての物価が上がるようなものだからなぁ
まじで勘弁してくれ現状で生活ギリギリなんよ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:00 ▼このコメントに返信 >>27
関電以外にも原発再稼働してるところはあるのに値上げとかおかしいなあ(棒読み)
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:01 ▼このコメントに返信 >>47
電気を大量に使う業種は電気会社から買ってない
自分で発電する方が遥かに安価だから、自前で発電所を建てて余った分は売電している
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:01 ▼このコメントに返信 >>34
原発再稼働してるところも値上げしてる件
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:02 ▼このコメントに返信 >>35
関電以外に原発再稼働してるところも値上げしてるわばーか
原発再稼働したら値上げしなくて済む!なんてのは原発村の流してるデマ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:02 ▼このコメントに返信 >>53
純利伸びてたら他の伸び率とかぶっちゃけ関係ないよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:03 ▼このコメントに返信 東電幹部and中堅社員「銀座や新宿での夜遊びやめられねえぜー」
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:03 ▼このコメントに返信 まだ原発再稼働したら値上げしなくて済むって思ってる馬鹿いるんだ
原発再稼働してるのに値上げしてる会社はなんで値上げしてるの?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:05 ▼このコメントに返信 >>54
この意見見てもやらかしても責任取らずに社員のボーナスカットとかもしないのに何言ってんの?としか思わんわな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:06 ▼このコメントに返信 >>63
まぁ核燃料も値上げしてるがそれでも再稼働しないよりはマシだけどな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:07 ▼このコメントに返信 黒字なら補助金いらんじゃん
逆に顧客に還元しないんだ、へぇー
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:08 ▼このコメントに返信 暖房切り詰めても
低体温や感染症で医療費を払うことになる
いよいよ殺しに来てるなあ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:09 ▼このコメントに返信 だから俺はずっといってんだよ東京湾に原発建てろって
自分たちで管理する自分たちのための発電所を建てるのがこれからの時代必要だと思うんだけどねえ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:10 ▼このコメントに返信 実際は工事会社や天然ガスの仕入れ等を担当してる部署(子会社)が金欲しいのに売電担当側の会社に入って来てそこから割合で他部署に金が回るシステムなの良くないよな
まぁ東日本大震災と当時の民主党政権がトリガーなんですけどね
自民も民主もろくなのいねぇわ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:11 ▼このコメントに返信 関電はエネルギー輸入をロシアに依存してなかったし、長期契約してるので安価だから
影響がないんやないか
他のとこはロシアの依存度が高かったので代替先に足元見られて
高値で取引をせざるをえなかったのが原因に思う
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:11 ▼このコメントに返信 >>71
メンテナンス性悪い上に事故耐性もなく、さらには建設費もアホほどかかりそうなんだが
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:11 ▼このコメントに返信 中〇「人間まびいて他国の国力減らそうと思ってウイルスバラまいたら一番予防して一番被害少なかった国が勝手に内ゲバで一番国力低下してるんだけど…」
「えぇ…何この隣国…」
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:12 ▼このコメントに返信 燃料費調整制度だろ。ずっと昔からある毎月変動する仕組みだよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:13 ▼このコメントに返信 これで賃金もあがってまーすってんなら良いんだけどな
実際はこの金を補填する為に庶民は無理な節約するか副業するかしかないわけで
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:15 ▼このコメントに返信 >>53
中部も関西も純利益が1800億増えてるんだけど
ってか純利益の意味すら知らんで語ってるんか
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:16 ▼このコメントに返信 東北電力は○井が政権のチワワやってた甲斐があったな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:16 ▼このコメントに返信 >>71
マジレスすると、南関東は地盤が軟弱な上に断層も多いから原発を建てられない
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:17 ▼このコメントに返信 原発動かせないところは、それほど補助金でうまくないよ
その差が埋まるための補助金だというだしね
原発動かしている関西電力に、俺は微力ながら請求に来る人に、原発動かしてく
れよおかげで電気代安く済んで助かってるんだとと直で訴えた
君はそういう下々からの直接の訴えを言ったのか
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:17 ▼このコメントに返信 米53
原価や支出以上に収入が大幅に上回ってるから純利益が過去史上最高になってるんだけど
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:18 ▼このコメントに返信 米80
断層の診断、甘々じゃね?
何千年前の断層だよ?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:19 ▼このコメントに返信 米83
何千年前の断層だよ?って意味のある言葉なのか?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:23 ▼このコメントに返信 電力会社「もしかして電気って社会基盤だから国民が死ぬまで料金上げられるんじゃね?」
これをガチでやるやつがいるとは思わんでしょ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:24 ▼このコメントに返信 >>83
何千年前どころか100年前の関東大震災であれだけ断層のズレが発生したのを見れば、東京湾に原発を作ろうとは思わないだろ
軟弱地盤だから、関東大震災でも沿岸部で大規模な液状化発生しているし、震源から離れてた東日本大震災ですら浦安で液状化が起きてたの覚えてるでしょ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:24 ▼このコメントに返信 インフラ企業は、天下り席に比例し結託利益循環だらけな
お前ら、クズ自民党に乗ったられ、カスに成るまで搾り取られるぞ
山神を見習え
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:24 ▼このコメントに返信 この機会を見逃すな!2度と下がることはしない!!
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:25 ▼このコメントに返信 電気代が高騰している原因が原発が動いていないからだって書いてる奴ら(笑)
原発が動いていないのはいつからだと思ってんだよ(笑)、電気代が高騰している原因は電力自由化になって、複数の火力発電所を廃止したからだろ。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:25 ▼このコメントに返信 >>82
横からだが実際に金欠な部署(子会社)はあるんだと思うわ
ただ、電力会社として統一されてない上にキャッシュフローとして売電会社を経由するせいで必要な金額が集まらない
なので彼らが値上げ要請すると謎のマージンもセットとなり国民生活にのしかかると言う悪循環
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:29 ▼このコメントに返信 >>55
電力会社ってモンスター企業をさらに売電会社と発電会社、さらにはインフラ整備用の工事の子会社達等とたくさんの会社に切り分けてキャッシュフローを煩雑にしてんだからそりゃ金の流れが淀むのは確定するだろ
少なくとも売電と発電で会社を分けたのは悪手すぎる
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:51 ▼このコメントに返信 >>89
原発の稼働状況も無関係じゃないけどな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:52 ▼このコメントに返信 関西電力とか言う最強の電力会社
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:58 ▼このコメントに返信 もう独壇場やな、、、
増税眼鏡よりたちが悪い
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 15:58 ▼このコメントに返信 EV車って笑う
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 16:01 ▼このコメントに返信 たった月5円でも東電とか受持だけで3000万件近くあるんだし
コストが同じなら毎月1億5000万円の増益だからなw
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 16:11 ▼このコメントに返信 ドリーム燃料はよ助けて
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 16:24 ▼このコメントに返信 >>33
2022年度は電力会社ほとんど赤字決算じゃなかったか?
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 16:33 ▼このコメントに返信 また値上げと言ってる人
値下げしたんですよ?
春に値上げして、夏ぐらいに石油価格下がったので値下げしてる
全く報道されてないから実感ないだろうけど
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 16:35 ▼このコメントに返信 これ二度と下がる事ないんだろうな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 16:38 ▼このコメントに返信 値上げは続くよどこまでも
電気以外もガンガン上がるだろうインボイス効果や
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 16:43 ▼このコメントに返信 こういった日本っぽい仕組みを見せ続けられたら将来に希望は持てないよな
官僚政治とがっつり繋がってて変わりようが無いし
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 16:54 ▼このコメントに返信 >>77
国民がデフレに慣れすぎだよね
収入を増やす努力したり賃上げ交渉するんじゃなく、企業や国に文句言ったり節約するのが正しい行為だと思ってる
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 17:00 ▼このコメントに返信 関電さすがっす
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 17:01 ▼このコメントに返信 電力会社社員の給与が上がったところでこっちには何の得もないしな
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 17:03 ▼このコメントに返信 すげえな、日本だから偉そうに上級ぶってるけど
これ海外なら暴動起こって死人出てるだろ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 17:10 ▼このコメントに返信 原発最高や!反対派は頑張ってください
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 17:16 ▼このコメントに返信 九電…お前だけは信じてたのに
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 17:27 ▼このコメントに返信 談合だろこれ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 17:31 ▼このコメントに返信 >>86
改めて考えるともう何でそんなとこに住んでるのってレベルだな
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 17:39 ▼このコメントに返信 拝金主義者どもはどうしようもないな
覚悟しておけよ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 17:49 ▼このコメントに返信 関電上がらんで助かる
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 17:58 ▼このコメントに返信 >>92
一生そう思ってろ(笑)
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 18:19 ▼このコメントに返信 値上げを物ともしない、もしくは逆に好機に変えられるような立場にいないのが悪い
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 18:39 ▼このコメントに返信 アホみたいに黒字でてましたよね?
国民舐めてません?
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 18:58 ▼このコメントに返信 >>19
だから関電は優秀なんよ
代替できる発電所できるまでは原発使うべきやろ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 19:10 ▼このコメントに返信 現状の利益ベースだと今春には現在価格より2割以上電気料金下げないと整合性が取れない計算だったんだけど。
結局自民と電力会社がズブズブで、値上げ申請を実質的に何の審議もなく通してしまったのが全ての原因だな。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 19:25 ▼このコメントに返信 >>117
お前の計算は赤旗に記載されているのを信じ込んでるのなw
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 19:26 ▼このコメントに返信 原発動かすくらいなら値上げしたほうがマシなんだろ。
それで良いんじゃない?
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 19:37 ▼このコメントに返信 米106
去年あたりのEUで、渇水で水力発電・一部地域の原発壊滅 偏西風蛇行で風力発電壊滅とかでスペインだかで電気代4倍になったときはデモ起きたけど、10%20%程度の値上げじゃデモ起きてない
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 19:53 ▼このコメントに返信 そもそも、今年の1月ピークでずっと下がってただろ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 20:07 ▼このコメントに返信 米121
上がるときは繰り返し報道されるけど、下がるときはスルっと流されるか、そもそも報道されないかのどちらかだしな。 デンキダイガーと騒ぐ連中は毎月確認してないことがバレてるというw
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 20:09 ▼このコメントに返信 電気を使う時期になると上げてくる確信犯
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 20:29 ▼このコメントに返信 東電は12月請求分で一般家庭で平均52円安くなってるんだよね
そこから1月請求で5円上がるというだけで傾向的には安くなってる
電気代を下げろ下げろと言うのにちゃんとニュース読んでない
それとも簡単な算数もできないのかな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 20:41 ▼このコメントに返信 まて、5円上がるだけだ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 20:53 ▼このコメントに返信 米125
米121も言ってるように今年の頭からずっとそんな感じだから
電気代上がって苦しいというわりには実際の値動きを見てない人間の多いこと
お前ら本当は興味ないだろと思うわ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:10 ▼このコメントに返信 電気代が徐々に下がってたことに気づいてるやつがそもそもこんなところで
フンガフンガ言ってるわけ無いじゃん
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 21:37 ▼このコメントに返信 電力会社 バカか!!!!!!
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年11月30日 22:12 ▼このコメントに返信 TOYOTAは正しかった❗️どうするの?小池知事さん?
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 00:34 ▼このコメントに返信 値上げの時だけ嬉々としてニュースに取り上げそれをスレ立ててそれを記事にする
分かりやすい乞食根性
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 00:40 ▼このコメントに返信 >>124
まあ子供部屋から出ないならそうだろな
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 02:27 ▼このコメントに返信 >>2
黒字の波と赤字の波が交互に来てるだけや
利益が出るのにタイムラグがある
この後普通に赤字と黒字を繰り返す
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 04:39 ▼このコメントに返信 岸田になってから全てがおかしい
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 10:14 ▼このコメントに返信 11月の電気使用量10kwhワイ1700円で済むw
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 12:48 ▼このコメントに返信 いや月5円値上げとか言われても、使用量によって違うし
結局1kwh当たり何円だよw
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 12:49 ▼このコメントに返信 冬高くなって夏安くなるのは例年通りじゃね?
今年の夏だって3〜8円ぐらい安くなってたじゃん
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:01 ▼このコメントに返信 米106
海外のほうが値上げ幅が大きいの知らないのかな?
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:05 ▼このコメントに返信 米124
しゃーないますごみやネットの情報を鵜呑みにするバカな人が多いし
質が悪いことに声が大きく誤った情報を自らながしている
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 17:40 ▼このコメントに返信 さっさと原発稼働させろよ
嫌なら値上げは諦めろ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:03 ▼このコメントに返信 はよ原発動かせ
政治家どんだけ無能なんだよ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:18 ▼このコメントに返信 インフラは私企業の金儲けの道具じゃない。
社会の公器としての役割を果たせるように
全部国営化しろ。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:34 ▼このコメントに返信 米108
神輿は軽くてパーが良いで電事連会長職二期目を大喜びで務めてる経営トップがアホやから同じ原発稼働の関西と比べんといてw
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:20 ▼このコメントに返信 九州電力の値上がりは他電力会社と比較すれば納得で
まだまだ他の西日本電力会社に比べても十分安かったりするからな
原発稼働すりゃ原油価格の変動に悩まされる安定するのは変わらんぞ、
関係ないというとるアホ共
安定面でそこに頭が抜けとるんだよ、薄っぺら頭のこいつらは
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:21 ▼このコメントに返信 米143
悩まされる→悩まされず の誤字
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:45 ▼このコメントに返信 後3割程は値上げしても大丈夫。表立って文句が言える程の国民じゃないからなww せいぜいネットで愚痴程度。おぞらく後50%程まで問題ないと思う。
ちなみにマックも後40%値上げしても大丈夫だと思う。国民性だよwwwww
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:50 ▼このコメントに返信 お前ら何んも言わないで耐えるのが民度なんだろwww
まったく民度と関係なさそうだけどそれが気持ちいいんならしかたないw
せいぜい頑張れよww
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 22:36 ▼このコメントに返信 米1
全国の小中学校の修学旅行コースに大阪万博が含まれます
やったぜ大阪維新の会、これで赤字も返上だ‼️
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:32 ▼このコメントに返信 >>53
電力会社勤めてるから擁護したかったのかも知れないけどアホはもう黙ってた方がいいよ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月02日 11:36 ▼このコメントに返信 >>88
まあ下がらんやろうね