2: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 12:55:00.14 ID:y6DlsQ2Z0
これ大ヒットあるやろ…
3: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 12:55:12.66 ID:PMFyPMCV0
まあ面白かったからね
15: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 13:00:12.75 ID:o3ciS6l00
大ヒットくるー?
【おすすめ記事】
◆『ゴジラ-1.0』公開 7年前の「シン・ゴジラ」動員対比265%超えの大ヒットスタート
◆【画像】ゴジラさん、性犯罪を許さない姿勢
◆映画オタク「ゴジラの新作映画、戦後の話なのに化粧水で整えた肌に矯正された歯。おままごとみたいだった」
◆ゴジラ最新作、どうやらガチで面白いっぽいw ガンツ作者などが絶賛
◆【朗報】山崎貴さん、ゴジラ-1.0で完全に評価を取り戻してしまう
ナポレオントマト見に行ったら予想以上に酷評やな

◆【速報】さすまたで撃退されたZ世代強盗犯、逮捕wwwwwwwwwww
◆【速報】小室圭さん・眞子さん夫妻、2億円豪邸放置し行方不明
◆【速報】ポケモンSV公式大会、手持ちが勝手に入れ替わる不具合により中止にwwwwwwwwww
◆【悲報】人気ゲームさん、内ももに『正』の字を入れたキャラを実装してしまうwwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】大坂なおみさんブチギレwwwwwwwwwww
◆『ゴジラ-1.0』公開 7年前の「シン・ゴジラ」動員対比265%超えの大ヒットスタート
◆【画像】ゴジラさん、性犯罪を許さない姿勢
◆映画オタク「ゴジラの新作映画、戦後の話なのに化粧水で整えた肌に矯正された歯。おままごとみたいだった」
◆ゴジラ最新作、どうやらガチで面白いっぽいw ガンツ作者などが絶賛
◆【朗報】山崎貴さん、ゴジラ-1.0で完全に評価を取り戻してしまう
6: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 12:56:00.08 ID:xdFT3dkfd
日本では50億いくかどうかなのに
16: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 13:01:13.79 ID:gwFuHqAU0
>>6
大ヒットで草
大ヒットで草
17: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 13:01:30.60 ID:tL6xSNtg0
信者しか見てないんだろ
21: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 13:02:18.55 ID:oKlvFbuU0
>>17
評論家スコアも高いからそれはない
評論家スコアも高いからそれはない
23: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 13:03:05.54 ID:sfQ1iUBO0
とりあえずゴジラ出演時間をケチって人間ドラマ見せてるとすこぶる評価低くなるよな
786: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 15:37:21.19 ID:6TnnFcLwd
>>23
みんなが期待してるのはゴジラが派手に暴れる映像やからな
みんなが期待してるのはゴジラが派手に暴れる映像やからな
24: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 13:03:06.79 ID:0dl4vZd10
まあ確実にシンゴジラは超えるやろな
32: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 13:06:04.12 ID:w9n0qHdyr
どういう面白さなん?
シンゴジラは個人的にハマれんかったけどそれとは違うんか?
シンゴジラは個人的にハマれんかったけどそれとは違うんか?
36: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 13:06:36.21 ID:ZxA1hlBh0
>>32
普通に映画としておもろいよ
ゴジラは大迫力だしゴジラのシーンだけで興奮する
普通に映画としておもろいよ
ゴジラは大迫力だしゴジラのシーンだけで興奮する
48: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 13:09:12.40 ID:JyRymaGS0
>>32
臭い芝居に目をつぶれば面白い
人間ドラマパートは耳栓しとけ
臭い芝居に目をつぶれば面白い
人間ドラマパートは耳栓しとけ
52: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 13:09:57.01 ID:MtdiXDMt0
>>32
シンゴジみたいに災害級生物のゴジラをドライに研究して実行する話じゃなくて
もっと初代寄りで戦争とゴジラによって日常を破壊された人間の苦悩と立ち直りがメインやな
シンゴジみたいに災害級生物のゴジラをドライに研究して実行する話じゃなくて
もっと初代寄りで戦争とゴジラによって日常を破壊された人間の苦悩と立ち直りがメインやな
33: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 13:06:15.71 ID:pWAx3Bba0
面白かったから当然や
58: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 13:11:19.61 ID:efEubQwH0
テーマは普遍的だからな
シンゴジはちょっと日本人向けに特化しすぎてるところがある
日本人は庵野秀明大好きだから良いんだけど
シンゴジはちょっと日本人向けに特化しすぎてるところがある
日本人は庵野秀明大好きだから良いんだけど
60: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 13:12:04.99 ID:TCIw/czT0
シンゴジ超えたか
63: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 13:12:39.78 ID:lzFGg7/G0
ワイ的にははめっちゃ面白かった
64: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 13:12:40.71 ID:oXF+q94Fa
すげぇな
そんなに面白いんかこれ
そんなに面白いんかこれ
70: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 13:14:46.54 ID:Hkku/b8Id
幼子が可愛すぎた
76: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 13:16:53.93 ID:uW6kM2DBr
冷静に考えると初代ゴジラって名作だよな
戦争からの復興を果たした1954年、核の影響で生まれた怪物っていう設定がぐう優秀やわ
戦争からの復興を果たした1954年、核の影響で生まれた怪物っていう設定がぐう優秀やわ
81: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 13:17:31.66 ID:3AGI5Xpp0
トマトでどっちも高いのが凄すぎるんよ
大体の映画はどっちかがマシで最悪両方低い
大体の映画はどっちかがマシで最悪両方低い
85: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 13:18:09.11 ID:T3u6OZHO0
IMDbの評価
マイゴジ 8.4
シンゴジ 6.8
Metacritic
マイゴジ 82
シンゴジ 67
めちゃくちゃマイゴジの評価高くて草
マイゴジ 8.4
シンゴジ 6.8
Metacritic
マイゴジ 82
シンゴジ 67
めちゃくちゃマイゴジの評価高くて草
103: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 13:22:26.44 ID:BJapZCdU0
>>1
ちなみにシンゴジ
ちなみにシンゴジ
107: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 13:23:03.18 ID:FwjzX3+j0
>>103
思ったより酷評ではなかった
思ったより酷評ではなかった
116: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 13:23:58.62 ID:T3u6OZHO0
>>103
マイゴジ凄すぎて草
海外でも大ヒットしそうやな
マイゴジ凄すぎて草
海外でも大ヒットしそうやな
132: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 13:26:06.62 ID:OdIrPKik0
新作ハリウッドゴジラで日本のvsシリーズの怪獣出さないのなんでやねん
ビオランテとか見てみたいわ
ビオランテとか見てみたいわ
147: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 13:29:26.32 ID:ejzi9CSN0
そこまで面白いのか
今日ゲゲゲ見に行こうかと思ったがゴジラのがええか
今日ゲゲゲ見に行こうかと思ったがゴジラのがええか
156: ◆ABeSHInzoo 2023/12/01(金) 13:30:26.87 ID:22JPkhrv0
>>147
このゴジラは映画館で見たほうがええよ
音がすごいし
できればIMAXか音がいいイオンシネマ
このゴジラは映画館で見たほうがええよ
音がすごいし
できればIMAXか音がいいイオンシネマ
162: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 13:30:56.35 ID:etksJAwhr
>>147
ゲゲゲも滅茶苦茶面白いぞマジであれは傑作
つまり両方観るんだよ
ゲゲゲも滅茶苦茶面白いぞマジであれは傑作
つまり両方観るんだよ
182: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 13:35:39.12 ID:gwFuHqAU0
震電ちょっとカッコよすぎるやろ
実物模型見に行きたくなってきた
実物模型見に行きたくなってきた
216: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 13:41:06.28 ID:3jP+i46b0
今回のゴジラの倒し方考えた人天才やと思うわ
リアリティのある方法やし映像的にも面白い
リアリティのある方法やし映像的にも面白い
290: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 13:52:42.78 ID:LHy3YgzmC
ビジュアル面でいえば人間目線でのゴジラの破壊描写が恐ろしくて非常に良かった
がもう一回くらい暴れさせてみてほしかったな 1回東京破壊しただけだから
がもう一回くらい暴れさせてみてほしかったな 1回東京破壊しただけだから
404: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 14:15:11.76 ID:4A7X6zi80
浜辺が昭和に適性ある顔立ちすぎてしばらくこの手の映画に重宝されるやろ
409: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 14:16:10.70 ID:PMFyPMCV0
ナポレオントマト見に行ったら予想以上に酷評やな
413: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 14:16:32.95 ID:zrY0P76x0
>>409
かなりクソ映画寄りやな
かなりクソ映画寄りやな
415: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 14:16:54.74 ID:qUziaa3a0
>>409
これはあかん映画のやつや
これはあかん映画のやつや
479: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 14:28:05.84 ID:Ap+aMYae0
海から来たゴジラが海の力でボロボロにされるのなんか興奮するよな
482: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 14:29:37.50 ID:npf37fLWd
ゴジラ沈められてまた上がってくるのなんか可愛くて草生えたわ
498: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 14:33:35.69 ID:eGqOyTby0
評論家の評判もいいの珍しい
516: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 14:38:01.19 ID:kNpWtrft0
>>498
最近は大衆向けの娯楽映画の方が入りが良くて
評論家と一般層で評価二分化するのが多いのにな
最近は大衆向けの娯楽映画の方が入りが良くて
評論家と一般層で評価二分化するのが多いのにな
510: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 14:36:12.50 ID:fBCVKuGSd
そらそうよ
ワイも感動して見たあと拍手したし
ワイも感動して見たあと拍手したし
572: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 14:49:19.53 ID:7mnQbKjP0
震電より橘花とかのほうがおおってなりそうやったのに
682: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 15:17:19.97 ID:od22bUD10
-1.0は普通に面白かったやん
あれ酷評しとるやつはどんな映画を観たら満足するんや?
強いて言えば浜辺さんまさかの生存くらいやろおかしいところって
あれ酷評しとるやつはどんな映画を観たら満足するんや?
強いて言えば浜辺さんまさかの生存くらいやろおかしいところって
689: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 15:18:56.73 ID:V58y18zZ0
>>682
あれもゴジラ細胞の影響だろうし
ただのハッピーエンドにはしてないからなぁ
あれもゴジラ細胞の影響だろうし
ただのハッピーエンドにはしてないからなぁ
700: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 15:20:32.70 ID:jtMQKDD40
>>682
あれは一般人はハッピーエンドで喜べるしオタクは実はここからが地獄でぇ…ってニチャニチャ喜べるし悪くなかったと思うで
あれは一般人はハッピーエンドで喜べるしオタクは実はここからが地獄でぇ…ってニチャニチャ喜べるし悪くなかったと思うで
126: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 13:25:25.43 ID:86Nzq1YP0
初代ゴジラへのリスペクト感じるしな
海外の人は初代ゴジラ好きやし
海外の人は初代ゴジラ好きやし
141: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 13:27:46.30 ID:lnQIOyrqr
マイゴジ観ると初代ゴジラの偉大さが際立つよな
101: それでも動く名無し 2023/12/01(金) 13:22:00.71 ID:oRV0xsWQ0
まあ間違いなくゴジラ最高傑作やからな

◆【速報】さすまたで撃退されたZ世代強盗犯、逮捕wwwwwwwwwww
◆【速報】小室圭さん・眞子さん夫妻、2億円豪邸放置し行方不明
◆【速報】ポケモンSV公式大会、手持ちが勝手に入れ替わる不具合により中止にwwwwwwwwww
◆【悲報】人気ゲームさん、内ももに『正』の字を入れたキャラを実装してしまうwwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】大坂なおみさんブチギレwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1701402887/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:33 ▼このコメントに返信 トマトメーターってなんやねん
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:34 ▼このコメントに返信 高雄のシーンほんますこ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:37 ▼このコメントに返信 高雄のシーンと、戦闘機だけでも見る価値がある映画
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:38 ▼このコメントに返信 シンゴジはテーマが東日本大震災と原発事故だから日本人以外には何も刺さらない
海外評価は無意味
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:39 ▼このコメントに返信 >>1
要はゲームで言うメタスコアと同じもの
著名な評論家が採点してるのがトマトメーター
一般視聴者が採点するオーディエンススコアがゲームで言うユーザースコアになる
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:41 ▼このコメントに返信 >>4
実際に明らかにゴジラがなんの象徴を表してるか違うからな
シンゴジは災害の象徴、マイゴジは戦争の象徴
災害であるシンゴジは海外ウケする理由がない
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:47 ▼このコメントに返信 てかタイトルもキャッチコピーもかっこよすぎるのがズルイ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:47 ▼このコメントに返信 >>5
なるほどでござる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:51 ▼このコメントに返信 アメリカ人はKOMとかでもっと人間ドラマパート増やせとか言うぐらいには人間ドラマ好きだからな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:53 ▼このコメントに返信 シンゴジとかいうくそ映画と比較するのも烏滸がましいほど良かったぞ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:54 ▼このコメントに返信 良くも悪くもマイゴジは全てがシンゴジと対になってるんだよな
陸戦⇔海戦、群像劇⇔神木劇、現代舞台⇔過去舞台、説明的演出⇔感情的演出、異形のシンゴジ⇔定形のマイゴジ、レーザー熱線⇔キャノン熱線
全てにおいてシンゴジの逆をやったのわかるし、それだけシンゴジの影響とプレッシャーでかかったのもわかる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 18:59 ▼このコメントに返信 >>11
シンゴジ嫌いな人ほどお勧めできる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:07 ▼このコメントに返信 シンゴジは踊る大捜査線とかパトレイバー2好きな奴向け。
マイゴジは第五福竜丸事件がキッカケで作られた
初代ゴジラをフルカラー&最新技術で見たかった初代ファン向け。
ビオランテとかモスラと怪獣プロレスはじめた商業ゴジラの
幼稚臭さを取っ払ってるからようやく原点に戻った感じ。
ビオランテもこのクオリティでリメイクすれば遺伝子組み換え、
生命への冒涜、科学の暴走のメッセージ作品としてヒットするかもな。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:07 ▼このコメントに返信 レビュー数5?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:08 ▼このコメントに返信 レビュー5件かよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:09 ▼このコメントに返信 個人的にはゴミ映画
CGとか戦闘とかは良いけど脚本・演出・演技がまったく合わなかった
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:10 ▼このコメントに返信 アメコミ実写しかねえからなんでもそこそこヒットすんじゃね
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:12 ▼このコメントに返信 海外だとああいう自分のことしか考えてない他責思考で子供っぽい性格の主人公はウケないと思ってたのに、みんな人間ドラマのシーンは見ないようにしてるのかな?
個人的に歴代最低のゴジラだったから周りの評価が高過ぎてビビる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:12 ▼このコメントに返信 米9
その割にGvKの人間パートは全作ワーストレベルの薄っぺらさだったが…
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:14 ▼このコメントに返信 >>16
分かる。特に脚本が2時間の尺に無理矢理合わせようとして冗長に感じたな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:16 ▼このコメントに返信 佐々木蔵之介はどんな映画どんな役でもああだししゃーない
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:19 ▼このコメントに返信 人間ドラマよりゴジラの気持ち悪さをもっと堪能したかったわ
シンゴジラはその点良かったな。海外ならKotMも好き
ギャレゴジとマイゴジは人間に焦点当てすぎて怪獣映画より人間ドラマメインの映画になってしまってるのが惜しい
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:20 ▼このコメントに返信 レビュー5件に突っ込みがあるかと思ってたら…
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:25 ▼このコメントに返信 まとめでも言われてるけど、ゴジラみたい層はゴジラが大暴れするのがみたいのであって
邦画よろしくな安いメロドラマが見たいわけじゃないしな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:26 ▼このコメントに返信 日本のCGもレベル上がったなと思えたし、人間ドラマパートも普通に面白かったぞ。ゴジラとしては凄いいい作品だと思う。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:27 ▼このコメントに返信 >とりあえずゴジラ出演時間をケチって人間ドラマ見せてるとすこぶる評価低くなるよな
ドラゴンボールが結局シナリオよりも
バトルに力入れた方が良いのと同じ理屈やな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:28 ▼このコメントに返信 100億だ100億だ騒いでた奴いたなぁこれ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:28 ▼このコメントに返信 山崎貴監督発表された時めちゃくちゃ落ち込んだけど、余裕で手のひら返したわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:29 ▼このコメントに返信 >>13
ビオランテでそれやるとゴジラがいらんくない?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:30 ▼このコメントに返信 >>18
自分も見たけど、他責思考で子供っぽいというより、自責・自罰的思考が強い描写のほうが多かった気がするが。
あれで子供っぽいなら、基本ウジウジしまくってるアメコミヒーロー達はどうなるんだ……
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:33 ▼このコメントに返信 正直庵野ゴジラより好かった
ニチャア感がなくてフラットに楽しかった
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:37 ▼このコメントに返信 すげー見やすい一般向けだよな
それでいてコアなファンも楽しめるように作られてる
バランスが素晴らしいと思う
ゴジラの説明を映画内では一切しないから最後の敬礼部分が弱くなってるのが不満点
ファンは汲み取れると思うけど
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:38 ▼このコメントに返信 ナポレオンだめなんかい
えらい宣伝してるのに
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:40 ▼このコメントに返信 米18
海外は好きやろ
過去に何かあって酒におぼれ荒んでるマッチョが乗り越え再生していく話って
あっちの王道やん
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:43 ▼このコメントに返信 シンゴジは会議パートや登場人物のアニメ口調がキツすぎた、特に石原さとみ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:44 ▼このコメントに返信 >>28
俺らがユアストーリーを叩きまくったおかげで
山崎もようやく反省してマトモな映画作る気になったんやろうな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:44 ▼このコメントに返信 >>13
ビオランテのテーマなんて腐るほどやってるからコケて終わりです
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:45 ▼このコメントに返信 >>9
あの人間ドラマ増やされてもなぁ…
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:46 ▼このコメントに返信 >>37
-1の続編あるとしたらどう考えてもビオランテオマージュやけどな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:49 ▼このコメントに返信 >>18
普通にレビューではその辺は褒められてたぞ
向こうじゃ今の日本より戦争のPTSD自体が身近だからな
演技過剰な部分はやっぱ気になる人多いみたいだけど
日本映画の特徴って外国人にも言われてて草や
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:50 ▼このコメントに返信 >>31
ニチャァは無かったけどゴジナキはあったやろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:50 ▼このコメントに返信 レビュー5しかないじゃん
何の意味があるんだ、これ?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:52 ▼このコメントに返信 久々に映画見に行ったわ
めちゃ熱かった
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:57 ▼このコメントに返信 米42
現在は評論家48件で98%
視聴者は250件以上で98%
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 19:58 ▼このコメントに返信 マイゴジは熱線吐く時のギミックがカッコ良すぎた
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:04 ▼このコメントに返信 >>45
ちょっとやり過ぎな感あったけど、シンゴジの顎クパァと背びれ尻尾熱線に対抗するにはあれぐらいしないとダメだったなと今は思う
劇場の音響とでかいスクリーンだから許せるけど自宅のショボい環境で見たら否定的になってたかもしれん
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:05 ▼このコメントに返信 >>1
ワンピースの再来だな
やっぱアメリカ人はシンゴジみてーな会議シーンの妙がわからねーからな
知的に単純なきらいがあって視覚的直感的にわかりにくいものは拒否する
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:05 ▼このコメントに返信 もう知ってると思うが、肝心なのは観客の評価だからな
自称評論家はクソの当てにもならん
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:05 ▼このコメントに返信 山崎監督のゴジラって
元々東京オリンピックで世界デビューする予定だったんだってよ
宇多丸ラジオで話してた
最初の制作チームが降板しなかったら歴史に残る最高のオリンピックになっていたかもしれんな
全て電通が出しゃばった性でみんな怒って辞めたんだけど本当に残念
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:06 ▼このコメントに返信 >>9
さすが家族ドラマ大好き国民
ホームアローン見せとけ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:07 ▼このコメントに返信 >>10
庵野アンチケンケンネトラレじゃん
巻波に乗り換えろよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:08 ▼このコメントに返信 >>11
シンゴジ前例にして海外受けを研究し尽くして挑んだな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:08 ▼このコメントに返信 >>9
うそつけ、人間パート向こうでも叩かれてるやろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:08 ▼このコメントに返信 ここまで激推しされてると逆張りに思えてくる
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:09 ▼このコメントに返信 ゴジラシーン以外、俺の苦手な邦画っぽさが強くてイマイチだったわ。
子役が下手だし、神木周辺ですべてが回るとこ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:09 ▼このコメントに返信 >>13
初代ゴジラの恐怖を再び再現したのがシンゴジラ
ゴジラ・原点回帰ムーブメントの最初は間違いなくシンゴジや
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:10 ▼このコメントに返信 >>16
水圧の急速変化によってゴジラをやっつけようとしてるのに沢山の船で引き揚げても意味なくね?とか、整備の人もヒロインも主人公の人生をすべて見てきたような目線で話してね?とか、脚本で感情の流れが不自然だから演者が情緒不安定に見えるところとか、ツッコミどころは沢山あったけど今までの山崎貴作品よりは良かったから自分は及第点をつけたい。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:10 ▼このコメントに返信 >>15
この画像結構前だから
今は一般公開も始まってレビュー数増えたけど
97%とか維持してるぞ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:10 ▼このコメントに返信 >>17
アメ人もマーベル映画に飽きだしてるからな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:11 ▼このコメントに返信 >>30
そうなんだ。俺には何でもかんでも人の所為にして、結局最後はゴジラと一緒に自爆してやる!って自棄になったようにしか見えなかったよ
人それぞれ捉え方が違うんだな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:12 ▼このコメントに返信 >>36
元々実写は手堅い人だよ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:12 ▼このコメントに返信 >>18
Ptsdがあって自分中心の性格になるのに医学的な理解があるってことだろアメリカ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:13 ▼このコメントに返信 >>55
主人公を中心に物語が進むのに、肝心の主人公の性格が屑すぎてドラマパートのたびにイライラしてた
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:13 ▼このコメントに返信 >>48
観客評価も98%だぞ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:13 ▼このコメントに返信 >>24
その安いメロドラマを徹底的に省いてドライにしたのがシンゴジ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:13 ▼このコメントに返信 ディズニー100周年記念の「Wish」さんとんでもない評価になってる…
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:14 ▼このコメントに返信 >>31
庵野ゴジラにニチャア感はないぞ
お前にはあるけどね
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:15 ▼このコメントに返信 >>34
日本人の多少の自我も認めず優等生キャラを求める悪癖はほんま何とかしよう
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:17 ▼このコメントに返信 >>35
そこが持ち味なんやが
実写エヴァがますますみたくなる映画だった
庵野は実写エヴァをやるべき
もう還暦なんやから撮り始めないと遅い
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:17 ▼このコメントに返信 平成vsシリーズ基準なら100億行かないゴジラは爆死だよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:18 ▼このコメントに返信 >>49
電通は地獄何回落ちても足りんくらいの開会式をプロデュースしたよね
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:19 ▼このコメントに返信 >>63
さてはお前女だろ
優等生主人公なんか面白くねえよ
AKIRA見て吐いとけ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:19 ▼このコメントに返信 >>63
主人公に若干イラッとするところはある
でもあれでイキイキしてたらもっと嫌だな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:19 ▼このコメントに返信 >>66
低いのか高いのか
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:28 ▼このコメントに返信 良し悪しはあるけど、シンゴとマイナゴは対照的な作品よな
正直甲乙つけがたい
同じゴジラで、ゴジラに対抗するコンセプトであるにも拘らず、こうも真逆の印象与えるとは山崎やりゃできんじゃねえかオイ!
正直どっちも好き
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:38 ▼このコメントに返信 ただの、擬人化ゆるキャラな
内容も中身も無い、ごっこ風幼稚フィクションな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:52 ▼このコメントに返信 神木のキャラが逃避傾向で嫌いって言う意見はめっちゃわかる、わかるけどあれで良いと思う
当時で見りゃ「特攻崩れで逃げ延びた」なんて非国民の腰抜けでクズ中のクズだし論外、でも現代の価値観だからこそ死や苦痛から逃げて生き延びることが尊重される
テーマも「生きて抗え」だし逃げて生きる事が勝ちであって、だからこそ最後に生きた
つまり見る側が当時の価値観で見るか、現代の価値観で見るかで評価が正反対になる
あの主人公と映画は現代人の視点で見てはじめて成立すると思う
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:56 ▼このコメントに返信 >>60
そうね。まぁ、確かに人それぞれなのでその見方を否定はしないし、これもあくまで個人的な所感だけど……
かつて特攻から逃げ、怪物に相対することも逃げてしまった自分へのけじめをつけるために、特攻を前提にした改造を賛同、実現してくれるだろう自分を恨んでる人を自ら探し、説得し、特攻機に搭乗する、という行動の流れには、人のせいというより主人公の意思を見て取れたし、割とストレートに表現されてるとは感じたわ。
まぁ、表面上、「あいつらが俺を責めるんだ」みたいな台詞はあったから、その点は人により解釈の幅はあるだろうけど。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:57 ▼このコメントに返信 >>77
自己犠牲で死ぬ事が評価されたのはそれこそ初代の芹沢博士がやってるしな
見る側にも時代の価値観の変換がないとあかんな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 20:57 ▼このコメントに返信 浜辺美波が戦後の昭和美人顔ってのには同意だわ
俺ドラマパートもそんなに嫌じゃなかったよ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:03 ▼このコメントに返信 国内ではシンゴジラに全然敵わない(それでも実写映画としては大ヒット)が海外を含めたら余裕で逆転可能だろうな
なんせシンゴジラ海外版は字幕版しかなかったから早口のセリフと頻繁に出てくるキャプション
そして専門用語解説とかが画面の3割を埋めて読み切れないような状態だったらしい
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:12 ▼このコメントに返信 >>13
そもそもビオランテは「帰ってきたウルトラマン」個人発明ミュータントの回まんまだと指摘されまくってて公開当時すでに今さら感があった。評価されてるのは完全体の造形と「ゴジラ細胞から生まれた怪獣vsゴジラで何作もイケる!」の部分、地雷ポイントは誰もが沢口靖子にメロメロと信じてる人間パート全部
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:17 ▼このコメントに返信 >>61
永遠の0とかの監督でもあるしあの辺りの時代背景が得意なのもあるな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:23 ▼このコメントに返信 >>81
コレも字幕しかないぞ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:23 ▼このコメントに返信 -1.0のゴジラは
平成でヤレたわ
戦後すぐだったからイキれたけど
上陸前に脳漿海に撒いて魚のエサにできた
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 21:28 ▼このコメントに返信 多分この映画見たゴジラファンがみんな思う事
"ゴジラってめっちゃ立ち泳ぎ上手いんだな"
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 22:42 ▼このコメントに返信 人間ドラマそう悪くなかったと思うんだけどな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 22:44 ▼このコメントに返信 ゴジラの動きが人間っぽすぎるんだよな。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 22:54 ▼このコメントに返信 バービーと並べて「バーブヂラ」だ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 23:04 ▼このコメントに返信 つい最近シンゴジ見てめっちゃおもろかったんやがシンゴジ超えの評価多すぎて楽しみや
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 23:33 ▼このコメントに返信 >>90
まだ見てなくて草
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月01日 23:56 ▼このコメントに返信 >>11
どっちも瓦礫だ埃だ舞ってるのに、妙に小綺麗で泥臭さやら汗くささを感じないかな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月02日 00:07 ▼このコメントに返信 >>45
原子爆弾の構造を再現してるんやってね
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月02日 00:16 ▼このコメントに返信 人間ドラマが割と苦痛だった。
描きたいテーマは分かるんだけどね...。
あと身綺麗すぎるのが気になった。吹っ飛ばされて全身傷だらけのはずなのに顔は綺麗だったりした。まあそもそも何で生きてるのって感じの吹っ飛ばされ方だったけど。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月02日 00:48 ▼このコメントに返信 >>94
あれ不穏な伏線あるらしいで
俺も見逃したけど首の後ろに黒い蠢くアザがあって…
あとは想像にお任せらしい
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月02日 03:30 ▼このコメントに返信 >>90
シンゴジがめちゃ面白かったならあまり期待せん方がええと思うわ。
ソースは俺。多分邦画の良くない部分満載なんやろな、て思って観るつもりは無かったけど存外評判が良いから期待せずに観た結果、まあ思ってたよりは悪くないかな…に留まる感じだから、観るなら期待せずに観るべき。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月02日 05:47 ▼このコメントに返信 神木隆之介の演技がクソすぎる
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月02日 06:56 ▼このコメントに返信 最後のヒロイン生存をご都合ハッピーエンドって思ってる人結構多くてびっくりした
分かりやすくゴジラの影響で不穏な感じだったのに
この手の映画あんまり見た事ないとそんなもんなのか?
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月02日 07:13 ▼このコメントに返信 >>16
全く同じ評価や
人間ドラマパートがあまりに酷すぎる
ゴジラはカッコよかったけど
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月02日 08:32 ▼このコメントに返信 勝手に最高傑作にするな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月02日 09:30 ▼このコメントに返信 >>98
多分面白くないと感じた人は飽きて最後まで集中して観れなかったんじゃないかな?
俺も途中から作品の粗や突っ込み所ばっかり気になってあまり集中できなかったから
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月02日 10:41 ▼このコメントに返信 >>67
そうか・・?
一昔前のSS読んでるみたいで自分もシンは正直つらかった
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月02日 13:59 ▼このコメントに返信 ・佐々木蔵之介の一本調子さ -10点
・「やったか?」言い過ぎ -10点
・脚本は王道というか普通というか特に変化球なしというか、ただ無理もあるが決して悪くない、よく纏めたとも言える
・安藤サクラの塩加減 +50点
・子役がかわいい +100点
・海戦主体 +1000点
・ゴジラのテーマの使い方 +1億点
映画館で爆音で見とけ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月02日 14:10 ▼このコメントに返信 米84
普通のセリフ量の映画なら字幕でいいだろうよ
シンゴジラはどう考えても情報量が多すぎる
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月02日 19:32 ▼このコメントに返信 なんでこのキャラが突然そんな事言うの?
アメリカの軍艦が海上で座礁(海底まで沈まない?)
死んだ仲間の大切な写真を主人公に渡すもの?
川に落ちたあと群衆の中でボー(ゴジラが電車に噛みついたのはヒロインが乗ってたから)
駆逐艦のクレーン折れてなかった?
どこかで観た(ジュラシック・パーク、ジョーズ、インデペンデンス・デイ、スター・ウォーズ)
最後のジェダイの民間船は戦いに来たけど、今回の民間船は引揚げありきで来たご都合
ドラマパート含めてよく臆面もなく作れるなと思ったけど効果音や音楽の使い方、恐怖を感じるVFXが素晴らしい
あと、ともすればゴジラVSスーパー兵器になりがちなのを舞台を現代にしなかったのは発明だと思う
なけなしの技術と知恵で対抗する