2: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 20:46:06.11 ID:eH61IdGH0 .net
驚愕や
3: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 20:46:20.04 ID:NBMUVvyW0.net
ガキが…
4: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 20:46:39.46 ID:nWkiSG870.net
現実見ないとな
5: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 20:46:59.08 ID:fc1tbhIa0.net
目標ならまあええやろ
【おすすめ記事】
◆【悲報】日本、普通に新卒就職して普通に働くだけで20代の上位3%になれる模様wwwwwww (画像あり)
◆ワイ新卒の辞め方について教えてくれ
◆職場に40歳くらいまで大丈夫と言ってる新卒女(22歳)がいるんだが・・・
◆社長「しゃあお前らァ!!15時になったし30分のお昼寝タイム入るぞッッ!!」新卒ワイ「えっ...」
◆【悲報】ブラック企業に入った新卒さん、親に相談した結果www

◆【悲報】ワイ、マッチングアプリの女にガチ説教される… (画像あり)
◆【速報】やくみつる氏、流行語大賞で「増税メガネ」選出外について釈明wwwwwwwwww
◆【画像あり】中国のラブドール工場、限界突破wwwwwwwwwww
◆【悲報】ガンツ作者「AIすごい。素直に人間の負けです」反AI「…」 →
◆【動画あり】オタ恋のAIイラスト広告、ついに動画に進化してしまうwwwwwwwwww
◆【悲報】日本、普通に新卒就職して普通に働くだけで20代の上位3%になれる模様wwwwwww (画像あり)
◆ワイ新卒の辞め方について教えてくれ
◆職場に40歳くらいまで大丈夫と言ってる新卒女(22歳)がいるんだが・・・
◆社長「しゃあお前らァ!!15時になったし30分のお昼寝タイム入るぞッッ!!」新卒ワイ「えっ...」
◆【悲報】ブラック企業に入った新卒さん、親に相談した結果www
6: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 20:47:28.52 ID:ktK++2zx0.net
エリート揃いのG民なら余裕やろ
8: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 20:48:21.58 ID:d0b+ae4t0.net
なお現実は74万円
12: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 20:49:04.68 ID:SioTk9230.net
は?
14: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 20:49:57.84 ID:76OgoNdOH.net
nisaええ制度やが晩婚化に拍車がかかるのはどうなんかねこれ
15: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 20:50:24.52 ID:8yZzPlPf0.net
新卒「……🥺」
17: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 20:51:21.55 ID:CgDT5lCyr.net
ワイ(27)170万円や
はよ200万貯めたい
はよ200万貯めたい
20: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 20:52:21.70 ID:UCuudYMC0.net
むしろ借金あるのが社会人やろ
21: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 20:52:26.00 ID:xw6271lB0.net
ブラックワイ「貯まるぞ」
23: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 20:53:27.64 ID:jdrhCIO80.net
こどおじなら余裕🤣🤚
24: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 20:53:43.05 ID:edwnAZyt0.net
ワイ月残業80時間デフォ
まあいけるやろ
まあいけるやろ
30: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 20:57:25.68 ID:P1L83zBq0.net
家賃補助無い会社はほんま糞
マジでこどおじ以外どんどん辞めてく
マジでこどおじ以外どんどん辞めてく
41: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 21:01:50.00 ID:QyOq5q0v0.net
貯金はあるけど、家買ったら一瞬で借金地獄になるんやろ
震えるわ
震えるわ
44: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 21:03:01.87 ID:cjfVxOqV0.net
>>41
高いのにゴミ性能なの何とかならんのかな
この国の不動産、建築関係腐りすぎやろ
高いのにゴミ性能なの何とかならんのかな
この国の不動産、建築関係腐りすぎやろ
46: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 21:05:07.64 ID:Z/f1cneM0.net
ド田舎で一人暮らしの3年目やけど毎月10万前後しか貯金出来ないわ
51: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 21:06:06.73 ID:RdwLvTxR0.net
>>46
上等だろ
上等だろ
52: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 21:07:22.50 ID:6gnvvAsL0.net
こどおじなら行けるけど一人暮らしなら無理や
54: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 21:07:34.09 ID:TcH5foHs0.net
節税目的でワンルームマンション投資勧められたけどやっぱりヤバい?
58: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 21:09:05.14 ID:DJhpN3mxa.net
>>54
自分がうまい話知ってるとして人に勧めるか?普通自分でやるやろ?
つまりそういうことや
自分がうまい話知ってるとして人に勧めるか?普通自分でやるやろ?
つまりそういうことや
61: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 21:09:32.77 ID:6gnvvAsL0.net
>>54
人に勧められるやつは全部詐欺やと思え
人に勧められるやつは全部詐欺やと思え
72: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 21:12:04.87 ID:X6GUwMcc0.net
>>54
ワンルームは2年ぐらいで入れ替わるから人が住んでない期間が多いんや
ワンルームは2年ぐらいで入れ替わるから人が住んでない期間が多いんや
200: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 21:42:33.01 ID:5Q6igSzR0.net
>>54
不動産Gメンの滝島ってyoutuber見るとええで、ワンルームマンション投資はほぼ全部全部詐欺やんやと
ワイも素人やからこの人が正しいことを言ってる保証はないが
不動産Gメンの滝島ってyoutuber見るとええで、ワンルームマンション投資はほぼ全部全部詐欺やんやと
ワイも素人やからこの人が正しいことを言ってる保証はないが
241: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 21:51:20.41 ID:p/vVVbog0.net
>>200
本当に儲かるマンション、部屋ならその不動産が自社で買う、儲からない物件だけ素人に回すって言ってたが
そら当たり前のことだわな
本当に儲かるマンション、部屋ならその不動産が自社で買う、儲からない物件だけ素人に回すって言ってたが
そら当たり前のことだわな
79: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 21:14:05.62 ID:3+v/H11u0.net
結婚してたら無理
82: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 21:15:19.68 ID:wO6hmMKC0.net
ニートは株さえ始めれば倍々で増えていくと思ってるから怖いわ
107: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 21:21:17.03 ID:NvQZWWJ+0.net
あーあ、ほんとこどおじ羨ましいわ
家賃10万も払って何で一人で住まなあかんねん😢
家賃10万も払って何で一人で住まなあかんねん😢
109: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 21:21:58.45 ID:Kx5btAxV0.net
薄給やけど独り身やから450万ぐらいは貯まった
110: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 21:21:59.63 ID:VGDx+ylCd.net
実際独身なら30歳740万なんか余裕やろ
116: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 21:24:35.87 ID:XzEDimy00.net
>>110
20代独身なら普通は金土飲みに行くから月5万ぐらい飲み代に消えるから無理やな
20代独身なら普通は金土飲みに行くから月5万ぐらい飲み代に消えるから無理やな
119: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 21:24:54.48 ID:Ej3jtH160.net
マジで10年間で200万は競馬にイカれたわ
ほんま何してるんやワイは
ほんま何してるんやワイは
147: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 21:32:03.15 ID:zTudwcZU0.net
>>119
趣味と思えば安いもんやろそのくらい
趣味と思えば安いもんやろそのくらい
152: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 21:33:46.10 ID:EKZJWv5M0.net
>>119
俺は株やってるけど昨日1日だけでマイナス450万だぞ
俺は株やってるけど昨日1日だけでマイナス450万だぞ
123: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 21:26:11.52 ID:v0zKgC6/0.net
収入増やすのほうが大事定期
140: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 21:30:16.53 ID:Kxssv2PB0.net
目標は高いほど良いですからね
217: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 21:46:31.32 ID:2uISFyDN0.net
30代ニートワイ、貯金5万
さすがにあかんか…?
さすがにあかんか…?
223: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 21:47:46.81 ID:TcH5foHs0.net
>>217
あかんじゃ無い理由ある?
あかんじゃ無い理由ある?
236: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 21:50:15.70 ID:zTudwcZU0.net
ガッキ生まれて今後どんだけ金かかるか分からん
242: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 21:51:37.00 ID:RLqaB/R60.net
25歳大学院生ワイ、金が増える未来が想像できない
260: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 21:56:55.38 ID:0SNukY/hr.net
28歳年収480万ぼく、ちょきん25万円…
266: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 21:58:39.04 ID:zj6uZW/d0.net
35才年収800万ワイ
現金120万金融資産100万
借金(ローン)5000万
🤔
現金120万金融資産100万
借金(ローン)5000万
🤔
264: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 21:58:28.74 ID:GUDB0wOA0.net
今の時代は浪費の罠があちこちにあって
うまく貯められない人は全然貯まらんだろう
うまく貯められない人は全然貯まらんだろう
262: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 21:57:20.74 ID:r6xlt4vt0.net
やっぱ貯蓄するなら実家暮らしは強いよなあ
10: それでも動く名無し 2023/12/02(土) 20:48:47.36 ID:HbLHmUrU0.net
ワイ31歳無職、貯金0

◆【悲報】ワイ、マッチングアプリの女にガチ説教される… (画像あり)
◆【速報】やくみつる氏、流行語大賞で「増税メガネ」選出外について釈明wwwwwwwwww
◆【画像あり】中国のラブドール工場、限界突破wwwwwwwwwww
◆【悲報】ガンツ作者「AIすごい。素直に人間の負けです」反AI「…」 →
◆【動画あり】オタ恋のAIイラスト広告、ついに動画に進化してしまうwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1701517560/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 01:34 ▼このコメントに返信 30歳の時点で0円だったけど、48歳で8400万円超えたわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 01:37 ▼このコメントに返信 不動産投資は特別なコネがない限りはやるもんじゃないね
美味しい物件は業者が自分でやるし
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 01:39 ▼このコメントに返信 じゃけんスト6やりましょうね!
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 01:39 ▼このコメントに返信 普通に働いて節約すればそれくらいは貯まるだろ
貯まらない奴はよほどの低収入か浪費家
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 01:40 ▼このコメントに返信 もう少しで30だけどパチやら競馬のせいで−500万だわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 01:41 ▼このコメントに返信 円安で円の価値無くなってるのに貯金なんて無意味や
ドルに変えろ、もしくは米国株を買え
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 01:45 ▼このコメントに返信 1000万以上が25%もいるの?
これ真剣に答えてないだろ、あったらいいなレベルで答えちゃってる
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 01:46 ▼このコメントに返信 30までに貯めた1000万を働けなくなった親のローン返済に使い込まれた
以来、若い時と同じ体力で何十年も働けると思って30(数十)年ローン組むような持ち家派はバカだと思ってる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 01:47 ▼このコメントに返信 >>2
うくのは利益じゃなくて税金だよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 01:54 ▼このコメントに返信 まぁ節約したら余裕やろ
浪費してたり収入のたかが知れてたら無理や
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 01:56 ▼このコメントに返信 >>6
円資産は別にあってもいいだろ
資産割合のうちどのくらい持つかは人によるけど、日本にいる以上全額外国資産とかそれこそ非効率だろうに
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 01:57 ▼このコメントに返信 28歳 資産3000万です。ありがとう日本。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 01:59 ▼このコメントに返信 22歳から働くとして年間100万くらい貯金
20代通しての平均年収400万として手取り300万
つまり残り200万で1年生活1か月あたり16.6万
家賃8万食費4万光熱通信交際費4万、いける
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 02:00 ▼このコメントに返信 現実的な範囲やろ
無理とかいうやつは自分を周囲に当てはめすぎや
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 02:00 ▼このコメントに返信 年功序列大国ニッポンではなぁ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 02:02 ▼このコメントに返信 手取りが減っていってるから無理や
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 02:06 ▼このコメントに返信 >>11
1ドル200円は確定だから円で持ってるとどんどん資産価値が減る
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 02:07 ▼このコメントに返信 実際の貯蓄額かと思ったら目標貯蓄額で草
目標なのに100万の奴とかどういう人生送ってんのよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 02:14 ▼このコメントに返信 >>2
コネが大事ってのはそうだな
基本的に上の人から順に物件が降りてくるから美味しい物件であるほど上の人が仲良くしたい人に流すからな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 02:15 ▼このコメントに返信 貯めようと思えば貯めれるけど、そんな我慢するより女と遊んで車乗り回す方が人生楽しいよ。
老人なったら生活保護貰えばいいし。日本サイコー
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 02:16 ▼このコメントに返信 >>18
目標で不可能な数字出す方がよっぽどどういう人生送ってるんだよだと思うけど
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 02:16 ▼このコメントに返信 あると使ってしまうから残らない
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 02:22 ▼このコメントに返信 ストレート大卒社会人で8年。平均での月の手取りが27万くらいとして家賃・その他生活費で残るのが12万。12ヶ月×8年×12万=1152万って感じ?
今だと大卒20代でもかなり給与に差があるんでかなりざっくりな計算ではあるけど、新卒時点で独身で特段お金のかかる趣味とかこだわりがない人ならまあ600万〜700万目標って高いけど無理のある設定でもない気がする
まあ実際は学生の時分とで消費に関する物差しが変わったり、対面とか関係構築上出さないといけないお金とかが出てきて、そんな使ってないつもりでしっかり色んな形で出ていくわけなんだけど……
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 02:25 ▼このコメントに返信 まあ結婚と家買う事考えたらそんなに貯まるわけないわな
そういう事全て捨てて金だけ貯めるなら30で2000万も可能だが
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 02:28 ▼このコメントに返信 実家に住んでると割と余裕よな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 02:29 ▼このコメントに返信 民主党時代なら余裕だった あの頃に入社して自分はちょうど2000万貯めた
知り合いに国立の大学生が居るけど今の子は正規での採用より圧倒的に派遣社員ばっかだそうだ アベノミクスで失業率は減ったかもしれないけど、日本の雇用形態は完全に壊れた
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 02:30 ▼このコメントに返信 日本は高齢者が増え貯蓄したまま使わないし、若い人も高齢者みたいな思考になってるから若い内から使わず貯蓄する
堅実なんだけどそういう人が増えたら経済成長はしにくくなる
昔は若い内はローン組んで借金しても消費する人が多かったから経済成長はしてた
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 02:32 ▼このコメントに返信 目標言ってる奴らの3.4割は30代突入時に貯金0です
残念でした現実見ようぜ〜
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 02:36 ▼このコメントに返信 実家暮らしで家に金も入れないで交際費ゼロなら余裕かな
そうじゃないならまあ現実みようぜ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 02:36 ▼このコメントに返信 手取り20いかん底辺職でも貯めれる額やろ
俺は一回辞めて一年半の無職挟んでるけど30歳の時800あったし
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 02:46 ▼このコメントに返信 こどおじならバイトでも余裕
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 02:47 ▼このコメントに返信 デフレで円高時代は円貯蓄でも良かったけど、今は政府がインフレ目指して円安にしてるから
たとえ頑張って1000万貯めても、貯めたころには半分の価値になってたりする
今後一番安定する資産は金
20年前に円で貯蓄してても利息はほとんどつかなかったが、金価格は約6倍になってる
世界中の国でバラまき政策が主流になっていく中、金の産出量は劇的に増えないからリスク回避したい富裕層は皆金を持つ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 02:55 ▼このコメントに返信 社会保障費チューチュー老人「若者は苦労して大変だなあw」
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 03:14 ▼このコメントに返信 20代の会社勤め一人暮らしやが、コロナ禍で外出や買い物、人付き合いが減って人手不足の残業ばかりだったから、この3年間は毎年150万円ずつ貯金できたわ。
まあそれが楽しく有意義な人生の時間だったかと言われれば、、、
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 03:16 ▼このコメントに返信 一人暮らしで奨学金の返済があったり新車を買ったりするとムリ。
実家暮らしなら余裕余裕。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 03:18 ▼このコメントに返信 実家通いだったり寮があったり家賃補助があったりしたら、使わなきゃ溜まるんじゃないの
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 03:20 ▼このコメントに返信 俺だって金くれれば仕事するさ
レジだっておばちゃんより2倍はやいし、営業だって神接待みせてやるぜ(金くれればね)
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 03:32 ▼このコメントに返信 脱サラしてフリーランスなったけど、国民健康保険料の高さに腰抜かしたし
年金が毎月18000円ぐらい払わないかんし。
俺に言わせれば会社で働いてるみんなは、会社にしがみついた方がいい
会社の福利厚生はありがたいぞ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 03:41 ▼このコメントに返信 金を貯めなければという風潮を作りたいなら、それだけの通貨発行がなければだめだろ
通貨発行されてる分だけしか貯めれないんだから、全員が貯めようとしたら倹約のパラドクスで大不況になるだけだぞ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 03:44 ▼このコメントに返信 実家なら余裕か
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 04:36 ▼このコメントに返信 首都圏で家賃そこそこかかってる28歳やけど1000万あるぞ
ちな年収350万
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 05:16 ▼このコメントに返信 俺も最初の1年だけ1人暮らしして家事の大変さと家賃などの支払いによる圧迫を学んですぐに実家戻ったけど、26歳の時に1000万達成したな
実家戻って今年で10年目で毎月5万家に入れてるけど実家戻る選択して大正解だったわ
30歳のときは2500万弱貯められたから2000万だけ現物株に放り込んでるわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 05:22 ▼このコメントに返信 30のときあと少しで目標額届くところでFXに手を出して半減して吐きそうになったのは良い思い出
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 05:32 ▼このコメントに返信 そら最近の若者は恵まれてるからな
全学歴の初任給引き上げ企業の割合
(13、18年度は東証一部上場、23年度は東証プライム)
2013年度 4.2%
2018年度 39.7%
2023年度 70.7%
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 05:42 ▼このコメントに返信 米44
悪夢の民主党政権の就活組不幸でしかない
バンダイナムコ初任給(大卒総合職)
2012年度 20万4000円
2022年度 30万0000円
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 05:47 ▼このコメントに返信 まぁ目標やし
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 05:47 ▼このコメントに返信 いくらか貯めとくのはええけど、この数年のように一気に物価上がること考えたら、使いたい時に使った方がええと思うわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 05:54 ▼このコメントに返信 >>6
使う予定のある金以外は全部米国株にしとくのが正解だわな
貯金ってのは円投資と認識する必要があって、将来性ない銘柄だからそこに割く比率は少なくて良い
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 05:55 ▼このコメントに返信 意外と目標低いな。
ワイみたいな普通のリーマンでも一人暮らししながら30のとき1千万はあったが
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 06:03 ▼このコメントに返信 90年代だったけど俺就職して3年で600万貯まったわ
当時はネットも携帯もなんもなくて趣味は麻雀とパチスロだったからほとんど金使わなかった
アパートも会社の借り上げで月1万だったし
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 06:07 ▼このコメントに返信 >>50
麻雀とパチスロ趣味のやつが金使わんてどういうことよ
無敗ってことか
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 06:07 ▼このコメントに返信 わい44歳貯蓄2000万からギャンブルで100万まで減らすも
別に困ってない
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 06:21 ▼このコメントに返信 手取り20万、家賃などを含めて総消費10万として、1年で120万円貯金
22歳で就職したとして、8年で960万円貯金できる
一人暮らしだとしても十分可能だろ
無理とか言ってる奴は消費を減らすか、給料高いところに転職したほうがいい
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 06:21 ▼このコメントに返信 30歳で2000万貯めたけど、彼女と別れて結婚の見通し立たんくなったから、車二台買って一気に貯金100万まで落っこちたわ!
せこせこ貯めた金を気持ちよく使うのは最高やな。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 06:23 ▼このコメントに返信 >>1
おぢさん…
その結果がまとめブログのコメントの住民化なのかい?悲しいよ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 06:29 ▼このコメントに返信 >>36
>>40
740万円は一人暮らしでも十分現実的(>>53)
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 06:35 ▼このコメントに返信 >>53
月10万円とかただ息して生きてるだけの生活だろ
若い頃そんなんで潰してまで貯金する必要あるか?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 06:39 ▼このコメントに返信 >>54
情緒不安定すぎひん?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 06:40 ▼このコメントに返信 >>57
普通に彼女も作って友達と飲んで、年に数回旅行いってでもためられる額やで
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 06:43 ▼このコメントに返信 >>59
実家ぐらしならともかく10万円一人暮らしでそんなの出来るわけ無いだろw
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 06:44 ▼このコメントに返信 >>12
むなしいぞジジイ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 06:44 ▼このコメントに返信 4年働いて120万しか貯まらん
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 06:49 ▼このコメントに返信 >>61
事実だからいいや。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 06:49 ▼このコメントに返信 >>53
机上の何とやらーーー可能か不可能かなら可能
しかし日々は計算の軌道からそれてしまうところに良し悪しのどちらにも振れるハプニングがあり、そこで味わえる楽しみもある
お前もそうやって爺になっただろうが
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 06:57 ▼このコメントに返信 >>54
彼女いたんやんか羨ましすぎ😠
俺と違って気持ち良いセ○クスしてたんだろうが😡
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 07:02 ▼このコメントに返信 悪夢の自民党政権を国民が選び続けてるからな。
失われた30年がこのまま40年になるだけだ。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 07:03 ▼このコメントに返信 >>60
すまん
わい一年目から手取りで30もらってたわ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 07:05 ▼このコメントに返信 米57
ネットフリックス入れば映画見放題だし、youtubeは広告我慢すれば無料
月10万円しか使わなくても十分娯楽いっぱいあるし楽しめるぞ?
69 名前 : ブラボー!(拍手)投稿日:2023年12月03日 07:13 ▼このコメントに返信 >>63
ここで55氏のコメをリピート
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 07:16 ▼このコメントに返信 >>55
うん、何ともすんばらしい生涯!と末期 だよな
俺たちは彼に感涙の拍手を惜しみなくおくるべきではなかろうか…なかろうか…なかろうか
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 07:29 ▼このコメントに返信 30で5000万だろ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 07:30 ▼このコメントに返信 30歳で貯金0の人は3割ほどいるんだそうな
稼ぎの問題じゃなくてあったら使ってしまうタイプの人なんだろう
月3万、ボーナスで30万×2で年間100万貯まる計算だから、30歳で700万貯めるのは難しくないことが分かる
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 08:29 ▼このコメントに返信 競馬10年やって200万は可愛いレベルじゃねえか
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 08:31 ▼このコメントに返信 政府「貯金するな使え投資しろ」
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 08:33 ▼このコメントに返信 >>4
独身こどおじならそうかもな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 08:35 ▼このコメントに返信 実家暮らしで倹約しまくればいける?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 09:03 ▼このコメントに返信 30歳で1000万円貯めろ
これが人間になれるかどうかの基本だ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 09:21 ▼このコメントに返信 >>53
昇給とボーナスあてにできるなら案外余裕なんよね
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 09:36 ▼このコメントに返信 >>21
たぶんみんな可能な上限書いてると思うんですけど
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 10:25 ▼このコメントに返信 米51
大した金額じゃないけどトータルすれば勝ってた
というか止め時さえ間違わなければどっちもそんなに金使わないでしょ
パチスロは出ない台で粘るやつらの気持ちがわからない
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 11:03 ▼このコメントに返信 実家暮らしで家業手伝わせてる息子26歳は
額面27万でDC+中退+NISAで800金融資産持っとるな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 12:44 ▼このコメントに返信 車持たなければ余裕
冷静に考えて働き始めで300万飛ぶっておかしいわ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 13:04 ▼このコメントに返信 勤務年数×百万円が貯蓄額ってのは常識だよね?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 15:18 ▼このコメントに返信 仕事をちゃんと選べば全然いけると思うんだけど、みんな結構散財してんのか
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月03日 15:44 ▼このコメントに返信 27歳アルバイトで5万
せめて20万は置いときたいなあ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月04日 04:19 ▼このコメントに返信 全能感溢れすぎてるというか「20代のうちに年収700〜800万普通に行く」と思ってる奴多すぎてビビるよな
超大手のエリートコース乗ってる奴で30歳でやっと1000万超えるやつも中には居るとかそのレベルだぞ現実は
開発職とかだともうちょっとハードル下がるらしいけど全労働者の99%は生涯で一度も年収1000万超えないってのはマジで覚えておいた方が良いぞ