1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2023/12/04(月) 19:31:43.41 ID:Ct7wBe2D0 BE:514943473-2BP(3000)



3: 名無しさん@涙目です。(茸) [BE] 2023/12/04(月) 19:35:41.27 ID:CRA4Pcd90
意味が分からない

4: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2023/12/04(月) 19:36:21.27 ID:2eiAXiFg0
あたまいいなあ

2: 名無しさん@涙目です(茸) [GB] 2023/12/04(月) 19:35:14.25 ID:5rAEyG8n0
社会に出るってそういうことだよ

【おすすめ記事】

【速報】拳銃男(86)がやってきた郵便局職員、緊迫のLINEを送っていた (画像あり)

世田谷郵便局でトラックが炎上、配達予定だったゆうパック1000個が燃える

警官「じゃあ反則金、郵便局とかで支払えますから」ワイ「平日仕事なんですけど」警官「払ってください(キレ気味」

【速報】郵便局立てこもり犯 身柄確保!!!

【速報】埼玉でジョーカー 病院で発砲 → 郵便局で立てこもりか






7: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [FR] 2023/12/04(月) 19:37:37.18 ID:+/4qtlgF0
>>1
買い取り業者いらなくねえ?
自分で金券ショップ直接売らないの?

29: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/12/04(月) 19:49:35.02 ID:UOqWJ1hw0
>>7
その店じゃ大量に捌けないからニュー新橋ビルみたいに多くの金券ショップがあって集客力が高い店に卸すんだよ

8: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/12/04(月) 19:38:23.51 ID:+0NufvA20
レターパック買うなら金券ショップがオススメってことか

でもレターパックなんて職場以外で使う事なんかねーよ

9: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [IT] 2023/12/04(月) 19:38:24.37 ID:qYn0BIQJ0
年賀状ってそんなに儲かる?
売り上げ立つけど、結局、年賀状の時期だけバイト雇って、
社員も残業させて疲弊させて、そこまでしてもやりたいほどの利益だせる?

19: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ES] 2023/12/04(月) 19:43:14.02 ID:z619cMci0
>>9
それでも儲かる
郵便事業は上半期は絶対赤字になるけど
下半期は年賀で黒字にもっていける

107: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/12/05(火) 07:18:26.74 ID:zEA7Tc3N0
>>9
1枚辺りの利益が1円無い
意地でやってるだけ

10: 【B:85 W:67 H:97 (E cup)】 (地図に無い島) [US] 2023/12/04(月) 19:38:30.41 ID:vR6pgOVt0
年賀ハガキってレターパックと交換できるのか

11: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2023/12/04(月) 19:38:49.10 ID:3iQ5fi0L0
年賀状だと換金しにくいんかな?

33: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2023/12/04(月) 19:52:38.07 ID:nTFCuBCI0
>>11
年賀はがきを金券ショップに売りに行くのはコンプラ違反なのでバレたら処分
だからレターパックに交換して売りに行ってる

72: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/12/04(月) 21:26:19.03 ID:7RBH1zo40
>>33
自爆営業させといてコンプラもクソもないんだがな

12: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] 2023/12/04(月) 19:40:42.74 ID:k++XwdVz0
年賀状仕舞い増えてるからな
近い内に無くなるんだよ年賀状
変化に対応できない企業は生き残れないんよ

いまだに職員に年賀状押し付けてんのなw

13: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN] 2023/12/04(月) 19:40:44.00 ID:KPFpJEB70
10年前に買ったのでもまだ使えるのかな?

30: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ヌコ] 2023/12/04(月) 19:50:44.74 ID:kFHpqLQP0
>>13
差額の切手を貼ればハガキとして使えるし、手数料を払って現行のに交換することも可能
俺は実家で発掘した20年前の年賀を交換したぞ

14: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB] 2023/12/04(月) 19:40:51.48 ID:GyfrO2Iq0
年賀状なんてやめてしまえばみんな幸せになれるのに

17: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/12/04(月) 19:41:42.22 ID:IsX6X8vb0
これ、労働基準監督署に駆け込むやついないのか?

22: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [FR] 2023/12/04(月) 19:44:58.93 ID:+/4qtlgF0
>>17
国会で問題になったから努力目標と言うていで強制

18: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [MX] 2023/12/04(月) 19:42:58.66 ID:biLIgK0l0
以前は、正社員になりたい氷河期非正規勤務が自爆買いしてたって聞いた

91: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/12/04(月) 23:32:50.33 ID:WCZda8mA0
>>18
職員でもやるよ。
23000枚だからなんとかなったけど

23: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2023/12/04(月) 19:45:57.21 ID:eEyKxk7Z0
レターパックにするのは何故?

24: 名無しさん@涙目です。(みかか) [GB] 2023/12/04(月) 19:46:30.51 ID:YDNqjFup0
レターパックじゃなくて切手に交換じゃいかんのか?

27: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2023/12/04(月) 19:49:09.05 ID:PkZGCsmu0
つまりレターパックを安く買えるのか
よく使うから欲しいな

28: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2023/12/04(月) 19:49:33.45 ID:soe6aBhq0
ノルマなくなったんじゃないの
郵便局員さんの印鑑が押された年賀状申込書がなくなったよ

31: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2023/12/04(月) 19:51:35.23 ID:j0kBbAAX0
俺の知り合いが郵便局勤めだけど、「今年からノルマなくなったから、自分で買ってねー」とLINEきたわ。
自分で買いに行くのもめんどくせぇなあ

32: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/12/04(月) 19:52:24.34 ID:HLda2gZ30
普通切手はシートじゃないと買い取らないし、買い取りレートが低い
レターパックプラスは200枚1箱なら94%で現金化可能

34: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [FR] 2023/12/04(月) 19:52:54.16 ID:+/4qtlgF0
昔、民間業者で切手で支払い出来たところがあったけどあれどういう仕組み?
郵便局手数料なしで換金できたの?

35: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2023/12/04(月) 19:53:00.61 ID:soe6aBhq0
ノルマがあるならいつも配達してくれる方から買いたいけど申込書こなくなったしなあ

36: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/12/04(月) 19:53:20.47 ID:0Pm+E2nI0
年賀状
暑中見舞い
バレンタイン
ホワイトデー
ハロウィン
お中元
お歳暮
これ要らなくない?

39: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [FR] 2023/12/04(月) 19:54:47.64 ID:+/4qtlgF0
>>36
バレンタインデーはOKだけどホワイトデーいらない
お返し面倒臭い

64: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [ヌコ] 2023/12/04(月) 20:44:04.26 ID:fyLXESSM0
>>36
クリスマスも追加で

37: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2023/12/04(月) 19:54:11.66 ID:T5g1xIPZ0
アホなことしてるなあ

38: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2023/12/04(月) 19:54:36.86 ID:dknTjo9E0
そうなるともう最初からレターパックを買わせてやった方がいいね
手数料分減りはするけど郵便局に入る金は変わらんし

41: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/12/04(月) 19:57:29.71 ID:HLda2gZ30
年賀はがきそのまま持ち込むと買い取り安いんだわ
レターパックプラスの買い取りが一番高いのは需要があるからだな

45: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2023/12/04(月) 20:03:12.12 ID:2bjHEP9H0
年賀ロンダリング

47: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2023/12/04(月) 20:05:09.09 ID:ynpR9SeN0
>>45
マジでこれ
端的かつ的確にまとまってる

48: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2023/12/04(月) 20:10:26.62 ID:QuRTKMJs0
>>1
検索してようやくわかったわ
職員がノルマで買わされるのな

50: !omikuji(みかか) [US] 2023/12/04(月) 20:12:23.11 ID:vE4XVck60
なんの意味があるんですかねぇ・・

54: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/12/04(月) 20:21:32.65 ID:0WfX9zpE0
時給1000円前後で郵便局のバイト募集してるけどやっぱり正社員にもなれないしやっても意味ないかな

58: 名無しさん@涙目です。(東京都) [EU] 2023/12/04(月) 20:25:38.69 ID:2xb8+ccw0
>>54
あれ常に募集してるから常に辞める人がいるってこと
ドライバーは採用時公安の運転記録提出義務があるし
運転中はドラレコでずっと録画(監視)されてる
ノルマ達成できなきゃ朝礼で晒し上げで虐められる

78: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2023/12/04(月) 21:57:07.54 ID:QlzLRXI50
30年後は年賀状無くなってると予想

81: 名無しさん@涙目です。(光) [RO] 2023/12/04(月) 22:22:17.98 ID:nuKxF8Wr0
レターパックは年間100枚くらい買うから助かるわ

95: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/12/04(月) 23:50:44.49 ID:MmvZCAcP0
郵便局おかしい

99: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/12/05(火) 06:03:54.20 ID:Py39ljkl0
年末日本の様式美です

101: 名無しさん@涙目です。(庭) [ES] 2023/12/05(火) 06:16:54.56 ID:HEOQlkVa0
自爆っていうけど、自熱心な社員が自社的にやってるだけだから違法じゃないぞ

113: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2023/12/05(火) 10:07:41.84 ID:mLioAgMa0
年賀状とか10年前にやめた

21: sasa(みかか) [ニダ] 2023/12/04(月) 19:43:44.63 ID:CaQOu61t0
もう年賀状やめて全部レターパックにしろよ

83: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ヌコ] 2023/12/04(月) 22:35:49.32 ID:adHY8vWM0
もういい加減この変な文化終わりにしてくれよ
毎年毎年結構なお金飛ぶから鬱になる

63: あ(みかか) [KR] 2023/12/04(月) 20:42:54.95 ID:k1C3Tmnj0
もう、年賀状なんて風習廃止しようぜ。



【速報】岸田首相、さっそくとぼけるwwwwwwwwwww

【速報】吉野家、あまりにも無謀な挑戦をしてしまうwwwwwwwwwww

【大惨事】ウーバーバイク配達員が信号無視でタクシーと衝突 (動画あり)

【画像あり】舞台『HUNTER×HUNTER』幻影旅団がめちゃくちゃ似ていると話題にwwwwwwwwww

【画像あり】お掃除研究家「コンセント増設してあげたら18000円もらえました。電気工事士資格取って本業にするか」 →



おすすめ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1701685903/