1: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 01:32:09.65 ID:tWnsRdaed .net
8: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 01:43:59.21 ID:AzJLDCsn0.net
かわいそう
16: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 01:55:08.16 ID:WFjpOfRa0.net
26: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 02:06:19.10 ID:jfIc/bB+0.net
ワイが昨日注文したプロテインも遅れるんか?😭
【おすすめ記事】
◆【速報】ヤマト運輸、ガチでヤバいwwwwwwwww
◆【速報】ヤマト運輸、方針を撤回へwwwwwwwwwww
◆【悲報】ヤマト運輸大規模ストライキの可能性発生中wwwwwww
◆【悲報】ヤマト運輸、メール便仕分け担当の契約社員数千人もリストラ対象に
◆ヤマト運輸「大規模リストラや!w」→労働組合がブチギレた結果

◆【速報】岸田首相、さっそくとぼけるwwwwwwwwwww
◆【速報】吉野家、あまりにも無謀な挑戦をしてしまうwwwwwwwwwww
◆【大惨事】ウーバーバイク配達員が信号無視でタクシーと衝突 (動画あり)
◆【画像あり】舞台『HUNTER×HUNTER』幻影旅団がめちゃくちゃ似ていると話題にwwwwwwwwww
◆【画像あり】お掃除研究家「コンセント増設してあげたら18000円もらえました。電気工事士資格取って本業にするか」 →
◆【速報】ヤマト運輸、ガチでヤバいwwwwwwwww
◆【速報】ヤマト運輸、方針を撤回へwwwwwwwwwww
◆【悲報】ヤマト運輸大規模ストライキの可能性発生中wwwwwww
◆【悲報】ヤマト運輸、メール便仕分け担当の契約社員数千人もリストラ対象に
◆ヤマト運輸「大規模リストラや!w」→労働組合がブチギレた結果
3: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 01:34:57.55 ID:oQR1b5Rzd.net
年末年始に何を運んで貰うんや
99: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 03:41:16.92 ID:1hXvbHNY0.net
>>3
今はお歳暮やろ
今はお歳暮やろ
6: 安倍晋三🏺 2023/12/05(火) 01:41:39.76 ID:yJLOOi1h0.net
クリスマスセールが待っている
11: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 01:45:04.49 ID:zm7S5wbR0.net
毎年毎年繰り返してるのに対策を一切しないから同情しない
18: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 02:00:04.15 ID:HwCzTste0.net
メルカリで売ったのが関東からめちゃくちゃ遠くて一日半くらい遅れたわ
21: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 02:01:58.67 ID:/0DRrkk40.net
年末セールが強過ぎるわね
22: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 02:02:48.85 ID:0W3YUGBa0.net
ブラックフライデー付近で買ったやつ軒並み12月の終わりとかだったわ
29: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 02:09:20.98 ID:REBNzUFh0.net
遅れてもいいからちゃんとした梱包で丁寧に運んでくれマジで
35: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 02:15:56.59 ID:s6fOfMFGd.net
今これで2024年問題どうすんだよ
36: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 02:16:41.41 ID:fXBfxmXK0.net
休日半日なら小遣い稼ぎしてもええけどな、
37: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 02:16:58.68 ID:8RIbq39/0.net
昔の佐川みたいに酷使前提で金沢山やったらええのに
金の為ならブラック上等ってアンチャン大量に来るでしょ
金の為ならブラック上等ってアンチャン大量に来るでしょ
41: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 02:26:15.33 ID:p8AKzcKsd.net
はよ配送料値上げして配達員に還元しろや
43: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 02:27:21.93 ID:QZvoQhk7d.net
なんでヤマトは置配しないのか
46: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 02:29:10.08 ID:jfIc/bB+0.net
>>43
置き配指定しても置き配せんで持ってかれるのってヤマトだったからなんか
置き配指定しても置き配せんで持ってかれるのってヤマトだったからなんか
52: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 02:33:42.65 ID:QZvoQhk7d.net
>>46
ヤマトのアプリなりで置配指示したら置配してくれる
Amazonで置配指示しても無視される
ヤマトのアプリなりで置配指示したら置配してくれる
Amazonで置配指示しても無視される
50: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 02:32:53.76 ID:9GE1jEDq0.net
>>43
やってるやん
LINEで指定するだけでできる
郵便局は書類提出しないとやってくれない
やってるやん
LINEで指定するだけでできる
郵便局は書類提出しないとやってくれない
45: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 02:28:51.22 ID:w7hE9Bf00.net
ヤマトとか佐川みたいな大手は値上げもめっちゃ強気に出られるんちゃうんの?
もっとガッツリ料金上げて配達員のお金増やして人を増やすってのは難しいんかな
もっとガッツリ料金上げて配達員のお金増やして人を増やすってのは難しいんかな
49: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 02:31:13.01 ID:8RIbq39/0.net
>>45
それが従業員に還元されるなら値上げしてもらいたいわ
それが従業員に還元されるなら値上げしてもらいたいわ
47: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 02:29:36.06 ID:dLRamwJX0.net
お前らの買い物後回しにしてワイのスキー宅急便は最優先で運んで貰ってるわ
すまんな
すまんな
57: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 02:36:42.47 ID:+IZjdxJQ0.net
アマは到着予定日先に入れるのやめろよ
そのせいで遅いとストレス感じる
そのせいで遅いとストレス感じる
61: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 02:41:38.96 ID:4O51EfRKd.net
もう遅延し始めてたら24日以降は地獄になるやろ
69: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 02:48:41.44 ID:mEwyNxW30.net
人手不足はもうどこもそうだし
遅れるのを受け入れるしかない
遅れるのを受け入れるしかない
70: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 02:48:53.37 ID:DEuns7xH0.net
先週頼んだイッヌの餌がまだ届かんわ
イッヌも腹ペコやし早く来てクレメンス
イッヌも腹ペコやし早く来てクレメンス
71: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 02:50:52.10 ID:z9a8hSN80.net
ワイがフリマアプリで送った12月3日指定で3日7時から配達開始の記録がついてた荷物が4日着になった程度には既にヤバい
73: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 02:52:26.94 ID:6MtHn1Ux0.net
まあ年末やしブラックフライデーとかやってたから仕方ないわ
74: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 02:54:19.15 ID:6wRKeMcm0.net
1週間位はのんびり待ったらええやろ即日とかはそもそも自分で買いに行けって話や
79: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 02:59:25.92 ID:1UWp8vL40.net
佐川もわけわからんことなっとるわ
もう4日間中継センターで足止めや
もう4日間中継センターで足止めや
80: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 02:59:29.28 ID:DepWYkxa0.net
夜指定だと謝りながら21時過ぎとかに持ってくること増えたわ
かわいそう
かわいそう
81: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 02:59:44.18 ID:4ofVETrE0.net
なんでコロナ期が1番通販需要あったくせに今更崩壊してんの?
98: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 03:34:50.46 ID:93UQBq5U0.net
>>81
皆やめてってそれでも待遇改善せんかったからやろ
皆やめてってそれでも待遇改善せんかったからやろ
85: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 03:08:38.31 ID:UfNP+bl30.net
おっせーですわ!早く令和最新版のハンディクリーナーを送ってくださいまし!
90: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 03:19:04.66 ID:DEuns7xH0.net
でもその分稼いでるんやから
悪いことばかりやないやろ?
悪いことばかりやないやろ?
100: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 03:55:48.71 ID:+atbZla/d.net
切りまくったのはどこやっけ?
101: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 03:57:02.69 ID:mH7dN5If0.net
>>100
ヤマトのメール便やからあんま影響ないで
ヤマトのメール便やからあんま影響ないで
104: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 04:00:46.63 ID:J4kY8hwHd.net
年末はしゃーない
108: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 04:19:18.04 ID:FgyB4o7+d.net
これおせちの予約とか大丈夫なんかな
86: それでも動く名無し 2023/12/05(火) 03:13:28.76 ID:V5rOLeQS0.net
いっぺん遅れだしたら
ここから先お歳暮にクリスマスに年末年始って荷物が後ろから詰まってくばかりやろな
かわいそう
ここから先お歳暮にクリスマスに年末年始って荷物が後ろから詰まってくばかりやろな
かわいそう

◆【速報】岸田首相、さっそくとぼけるwwwwwwwwwww
◆【速報】吉野家、あまりにも無謀な挑戦をしてしまうwwwwwwwwwww
◆【大惨事】ウーバーバイク配達員が信号無視でタクシーと衝突 (動画あり)
◆【画像あり】舞台『HUNTER×HUNTER』幻影旅団がめちゃくちゃ似ていると話題にwwwwwwwwww
◆【画像あり】お掃除研究家「コンセント増設してあげたら18000円もらえました。電気工事士資格取って本業にするか」 →
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1701707529/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:28 ▼このコメントに返信 Amazonさえなければ遅延とかないんだろうな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:29 ▼このコメントに返信 大体黒金曜が悪い
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:35 ▼このコメントに返信 アマゾンもセール期間中は終わってからまとめて配送してくれればいいのに
もしくはそういうオプション作ってくれ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:36 ▼このコメントに返信 本文にもあったけど、土日で1個200円、50個程度、リアカー配送ならやりたいんだけどね。
配送地区居住者限定で繁忙期前に半日研修とかしてさ。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:38 ▼このコメントに返信 Amazonはひどいとまとめて配送指定してるのにバラで送ってくる上に梱包も適当だからな
最近じゃビニールで商品固定すらしてないし手抜きにもほどがある
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:38 ▼このコメントに返信 これからはいつ届いてもいいような物を通販で買うしかないだろうって事と
これだけめちゃくちゃになっても待遇を良くして人員を集めようって話が上がらない事が分かったわ
仕事が回らないくらい山のようにあるのに作業員に金を回せないって事業としてどこか間違ってないか??
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:38 ▼このコメントに返信 ブラックフライデー→クリスマス→正月だからこの時期やべーだろうな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:39 ▼このコメントに返信 無料配達と有料で差別化してもええよ
無料は1週間以内にお届けくらいガバガバでいいわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:40 ▼このコメントに返信 都内だとタワーマンション一棟でバカみたいに荷物積んでたりしてるの見掛けるからまじで配達員大変だよな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:41 ▼このコメントに返信 元ヤマト俺、現場を想像したくない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:41 ▼このコメントに返信 ヨドバシとかなまじ自前で配送やってるせいかまじでどうでもいいネジ1個を平気で翌日配送してくるの頼んでる側からしてもイカれてるとしか思えないんだわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:41 ▼このコメントに返信 まだまだ少子高齢化はこれからが本番だぞ?大丈夫か日本
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:41 ▼このコメントに返信 のんびりで良いから丁寧に運んでくれ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:42 ▼このコメントに返信 >>8
無料配達ってヤマトタダ働きなん?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:42 ▼このコメントに返信 デカ目のマンションとか絶対に管理人室があるんだからとりあえず預かってもいいと思うんだけどそうすると今度はそこを在庫置き場とかに悪用するやつがでるんだろうなぁ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:43 ▼このコメントに返信 前々から思ってるんだけどマンションとかなら宅配ボックスを各運送社が金出して設置すりゃいいのに
再配達で死ぬとか自社サービスが上手く機能してない
まあ先立つものが多すぎて踏み切れないんだろうけど
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:43 ▼このコメントに返信 送料無料とかやめてどんどん金取ってきゃええねん
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:45 ▼このコメントに返信 1週間後の11月30日に届く予定が
いつの間にか28日て表示されて結局27日に届いたのは
もうちょっとちゃんと届け日決めてくんないかな?と思ったよ
まぁ炭酸水の置き配だから盗る奴いないだろうけど
特に指定しなかったこっちの問題かもしれんし
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:46 ▼このコメントに返信 俺は配送センターとかに各々取りに行く形でいいと思うけどなあ
どうせ荷物の殆どは自転車カゴに入るような物ばかりだし
大きな荷物で車が無いとか言う人だけ自宅に届けてもらえばいい
そうすれば一気に問題解決するだろう
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:46 ▼このコメントに返信 時間指定しなかったら佐川が21時前に来たわ。ご苦労様です
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:47 ▼このコメントに返信 クリスマスに年末セール、年始セール商品を倉庫から店舗に運ぶのも運送会社だからな
さらに通販、個人の荷物…めちゃくちゃだよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:47 ▼このコメントに返信 ウーバーってまだ人数多いんか?そいつら駆り出せばいいんじゃない
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:49 ▼このコメントに返信 次の運び方を作ってるんだろ
もうしばらく待て
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:53 ▼このコメントに返信 とりま置配してくれ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:53 ▼このコメントに返信 Q.ヤマト運輸は、置き配サービスを利用出来ますか?
A.特定のオンラインショップで購入されたお荷物に限り、ご利用いただけます。
上記に該当しないお荷物の場合、不在時に置き配の対応をすることはできません。
なお、在宅時に限り、配達の際に、セールスドライバーへインターホンなどでご用命いただくことで、非対面での受け取りに対応しております。
↑
なんでここまで頑なに置き配をしないのか。
クロネコメンバーズで受け取り側が配達日時の変更をする画面で置き配を選べるようにしろよ。
受け取る側が置き配していいっつってんだから置き配しろよ。
指定した時間帯の間、トイレにもいかずインターホンがなったらすぐ出られる状況を維持するのが面倒なんだよ。
そんで結局指定時間帯が終わるギリギリに持ってきて2時間くらい時間を無駄にする事が多いし。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:54 ▼このコメントに返信 単純作業者であっても生活保護者より数ランク上の生活が出来る世の中にしてくれよ
現場がぐちゃぐちゃになっても見てるだけの上に付き合いきれるかよ
やる事やらないで民衆にモラルを求めるなよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:54 ▼このコメントに返信 >>1
Amazonを切った佐川も遅れているからそれはない
単純に荷物が多い
別に遅れてもいいから無事に届けばいいわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:55 ▼このコメントに返信 置き配してくれれば多少マシになるんじゃ?
ヨドバシも置き配してくれないよな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:56 ▼このコメントに返信 持ってくる暇ないのか家にいるか確認の電話かかってくる
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:57 ▼このコメントに返信 数か月前に発売日予約した商品が届かんのは、流石にうーんってなったな
しかも何故か本日到着のメールだけは来るのよ
アレは迂闊に外出出来んし、ぬか喜びになるから止めて欲しいわ
そんでずーっと同じ日付で配送中のままなのな
結局そっから三日待つ羽目になったんで、せめて遅れる時はその表記だけはしてくれ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:58 ▼このコメントに返信 皆も色々な問題実感してきたね?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 13:59 ▼このコメントに返信 公営の団地(県営住宅とか)に都道府県が宅配ボックスを設置
民間のマンションなど集合住宅が宅配ボックスを設置するための助成金を出す
これから建てるマンションや戸建ての家は宅配ボックス設置を義務化
これくらいしないとダメだと思う。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:01 ▼このコメントに返信 まぁヤマトは個人の仕事の遅さも問題だがな
1件の配達に何分かけてんねん
車から降りて戻ってくるまでが長すぎる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:02 ▼このコメントに返信 >>25
君みたいな人がいざ荷物が無くなった時に大騒ぎするんよ
口約束で置き配してなくなったら運送会社が弁償しなきゃならんし
置き配して紛失した社員は悲惨だよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:03 ▼このコメントに返信 テレビの特集で見たが
密着受けてた配達員は1日3割近くは再配達になると言ってた
真面目にやっても仕事が終わらず再配達が無料とか仕組みがおかしい
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:03 ▼このコメントに返信 >>33
じゃあお前はヤマトに頼まなきゃええやんw
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:03 ▼このコメントに返信 >>33
よく見てるね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:03 ▼このコメントに返信 配達値上げして営業所止め据え置きにしたらええと思うんやけど
荷物が営業所でかさ張るほうがコストかかんのかなぁ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:07 ▼このコメントに返信 置き配を受取人が責任を負う仕組みを、もう少しわかりやすくスピーディーにしてくれると助かるかなぁ
LINEで事前通知してくれるのすげーありがたいしナイスアイデアだと思うけど、そこからもう一押し進化すればね
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:08 ▼このコメントに返信 物流業界の「2024年問題」とは4月1日より、自動車運転業務における年間の
時間外労働時間の上限が960時間に制限されます。
この制限によって、次のような問題が懸念されています。
一人当たりの走行距離が短くなり、長距離でモノが運べなくなる
輸送能力が不足する
収入減少によるドライバーの離職や売上の減少
運賃値上げ
今でこれとか来年どうなんねんおいおい。。。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:10 ▼このコメントに返信 対策なんか打ちようがないわ
一般の荷物が捌けないからクール便は人足りないしクールはクールでギフトやおせちが始まるからどうやっても無理
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:10 ▼このコメントに返信 嫌ならやめろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:10 ▼このコメントに返信 佐川が夜の10時前に電話してきて持ってきてくれたが大変なんやな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:12 ▼このコメントに返信 通販向けの配送料上げて給料上げて人増やすしかないやろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:12 ▼このコメントに返信 どーみてもブラックフライデーの悪影響で草
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:16 ▼このコメントに返信 物流問題に一切対策してこなかった国ってガチで日本くらいなもん
欧米の先進国より丁度10年くらい対策遅れてる感じかな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:18 ▼このコメントに返信 繁忙期は荷物1個配送で2000円とか、高価格帯に設定してもいいんじゃないの?
ピークカットで量のの平準化が必要では。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:18 ▼このコメントに返信 Amazonの荷物も置き配してくれない(メンバーズサイトから選べれない)のが痛い
宅配ボックス設置を考える時が来たな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:19 ▼このコメントに返信 >>4
現実は1個150円だが、持戻りは当然未配達扱いでカネにならない
200個持って行き200個配達できたら3万になるが、不在などで100個持戻りなれば1.5万
そこから車輌維持費とか諸々引く
だから不在で持戻りに対してイラつく
足運んでカネを貰えると思ったら、客がいないため自分の時間と労力とガソリン使って無駄な時間を過ごす羽目になる
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:21 ▼このコメントに返信 企業「内部留保だけは絶対に切り崩したくない!頼む!早く新しい奴隷来てくれ!!」
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:25 ▼このコメントに返信 アマ、メルカリ、ヤフオク等は
年末年始は発送禁止にするべき
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:26 ▼このコメントに返信 米8
無料と有料でヤマトに入るお金って変わらんのやけど…
店とアマゾンなんかが代わりに払ってるだけやで
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:28 ▼このコメントに返信 宅配ボックス設置してないお前らも悪い
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:28 ▼このコメントに返信 米46
海外ではここ十年でどのような対策を行ってきたんですか?
トラック窓から放り投げるとかじゃないですよね?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:29 ▼このコメントに返信 通販の拡大と昔年末は学生の臨時バイトとかで回してたけど、少子化でそれができなくなっただけ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:29 ▼このコメントに返信 >>5
出来る限り、と書いてあるだろ。
そういう我儘が影響与えてるのに気付かないか?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:30 ▼このコメントに返信 コメ欄で吠えてる奴らが配送業始めたらさぞや立派な会社になるんやろうなあ…
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:31 ▼このコメントに返信 >>7
盆前と年末の恒例やね。
ちなみに通販やってない運送会社でも同様の事が起きてる
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:31 ▼このコメントに返信 でもお前ら送料が値上がりしたら大騒ぎするだろ
だから経営者は値上げに及び腰なんだよ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:32 ▼このコメントに返信 >>14
無料配達やってる業者は基本的に契約運賃が安い。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:35 ▼このコメントに返信 ヤマトも普通にお歳暮シーズンの時とかは増員の届け出しとるけどなぁ
追いつかなさすぎやね
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:38 ▼このコメントに返信 ま?
BFで買った商品がヤマトで7日到着予定だったのに今日来たんだが?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:46 ▼このコメントに返信 >>2
アホみたいにネットで買い物するお前が悪い
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:48 ▼このコメントに返信 サボりたいだけの言い訳だろ
ガチャガチャ言わんとはよ届けろや
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:51 ▼このコメントに返信 アマゾンやヤマト運輸の正社員は一切現場に出ないで年収1000万円
現場で12時間労働しているドライバーは年収400万円
だから給料を逆にすればいいんだよ
ロクに人集めも出来ない、マネジメントも出来ない大卒ホワイトカラーは最低賃金でいい
その代わりブルーカラーを年収1000万円にすればいい
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 14:53 ▼このコメントに返信 >>50
経営者って絶対に賃金は上げないし頑なに氷河期世代は雇わないよな
結局は最低賃金未満の外国人と社会を知らない若者を求めて使い潰そうとしてるだけ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:05 ▼このコメントに返信 >>65
そしたら企業みんな潰れるけど?
そもそも運営が高給でパシリが安いのはどこもそうだし
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:06 ▼このコメントに返信 欧米は単純に料金と賃金上げて問題解決したよな
シンプルで最も効果的な対策だけど日本は配送は安く請け負う底辺の仕事っていう認識が抜けなくて低賃金を維持しようとしてるから問題解決出来ないのは仕方無い
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:08 ▼このコメントに返信 >>67
その当たり前をぶっ壊さないと未来はないけどな
放置しすぎた結果が現状だよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:10 ▼このコメントに返信 アマゾン、メルカリなんかいらないでしょ?
こいつら締め出しなよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:13 ▼このコメントに返信 配送じゃなくて拠点間運送の問題なのに、なんで配送の話ばっかりしてんだ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:22 ▼このコメントに返信 コメで書いてるのもいるけど、アマゾンは延着になるならない関係なく
本日到着の案内出るから、罠なんだよね
自分の住んでる所は10回に1回ぐらい延着するからこの罠にたまに引っかかる
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:30 ▼このコメントに返信 米69
じゃあお前がそういう会社作れって
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:31 ▼このコメントに返信 ワイのダンベル80kgはやくしてくれークリスマス間に合わなくなっても知らんぞーっ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:34 ▼このコメントに返信 潰れ欠けのTSUTAYAが、宅配ロッカー設置すれば客寄せにも成るのにな
冷蔵冷凍ロッカーもな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:36 ▼このコメントに返信 >>73
やだ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:39 ▼このコメントに返信 値上げや給料は上がっても人が居なけれなどうにもならんからな
給料が上がっても人が集まるとは限らないから、何かあるとクビにする前例があるから
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:40 ▼このコメントに返信 本格的に物流にトドメが刺されるのは2024年4月なんだよな
まだ年越してない内から限界て
来年は個配だけじゃなくてBtoB含む日本全体の物流が終わるねんで
スーパーやコンビニの商品はすかすかになるし
原料が届かなくて工場の生産が止まったり遅延したり
ほしいものは今のうちにこうとけよおまえら
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:40 ▼このコメントに返信 経営者より末端が金貰える会社なんて誰が経営すんだよ…
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:40 ▼このコメントに返信 >>76
ダメ決まり😡
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:43 ▼このコメントに返信 ヤマトは集荷されたら後から時間指定できるけど置き配非対応が多すぎる(殆どが対面か宅配ボックス)
頼む時は複数まとめるからボックス入らんし文句言わんから大抵のモノは置いてってくれ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:56 ▼このコメントに返信 お前らもう頼むなよ…人の迷惑考えろ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:57 ▼このコメントに返信 >>5
ガチガイジでくさ
こういうモンスターのせいで配達員どんどんやめとんねん
街の受取所つかえよw
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:58 ▼このコメントに返信 昨日営業所に荷物出しに行ったら
「午前に集荷お願いしたのに来ないしサービスセンターも電話繋がらん😡」
「ここまで来たけどガソリン代も高いのにどうしてくれる😡😡」「責任者出せ!😡😡」
って激怒してるお爺ちゃんおったわ
窓口の人が気の毒やった
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 15:59 ▼このコメントに返信 >>16
頭悪すぎて話にならん
まずおめーが一万戸くらい無償で置いたら誰か動くかもしれんぞw
まず自分が動かねーと誰も動かんわゴミw
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:00 ▼このコメントに返信 >>33
ガチガイジおつ
じゃおめーが働いて改革おこせよ
超有能配達員なんやろ笑
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:01 ▼このコメントに返信 >>42
知的障害きも
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:01 ▼このコメントに返信 セールの時には買うなが常識になりそうだ
割高でもいつでも好きな時に買えて早く届く方がうれしい
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:01 ▼このコメントに返信 >>51
ガイジの発想てホント極端よね
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:02 ▼このコメントに返信 >>64
きも
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:02 ▼このコメントに返信 >>70
きも老害おつ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:03 ▼このコメントに返信 >>75
ばかだなー
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:05 ▼このコメントに返信 配送料取ってええから契約内容見直して現場に金行くようにしてやってくれ…
インフラは生命線なんだから値上がりしてでも安定して長く続ける方向に力入れて欲しい
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:07 ▼このコメントに返信 >>70
こういうアホって自分の住んでる村以外は全部滅びても今とまったく変わらん生活できると思ってるよなw
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:12 ▼このコメントに返信 >>17
送料無料にしてるのは通販ショップ側であって配送業者はちゃんとショップから運賃もらってるから…
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:15 ▼このコメントに返信 >>85
そんなか?
再配達の手間とか考えたらそんくらいしてもいいと思うけど。人件費考えたら十分回収できる気がする
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:16 ▼このコメントに返信 >>6
特定の時期だけ人集めてその分のトラックとそれを置いとく土地どうすんだ?
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:27 ▼このコメントに返信 >>16
宅配ボックスそのものの費用も問題だがマンションそれぞれに持ち主と管理会社と管理組合がバラバラなのにイチイチ交渉する手間どんだけかかると思ってんねん
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:34 ▼このコメントに返信 >>85
なぜ無関係な俺が無償で置くという馬鹿な発想ができるのか
俺になんのメリットがあるのそれ
再配達で困ってるのは運送屋なんだからそうすりゃいいんじゃねーのと言ってるだけなのに
原資回収できるかは真面目に計算してるわけじゃないから知らんけど人海戦術やるよりよっぽど金かからんでしょ
このままだと益々人が流出して値上げが青天井になるんじゃねーかな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:36 ▼このコメントに返信 >>98
まあもちろん問題は多いけどな
でもインフラ関係で手間がかからないもんなんてないよ
単なるたわごとにそんな噛み付かんで
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:45 ▼このコメントに返信 いいじゃんいいじゃん
やっと一般消費者にも被害が及んで
「このままじゃヤベー」
って事を国民がしっかり理解したんだし
来年の4月以降なんかもっと酷くなるから覚悟しとき
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:48 ▼このコメントに返信 もう当日配送とか不可能になる
出来たこれまでが異常だったのよ
その日や明日に欲しかったら自分で買いに行く昔からの習慣に逆戻りや
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:57 ▼このコメントに返信 正直、コロナ以降めちゃネットショッピングするようになったわ
近所の店でももうちょい金額出せば買えるものでも送料込みでネットの方が安いとネットで買ってしまう
社会全体の効率とかSDGsの観点からいうとよくないんだろうけど、安いものは安いしなあ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 16:59 ▼このコメントに返信 >>16
再配達自体は物凄い手間で配達員も切れそうになりながらやっているが
それでもそこまでやるほど金額的コスト掛かる仕事ではないな
最悪人が減り切ったらマンションは再配達受けつけませんかアメリカみたいに玄関放り投げが始まるだけだろ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:01 ▼このコメントに返信 これまでの行き過ぎたサービスが異常だったってことや
それなのに自分達はさも当然のようにサービスを享受してきた
裏の犠牲なんか見向きもせずにな
だからむしろこれでいいんだよ
これでみんなが物流の世界がどれだけ酷い状態かを知ればいい
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:02 ▼このコメントに返信 米103
今はネット通販の方が低コストで安いけど
配送コストが上がっていったらそのうち実店舗の方が安くなる時が来るかも知れんね
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:17 ▼このコメントに返信 メール便運んでた人たちを片っ端から切っておいて、人が足りないから配達できないって言われてもね
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:24 ▼このコメントに返信 出入りの佐川に聞いたら昔は残業代でやたら稼いでいたらしい
今は残業できなくなって給料が安くなったので離職者が多いとのこと
以前は夜間の再配達なんか皆大喜びだったと
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:25 ▼このコメントに返信 >>104
日本も社会主義みたいな時代が到来するのか…!激アツ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:26 ▼このコメントに返信 日本人は急ぎすぎなんよ。
速達とか一般物流(資材や素材、生活必需品等)は速度必要だけどさ、アマゾンとか代引きとかそんな一般消費者の荷物は急ぐ必要ないだろ。
お急ぎ便辞めて一週間ぐらいかけてゆっくりと運んできたらいいねん。
そうしたら運送手段色々広がると思うんだけどなぁ。
列車運送でも十分間に合う時間だし、今度始まった貨物飛行機でも良いし。急いで運ぼうとするからトラックで深夜も運転して長時間労働になるわけで。
せめて法人以外の一般消費者が運送時間を一週間取るだけでもだいぶ改善しそう。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:37 ▼このコメントに返信 置き配設定にして無いのに置いていきよったわ。
クロネコも落ちたもんだ。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:51 ▼このコメントに返信 自分で買いに行けば当日中に手に入るぞ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:55 ▼このコメントに返信 >>5
暇速ってたまにガチのガ○ジ見れるからすこ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:56 ▼このコメントに返信 どこの運送も苦しい状況の中、にゃんこ便は結構頑張ってるほうだと思ってたがついにきたかという感じ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 17:58 ▼このコメントに返信 米107
メール便運んでた奴らの大半は貨物車両持ってねえから宅配の荷物運べねえんだわ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 18:10 ▼このコメントに返信 >>3
変わらないだろ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 18:11 ▼このコメントに返信 配達業者関係のコメント目立つな
よっぽどイラついてんだな
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 18:13 ▼このコメントに返信 amazon潰れてくれ・・
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 18:21 ▼このコメントに返信 オリンピック開催の前年末もなっとった
それにより火の車で経営してた結構歴史ある会社が倒産してたわ(たばこ卸)
物流になっでいいから給与800くらいくれんかな
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 18:23 ▼このコメントに返信 こないだ腰痛グッズ買ったら
クロネコの配達の人と意気投合したから
置き配BOX購入したで!!!
がんばってや!!
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 18:29 ▼このコメントに返信 >>75
悪くないけど駅に設置のがメリット多そう。
まあ鉄道側のメリットがあんま思い浮かばないけど
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 18:55 ▼このコメントに返信 Amazonだけじゃないからな
楽天も他の通販サイトもブラックフライデー
お歳暮の荷物は11月から続々入ってるしこの時期が一番ヤバい
そこに加えて通販事業の伸びに人手不足
遅れるのは仕方ない
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 18:57 ▼このコメントに返信 >>107
メール便事業が終了して通常の荷物運べない人間を抱えてどうしろと
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:08 ▼このコメントに返信 毎年12月は何時もより遅くなりがちだし、そういうの仕方ないと受け入れる寛容な心が社会には必要だと思うわ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:08 ▼このコメントに返信 米122
最近はアリエクの荷物も佐川からクロネコに変わった
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:12 ▼このコメントに返信 そらそうだろ
人が足りないのに荷物だけは馬鹿みたいに受けるんだから物理的に無理なのよ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:16 ▼このコメントに返信 人手不足はおめーんとこの労働環境が悪いだけやろ
改善せーや
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:27 ▼このコメントに返信 米127
嫌だ。
従業員の賃金は絶対に地域の最低時給と同額にする。
そして休憩時間中や就業時間後の労働には絶対に金を払わない。
それが嫌ならお前を解雇する。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:28 ▼このコメントに返信 スレコメでコロナ禍の時に対策しなかったのかとかあるけど対策もなにも人員増やしたところで道が混雑すれば配送遅延はしゃーない
仕事始めと終わりの時間帯、観光地、土日のモール、平日でも昼間のマクドが常に混んでて道が渋滞するのと同じ事よ?どう対策するんだ?
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 19:32 ▼このコメントに返信 俺が頼んだやつは3週間後だった。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:07 ▼このコメントに返信 ブラックフライデー禁止しろ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:10 ▼このコメントに返信 今荷物どっか行っちゃったって連絡来たわ・・・忙しいんやな。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:12 ▼このコメントに返信 まず置き配とuberみたいに荷物の場所GPSで見れるようにしてくれよ
うんこしてる間に何回行ってもうたか
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:14 ▼このコメントに返信 短期の仕分けバイト始めたけど誤着とか少し増えてきたイメージ
田舎民も1週間後くらいから遅れ始めるのは覚悟した方いいね
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:15 ▼このコメントに返信 米133
置き配はお前が宅配ボックス置けよ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 20:24 ▼このコメントに返信 時間指定が有料の通販サイトが悪いんだよ。
いきなりピンポン鳴らしても出るわけねーだろこのご時世にさぁ。
再配達で時間指定して初めて受け取るわ。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:14 ▼このコメントに返信 送料の値上げ→増員して現場の配達員に還元
普通郵便やメール便も値上げして、なるべくメール配信にして現場の負担を消費者が減らしてくれ。
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 21:38 ▼このコメントに返信 この記事に限らず、馬鹿どもがコメ欄でああすれば良い、こうすれば良いって言ってることなんてとっくに検討した上で意味が無いからやってないことだぞ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月05日 23:28 ▼このコメントに返信 送料上げて払いたくないやつは店舗で買え
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月06日 00:15 ▼このコメントに返信 サービス乞食ども甘ったれんな!
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月06日 02:47 ▼このコメントに返信 かわいい。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月06日 03:33 ▼このコメントに返信 インボイススタートで、非課税業者を排除した結果だよ。
たぶんしばらくは遅延配達が続くよ。目いっぱい皆でクレーム入れると良いよ。
客より自分の利益優先にした結果が遅配なんだから。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月06日 05:10 ▼このコメントに返信 会社宛荷物の不在通知票を、何故か何回もポストに入れず、
玄関のドアに挟んだのか?・・・落ちて植栽の中に紛れ込んでたよ(怒)
おかげで誰も気づかず保管期間過ぎ、発送主に戻ってしまった。(怒)
馬鹿しか居ないのか?
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月06日 05:33 ▼このコメントに返信 >>97
繁忙期は横乗りとか中継地点とかあったよ 車両は一定数だよ 中継地点からはリアカーとかもある 大変だよー
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月06日 05:37 ▼このコメントに返信 米138
ちょっと違う
上層部が検討するうえで重要なのは『自分たちの権益』であって『全体の利益』ではない
また安定してるほど精神的な慣性に身をゆだねり、巨大故に身軽に動けないいわゆる『重い腰』
これらもあってまともな案があっても動かないし通らない
それこそ現場が崩壊して配達先の国民に多大な迷惑が掛からない限り動かぬ重石よ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月06日 07:00 ▼このコメントに返信 1日入金済が6日で未発送
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月06日 07:12 ▼このコメントに返信 米143
ポストに入れたほうが気付きにくいでしょ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月06日 07:14 ▼このコメントに返信 米143どうでもいい荷物ってこと?ふつうは、いつ届くか確認するでしょ?
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月06日 07:35 ▼このコメントに返信 表札掲げて時間指定してその時間に必ず在宅。
万が一の事を考えて宅配ボックス設置すれば
かなりの高確率でこの手の問題は解決するで。
お前らも文句ばっかり言ってないで、自分の荷物を受け取る為の努力をしろよ。
それと配達員はお前らの奴隷じゃねぇよ。
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月06日 07:39 ▼このコメントに返信 米128
それを長年やって来たから配達してくれる奇特な人が
ついに業界全体でいなくなったんだろ。
そのまま緩やかに廃業に向かうが良いよ。
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月06日 07:59 ▼このコメントに返信 再配達がなくなればもっと円滑になるよ
不在の荷物のせいでどんどん溜まっていくからな
もう営業所まで取りに来させればいいよ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月06日 08:36 ▼このコメントに返信 >>149
どうやって時間指定するんですかね
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月06日 08:50 ▼このコメントに返信 一人の配達業者がここで頑張って暴言投稿してるから世間の意見も変わるよきっと
でも汗臭ぇわ…
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月06日 10:42 ▼このコメントに返信 >>81
ドア前に台車とかそれっぽい物用意してメモ貼って宅配ボックス指定したらそこに置き配してくれるぞ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月06日 11:20 ▼このコメントに返信 配達業ワイ冷蔵庫設置しててチルドも入れてええって家はチルドの置き配できて助かるわ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月06日 12:09 ▼このコメントに返信 ヤマト午前中配達なのに配達中でまだこねえわ
時間指定の意味ねえ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月06日 12:12 ▼このコメントに返信 米151
営業所にどんどん荷物たまってパンクするだろあほか
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月06日 15:34 ▼このコメントに返信 >>104
社会問題になってるのにそこまでやるほどではないとはw
日本人がそんなサービスで納得できるわけないだろwどこかしらで企業として対策しなくちゃいけない段階はあるわけだから、長い目で見て企業負担の宅配ボックス設置は良策
そこまでやったら国が支援するとかあるだろうしな
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月06日 17:01 ▼このコメントに返信 小売業ワイ 問屋からの荷物が4日来なくて憤慨
佐川福通西濃便は1日で届いてるのに黒猫だけ遅いぞ? タクシーに猫が轢かれたんかwww
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月06日 17:04 ▼このコメントに返信 >>157
空きコンビニ使って24時間営業の荷物受取場が欲しいよな
三交代で管理人置いてさ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月06日 17:06 ▼このコメントに返信 >>151
配達可能量を上回る荷物が毎日届くから遅配してパンクするんやで?
1日配達遅らせても数日で元通りにパンクするわ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月06日 18:08 ▼このコメントに返信 やる気のない告知だな
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月06日 19:14 ▼このコメントに返信 自分で買いにいけばいいやん
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月06日 20:29 ▼このコメントに返信 ブラックフライデーに楽天スーパーセールが重なるからな。それに加えて年末が近く、かつ冬のボーナスも出たから財布の紐が必然的に緩くなる。
いやさ、時間指定ぐらいせーよホンマに。
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月06日 20:32 ▼このコメントに返信 >>49
持ち戻りの数=タダ働きの数だからな。やってられんわ。オマケにインボイスとかいうクソ制度のせいで余計に金が減る
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月06日 20:34 ▼このコメントに返信 >>16
そもそも宅配ボックスを取られたくないが為に前日に何も入れずに鍵かけて独占する馬鹿業者がいるから宅配ボックスがあったとしてもなんだがな。
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月06日 20:37 ▼このコメントに返信 >>163
正直それな、って思う。そりゃ通販専用とかならわかるけど、そこら辺の店で売ってるよコレ、ってなるやつ結構あるからな。
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月06日 23:28 ▼このコメントに返信 まぁヤマトは合理さよりも丁寧さを売りにしてるサービスなんだろうな。だから人に手渡すことに必要以上に拘る。正直今のヤマトのサービスは社会の流れに伴ってないと思う
置き配でも何でもしてとにかくそこの住所に届けますってサービスと確実にそこの人に手渡しますってサービスの二分化するとかすればいいのにと思う
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 00:05 ▼このコメントに返信 >>166
どういうこと?
宅配ボックスあるマンション住んでたが指定のBOX番号を開いて預けたら後は部屋番号の人以外開けられないシステムだったんだが。
業者が勝手に独占なんてできないよ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 05:50 ▼このコメントに返信 >>17
そしたらお前ら利用しないじゃん。依頼可能なとこ2つあって余計に金取る会社に依頼する?
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 05:57 ▼このコメントに返信 数十年前に既存メディアとヤマト運輸と小泉に騙されて郵政事業民営化した結果がこれだよ。「お前らの仕事は俺達にだってできる。独占化やめろ。」って大見得きっておいてやらせたら損する地域はやりたくないだのでよそに委託したりで待ってた結果が運輸業の総ブラック化とか招いてるんだから世話がない。
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 07:12 ▼このコメントに返信 >>169
なかには暗証番号だけのやつもあるんだよ。
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 10:01 ▼このコメントに返信 >>172
その暗証番号どうやって伝えるの?
ポストだとパクられる可能性高くない?
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 13:14 ▼このコメントに返信 >>173
不在票に入ってるBOXナンバー、そして不在票に記載してポストに投函するんだよ。
そして宅配ボックスの周囲には確実に監視カメラもあるからな。何かあれば調べられる。
実は宅配ボックスの占拠行為、アパートやマンションに管理人と住人による苦情トラブルがもう起きてる。というか警察に相談までいってるとこもあるんだわ。
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 13:15 ▼このコメントに返信 >>174
BOXナンバーと暗証番号を記載してだったわ。すまん。