3: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 10:47:44.92 ID:m/ZsaPdD0
ガチで凄くて草
2: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 10:47:34.55 ID:SA7/khB10
山崎貴がやりやがった!
4: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 10:47:56.68 ID:AjsKxPcn0
ロッテントマトでこれはマジでヤバい
【おすすめ記事】
◆ゴジラマイナスワン、海外で上映されとんでもないことになる
◆ゴジラ浜辺美波に対するアメリカ専門家の評価「胸だけで戦後日本の栄養失調を表している素晴らしい演技
◆【画像】ガキ「ママ、ゴジラのガチャガチャしたい!」母親「仕方ないわね、1回だけよ?」
◆『ゴジラ-1.0』公開 7年前の「シン・ゴジラ」動員対比265%超えの大ヒットスタート

◆【速報】岸田、一部高齢者の「医療費3割負担」導入へwwwwwwwwwww
◆【速報】Z世代、急に頭良くなるwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】ダウンタウン浜田雅功「前日の記憶がない」 →
◆【悲報】児童「わたしは死ねばいいのに……」教師「!!!」 →
◆【速報】SNSによる被害者の逆襲、始まる
◆ゴジラマイナスワン、海外で上映されとんでもないことになる
◆ゴジラ浜辺美波に対するアメリカ専門家の評価「胸だけで戦後日本の栄養失調を表している素晴らしい演技
◆【画像】ガキ「ママ、ゴジラのガチャガチャしたい!」母親「仕方ないわね、1回だけよ?」
◆『ゴジラ-1.0』公開 7年前の「シン・ゴジラ」動員対比265%超えの大ヒットスタート
5: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 10:48:00.60 ID:5lt7fVB40
アメリカ人ってゴジラ好きだよな
6: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 10:48:57.76 ID:H78BgAhN0
>>5
でもシンゴジラは微妙やったで反応
でもシンゴジラは微妙やったで反応
7: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 10:49:04.14 ID:KpAlKVUYd
シンゴジラさん…
9: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 10:49:31.80 ID:HRXoOUM50
それ格式高いレビューなの?
13: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 10:50:48.31 ID:MAsKAsE/0
>>9
Imbdとロッテントマトは映画レビューでは最大手やな
他にないんちゃうか
Imbdとロッテントマトは映画レビューでは最大手やな
他にないんちゃうか
10: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 10:49:32.50 ID:+SLtrHmbd
最初だけやろとか思ってたけどずっと95%以上キープしててスゴい
12: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 10:50:40.07 ID:L1EZEYpk0
ゴジラ一個も観たことないわ最古の奴からみたほうがええか?
15: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 10:51:12.35 ID:uwfMUeoT0
>>12
普通にいきなりマイナスワンでいいよ
普通にいきなりマイナスワンでいいよ
76: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 11:04:47.29 ID:tV6oAWfmd
>>12
初期の数作
1984年の新作以降
は見て損はない
初期の数作
1984年の新作以降
は見て損はない
17: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 10:52:00.59 ID:yRqV9nLq0
まーた庵野君が病んでまう
24: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 10:53:20.69 ID:D8WTjgJD0
面白いんか?
30: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 10:54:37.92 ID:+SLtrHmbd
>>24
人間ドラマパートはちょっとアレやけど普通に面白いで
人間ドラマパートはちょっとアレやけど普通に面白いで
39: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 10:55:59.73 ID:D8WTjgJD0
>>30
さんがつ
ほな映画館いくかな
さんがつ
ほな映画館いくかな
28: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 10:53:56.84 ID:jsF3r42Z0
演技微妙って言うけど
ゴジラシリーズ総じて演技微妙やから
あえてそうしてるやろ
ゴジラシリーズ総じて演技微妙やから
あえてそうしてるやろ
52: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 10:57:41.10 ID:TxTWsgaLd
これゴジラの中で一番好きだわ
54: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 10:58:18.08 ID:0W6FxHp6x
シンゴジを50点とすると何点?
58: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 10:59:22.98 ID:M+KjSEQX0
>>54
120点
120点
181: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 11:21:37.33 ID:5g6Or2hV0
邦画がアメリカで1位取って評判も最高とか
すげぇ時代になったモンだぜ
すげぇ時代になったモンだぜ
186: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 11:22:29.15 ID:Hsbn2YvB0
>>181
しかもわりと邦画っぽい邦画やったしな
しかもわりと邦画っぽい邦画やったしな
200: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 11:24:56.39 ID:RqvbsA6a0
>>181
ストーリーは邦画の王道
なのにCGは邦画の常識を覆すレベル
実写邦画が1番叩かれてた部分を一気に覆したのはすげえよ
ストーリーは邦画の王道
なのにCGは邦画の常識を覆すレベル
実写邦画が1番叩かれてた部分を一気に覆したのはすげえよ
216: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 11:26:56.83 ID:+099/9bjd
2014【米】GODZILLA
2016【日】シン・ゴジラ
2017【日】怪獣惑星
2018【日】決戦機動増殖都市、星を喰う者
2019【米】キングオブモンスターズ
2021【日】ゴジラS.P
2021【米】ゴジラvsコング
2023【日】ゴジラ-1.0
2023【米】モナーク
2024【米】ゴジラ×コング
地味に波に乗っとるよなゴジラ
2016【日】シン・ゴジラ
2017【日】怪獣惑星
2018【日】決戦機動増殖都市、星を喰う者
2019【米】キングオブモンスターズ
2021【日】ゴジラS.P
2021【米】ゴジラvsコング
2023【日】ゴジラ-1.0
2023【米】モナーク
2024【米】ゴジラ×コング
地味に波に乗っとるよなゴジラ
227: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 11:28:22.45 ID:RqvbsA6a0
>>216
10年も死んでたコンテンツが次の10年で日米で両方製作されて互いに輸出入しながらヒットさせてるって奇跡だわ
10年も死んでたコンテンツが次の10年で日米で両方製作されて互いに輸出入しながらヒットさせてるって奇跡だわ
229: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 11:28:40.35 ID:GGkxXlLR0
>>216
タイトルとリリースペースが50年前やん…
タイトルとリリースペースが50年前やん…
250: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 11:30:53.04 ID:EUpNlLTy0
ガメラ復活はまだですか
一応怪獣の二番手やろ
一応怪獣の二番手やろ
282: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 11:35:03.45 ID:vZzIj8Yy0
ワイはずっとギャレゴジよりエメゴジの方が怪獣映画としてクオリティ高いって言ってきたけど
ようやくアメリカ人も怪獣の怖さに気がついたらしいな
ようやくアメリカ人も怪獣の怖さに気がついたらしいな
310: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 11:38:54.33 ID:EWRMXgWz0
>>282
怪獣映画
アクション映画
モンスターパニック映画
ゴジラ映画
色んな評価軸があるからな
エメゴジは少なくともゴジラ映画ではないってのはまあ満場一致やろ
怪獣映画
アクション映画
モンスターパニック映画
ゴジラ映画
色んな評価軸があるからな
エメゴジは少なくともゴジラ映画ではないってのはまあ満場一致やろ
296: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 11:36:18.99 ID:YBD1isab0
ゴジラの今までで最強の敵って誰なん?
306: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 11:38:16.48 ID:4+BmeNu/0
>>296
人間に倒されたりゴジラにボコされたりしたけどデストロイアじゃないかなぁ
即死攻撃持ちだし
人間に倒されたりゴジラにボコされたりしたけどデストロイアじゃないかなぁ
即死攻撃持ちだし
312: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 11:39:31.04 ID:qZnKPvBDd
たまにはワイのことも思い出してや
313: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 11:39:35.03 ID:NnHEG40Ya
令和のヘドラも見たい
328: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 11:41:45.84 ID:q3pKMUxcd
B級映画のポスターやんけこんなの
335: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 11:42:26.21 ID:3dh4y58H0
>>328
なんやまた大きい猿でてくるんか
なんやまた大きい猿でてくるんか
356: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 11:45:32.24 ID:O1wENueM0
>>328
2/3がでっけえ猿ってのはどうなんですかね……
2/3がでっけえ猿ってのはどうなんですかね……
344: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 11:43:40.79 ID:+SckSqhz0
勿体ぶらずに開始早々ゴジラ上陸で暴れさせたのが良かった
233: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 11:29:16.51 ID:ZlgYRdhy0
凄すぎやろ・・・
101: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 11:08:53.21 ID:iDtSPFtY0
山崎監督天才やな
すげえわ
すげえわ
307: それでも動く名無し 2023/12/07(木) 11:38:16.93 ID:FDTQA1wC0
シンゴジもまだ安っぽさあったけど今回は世界レベルの1級品と言っていいレベル

◆【速報】岸田、一部高齢者の「医療費3割負担」導入へwwwwwwwwwww
◆【速報】Z世代、急に頭良くなるwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】ダウンタウン浜田雅功「前日の記憶がない」 →
◆【悲報】児童「わたしは死ねばいいのに……」教師「!!!」 →
◆【速報】SNSによる被害者の逆襲、始まる
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1701913643/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:33 ▼このコメントに返信 ドラゴンクエストユア・ストーリーは見事敵の思想を打ち砕いて買ったからスカッとしたよな!
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:34 ▼このコメントに返信 ドラゴンクエスト ユア・ストーリーで炎上した監督が作ったとは思えないくらい好調だな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:34 ▼このコメントに返信 ツッコミどころ多いし、わざとらしさや浅さが目立つよ。人物描写はド下手。
怖いゴジラ、強いゴジラとしての描写は最高!
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:35 ▼このコメントに返信 お前らちゃんと見に行ったか?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:35 ▼このコメントに返信 あいつら巨大モンスター好きすぎだしな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:36 ▼このコメントに返信 庵野信者が顔真っ赤にしてるのがめっちゃ楽しいよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:36 ▼このコメントに返信 山崎 貴は最初からできる監督だと思っていたよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:36 ▼このコメントに返信 ユアストーリーとかバトルシップヤマトとかクソ映画ばかり作ってたのにどうしてこうなった?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:36 ▼このコメントに返信 おまえらはもうゴジ泣きしたか?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:37 ▼このコメントに返信 ドラクエの失敗で叩いてたこどおじ達が手のひら返ししてて草
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:37 ▼このコメントに返信 かつてやデカいエビやクモや薔薇と戦ってんだからサル2匹くらい受け入れてくれるよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:37 ▼このコメントに返信 シンゴジ好きなワイでも楽しめるだろうか
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:38 ▼このコメントに返信 邦画馬鹿にされまくってたのにカメラを止めるなあたりから復活してきてる感ある
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:39 ▼このコメントに返信 1人だけ頑丈すぎるやつがいるよね
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:39 ▼このコメントに返信 そんな面白いんか
観るの楽しみやな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:40 ▼このコメントに返信 >>8
モチベとデキが直結するタイプのなのかも
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:41 ▼このコメントに返信 >>14
あいつゴジラの細胞が入ったっぽい
18 名前 : 暇つぶしの名無しさ投稿日:2023年12月07日 16:43 ▼このコメントに返信 にがうりかな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:44 ▼このコメントに返信 なんでここまで何を作れば評価されるか分かってる監督がスペースバトルシップヤマト(笑)ユア・ストーリー(笑)スタンドバイミー2ドラえもん(笑)(笑)(笑)とかいう糞を発酵させたクソ作品連発出来たんだ…
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:45 ▼このコメントに返信 戦争や退役軍人が身近なアメリカ人には主人公の敷さんの設定は刺さるんやろな
日本人には戦争より災害や政治茶番の方が身近だからシンゴジが刺さってたけど
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:45 ▼このコメントに返信 >>19
子供向け作品すぎてやる気でなかったんやろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:46 ▼このコメントに返信 >>10
まぁでも、「コイツが作った作品は、今後なにがあろうと認めず叩き続けるわ」って奴よりはええやろ
過去にこき下ろした作品まで急に褒め始めたらクソだがw
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:46 ▼このコメントに返信 CGの評価だけなのでは?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:47 ▼このコメントに返信 >>3
ドラマパートはほんま邦画だなって感じ
ゴジラの恐怖感、圧倒的な感じは素晴らしい
あとミリオタや提督には軍艦の描写がウケてるな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:48 ▼このコメントに返信 >>6
何かを卑下して自分の好きな物の方が上だと言うヤツの神経を疑うね😅まるで韓〇人そのものや。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:49 ▼このコメントに返信 米19
座組にもよるけど、日本の映画監督って大手が複数絡んでる場合ストーリーやキャスティングにそこまで権限ないからなあ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:49 ▼このコメントに返信 >>19
というかゴジラもそうだけど結局雇われ監督だからな
庵野や宮崎みたいに個人のセンスが映画に出てるような人じゃないし
糞評価されてる映画は脚本とか演出のスタッフが元から糞ばっかりで監督はそれをまとめただけだったんだろう
で、ゴジマイはスタッフに恵まれた
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:49 ▼このコメントに返信 にしこり
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:50 ▼このコメントに返信 >>23
それ 大概のハリウッド作品もそうやんけ😅w
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:50 ▼このコメントに返信 USA!USA!じゃなくて日本舞台やろ
マジですごくね
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:50 ▼このコメントに返信 あんまり話題に出ないけど実は釈由美子のやつが好き
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:51 ▼このコメントに返信 米23
CGだけだったらハリウッドの一級タイトルには全然クオリティ及んでないよ
予算がぜんぜん違うから当然だが
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:51 ▼このコメントに返信 何が凄いってこれ日本語音声の英語字幕でこの評価ってこと
アメリカ相手に英語音声じゃない映画で成功ってすげぇよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:51 ▼このコメントに返信 米1
ほんまRPGで育ち現実から逃避し続ける氷河期さあ・・・
監督はお前ら能無し氷河期の駄々捏ねで名誉毀損されてもめげずにアメリカで一位だぜ?少しは見習えよな。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:51 ▼このコメントに返信 人間ドラマパートが評価されたのは予想外だけど、
ゴジラの登場シーンの映像は文句のつけようがないくらい凄かったからな。
あれをシン・仮面ライダーと同程度の制作費で作ってるとは信じられない。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:52 ▼このコメントに返信 >>29
だからアメリカでウケてるんだろう
単純に怖いゴジラ、迫力あるゴジラの映画として
ぶっちゃけ自分もストーリー微妙だったから特撮パートくらいしか楽しめなかったし
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:52 ▼このコメントに返信 つまりこの監督は人物描写やストーリーはダメだけど
特撮CGやアクション演出はピカイチってことだな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:54 ▼このコメントに返信 米19
世の中が問題だらけなんじゃないの。バトルシップは見てないけどユアストーリーもドラ泣きも別に悪くはないし氷河期達持たざる者の過剰な叩きって感じがするけどな。
受け手の問題だよ。アメリカと日本の違い。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:55 ▼このコメントに返信 >>27
>庵野や宮崎みたいに個人のセンスが映画に出てるような人じゃないし
どんな映画でも監督としての仕事はきちんと果たすから重宝されてるんだろうな
だから、これからまたユアストやドラ泣きみたいなゴミ映画の監督やらされることはあるだろう
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:55 ▼このコメントに返信 やっぱりマグロ食ってるやつとは違うな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:55 ▼このコメントに返信 山崎貴に対する掌返しがひどい
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:56 ▼このコメントに返信 米37
人物描写はともかくストーリーはもともと監督の仕事じゃない
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:56 ▼このコメントに返信 元々三丁目の夕日とか永遠の0とかそっち方面では普通に面白いの作れてたから
ドラクエとかドラえもんは畑違いでやり辛かったんだろうな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:56 ▼このコメントに返信 >>6
どちらかと言うとパヨさんじゃないかな「邦画はアニメだけ!」が通用しなくなった。
庵野信者はシンシリーズが4作目でコケたからおそらく静かにしてる。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:56 ▼このコメントに返信 とは言え、日米合わせて70億円ぐらいの興行収入になりそうなんだよな。
シンゴジの83億には足りない。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:56 ▼このコメントに返信 ノーランの影響受けすぎだろとは思った
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:57 ▼このコメントに返信 米41
そりゃ映画監督なんて作品でしか評価されないからな
ヒット出せば持ち上げられる
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:57 ▼このコメントに返信 >>17
浜辺ビオランテ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:58 ▼このコメントに返信 >>44
>「邦画はアニメだけ!」が通用しなくなった。
いや怪獣映画が人気出たから邦画実写の手柄っていうのはまた違うと思うが
どっちかというと特撮はアニメ側のジャンルだろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:58 ▼このコメントに返信 幻の航空兵器が倉庫に眠ってたってのがいいよな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:59 ▼このコメントに返信 マイゴジ作れる天才やったのになんで変なもん作ってたんやろな
と言うか永遠のゼロもこの人やし、戦闘やら飛行機やら、男心くすぐる系の方が得意なんやろか
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:59 ▼このコメントに返信 エキストラ同様に、ギャラリーはカネで雇えて
経費で落とせるから、広告宣伝費な
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 16:59 ▼このコメントに返信 パヨク&マスゴミ「日本映画やJ-POPはオワコン!世界で人気なのは韓国映画やK-POPニダ!」
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:00 ▼このコメントに返信 >>46
ノーランというか日本特撮じゃなくて海外特撮意識しまくりだなとは思った
個人的にはゴジラ84みたいな日本の特撮のほうが好きだから複雑
スーパーXゼロとか日本軍の秘密兵器として出してほしかったな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:01 ▼このコメントに返信 -1ってタイトルかよ
評価かと思った;
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:01 ▼このコメントに返信 つーかシン○○とかってゴミ以下のシリーズ誰が見てるんだよ?
エヴァ一発で才能が枯れてそれを延々引っ張るだけのゴミ監督を有り難がる意味が本気で理解できん
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:02 ▼このコメントに返信 >>27
ぶっちゃけ脚本とか演出のほうが責任重いと思うけど結果が良くても悪くても矢面に立つのは監督だしな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:02 ▼このコメントに返信 >>24
俺たちが洋画の演技がよく分からないように、外人も日本人の演技はよく分からない。
昔からそう。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:02 ▼このコメントに返信 >>10
状況に応じて評価を改めるのは当たり前だろクソ知恵遅れが
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:03 ▼このコメントに返信 米54
そんなんばっか作って死にかけてたコンテンツをハリウッドや日本の新しい監督たちが復活させてすごいねって話なのに何言ってんねんw
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:03 ▼このコメントに返信 アメリカの映画レビュワーの動画何個か見たけど
みんな怪獣映画なのにドラマパートがちゃんとしてるのが凄いって言ってたな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:03 ▼このコメントに返信 アメリカがビキニ環礁で原爆実験やったせいでゴジラが生まれて銀座が滅茶苦茶になったよー
でアメ公どもは「やったねゴジラ」って喜んでんのか
バーベンハイマーと一緒やん
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:04 ▼このコメントに返信 >>56
おまえみたいな逆張りガイジ以外の普通の人だよ
鬼滅とか見てるのもな
まあシンゴジはどう考えても日本人以外じゃ面白くなさそうだったし海外評価低いのは納得
シンウルトラマンからはゴミ以下という評価であってる
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:06 ▼このコメントに返信 >>60
結局新海の映画見たくミーハーが流行りに踊らされてるだけ
でもそういうミーハーを取り込めないと成功しない
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:06 ▼このコメントに返信 やめーや見に行きたくなるやん
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:06 ▼このコメントに返信 ・・・・・・シンゴジラが2016?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:07 ▼このコメントに返信 >>37
いうてもシン・ゴジラなんかより1000倍ましだろ。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:07 ▼このコメントに返信 ユアストーリーで客を驚かすのがトラウマになったのかこれから何が起こるのか何をするのか全部言って全部その通りに展開して終わった
これ夢じゃ無いよな?とかも3回ぐらい言ってたしよっぽどキツかったんだろな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:07 ▼このコメントに返信 >>10
こどおじだ何だと意味不明なレッテル貼りしかできないようなクソガイジは死ね
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:07 ▼このコメントに返信 米36
youtubeの外国人レビュー見てると人間ドラマの評価が多いで
ゴジラ抜きで疑似家族の物語を観てみたいとかw
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:09 ▼このコメントに返信 旧日本軍とゴジラ好きの監督が自分の撮りたいもん撮ってちゃんとウケたってのが良いよな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:09 ▼このコメントに返信 >>13
正直カメラを止めるなは微妙だった
翔んで埼玉のほうが邦画やるなってなった
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:09 ▼このコメントに返信 >>7
嘘を言うな!
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:10 ▼このコメントに返信 トマトとか何だか知らんし
お前ら詳しいな
映画好きだからなのか?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:10 ▼このコメントに返信 >>3
最近はスカし演技もわざとらしい扱いになってるからなアメリカは
ヒーロー映画とディズニー映画でアトラクション映画は演技臭い演技が主流になっちゃったのよ
それに各国の映画やドラマが簡単に観られる時代になったからどこの演技が正しいとかは大分薄くなった
そもそもが歌舞伎ルーツの日本人役者からしたら今はやり易い時代に入ったよね
アホの一つ覚えの韓国人みたいに臭い演技がーとかいつまでも言ってると今の多様性社会ではバカを見ることになる
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:11 ▼このコメントに返信 >>54
ぶっちゃけこれから作られる特撮怪獣映画はゴジマイの劣化コピーみたいなのがいくつかできて
全部コケそう
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:12 ▼このコメントに返信 米75
アホの一つ覚えは韓国人とか多様性社会とか言ってるお前なのではw
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:14 ▼このコメントに返信 >>74
大谷もそうだけど日本人は日本産の何かが海外で評価されるとそれを自分の手柄だと思って喜んじゃうのよ
日本以外の国でもつまらん連中はみんなそう
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:15 ▼このコメントに返信 ゴジラが高雄を破壊するシーンはすごく良かった
あれで一気に見る目が変わった
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:15 ▼このコメントに返信 売れないマーベル映画の10分の一の予算でコレだから、
制作側からも視聴者側からも化物扱いされてて草
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:16 ▼このコメントに返信 まあこのヒットで次また同じような作品作って爆死までがセットだな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:18 ▼このコメントに返信 マーベルズは誰がどう撮っても絶対爆死するだろw
仮に山崎監督が撮っても絶対爆死だよ
あんなもん映画にする企画がそもそも間違い
ディズニーチャンネルのドラマでやればいいのに
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:19 ▼このコメントに返信 >>4
はい閣下
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:20 ▼このコメントに返信 >>6
こいつらバカだからただ入場特典欲しさに
チケット買っただけだよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:21 ▼このコメントに返信 シンゴジ越えは確定だな
シンゴジとは何だったのかw
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:21 ▼このコメントに返信 ドラクエの汚名は返上できたな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:21 ▼このコメントに返信 現時点で21億突破!
ゴジラマイナスワン快進撃!
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:22 ▼このコメントに返信 >>85
いやもうとっくに超えてるよ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:23 ▼このコメントに返信 あれ?おかしいな?変だな!
あんなに気持ち悪いぐらい批判してたアンチが
急におとなしくなった
本当に気持ち悪
死んだほうがいいよクソアンチ
生きてて恥ずかしいだろ?
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:24 ▼このコメントに返信 続編は、日米で力を合わせて
ともにゴジラと戦ってほしい
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:25 ▼このコメントに返信 >>65
早く行かないと
本当のネタばらしをしちまうぜ〜
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:25 ▼このコメントに返信 米53
平日は会社行く前の1時間チャンネルとっかえひっかえで情報番組観てるんだけど、公開後のゴジラの話題ってどこの局もホントにしないんだよな
よっぽど都合が悪いんだろうな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:27 ▼このコメントに返信 ゴジラが出るシーンだけはいいけど長尺の人間パートは下手くそな演劇見せられてるみたいでゴミやぞ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:27 ▼このコメントに返信 まあアルキメデスの大戦は山崎貴とは思えんほど出来良かったしやれる時はやれるんだなこの人
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:28 ▼このコメントに返信 今までの映画で培った経験をすべてぶち込んだらしいな。
シンゴジに対抗するには現代劇では無理なので、
今まで暗黙のタブーだった時代をさかのぼって作ることをやったみたら、大はまりした。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:28 ▼このコメントに返信 アンチちゃ〜ん
どちたの?マイナスワンが超特大ヒットして
くやちくてグズってるの?
かわいそうでちゅね〜アンチちゃん〜
死ねばいいのに気持ち悪い
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:28 ▼このコメントに返信 >>12
やめとけ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:29 ▼このコメントに返信 バットエンドより俺、
ハッピーエンドが好きなんで
ハッピーエンド好きにゴジラマイナスワンを推します
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:31 ▼このコメントに返信 >>57
山崎貴は脚本はいつも自分でやる
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:31 ▼このコメントに返信 >>97
お前は人生をやめたほうがいい
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:32 ▼このコメントに返信 個人的には鬼太郎のほうが面白かった
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:32 ▼このコメントに返信 日本で先行上映してたらいつもの日本人特有の低評価レビューされてコケてたかもしれない
海外で先行上映して大正解だったね
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:33 ▼このコメントに返信 >>93
人間ドラマ評価する声があるのが不思議
あれこそ今までのゴジラと同レベルだろうに
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:34 ▼このコメントに返信 >>102
ゴジラと鬼太郎は公開と同時に高評価ばっかりだっただろ
ネットとか見てないんかw
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:35 ▼このコメントに返信 今までで、最強の敵は、キングコングじゃなかった?ゴジラ負けたし。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:35 ▼このコメントに返信 ゴジラマイナスワンを見終わったあと
外を出たときなんか、すごく希望に溢れた空だった
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:36 ▼このコメントに返信 >>99
じゃあやっぱりユアストとかドラは山崎の責任やんけ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:37 ▼このコメントに返信 なんかガキの頃から特撮好きになれなくて初めて見たゴジラ作品がシン・ゴジラだったが評判悪かったんだな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:38 ▼このコメントに返信 神木隆之介が次第に鬼の形相になってゆく様が主役然としていて良かったわ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:39 ▼このコメントに返信 >>102
お前らみたいな卑怯者にゴジラは勝ったんだよ
アメリカ人のハート鷲掴んで大ヒットしても
気持ち悪い文句をネチネチ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:40 ▼このコメントに返信 コトー先生とりゅう君が20年後
ゴジラに立ち向かう
熱い
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:41 ▼このコメントに返信 マーベルみたいに予習がいらないっていう意見があるらしくて
みんな思ってたんだなぁと
113 名前 : ありがとうアメリカ人!投稿日:2023年12月07日 17:42 ▼このコメントに返信 USA!USA!USA!USA!USA!
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:43 ▼このコメントに返信 シン・ゴジラはゴジラがキモすぎて駄目
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:43 ▼このコメントに返信 さいたまとゴジラ観に行ってくるわ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:43 ▼このコメントに返信 最初の海でゴジラに襲われるシーンと、
終盤の「ワダツミ作戦開始!」でゴジラのテーマが流れるとこが最高だった。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:46 ▼このコメントに返信 カルフォルニアロール寿司食いてえ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:47 ▼このコメントに返信 もうシンゴジとかやらんでええぞ
あんなコンテンツ乗っ取り商法はせんでええ
亜種の一つとして終わらせるべき
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:51 ▼このコメントに返信 アメリカ気分を味わいたいから
こっそりマック持ち込んでハンバーガーとポテト食いながらゴジラマイナスワン観に行く
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:51 ▼このコメントに返信 ここぞとばかりにシンゴジ叩いてるやつらが哀れ
シンゴジ人気の時はずっと石の下に隠れてたのかw
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:51 ▼このコメントに返信 米118
シンシリーズ同士でコラボばっかやってんのほんと助かる
ゴミが場外に出てこなくて済んでるからな
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:54 ▼このコメントに返信 >>118
>>121
とうとう自演までやり始めてるのかw
おまえらがゴジマイ作ったわけでもないのによくまあそこまで偉そうにできるな
シンゴジ以下のゴミなのに
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:54 ▼このコメントに返信 なんでアレが通用すると思ったのか今でも謎
あんなもん大炎上するの分かりきってただろ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:55 ▼このコメントに返信 山崎はVFX出来る新世代の三池崇史なんだよ
ある程度のクオリティーで確実に上映まで運んでくれるプロ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:57 ▼このコメントに返信 >>120
シンゴジラは別のジャンルみたいな感じで120点
そもそもシンゴジ無かったらもっと予算出なかった
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:57 ▼このコメントに返信 >>123
アメリカでマイナスワンが大炎上?
いや大ヒットしてんだけどw
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:57 ▼このコメントに返信 シンゴジでゴジラが息を吹き返さなかったらマイナスワンもなかったのわかってんのかねこいつら
アニメのゴジラとか作ってコケてたのに
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:58 ▼このコメントに返信 国内では失速してるんじゃなかったっけ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 17:59 ▼このコメントに返信 >>128
悪評広めるお前らアンチのせいでね
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:00 ▼このコメントに返信 >>128
それはない
今週新作ラッシュなのに鬼太郎とゴジラはかなり箱をまわされてる
後発の埼玉2のほうが少ないとこもある
埼玉2も面白いんだけどゴジラと鬼太郎がさらに面白いから仕方ない
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:02 ▼このコメントに返信 2回見に行ったわ
シンゴジも面白かったけどマイゴジの方が好み
レジェンダリーのゴジラはKOMだけ好き
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:02 ▼このコメントに返信 人間ドラマにフォーカス当てたから映画としてまとまったんや
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:03 ▼このコメントに返信 >>127
シンゴジラも怪獣惑星も最初は好評だったのにどんどん評価落としていったな
このゴジラも下手にヒットしたら無理やり続編作りそうで嫌だわ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:04 ▼このコメントに返信 >>36
だっら、メガロとスペゴジ観てから言え。
ワ〜スト1、2のゴジラ映画を。
オ―ル怪獣大進撃という、圏外も観てくれ。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:06 ▼このコメントに返信 ゴジラ以外のネタは他所でしてくんない?
記事のタイトルちゃんと読めよバカは
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:06 ▼このコメントに返信 エヴァ一発屋の庵野ってやっぱ特定の絵を描く以外の才能はなかったんだよね
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:06 ▼このコメントに返信 アメリカ人最高😭
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:09 ▼このコメントに返信 山崎監督はバットエンドの戦前、戦時中、戦後間もない昭和ものやらせたら名監督だから...
ハッピーエンドものやらせるとコケる
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:10 ▼このコメントに返信 メカゴジラ(米軍製)
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:10 ▼このコメントに返信 >>93
だったら、メガロや、メカゴジラの逆襲観てから言えよ。昭和ゴジラを美化するのは分かるが。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:14 ▼このコメントに返信 >>22
このサイトでドラクエVの監督だと知ったわ。何があっても叩くとか言ってる奴は、片思いしてた女がボロクズにされて脳破壊されたチー牛やろ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:14 ▼このコメントに返信 米92
令和に入って何年も経ってんのに朝からテレビなんかかぶりついて観てる奇特な層に広告打ったってしゃーないって気づいただけや
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:17 ▼このコメントに返信 >>134
>>140
わざわざ評価低いゴジラ選んで比較対象に出してくるあたり自分でもマイナスワンのストーリーが出来が悪いの自覚してるんだな
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:17 ▼このコメントに返信 宇多丸と信者は相変わらず山崎監督叩いてるな
っていうか町山とかあの辺の取り巻き連中が気持ち悪い
以前はよくラジオとか聴いてたけど、特定の監督とか作品に勝手な思い込みでレッテル貼りして馬鹿にする姿勢に嫌気がさして全くチェックしなくなった
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:18 ▼このコメントに返信 アカデミーの外国映画賞狙えるかな
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:20 ▼このコメントに返信 >>142
いやそもそも映画の宣伝なんてその映画と関係してるTV局でしかやらんだろ
鬼滅みたいな社会現象クラスになったら他の局も取り上げるかもしれんが
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:24 ▼このコメントに返信 嬉し過ぎてアメリカのゲイに
ケツ穴を差し出したい気分だ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:25 ▼このコメントに返信 シンもマイゴジも面白かった。
個人的にはゴジラ対ビオランテを今の技術とCGで観てみたい。
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:30 ▼このコメントに返信 マイゴジ全然面白くなかったけど、それ言うと直ぐにアンチだとか庵野信者だって言って来る奴がいるんだよな
結局この映画を執拗に褒めてる奴って庵野アンチでシンゴジ叩きたいだけなんじゃないのか?この映画のここが良かったとか具体的な事何も言わず、シンゴジとの比較しかしないからなぁ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:33 ▼このコメントに返信 東宝のサクラ、やり過ぎててそのうち炎上しそうやな
普通におもんなかったわマジで金返して欲しい
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:34 ▼このコメントに返信 監督ばかりに目が行ってるが、神木隆之介伝説が更新されていることも、重要だと思うわけよ。
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:36 ▼このコメントに返信 >>149
つまらなかった内容を詳しくどうぞ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:39 ▼このコメントに返信 なんかドイツ、イタリア、オーストラリアとかでも好評で、
北米では無期限の上映が決定したらしいぞ。
これから30か国以上で封切されるらしいし、
全世界興行収入100億円突破が現実味を帯びてきた。
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:40 ▼このコメントに返信 米151
ワニ・・・
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:41 ▼このコメントに返信 米152
庵野信者をいじめてやるなよ
ロジハラは魂の殺人やぞ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:42 ▼このコメントに返信 >>153
いや500億はいくな、あとアンチ聞いてる?
世界中どこ探しても文句言ってるの日本の
お前らだけだ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:43 ▼このコメントに返信 このペースだと興行収入100億円は余裕だぞ
じわじわ伸びたら200億も普通にいける
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:43 ▼このコメントに返信 >>155
いや、ちゃんと観に行ったのなら
つまらなかったという内容をしっかり言えるはずだ
それを確認せねばならん
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:44 ▼このコメントに返信 アメリカ人と喜びを共感したい
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:45 ▼このコメントに返信 >>1
ワンピースが合ったやつには合うやろ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:46 ▼このコメントに返信 >>75
アトラクション映画なら漫画くさい演技の方が世界でも受けるっちゅーこっちゃろ
ワンピースドラマの演技だってあれで正解だったわけやし
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:47 ▼このコメントに返信 >>83
何の閣下だよw
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:47 ▼このコメントに返信 米158
つまらなかった理由は一つだけだよ
監督が庵野じゃなかったからだ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:47 ▼このコメントに返信 前評判に騙されて映像美を期待して行くと火傷するぞ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:48 ▼このコメントに返信 >>6
庵野と山崎別に仲悪くないんじゃないの
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:50 ▼このコメントに返信 -1.0観てからシンゴジラを改めて見たんだけど
どっちのゴジラが怖いかといったらシンゴジラなんだよなぁ。
蒲田の呑川を俎上とか
鎌倉に再上陸〜港南台を北進からの武蔵小杉で迎撃されるあたり生活圏が丸かぶりで妙なリアルさがあった。
-1.0は海の戦いだったので身近じゃないし、やっぱり現実感が希薄で怖くはなかった。 庵野は嫌いなんだけどね
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:50 ▼このコメントに返信 おいコメント149
つまらなかった内容を詳しく言えと言ってんだよ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:50 ▼このコメントに返信 >>11
十二月の映画は豊作だよな
ゴジマイ
首
エクソシスト
埼玉県民より愛を込めて
片っ端から観ていっても損ない気する
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:51 ▼このコメントに返信 恋愛パートが長い臭いと言ってる奴はハリウッド見たことないのか?
ハリウッドのほうがよほど恋愛パートが長くて臭いやんけ
恋愛パートがコンパクトにまとまってたからこそ主役のゴジラが映えたし全体が評価されてるんだよ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:51 ▼このコメントに返信 >>72
飛んで埼玉は子供向け女向けすぎてやや観に行くの躊躇しとるわ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:51 ▼このコメントに返信 >>48
ネタバレすな
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:52 ▼このコメントに返信 >>107
子供向けだから舐めプで作ったんかな
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:53 ▼このコメントに返信 >>20
敷島を敷きさんなんて呼ぶ人始めて見た
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:54 ▼このコメントに返信 >>34
名誉毀損してるのほとんどゆとりなんだよなぁ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:55 ▼このコメントに返信 マイナスワン観てないアンチは黙ってろ
観てもないくせに文句言ってんじゃねえよ
日本のゴミクズどもが
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:55 ▼このコメントに返信 >>67
シンゴジラメチャメチャ面白くないか?🤣
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:56 ▼このコメントに返信 >>45
やっぱシンゴジが飛び抜けてるわ
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:56 ▼このコメントに返信 シン・ゴジラなんてクソ映画、評価されるわけねぇだろ。
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:57 ▼このコメントに返信 米169
その点シンゴジはダメだわな
総じて人間がでしゃばり過ぎている
登場人物も監督も
つまらん深夜アニメ見てるような気分になったわ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 18:57 ▼このコメントに返信 >>51
人情物に手を出したのが間違いだったんじゃね😑
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:03 ▼このコメントに返信 最後、またぎの谷垣というおっさんがゴジラの眉間を撃ってトドメを刺すやで
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:07 ▼このコメントに返信 >>85
シンゴジは海外では元から大爆死だぞ
話しにならないレベル、だからこそ他シンシリーズの失敗もあって庵野の続編白紙になったんじゃん
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:08 ▼このコメントに返信 >>67
今までの恨みだとビルや在来線をぶつけるシーンは感動したぞ
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:08 ▼このコメントに返信 >>63
東大生はみんなシンゴジ大好き💕
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:09 ▼このコメントに返信 米2
ジュブナイルで少年少女の夏の冒険を描き、三丁目の夕日で見事に昭和感、ノスタルジーに浸らせ、ドラゴンクエストユアストーリーで夢をぶち壊し、ドラえもん3Dでドラ泣き()、山崎おまえ波ありすぎだろ…w
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:09 ▼このコメントに返信 >>68
王道を今回はあえて目指したんやって
変化球投げたくなかったんやて
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:10 ▼このコメントに返信 この監督は自分の思想出さなきゃ有能なタイプか?
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:10 ▼このコメントに返信 >>70
家庭ドラマ好きアメリカン
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:10 ▼このコメントに返信 >>71
でもパヨク史観なんだろ?(どーせ)
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:11 ▼このコメントに返信 >>78
庶民の楽しみを上から目して奪うなんて高等な者の余裕が全然ないな
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:12 ▼このコメントに返信 >>77
実際パヨカスは韓国韓国引き合いに出して五月蝿いからカウンターだろ
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:13 ▼このコメントに返信 >>182
海外不成功は全く関係ないから
最初から海外受け狙って撮ってないし庵野は
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:14 ▼このコメントに返信 >>143
マイナスワン別にストーリー出来悪くねえだろ
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:14 ▼このコメントに返信 >>95
懐かしい昭和感が国の内外問わずレトロかつ新奇性あったんだよ
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:16 ▼このコメントに返信 >>114
そこがいいンだわ
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:16 ▼このコメントに返信 >>115ワイは首も見に行く
なんならエクソシストもや
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:17 ▼このコメントに返信 >>118
寝取られケンケン庵野アンチ
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:17 ▼このコメントに返信 >>119
飲食持ち込みOKなんだよな
映画館て
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:17 ▼このコメントに返信 ゴジラはゴジラでもゴジラシリーズって作品ごとに見せたいもんが違うから比較して評価ができん
初期数作は間違いなく怪獣パニック映画、VSシリーズはヒーロー?もの(ゴジラとかの立ち位置がウルトラマンとかに近い感じでバトルに重きを置いてる)
シンゴジはどっちかというと災害とか厄災みたいな扱いでそれに対してどうするかって感じだから人間側の事情の方が多くなるのはまぁ必然かなって思いながら見てた
マイナス1はそれこそ初期ゴジラに近い感じ、ゴジラにスポットを当てつつその脅威に人間がどうするのかを描いてる、あくまでゴジラは脅威で主役は人間
ストーリーも別段外してる訳でもなかったし超退屈って事はなかった、もしこれがVSゴジラみたいなゴジラ主役!!ってテイストだったら間違いなくクソストーリーだったけどそうじゃないし悪くなかった気がする
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:18 ▼このコメントに返信 大手評論サイトIMDbで2023年に最も高い評価を得たブロックバスター映画に認定された模様。2023年に発表された全映像コンテンツの頂点である。
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:19 ▼このコメントに返信 >>122
横だけどここはページソースにID載ってるっけ?
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:19 ▼このコメントに返信 >>124
ジョジョはネトフリで撮り直せ
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:20 ▼このコメントに返信 >>130
喜多郎なんでそんなおもしれえん?
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:21 ▼このコメントに返信 >>136
や〜いケンケン寝取られ😂
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:22 ▼このコメントに返信 米33
アニメのおかげやね
日本語が未知の言語じゃなく聞きなれてるんやろな
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:22 ▼このコメントに返信 >>144
町山は進撃こかしてから映画についてもう何も言えなくなったね
政治ばっかりのコメントになった
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:23 ▼このコメントに返信 >>151
べ〜やんもやっと評価され出してきたな
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:24 ▼このコメントに返信 >>156
もしかしてなりすまし韓国人の嫉妬じゃない?
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:25 ▼このコメントに返信 >>159
YouTube行って感想漁れや
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:28 ▼このコメントに返信 ドラクエがゴミでハードル下げて観たら面白くてびっくりした、二回目観たいレベル
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:29 ▼このコメントに返信 YouTubeで公式が無料配信してるゴジラVSガイガンレクスとゴジラVSメガロとゴジラVSジェットジャガーも見ようぜ
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:29 ▼このコメントに返信 素人目に見てもCGがすごい。アメリカのより自然で違和感ないのがすごい
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:31 ▼このコメントに返信 シンゴジは石原さとみのカヨコがダメ
だったな
あれさえなければと思う
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:35 ▼このコメントに返信 >>212
しかも1番技術的に困難な海水のCGは実質一人の20代の若手CGアニメーターが制作したんだとか
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:37 ▼このコメントに返信 >>8
昭和時代じゃないから
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:38 ▼このコメントに返信 >>5
アメリカ人「日本人サメ映画好き過ぎ」
日本人「アメリカ人ゴジラ好き過ぎ」
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:39 ▼このコメントに返信 今年はブレーザーとか特撮関連で面白いの多いのに、シンカメ撮った庵野の一人負けみたいやん
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:42 ▼このコメントに返信 >>168
鬼太郎だけはネットに転がってる設定見るだけでもおすすめできない。
正真正銘パヨカス脚本家製の出来。
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:44 ▼このコメントに返信 >>101
あんななろう好き陰しか楽しめないアニメのどこが面白いんだよ
水木しげるが泣いてるわ😔
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:45 ▼このコメントに返信 どれだけ功績を積もうが「大人になれ」は消えない
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:46 ▼このコメントに返信 >>203
面白くはないよ
試写行った奴の感想が芳しくなかった
水木版鬼太郎の独特な作風も出てないし別物
時代性も浅い
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:47 ▼このコメントに返信 >>8
アルキメデスの大戦、海賊とよばれた男、永遠の0は面白かったしあの辺りの時代がやたら得意なんだと思ってる
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:48 ▼このコメントに返信 >>168
ワイはナポレオンと怪物のきこりが見たいんや
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:48 ▼このコメントに返信 今上映中の邦画の中じゃ一番いいよ
期待して観たらハズレ感強いけどなんとなく映画館行ってポップコーン摘まみながらなんも考えず画面からの情報受け取るだけの鑑賞スタイルに最適な映画
最初の方はジュラシックパークのティラノっぽいけど再登場時にはちゃんとゴジラだったし良い感じ
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:52 ▼このコメントに返信 >>219
吉野 弘幸とかいう脚本の鶴ピカハゲ
パッとしないアニメ脚本作る才能の持ち主やぞ
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:53 ▼このコメントに返信 >>187
やたら山崎叩いてるの永遠の0が気に入らない在日だよね
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:53 ▼このコメントに返信 米173
劇中で仲間にそう呼ばれてたやん
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:54 ▼このコメントに返信 >>179
お前がでしゃばっても観る人は面白くないだろうが庵野がでしゃばると面白いんだよな🥳
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:55 ▼このコメントに返信 >>178
邦画史上最高売り上げの一つやで👦
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:56 ▼このコメントに返信 米228
↑
信者がでしゃばってきてて草
そういうところだぞ
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:57 ▼このコメントに返信 >>213
アスカが実写化したようで見所のひとつやったわ👦
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:57 ▼このコメントに返信 >>217
国内成績はシンゴジの天下だからえーやん
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:58 ▼このコメントに返信 >>230
アンチが出しゃばるよりえーやん
ピリピリすんなって
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:58 ▼このコメントに返信 >>8
やりたくない場合は手抜きなんだろう
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:58 ▼このコメントに返信 >>10
別作品なんだから評価別けるの当たり前だろ?バカなのか?
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 19:59 ▼このコメントに返信 ふーんでもわいは怪物の木こり見に行く
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 20:09 ▼このコメントに返信 全米がなんだって?🤔
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 20:14 ▼このコメントに返信 金がないから邦画はハリウッド映画に勝てないは甘えになっちゃったね
制作費(米ドル)
ゴジラマイナスワン 1500万
アベンジャーズ/エンドゲーム 3億5600万
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 20:15 ▼このコメントに返信 米238
マイナスワンの制作費じゃ、ハリウッドの看板スターのギャラ1人分にもならんしな
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 20:15 ▼このコメントに返信 ガメラはガメラリバースがネトフリでやってたやろ
出来かなりええで
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 20:16 ▼このコメントに返信 ※238
ディズニーの今年の赤字2300億円くらいになりそうだからな。
どんな金の使い方してんねん。
インディジョーンズに製作費400億円使って回収できるわけないだろ。
ポリコレ活動家はそんなこともわからんくらいアホなのかと思う。
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 20:25 ▼このコメントに返信 必死に叩いてた山崎アンチ涙目
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 20:26 ▼このコメントに返信 どういうことやねん・・・
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 20:40 ▼このコメントに返信 >>16
1発どでかい名作ヒットさせれば過去作評価は大体チャラみたいな所あるからな
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 20:41 ▼このコメントに返信 >>22
それも含めて手のひら5000ケイデンス
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 20:50 ▼このコメントに返信 >>192
最初思い切り期待してたぞ
そこらへんのインタビュー探せばでてくるよ
ま、リップサービスの可能性はあるがどのみち売れなくてもいいなんて言い訳にもならない
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 20:58 ▼このコメントに返信 たしかに邦画にしてはCG良かったしゴジラとしてはハリウッド版より全然良かった
個人的にはシンゴジラの方が災害ものとしてさらに良いと思ってるけど人間ドラマの薄さが欧米に受けなかったんかなぁ
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 21:01 ▼このコメントに返信 >>213
ああいうキャラ自体は居てもよかったけどもっとクォーターっぽい方が良かったかな
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 21:14 ▼このコメントに返信 米213
シンゴジの良かった点は主人公と石原さとみの安っぽいラブシーンとかがなかったことだと思うわ
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 21:19 ▼このコメントに返信 米19
クソ作品連発してようやく何を作れば評価されるかわかったんじゃない?
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 21:21 ▼このコメントに返信 今までの人間パートから見たらマイゴジのドラマ部分はかなり良かった
演技も悪くなかったと思う
佐々木蔵がちょっとオーバーかなとは思ったが
何よりゴジラがチビるくらい怖いのが超よかった
ラスト戦闘近くのあのゴジラのテーマが最高
音楽で感動して泣けたよ
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 21:24 ▼このコメントに返信 シンゴジは「なんでエリートがヒーローなんだ(怒)」みたいに中下層に受け入れてもらえなかったみたいな話を聞いた
そのエリート層は「あの会議のうだうだぶり…わかりすぎる…」的な感想多かったとか
(会議なんてどの国でも変わらんのだな…というのは個人的感想)
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 21:55 ▼このコメントに返信 >>152
主人公が屑なとこだな
数年一緒に暮らした女と結婚もせず、周りに囃し立てられたらデカい声で黙らせる。ヒロインが当てつけるように仕事して独立すると言ってもヘラヘラ笑うだけ。
そのくせヒロインがゴジラに殺されたら自棄なる。みんなでゴジラを倒せるか分からない作戦でもやらなきゃいけないって奮起してる所で、殺せるのか殺せないのかって子供みたいに突っかかる。
極め付けは震電を特攻機に改造するため整備隊長をおびきだすため部下が死んだのは隊長のお前のせいだってクソみたいな手紙を送りつける。そもそもアイツは俺を恨んでるから自分が死ぬ作戦には協力するだろうって他人を見下してる性格が最悪
こんな所かな
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 22:00 ▼このコメントに返信 人間パートは見てらんない
ってことは言っていいよな?
ゴジラは良かった
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 22:12 ▼このコメントに返信 >>45
シンゴジとか余裕で超えるだろw
公開して何日だと思ってんだよ
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 22:14 ▼このコメントに返信 日本人からする大根神木でも
アメリカ人からすると名優になるんだから
わからんもんだよなw
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 22:24 ▼このコメントに返信 この監督くそ映画プレスマシンだったのにやるやん
マジですごい
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 22:27 ▼このコメントに返信 米253
うん、それ全部戦争神経症のせいだよね
理解浅いなぁ・・・
庵野信者ってこの程度の知能しかいないの?
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 22:28 ▼このコメントに返信 >>253
お前のこの長文ゴジラマイナスワンを
楽しんでるアメリカ人にみせてやりたいわ
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 22:30 ▼このコメントに返信 人間ドラマパートは普通にテレビでやってるドラマの日常パートくらい。つまり寝てていいよ。米253、激しく同意。他で言われてるがゴジラパートは良かった。
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 22:36 ▼このコメントに返信 ゴジラパートだけは良かったってシンゴジの評価でしょ…
シンゴジはゴジラが無かったらマジで最悪の映画だった
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 22:45 ▼このコメントに返信 >>6
別に顔真っ赤にする要素は無いだろ。
むしろ庵野信者なら普通に楽しんで見る側だろ。本人含めて。
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 22:46 ▼このコメントに返信 そりゃ自分らが負かした国がひいひい頑張ってる話なんて見てて気分ええやろな
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 22:50 ▼このコメントに返信 >>258
逆説的に戦争(+ゴジラ)の恐ろしさを伝える素晴らしい演出シーンなんだけどな
バカにはあの演出の意図が理解できないらしい
まともな常識があればシェルショックの苦悩が初代ランボー並に伝わるよあのシーンは
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 23:00 ▼このコメントに返信 だからアメリカ人に受けたんだろうね
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 23:19 ▼このコメントに返信 ガメラパートはよ
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 23:21 ▼このコメントに返信 欠点のない映画だとは思わないし、ロッテントマトのスコアはいささか過大評価な気がするが、
それでもワイルドスピード、ミッションインポッシブル、フラッシュ、インディ・ジョーンズ、
バービー、リトルマーメイドと色々話題作が多かった2023年の実写映画の中で、
ゴジラ1.0は頭一つ抜けてると思う。
個人的に満足度で上回るのはジョンウィック4だけ。
ちなみに今年最低の映画はシン仮面ライダー。
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 23:24 ▼このコメントに返信 >>200
一応調べたらアニメだけどスパイダーバースのほうが上だった
実写ならブロックバスターの中では1位だな
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 23:34 ▼このコメントに返信 >>259
ほらね、具体的なこと何も言えない
俺の解釈が間違ってたら指摘たり、そんな屑な主人公でも自分は好きとか色々あるのに相手の感想否定する事しか出来ない
本当はマイゴジ面白くないって気づいてるのに認めたくないんでしょ?
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 23:35 ▼このコメントに返信 ポリコレとマーベル長期シリーズに疲れた&戦争要素ありつつ明快な敵が出てくるエンタメがアメリカに受けたんや。
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 23:37 ▼このコメントに返信 >>6
テーマや方向性が真逆で住み分け出来ているなら真っ赤になってないぞ。
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 23:40 ▼このコメントに返信 >>35
逆にあの演技が新鮮だったのかもしれない。
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月07日 23:41 ▼このコメントに返信 マジでアンチ気持ち悪いんだけど
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 00:26 ▼このコメントに返信 >>269
うん、だからそれ全部戦争神経症の演出だって言われてるよね?
いい加減見苦しいよお前
恥を知れ
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 00:28 ▼このコメントに返信 >>8
興味ないジャンルだと雑になる
この人、戦中戦後の日本とCGだけ大好き
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 00:33 ▼このコメントに返信 >>274
これにつきる。
劇中ですら生き残ってしまった云々の理由がはっきり描かれてたのに最初から斜に構えて見てたせいでそこらへん覚えてないのかな?
もしくは見もせずに叩いてるか。
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 00:36 ▼このコメントに返信 半端な人間ドラマ嫌いだからゴジラメインのシンゴジのが良いわ
-1.0はラストが・・・
俺あれ嫌いなんよな
しかも2連発でやりやがって
たぶん監督も自分の意に反したラストに仕方なくしたんだろうけどさ・・・
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 00:37 ▼このコメントに返信 >>166
俺が地方民で東京の地理ははっきりわからないからそんな事もなかったのは完全に居住地域による個人差だな。
そんなことよりシンゴジは淡々と若干早口で進む会話が気になって入りにくかった。
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 00:44 ▼このコメントに返信 結局やっぱりオタク(庵野)に映像作品作らせるのはやめたほうがいいってこと
オタクだから良い物が作れるとは限らない
ユアストリーは許さないけどな
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 00:44 ▼このコメントに返信 米278
シンゴジのアレはモロにアニメの手法なんだよなぁ…
あと顔のドアップコマがやたらと多いのも、予算がない深夜アニメの常套手段なんだよね
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 00:45 ▼このコメントに返信 そもそも山崎貴が庵野のシンゴジを中途半端にパクったせいで、怪獣としての迫力と庵野特有の不気味さのどちらにも振り切れないクソ半端なゴジラデザインになってしまっている点、
次にずっと言われてる山崎貴の作る人間ドラマが今回も絶望的に下手クソな点(マジで俳優の無駄遣い)、
この2点で既にマイゴジは娯楽映画としては終わってる。
山崎貴も色々考えてはいるだろうけど中途半端すぎて、わざわざ映画館で2000円出す価値は無いです。
白組お得意のCG(VFX)も、出だしの戦闘機が着陸するシーンの着陸脚とか機会があればよく見てみろ、動きの処理が雑過ぎて背景レイヤーとの境界が浮いとんねん。
アメリカ映画と比べるのは酷だけど、低予算でそれなりのCG処理してくれるんでしょ?白組は…
もうね、マイゴジというか山崎貴の仕事は何も褒めるとこ無いんすよ。
俺はもう2度と山崎貴さんの映画は見ないっす。
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 00:52 ▼このコメントに返信 >>281
「この2点」が何も具体的なこと言えてなくて草
アンチ顔真っ赤で脳がまともに機能してないね…
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 00:57 ▼このコメントに返信 主人公をお調子者にして笑いも入れつつすりゃいいと思った。んで最後はシリアスに、「実は・・・」なんてしょーもないことしないで、だったらそこそこ評価高かったんだけど
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 00:59 ▼このコメントに返信 >>281
フゥーwwwかっくいいwww
一生シンゴジの会議見てシコってろwww
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 01:06 ▼このコメントに返信 >>276
見てないのはお前だろ
あの主人公は実戦を経験してないって本人が言ってるんだよ。仮にPTSDだとしても何も戦争についての過去が語られてないのは演出ミスだろ。
生き残ってしまった罪悪感にしろ、島でゴジラに襲われた守備隊を見殺しにした事であって戦争は何も関係してないんだよ。
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 01:20 ▼このコメントに返信 >>285
うん、俺の戦争はまだ終わってないって主人公は何度も言ってるよね?
ゴジラ=戦争なんだよ
主人公にとっては
それくらい分かろうよ…
まともな理解力がある人なら誰でも理解してるよ
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 01:36 ▼このコメントに返信 マジか
一気に見に行きたくなった
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 01:41 ▼このコメントに返信 >>280
言われなくてもシン・ゴジラは当時からアニメっぽいアングルが多いと言われてからな。
大勢の人がパニクって逃げるちょっとしたシーンですら「あ、アニメっぽいカット・・・」と思ったほどだしそういう場面がちょくちょくあった。
声優の喋りもそうだけどアニメの手法ってやっぱ独特なんだと改めて感じたもんだよ。
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 02:19 ▼このコメントに返信 Box Officeの数字をチェックするとデイリーの興行収入が日に日に落ちていってるから正直微妙なところ。
デイリーで1位になったのも4日目(しかも月曜日)の1回だけ。
ただし1位になった日でもaverage(各映画館のゴジラの1日の平均収益)がたったの$500と新作なのに急激に落ち込んでる。
ちなみにウケてる作品なら1週間は$1000以上を維持するもの。
今週末でどのくらい数字を伸ばせるか評価の分かれどころ。
290 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 03:04 ▼このコメントに返信 シンゴジの興行収入は約83億円
マイゴジは既に国内50億円+北米16億なので66億円
今後北米以外での公開分も合わせるとシンゴジは超えるだろうな
291 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 03:31 ▼このコメントに返信 >>187
シンゴジとかいう庵野のゴジラを私物化したオ◯ニー作品より全然見ごたえあったわ
292 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 03:33 ▼このコメントに返信 >>229
所詮、ゴジラのネームバリューに乗っかってるだけで作品自体はうんこ
293 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 05:45 ▼このコメントに返信 >>23
CG上手かったんだろうけどコストなりのチープさもあっただろ
それだけで評価されるほどのもんじゃない
294 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 06:21 ▼このコメントに返信 >>100
きっしょ
295 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 06:22 ▼このコメントに返信 >>290
まだそこまで行ってないね。
現時点で世界収入は4000万ドル(59億円)。
しかも今上映中の欧米&オージー以外での公開は予定ないらしいからこれから伸びるかは今週末次第かと。
なぜゴジラファンの多いアジア国に売らないのか理解できない。
296 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 06:24 ▼このコメントに返信 >>193
ストーリーそのものは別になんでもいいんだよ
セリフや演技がやばすぎる
297 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 07:22 ▼このコメントに返信 自分のミリオタフィルター通してみた今作を公平に評価出来てるのか不安だったけど要らない杞憂だったようで一安心
298 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 08:41 ▼このコメントに返信 シンゴジラの良さは、分からない人には分からないだろ。
山崎貴の映画は…まぁ、アレな人には刺さるんだろうな。
299 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 08:42 ▼このコメントに返信 2023年最低の邦画と揶揄されるシン仮面ライダーと、
2023 年最高の邦画と評価されるゴジラマイナスワンの制作費が、
同じくらいという奇跡。
庵野はシン仮面ライダーみたいなゴミ映像作品のどこに
20億も制作費をかけられたのか本当に謎。
300 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 08:45 ▼このコメントに返信 >>3
考察すごいね!
じゃあ君が監督すればいいんじゃない?
301 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 08:45 ▼このコメントに返信 >>298
日本国民の9割はマイゴジを評価する。
シン・ゴジラを評価する残りの1割はよほどの変わり者だ。
それが世界でみると、10割になるだけのこと。
302 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 08:47 ▼このコメントに返信 >>9
泣いた
ヒューマンドラマ側のストーリーもよかったよ
早口ごもごもな“名俳優”もいなかったし、学芸会なジャニもいなかったし、分かりやすかった
303 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 09:15 ▼このコメントに返信 >>7
何任されても受けるプロっていうのとほかはどうでもいいけどVFXは国内でも得意だったのは事実。
ただあまりにも好みの映画が少ない
304 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 09:17 ▼このコメントに返信 >>141
つーかこのかんとくなんでも任されすぎなんだよな。監督版の山崎賢人や神木隆之介みたいなもので…
305 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 09:18 ▼このコメントに返信 >>99
まじ!?あんなに監督するだけでもダルいのにそうとうキャパシティあるんだな
他の人に任せてれば今頃もっと評価されてたのでは
306 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 09:19 ▼このコメントに返信 >>150
自分が面白く無いと感じたものは絶対的に面白く無い、面白いと言ってるヤツは全部サクラ
っていうその思考はヤバいから病院行け
307 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 09:20 ▼このコメントに返信 >>35
逆にシンカメはどれだけカネドブだったのかを再認識する
308 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 09:21 ▼このコメントに返信 設定戦後ってのもあるが倒し方がトンデモ兵器とかじゃなくて良かったわ
309 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 09:25 ▼このコメントに返信 >>51
みんなが任せてくれるからだろ。三池崇史みたいな感じでとりあえずなんか映画作らせるときはこの人にみたいな便利屋的ポジションだった
310 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 09:26 ▼このコメントに返信 特撮信者必死で草
311 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 09:31 ▼このコメントに返信 >>198
いえまったく
312 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 09:31 ▼このコメントに返信 >>124
全く同じイメージもってたわ
313 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 09:40 ▼このコメントに返信 >>27
観てるとゴジラも他映画も山崎テイスト感じるけどな
わざとらしい演技とか
ゴジラではそこが「分かりやすい」と評価されたんだろう
314 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 09:51 ▼このコメントに返信 山崎貴はVFX監督として作品に携わらせれば相当いい仕事すると思う
脚本に絡むと駄目な気がする
315 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 11:13 ▼このコメントに返信 米59
それを手のひら返しというのでは・・・?
316 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 11:32 ▼このコメントに返信 >>5
モンスター映画の手法を取り入れた怪獣映画っぽいね
ブランディング・演出技法・技術由来はハリウッドで原案・脚本と制作は日本って印象
全体として上手く噛み合ったね
317 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 11:46 ▼このコメントに返信 >>308
まあ、倒し方はほぼID4だったけどな
318 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 12:17 ▼このコメントに返信 >>314
詰まるところコレ
監督としての才は無い
319 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 12:30 ▼このコメントに返信 >>290
ドイツ、イタリア、オーストラリアで今週3億円稼いでるぜ。
320 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 12:45 ▼このコメントに返信 マイゴジ昨日観てきたがめちゃめちゃ面白かった
特に娘いるからもう映画中4回くらい泣いたわ
シンゴジとマイゴジ、別に比べる必要はない
自分はどちらも面白かった
感情がガンガン揺さぶられかつ怖かったのはマイゴジ、シンゴジは高揚感あって面白かった
321 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 12:51 ▼このコメントに返信 >>262
本人らは仲良く誉めあってたからな
322 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 12:55 ▼このコメントに返信 >>134
スペゴジはアメリカ側が遅れたから仕方ないだろ
プロレスシーンは評判悪くないし
323 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 13:01 ▼このコメントに返信 >>296
最後の敬礼以外は見れるレベルじゃない?
最後の敬礼だけが、話のどことも繋がってなくて唐突すぎるんだけど
324 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 13:04 ▼このコメントに返信 >>105
相討ちで終わったぞ
ゴジラがなにも出来なかったのギドラぐらいじゃない?怪獣惑星の
325 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 13:12 ▼このコメントに返信 >>285
ゴジラが襲撃してきた特殊な戦場にいたから戦場経験者な上に、その時の経験から自分が生きる価値がないってなってたのは描写されてただろ
しかも、女殺される前日に新しくやっていこうってなってたから殺された後の心情も間違っちゃいないだろ
そもそも、特攻隊にいる時点で戦争経験者じゃないってあり得んぞ?
326 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 13:14 ▼このコメントに返信 >>292
それマイゴジにも当てはまるからやめてくれない?
327 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 13:17 ▼このコメントに返信 >>238
アバター超えたやつには勝てないから新しい方にしときなさい
328 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 13:18 ▼このコメントに返信 >>240
顔の横から火球だすのが出来が良いとかマジか
329 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 13:21 ▼このコメントに返信 >>277
タイトル回収の側面からいって望んだ通りの終わりかたでしょ
人間は汚染され本体があれなのは
330 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 13:23 ▼このコメントに返信 >>301
5割位はゴジラ自体に興味ないぞ?
ファン引いた1割以下のアンチ同士でやりあってるだけだろ
331 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 13:34 ▼このコメントに返信 ゴジマイ、6日目のデイリーでも1位獲得。
ただしやはりaverageが落ち込んでる。
この調子だと今週末に少し伸びて来週には終わるパターンかも。
332 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 13:38 ▼このコメントに返信 庵野ばーか!w
333 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 13:39 ▼このコメントに返信 シンゴジは予算の割によう出来とるから比べるのはやめたげて
そろそろプロレスヒーロー路線で大作つくられねぇかな
334 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 13:45 ▼このコメントに返信 ワイ的にはドラマパートも良かったけどな
神木くんも浜辺美波もあんな演技できるんやなって
漫画実写俳優とかやなくてよかったと思う
335 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 13:46 ▼このコメントに返信 >>300
品川祐かよ
336 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 13:46 ▼このコメントに返信 いうてゴジマイはゴジラ+WW2という2つのブランドの恩恵が大きいからね。
WW2が絡んでるってだけでブーストかかるし。
個人的には戦後の設定にしたのはいただけなかった。
戦時中にしたらもっとたくさんの兵器や兵士を登場させたり大掛かりになって作るの大変になるのはわかる。
けど、戦後の設定・・しかもすべてを失った状態の日本にしたのは逃げだと感じた。
337 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 13:58 ▼このコメントに返信 >>12
ワイシンゴジ大好きだけど、普通におもろかったで
海の中から顔出して追っかけてくるマイゴジほんま怖くておすすめ
338 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 14:00 ▼このコメントに返信 昭和特撮に演技求めんのは野暮やろ
339 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 14:10 ▼このコメントに返信 グランドシネマサンシャインのIMAXで観たけど、帰る時の周りの話し声からして評価はぼちぼちってところだと思ってた。シンゴジラの方が好きだなぁとか、展開が簡単に予想できたとか、ボロクソに言う人はいなかったがベタ褒めしてる人もいなかった。
俺は全体的にシンゴジラの方が好きかな。ゴジラのカッコよさや絶望感はマイゴジだけど、演技とか先読みできる展開で感情移入できなかった。シンゴジラもツッコミ所あるけど、冒頭から新内閣設立までのスピード感と行政の対応を描いたところが本当に好き。でも隣のおばさんに金や通帳渡して子供をよろしくってシーンはウルっときた。
340 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 14:10 ▼このコメントに返信 この勢いで是非ガメラを制作して欲しい
腐らせるにはあまりにももったいないコンテンツだよ
341 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 14:31 ▼このコメントに返信 合間合間に入るお茶の間コントが邪魔で
ゴジラに集中できんかった。
342 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 15:02 ▼このコメントに返信 好評なのはいいとしてもやっぱアメリカ人は日本人と感性合わんな
ゴジマイの良かった点はゴジラの部分で人間ドラマはつまらんかっただろ
日本ではボロクソのメガロも向こうでは割とウケてたらしいし海外評価はマジで参考にならん
343 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 15:23 ▼このコメントに返信 映画見てるワイ&作中主人公「「震電…」」
344 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 15:55 ▼このコメントに返信 ゴジラのモーションや映像カットをZ世代の新人が担当したらしいが天才やん
345 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 16:13 ▼このコメントに返信 >>173
映画内で呼ばれてたろ
346 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 16:32 ▼このコメントに返信 ゴジラって一度も見たことないわ
モスラとかキングギドラとかが出てきて大暴れして戦ってドッカーン、みたいなイメージしかないけど面白いの?
347 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 16:36 ▼このコメントに返信 ユアストーリーの件があるから見たくないんだけど滅茶苦茶評価いいんだよなぁ
348 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 16:37 ▼このコメントに返信 米346
グズグズボソボソ喋ってるだけで絶賛される「ヒューマンドラマ」とかいうカテゴリーの映画よりは面白いよ
349 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 16:39 ▼このコメントに返信
ごじらがとてもこわくてよかったです
という映画だけど映画館で見る価値はあったかな
350 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 16:47 ▼このコメントに返信 シンゴジラと比較するならゴジラの部分だけで比べないとフェアでないのでは。
昔の大戦を利用したら有利になるのは当然の事だし。
351 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 16:57 ▼このコメントに返信 人間パートは先が読めて「うん、まあね」ぐらいの王道にしとかないと
全体の話として邪魔でしかなくなるからあれで良いです
X星人と喧嘩する松岡とケインなんかボロカスに言われたでしょうが
352 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 17:15 ▼このコメントに返信 任務から逃げてきたカミカゼのPTSD
これだけで一本の映画ができるのにさらにゴジラで2度おいしい
353 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 17:38 ▼このコメントに返信 高雄カッコよかった。
すぐに塵となったのが残念だったが。
354 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 17:48 ▼このコメントに返信 >>32
予算無いせいか(おかげか?)往年のセットの様な場所で暴れててノスタルジー感じたわ。ゴジラの動きも着ぐるみ感があったし。
355 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 17:52 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけシンゴジラ喜んでたのって古いタイプのオタクだけだろ
庵野自身オタクだからオタがどうすれば喜ぶか分かってて
大人になった庵野がそういう風に作ったんだから喜ばれて当たり前なんだが
エヴァの頃のオタクの庵野だったらオタクの喜ぶのなんか絶対作ってやるもんかだったろうに
356 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 18:01 ▼このコメントに返信 山崎監督すげえ
357 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 18:15 ▼このコメントに返信 米334
途中、ゴジラ映画だってのを忘れてしまうくらいには良かったとは思う
ありきたりな設定だけど、吉岡や安藤サクラ、佐々木蔵之介等の芸達者が脇固めてて、それなりに魅せてくれる
358 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 18:18 ▼このコメントに返信 安藤サクラの昭和感は唯一無二
359 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 18:37 ▼このコメントに返信 ゴジラ最強の敵である芹沢博士は出てこんのか。
360 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 19:02 ▼このコメントに返信 大画面で見ると迫力あると思う。
でも内容的には面白いの?
361 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 19:25 ▼このコメントに返信 北米での上映館数が1000館以上も開きがある
ハンガーゲーム0に大差をつけてデイリー興行収入で勝利。
観客の減少率もとても低く来週以降の伸びも期待できるのと、
驚愕すべきはロッテントマトのレビューがどれだけ増えても
スコアが落ちていない。
北米以外でもすでに数億円稼いでおり、今後30カ国以上での上映も控えているので、
最終的には全世界興行収入100億越えも夢ではないだろう。
362 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 19:29 ▼このコメントに返信 >>275
アニメ・漫画・ゲームなんかのサブカル系が嫌いなんじゃないの?
嫌がらせみたいな脚本書くし、それ系は頼まない方が良いな
363 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 19:35 ▼このコメントに返信 アメリカ人は退役軍人が立ち上がる話とか好きなんよ
364 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 20:01 ▼このコメントに返信 個人的にはハリウッド版のモンスターシリーズも大好きだから、盛り上がりめっちゃ嬉しいわ
365 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 20:05 ▼このコメントに返信 ドラマパートは三丁目の夕日です
366 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 21:27 ▼このコメントに返信 NHKBSでシンゴジラあったよあんまり古すぎてよく分からない!
367 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 21:48 ▼このコメントに返信 >>10
俺はドラクエ見てないから神監督なんだわ。
すまんな
368 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 21:50 ▼このコメントに返信 >>23
むしろストーリーがウケてるんだわ
369 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 22:21 ▼このコメントに返信 >>361
もう3週間も経つハンガーのデイリー収入と比較しても意味ないかと。
ハンガーがデイリー1位を獲った数は20日中15回
今のゴジラと同じ6日までの北米集計だとハンガーは$63M、ゴジマイは$15M。
しかも1番注目しないといけないのはaverageの数字。
6日目時点でのハンガーのaverageは$1928(平日の水曜日)。
ゴジマイの6日目のaverageはたったの$589(同じく平日の水曜日)。
見てもわかるとおり圧倒的に見てる人が少ないんだよ。
ゴジマイは最初の3日間だけは良かったけどもうすでに失速気味。
失速の原因もビヨンセの映画の影響だって記事もあったけど客層が被るとは思えない。
あとゴジマイは欧米(オージーも)でしか上映しないから最終的な興行収入も思ってるほど伸びないかも。アジアや南米を切ったのは悪手すぎる。
370 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 22:24 ▼このコメントに返信 ※368
ストーリーというより戦後という設定がでしょ。
WW2は数字稼げるから。
371 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 22:45 ▼このコメントに返信 >>3
邦画っていうとボソボソ喋る、演劇部レベルのあざとい間の取り方、とっとと動けよ!って時にウジウジ会話展開とか?いらない御涙頂戴とか?
372 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 23:05 ▼このコメントに返信 >>65
ええからさっさと観に行け
373 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月08日 23:48 ▼このコメントに返信 >たまにはワイのことも思い出してや
マグロ食ってるような奴は帰ってどうぞ。はい次!
374 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 11:46 ▼このコメントに返信 >>304
それは三池崇史
375 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 11:55 ▼このコメントに返信 米25
それファッキンジャップだよ?
無意識だから気づかない?
376 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 15:18 ▼このコメントに返信 写真の束をいつまでも持ってることにすっげ−違和感。
それオマエが形見として持ってていいんだっけ?的な。
こういうところに「取ってつけた感」が見て取れる。
でもそれを差し引いても十分楽しめたけどね。
377 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 15:59 ▼このコメントに返信 シンゴジラは説教シーン多くて外国人も萎えただろ
国際政治に言及して一石投じたいなら別のとこでやればいいし映画に盛り込んでまで被害者面されると外国人も引くだろ
378 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 16:35 ▼このコメントに返信 tikのtokでメカニコングが出演してる映画見たけど
あれ来年公開予定だったのか
相変わらずトランスフォーマーだったけど
379 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 09:49 ▼このコメントに返信 ここまで誰も触れないが、去年の山崎監督作のゴーストブックおばけずかんは、かなり良作だったぞ?
子役だから演技は、、、だが(それでも昔の映画の子役より大分上手い)子供と見てかなり楽しんだ。
山崎監督の本領の一つだと思う。
380 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:11 ▼このコメントに返信 皆んな演技がひどいと言うけど、あれってわざと昭和映画っぽい構図や配置、照明にメイクに服装(綺麗すぎるとこ含む)、演技にしてるんだぞ。
昔の小林旭や裕次郎映画見てみろ。
あれは計算ずく。
その上で神木の演技は神がかってたと思うぞ。
日本映画でよくあるあの叫ぶシーンも、もうあれ叫ぶしかない絶望と復讐の決意を表現する最高のシーンだろ。黒い雨までかかってさ。
凡百の「あおしまーっ!」とか「〇〇さーん!」とか「ヴぁあ〜っ!」とか予告編に必ず入るアレとは比べちゃダメだよ。
どんどん険しく、男らしく変わっていく表情、神木は最高の演技したとマジで思う。
昭和の人間ほど泣いてたのを俺は3回観て確認してる。
もう一度言う。あの演技は計算ずく。
381 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:37 ▼このコメントに返信 ん〜シンゴジ50点ならマイゴジ100点付けるべきなんだろうがなあ
伏線とかあっさりし過ぎを通り越して誘導的でビックリ感が無さ過ぎてな
出した金の分楽しめたかっつーと、
シンゴジの方が払った分の価値あったなあ
いい意味で「地上波で放映されたら見れば充分」つーかそれに耐えうるつーか
まあ本来のゴジラシリーズってそういうもんだったけどさ
382 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 20:09 ▼このコメントに返信 >>3
ゴジラよりサクラちゃんが
1番怖い
383 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 20:11 ▼このコメントに返信 >>1
震電が全部持って行きました
384 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月17日 14:24 ▼このコメントに返信 CG部分がリアルだったってこと?
フロムでも使ったん?
385 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 03:53 ▼このコメントに返信 メカゴジラ出さないのかな CGと相性いいだろ