2: それでも動く名無し 2023/12/09(土) 16:28:59.91 ID:lgSG0HaK0 .net
7-9月のGDP改定値 伸び率 年率換算でマイナス2.9%に下方修正
2023年12月8日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231208/k10014281781000.html
2023年12月8日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231208/k10014281781000.html
10: それでも動く名無し 2023/12/09(土) 16:32:58.01 ID:JV3MoVnH0.net
僕たちのGDPが減っていく
【おすすめ記事】
◆【悲報】GDPで日本を抜いたドイツ様「日本は景気回復のために何かやってるんですか?」
◆【悲報】 日本、GDP世界4位になるwwwwww
◆【速報】日本、GDPでドイツに抜かれ4位に転落。ありがとう自民党
◆日本のGDP、世界13位から27位に転落 「先進国のグループから転落しかねない」
◆【なぞなぞ】治安が良くて、GDPも超一流で、国家元首もまともな国ってどーこだ?

◆【速報】岸田総理、1人当たり5万円を給付wwwwwwwwwww なお
◆【悲報】Xさん、ガチでヤバいwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】ミス東大、えっちな初めての水着グラビアを披露 → なぜか批判の嵐に
◆【朗報】宮迫博之さん、第二の人生を満喫する(画像あり)
◆【動画あり】函館の海岸に打ち上げられた一面イワシの光景、想像の2.8倍はすごい
◆【悲報】GDPで日本を抜いたドイツ様「日本は景気回復のために何かやってるんですか?」
◆【悲報】 日本、GDP世界4位になるwwwwww
◆【速報】日本、GDPでドイツに抜かれ4位に転落。ありがとう自民党
◆日本のGDP、世界13位から27位に転落 「先進国のグループから転落しかねない」
◆【なぞなぞ】治安が良くて、GDPも超一流で、国家元首もまともな国ってどーこだ?
3: それでも動く名無し 2023/12/09(土) 16:29:21.55 ID:B4nG9++M0.net
安倍ちゃんの果実が実ってきたな
7: それでも動く名無し 2023/12/09(土) 16:30:48.78 ID:lgSG0HaK0 .net
>>3
もうたゆんたゆんに実ってますわ
もうたゆんたゆんに実ってますわ
6: それでも動く名無し 2023/12/09(土) 16:30:18.11 ID:lgSG0HaK0 .net
認めないと現実を
9: それでも動く名無し 2023/12/09(土) 16:32:35.48 ID:kGV8kvIoH.net
13: それでも動く名無し 2023/12/09(土) 16:35:10.40 ID:7az5b+I70.net
>>9
なお韓国も
韓国銀行(中央銀行)が26日発表した2023年7〜9月期の実質国内総生産(GDP、速報値)は前期比0.6%増え、3四半期連続のプラスとなった。
なお韓国も
韓国銀行(中央銀行)が26日発表した2023年7〜9月期の実質国内総生産(GDP、速報値)は前期比0.6%増え、3四半期連続のプラスとなった。
12: それでも動く名無し 2023/12/09(土) 16:34:28.36 ID:jC8UufxI0.net
毎年減ってるしもうニュースにしなくてよくね?
18: それでも動く名無し 2023/12/09(土) 16:39:23.97 ID:53oAMohD0.net
>>12
結局自民勝つしな同じや
結局自民勝つしな同じや
14: それでも動く名無し 2023/12/09(土) 16:36:14.62 ID:kiXOVuGXa.net
でも日本には大学無償化があるから
3人産めば
3人産めば
15: それでも動く名無し 2023/12/09(土) 16:36:54.35 ID:G+C4lta+0.net
中抜き帝国ジャパン
20: それでも動く名無し 2023/12/09(土) 16:40:49.77 ID:N2Vv2k1u0.net
毎週ニュースで外国人観光客の豪遊と日本人の節約生活やってて草生える
日本人として誇らしい
日本人として誇らしい
27: それでも動く名無し 2023/12/09(土) 16:41:35.63 ID:BYwreB+A0.net
GDP高く出るように改変したのにマイナスになるの笑える
どんだけ衰退してんだよこの国
どんだけ衰退してんだよこの国
19: それでも動く名無し 2023/12/09(土) 16:40:44.78 ID:XhPLa+cE0.net
そりゃドイツに抜かれる

◆【速報】岸田総理、1人当たり5万円を給付wwwwwwwwwww なお
◆【悲報】Xさん、ガチでヤバいwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】ミス東大、えっちな初めての水着グラビアを披露 → なぜか批判の嵐に
◆【朗報】宮迫博之さん、第二の人生を満喫する(画像あり)
◆【動画あり】函館の海岸に打ち上げられた一面イワシの光景、想像の2.8倍はすごい
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1702106902/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:26 ▼このコメントに返信 害人や害国や株主(害人)にしか金を渡さず、増税のみで賃上げはせず、日本人を貧しくさせ、日本企業を弱らせて土地や会社を害資に売ろうとする売国奴政府が悪い
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:27 ▼このコメントに返信 もう日本は落ちる一方だよ少なくとも俺達が生きてる間は
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:29 ▼このコメントに返信 ※2
俺たちが生きてる間はマシなんよ
100年後の日本はここから更にアルゼンチンみたいになっていくから
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:31 ▼このコメントに返信 何だかんだ大丈夫だろと思ってたけどマジでダメそうなのは笑うわ
30年もしたら治安やべーことになってそう
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:31 ▼このコメントに返信 マジで氷河期世代が勝ち組逃げ切りとか言われる未来がきそうで笑えないな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:32 ▼このコメントに返信 政治屋とお友達だけがブクブクと肥え太るゴミのような国
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:33 ▼このコメントに返信 >>2
底辺貧乏日本人は偉大な先進国中国に統治してもらおう😆
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:37 ▼このコメントに返信 増えるわけないんだよぁ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:37 ▼このコメントに返信 直ちに影響はないから
生きてる間大丈夫なら大丈夫だ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:37 ▼このコメントに返信 >>2
中国倭人省かな?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:37 ▼このコメントに返信 21年7-9月期がコロナで死んでて22年が前年比爆増したから23年はその分減っただけやろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:39 ▼このコメントに返信 >>1
これから更に2025年問題も2030年問題も南海トラフ大地震も2040年問題も関東大震災も起こるのが日本なんだ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:39 ▼このコメントに返信 因みにドルベースで計算する(国際比較の場合必ずそうする)と日本のGDPは30年前と同じ位でしかない
こんな糞みたいな事になってるのは世界でも日本だけ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:39 ▼このコメントに返信 もう終わりだよこの国
世界の落伍者
世界の落第生
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:39 ▼このコメントに返信 前の四半期が年率5パーとか叩き出してたから、その反動でしょ、とマジレス。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:39 ▼このコメントに返信 受給ギャップは再びマイナスに沈んだ
ジモティーは物価高を嫌気して物買わなくなった
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:40 ▼このコメントに返信 自民に入れ続ける老人達が子供や孫世代から搾取し続ける国
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:40 ▼このコメントに返信 1995年の頃は世界のGDPの17.6%が日本だったんだよな…
今は6%を切って1970年の頃より割合下がってるな
昭和まで発展し相対的にも絶対的にも平成初期にピークを迎え21世紀に入ってから衰退
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:40 ▼このコメントに返信 ちなみにロシアはプラス2,何%ですよ
第3国との関係を強化してこれでしょ
大して侵攻当初から有無を言わさず日産の工場から撤退させるし
そんな外交の切り札を使わず捨てる日本はアホですよね
アメリカにだって工場撤退させるってったら重要で強力なカードになるのにね
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:41 ▼このコメントに返信 来年4月はどえらいことになるで
国内株もっとる人らは注意せーよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:42 ▼このコメントに返信 >>7
>>10
共産党員さん今日も活動お疲れ様です!!
中国樣がチベットで今やってるように日本でも民族浄化したいってコト…??
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:43 ▼このコメントに返信 欧州と比べて移民も入れないで、生産年齢人口8割くらいになってるのに、
GDPが維持できているから、がんばってはいる。
もっと早く少子化対策に本腰入れてたらよかったし、そこで手遅れ感あるけど。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:44 ▼このコメントに返信 米「しゃぶれ」
日韓「はい、喜んで!」
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:44 ▼このコメントに返信 そりゃそうよとしか
外需は好調だけど内需は低調だし
需給ギャップが15兆円ほどあって市中は通貨不足なのに減税も財政出動もしないどころか負担増やしてるだもん
政府の財政政策がゴミ過ぎて話にならない
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:44 ▼このコメントに返信 今日の衰退ポルノスレか。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:44 ▼このコメントに返信 物価が上がってるのに賃金は上がらないんだから当たり前
個人消費が滞れば産業全体が鈍化する
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:45 ▼このコメントに返信 >中抜き帝国ジャパン
中抜きとは取引の過程において中間業者を省くという意味の言葉やぞ。
中間搾取の意味で言いたいなら上前を撥ねると言え。
他の言葉は丁字路や飯盒炊爨など使い方や読み方、意味の間違いを馬鹿にする癖に中抜きだけ平気で誤用するのいい加減にしろや。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:45 ▼このコメントに返信 俺的にはバブルのころよりよほどいい暮らしをしてるからGDPが何なのかわからん
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:46 ▼このコメントに返信 早く滅んでくれんかな、中国か韓国に占領されて欲しい。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:47 ▼このコメントに返信 米27
くだらないこと言ってないで働け
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:48 ▼このコメントに返信 >>26
ストライキしない労働者も悪い
欧米諸国はストライキで賃上げ勝ち取ってる
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:48 ▼このコメントに返信 人口激減フェーズに入ったから、日本の経済は今後絶対に上向く事は無いよ
後は「誰が国内の資産配分をより多く得るのか」と言う分配の問題しか残らない
今の自民党政権だと全ての公務員、医療関係者、インフラ企業、一部経団連関連企業、この辺だけに還元して、その他国民は冷や飯食ってろと言う発想
自分は既得権益側にいるからそのままで良いと考えるのか、それは嫌だと別の選択肢を選ぶのかは選挙投票によって意思表示するしかない
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:48 ▼このコメントに返信 >>5
逃げ切れるのはバブル世代まで
氷河期世代の老後は悲惨だぞ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:48 ▼このコメントに返信 大学無償化って18歳未満の子供が3人いる世帯だけって本当?
大学生は18歳以上なのに
三つ子が産まれたら最悪だな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:48 ▼このコメントに返信 そういや必死にGDP関連のコピペコメントしてた奴消えたな
飽きたんかな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:50 ▼このコメントに返信 きしだしね
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:51 ▼このコメントに返信 米24
外需好調?どこが?昨年比で海外輸出額+0%なのに何が好調だって?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:52 ▼このコメントに返信 >>22
氷河期世代を見捨てた時点ですでに手遅れ
つまり20年前からこうなることは分かってた
それでも助けなかったのは、政治家を筆頭とした老害達が逃げ切ることしか考えてなかったから
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:54 ▼このコメントに返信 >>22
団塊ジュニア「最後のベビーブーマーで人口多いです。」
↑日本政府と企業、何故かこの世代を氷河期世代にしてしまう...
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:54 ▼このコメントに返信 ありがとう自民党
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:54 ▼このコメントに返信 >>24
シナリオ書いてるのは財務省な
政府はそれに沿って実行してるだけだから、
真の悪は官僚だよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:54 ▼このコメントに返信 なんとかして韓国人のせいってことにできねえかな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:55 ▼このコメントに返信 >>33
バブル世代も逃げきれてない定期
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:56 ▼このコメントに返信 >>38
短期的には厳しいが、50年後は状況が変わってるかもしんないし、
そこで巻き返しなんやろなと思ってる。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:56 ▼このコメントに返信 無能な働き者が総理やってる時点でね
終わってますよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:56 ▼このコメントに返信 米32
「消去法で自民党!野党よりマシ!」
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:56 ▼このコメントに返信 >>25
年金運用益も増えた時は話題にならないけど減った時は叩きまくるからな
まぁ平成以降酷かったからしゃーない
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:57 ▼このコメントに返信 振り向けばインド
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:57 ▼このコメントに返信 >>41
岸田叩きも躾の悪い犬に文句を言ってるだけやしな
飼い主の財務省や経団連はスルーする国民
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:58 ▼このコメントに返信 米46
それを言ってるのが一般層ではなく自民党の岩盤支持層だけってのが虚しいな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 21:59 ▼このコメントに返信 >>31
違う
賃上げした分を相殺する増税をしたからだよ
去年と今年の10月の給与明細見てみ?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:00 ▼このコメントに返信 米46
国政選挙の自民の得票数は全有権者の2割ちょいだから、元々自民サイドに便宜図ってもらってるような人種しか自民に入れてないぞ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:00 ▼このコメントに返信 >>42
別に韓国のせいにはしないけど、
あちらが少子化で先を行ってくれそうなので、そこで学べるものを学ばせてもらうのがええんやろな。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:00 ▼このコメントに返信 >>29
くだらないこと言ってないで働け
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:00 ▼このコメントに返信 >>11
他の国も同じ条件では?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:02 ▼このコメントに返信 >>25
どこかで盛り返すと思ってるならあまりに花畑すぎる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:02 ▼このコメントに返信 >>51
増税に負ける賃上げも問題やし
財務省官僚をスルーして犬しか叩かない国民も悪い
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:02 ▼このコメントに返信 米46
次の政権を取ってほしい党 3位 立憲民主、2位 維新を抑えた衝撃の圧倒的1位は?
3位 116票 立憲民主党
2位 158票 日本維新の会
1位 313票 自民党
「他に選択肢がないから仕方なく」(30代・男性)
「自民党に期待しているわけではないけど、他の政党を信じることが難しいため」(20代・女性)
「自民党も相当酷いけど、それでも他の党が政権を取るよりはまだマシだろうから」(40代・男性)
「野党があまりにもレベルが低いから。消極的に自民党しかない」(20代・男性)
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:03 ▼このコメントに返信 >>51
でもアメリカの自動車工場時給5000円はストライキによる成果だよね?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:03 ▼このコメントに返信 >>29
大人しく父の国アメリカと母の国イギリスに従うんや
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:04 ▼このコメントに返信 米55
コロナ最中と2023年比較だと、他の先進国が概ねGDP20%位のプラス回復してるのに
日本だけコロナ最中よりマイナス17%の数値を叩き出してるからな、どう足掻いても言い訳不能
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:04 ▼このコメントに返信 GDPは今年ドイツに抜かれて4位になるって予測だからな。
あと数年でインドに抜かれて、2030年頃にはインドネシアに抜かれる。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:05 ▼このコメントに返信 >>30
誤用を正当化するお前こそくだらない
だから衰退するんだよ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:07 ▼このコメントに返信 >>6
安心しろ
キミ達の世代はヒカキンが総理になってそのお友達がブクブク太るから
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:08 ▼このコメントに返信 米52
それは選挙に行かなかったやつを含めとるやろ。
去年の参院の比例の得票率だと35%くらいやぞ。
ちな、野党第2党の立民は13パーで、維新は15%だそうやで。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:08 ▼このコメントに返信 >>19
戦争は金が動くから景気は良くなる
後で反動が物凄いけど
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:08 ▼このコメントに返信 有能な若者は海外に飛び、無能な老人を無能な若者が支える貧乏国家になった日本
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:10 ▼このコメントに返信 アベノミクスの負の果実
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:10 ▼このコメントに返信 >>44
これから生まれてくる子供達は激動の時代を生きていくことになりそうだね
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:12 ▼このコメントに返信 中抜きだけして成果を上げない国
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:12 ▼このコメントに返信 >>49
これなんでなんやろね?
裏で糸を引いてるのは誰かなんて
すぐに分かりそうなもんだけど
多分マスコミのせいなんだろうな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:12 ▼このコメントに返信 >>3
アルゼンチンは農業国だけど日本は…
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:13 ▼このコメントに返信 >>38
バブル崩壊後に当時の現役世代を守るために、採用減らしまくって団塊ジュニアが割を食ったのは仕方ないと思う。
ただその後、新卒採用にあぶれた団塊ジュニアを都合の良い非正規として使う社会にしたのがアウトだった。
氷河期世代は見捨てられたんじゃなくて、人生を上の世代から搾取されてんだよね。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:13 ▼このコメントに返信 これには安倍ちゃんも天国でニッコリ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:14 ▼このコメントに返信 >>1
現状認識がおかしい
国が衰退してって排外主義に傾倒したくなる気持ちは察するが
実際のところ金は上層部にうなるほど溜まってんのよ
一般庶民に行き渡らないのが問題
長年の不況、内需縮小、大企業と金持ち優遇の税制
これらを意図的に作り出してきた自民党が下野しないかぎり
失われた30年は40年50年に延びる
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:15 ▼このコメントに返信 安心しろ!
GDPは下がっても税収は増える一方だぜ!
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:20 ▼このコメントに返信 >>57
そういうどっちもどっち理論を持ち出す奴の言葉は信用するに値しない
賃上げ実施した後に賃上げ分を相殺する増税が決まったからな
財務省は本当に悪魔だよ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:21 ▼このコメントに返信 …いつまで自称・先進国だと思い込み続けるのかな
世界の財布とおだてられてゴッソリ持ち出し
エライ人はガッポリ中抜き
政治家は全員例外なく目くそ鼻くそだし
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:22 ▼このコメントに返信 >>71
財務省が財政健全化に動くのは当然だし、経団連が自己利益に動くのも当然。
マスコミはスポンサーになる大手企業との付き合いから経団連には逆らえん。
自民党は昔から財務省と経団連の言いなりやろ?
お前らが無能政治家ばっか応援してる超無能国民だもの。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:23 ▼このコメントに返信 俺のγGTPはうなぎ上りで500突破
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:23 ▼このコメントに返信 米5
俺氷河期で割と悲観的だったんだけど、ある意味一番人間らしい生き方が出来る世代だったのかもな
結婚という価値観で縛られない世代であり、ニートしてても特に問題ない世代であり、全てを氷河期のせいに出来る世代、そしてギリギリ逃げ切り出来そうな世代
お?俺はめぐまれていたのかww
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:23 ▼このコメントに返信 >>1
賃金に関しては正確には企業が頑張って上げてるよ
それを全部ジャップランド政府が税金で押し潰してるけどねwでもお前らが統一教会アベチームを選んだせいだから受け入れな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:25 ▼このコメントに返信 おいおい、団塊バブル世代が先に富を食い尽くした結果がこれだよ
今も現役世代の富を食い尽くしてる害虫
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:25 ▼このコメントに返信 インフレもできず、賃金も上げれず、GDPも上げれなかった
異次元の金融緩和って今から見たらお笑いだな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:25 ▼このコメントに返信 もう弱者男性に妊娠適齢期の10代〜20代の若い美女を強制的にあてがい、弱男の子をいっぱい産んでもらうしか滅びの淵に瀕したこの国を救う手立てはないんだよな…🥺
愛国者である我々はもう見ちゃおれん!
祖国の危急存亡に駆けつけ、儂の有り難い魔羅で子種を黒アワビに注ぎ、社会に尽くす覚悟だ😤
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:26 ▼このコメントに返信 情報は正しく捉えろよ
政府発表の四半期毎の実質GDP成長率の話な
2023年1~3月:+1.2%、4~6月:+0.9%、7~9月:-0.7%で、7~9月分を年換算して-2.9%ってだけ
去年も7~9月はマイナス成長だった
日本の経済活動的に落ち込む期間ってだけや
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:27 ▼このコメントに返信 またパヨさんが騙されて大喜びしてるけど、これでも今年のGDPはプラス成長だぞ
4半期でマイナスになったというだけだ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:27 ▼このコメントに返信 >>17
税関係の管轄は財務省
後は言わなくてもわかるな?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:27 ▼このコメントに返信 子供産むのはイヤ移民はイヤで増えるわけないやん
アホな日本人はこのまま衰退したらいいよ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:29 ▼このコメントに返信 >>73
小泉竹中「そうでしたっけ、うふふ」
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:29 ▼このコメントに返信 自虐的な意見よりも
「IOCありがとう!日本のヘボさ嫌ってくれて!」
「よかった!札幌の五輪とかやらんですんで!」
っていう声をバンバン出したらええんじゃないの
悲嘆にくれてうつむいててもなんも変わらんぞ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:29 ▼このコメントに返信 >>86
そもそも物価上昇率が5%近くなのに、1%だの0.9%だのってのは実質マイナスなんだわ
お前はそこら辺の数字をちゃんと読み取れよ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:30 ▼このコメントに返信 自民党潰そう
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:31 ▼このコメントに返信 ここ何年かで日本に良かったことってマジで安倍が死んだことぐらいじゃね
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:33 ▼このコメントに返信 米38
>>38
逃げ切るだけならまだしも、今度は自分たちが後世に害悪だったと語り継がれるのを
阻止するため、いろいろネット規制とか仕掛けてきているからな。
あれだけの事をしておいて、歴史に害悪だったと名を残すのはガマン出来ないんだとさ。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:33 ▼このコメントに返信 >>81
残念だが氷河期は逃げ切れん
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:34 ▼このコメントに返信 自民党選び続けた国民も悪いけどやっぱ有権者を騙し続けてる政治家と無能な官僚が1番悪いでしょ
せっかくかつては技術分野は世界一とり続けてたのに
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:35 ▼このコメントに返信 どう考えても問題なのはアベノミクスじゃなくて、消費税増税が経済を押さえ続けた結果だろ(笑)
金融緩和をしていなかったらもっと酷いことになってた可能性すらあるわ。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:35 ▼このコメントに返信 投票した国民が悪いって言ってる人どこでもいるけど、情報規制されてるから仕方なくないか?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:36 ▼このコメントに返信 そもそも政治家と官僚が日本良くしようと思ってないしな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:37 ▼このコメントに返信 >>75
だが自民党以外に国政出来る政党がない。
それが55年体制の頃から続く日本国民の宿痾だ。
日本人は、自民党以外に国政を担える政党を「作ろう」とは考えていないんだな。
ぽっと生まれた政党がいきなり自民党より凄い政権担当能力持ってるという非現実を夢想して、
そんなの居ないからと自民党選んでるだけのアホ。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:37 ▼このコメントに返信 このタイミングで経営者心理というか何処かで聴いた言葉選びとか成長に接続しない判断等など悪い見本を集めたら「役に立つやってはいけない新しい経済学」になるのかも。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:38 ▼このコメントに返信 小泉竹中が数の多い氷河期世代を就職させなかったのが全ての敗因
数の多い氷河期世代が就職して結婚して子ども作ったら今の日本はどうなっているか
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:40 ▼このコメントに返信 >>32
得意気に書いてるけど、労働人口が減ろうと今の状況より上に向かせることなんて簡単だぞ(笑)
縮小分配の緊縮的な考えじゃ分からんだろうがね。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:40 ▼このコメントに返信 >>73
搾取されすぎたから子どもを作る余裕がなくなって少子化なんだよな
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:41 ▼このコメントに返信 うちらが流した涙の量減ってんやぞ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:41 ▼このコメントに返信 >>69
でもどこも少子化だから、なんやかんや先進国はキープすると思うよ。
政治的に安定してるから、文革みたいなことはないだろうし。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:42 ▼このコメントに返信 これはコロナのせいだな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:42 ▼このコメントに返信 >>20
新NISAに浮かれとる奴等がいっぱいやけどな
ほんま地獄絵図になりそう
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:43 ▼このコメントに返信 >>98
アベノミクスの失敗は経団連の裏切りが原因
企業の利益を上げるアシストしまくったのに、
中小企業への利益還元せずに株主配当上げるとかいう、アホみたいなムーブかましたからな
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:44 ▼このコメントに返信 >>56
このまま少子化で日本人がゼロ人になると本気で信じてるなら、
病院でカウンセリング受けた方がいいと思う。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:44 ▼このコメントに返信 NISAする奴は基本オルカンかSPやろ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:45 ▼このコメントに返信 貯金せず投資しろしか言ってないからだよ
全額投資すれば買い物する金がなくなるだろ
特に長期で投資した場合は
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:45 ▼このコメントに返信 >>104
得意気に書いてるとこ悪いが、その簡単な方法ってやつを是非教えてくれよ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:46 ▼このコメントに返信 そして(自民党によって)失われた40年が始まった
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:49 ▼このコメントに返信 米104
日本をそんなに簡単に経済成長の軌道に乗せられるならノーベル経済学賞が獲得出来るぞ
得意気にイキってるだけじゃなくて具体的な手段を是非書いてくれよ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:49 ▼このコメントに返信 >>52
民主が政権取ったときの自民の得票数と、その後政権奪還した時の得票数ってほぼ一緒なんだよね
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:50 ▼このコメントに返信 そら壺も笑うわ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:51 ▼このコメントに返信 >>20
どえらいことになるのは5月以降やな
まあ来年経済脂肪はま避けられない事実やな
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:51 ▼このコメントに返信 >>104
無職特有の全能感
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:53 ▼このコメントに返信 >>104
すご
今すぐ経済学の論文に書くか出馬してその素晴らしい国策を発表してくれ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:54 ▼このコメントに返信 >>79
財政健全化も企業や自治体のノリでやってるから問題なんよ
これが債務国ならわかるが、日本は世界有数の債権国や
それでこんな財政管理とかガイジでしかない
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:55 ▼このコメントに返信 >>92
いや、実質成長率のデータなんやが。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:55 ▼このコメントに返信 >>53
韓国は兵役に過度な競争、10大財閥でGDP8割の歪んだ構造と日本以上に問題だらけや
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:56 ▼このコメントに返信 嘘だ!俺は信じねえぞ!(現実逃避)
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:57 ▼このコメントに返信 >>70
中抜きとは取引の過程において中間業者を省くという意味の言葉なんだが
むしろできてないやろ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:58 ▼このコメントに返信 >>78
中抜きとは取引の過程において中間業者を省くという意味の言葉やぞ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:58 ▼このコメントに返信 >>48
ナートゥダンスで煽ってきそう
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:59 ▼このコメントに返信 >>85
実際昭和30年代まではこんな感じだったぞ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 22:59 ▼このコメントに返信 パチンコやら中抜きやら医療やらで海外に金が行き過ぎなんだよ。もう少し守れよ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 23:00 ▼このコメントに返信 >>103
少なくとも少子化問題は数十年先送りできた
いずれ意識が変化して少子化は訪れるが時間稼ぎはできた
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 23:01 ▼このコメントに返信 >>130
中抜きとは取引の過程において中間業者を省くという意味の言葉やぞ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 23:02 ▼このコメントに返信 >>66
日本企業も武器を製造してるけど
輸出不可能やし戦争による恩恵なんぞ皆無や
朝鮮戦争みたいな例外はあったけど
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 23:03 ▼このコメントに返信 どこが与党でも同じ結果だったよ
自民党のせいじゃない
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 23:14 ▼このコメントに返信 米30
正しい指摘をすると否定してくる
これが日本人かw
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 23:15 ▼このコメントに返信 米133
>>133
よく聞く朝鮮戦争特需だが、当時日本は財閥や軍需産業が解体させられているから、
ぶっちゃけそこまで経済効果は無かった。無いよりはマシという程度。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 23:15 ▼このコメントに返信 ランチが600円ぐらいで食える国なんて先進国でないぞ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 23:15 ▼このコメントに返信 マイナス3%って凄いな
岸田じゃ緊縮財政、増税しかしないから、上がる目がないな
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 23:16 ▼このコメントに返信 人口減ってるだけじゃなく、高齢化してるから消費しなくなる
景気は悪いが使わないので個人金融資産は増えてる
そうなると政府の赤字増えるから増税しないと日本が滅びると財務省が圧力かける
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 23:16 ▼このコメントに返信 米131
>>131
何もしなかったどころか悪化させたのを時間稼ぎというのか。
あの失策を無理やり正当化するのも大変だねえ。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 23:20 ▼このコメントに返信 中抜き増税スッカスカ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 23:21 ▼このコメントに返信 氷河期世代は派遣とかばっかしやってたから
福利厚生が何もない。まさに服を着た裸の大将
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 23:22 ▼このコメントに返信 そりゃ右翼だ左翼だって一切日本の事考えてないもんな終いには国民も日本と言う国を全く重んじないし
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 23:22 ▼このコメントに返信 米1
そもそも「害人」て政府自民党のことだろ
自分たちにしかカネを回さないのだから
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 23:23 ▼このコメントに返信 移民をドーピングして無理に上げるよりはマシ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 23:23 ▼このコメントに返信 マイナス3%は驚くべき数字だが円安だししょうがないね
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 23:24 ▼このコメントに返信 そら公金チューチュー中抜き事業ばかりの国が成長するわけないしな
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 23:25 ▼このコメントに返信 米137
>>137
後進国という証明だねえ。
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 23:25 ▼このコメントに返信 米123
たれいw
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 23:26 ▼このコメントに返信 そりゃみんな円安で海外株に投資しとるからやろ
国内で作られるモノやサービスは下がって当然
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 23:30 ▼このコメントに返信 数字だけを上げたいなら
インフレにして給料を上げればGDPも上がるよね?
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 23:36 ▼このコメントに返信 >>92
こういうてきとーな知識で何となく悲観してる奴が大半なんか
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 23:36 ▼このコメントに返信 米33
バブル世代の遺産が残ってるやつ多数なんだなこれが
社会福祉もまだギリ機能してるし
本当に悲惨な未来はこんなもんじゃすまんだろ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 23:37 ▼このコメントに返信 人口減少に無資源で、観光頼みの途上国にGDPなど無いから
寄生虫クズ自民党員らが、シロアリのように増殖の一途で税金をしゃぶり尽くす
負債を国債で追い借りし無採算で、公務員が人口の50%以上で破綻のギリシャが手本な
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 23:38 ▼このコメントに返信 >>89
そりゃあ
給料上げるのはイヤ減税もイヤで
現役世代はお金が無いからな
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 23:38 ▼このコメントに返信 すべてを犠牲にして団塊とバブル世代に金ばらまき続けた結果や
数の暴力でそうしないと選挙勝てないからしょうがないねw
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 23:41 ▼このコメントに返信 これからが始まりだからな・・・
超高齢化社会と超少子化が更に加速するからな
NISAで老後資金みんな貯めとけよ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 23:44 ▼このコメントに返信 ・7-9月期がマイナスなだけ
・そもそも年率換算して4倍してる
・値上げに追いついてないとかいうやつがいるが、実質GDP
騙された人間は情報リテラシー不足してますね
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 23:45 ▼このコメントに返信 今の老人の為の政治すりゃそうなるわ
その老人は未来ないのに
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 23:45 ▼このコメントに返信 日本の政治家と企業のお偉いさんはみんな売国奴だからな
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 23:46 ▼このコメントに返信 米92
>>92
「 実 質 G D P 」 で グ グ レ w
162 名前 : 桑原大便使投稿日:2023年12月09日 23:49 ▼このコメントに返信 醜い国ニッポン
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 23:55 ▼このコメントに返信 増税メガネ首相がアメリカで統一教会最高幹部と面会してるくらいだしな
統一教会のための政策しかやらないだろ自民党は。少子化対策と言いつつ、養子縁組の補助金を統一教会へ献金しているし。なお統一教会から韓国の本部へ資金は上納されている。
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 23:57 ▼このコメントに返信 米158
>>158
これ下方修正しているのは内閣府じゃないの?
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月09日 23:59 ▼このコメントに返信 >>29
中韓も少子化と経済停滞で滅んでる最中やから他国を占領するほどのが余力ないやろ
最終的にはアフリカ人が勝つで
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 00:02 ▼このコメントに返信 所得上がらないのに保険料上げて増税もするからだろ
所得が上がれば税金も勝手に増えるのにわざとやってるよね増税クソメガネ
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 00:02 ▼このコメントに返信 >>114
え?そんなことも分からないの?現状から上向かせるだけだよ?(笑)
コストプッシュインフレからディマインドフルインフレになろうとしている状況に加えて、円安によって出た税収の剰余金と外為特会の運用益を国民に還元すれば、デフレ脱却に近づくのは自明なんだが(笑)今の経済政策がおかしいだけで、正せばいいだけだよ。
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 00:04 ▼このコメントに返信 >>120
無職なんか縁遠いから、俺はそんな発想でてこないわ、よくそんな発想出てくるね(笑)
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 00:06 ▼このコメントに返信 >>121
ろ、ろろろ論文!?(笑)
論文はおろか英文の経済学の参考書で出てくるレベルで日本の現在の経済政策はおかしいんだが、人口オーナス云々以前の問題だぞ(笑)
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 00:12 ▼このコメントに返信 >>116
???
簡単に軌道に乗せるなんて一言も書いてないが?(笑)
現状から上向きにさせるって話しな?安価飛ばすならちゃんと文章を読めな?
日本の経済政策はおかしいなんて国内外の論文にも参考書にも出てるし、経済学を勉強してれば誰でも知っとるわ。ノーベル経済学賞なんて取れるわけねーだろ(笑)まず、人口オーナス云々以前の話だぞ。ついこの前も頓珍漢な経済政策を発表して盛り上がってましたけど、知らないの?
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 00:26 ▼このコメントに返信 まだまだこれからだぞ、日本の転落は。
IMFの予測だと、2026年に日本がインド(5位)に抜かれるって話だし。
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 00:41 ▼このコメントに返信 財務省の緊縮増税政策を止めさせる、消費税を廃止する、財務省そのものを廃止する。これらのうちどれか1つ実現できれば日本は1989年以前の経済成長率に戻る。財務省は日本国民の敵。
叩き潰さなければならない。
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 00:53 ▼このコメントに返信 どこの国もたいていは負債問題抱えているんだよ。
ただそれを税金で返そうとしたり、いわゆるPB黒字化で乗り切ろうとしている
国なんてほとんどない。
基本的にインフレ化させて金の価値を下げ、それで国の借金とやらを薄めていくのが
ほとんどの各国が取っている方法なんだけど、日本は上級国民がそれを嫌がって
金の価値を下げずに国の借金を何とかしろ、という世界でも類を見ない事をやっている。
結果として格差は広がり少子化ブーストをしているが、相対的に経済成長しない(出来ない)
唯一の国となっている。
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 01:00 ▼このコメントに返信 結果として国が他国と比較して置いてかれてる現実を見ずに
未だに自民シンパが居続けるのはもう狂信者としか思えない。
反ワクよりやべーの気付けよ。いくら使う食材が良くてもシェフがゴミならクズしか出来ないんだよ。
何千品食えばマズイのしか作れない奴等だって気付くんだよ。
マジで現実見て?逃げないで直視しよ?
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 01:01 ▼このコメントに返信 >>1
株主になれば良いじゃん?
今まで何やってたんだよ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 01:05 ▼このコメントに返信 >>45
聴く力って官僚の話しか聞いてない笑い
そして公務員の言いなり激アマ
ついでに公務員様の給料も上げる法案通して自分等は返納して誤魔化したお
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 01:07 ▼このコメントに返信 >>129
むかしはお節介おばさんが不細工同士
コミュ障同士を何とかくっつけた
そして出来たのがお前らや
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 01:10 ▼このコメントに返信 >>113
ここ5年で余裕で5倍になって億超えたわ
最低限の生活費以外全部ぶち込んだ
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 01:11 ▼このコメントに返信 >>142
奴ら別に好きで派遣やってる訳じゃねーだろ
派遣の仕事しかないんや
福利厚生なしでいつでも切り捨て出来る派遣を好んだのは企業の方や 服を買う金もねーだろ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 01:14 ▼このコメントに返信 >>159
後20年もすれば氷河期が老人になるわけで
その頃には今の年寄がめちゃくちゃやってくれたお陰で年寄りに対する敬意も遠慮も全くなくなって完全なゴミ扱いされる未来しかない笑
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 01:16 ▼このコメントに返信 >>174
いやー シェフの政府もアホやけど
食材イコール国民もゴミやと思うぜ
シェフがつまみ食いばかりしてるけどな
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 01:31 ▼このコメントに返信 内需を回すために個人の消費を増やさないといけないが、税金と保険料に吸われて金を使う余力がない。30年後回しになってた少子化対策のつけが出始めて各地で人材不足。子供より老人に手厚い保証したら国が滅びかねないいい例になったな。日本人だけでの立て直しはもう無理だから10年ぐらいしたら中国とアメリカのどっちの自治区になってるだろな
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 01:32 ▼このコメントに返信 これが改ざんした数字だっていうんだからやばい
実際はもっとひどい
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 01:50 ▼このコメントに返信 >>1
賃上げしないと言うか、企業は頑張って上げても社会保険料と税金で取られるから手取りは増えないし、企業の負担は増すし、やってらんないわ
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 02:00 ▼このコメントに返信 >>12
岸田政権になって3年目なのに
GDPが下ったのをまだ安倍元総理のせいにするのかよ…
公務員の給料上げて自分達の給料も上げて増税して経済成長するわけないだろ
岸田政権をほめてる奴は内閣機密費貰ってるのでは?
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 02:01 ▼このコメントに返信 >>184
公務員に税金かかりすぎだからな
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 02:08 ▼このコメントに返信 米81
いや俺らは最後までバブルの負債を抱えた未来しかないぞ
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 02:35 ▼このコメントに返信 中抜きジャパン
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 03:03 ▼このコメントに返信 日銀が投入した600兆を超える金はどこに消えた?
少なくとも経済効果を生む回る金にならなくて非生産な連中。公務員ら税金で食う連中に
使われて奴らが貯蓄したという事だよ。公金で食う連中の隅々まで金を使ったという事。
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 03:41 ▼このコメントに返信 公務員がやりたい放題してきた国なんだから当然でしょ
公務員盛えて国滅びる
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 04:08 ▼このコメントに返信 資産的に若者が全然働いてない。怠けてないでもっと頑張れよ!
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 04:44 ▼このコメントに返信 日本はここからが本当の地獄だが少なくともあと30年は続くからなー
国民が全く変わる気ないのが一番やばい
このままじゃ落ちてくだけなのに社会を変えようとする人物が現れると国民と国家権力総出で叩き潰しにいくんだからマジでどうしようもない。日本人って本来そこそこ優秀な能力持ってると思うのにその能力を頭の悪さでセルフ封印して自滅一直線とか見てられんわ
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 04:56 ▼このコメントに返信 物価高騰で消費増税と同じデフレ効果が出て、
インボイスで実質の消費増税に加え、酒税なども上がったわけで
物が買えない売れない作らないの当然の帰結だよね
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 04:57 ▼このコメントに返信 >>175
岸田もこう言ってるしな
内閣総理大臣の岸田文雄です。岸田政権では、今年を「資産所得倍増元年」とし、「貯蓄から投資へ」のシフトを大胆かつ抜本的に進めていきます。
(中略)
家計金融資産の半分以上を占める現金・預金が投資に向かい、企業価値向上の恩恵が家計に還元され、家計の資産形成と更なる投資や消費につながる、という好循環を実現してまいります。
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 05:21 ▼このコメントに返信 民主党政権から結構経つのに未だ野党がバッシングされるようにならないのはすげーよ
国会が変わるわけない
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 06:49 ▼このコメントに返信 中抜きマージン9割の脅威やで
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 07:49 ▼このコメントに返信 >>185
いまだに悪夢の民主政権のせいとか言ってるのも見るしな
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 08:30 ▼このコメントに返信 >>185
ネトウヨ「自民党じゃなきゃ政権運営出来ない。」
ネトウヨ「自民党じゃなきゃ日本もう崩壊してる」
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 08:31 ▼このコメントに返信 >>185
自民党ネットサポーターズじゃね?自民党擁護してるの。それか壺かトヨタみたいな大企業の組織票の従業員じゃね
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 08:38 ▼このコメントに返信 冗談抜きで一つも誇れない国になってるわ
岸田よぉ
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 08:56 ▼このコメントに返信 >>81
我らの時代は近い🤡
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:31 ▼このコメントに返信 >>1
習近平国家主催き日本の天皇になってもらって
中華人民共和国日本族居住区にして併合してもらった方が確実にマシだよね
自民党議員とその家族親族は全員逮捕して死刑にする法律作ってほしい
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:45 ▼このコメントに返信 都合の良い方法に変えたGDPの試算でですら下がってるやん(笑)
終わってら
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 10:49 ▼このコメントに返信 >>79
つまり結果的にはネトウヨはパヨクと同じレベルの売国奴ってことでFA
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:13 ▼このコメントに返信 30年後は友民党の世界になってそう
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:24 ▼このコメントに返信 円安ドル高だからでしょ
150円から140円になったらまた変わる
こういう数値は対外的に悪い方が良いのよ
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:26 ▼このコメントに返信 財政支出してないんだから成長するわけない
増税のタイミングも早すぎた
民主党政権でGDPがあがったのはリーマンと震災の反動だからな
実際0.9%くらいしか上がってない訳で
1ドル70円のときに前原大臣が金融緩和って言ってたのも今は昔
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:36 ▼このコメントに返信 >>13
その30年は歴史修正主義勢力が跋扈してきた30年とちょうど被る。
歴史を軽視し、他国を侮辱すること以外に何もしない連中が政治を行えばどうなるか、アホでも解るだろいに。
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 11:38 ▼このコメントに返信 >>136
ネトウヨさんはとにかく半島に関しての話はネガティブなものにしようと必死だねぇ。
その必死さ、別のことに使えないのかね。
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:17 ▼このコメントに返信 アベノミクスが日本に炸裂てて草
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:23 ▼このコメントに返信 上級が下級から搾取する構造ってまんま李氏朝鮮なんだよなぁ
上級が腐ってると国が終わるんだなってよく分かるよね
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 12:33 ▼このコメントに返信 >>1
ほんと今さえ良ければ精神であまりにも企業が非正規社員増やしすぎたわな
半数弱が非正規社員の時代なのだから物を買うわけが無かろうにw
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 13:19 ▼このコメントに返信 >>1
GDPの55%を占める個人消費を潰して、17%しかない輸出に力を入れてるんだもの。
トータルでマイナスになるのは当然のこと。
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 13:34 ▼このコメントに返信 山上さんが国民栄誉賞で妥当じゃねえじか?
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 13:44 ▼このコメントに返信 消費税撤廃すれば爆上げするよ
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 14:57 ▼このコメントに返信 自民党は統一教会と同一団体なのにどうして現実を見ないの?
ネトウヨは
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 14:59 ▼このコメントに返信 自民党を擁護しているのは動員された
擁護コメント業者です
露骨に動員数を増やして世論工作をしているので注意しましょう
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 15:07 ▼このコメントに返信 一人当たりGDPの30位から脱落はもう来年にも達成するかもな
非先進国民として遠慮して生きていこうや
特に増税クソメガネを国政に送り込んだ広島市民はな!
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 16:14 ▼このコメントに返信 日中韓メディアとパヨリンだけが大騒ぎしてる日本のGDPかw
単なる円安の影響じゃん、ってサティアン以外では冷ややかな反応。
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 16:43 ▼このコメントに返信 >>82
そんな上部数%の大企業の話しされてもな
大企業が自分たちの儲け第一で、払うべき金をケチるから
大企業から仕事受注している中小零細企業のなかには、賃金上げたくても上げる余裕すらない会社があるのに
まるで日本全体の話みたいにするんだよな
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 16:44 ▼このコメントに返信 増税分を国民に還元というのを1回きりの給付という形にしてしまったからなぁ
財務省をどうにかしないとどうにもならんな
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 17:06 ▼このコメントに返信 為替で上下するドル建てGDPに何の意味が…
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 17:33 ▼このコメントに返信 老人世代への福祉をカットして現役世代の減税しないとマジで終わるよ
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 18:09 ▼このコメントに返信 アホだろ
前期比で前期がめちゃくちゃプラスだから今期マイナスなだけで通年だとG7トップの成長率だっての
馬鹿は指標の見方もわからないくせになんで経済の話にいっちょ噛みしようと思うんだ?
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 18:30 ▼このコメントに返信 >>20
安くなるなら買い時とは違うの?
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 19:08 ▼このコメントに返信 >>1
脱炭素で省エネすれば
お金使わなくなるから
GDPも減るわいな
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 19:16 ▼このコメントに返信 >>220
まぁ給料上げたところで日本人て外に金流すだけだしな
ちょっと金が手に入れば買いたい物はiPhoneに海外ブランドに外車
子供はコスパ悪いからいらないし
見栄と快楽最優先
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 19:17 ▼このコメントに返信 >>6
それはどこの国も一緒なんだよなぁ(日本を擁護している訳では無い)
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 19:23 ▼このコメントに返信
無知な安倍のアベノミクスの置き土産だからな
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 19:24 ▼このコメントに返信 >>20
いうて日経平均は下がっても29000までだと思うわ
30000切って日本株オワコンオワコン言われるだろうけどそこが底になるだろう
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 19:30 ▼このコメントに返信 まあ上級国民どもはパーティーや中抜きや株主配当やらなんやらでガッポガポ儲けてるから問題なし
庶民の懐から血税吸い上げまくって優雅な暮らし
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 19:49 ▼このコメントに返信 >>198
働かない老人が多すぎる。
老人福祉に金注ぎ込み過ぎ。
どうせもう社会復帰もしないまま死にゆく人らなのに。
現役世代にとってはキツイ。
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 19:51 ▼このコメントに返信 >>101
だって、民主党に投票して後悔したから
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 21:54 ▼このコメントに返信 >>185
コロナ禍でgdpが上がり税収も増えたのはばら撒きと言われた政策のお陰だったのにこの無能な首相が緊縮ぽいことばかりしやがるからこのザマよ。
アメリカも相当ばら撒いたから景気は良い。
ただインフレ進み過ぎて金利上げて抑えたから
新興国や国内の貧富の差は広がった。
日本は足りてないんだよな。
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 22:27 ▼このコメントに返信 皆住宅などの高額商品をローンで買ってgdpを長期にわたって高値支えするのだ!頑張るのだ。
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 23:12 ▼このコメントに返信 >>209
あ、図星なんだ
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 23:21 ▼このコメントに返信 欧米はコロナで老人いっぱい亡くなったからな。
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 23:31 ▼このコメントに返信 アメリカは平均寿命が下がったしな。
コロナで100万人以上無くなってる。
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月10日 23:34 ▼このコメントに返信 >>4
労働力を本格的に移民に頼る時代が来るだろうな
優秀な人材は賃金が少しでも高い国に行くから、外国人労働者への給料や税をどれだけケチるかで今後の未来が更に分岐していく
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月11日 00:14 ▼このコメントに返信 日本国衰退の元凶は財政出動せず、増税を強行する財務省。
日本は財政破綻しないし、ハイパ〜インフレも起きない。
起きるなら東日本大震災やコロナ禍での100兆円以上の財政支出時に起きていないとおかしい。
財務省を廃止しなければ、日本の未来は無い。
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月11日 05:43 ▼このコメントに返信 アベノミクスガーとか言って岸田擁護してる奴らアホだろ
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月11日 11:13 ▼このコメントに返信 非生産的な業種ばっか追い求め、またはニート
結婚子供作るはしない出来ないが、移民は嫌
こっからどう巻き返せと
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月11日 15:31 ▼このコメントに返信 >>101
自民党はとりあえず解党すべきでは?
自民一党独裁だからな
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月11日 15:32 ▼このコメントに返信 >>227
GALAXY買わないかんな
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月11日 17:18 ▼このコメントに返信 岸田「景気対策でバラマキするぞ、財源は増税で」
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月11日 17:41 ▼このコメントに返信 >>242
AIや
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月13日 03:09 ▼このコメントに返信 農水省とかJAあるし、経産省は金融機関。財務省は税務署、資金流動情報を認識する頻度が極端に少ない組織しか手駒に無い。
税収集計が出て景気判断がまとまって、何年前の統計データ眺めてな訳なのだから20年30年増税タイミングずれていても問題視する為のツールとか諮問するとこも無いよな。(外圧か?)
独自に集金できる健保や年金と足並み揃えて金策判断とか、見える範囲が狭すぎて押し流されている感じがする。今の政府は是正しない権利があるとか言い出しそうだし。
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 17:17 ▼このコメントに返信 中抜き:
見たままを文章化した表現は形容動詞だ。(辞典に載らない)
猿知恵で意味のすり替えと名詞化は京都地方の方言。(平安時代からやってそう)
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 13:54 ▼このコメントに返信 朝鮮特需は、はっきり言って経済成長の貢献には程遠かった。だけどそれによって、第二次産業の復活がアメが革命阻止のために認めたことで、本来の姿を取り戻すきっかけになった。
それまでのアメの方針は、二度と工業国として復活できないように社会を破壊することに向けられていた。
戦後の好景気は、日本がため込んでいたエネルギーが顕在化したもの。
この時代の経済は、「生産力」が国力であり、「生産性」など考慮されていなかった。
つまり、働けば働くほど収入が上がる。朝鮮戦争前後で、日本の失業率が劇的に減り、人で不足がのちに起こる。世界を見ても先進国しか工業力を持たないなか、日本の工業が復活したことは、アジア圏で唯一の工業国が発展するのは当然。
社会に活気が出て好景気になるのは必然だった。それに世界経済の伸長が拍車をかけ、19060年代から80年代にかけて高度成長を生み出しただけ。
俺も東南アジアが伸長して工業国になるのはいいことだと昔は思ってた。
だけど、今現在、後発工業国はなんの努力もせず、先進国の恩恵ばかり享受している。あいつらの手助けした経済界も、日本を単に「消費地」として扱ってることが、現在の不況の原因だ。