1: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 22:56:40.62 ID:F7HW3xHn0
シカゴ映画協会賞、最優秀映像効果賞
ラスベガス映画協会賞、最優秀国際映画賞
ラスベガス映画協会賞、最優秀ホラー/SF映画賞
北米公開から10日でこれ
もはやオスカーでなんかしら受賞しないとおかしいレベルの模様
ラスベガス映画協会賞、最優秀国際映画賞
ラスベガス映画協会賞、最優秀ホラー/SF映画賞
北米公開から10日でこれ
もはやオスカーでなんかしら受賞しないとおかしいレベルの模様
7: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 22:57:51.41 ID:MYxVViYe0
これほんまにすごいことやからな
ゴジラで賞取るって
ゴジラで賞取るって
13: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 23:01:18.50 ID:XisS/hqA0
凄すぎて草
【おすすめ記事】
◆【画像あり】アメリカ人「ゴジラ-1.0見たけど、素直な感想言っていい?」 →
◆ゴジラマイナスワン、海外で上映されとんでもないことになる
◆ゴジラ浜辺美波に対するアメリカ専門家の評価「胸だけで戦後日本の栄養失調を表している素晴らしい演技
◆【画像】ゴジラ-1.0、ポリコレに染まったハリウッドへの宿敵として大絶賛されるwww
◆【速報】ゴジラマイナスワン、アメリカ1位のガチの快挙wwwwwwwwwwwww

◆【速報】かつや、謝罪
◆【画像あり】吉岡里帆さんがハリポタのフクロウコスをした結果wwwwwwwwwww
◆【朗報】女優大原優乃ちゃん(24)、覚醒wwwwwwwwwww(画像あり)
◆【朗報】HIKAKINさん、世界最速5億再生達成wwwwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】ママ垢界隈のルール、寺の修行並みにストイックすぎる……
◆【画像あり】アメリカ人「ゴジラ-1.0見たけど、素直な感想言っていい?」 →
◆ゴジラマイナスワン、海外で上映されとんでもないことになる
◆ゴジラ浜辺美波に対するアメリカ専門家の評価「胸だけで戦後日本の栄養失調を表している素晴らしい演技
◆【画像】ゴジラ-1.0、ポリコレに染まったハリウッドへの宿敵として大絶賛されるwww
◆【速報】ゴジラマイナスワン、アメリカ1位のガチの快挙wwwwwwwwwwwww
16: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 23:01:28.32 ID:XisS/hqA0
マジで歴史に残る映画になったやん
19: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 23:01:50.27 ID:A/PnEvhg0
山崎貴とかいう日本、中国、アメリカを制した男
しかもALWAYS、ドラえもん、ゴジラと全部違う作品で
しかもALWAYS、ドラえもん、ゴジラと全部違う作品で
24: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 23:03:28.99 ID:u3iE0UlT0
>>19
これもう世界最高の監督やんけ
これもう世界最高の監督やんけ
23: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 23:03:13.70 ID:z+bxSHQa0
日本よりアメリカ向けの映画だよ
今生きてる日本人は戦争がすごく縁遠いし
今生きてる日本人は戦争がすごく縁遠いし
33: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 23:08:50.77 ID:/bB4+xjw0
日本の評論家って誰が監督してるかでしか作品を見てないよな
山崎貴だからめっちゃ馬鹿にしてたろ
山崎貴だからめっちゃ馬鹿にしてたろ
45: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 23:20:30.52 ID:aE7SrXMN0
脱出装置と生存のオチは匂わさんと隠した方が良かったんちゃうかなーって思ったな
48: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 23:22:24.82 ID:DqmapAK30
>>45
隠してたらご都合主義言われるわ
どっちみち言われてるけど
隠してたらご都合主義言われるわ
どっちみち言われてるけど
68: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 23:31:04.16 ID:aE7SrXMN0
>>48
まあ倒し方と生き残り方が完全に想像通りやったからな
さすがに最後もの足らんかった
途中は良かったけど
まあ倒し方と生き残り方が完全に想像通りやったからな
さすがに最後もの足らんかった
途中は良かったけど
49: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 23:22:33.75 ID:Xz9lAEjL0
重厚な戦争ドラマかと思ったら朝ドラ見せられてがっかりやったけど
世間で評価されてるからワイがズレてるんやろな
世間で評価されてるからワイがズレてるんやろな
50: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 23:23:24.93 ID:DqmapAK30
>>49
ゴジラに何を期待してるんや
ゴジラに何を期待してるんや
55: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 23:25:20.20 ID:EFFC9OQ+a
>>49
まぁぶっちゃけドラマ部分はたいして評価されてる感じは無いな
まぁぶっちゃけドラマ部分はたいして評価されてる感じは無いな
57: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 23:25:45.60 ID:FsWj/cuJ0
観客の想像通りのシナリオだったけどああいうのがウケるんかな
65: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 23:29:42.55 ID:DqmapAK30
>>57
下回るよりはマシやろ
下回るよりはマシやろ
75: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 23:35:30.41 ID:ZegJkHlr0
年に1本くらい日本でも怪獣映画じゃなくてモンスター映画作ってほしいわ
今回は限りなくそれに近いし何か今後のヒントにならんかな
今回は限りなくそれに近いし何か今後のヒントにならんかな
92: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 23:48:24.96 ID:ZegJkHlr0
アカデミー何か取ってほしいけど視覚効果賞は流石に無理やし部門少なすぎるよな
パニック映画大賞とかあればいけそうなのに
パニック映画大賞とかあればいけそうなのに
95: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 23:49:57.35 ID:DqmapAK30
>>92
外国語映画のノミネートが無理やと視覚効果以外ノミネート対象なる要素がね
劇伴で音響効果とかも厳しくねって感じだし
外国語映画のノミネートが無理やと視覚効果以外ノミネート対象なる要素がね
劇伴で音響効果とかも厳しくねって感じだし
107: それでも動く名無し 2023/12/14(木) 23:58:03.03 ID:cgP7wtu4d
つい最近のトップガンをオマージュしたような作品だし、作品の質を問われると厳しいだろうな
ただ商業的には少しは頑張れるんじゃないか、吹き替えでサブスクとか出来る程度に宣伝していけばいい
ただ商業的には少しは頑張れるんじゃないか、吹き替えでサブスクとか出来る程度に宣伝していけばいい
111: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 00:03:15.95 ID:TuK1d1410
>>107
トップガン自体後半ほぼスターウォーズと同じだよね
トップガン自体後半ほぼスターウォーズと同じだよね
124: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 00:17:52.43 ID:N0cOvq7K0
絶賛されるほどおもろいともおもわんかったな
テーマ曲かかるとこは良かったけど
テーマ曲かかるとこは良かったけど
160: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 00:57:56.46 ID:WeoGiUPr0
IMAXで撮ってないけどIMAXで見る意味ある?
通常版で見たけどやっぱ音がショボいんだよな
どうせIMAXで見ても帯が出るならDolbyがいいのかな
通常版で見たけどやっぱ音がショボいんだよな
どうせIMAXで見ても帯が出るならDolbyがいいのかな
163: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 01:03:12.35 ID:b+mAQYcQ0
>>160
一応IMAX認証カメラは使ってるぞ
アスペクト比は1:1.9にはならんけど
一応IMAX認証カメラは使ってるぞ
アスペクト比は1:1.9にはならんけど
178: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 01:14:53.33 ID:j5DTGNj50
CGショボかったな
静止画でみると普通だけど
動画だと動きが軽い
模型かなって思う
静止画でみると普通だけど
動画だと動きが軽い
模型かなって思う
181: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 01:15:39.23 ID:qN8IiVhmd
>>178
それはビビったわ最初の島襲撃以外は違和感凄かったよな
それはビビったわ最初の島襲撃以外は違和感凄かったよな
198: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 01:33:27.21 ID:BFrJ4OKR0
もう山崎にエヴァンゲリオン-1.0と仮面ライダー-1.0を撮ってもらえよ
202: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 01:34:54.82 ID:zYnb32Fz0
>>198
エヴァはもうええが仮面ライダーは駄作続きやから山崎貴にやらせてみるのは面白いんちゃうか
ハズレだったとしてもそれはそれで例年通り
エヴァはもうええが仮面ライダーは駄作続きやから山崎貴にやらせてみるのは面白いんちゃうか
ハズレだったとしてもそれはそれで例年通り
212: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 01:49:16.99 ID:yzdGdaE70
>>202
仮面ライダーは誰が撮っても微妙やと思うぞ
仮面ライダーは誰が撮っても微妙やと思うぞ
263: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 03:31:58.47 ID:zYnb32Fz0
>>212
クウガ〜555辺りで革命起こしただけで仮面ライダー自体がつまらない疑惑は確かにあるわ
クウガ〜555辺りで革命起こしただけで仮面ライダー自体がつまらない疑惑は確かにあるわ
219: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 01:54:42.80 ID:V7/a4Owa0
アマプラで見れる日が楽しみだ😊
239: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 02:22:27.39 ID:CxV8qQXed
岡田斗司夫嫌いやけどゴジラ-1に関しては完全に言い当ててるからぐうの音も出ない
公開してすぐアメリカでのヒットを予言した奴はこいつだけや
公開してすぐアメリカでのヒットを予言した奴はこいつだけや
244: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 02:35:06.78 ID:faLGV4Wb0
>>239
これな
ちょっと見直したわ
ちょっとだけやけど
これな
ちょっと見直したわ
ちょっとだけやけど
158: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 00:53:54.03 ID:eU0HObl60
明日か明後日または明々後日観に行くで
112: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 00:03:29.20 ID:yrJBM1090
ついに浜辺美波ちゃんが世界に見つかってしまったか…

◆【速報】かつや、謝罪
◆【画像あり】吉岡里帆さんがハリポタのフクロウコスをした結果wwwwwwwwwww
◆【朗報】女優大原優乃ちゃん(24)、覚醒wwwwwwwwwww(画像あり)
◆【朗報】HIKAKINさん、世界最速5億再生達成wwwwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】ママ垢界隈のルール、寺の修行並みにストイックすぎる……
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1702562200/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 21:49 ▼このコメントに返信 やたら叩いてる人多かったけど普通に評価されてるやん
ネット民なんて見る目無い逆張り野郎ばかりやな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 21:50 ▼このコメントに返信 ゴジラやからドラマ部分いらんねん←これ分からんくはないけど
自分は無くてもいいけどあってもいい程度やと思った、ゴジラのドラマパートとかシンゴジくらいで他はそういう評価以前のもんやし
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 21:50 ▼このコメントに返信 メッセージ優先のしょーもないポリコレ米国映画への皮肉としての評価じゃねーの?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 21:51 ▼このコメントに返信 よかったけど何でここまで評価いいのかよくわからん
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 21:53 ▼このコメントに返信 シンゴジラに比べたら百億倍マシだったわ
シンゴジラは石原さとみの学芸会が酷すぎて最後はブルゾンちえみで脳内再生されたぞ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 21:56 ▼このコメントに返信 生存匂わせはゴジラ映画の定番のオチだから変えたらいかんでしょ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 21:57 ▼このコメントに返信 ドラマ部分いらんって言ってるやつは今回のが何故ここまで絶賛されているのかがわかっていない
むしろそのドラマ部分がなかったら、ただのオタク向けの特撮映画で終わってしまうんや
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 21:57 ▼このコメントに返信 評論家だけじゃなくて、映画ファンでも監督で決めるぞ
具体的に言うなら三池監督とか…ね…
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 21:59 ▼このコメントに返信 ジャン・レノの出てたGODZILLAもラズベリー賞の最低リメイク賞とかとってるんやで
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:02 ▼このコメントに返信 >>1
そりゃVTuberなんて好んでる奴らがセンスあるわけないやんw
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:03 ▼このコメントに返信 試写会で見たけどゴミだったな
タダでも退屈だった
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:03 ▼このコメントに返信 アメはポリコレ疲れがキツいんやろな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:03 ▼このコメントに返信 全米がどうしたって!?!?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:04 ▼このコメントに返信 引きのゴジラがメカゴジラみたいな歩き方だったな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:05 ▼このコメントに返信 >>1
クレしん、ヤマト、ドラクエの功罪がデカすぎる
一個前のお化け図鑑なんて星野源と新垣結衣なのに大コケしたからな
ただ、ALWAYSといい永遠の0といい今回のゴジラといい、昭和でベタベタな展開は評判いいのは間違いない
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:08 ▼このコメントに返信 >>7
台詞回しや展開が陳腐だったってことだろ
中学生が書いたんか?ってぐらい小っ恥ずかしくなるようなセリフばっかだし
ただ、そのベッタベタな脚本と昭和の舞台が相性いいと感じる人もいるんだわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:08 ▼このコメントに返信 面白すぎて2回見に行って2回目の方が面白かったわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:12 ▼このコメントに返信 ハリウッドのゴジラはデカい人間が撮影した、デカい人間のプロレスにしか見えないし食傷気味っていう外国人評論家の意見が納得した
シン・ゴジラは不気味さやカメラワークで大きさ怖さが強調されてると
マイナスワンもそういうガラパゴス的な作りが受けたんだろうな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:12 ▼このコメントに返信 >>11
エンタメ映画向いてないんだろ
見るなよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:17 ▼このコメントに返信 >>19
横からだけど今回のゴジラが駄目なだけでエンタメ映画全て向いてないって君、余程狭い世界に生きてるんだね…
つか見ないと評価できなくね?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:17 ▼このコメントに返信 シンゴジのほうが好きかな
昭和版から全て観ているから伊福部さんの宇宙戦争マーチからのヤシオリ作戦は感極まって泣きそうになった
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:21 ▼このコメントに返信 見たけど・・面白かったw
神木さんは昔から好きだった俳優
妖怪大戦争や探偵学園Qのころから
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:22 ▼このコメントに返信 ドラマ部分がいまいちで上手く入り込めんかったな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:24 ▼このコメントに返信 アメリカ人って日本から見た戦争ネタ受け入れてくれるんやな。まぁ硫黄島とかもやってたからいいのか。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:25 ▼このコメントに返信 >>16
映画オタク達はベタなドラマを嫌う傾向にあるが、逆に大衆はそういうのを求めてるんだわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:29 ▼このコメントに返信 まあアメリカ人バカだからな
シンみたいな大人の機微は理解できんのや
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:29 ▼このコメントに返信 >>1
ホラーSF受賞してて草
これエヴァンゲリオン実写化したら多分同じように総ナメ行くんじゃねーの?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:29 ▼このコメントに返信 >>15
山崎と昭和の相性が良すぎる
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:30 ▼このコメントに返信 >>5
んなことない、さとみ良かったよ、アメリカで過ごした日本人感よくでてた
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:31 ▼このコメントに返信 >>5
ケンケン寝取られ厨まだプンプンしてて草
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:31 ▼このコメントに返信 >>24
そんなに想いのあるやつもうおらんのや
移民だらけやしの
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:32 ▼このコメントに返信 アメリカでいまひとつでも日本人にはウケた『バトルシップ』みたいな映画もあるんだし、
日本でいまひとつでもアメリカ人にウケる映画があってもおかしくないだろ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:32 ▼このコメントに返信 >>25
だってお前らベタなハリウッド洋画流しても見ないじゃん
コマンダーとか
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:34 ▼このコメントに返信 >>21
シンゴジなきゃマイナゴも昔のゴジラ映画音楽使う流れになってないよな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:36 ▼このコメントに返信 >>27
エヴァ実写化するならやっぱりネトフリドラマでシリーズ作にした方がええんかな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:37 ▼このコメントに返信 >>1
神木と浜辺の代表作になったな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:39 ▼このコメントに返信 >>1
宇多丸フォロワーにとっては堤と品川は粗探しして馬鹿にするための存在だからなあ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:39 ▼このコメントに返信 何がそんなに受けてるのか全然分からん。日本の評価見てても脚本は大して評価されてないしな
一部のミリオタが軍艦とか戦闘機が〜って言ってるのは見るけど、ドラマ部分はスルーだし
ゴジラが怖かったって声はあるから、やっぱり序盤でゴジラが人間を噛み殺したり踏み潰したりする残酷描写が気に入られてるんだろうか?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:40 ▼このコメントに返信 シンゴジの薬ゴクゴクも酷かったけどマイナスワンも大人しくロープぐるぐるされててなんかマヌケで全然怖くないやん
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:42 ▼このコメントに返信 ドラマ部分は要らない派はいい加減現実見なよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:42 ▼このコメントに返信 予習しないとよくわからないヒーロー映画と何処に需要があるのかわからないポリコレ映画ばかり作ってたら日本の怪獣映画に負けちゃったの面白い
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:44 ▼このコメントに返信 >>38
気に入らないなら黙ってろ
そんなに文句言いたければ山崎さんに
直接言えば?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:45 ▼このコメントに返信 アメリカ様に褒められたら嬉ションしてんの最高にキモイなお前ら
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:48 ▼このコメントに返信 >>40
ギャーギャーうるせぇ怪獣プロレス至上主義者達には来年ちゃんとハリウッドでコングと共演の続編あるから
なお笑いのネタにされてる模様
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:48 ▼このコメントに返信 米43
君も嬉ションしながらコメント書いてるじゃん、みんなと仲良くしなよ嬉ションマン
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:48 ▼このコメントに返信 ゴジラアンチのやつらに聞きたいけどさ
なんの映画が好きなんだよ?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:49 ▼このコメントに返信 >>3
浜辺美波が料理作って男だけが飲み会してるシーンにケチつけてるアホ外国人いたからな
ある意味、昭和の描写としては正確で、男女差別のシーンで何でもない
過去を改変しまくって落ちぶれてるディズニーを見て何も学んでねーのかよと思ったわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:49 ▼このコメントに返信 ヒットしてる作品の面白さがわからない場合自分のセンスを疑ったほうが
いいってアオイホノオで言ってた
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:49 ▼このコメントに返信 嬉し過ぎてゴジラの熱線を浴びたい
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:50 ▼このコメントに返信 アカデミーはPERFECT DAYSで応募しちゃってるからなぁ
ゴジラだったらワンチャン最優秀すらあり得たのにな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:50 ▼このコメントに返信 ドラマ部分がカスすぎて見てられないんだ。そこだけ作り直してほしい。
っていうかこれ、ゴジラがすごいのかハリウッドがダメダメなのか判らんな。今年すごかった映画って確かに全然思いつかないだろ。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:52 ▼このコメントに返信 米27
いきませーん
才能ない庵野からめるのやめてくださーい
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:52 ▼このコメントに返信 >>33
コマンドーは世間一般的なベタじゃないぞ
日本でいうベタや王道は、朝ドラやジャニーズの恋愛映画やドラ泣きみたいなもんやで
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:53 ▼このコメントに返信 山崎さん
気持ち悪いアンチはほっといて
アメリカで映画賞受賞おめでとうございます👏
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:55 ▼このコメントに返信 もう周りが、俺はあんまり面白くなかったって言えない雰囲気や
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:55 ▼このコメントに返信 >>32
まあ日本もアメリカ人が暇すぎて作ったサメ映画に狂喜乱舞するし
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:56 ▼このコメントに返信 >>38
特撮オタにとってはゴジラの出番少なくてつまんないみたいやな。君も特撮オタなのかい?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:56 ▼このコメントに返信 読後感が気持ちいい王道なんだよな
サブカル気取った映画オタクにはそれがわからんのだろうな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:57 ▼このコメントに返信 冬休みの連休突入したら
観に行く
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:57 ▼このコメントに返信 CGはむしろあの予算の規模でようやっとるほうだと思うけどな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 22:59 ▼このコメントに返信 >>55
お帰りください
もう来なくていいです
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:00 ▼このコメントに返信 >>50
流石に最優秀はねえわ
向こうの人から見ても、ただの怪獣映画の枠組みは超えない
おくりびと、ドライブマイカーとはジャンルが違う
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:00 ▼このコメントに返信 あれみてしょぼいなはちょっとない
そりゃハリウッドのトップには敵わないけどむしろ邦画でもここまでの映像作れるんじゃんと驚いた
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:01 ▼このコメントに返信 >>24
真珠湾ガー世代はジジババだからな
若い世代はオッペンハイマーもあったし、日本の戦争について興味を持ってくれてると思うわ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:07 ▼このコメントに返信 日本はハリウッドに比べて映像技術が20年遅れてるって言ってたけどなんやったんや?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:20 ▼このコメントに返信 ゴジラについてはアングルがいい
神木くんは演技うまいけどすごんだ時の迫力がなさすぎるのが残念だった
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:20 ▼このコメントに返信 日本人は日本で流行ってるものに迎合して国外の流行は否定するからな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:22 ▼このコメントに返信 >>11
変にこねくり回したサブカル系映画とか好きそう
貧乏臭い背景で登場人物達がボソボソ喋る辛気臭い映画とか好きそう
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:22 ▼このコメントに返信 >>65
それ言われてたのが20年前定期
今は映像技術は頭打ちで中東やインドですら大差ない
差が出るのは予算
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:23 ▼このコメントに返信 さっきから同じ奴が批判するコメント書き込んでんな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:23 ▼このコメントに返信 >>21
シン・ゴジラは登場人物たちの学芸会が無理だった
あの石原さとみは何であの役で登場したのか意味不明
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:25 ▼このコメントに返信 >>24
勝った戦争語られる分には何も困らんだろ
むしろ負けた日本がコンプ拗らせすぎてる
バービーのブラックジョークに顔真っ赤にしてオッペンハイマーまで公開中止したのは愚か以外の言葉がない
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:26 ▼このコメントに返信 特オタクラスタは概ね絶賛やで
大戸島にゴジラザウルスが!朝ドラwww高雄ー!日劇ー!震電www雪風www
みたいな感じで
正味「批判することで自分ageしたい」やつらが、自分の言及できるコンテンツにここぞとばかり食いついてるだけじゃねーかな、と思う
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:27 ▼このコメントに返信 米65
ハリウッドは進み過ぎた結果ポリコレに全てを汚染されたからな
まあ、ディズニーも公式に方針転換を発表したし来年以降は真面になっていくだろうけど
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:28 ▼このコメントに返信 >>47
だからディズニーはポリコレやめるって反省してたな
当時の価値観で見れば特攻崩れなんて非国民のクズで末代までの恥
そんな神木くんの役が賞賛されてるあたり見ても海外は現代の価値観で、日本の否定派は当時の価値観でこの映画を見てると思う
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:28 ▼このコメントに返信 役者の演技がかなりあれだったんだけど
英語字幕だとかえって気にならなさそうどころか
オーバーリアクションで分かりやすそう
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:31 ▼このコメントに返信 このゴジラ映画が気に入らないサブカル君が好きな映画
↓
「今どきねぇよってくらいオンボロのアパートに登場人物が住み、主人公は小声でボソボソと発話。グロテスクな暴力シーンに、監督が下心を持って贔屓の女優に濡れ場を強引に設定」
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:33 ▼このコメントに返信 まぁアンチが騒ぐほど箔がつくの好例
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:37 ▼このコメントに返信 >>68
その点マイゴジは馬鹿でも分かるストーリーに、耳が痛くなる程キンキン声の大袈裟演技が今までの邦画を覆す良作だったな!
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:38 ▼このコメントに返信 >>71
学芸会って何?w
どっかで誰かが言ってたのを気に入っちゃって、自分も使ってみたくなったのかな?w
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:43 ▼このコメントに返信 >>42
マイゴジオタクって気に入らない意見を直ぐに黙らせようとするよな
何で作品の良い所をを挙げて言い返さないんだろう?不思議だ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:45 ▼このコメントに返信 >>57
ゴジラの出番が多かったとしてもドラマパートは退屈だろう
それはマイゴジを好きって言ってる人も皆んな言ってる事だよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:46 ▼このコメントに返信 >>40
ならあのグタグタドラマパートの何が良かったのか言える?
現実見るのは具体的な事何も言えない人達の方じゃ無いのかな?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:48 ▼このコメントに返信 >>48
じゃあヒットしてる作品の良い所、一つでも良いから言ってみてよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:50 ▼このコメントに返信 >>78
シン・ゴジラのことかな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月15日 23:52 ▼このコメントに返信 米69
いや、この映画作った優秀な映像スタッフのなんとかくんが言ってぞ
ヤフーの記事で見た
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:07 ▼このコメントに返信 マイゴジ持ち上げてる時にシンゴジ貶す奴はただの対立煽りでしかないな
VSシリーズやそれ以前から追ってるファンはギャレゴジから10年間ゴジラが盛り上がってるこの期間を最高に満喫してる
ハリウッドで三本しかもコングと再演、日本のゴジラも傑作が二連続で出てくるとか楽しすぎるわ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:09 ▼このコメントに返信 >>29
(アイツは日系クォーター設定で産まれたときからアメリカ人や…)
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:10 ▼このコメントに返信 トップガンの後半はミッション:インポッシブルだぞ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:10 ▼このコメントに返信 >>79
必死か
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:10 ▼このコメントに返信 4DX上映もいいぞ。
海のシーンは横揺れがリアルで酔うかと思った
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:15 ▼このコメントに返信 邦画なのに楽しいエンタメ映画で面白かった
ただ持ち上げ過ぎの奴が多くて、そこまでの作品じゃなかったな、シンゴジの方が好きだわ
感動するとか言ってる人も多かったが、微塵も感動はしなかった
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:18 ▼このコメントに返信 君たちはどう生きるかにすぐ話題もってかれたけどな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:19 ▼このコメントに返信 >>55
もうこうなっちゃうと、純粋に自分自身の感想としてイマイチだったと思っててもそれ言うと逆張りアンチだとレッテル貼られるからな
精神衛生上、ほんとにアンチになってしまう前にこの話題から離れた方がいい
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:38 ▼このコメントに返信 シンゴジは完全にオタク向けだから、ネット界隈ではそっちのほうが人気だろうな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 00:40 ▼このコメントに返信 外国では浮世絵や団扇が大人気だと教えられた明治の日本人も、
きっとこんな反応だったのだろうな。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 01:06 ▼このコメントに返信 >>82
すーぐ主語を大きくしない
みんなじゃなくお前の中のネット民だけな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 01:07 ▼このコメントに返信 >>83
万人に意味も感情も伝わる事でしょ
だから国境超えて言いたいことが通じて評価されてる
それが気にいる気に入らないはお前個人の感想でしかない
99 名前 : vvv投稿日:2023年12月16日 01:10 ▼このコメントに返信 アメリカ公開前に「マイゴジはシンゴジよりヒットする」って断言してたオタキングの分析通りだったな。
シンゴジはゴチャゴチャした政治ドラマだけど、マイゴジは普遍的な人間ドラマだからアメリカ人にはウケると言ってたのも間違いなかった。
日本に比べて遥かにアメリカの観客はドラマ部分を評価してるからね。
あとは家族で観られるように配慮していること。
マイゴジは「怖い」けど残虐シーンはジュラシックパーク程度に抑えている。(オマージュという説もあるが)
懸念された字幕もめっちゃ有能らしいから、これはアメリカ以外でも大ヒットするだろうね。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 01:10 ▼このコメントに返信 >>85
海外ダダ滑りしたシンゴジは国内評価高いだけで箔は別についてない(人気がないつまらないとはいってない)
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 01:14 ▼このコメントに返信 ドラマ部分はなんせ長いし餓死するとか血色の良い神木や浜辺美波が言っても説得力ねえよってなったなw
まあでもファミリー向けとオタク向けを両立するにはあれくらいハートフルなドラマ盛り込まねえとミリオタと怪獣オタしか喜ばねえマニア向け映画にしかならんってのもわかるわ
そのへんシンゴジは演技しない豪華俳優陣をぶち込みまくるっていう勢いで流してた感はあるが石原さとみだけ演技臭いからちょっと浮いてるんだよな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 01:32 ▼このコメントに返信 >>83
ゼロからマイナスへ。のお題通りでいいと思ったぞ俺は
何か言われたら1回それについてお悩みパートに入る現代ドラマのような「お行儀の良い」感じじゃなく、直情でカッとなってそのまま感情をぶつけちゃう、ちょっと言い方悪いけど「品性の無さ。知性の低さ」が戦後っぽいまさにゼロだなと感じた
展開自体は確かにありきたりだけど、仮にそこに布石をちりばめて趣向を凝らしても視聴する際の集中点がぼやけるだけだろうし
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 01:36 ▼このコメントに返信 米7
多分、ドラマ部分の良さがわからないって人は普通の人の感覚を持ってないんだろうね。
あれほど人間ドラマとゴジラとを絡めてラストの感動まで持っていくのを成功してるのはこれまでなかったのに。
最高の映画だった。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 01:47 ▼このコメントに返信 >>5
前作の石原と今回の神木は演技ってより
役に合ってない感じで可哀想なとこもあるけどなw
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 01:50 ▼このコメントに返信 >>45
シネ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 01:50 ▼このコメントに返信 前作のヲタ向けに比べて
今回は一般にも観れる感じだし
映画館で暇潰しするなら十分なデキだな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 02:07 ▼このコメントに返信 こんな監督がまさかユアストーリー作ったのがいまだに信じられない
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 02:07 ▼このコメントに返信 ああいう作戦がリアルじゃないとかは全然いいんだけどさ
銀座で浜辺をあっさり見つけるのと、無理な立ち泳ぎゴジラはめちゃ気になった
特にヘソから上ぐらい水上に出てるのに、泳げるなんて物理的に無理過ぎて気になりまくったわ
最初の顔だけ出して泳いで襲われるのがリアルで良かっただけにさ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 02:15 ▼このコメントに返信 そもそもゴジラに重厚なドラマ期待してる時点で映画にわかやろ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 02:28 ▼このコメントに返信 少なくとも変にわかりにくい無駄にひねった話にするよりも丁寧にわかりやすく王道に作る方がウケるってことが証明されたようなもんじゃん
ドラマパートがなんだかんだ言ってなぜ人気なのかわからない周りがおかしいって言ってる奴は評論家気取りたいだけにしか思えない
日本人以外が観てもわかりやすいストーリーにゴジラが大暴れするってだけで人気出そうなのは分かると思うけど
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 02:59 ▼このコメントに返信 そんなおもろいか?
ていうかあいつらあの程度のでいいのか
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 03:00 ▼このコメントに返信 米109
それは分かってるから、もっとゴジラのシーン長くしろって
クソみたいなドラマで時間稼ぐなと
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 03:59 ▼このコメントに返信 脚本家のストライキの関係で上映される米映画が減った結果、興行収入が良かったらしいな
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 04:14 ▼このコメントに返信 ゴジラ自体はいつもこんな感じで別に変わってない。ハリウッドがストライキやらポリコレやらで疲弊しきってるから相対的に評価が上がってる
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 04:27 ▼このコメントに返信 人間ドラマが軽いって言うけど、じゃあ例えば濱口竜介が監督したらそこが加算されて面白い映画になるのかって話。
数年前にマーベルが同じようなことを試して大惨事になってるし。
(クロエ・ジャオに撮らせれば人間ドラマ撮れるし最高じゃね!?って)
ギリ大根クソ芝居じゃなければ朝ドラや大河くらいの女子供向けの芝居でちょうど口に合うんだよ。
高級食材プラス高級食材で必ずしも良くなる訳ではないってこと。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 06:18 ▼このコメントに返信 ドラマ部分の日本の評価が低いのは、朝ドラで飽きるほど見てるからや。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 07:05 ▼このコメントに返信 >>68
意味不明なレッテル貼りして喜んでるところを見るとガチの知的障害持ちかお前?
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 07:06 ▼このコメントに返信 >>80
ガイジは死ね
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 07:09 ▼このコメントに返信 >>80
大して珍しくもない言い回しに噛み付いてる割に、自分自身は草生やして喜んでるんだな
冗談とか一切抜きでガチの知恵遅れだろお前
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 07:50 ▼このコメントに返信 ラブアクション系ゴジラも見てみたいわ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 07:54 ▼このコメントに返信 >>108
立ち泳ぎゴジラ確かに
まあシンゴジもあの姿勢だと凍結剤が流れ落ちちゃうはずなのに素直に全量ゴクゴクしてたしね?
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:00 ▼このコメントに返信 アメリカ人、トラウマ抱えた元軍人が世界救うみたいな話好きやからそういうとこがうけたんちゃう?
元軍人が身近な国やからな
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:07 ▼このコメントに返信 ゴジラ×コングの新作の予告編を見ると
アメリカでなんでエメゴジがあんだけ不評だったのか分かる気がするけれども
ゴジラ−1.0がアメリカで好評だったといわれると
なんでエメゴジがあんだけ不評だったのかがちょっと分かんなくなる。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:22 ▼このコメントに返信 >>26
あれで大人の機微とか草
アニメの中だけでやってろよ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 09:24 ▼このコメントに返信 糞ちょんが発狂しているだけやでww
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:08 ▼このコメントに返信 正直、他の怪獣と戦うわけでもないならスーパー兵器も登場せず
人間同士で争ったり、宇宙人が侵略してくるわけでもない
こんなシンプルなプロットのゴジラ映画が好評だったりすると
どうしていままで作れなかったんだよという気がしなくもない。
いや、まあ、昭和三十年まではこれでスタンダードだったわけですけれど。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 10:56 ▼このコメントに返信 シン・ゴジラなんて庵野のオナヌー映画より断然良い!!
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:01 ▼このコメントに返信 米26
あれに機微なんて無い。
パロディをそれっぽくした、特撮自慢の自慰行為。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 12:31 ▼このコメントに返信 米21
そこが最低なんだよ。
BGMそのものを悪く言う気は無いが、自分の過去の作品をゴジラに刻み付けたいだけだ。
130 名前 : junk投稿日:2023年12月16日 15:44 ▼このコメントに返信 VFXにせよIMAXにせよ内容にせよ、自分で観に行って批判してるやつはえらいよ!
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月16日 16:07 ▼このコメントに返信 >>239
中国人のポーも言い当ててたぞ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月17日 00:50 ▼このコメントに返信 >>123
ゴジラじゃないからやろ
ビジュアル嫌いじゃないけどエメゴジはほぼ恐竜
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月17日 09:28 ▼このコメントに返信 ゴジラも良いけれどパウパトロールも良いぞ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月17日 10:51 ▼このコメントに返信 インデペイデンスデイみたいなもん
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月17日 11:11 ▼このコメントに返信 日本ってチー牛臭いコンテンツ以外で海外に認められんのか
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月17日 11:12 ▼このコメントに返信 人間ドラマパートはかなり不安だったが割とあっさりしててよかった
がっつりやってたらもっと評価は低かったと思う
ちゃんと怪獣映画の王道貫いててよかったわ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月17日 12:39 ▼このコメントに返信 ご都合主義満載だけどそれが気にならない
エンタメに振り切って正解だったんじゃない。
面白かったよ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月17日 18:18 ▼このコメントに返信 シンゴジ信者イライラで草