1: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 07:31:50.02 ID:WeXNeKUsM
糞てんには勝ったならいいか
【どうする家康】最終回視聴率12・3% 期間平均は歴代ワースト2位の11・2% https://t.co/pQsrppRW0Z #芸能ニュース #芸能 #ニュース
— スポーツ報知 芸能情報 (@hochi_enta) December 18, 2023
3: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 07:33:47.46 ID:nDT45C4ea
最終回は歴代ワーストでいいやろ
5: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 07:36:58.18 ID:ENjy3g260
終盤は良かった民、クソパートがガッツリ最終回にあったせいで殺されてしまう
375: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 10:21:25.72 ID:ugDiMgvF0
>>5
ほんとこれ
延長する意味あったのか?って内容
ほんとこれ
延長する意味あったのか?って内容
【おすすめ記事】
◆【絶望】どうする家康の視聴率、どうしようもなくなる
◆【文春】大河『どうする家康』 松本潤が台本を改悪していた「家康は格好良く、他の役者は目立たぬように…」
◆【画像】どうする家康さん、直政の兜に水玉模様の光が反射してしまう
◆【朗報】大河ドラマ『どうする家康』さん、なんだかんだ良作という評価に落ち着きそうwwwwwww
◆大河ドラマ「どうする家康」反省会

◆【速報】写真の女性を「ヌード化」するアプリ、9月だけで2400万人利用wwwwwwwwww
◆識者「若者のオーバードーズを頭ごなしに否定しないで。クスリが必要な子だっているんですよ!」
◆【画像あり】ミッフィー拷問加湿器が見つかるwwwwwwwwwww
◆【悲報】アメリカの警察さん、包囲していた家が突然爆発してビビり散らかしてしまう… (動画あり)
◆【画像あり】交尾できなかったミツバチの末路wwwwwwwwwwwwww
◆【絶望】どうする家康の視聴率、どうしようもなくなる
◆【文春】大河『どうする家康』 松本潤が台本を改悪していた「家康は格好良く、他の役者は目立たぬように…」
◆【画像】どうする家康さん、直政の兜に水玉模様の光が反射してしまう
◆【朗報】大河ドラマ『どうする家康』さん、なんだかんだ良作という評価に落ち着きそうwwwwwww
◆大河ドラマ「どうする家康」反省会
7: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 07:44:42.69 ID:PjoF+cRr0
最終回の尺稼ぎ学芸会パート酷すぎて笑ったわ
12: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 07:47:33.11 ID:T7wq6h930
終盤良かったと気に入っていたパッパが学芸会パートで無言になってしまったぞ
悲しげに風呂に向かってたわ
悲しげに風呂に向かってたわ
15: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 07:49:23.93 ID:GY8TsV5z0
全く見てないけど昨晩からスレ見てるのに未だに何がなんだか理解できない最終回
16: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 07:49:45.82 ID:PjoF+cRr0
くぅ〜疲れましたwレベルの激寒エンドとは恐れ入ったわ
19: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 07:53:52.40 ID:Jaqg8lYdM
ひでぇ最終回だったなしかし
25: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 07:59:31.29 ID:ksjEtfjk0
糞漏ゆに負けたの!?
27: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:01:45.31 ID:VFK6b8PU0
東京タワーってなんや。何が起きた
86: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:40:06.40 ID:OxtLQ7M2r
>>27
エンディングが
若い頃に戻って
賑やかな宴席で平和な世界を夢見ながら
彼方にある東京タワーを眺めるエンドなんや
家康の作った平和な世が現代日本に続いているという演出なんやけど滑り倒してた
エンディングが
若い頃に戻って
賑やかな宴席で平和な世界を夢見ながら
彼方にある東京タワーを眺めるエンドなんや
家康の作った平和な世が現代日本に続いているという演出なんやけど滑り倒してた
142: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:56:35.04 ID:DZMC80du0
>>86
その後大きな政治体制の変化が最低2回あるのに何言ってんのとしかならんよね
どっちも大きな戦乱を伴ってのもんやし
ちょうど朝ドラでその一つの真っ只中やしな
その後大きな政治体制の変化が最低2回あるのに何言ってんのとしかならんよね
どっちも大きな戦乱を伴ってのもんやし
ちょうど朝ドラでその一つの真っ只中やしな
148: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:58:33.82 ID:jsytxlmHp
>>86
「30分間若い頃に戻って」って書かないとクソさが伝わらんぞ
「30分間若い頃に戻って」って書かないとクソさが伝わらんぞ
28: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:01:49.26 ID:i1tM0M+cM
1位がレジェンドすぎる
30: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:03:01.47 ID:+3SWoVmKa
後半ずっといい感じだったのに最終話で元に戻って笑った
37: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:07:49.02 ID:3DzpHAq00
権力者は最後は孤独になるという終わり方は良かったとおもう
あと家康のやってることが鬼畜の所業だと何度も強調してたのもよかった
あと家康のやってることが鬼畜の所業だと何度も強調してたのもよかった
55: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:22:47.73 ID:jVYVLG7f0
>>37
うんそれは確かによかった
家康を江戸を開いた英雄扱いしなかったのはよかった
うんそれは確かによかった
家康を江戸を開いた英雄扱いしなかったのはよかった
40: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:10:15.34 ID:uK5xiH18M
🗼は演出やろうけど
このスタッフならミスかもしれないと思われるから草
このスタッフならミスかもしれないと思われるから草
42: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:12:43.89 ID:A1WzT4+e0
いうて視聴率に関しては今後毎年ワースト更新してくやろ
そういう時代や
そういう時代や
48: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:17:05.31 ID:waUbXa8z0
>>42
時代だけじゃ言い訳できないくらいここ数年と比べて下がってるけどな
時代だけじゃ言い訳できないくらいここ数年と比べて下がってるけどな
53: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:20:13.64 ID:3DzpHAq00
>>48
地上波の総視聴率もこの4年で50%から40%に下がったらしいし大河ドラマは健闘してるほう
地上波の総視聴率もこの4年で50%から40%に下がったらしいし大河ドラマは健闘してるほう
264: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 09:52:27.81 ID:3nkC0EOD0
>>42
題材考えたら今年は去年より上回らなおかしいんやで
題材考えたら今年は去年より上回らなおかしいんやで
46: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:16:29.69 ID:umFQe2co0
2話あたりで脱落したけど一番盛り上がったのどこらへんだったの?
関が原?伊賀越え?
関が原?伊賀越え?
58: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:24:42.78 ID:+HWsHszb0
>>46
秀吉が死ぬぐらいからかな
家康が冷酷になってくるあたりから
秀吉が死ぬぐらいからかな
家康が冷酷になってくるあたりから
60: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:25:01.56 ID:jVYVLG7f0
>>46
茶々が大人になって北川景子が再登場するところかな
茶々が大人になって北川景子が再登場するところかな
102: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:43:24.69 ID:P1xJXPYR0
>>58
>>60
サンキュー
やっぱ現代の価値観持ったお人好し家康なんておもんないって事なんかな
>>60
サンキュー
やっぱ現代の価値観持ったお人好し家康なんておもんないって事なんかな
249: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 09:41:46.74 ID:jVYVLG7f0
>>102
そうなんよ
ツイッターやネット見てると特に思うんやけど
主人公が悪役になったり冷徹なことをすると一挙に盛り上がるんよな
清廉潔白な主人公なんて要らんのや
必要悪は必要やわww
そうなんよ
ツイッターやネット見てると特に思うんやけど
主人公が悪役になったり冷徹なことをすると一挙に盛り上がるんよな
清廉潔白な主人公なんて要らんのや
必要悪は必要やわww
50: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:17:33.88 ID:v7xKJ5FI0
酒飲みながらみたらマジで後半意味不明やった
51: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:18:35.33 ID:jsytxlmHp
>>50
シラフでも意味不明やったぞ
シラフでも意味不明やったぞ
63: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:28:18.97 ID:PeKavjhd0
来年盛り返すから…
77: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:35:43.07 ID:wAa2kA+50
来年のもやばそうだけど
80: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:37:41.08 ID:lzsy0JRmH
まあ来年のは期待値が低いから気楽っちゃ気楽よな
84: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:38:51.74 ID:ptbXpMiZd
>>80
この糞の後+初の題材やからな
当たれば儲けものよ
この糞の後+初の題材やからな
当たれば儲けものよ
94: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:41:50.51 ID:fLcLVfmGa
まぁもうNHKにお金払わないって決意させてくれたし結果オーライ
143: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:56:43.84 ID:2WqTGDL9M
ドラマの後にやってたドキュメンタリー番組の方が面白くて草生えた
家康の世界地図って番組
家康の世界地図って番組
161: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 09:05:29.97 ID:ix3ibWez0
家康自体人気ないし
184: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 09:14:29.04 ID:+HWsHszb0
>>161
家康自体はそんな好かれてはないだろうけど
物語として見た時の家康の人生の面白さは戦国武将屈指だろ
家康自体はそんな好かれてはないだろうけど
物語として見た時の家康の人生の面白さは戦国武将屈指だろ
166: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 09:08:42.98 ID:ufpnh0J10
詳しくないんやがワーストはいだてん?
173: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 09:12:25.20 ID:EwyasgWHd
>>166
いだてんがワースト一位
いだてんはオリンピックゴリ押しのプロパガンダ特別枠だからな
民間の脚本自らが題材選んでワーストはどうする家康
いだてんがワースト一位
いだてんはオリンピックゴリ押しのプロパガンダ特別枠だからな
民間の脚本自らが題材選んでワーストはどうする家康
176: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 09:13:09.03 ID:Rx0uVtxT0
>>166
1位いだてん
2位家康
3位清盛・糞燃ゆ
1位いだてん
2位家康
3位清盛・糞燃ゆ
244: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 09:39:39.59 ID:ufpnh0J10
>>173
>>176
サンクス
>>176
サンクス
168: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 09:09:57.55 ID:hl+C2cA20
どうやっても面白くなる家康をどうしてこうなった
175: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 09:12:53.22 ID:KLorKnbd0
徳川家康という恵まれた題材から糞みたいは視聴率
187: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 09:15:07.22 ID:iNvh5aEz0
後半良かったとか正気かよ
おふざけやめて真面目にやってるのにシンプルにおもんない一番きついタイプだったわ
おふざけやめて真面目にやってるのにシンプルにおもんない一番きついタイプだったわ
213: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 09:31:29.94 ID:iJ9SWHWR0
糞燃ゆより糞なんか?
219: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 09:32:44.79 ID:vrAB9F6gd
>>213
花燃ゆよりは見れる作品だったと思うよ
花燃ゆよりは見れる作品だったと思うよ
220: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 09:32:57.18 ID:4Ww6Ns0tM
>>213
糞よりは面白いぞ
大奥編や隠し子編みたいなゴミカスはなかったし
糞よりは面白いぞ
大奥編や隠し子編みたいなゴミカスはなかったし
248: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 09:41:45.24 ID:wUbUXVswM
見てないけど出始めは評判良かったでしょコレw
253: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 09:44:31.45 ID:yglFON6c0
三谷幸喜が大正義になるのがよく分かる
何作らしても三谷幸喜やけどそれなりにおもろいもん
何作らしても三谷幸喜やけどそれなりにおもろいもん
261: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 09:50:04.62 ID:biieB+1ld
今の大河は朝ドラ大河だから駄目だわ
262: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 09:50:17.15 ID:R690Ymlv0
最終回だけは参加しようと思ったけどBS12見てたわ
266: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 09:52:40.02 ID:lzsy0JRmH
今の朝ドラもひどいもんだと思う
いやちむどんどん以降ずっとか
いやちむどんどん以降ずっとか
273: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 09:56:05.96 ID:3EdmB5NF0
北川景子だけ良かったわ
275: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 09:56:42.36 ID:3nkC0EOD0
今作に出たベテラン勢は皆被害者やろ
288: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 09:59:50.81 ID:DuKHxTDH0
>>275
阿部ちゃんの信玄は好きやったな
家康待ち構えて布陣してた回は好き
阿部ちゃんの信玄は好きやったな
家康待ち構えて布陣してた回は好き
299: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 10:02:37.38 ID:3nkC0EOD0
>>288
信玄良かったんはわかるわ
でもやっぱり被害者だわ。あの武田の描き方じゃ、ね…
信玄良かったんはわかるわ
でもやっぱり被害者だわ。あの武田の描き方じゃ、ね…
298: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 10:02:12.60 ID:k5M34xd10
この子が可愛いドラマ
そのうち朝ドラ主演やると思う
そのうち朝ドラ主演やると思う
310: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 10:06:00.47 ID:vrAB9F6gd
>>298
この子は可愛かったな
言ってる事は支離滅裂で可哀想だったけど
この子は可愛かったな
言ってる事は支離滅裂で可哀想だったけど
300: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 10:02:53.33 ID:F3CBZ+ed0
鯛の天ぷらを食って苦しんでる家康の夢枕に
「腐った魚の味はどうじゃ〜?」って酒向芳が現れると思ったのに
「腐った魚の味はどうじゃ〜?」って酒向芳が現れると思ったのに
327: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 10:10:41.07 ID:gmWYW06C0
毎回オリキャラ枠とブス枠作るのやめろや
347: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 10:14:43.85 ID:GlIgI2bw0
>>327
完全オリキャラか史実人物に名前借りただけのオリキャラかの違いがあるだけで
歴史物創作をオリキャラ無しでやるのなんか無理やろ
完全オリキャラか史実人物に名前借りただけのオリキャラかの違いがあるだけで
歴史物創作をオリキャラ無しでやるのなんか無理やろ
328: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 10:11:00.68 ID:A1WzT4+e0
今回の大河はキャスティングが無駄に豪華なだけあって人物のビジュアル面はかなりよかった
ミュートで観た方が楽しめたな
ミュートで観た方が楽しめたな
345: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 10:14:16.24 ID:JUx6y22w0
後半まで見続けた信者「後半は良かった」
355: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 10:16:22.40 ID:aXhluC3/0
来年ワースト更新あるで
371: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 10:20:39.00 ID:0NMGkOrN0
どう家の悲しいとこってこういうのやりたいんやろなってくみ取れるけど
くみ取ってなおつまんねえってことだわ
くみ取ってなおつまんねえってことだわ
378: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 10:21:49.61 ID:FF2zEdRr0
>>371
草
草
404: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 10:26:35.70 ID:0NMGkOrN0
別に面白ければいいのよドラマやから
407: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 10:28:24.69 ID:3nkC0EOD0
>>404
おもんないから問題なんや
おもんないから問題なんや
410: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 10:29:19.93 ID:iaBjCsQj0
来週どうしよ?せやこういうのウケそうやから入れたろ
前回前々回の話とは矛盾したり投げっぱなしになるけど誰も覚えてないやろ
これで一年間やりきった
前回前々回の話とは矛盾したり投げっぱなしになるけど誰も覚えてないやろ
これで一年間やりきった
217: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 09:32:33.46 ID:2DLkNvKR0
そんな酷かったんなら再放送見るわ
87: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:40:25.18 ID:aTE96cNV0
ちょっと気になるわ倍速で見てみよかな
116: それでも動く名無し 2023/12/18(月) 08:46:14.34 ID:+ijXehLg0
家康使ってワースト2位はやべぇな

◆【速報】写真の女性を「ヌード化」するアプリ、9月だけで2400万人利用wwwwwwwwww
◆識者「若者のオーバードーズを頭ごなしに否定しないで。クスリが必要な子だっているんですよ!」
◆【画像あり】ミッフィー拷問加湿器が見つかるwwwwwwwwwww
◆【悲報】アメリカの警察さん、包囲していた家が突然爆発してビビり散らかしてしまう… (動画あり)
◆【画像あり】交尾できなかったミツバチの末路wwwwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1702852310/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 13:51 ▼このコメントに返信 テレビの視聴率自体が下がってるからな
面白い人もテレビじゃなくてネット行くし
どんどんオワコン化が顕著になってく
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 13:55 ▼このコメントに返信 まぁシナリオを主役がこうしろって言ったら変えて
誰も何も言えないなんて異常としか言いようがないわな
残当とはこのことよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 13:55 ▼このコメントに返信 NHK大奥の方が面白かったわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 13:57 ▼このコメントに返信 30分だけかい
死の淵で見る幻影でよかったやろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 13:57 ▼このコメントに返信 色々と酷かったな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 13:58 ▼このコメントに返信 信康と瀬名を出してくるあたりまでは許せた
そっから先がもうね
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:00 ▼このコメントに返信 ワースト3位まで落ちたのに未だにナチュラルに糞燃ゆとじゃ呼ばれる糞
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:02 ▼このコメントに返信 みんなテレビを見ている時代でもないのに、視聴率を競わされるとか。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:03 ▼このコメントに返信 前作と次回作要素を出してるところはよかった
あんまり観なかったけれど、文献は史実通りではないっていう解釈は好きだな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:04 ▼このコメントに返信 えびすくいエンドで涙腺ゆるんだ自分、このまとめに来て別の意味で涙目
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:05 ▼このコメントに返信 結構面白かったけどな。戦のシーンも迫力あったし。軍師官兵衛も面白かった、逆に真田丸は草刈正雄が良かっただけで戦も真田丸もしょぼかった
12 名前 : 暇つぶしの名無しさ投稿日:2023年12月18日 14:06 ▼このコメントに返信 令和東京オリンピック前と後と肝要 🎴
13 名前 : 暇つぶしの名無しさ投稿日:2023年12月18日 14:07 ▼このコメントに返信 >>12鯨芸術とそれ以外の芸術と
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:07 ▼このコメントに返信 従来の大河ファン向けでも歴史通向けでもジャニから入ったライト層向けでもない謎の作品
15 名前 : 暇つぶしの名無しさ投稿日:2023年12月18日 14:07 ▼このコメントに返信 >>13簡単が難しい
16 名前 : 暇つぶしの名無しさ投稿日:2023年12月18日 14:08 ▼このコメントに返信 >>12人気
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:09 ▼このコメントに返信 秀吉退場以降は良かったというのも、でんでん現象だろうしな。
タイトルも良くなかったな。とってもラッキーマンみたいに、苦し紛れに選んだ選択が全部当たったみたいなコメディかと思ってた。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:09 ▼このコメントに返信 >>7
視聴率だけが大河の出来の絶対的な指標ではないと教えてくれとるんやで
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:11 ▼このコメントに返信 速報とスレタイにあるが、清盛より視聴率が落ちたのが5月末なんだよな
そこからは調整したとバレバレな数値ばかりだった
いだてんは「近現代ものだから」と言い訳できても、戦国でこの数値はひどすぎる
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:13 ▼このコメントに返信 もう学芸会となんちゃって歴史ファンタジーに堕ちちゃってんだから
いっそ史実の人物から離れて梟の城とか忍者モノやってもいいんじゃねーかな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:15 ▼このコメントに返信 鎌倉殿のエンディングが良かったからな、相対的に浅さがさらに際立った
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:16 ▼このコメントに返信 松潤「どうもしねぇよ!!!」
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:20 ▼このコメントに返信 ほんと、どうするの
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:20 ▼このコメントに返信 創意は感じられるが、それは視聴者が魅力的に感じるものではない
主題そのものがコケてる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:20 ▼このコメントに返信 残当。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:21 ▼このコメントに返信 なんか思い出そうとしてもモブマラソンが一番記憶に残っててやばいわ
世話してもらってる阿茶より瀬名思い出してるラストがほんと興醒めだった
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:21 ▼このコメントに返信 どうする?家康?wって煽ってるみたいになってんな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:22 ▼このコメントに返信 こんなの下がっていく一方だから誰がでても一緒や
毎年紅白最低視聴率ってやっとるやろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:22 ▼このコメントに返信 もっとちゃんとドラマ作れよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:23 ▼このコメントに返信 家康も日本全土の平和なんて祈ってないからな
徳川家が未来永劫、安泰であればいいだけあった
結果的にそれが戦のない世界なだけで
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:27 ▼このコメントに返信 いまだに上がる相棒とかが化物なだけ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:27 ▼このコメントに返信 どうにもなりませんでしたとさ
めでたし、めでたし
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:28 ▼このコメントに返信 後半30分も酷いけど、脚本家が現代日本への風刺を茶々に語らせるのもクッソ寒かった
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:29 ▼このコメントに返信 >>1
しかも作ってんのが自我肥大させてシコホル番組大量生産して自分たちの劣等感慰めてるような穢い自己愛障害さらけ出してる平壌メンタル全開の卜ンキン塵民なんだし仕方ないわよ😂
第一あのタイトルから🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮なタイトルだし🤣
しかも題材が日本を原爆敗戦原発敗戦にまで導いた歴史の筋道作った日本史の巨大戦犯こと食い逃げ『銭取』られ(公式地名)脱糞💩<\◎皿◎>ノシ💩悔しいにだヤラセ八百長イカサマ背乗り大将軍羅家康だし日本人は誰もみないわよ😂あんなの見てるのなんか背乗りか穢毒のひにんぐらいのもんだわ🤭
あ!まだ羅家康知らない人は「日本人のおなまえが調べない羅家康」で調べて見てね!って書いてたら以前はそれで出てきてたのに検索検閲かけたのか出でこないみたいだわwやっぱり朝鮮と同じ平壌メンタルだわアチラにとっては相当不都合な事実みたいだわねwwwwww でもググるのは禁止よ🙅🙅アチラの手が入ってたりするからね明らかに政権側に不都合の出ないようにしてるの見ればお察しだわよww
改めて羅家康については「日本人のおなまえが調べない徳川家康 北朝鮮 羅家康」でググ以外で調べてね😉ポイントは「おなまえ」はひらがなで☺️
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:30 ▼このコメントに返信 できの悪いなろうアニメ見たほうが面白いまであるレベルだった
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:31 ▼このコメントに返信 >>22
どうにかして欲しかったよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:32 ▼このコメントに返信 松じゅんの声が軽すぎて
威厳もクソもないからな・・・
演技も下手糞だし
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:32 ▼このコメントに返信 いだてんよりは高いって言うても、テーマ家康だからな
家康大河でワースト2位って、実質ぶっちぎりの駄作でしょ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:33 ▼このコメントに返信 メタ要素安易に足せば悲惨なり
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:36 ▼このコメントに返信 松潤は上原多香子と同じ匂いがする
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:37 ▼このコメントに返信 大河じゃなくて時代劇だった
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:37 ▼このコメントに返信 瀬名が悪女の方が良かった
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:37 ▼このコメントに返信 やっぱ津川雅彦の家康が偉大過ぎたわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:40 ▼このコメントに返信 >>2
家康と対立が起こる度に相手方が狂っておかしくなる、家康は手を差し伸べようとしてるのに相手方が悪役になるの繰り返しだからな。
夏の陣で秀頼が俺は自分の意見言うで!!徳川と戦や!ってなったとき笑いしか込み上げなかった。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:41 ▼このコメントに返信 脚本家の思想登場人物に雑に言わせるのほんと嫌い
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:41 ▼このコメントに返信 清盛って良かったと思うけどな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:42 ▼このコメントに返信 そんなん言われると逆に見たくなるわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:45 ▼このコメントに返信 家康テーマにしてあんななろうやキモオタ仕様の話にできるのすげーよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:45 ▼このコメントに返信 NHKなんぞ20年見てないがちむどんはそれほど不人気じゃなかったんか?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:47 ▼このコメントに返信 >>22
尿潤「どうもしょっぺぇよ!!!」
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:47 ▼このコメントに返信 松潤の出来がただ酷かっただけで、徳川四天王役を貰った連中はすっごい頑張ってたよ?
大森大先生と遥亮と李光人とあとなんつっても山田!あいつが一番頑張ってた
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:47 ▼このコメントに返信 ジャニーズの、さらに松潤だからだろ。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:50 ▼このコメントに返信 いまのクソ左翼みたいな反戦主義者の家康が泣く泣く(笑)実行した大阪攻め
そんな家康を咎めて息子の秀忠が「やめろーー!」って、大御所様にそんな口聞くわけねーだろうがクソみたいなホームドラマで歴史を汚すな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:53 ▼このコメントに返信 けっきょく「どうする」ってなんだったの?
重大な選択を迫られるって信康切腹の時、伊賀越えの時?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:56 ▼このコメントに返信 豊臣方は結構良かったんだけど、家康サイドの萎縮した演技と織田、武田、今川、全部酷かったなぁ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 14:57 ▼このコメントに返信 >>10
えびすくいは良かったけどドッキリ大成功はいらん
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 15:02 ▼このコメントに返信 イケメン集めるにしてもチョイスが古い
昭和産まれが考えただろ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 15:02 ▼このコメントに返信 でも鯉のネタ振りこれまでに何回もしてたんだから、ラストのネタやらずに終わってたら赤い洗面器の男みたいな気持ち悪さが残ったと思う
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 15:03 ▼このコメントに返信 これが民放だったらつまらなかろうが爆死しようがネタにして笑ってられるけど、俺らから強制的に受信料徴収してこれ作ってるんやから笑えんわ。しかもニュースの時間とか削って番宣やってたのに。
コロナとかウクライナとかそっちのけで大河のPRして爆死するムーブのどこに公共性があるのか。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 15:05 ▼このコメントに返信 > 鯛の天ぷらを食って苦しんでる家康の夢枕に
> 「腐った魚の味はどうじゃ〜?」って酒向芳が現れると思ったのに
ラストがそういうオチだったら最高に記憶に残る大河だったかもしれんな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 15:09 ▼このコメントに返信 家康使ってこれかぁ
脚本家が駄目すぎたんだな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 15:10 ▼このコメントに返信 家康役のやつも相当性格悪いって噂よね。駄作化に一役買ってるっちゅう話かね。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 15:12 ▼このコメントに返信 ツイッター漫画を読んでる気分やったわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 15:17 ▼このコメントに返信 まともな時代劇書けない脚本家として名を残せてよかったな
土曜時代劇ならギリセーフだったかもしれんが
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 15:17 ▼このコメントに返信 見逃し配信はかなり好調だったらしいぞ?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 15:20 ▼このコメントに返信 一番酷かったのは戦闘シーンだわ。学芸会かよってぐらい緊張感のない演技だった。
最後の大阪夏の陣も酷かった。戦闘シーンは部分のみで、それも一瞬で終わって、え?もう秀頼敗北してるの?????って感じだった。
予算なくても、もっと上手に作れるだろう。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 15:21 ▼このコメントに返信 色々な人物が出てきたのは面白かったよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 15:22 ▼このコメントに返信 毛利元就の最終回が天国で昔を振り返る的な展開だった記憶あるけど、あれよりひどいんか
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 15:23 ▼このコメントに返信 >>62
鎌倉殿の時は小栗旬の座長っぷりを演者が具体的なエピソード付きで讃えるコメントが毎週出まくってたけど、今回そういうの一切なかったからな
あったとしても「よく頑張ってる」とかそんなのばっか
まぁ、そういうことよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 15:24 ▼このコメントに返信 謎の小豆袋擬人化マラソンから脱落せずに見続けたやつには感心するわ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 15:30 ▼このコメントに返信 そのクズ大河番組以前に、クズ税金国営放送NHKの存在意義が無いよな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 15:38 ▼このコメントに返信 >>34
ちんちん搾精事務所のイメージが強すぎたんだろ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 15:40 ▼このコメントに返信 なんやかんやあって家康が天下を取りました
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 15:42 ▼このコメントに返信 リーガルハイにコンフィデンスで固めた地位を
レジェバタとどうする家康で失墜させた古沢
おとなしくリーガルハイ続編書いてくれ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 15:51 ▼このコメントに返信 今の時代の視聴率を、過去のそれと比べるのは意味無いぞ
せめて、直近10年とかでないと
まあ、ここ10年でも最悪なんだろうが、だとしたらマツケンの「平清盛」は主人公含めてテーマ選定自体が悪かったとしか言いようがない
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 15:56 ▼このコメントに返信 スレの奴ら結局最後まで見てて草
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 16:03 ▼このコメントに返信 紅白でまた引き継ぎの儀式やるのかな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 16:03 ▼このコメントに返信 学芸会並みの内容を国民から金とってまで流してるんだもんね
笑えないね
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 16:04 ▼このコメントに返信 家康をつまらなくするってすごいな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 16:12 ▼このコメントに返信 まぁ来年の光る君へは歴代最低視聴率イダテン超えのゴミかたわドラマなんですけどね
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 16:21 ▼このコメントに返信 来年が紫式部で
再来年が蔦屋か…
3年後には家康がまだマシだったと思ってそう
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 16:28 ▼このコメントに返信 Wikipediaの内容をそのまま脚本にした方が面白いレベルのクソ大河だっからな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 16:32 ▼このコメントに返信 たすけてせな
あたりで脱落したけどようやく終わったのか
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 16:44 ▼このコメントに返信 蔦屋は主役が狂言回しに徹すれば結構面白くなるんじゃないかと思うんだけどな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 16:45 ▼このコメントに返信 反日が足りないんじゃね?(すっとぼけ)
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 16:55 ▼このコメントに返信 最近はネットでも視聴する人が〜とか言い訳ぶっこく人が多いけどそれならそれできちんと宣伝されるしその理屈で行くと地上波の視聴率が下がるほどそれらも比例して上がるはずなんよ
それすらまったくない
信者は必死に願望語ってるけど結果は悲惨
本当に可愛そうとしか言えない
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 17:00 ▼このコメントに返信 クソ過ぎて一周して楽しんでた俺としては後半まともになり過ぎてこれじゃねえって思ってたから
ラスト見事に汚名挽回してくれて大満足だったわw
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 17:04 ▼このコメントに返信 鎌倉殿との落差が激しいからめちゃくちゃ叩かれるな。
視聴率以上に作品の出来に天と地の差がある
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 17:08 ▼このコメントに返信 つか、歴史ものってある程度本人の史観が固まってないと
お話にならんのよ。大河ドラマは歴史を扱う以上
脚本家も歴史マニアぐらいじゃないとだめなのに
なんでアニメの映画化とかばかりやってた脚本家使うねん
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 17:08 ▼このコメントに返信 山岡荘八読んでいたので、あまりにも端折りすぎ&臭すぎて嫌だったな
息子と嫁は1年通して観たようだけど
大河初見の人には良かったのかな
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 17:15 ▼このコメントに返信 >>22
元々ジャニーズ嫌いだけど松潤は俺の中で歴代ジャニーズワースト2位くらいに嫌い
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 17:16 ▼このコメントに返信 >>30
結果オーライならええやん
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 17:24 ▼このコメントに返信 嫁さんがほんとにいらんのよ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 17:34 ▼このコメントに返信 あの後半30分の内容をやるために大坂の陣がっつり端折られたのかと思うとな
部分的にしか描かれてないから話が飛んだようにしか見えなかった
鯉の学芸会もそうだけど、その前のナレーションによる神の君連呼の宗教じみたパートが一番きつかった
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 17:37 ▼このコメントに返信 東京タワーのビームで闇の星を破壊するとこは良かったろ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 17:55 ▼このコメントに返信 視聴率と評価はイコールではないからまだワンチャンある
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 18:32 ▼このコメントに返信 >>96
評価はさらに下って事もあるからチャンスと同時に危険性もある
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 18:33 ▼このコメントに返信 三方ヶ原の戦いだけは面白かったかもな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 18:46 ▼このコメントに返信 晴天と鎌倉殿で2作連続の神大河だったのにこれだもんなぁ
来年の紫式部も微妙そうだから今度は2年連続不作の大河か
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 18:50 ▼このコメントに返信 米10
俺もあの家康が救われて昇天するシーン好きだから同感
でも家光があんな良い子からぐれちゃうのは悲しい
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 18:50 ▼このコメントに返信 >>7
個人的には糞漏ゆ表記の方が好きというどうでもいいはなしをしつつ、
おにぎり握ってるだけという分かりやすいワードがあるのは強い
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 19:18 ▼このコメントに返信 >>51
板垣李光人の井伊直政は家康の小姓だった歴史的な伝承ありきでキャスティングしたからか甲冑もヒゲも何もかも似合ってなかったけどな
あれこそドラマなんだからもうちょいそこは無視でよかっただろうと
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 19:24 ▼このコメントに返信 宇喜多直家やってくれ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 19:26 ▼このコメントに返信 >>8
せめてそういう言い訳は日曜劇場のVIVANTやラストマンを超えるくらいになってから言おうな
涙拭けよ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 19:45 ▼このコメントに返信 次の大河は島津忠恒(悪久)の半生をやろうぜ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 20:10 ▼このコメントに返信 現代の綺麗ごと過ぎる価値観を歴史上の人物に当てはめてしまう
つまらなさというか安易さというか
フィクションとは言え・・って感じでつまらんかった
最近のドラマって演技が凄いとか演出が良いとか内輪だけで盛り上がってる感じ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 20:11 ▼このコメントに返信 ここ最近ずっと面白かったのにな
鯉の話って食べてしまったのは実話らしいけど
家康を追い詰めるようなドッキリ仕掛けて鯉を食べるなんて訳のわからんストーリーを突っ込む意味がわからんかった
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 20:15 ▼このコメントに返信 >>53
てか覚悟もなく娘を送り出したのかっていうね
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 20:28 ▼このコメントに返信 幕末やるなら桂小五郎やって欲しい
長州藩は御所攻め込んでるから未だに朝敵扱いなのかな?
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 20:35 ▼このコメントに返信 俺は面白かったよ、途中で訳分かんない話ぶっこまれたけど楽しんで見れたよ
だから、これが切っ掛けで今後戦国時代の大河ドラマは作りませんってなるのは勘弁してくれよな
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 21:29 ▼このコメントに返信 どうせなら、現在日本人達がそれぞれ死んで戦国の世に転生して歴史上のイベントを楽しんでみたとかでやればええのに。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 21:35 ▼このコメントに返信 一発逆転の方法を教えたる。
松潤暴言集を全話分流せ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 21:47 ▼このコメントに返信 ここ最近(いつぐらいからが最近か分からないけど)女性を活躍させなきゃいけないという縛りとか、民放を意識してコメディ調も混ぜた茶番劇っぽい作りをしているせいで大河の質が下がっている(予算もかなぁ…)から、その中で比べたらまずまずの出来だと思う
もう視聴率なんか取れないんだし、どこへの配慮か分からんけど下手な演出辞めてかたっ苦しい作りに戻してほしい。最近のはもう大河ドラマなんて名乗らない方がいい、昔の作品に対して失礼
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 22:07 ▼このコメントに返信 ジャニなんか使うからこうなっただろ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 22:19 ▼このコメントに返信 太平洋戦争敗北って徳川家の失政が原因だしな
織田豊臣路線なら日本が覇権国になってた
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 22:29 ▼このコメントに返信 いだてんは時代背景からして視聴率取れないのは分かりきってたけど戦国時代の三英傑の1人を題材にしてこれっていだてんよりずっと酷くないか?
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 22:32 ▼このコメントに返信 家康にフォーカス当てるんじゃなくて、松潤に当ててるからおかしなことになんのよな
役になり切れてないっていうか、家康のことあまり調べないでやったんじゃないのって感じ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 22:52 ▼このコメントに返信 忍耐と豪運と家臣に恵まれた天下人と言うのは文句なしなんだけど
毎週毎週我らが君とか神君とか言われるとむかつくんだよね。
「なんならまたやるか?」って言える真田家、島津家が羨ましい。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月18日 23:00 ▼このコメントに返信 話題になってるだけまだ十分
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月19日 01:49 ▼このコメントに返信 大河詳しくないから次作の光る君へがすでに酷評されてる理由がわからん
監督とか脚本家がやばいの?
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月19日 01:49 ▼このコメントに返信 鎌倉殿の13人が歴代トップクラスに面白かっただけによけい酷さが目立つ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月19日 04:09 ▼このコメントに返信 せっかくジャニ使ったんなら戦国時代によくあった男色シーンでもすれば話題になったんじゃないの
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月19日 05:33 ▼このコメントに返信 >>87
汚名挽回の正しい使い方w
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月19日 05:41 ▼このコメントに返信 >>121
鎌倉殿はあの時代に興味ないウチの親もハマってたわ
話が面白いから完走したって言ってた
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月19日 05:46 ▼このコメントに返信 >>92
スレすら見てないのか
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月19日 06:38 ▼このコメントに返信 いだてんは面白かったな
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月19日 12:14 ▼このコメントに返信 なんとか家康を悪者にしないように苦心してたのはわかるけどおもんねえんだわ
前半のオリキャラクソパートよりは後半から史実なぞってるだけの方がマシだった