2: 風吹けば名無し 2023/12/22(金) 07:48:52.00 ID:Lfm0JQi50.net
また始まった
5: 風吹けば名無し 2023/12/22(金) 07:51:31.87 ID:mdomgG9x0.net
音楽もいかんのか
【おすすめ記事】
◆【朗報】AIにドット絵を描かせた結果wwwwwwwwww (画像あり)
◆【速報】AI岸田の投稿者、壊れる...
◆【動画あり】最新のAI絵、すごかったwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】ビートたけしにうるさくて面白くないと言われたミキ、THE MANZAIに呼ばれなくなる
◆【朗報】人間「ハイAI!!鉄オタを描いて!」AI「鉄オタかくでェ」 ← 理想的な鉄オタ爆誕wwwwwww (画像あり)

◆【速報】岸田首相「今ほど国民の声を謙虚に聞かなくてはいけない時はない」
◆【悲報】ダイハツ「すまん、エアバッグは衝撃作動ではなくタイマー作動で試験クリアしたわ」
◆【朗報】最近の若者「忘年会?ぜひ行きたいっス!人との繋がりが大事なんで!」
◆【朗報】ひろゆきさん、自身の影響力をちゃんと客観視できていたwwwwwww
◆【速報】男子大学生の26%、JDの52%「現在恋人がいる」 なぜか男女で二倍の開き...
◆【朗報】AIにドット絵を描かせた結果wwwwwwwwww (画像あり)
◆【速報】AI岸田の投稿者、壊れる...
◆【動画あり】最新のAI絵、すごかったwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】ビートたけしにうるさくて面白くないと言われたミキ、THE MANZAIに呼ばれなくなる
◆【朗報】人間「ハイAI!!鉄オタを描いて!」AI「鉄オタかくでェ」 ← 理想的な鉄オタ爆誕wwwwwww (画像あり)
3: 風吹けば名無し 2023/12/22(金) 07:50:59.00 ID:rG4Xx8GA0.net
反AIさんは産業革命の時に発狂してた民の子孫なんや
4: 風吹けば名無し 2023/12/22(金) 07:51:14.80 ID:UvLxESDw0.net
ワンピースよりクリエイティビティ低い連中が創作を批判する
7: 風吹けば名無し 2023/12/22(金) 07:52:58.31 ID:5EovymXl0.net
ワンピのエロ同人描いてる奴がこれに噛みついてたのは笑ったわ
8: 風吹けば名無し 2023/12/22(金) 07:54:37.59 ID:e73QDKMd0.net
今度はワンピ不買?
9: 風吹けば名無し 2023/12/22(金) 07:54:55.23 ID:bc/AXQZh0.net
単におもちゃとして遊んでるだけやし
万歩譲って権利的にアカン行いだとしても趣味でファンアート描くレベルの権利違反にしかならんやろ
そもそも権利的にアカン要素ないし
万歩譲って権利的にアカン行いだとしても趣味でファンアート描くレベルの権利違反にしかならんやろ
そもそも権利的にアカン要素ないし
10: 風吹けば名無し 2023/12/22(金) 07:55:12.94 ID:0MCa3Ory0.net
叩きたいだけの奴もおるやろ
11: 風吹けば名無し 2023/12/22(金) 07:56:00.08 ID:UvLxESDw0.net
こういう連中に面と向かって批判するとそれはそれで誹謗中傷扱いされるんだろうなあ
12: 風吹けば名無し 2023/12/22(金) 07:56:03.63 ID:GlU/ke8i0.net
新しい技術に適応できない人はいつの時代にもいるやろ
今はそれがツイッターで可視化されてるだけや
今はそれがツイッターで可視化されてるだけや
21: 風吹けば名無し 2023/12/22(金) 08:06:00.18 ID:pWtfXqW60.net
>>12
なるほど
反AIは無視してええんやな
なるほど
反AIは無視してええんやな
15: 風吹けば名無し 2023/12/22(金) 07:58:24.36 ID:wOTi2Geg0.net
気持ちはわからんでもないがあちこちにリプやら引用飛ばすのはどうなのよ
24: 風吹けば名無し 2023/12/22(金) 08:11:44.09 ID:rG4Xx8GA0.net
そもそも自分の力じゃない論を始めたら今ある作曲や絵描きソフトなんかはチートに近いレベルで便利やしなぁ
25: 風吹けば名無し 2023/12/22(金) 08:13:29.13 ID:UvLxESDw0.net
>>24
デジタルの彩色作業なんてもう革命的だよね
インクが足りないなんてことはもうあり得ないんだし
デジタルの彩色作業なんてもう革命的だよね
インクが足りないなんてことはもうあり得ないんだし
30: 風吹けば名無し 2023/12/22(金) 08:16:30.76 ID:yIdJIHS00.net
昔からDTMやと自動作曲とかあるし話が合わんのやろ
33: 風吹けば名無し 2023/12/22(金) 08:21:35.90 ID:plWKnb9u0.net
イラストAIの時にAI絵師がやたら煽ったのが不味かったな でもここ最近の様子見るとどっちもどっちや
35: 風吹けば名無し 2023/12/22(金) 08:24:40.06 ID:IzWtjQai0.net
冬コミもAI使った使ってないでまた揉めるんやろな
37: 風吹けば名無し 2023/12/22(金) 08:27:03.22 ID:UvLxESDw0.net
>>35
あらいずみるい先生に対しての根拠のない中傷なんてあいつらとっくに忘れてるんだろうな
あらいずみるい先生に対しての根拠のない中傷なんてあいつらとっくに忘れてるんだろうな
38: 風吹けば名無し 2023/12/22(金) 08:28:44.32 ID:IJqkrtGL0.net
>>37 それどころかレイヤーもAIで偽装できるとか言って勝手に使った認定しとるで
32: 風吹けば名無し 2023/12/22(金) 08:18:42.34 ID:ihpEYLVX0.net
気持ちはわかるんやが過激すぎてついていけない

◆【速報】岸田首相「今ほど国民の声を謙虚に聞かなくてはいけない時はない」
◆【悲報】ダイハツ「すまん、エアバッグは衝撃作動ではなくタイマー作動で試験クリアしたわ」
◆【朗報】最近の若者「忘年会?ぜひ行きたいっス!人との繋がりが大事なんで!」
◆【朗報】ひろゆきさん、自身の影響力をちゃんと客観視できていたwwwwwww
◆【速報】男子大学生の26%、JDの52%「現在恋人がいる」 なぜか男女で二倍の開き...
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1703198909/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 21:33 ▼このコメントに返信 反AI派って頭おかしいからな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 21:34 ▼このコメントに返信 AI自体があかんのやなくて学習元がブラックな場合が多いのがダメなんよな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 21:36 ▼このコメントに返信 GPTを使ったことがない人間だけ石を投げなさい
あれもgithubのコードやあらゆる論文、文献、小説の一部を捕食してるからな
絵や音楽以外はスルーしてるなら、ただの正義ヅラした悪人なのだと自覚してくれ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 21:37 ▼このコメントに返信 気持ちも分からんわ
ただの異常者
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 21:39 ▼このコメントに返信 ラッダイト運動再び
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 21:39 ▼このコメントに返信 絵描きソフトがチートとか創作したことないんやろなぁ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 21:40 ▼このコメントに返信 >>3
まともな人間はホモビ男優の切り抜きをアイコンにして著作権を語らないので
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 21:40 ▼このコメントに返信 Suno AI利用規約より
『ユーザーは、本サービスに著作権、特許、商標、企業秘密、またはその他の所有権および法律によって保護されているコンテンツまたは機能(「サービスコンテンツ」)が含まれている可能性があることを認め、これに同意するものとする。』
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 21:41 ▼このコメントに返信 >>6
絵の具も相当チートだが何故かあっちは語られない不思議
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 21:42 ▼このコメントに返信 フェミニストや反ワクチンと完全に同じ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 21:43 ▼このコメントに返信 どう考えてもいずれ淘汰されるのに本気でAIをこの世から排除できるとでも思ってるんだろうか
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 21:43 ▼このコメントに返信 ゲーム実況とか二次創作やって収益得てる奴らが文句言ってるの笑える
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 21:48 ▼このコメントに返信 >>3
一切使ったことないので投げまくってええか?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 21:48 ▼このコメントに返信 今の反aiの潮流はAIのデータに児ポが使われてる!()だから
そのうちツイフェミに合流するのが目に見えてるぞ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 21:49 ▼このコメントに返信 テック系はAIの無断学習は合法って言ってる割に大抵の企業AIは蒸留禁止掲げたり
ByteDanceのAIはChatGPTを無断で食わせている、許せないと憤っているのなんで?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 21:50 ▼このコメントに返信 >>11
ク AI 学習を拒絶する著作権者の意思表示について
このような権利制限規定の立法趣旨からすると、著作権者が反対の意思を示していることそれ自体をもって、権利制限規定の対象から除外されると解釈することは困難である。
また、AI 学習のための学習データの収集は、クローラ等のプログラムによって機械的に行われる例が多いことからすると、当該プログラムにおいて機械的に判別できない方法による意思表示があることをもって権利制限規定の対象から除外してしまうと、学習データの収集を行う者にとって不測の著作権侵害を生じさせる懸念がある。
そのため、こうした意思表示があることのみをもって、法第 30 条の4ただし書に該当するとは考えられない。
頼みの綱の政府がこんな見解出したからな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 21:50 ▼このコメントに返信 >>13
いいぞ
できれば絵関連よりもAIプログラマーに投げて欲しい
絵や音楽と違って人力か否かを見分けるの不可能だから公言してるやつしか打てんけど
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 21:51 ▼このコメントに返信 海外の罵詈雑言の引用で溢れてるのにクソ少数の日本人のポストだけ載せてこいつらやべーってしてるのダサくない?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 21:52 ▼このコメントに返信 発達障害者とかが何が問題かもわからずに健常者の真似をして批判したり肯定したりしとるだけやん
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 21:55 ▼このコメントに返信 >>1
この柔軟性こそ尾田っちが世界一の漫画家たる所以よ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 21:55 ▼このコメントに返信 ワイも20ねんくらい前にマンデルブロー作曲を試してみたことがあったわ
最近のはライブラリ依存の反面お手軽すぎじゃね
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 21:58 ▼このコメントに返信 AIで使用する素材が人様の著作物を無断学習して成り立っているものという前提が本人たちの中であるから、
無断盗用・トレスと同列の著作権侵害という認識が強いんだろうか。
たとえばイラスト制作で絵柄のコピーをしたところで、
絵柄を盗まれた本人やファンがそれに悪印象を抱くこと、加えて当人をブロックする行為は自由だけど、
絵柄自体に著作権はないので、何処までいっても「お気持ち」の範囲でしかない。
AIを使用した作品を個人で嫌う権利はあれど、AIを使うな!AIを使ったやつは制裁されて然るべきだ!と攻撃する権利はない。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 21:59 ▼このコメントに返信 Midjourney v6は更にすごいぞ。モナリザやゴッホもほぼ本物そのまんま出すし
俳優も作中スクショと線が重なるレベルで出して、Netflixのロゴもそのまま付けてくれるんだ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 22:05 ▼このコメントに返信 >>18
欧米はテックと投資家以外反AIが主流と聞いたがこの短時間であれほどとはな
ぶっちゃけAI云々の法的なあれこれ無視しても欧米市場捨ててまでAI使うか?って言ったらNOだわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 22:07 ▼このコメントに返信 >>14
非実在をも含んだりする曖昧な児ポではなく実在してることが確認されてるCSAMな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 22:09 ▼このコメントに返信 割と大きめの企業でAIに関わる仕事してるけど、大企業もわざわざ発表してないだけで生成AI使いまくってるよ
出てきた絵や音楽、文章をそのまま使うとかはまず無いけど
自分の世界(Xで流れてきたもの)がすべてと思ってる連中だから放置推奨
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 22:18 ▼このコメントに返信 >>22
直接利用しているか、フェアユースに該当するかの2点が大きいやろ
後者は裁判次第だが、前者はよく「人間とAIの学習は同じ」と言っている人らがいるけど、それの根拠になる論文も証拠も誰も提示した試しがない
作曲AI「Orpheus」の開発者も今話題になってるタイプの生成AIは「真似るだけの贋作」と評している
またEmadCEOがポッドキャストで語ったり、ビュールマン氏が掘り出した様に現在のAIの中には圧縮された元データが入っている。入っていないと散々言っておきながらこれ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 22:18 ▼このコメントに返信 いい曲だな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 22:19 ▼このコメントに返信 >>6
いやチートやぞ
なに調子こいてんねん
手描き以外は評価に値しないって切れてた連中が今のはんAIの何倍もいたわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 22:24 ▼このコメントに返信 >>24
主に批判されてるのは大企業による搾取構造。まあ日本人には労働者なのに竹中平蔵みたいな思想の奴が多いからインターネット全体の規模で温度差があるのはしかたないのかも
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 22:29 ▼このコメントに返信 >>3
GPT使ったことあるけど、文章を作品としてアップしたこととかはないんだが
AI生成全般、外に漏らさなければ別に問題なくね?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 22:37 ▼このコメントに返信 こうやって割れていくんやな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 22:38 ▼このコメントに返信 >>30
まあ今は無料や格安で使えているけど競合クリエイターが全滅したら値段跳ね上げるのは見えているな
結局クリエイターに払う金がメタやGoogleに変わるだけ。むしろ独占市場になるからいくらでも上げられるわな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 22:38 ▼このコメントに返信 無産さんがイキってて草
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 22:38 ▼このコメントに返信 引用見たらほぼ批判でワロタ
本当に海賊王になってどうすんだwwwだったら星野ロミ許してやれよww
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 22:40 ▼このコメントに返信 オールドタイプよのう
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 22:40 ▼このコメントに返信 >>20
反AIは境界知能など知的障害を抱えてる場合多いからね。
怖いもの、理解できない物にとにかく本能的に反発反応してるだけ。動物と一緒
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 22:41 ▼このコメントに返信 米23 すげえ・・・ シンギュラリティはすぐそこだ・・・
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 22:42 ▼このコメントに返信 あわよくば虚業で身を立てたかったニートが多いからな
AIが彼らの夢をうばったから恨みがすごい
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 22:42 ▼このコメントに返信 >>2
学習してても生成しなきゃいいだけだし、学習しておかないと意図せず類似したものが生成されるおそれもある(概念を学習していれば生成されないようにすることができる)
そもそもブラックな物を生成したい奴は追加学習するだろうし、元から学習しない意味なんか微塵も無いだろうな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 22:43 ▼このコメントに返信 変化や進化を受け入れられないただの頭の固い老害だな
昭和の老害も洗濯機や掃除機に対してこんな風に文句言ってたんだろうな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 22:45 ▼このコメントに返信 >>23
ただの画像検索エンジンで草
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 22:45 ▼このコメントに返信 >>27
敵対する気もなく単純に興味なんだけど
>ビュールマン氏が掘り出した様に現在のAIの中には圧縮された元データが入っている
この話ってどこで読める?適当にググってみたけど
生成AIで画像修復すると便利やで(意訳)って記事しか見つからんかった(ビュールマン違いだったらごめん)
Stable Diffusion Based Image Compression
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 22:45 ▼このコメントに返信 >>39
DLSiteとかが締め出したんだから奪われてないのにな
結局作品完成させる努力も出来ねーのよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 22:47 ▼このコメントに返信 >>23
有名作品ならすぐバレるけど
マイナー作品をほぼ丸パクり状態で出されても
著作権的にアウトかどうか受け取る人間には判断できないのがAIの問題だよな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 22:49 ▼このコメントに返信 コミケでAI絵は良いけどサークルチケット目当てのダミーサークルが増えそうなのが嫌
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 22:49 ▼このコメントに返信 AI絵師を見るとルサンチマン臭というか、シャーデンフロイデ患者みたいなのが多い感じがする
とにかく絵師という存在を引きずり降ろしたい みたいな感情が見え透いてしまう
これは絵師に限らず特に悪い事もしてない有名人にはアンチがつくのと一緒でSNSが発達した事による弊害でもあるよね。
48 名前 : 真の愛国日本人ならPS5を買いなさい投稿日:2023年12月22日 22:51 ▼このコメントに返信 餌士様はバカだからバカのひとつおぼえで
何ひとつ理解できないままチョサクケンチョサクケンて鳴いてるんだぞ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 22:53 ▼このコメントに返信 AIで結構儲けられたわ
ありがとね〜
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 23:02 ▼このコメントに返信 >>47
AI絵師を引きずり降ろしたい感情が見え透いてますよ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 23:13 ▼このコメントに返信 AI界隈って擁護も批判も使用者も顕示欲モンスターって感じだわ
政治豚やフェミみたいな顕示欲モンスターの最終進化先に新たな形態が加わった
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 23:18 ▼このコメントに返信 米50 AI絵師は引きずり下ろすような位置にいないやろがーいwww
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 23:21 ▼このコメントに返信 マジで鉄腕アトムの時代やな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 23:22 ▼このコメントに返信 >>50
ヒットマーク過ぎて流石に草
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 23:24 ▼このコメントに返信 >>52
反AI勢が悪いことしてない有名人に噛み付いてるって記事で何を言ってるの?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 23:26 ▼このコメントに返信 反AIの人って自分は一切AIの世話になってないとでも思ってるんやろね
スマホ持ってネットしてる時点で少なからず恩恵を受けて行きてるのにね
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 23:29 ▼このコメントに返信 もうニカニカできないってか
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 23:29 ▼このコメントに返信 著作権違反って、ワンピースの作者と公式スタッフは著作権所有者じゃなかったのか…
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 23:34 ▼このコメントに返信 >>54
せめて中身のある反論してくれや
逆サイドも同じ感情で動いてる自覚あるんかって話なんだけど
47の反対勢力を病人扱いするのは普通に引きずり降ろしたい感情でしかないだろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 23:36 ▼このコメントに返信 >>56
反AIって言われてるけどアイツらが気に入らないのは学習事と同じジャンルのコンテンツを生成するAIであって画像認識AIや自動運転AI、予測変換AIにはアンチではないっぽい
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 23:36 ▼このコメントに返信 米29
いつの時代のおっちゃんや?その言説ちょいちょい聞くがホンマかよ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 23:38 ▼このコメントに返信 >>58
動画の最初の三秒くらいは見ろや
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 23:40 ▼このコメントに返信 面白い事をやめろって言われて止める人間はいない
合法だろうが非合法だろうが倫理的におかしくても
人間はそんなに理性的じゃないから嫌な事を嫌だと言ったところで人間は止まらない
この流れは止まらない
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 23:49 ▼このコメントに返信 米22
そうだよな。尾田の絵柄で勝手に商売してもいいし、鳥山明の絵柄でも勝手に商売していいもんな。
文句言ってる奴ら頭おかしいわ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 23:51 ▼このコメントに返信 さっき観た26世紀青年って映画で描かれた未来が現実味を帯びてきた
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月22日 23:56 ▼このコメントに返信 まーたいつものメンバーだよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月23日 00:00 ▼このコメントに返信 法的な権利の話とか模倣に関するマナーの話なんかしたら大体のネット絵描きさんは旗色が悪いはずなのに一切躊躇いないのすごいよな
鏡か恥か、どっちかがないんだろうな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月23日 00:00 ▼このコメントに返信 画像生成AIもただのクソコラ製造機っていうのバレ始めたし
音楽も学習レベル上がったらいずれ化けの皮が剥がれるわよ
〇〇っぽい曲で〇〇さんの声とか出てきたら絶対また炎上するわ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月23日 00:00 ▼このコメントに返信 問題の無い物を大問題かのように騒ぎ立てて表現の自由を侵害してくる
ほんとフェミみたい
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月23日 00:07 ▼このコメントに返信 米64
コピーって言い方が悪いけど、要するに"画風"のことだろ
別にルフィーっぽいルフィーじゃないやつが漂流する漫画描いたって問題ないだろうし
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月23日 00:14 ▼このコメントに返信 米70
声色だって権利ないし好きな声優の声色勝手に使ったって何も問題ないもんな。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月23日 00:15 ▼このコメントに返信 「さつきあい」ってAIグラビアが実在のグラドルに似てるって騒ぎになって販売中止になった事件が実際にあったからな
尾田みたいにお遊びで使うならともかく、仕事として使うのはリスク高いわな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月23日 00:22 ▼このコメントに返信 他人の作品のキャラで勝手にエロ本描いてるクズが法的に何の問題も無いAI叩いてるの見ると滑稽で笑えるわ
犯罪者は絵師(笑)の方やろ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月23日 00:31 ▼このコメントに返信 まぁこれで実質ワンピースのキャラはAI学習させても問題無いってお墨付きのような状態になったから、皆が考えたワンピースの新作や続きをAIで作ろうとか企画立てりゃいいんじゃないの
結果原作者やライセンスホルダーがどう反応するか火を見るよりも明らかだけど、音楽作ってる人達からすりゃ上に書いてる事やられてるも同然なんだよな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月23日 01:03 ▼このコメントに返信 >>74
AI生成であることを明かした上でファンが遊びでやる分には上記のことやっても原作者は面白がると思うぞ
集英社はともかく尾田はその辺り本当に寛容だから
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月23日 01:07 ▼このコメントに返信 嫌ならもうワンピース読まなくていいよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月23日 01:29 ▼このコメントに返信 反ワクみてえなもんか
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月23日 01:53 ▼このコメントに返信 AI開発企業は自身のAIが作ったものから他者が新しいAIを作る事を禁止してるのせこいと思う
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月23日 02:08 ▼このコメントに返信 >>37
今回のことでいえば引用覗けばわかる通り、かなりの外国人が反発してるけどそれを見ずに数人の日本人の反発例だけをみて知的障害だと認定するのガバガバすぎるw知能無さすぎやろww
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月23日 02:12 ▼このコメントに返信 米75
むしろ尾田のがキレるんじゃね
今だけ面白がってても、下手すると何千と僕が考えるワンピースの続きが出て来たら、皆が考えた続きのここの部分とあの部分を拾ったんだなみたいなのがネット上で延々繰り広げられて、それが耳に入ったらガマン出来なさそうなイメージ
まぁAIじゃ新キャラ作り出す事はできないから、先々まで被るなんて心配はいらんだろうけど
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月23日 02:12 ▼このコメントに返信 >>56
少なくとも日本にいることで恩恵受けてるんだから文句言うな!!って事?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月23日 02:52 ▼このコメントに返信 絵の時にAI使って何故か調子こいてたゴミ共のせいで良いイメージ無いからな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月23日 03:27 ▼このコメントに返信 AI嫌ってる奴ってバカしかいないよな
だから叩くにしてもポイントがズレてる
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月23日 05:25 ▼このコメントに返信 ※83
大人数の場の話題では両端に馬鹿が集まってると思うけどな
そして声量で結論を出そうとし、声量に全体が誘導されて、皆がうんこ二択やらされる
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月23日 06:52 ▼このコメントに返信 そら尾田先生は時代の敗北者になりたく無いから使うやろw
どんな屁理屈コネようと便利な技術を無くすことはできないのが歴史が証明しとるやろ。もちろん他ジャンルと同等に最新技術不使用の職人技術をウリにする絵描きもでるだろうけど、少なくとも中途半端にAI反対してる奴は淘汰されるやろな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月23日 07:46 ▼このコメントに返信 この手の話題、毎回思うけど具体的にじゃあどのパクリって答えてくれ
以心伝心レベルじゃないとマジでわからん
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:30 ▼このコメントに返信 学習元に許可取ればすべて解決するよな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月23日 08:48 ▼このコメントに返信 反AI派はSNSや全年齢の場所でポルノポルノ騒いでマジで気持ち悪い
口を開けばポルノのデータが
好きすぎだろ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:07 ▼このコメントに返信 米70
鳥山の絵柄で勝手にキャラデザしたゲーム作ったっていいもんな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月23日 09:51 ▼このコメントに返信 尾田くん…見損なったぞ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月23日 10:29 ▼このコメントに返信 反AIやら反ワクってもう基本ただの病気だよな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月23日 11:26 ▼このコメントに返信 反AIは自分が何かを創作している事にしか自己アイデンティティを見いだせない人間
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月23日 11:27 ▼このコメントに返信 過剰に批判するのは勿論違うけれど残念ながら「有名な方がAIを使った実績」があるとAI肯定派の一部が暴走する
「〇〇だって認めてるんだから」と他人の作品食わせる事を肯定しようとしたり権利侵害を気にしなくなるのが問題
漫画家がそれをする事はないけど楽して稼ぎたい人からすれば都合の良い理由になっちゃうのがね〜
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月23日 11:32 ▼このコメントに返信 文句言う暇あるなら使えばいいんだよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月23日 11:57 ▼このコメントに返信 これいうと書き込み制限されそうだけどもういいや
毎回まとめ方を見るにここも生成AI推進ってことでいいのかね
マスコットキャラ色んな人に描いてもらってただろうに
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月23日 12:25 ▼このコメントに返信 はいはい生成AIは無罪!漫画村も無罪!エロクール内藤も無罪!
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月23日 12:40 ▼このコメントに返信 さっさと全部AI任せにして働かなくていい世界こい
てかこんだけ世の中便利になってるのに毎日皆働いてるのおかしくね
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月23日 13:33 ▼このコメントに返信 反AIさん、自分らに少しでも否定的な人は全員推進派だと思ってるのマジで笑う
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月23日 16:05 ▼このコメントに返信 ※2
でも、叩いてる連中もブラックやん
同人誌は目を瞑ってもらってるだけで著作権的には違法やで
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月23日 18:48 ▼このコメントに返信 米99
つまり権利者は目を瞑ってるわけやな
生成AIに関しては権利者が怒ってるわけだから同じではないよな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月23日 20:44 ▼このコメントに返信 お絵描きだけが取り柄だけど別にそこまで画力はない奴ってAI嫌いだよね
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月23日 21:14 ▼このコメントに返信 >>81
ホンマモンのガイジやんお前
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:44 ▼このコメントに返信 米99
DLsiteでにじさんじ同人誌が全削除されたりboothでうたプリグッズが全削除されたみたいに、二次創作は権利者が削除しようと思えばできる
でも生成AIだと著作権ロンダリングされちゃうからね……
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月25日 02:24 ▼このコメントに返信 米80
尾田っちはガキだから逆張りで切れるだろうなw
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月25日 12:08 ▼このコメントに返信 AI研究者だけど、反AIがワーワー言ってるような問題はちゃんと解決できる見込みだから特に気にしてないよ。
まぁ絵師様とか実力のないイラストレーターには厳しい世の中になっていくと思うけど、それは時代の流れだし仕方ないと思う。
鉄道ができたら飛脚が不要になったみたいなものでしょ。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月25日 12:09 ▼このコメントに返信 米95
生成AI推進がほとんどで、反AIはノイジーマイノリティだから仕方ないね。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月26日 00:25 ▼このコメントに返信 米105
そもそも実力のない絵描きはAIが無くとも食えてないから何も変わらない
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月26日 01:06 ▼このコメントに返信 米3
論文、文献、小説の一部は人口に膾炙されてなんぼやろ