2: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 16:54:19 ID:QEvO
2000年代定期
3: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 16:54:25 ID:aZMp
これ平成
5: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 16:57:04 ID:aZMp
中学生のころこんなかんじやったは
アイロンとワックスとスプレーとミラー常備してたくらい
アイロンとワックスとスプレーとミラー常備してたくらい
-
【おすすめ記事】
◆【悲報】御坂美琴さん、ブルアカキャラの露出狂ファッションにドン引きする (画像あり)
◆チー牛向けのファッション誌wwwwwwwwwwwwwwww
◆【朗報】ファッションショーに登場するひろゆき、いつ見ても面白くて草wwwww
◆【服飾】「マジでいい年したおっさんはやめとけ」と思うファッション挙げてけ
◆【痛いおじさん認定】「やってはいけないファッション」10選が発表される
6: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 16:57:44 ID:qFvo
この頃のファッションはマジでださい
ブーム再訪はないと断言できる
ブーム再訪はないと断言できる
12: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 16:58:21 ID:aZMp
>>6
実はしてるんだよな既に、やりら系って形に変えて
実はしてるんだよな既に、やりら系って形に変えて
14: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 16:58:48 ID:qFvo
>>12
かなり違くね?
かなり違くね?
18: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 16:59:33 ID:aZMp
>>12
派生先やで ギャル男系→オラオラ系→やりら系やし
派生先やで ギャル男系→オラオラ系→やりら系やし
8: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 16:57:50 ID:w3gu
ガイアの囁きが聞こえてそう
9: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 16:58:03 ID:ZxQU
07秋冬って思いっきり書いてる
10: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 16:58:13 ID:WZ59
前髪シャキーンな中学生多かったなあ
13: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 16:58:27 ID:InPd
ってオイイィィィ!!ヤンキーじゃねーかァァァ!!!
15: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 16:58:53 ID:YnXd
16: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 16:58:58 ID:AVBg
>>1
こういう髪型と服装のオッサン今でもたまにいるよな
こういう髪型と服装のオッサン今でもたまにいるよな
17: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 16:59:17 ID:qFvo
>>16
メンズエッグから成長してないおじさんや
メンズエッグから成長してないおじさんや
22: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:01:00 ID:aZMp
実家にまだあるんじゃないかなバッファローボブスとヴァンキッシュの服
24: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:02:24 ID:TYYv
10〜20年前くらいが一番ダサい
昭和のがいい
昭和のがいい
28: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:03:26 ID:aZMp
>>24
アメカジっぽい昭和ファッションはいまでも全然問題ないよな
アメカジっぽい昭和ファッションはいまでも全然問題ないよな
26: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:02:39 ID:DVJw
平成ファッションってマジでダサいよな
チェックシャツ全盛期やし
チェックシャツ全盛期やし
27: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:03:00 ID:ZxQU
そら一部を抽出したらどの時代もダサイやろ
35: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:07:01 ID:DVJw
37: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:07:44 ID:AVBg
>>35
シルエットや髪型は変わっていくんやない?
シルエットや髪型は変わっていくんやない?
39: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:07:49 ID:S7TM
>>35
体にフィットしたデザインが流行りそう
体にフィットしたデザインが流行りそう
41: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:08:49 ID:aZMp
>>35
令和はこういうかんじにパンツはワイドカーゴみたいなのあわすんよ
基本オーバーサイズで中は細いって感じが令和の綺麗目スタイル
令和はこういうかんじにパンツはワイドカーゴみたいなのあわすんよ
基本オーバーサイズで中は細いって感じが令和の綺麗目スタイル
46: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:09:35 ID:rYuQ
今のヒョロガリキノコヘッド達よりはええやろ
50: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:11:00 ID:aZMp
センターパートはかっこええおもうけどな
51: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:11:17 ID:S7TM
シルバーアクセじゃらじゃら
53: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:11:52 ID:aZMp
>>51
シルバー925って店でかったネックレス2重でつけてたはw
シルバー925って店でかったネックレス2重でつけてたはw
55: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:12:37 ID:S7TM
>>53
クロムハーツとか持て囃されてたわね
クロムハーツとか持て囃されてたわね
59: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:14:01 ID:7sW5
72: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:17:29 ID:DVJw
>>59
イギリスで映えそう
イギリスで映えそう
65: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:15:09 ID:jmYp
数十年後には同じ事が起こってそう
73: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:17:54 ID:S7TM
いうて年寄りになると流行わからんし追いたいとも思わんから、定番の服ばかりになる
そもシーズン毎に服を買ったろ!ってならん
そもシーズン毎に服を買ったろ!ってならん
82: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:20:02 ID:GsCZ
ゼロ年代のファッション全体がダサかったと言うよりはギャル男がダサかっただけや
91: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:21:16 ID:S7TM
ホストって今も割とこんな髪型しとらん?
もりもり
もりもり
93: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:21:38 ID:pSjr
94: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:21:44 ID:DVJw
>>93
こっち
こっち
96: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:22:08 ID:aZMp
>>93
これだったら、おれは平成のがいいは
これだったら、おれは平成のがいいは
101: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:23:07 ID:GsCZ
ゼロ年代ファッションリバイバルはいずれ来るけど、ギャル男の再ブームはないよ
昭和でいうリーゼントヤンキーみたいなもんで、概念としては残るけどギャル男そのものが流行になることはない
昭和でいうリーゼントヤンキーみたいなもんで、概念としては残るけどギャル男そのものが流行になることはない
108: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:24:25 ID:GsCZ
最近ロングコートブームようやくおさまってきたよな
132: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:30:23 ID:oqJo
136: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:31:05 ID:S7TM
>>132
スーツに帽子被るのすき
理にかなってるわ
スーツに帽子被るのすき
理にかなってるわ
170: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:36:26 ID:BJuX
>>132
これはダサいやろ
これはダサいやろ
137: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:31:22 ID:aZMp
>>132
昭和のスーツ系ファッションってかっこいいよな
ハットに茶色のダブルスーツにコートってかなり好き
昭和のスーツ系ファッションってかっこいいよな
ハットに茶色のダブルスーツにコートってかなり好き
147: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:33:07 ID:GsCZ
>>137
昭和ってくくるのは広すぎる
昭和に何回流行の変遷があったと思ってんねん
昭和ってくくるのは広すぎる
昭和に何回流行の変遷があったと思ってんねん
153: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:33:53 ID:oBDg
昭和のOLさんの仕事着
156: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:34:25 ID:DVJw
>>153
右から2番目はいけそう
右から2番目はいけそう
157: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:34:41 ID:aZMp
>>153
ビスケットオリバの血でも引いてるのか?肩発達しすぎやろw
ビスケットオリバの血でも引いてるのか?肩発達しすぎやろw
169: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:36:25 ID:GsCZ
>>157
1980年代のデカすぎる肩パッドは「男のように強く働く女性」がテーマやったんや パワースーツとか呼ばれてた
1980年代のデカすぎる肩パッドは「男のように強く働く女性」がテーマやったんや パワースーツとか呼ばれてた
158: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:34:48 ID:ZM7A
てかファッションのリバイバルブームの流れ早くね
5年前くらいは80年代みたいな服流行ってて2年前くらいは90年代みたいなの流行ってて
最近はゼロ年代前半みたいなファッション着るやつ多いやん
そろそろこれ着出すやつでてくるで

5年前くらいは80年代みたいな服流行ってて2年前くらいは90年代みたいなの流行ってて
最近はゼロ年代前半みたいなファッション着るやつ多いやん
そろそろこれ着出すやつでてくるで

160: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:35:05 ID:52Zh
ホスト系全盛期の方がイケメン率は高そう
168: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:36:21 ID:q9wd
今って昔よりオシャレな若い子多いよな
171: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:36:31 ID:ZM7A
ここ最近はアムラーファッションみたいなの着る女結構みるわ
地雷系以外の女大体アムラーなイメージや
地雷系以外の女大体アムラーなイメージや
186: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:38:25 ID:ZM7A
でもセンター分けリバイバルが来てから結構長いよな男は
208: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:40:54 ID:ZxQU
服の一生モノとかまずありえへんしな
226: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:43:31 ID:SM1h
00年代の女の子の髪型って…なんかこう荒れてんのよな
233: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:44:36 ID:ZM7A
今年はマジでこの四種類の女しか見なかったわ
なんなら地雷系と量産型とか2pカラーの色違いにしか見えんから実質三種類や
なんなら地雷系と量産型とか2pカラーの色違いにしか見えんから実質三種類や
JKのこの夏の4大ファッショントレンドは、「量産型」、「地雷系」、「ピープス女子」、「韓国系」 https://t.co/SaFDfHES8F
— 晴琉 Haru (@sstk2011) July 18, 2022
239: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:45:37 ID:ZM7A
>>233
なんなら韓国系も色違いに見える
まとめてぴえんかアムラー回帰かの2種類や
なんなら韓国系も色違いに見える
まとめてぴえんかアムラー回帰かの2種類や
259: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:49:35 ID:SM1h
269: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:51:00 ID:SM1h
275: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:51:34 ID:DVJw
>>269
いけるやん
チェックだけ変えたい
いけるやん
チェックだけ変えたい
282: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:52:54 ID:q9wd
>>275
わかる人が見な現行のものとほとんど変わりないしな。
けどハマればハマるほどヴィンテージのもんが欲しくなるんよな
わかる人が見な現行のものとほとんど変わりないしな。
けどハマればハマるほどヴィンテージのもんが欲しくなるんよな
277: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:52:04 ID:ZG6H
287: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:53:40 ID:SM1h
>>277
本郷猛は男の憧れ
本郷猛は男の憧れ
302: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:55:38 ID:SM1h
311: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:57:35 ID:lwFc
315: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:57:58 ID:Bbzo
>>311
草
草
325: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 18:00:16 ID:lwFc
328: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 18:00:50 ID:ZM7A
センター分けが主流になって結構長いし
そろそろ短髪流行ると思うわ
そろそろ短髪流行ると思うわ
369: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 18:12:29 ID:NdKg
髪ピンピンで草
371: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 18:12:37 ID:Lh4Q
メンナクはもう貼られたか?
375: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 18:12:57 ID:aZMp
>>371
まだやぞいそげガイア!
まだやぞいそげガイア!
378: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 18:13:47 ID:ZxQU
ガイアの人ってサラリーマンになって都内に家買ってなかったっけ
383: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 18:15:19 ID:Lh4Q
これが昭和のファッションな
426: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 18:27:41 ID:lakD
428: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 18:29:40 ID:GsCZ
>>426
着物って安っぽいと露骨にわかるからなかなか参入障壁が高いんよ
着物って安っぽいと露骨にわかるからなかなか参入障壁が高いんよ
432: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 18:31:54 ID:aZMp
>>426
右上は唐家 左下は天魔神教 左上は諸葛亮家 右下は崋山派だな
右上は唐家 左下は天魔神教 左上は諸葛亮家 右下は崋山派だな
442: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 18:50:45 ID:lakD
443: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 18:55:26 ID:qFvo
>>442
ヤクザみたいやな
ヤクザみたいやな
445: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 19:03:56 ID:DVJw
>>442
創作者の鑑
創作者の鑑
212: 名無しさん@おーぷん 23/12/22(金) 17:41:22 ID:tNe0
しかし本当に周期的にブーム巡るんやなあって

◆【速報】大阪万博「申し訳!!ない!!けど!!!あと!!265億円追加するから!!!」
◆【悲報】大谷グローブをはめた小学生「とてつもないパワーを感じる・・・」
◆【画像あり】川口春奈さん(28)、ボディラインがあらわで横乳もくっきりなドレスで登場wwwwwwwwwww
◆【悲報】衆議院議員会館のゴミ収集場に大量のアダルトDVDが捨てられていた…
◆【悲報】北海道夕張さん、唯一のスーパーが破産…
|
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1703231637/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:39 ▼このコメントに返信 未だにFFをファイファンって略してるやつも大概アラフォーあたりのオッサンやろ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:40 ▼このコメントに返信 今のキノコヘアも十分日本の黒歴史だよ。
あれ全世界の外国人にゲイって笑われてるから
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:40 ▼このコメントに返信 ってオイイィィィ!!って最近やたら良く見かけるけど再燃するきっかけとか何かあったん?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:42 ▼このコメントに返信 昭和ってパンチパーマとかだろ…
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:45 ▼このコメントに返信 ギャル男ってマジで汚くて何がいいの?って幼心に思ってたわ
6 名前 : 鷹今 みこ投稿日:2023年12月24日 07:48 ▼このコメントに返信 高井麻巳子ならぬ鷹今みこは決してたこ八郎ならぬ宅八郎を意識したわけではありません!
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:50 ▼このコメントに返信 平成って言うと自分も含まれるから昭和って事にしておこう感
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:52 ▼このコメントに返信 流行は後から見ると何であんなのが流行ったんだろう…ってなることも多い
そうかと思えばまた同じようなのが時間を置いて流行ったり
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:52 ▼このコメントに返信 00年代って茶髪金髪が流行ってた以外は垢抜けてるよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 07:56 ▼このコメントに返信 でもお前らママが買ってきた服しか着ないやん
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:06 ▼このコメントに返信 今のファッションダサすぎてよく鏡みた方がいい
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:11 ▼このコメントに返信 今のファッションダサすぎてキライ
普通に自分のサイズにあったの着ろよ
中田ヒデみて勉強しろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:21 ▼このコメントに返信 2000年代ならギャル男じゃなくて、smartあたりが主流でしょう。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:25 ▼このコメントに返信 スキニーギャル男が流行ることはもうない
あの時代の服装がメンズは一番ダサかった
今のオーバーサイズの方は延々リバイバルされてるけど
ギャル男が日の目を見ることはねえわ
楽じゃない機能性もないダサいで何も良いことない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:26 ▼このコメントに返信 >>13
いや実際陽キャはギャル男に寄ってたで
当時高校〜大学を経たワイやからそう言えるしわいもしてた
くっそダサいな、今のノームコアの方がよっぽどマシ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:27 ▼このコメントに返信 >>14
加えて清潔感もないからな
ほんまに2度と来ないと思う
髪型だけなら派生しそうだけど服装とアクセじゃらはほんまになさそうね
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:30 ▼このコメントに返信 >>2
流行りはセンターパートで
今のマッシュの扱いなんてナードよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:33 ▼このコメントに返信 >>11
そう感じるならもう世間のメインストリームから
外れた年齢になったってことだよ
いつまでも自分の世代が流行りの主役じゃないんよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:35 ▼このコメントに返信 >>17
マッシュも生きとるで
おしゃれになっとるからお前らやオッサンらが気付いてないだけや
ツーブロやセンターパート、アップバング、パーマとすら共存しとるやんけマッシュ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:37 ▼このコメントに返信 流行りのファッションは10代の為のものだからな
いい歳したオッサンが若者のファッションに口出しするなよ
オッサンは腹の肉とハゲ隠す為だけのファッションを模索してりゃいいんだ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:42 ▼このコメントに返信 >>15
ギャル男とマルイ系がごっちゃになっとるやろ
それにノームコアはシンプルミニマルスタイルで、それはもう10年前や
今はネオノームコアとか意味分からんのは別もんだし
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 08:50 ▼このコメントに返信 そもそもギャル男は言うほど流行ってないやろ
やってたの渋谷に集まってた極々一部の層だけやん
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:02 ▼このコメントに返信 都合の悪いことはすべて昭和かよ
あたま平成か
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:02 ▼このコメントに返信 これって渋谷系だったんか
ゲーム含めて周り全部こんなんになってたな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:07 ▼このコメントに返信 自分が好きな格好すればよくね?
ダサいとか言ってる奴がダサいって思うわ!
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:15 ▼このコメントに返信 普通にださいけど今みたいにオーバーサイズは終わってるしトレンドもない時代もださいな
ファッションは尖ったトレンドある方が健全だよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:17 ▼このコメントに返信 >>18
横レスだけど流行りなんて追ってることが恥ずかしいんだよ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:22 ▼このコメントに返信 どの時代も10年前のファッションがダサく見えるのに、叩いてるやつて低能すぎん?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:23 ▼このコメントに返信 >>15
私は一度ギャル男は通ったけど似合わなかったからやめました。
そのあとはキレカジですかね。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:30 ▼このコメントに返信 >>22
絵に書いたようなギャル男は一部だけだが、
2000年代メンズファッション全体がギャル男やお兄系の影響を受けていた。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:33 ▼このコメントに返信 >>24
いわゆる109系ってやつ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:35 ▼このコメントに返信 今見れば確かにダサイけど当時はそこまで気にならなかったし、逆に今のファッションも時間が経てばダサく見えるようになるんだろうな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:38 ▼このコメントに返信 >>1
ファイファンなんて略し方は年齢関係無く極一部の人間だけだろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:40 ▼このコメントに返信 >>30
影響はモード→ドメブラ→お兄系の流れでギャル男なんて介在してないよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:42 ▼このコメントに返信 本郷猛、毛量や強い顔、あの時代のファッションで濃く見えるが、実はあの時代の日本人とは思えない程スマートで足も長い、かと言って今のモデルもどき役者と違ってガリガリじゃない!
藤岡弘、さんが未だに毛量多くて年齢的に顔が垂れてきたため顔アップでみるとデカい顔に見えるけど全身像はかっこいいジジイだよね。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:44 ▼このコメントに返信 >>20
30代だけど今の10代20代にファッションで負けていると感じない。
せめて敗北感を味あわせて欲しい。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:45 ▼このコメントに返信 >>19
存在するだけならそらそうやろ
モヒカンもウルフもおるんやし
ただキショいって話をしてんねん
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:49 ▼このコメントに返信 >>4
学生時代ポンパドゥールに改造学ランだったけど許せ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:49 ▼このコメントに返信 最後の写真見ると、自分にあった格好をするのが良いな
周りに合わせる必要ないわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:50 ▼このコメントに返信 >>7
そういや昭和のが長いけど余裕で存命は平成世代なんだな
大正……
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:52 ▼このコメントに返信 >>11
きみが若い頃に当時の爺らは同じことを言っていたんだよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:53 ▼このコメントに返信 >>35
昭和ヒーローはハンサム(男前)
平成ヒーローはイケメンや優男(優しい意味も含め)
令和ヒーロー……?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 09:53 ▼このコメントに返信 2000年代頃は「70年代はわかるけど、80年代はダサい」みたいな感じだったから、20年くらい前って一番ダサく見えるのかもな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:12 ▼このコメントに返信 昭和ファッションかしらんけど、SMAPが着せられてたような半ズボンジーンズとかはだせえと思ってた
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:22 ▼このコメントに返信 >>24
ゲームは主にノムリッシュのせい
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:24 ▼このコメントに返信 >>42
ちょうどそこを跨いでるてつをが両方の特性を持ってるのも象徴的だな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:39 ▼このコメントに返信 米1
読解力や行間を読めなさそう
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:41 ▼このコメントに返信 杭持って吸血鬼殺してそうなコートは日本の風景や日本人の体型や顔に合わないから流行らん
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:43 ▼このコメントに返信 >>23
責任を平成に押し付けたがる昭和世代の悪いところ出たわね
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:54 ▼このコメントに返信 >>14
スキニーはダサいんじゃなくて似合わないちんちくりんが日本には多いだけでしょ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 10:55 ▼このコメントに返信 >>34
髪型に関してはウルフカットクソ流行ってたな
ふくそうはそこまでだが
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:07 ▼このコメントに返信 >>49
スレタイからして平成がアホなのみえてるじゃん
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:12 ▼このコメントに返信 ギャル男
お兄系
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 11:29 ▼このコメントに返信 >>12
最近のダボダボファッションほんと嫌い
普通体型の人がデブ向けの大きいサイズの服着てるような感じになるから動きにくくなるしな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:07 ▼このコメントに返信 >>20
間違いねえな
自分が似合わないからって僻みだろ
いつの時代も流行りのファッションがモテるんだよ
ついていけないならほっとけ
↑こいつみたいにマウントとるとかダサすぎる
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:09 ▼このコメントに返信 >>26
自分が似合わない者は受け入れられないおっさんw
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:33 ▼このコメントに返信 >>55
最近の若者のファッションなんて金貰ってもやりたくないわ。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 12:51 ▼このコメントに返信 平成生まれはダサいもの何でも昭和って言うけど奇抜なダサいファッションはほとんど平成時代だぞ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 13:35 ▼このコメントに返信 平成10年前後は一番肌黒くて髪が金ブームだったからな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 14:31 ▼このコメントに返信 着物は着たいけど、扱いが本当に繊細だしな。でもだからってポリエステルのペラペラなんかにはしたくないからこのままでいい…プリントされた柄とか見てすぐわかるし
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 17:49 ▼このコメントに返信 昔のオーバサイズは黒人文化の輸入だったけど今のは違うね?なんだろう
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 19:14 ▼このコメントに返信 ブームが巡るとか言う奴いるけどメディアに踊らされてるに過ぎない
今年は○○が流行りって流せばそれに喰らいついて猫も杓子も状態になるのが日本人
確固たる自分の価値観が無く流行りものに流され過ぎなだけ
その流行りものも他人の情報操作でしかないという滑稽さにいい加減気づけ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月25日 08:11 ▼このコメントに返信 この画像たちは全部平成
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月08日 09:12 ▼このコメントに返信 懐かしい
ゆとり世代はみんなこの時期を経験してるよね
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月08日 09:20 ▼このコメントに返信 ごくせん2の亀梨とか赤西とかの影響でみんなこんな感じにしてて記憶ある