1: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 01:45:58.82 ID:kW3t+0Jk0EVE
アラサーとかだとそんなに金ない人も多いと思うんやが
2: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 01:46:50.12 ID:KCf6zPEz0EVE
プランを圧縮して30万円にする
4: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 01:47:02.81 ID:6wXsg3NUdEVE
御祝儀や
5: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 01:47:30.15 ID:FReH0UqD0EVE
ご祝儀もらうとしても180万くらいかえぐいな
【おすすめ記事】
◆部下女「すみません、来月のこの日は友人の結婚式なので…」 俺「ライブ」部下女「え?なんですか?」
◆【速報】結婚式場が炎上、新郎新婦含めて113人が死亡
◆【速報】ウェディング会社さん「18日後の結婚式ですが破産するので中止です、返金もしません」
◆【画像】チー牛が「妹の結婚式」のために脱陰キャした結果wwwww
◆【悲報】「結婚式余興のゲーム」で負けた男、新婦を殴ってしまい空気をぶち壊すwwwww

◆【悲報】美人詐欺師「私の身体でお礼を…」高齢者「!!!」 →
◆【悲報】最近のどん兵衛、萌え豚に媚び始めるwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【急募】なんか覚えてるAVのタイトルwwwwwwwwwwww
◆【悲報】衆議院議員会館のゴミ収集場に大量のアダルトDVDが捨てられていた…
◆【悲報】東工大、チー牛弱男を「誠実な男性」に変える施設だったwwwwwwwww
◆部下女「すみません、来月のこの日は友人の結婚式なので…」 俺「ライブ」部下女「え?なんですか?」
◆【速報】結婚式場が炎上、新郎新婦含めて113人が死亡
◆【速報】ウェディング会社さん「18日後の結婚式ですが破産するので中止です、返金もしません」
◆【画像】チー牛が「妹の結婚式」のために脱陰キャした結果wwwww
◆【悲報】「結婚式余興のゲーム」で負けた男、新婦を殴ってしまい空気をぶち壊すwwwww
7: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 01:47:41.86 ID:1T7qjTPF0EVE
2人で貯めれば一年かからんやろ
12: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 01:51:13.83 ID:kW3t+0Jk0EVE
>>7
1年の労働で得た金をほぼ全部式に費やすのか…
わいには理解できん感覚やわ
1年の労働で得た金をほぼ全部式に費やすのか…
わいには理解できん感覚やわ
8: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 01:48:55.76 ID:AuqGkloz0EVE
祝儀で半分は返ってくるから、あとは貯金はたくしかないな
式は女のためやからって嫁の親が出してくれるパターンも多いみたいやが
式は女のためやからって嫁の親が出してくれるパターンも多いみたいやが
10: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 01:50:21.64 ID:D9fBtuBUdEVE
祝儀や
人数呼べれば儲けもでるんや
人数呼べれば儲けもでるんや
13: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 01:52:51.73 ID:yswHaGT00EVE
払えない人達が増えてるから今滅びそうな業界なんやで
15: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 01:53:23.99 ID:zaCBTweidEVE
>>13
滅びてくれ
友達いないから恥ずかしいんや
滅びてくれ
友達いないから恥ずかしいんや
16: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 01:53:44.31 ID:yCXzR4om0EVE
祝儀で帰ってくるのは後の話な
一括で400万円をブライダル会社に振り込まないといけないんだぞ
一括で400万円をブライダル会社に振り込まないといけないんだぞ
17: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 01:55:00.49 ID:Z0SU8nhr0EVE
人を祝う場なら式場が賄えや
18: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 01:55:07.34 ID:MyEotXRk0EVE
借金
20: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 01:55:47.91 ID:+PYIN/RF0EVE
式場バタバタ潰れてる現状見たら分かるやろ
その内ホテルだけになるやろな
その内ホテルだけになるやろな
21: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 01:56:00.21 ID:GJaoy63FHEVE
一時的に親に借りるっしょ
24: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 01:56:41.66 ID:41Z3h1wo0EVE
先月結婚したで
一生の思い出やでな
成人式と結婚式は奮発した方がええで
一生の思い出やでな
成人式と結婚式は奮発した方がええで
28: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 01:57:16.09 ID:7u/PIRJsdEVE
>>24
せんでええわ
時代遅れも甚だしい
せんでええわ
時代遅れも甚だしい
31: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 01:58:13.96 ID:41Z3h1wo0EVE
>>28
ワイは大切にしとるで
ヨッメの振袖姿見たいで
ワイは大切にしとるで
ヨッメの振袖姿見たいで
26: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 01:57:04.15 ID:gOL03muw0EVE
貯まったら結婚しなよ
それでも結婚したいなら式は諦めろ
身の丈にあった生活できないとこれからも苦しむで
それでも結婚したいなら式は諦めろ
身の丈にあった生活できないとこれからも苦しむで
33: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 01:58:39.95 ID:rJlaDdRD0EVE
親がだしよる普通そうや
43: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:01:52.00 ID:FReH0UqD0EVE
400万投資して将来の教育費にあてた方がええやろ
61: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:09:04.37 ID:7XDSHox+0EVE
>>43
でも嫁さんが披露宴したいって言ったら?
でも嫁さんが披露宴したいって言ったら?
64: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:11:03.57 ID:PjNJfKM40EVE
>>61
お前は結婚式を参加者に3万円払う価値があるコンテンツにする自信はあるの?
と嫁に問うてみる
お前は結婚式を参加者に3万円払う価値があるコンテンツにする自信はあるの?
と嫁に問うてみる
75: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:17:26.34 ID:AuqGkloz0EVE
>>64
嫁「よろしいならばワレのこれまでの性事情を親友が暴露していくコーナーを設けよう」
嫁「よろしいならばワレのこれまでの性事情を親友が暴露していくコーナーを設けよう」
45: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:02:44.46 ID:xEwtnEL/0EVE
ラジオの弁護士過払い金請求のcmで息子の結婚式にかかった費用にローンを18年かけて返済した母親のエピソードやってるけど頭おかしすぎやろ
46: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:02:54.07 ID:y74+zl1v0EVE
規模と場所によるけど200万ちょっとくらいでどうにかなるやろ
そこからご祝儀で実質半額だし
そこからご祝儀で実質半額だし
49: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:04:46.17 ID:iDORgunW0EVE
>>46
そんなショボい式ならせんでええやろ
そんなショボい式ならせんでええやろ
50: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:04:50.71 ID:zP+cc6SS0EVE
嫁もワイも結婚式とか要らんやろってスタンスだから金浮いてええわ
58: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:07:31.67 ID:9FunTmgS0EVE
出産も50万ぐらいかかるんやろ
子持ち金持ちすぎる
子持ち金持ちすぎる
62: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:09:43.80 ID:PjNJfKM40EVE
>>58
少子化対策のとき子持ち様が金寄越せ喚いてるけど
じゃあ結婚式すんなよって話だよねw
独身なんか結婚式すらできねぇんだから贅沢すんなよってね
少子化対策のとき子持ち様が金寄越せ喚いてるけど
じゃあ結婚式すんなよって話だよねw
独身なんか結婚式すらできねぇんだから贅沢すんなよってね
71: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:15:54.77 ID:kW3t+0Jk0EVE
>>62
ほんとこれ
結婚式やらなければ子ども手当分くらい浮くのにな
ほんとこれ
結婚式やらなければ子ども手当分くらい浮くのにな
59: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:07:48.41 ID:UH5UBzgy0EVE
ご祝儀でまあトントンに近い見込みのある奴しかやらんで
63: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:10:14.66 ID:JldcVTl/0EVE
コロナとかで適当に断れてたけどそろそろ通用せんか
旅行行くから参加できんって断るのアリか
旅行行くから参加できんって断るのアリか
65: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:11:21.43 ID:iZ/1qk1a0EVE
ワイ友達ガチでおらんからマジでやりたくない
前付き合ってた彼女は頻繁に結婚式参列してたけどその間ワイは1回もなかったからな
サクラ雇うしかない
前付き合ってた彼女は頻繁に結婚式参列してたけどその間ワイは1回もなかったからな
サクラ雇うしかない
66: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:12:35.81 ID:9FunTmgS0EVE
>>65
それなりの期間付き合ってたら彼女ももう分かってるやろ友達少ないことには
それなりの期間付き合ってたら彼女ももう分かってるやろ友達少ないことには
70: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:14:51.05 ID:iZ/1qk1a0EVE
>>66
分かってるとは思うけど思ってる以上におらん事に引かれそう
分かってるとは思うけど思ってる以上におらん事に引かれそう
67: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:13:00.48 ID:gOL03muw0EVE
一月に4回結婚式あったときは流石に赤字だった
男でも2次会とか参加すると結局5万くらいかかる
男でも2次会とか参加すると結局5万くらいかかる
76: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:18:37.01 ID:P57ucXuL0EVE
>>67
20代後半のラッシュやとそんなになってくるときあるわな
ワイの記録は3回やが二次会だけとかもあったかな
20代後半のラッシュやとそんなになってくるときあるわな
ワイの記録は3回やが二次会だけとかもあったかな
72: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:16:20.45 ID:4bqHeanX0EVE
ワイ友達1人もおらんけど挙式開いたで
パッパ死んだで参列マッマだけやった
パッパ死んだで参列マッマだけやった
74: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:17:05.49 ID:zThCl++IdEVE
友達おらんのにどうやって女の子と付き合えるの?人との喋り方さえ分からないんだが
78: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:19:44.96 ID:GRFPkN070EVE
>>74
ワイは職場で
ワイは職場で
80: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:20:26.88 ID:E7YxBurl0EVE
ワイは嫁が1000万くらい結婚の為に貯金してたらしく捻出してくれたよ
赤字だったけど嫁には頭上がらんわ🙄
赤字だったけど嫁には頭上がらんわ🙄
85: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:25:08.62 ID:iZ/1qk1a0EVE
>>80
どんだけ盛大やねん
どんだけ盛大やねん
83: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:23:46.75 ID:R0CYoPdq0EVE
まぁ親が出すケース結構多いだろ
一生に一度の記念にしたいだろうしやりたがるのは分かるわ
一生に一度の記念にしたいだろうしやりたがるのは分かるわ
84: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:24:57.26 ID:P57ucXuL0EVE
>>83
そういうのも含めて親がまともかってのが双方で重要になってくるからな
そういうのも含めて親がまともかってのが双方で重要になってくるからな
89: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:27:58.12 ID:R0CYoPdq0EVE
>>84
新婦の父親とか結婚式で娘をエスコートするのが夢みたいなケースもあるしな
まぁうちの父親は金ないから相手が結婚式挙げたがったら自力で頑張るしかないんだけど
新婦の父親とか結婚式で娘をエスコートするのが夢みたいなケースもあるしな
まぁうちの父親は金ないから相手が結婚式挙げたがったら自力で頑張るしかないんだけど
94: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:32:41.76 ID:P57ucXuL0EVE
>>89
まあイベント好きならやった方がええと思うし
金ないとか友達いないなりの挙げ方もあるとは思うけどな
それなりに人呼べんと回収は難しいかもしれんが
まあイベント好きならやった方がええと思うし
金ないとか友達いないなりの挙げ方もあるとは思うけどな
それなりに人呼べんと回収は難しいかもしれんが
86: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:25:43.13 ID:PjNJfKM40EVE
新郎新婦「ワイらのために3万円出して貴重な休日潰してワイらイチャイチャ見に来ない奴なんか今後絶交たからな」
これほんまクソ
これほんまクソ
123: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 03:02:45.98 ID:Xievna9i0EVE
>>86
ワイが呼んだやつは全員結婚したからチャラやな
ワイが呼んだやつは全員結婚したからチャラやな
92: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:29:44.92 ID:16A5pzf00EVE
親戚の結婚式行くたびに思うけど友達多すぎやろワイとは違う人種だわ
95: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:34:39.75 ID:aYXdUTVoMEVE
結婚式挙げる以前に参加出来る身分が羨ましいわ
96: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:38:31.34 ID:YoAZbIJ20EVE
ワイなんか大親友に1回誘われたきりやわ
人間関係リセット癖あるからしゃーないんやが
人間関係リセット癖あるからしゃーないんやが
98: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:39:28.13 ID:wRdhkm6Q0EVE
結婚式挙げません、入籍だけします←これコスパいいよな
99: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:40:52.98 ID:R0CYoPdq0EVE
>>98
ワイの友人は式どころか指輪も買ってなくてコスパの固まりだったわ
流石に家は買ってたけど
ワイの友人は式どころか指輪も買ってなくてコスパの固まりだったわ
流石に家は買ってたけど
101: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:43:16.45 ID:wRdhkm6Q0EVE
>>99
えぇ…指輪は流石に買うわ
えぇ…指輪は流石に買うわ
104: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:45:05.71 ID:R0CYoPdq0EVE
>>101
そのうち買うそのうち買うで2年ぐらい買ってなかったわ
知り合いに職人いるから安くオーダーメイドしてもらえるぞって言ってるんだけどな
そのうち買うそのうち買うで2年ぐらい買ってなかったわ
知り合いに職人いるから安くオーダーメイドしてもらえるぞって言ってるんだけどな
105: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:45:05.96 ID:KWJDyBH/0EVE
実際これくらい金かけて結婚式やってるカップルってどれくらいいるんだろ
108: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:47:49.39 ID:9FunTmgS0EVE
>>105
このご時世に挙式してる人らはそもそも余裕がある層に寄ってそうやし割としっかりお金かけてるんじゃない
このご時世に挙式してる人らはそもそも余裕がある層に寄ってそうやし割としっかりお金かけてるんじゃない
109: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:48:19.35 ID:P57ucXuL0EVE
>>105
昔から300万ちょいが平均やろけどな
最近は高くなってたり名古屋の人間は金掛けるみたいなのは聞くけどな
昔から300万ちょいが平均やろけどな
最近は高くなってたり名古屋の人間は金掛けるみたいなのは聞くけどな
106: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:46:52.81 ID:jiblDUlY0EVE
正直参加する側もかなり負担だしやめてほしいわ
ご祝儀だけやなく式用に身だしなみ整えるのも安くないわ
ご祝儀だけやなく式用に身だしなみ整えるのも安くないわ
107: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:47:09.09 ID:aopN8m2iaEVE
400万あった方がちゃんとした結婚式になると思った
結婚式1つとっても経済力垣間見えて残酷やな
結婚式1つとっても経済力垣間見えて残酷やな
112: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:49:58.12 ID:PCw7URR4dEVE
美味い飯が出る式場って無いよなここのホテルは間違いないみたいなこと言われては裏切られる
115: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:52:20.36 ID:9YWHX1Mm0EVE
>>112
従妹がホテルのコックと結婚したけどそこのホテルは美味かったぞ
従妹がホテルのコックと結婚したけどそこのホテルは美味かったぞ
120: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:59:28.89 ID:sIPe6R/P0EVE
ワイはその場で集計してご祝儀で払ったで
内金100万預けといて残りはご祝儀
内金100万預けといて残りはご祝儀
127: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 03:08:46.88 ID:BJ/7LMbq0EVE
祝儀とかやめて参加費制にしろよ
そうすりゃ何人集めりゃペイできるとかも分かる
そうすりゃ何人集めりゃペイできるとかも分かる
132: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 03:15:41.08 ID:ZevjA1q00EVE
去年今年で友達4人結婚したけど色紙したの1人だけやわ
時代的に潰れるやろな
時代的に潰れるやろな
138: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 03:23:43.23 ID:ktOeopJv0EVE
ワイ神前式で披露宴なしでやったけど50万かからへんかったで
139: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 03:26:11.43 ID:tespzpbO0EVE
>>138
友達いない人はいいねぇ
友達いない人はいいねぇ
142: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 03:45:24.79 ID:T3aHlc23dEVE
アラサーなら持っとるやろ
143: とらハァンΣ(゚Д゚) 2023/12/24(日) 03:55:47.58 ID:ptsmHlG90EVE
3.400万も払いたくない( ゚д゚)
独身で良かった( ゚д゚)
独身で良かった( ゚д゚)
145: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 03:58:28.80 ID:5I5d6GhS0EVE
結婚したらなんやかんやで800万使ったわ
136: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 03:22:06.76 ID:b+0B4ebH0EVE
ウェディングドレス着ての撮影会+食事会を親族だけでやって、友達とはちょっとおしゃれなダイニングバー貸し切りでパーティやったわ
131: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 03:11:01.78 ID:P4D3aCCy0EVE
家族葬みたいなんができたみたいに結婚式も身内だけでやるようになるんじゃね

◆【悲報】美人詐欺師「私の身体でお礼を…」高齢者「!!!」 →
◆【悲報】最近のどん兵衛、萌え豚に媚び始めるwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【急募】なんか覚えてるAVのタイトルwwwwwwwwwwww
◆【悲報】衆議院議員会館のゴミ収集場に大量のアダルトDVDが捨てられていた…
◆【悲報】東工大、チー牛弱男を「誠実な男性」に変える施設だったwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1703349958/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:51 ▼このコメントに返信 兄貴のときでいう結納レベルの食事会と
写真だけで済んだからコロナ禍さまさまやな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:52 ▼このコメントに返信 ホストと同じでぼったくられたい女を止める術はない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:53 ▼このコメントに返信 もはやスマート結婚式ですらやらないのが普通
婚姻届だけ出せばいいのよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:55 ▼このコメントに返信 だから滅びた
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:56 ▼このコメントに返信 まあ結婚式開いた上で金無い政府が支援しろは道理が通らんわな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:57 ▼このコメントに返信 コロナを理由にして総額90万円以下に抑えたわ。
やっぱり人呼ぶと金かかるから、身内のみで挙式したった。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:57 ▼このコメントに返信 実際、勿体ないと思う人が増えたからブライダル業界が苦しんでる
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:58 ▼このコメントに返信 高度成長期やバブル時代の因習、維持出来る筈もなく
まあ江戸時代でも家財売り払って借金こさえてなんて話も残ってるが
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:58 ▼このコメントに返信 友山裕介
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 21:59 ▼このコメントに返信 300〜400万円規模の式ならご祝儀で戻ってくるから料理はケチるな。
呼ばれないやつは呼ぶこともないから気にするな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:01 ▼このコメントに返信 結婚したが、1年で離婚したで。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:01 ▼このコメントに返信 弟はやって、妹はやらなかったなあ
なおワイ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:02 ▼このコメントに返信 米8
結婚式の行事は明治になってから外国から入ってきた風習なのです。この時代は庶民なら仲人が取り持って盃を酌み交わす程度で、お金がある家になりと、夕刻から花嫁行列で相手の家に向かい入家式を行い、祝宴をおこない、その後に床入れといった形式をとったりします。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:03 ▼このコメントに返信 zoomでやればよくない?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:04 ▼このコメントに返信 >>11
悲しい書き込みや
どうしてそうなった?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:04 ▼このコメントに返信 >>10
このご時世ご祝儀で3万なんか払うかよって話だろ
取り返したいより申し訳なさが立つわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:04 ▼このコメントに返信 毎度最後にお父さんお母さんありがとうでお涙頂戴にするの勘弁。他人の親なんぞ知らんのに、神妙に聞かなあかんのしんどい
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:05 ▼このコメントに返信 ネト ウ ヨ は葬式とか結婚式が嫌いなのに
どうして安倍の葬式に税金を使うのに賛成したのですか?
どうして合同結婚式に祝電を打った安倍を擁護するのですか?
もちろん【宗教上の理由】という奴ですねw
【悲報】 自民党安倍晋三氏
統 ー 教 会 人身売買式 (合同結婚式) 祝電
ameblo jp vita-sana entry-12234692734 html
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:13 ▼このコメントに返信 呼びまくったら元取れる
嫁と自分で50人ずつでもあらかた回収やし結納も使おう
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:14 ▼このコメントに返信 一生縁ないだろうけど結婚式の何が楽しいのか分からん
記念ってだけなら写真撮るだけでええやん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:16 ▼このコメントに返信 車や家などにも言えるが、頭金を貯め分相応なグレードのものに出費する、要は欲しいもののためには努力や我慢、受容をするという人生の基本ができるかどうか。ろくすっぽ貯金もせずに祝儀当て込んで「アレコレしたい」って人は結婚のその後に控える子育てで大事なことが教えられるのだろうか。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:17 ▼このコメントに返信 >>7
普通写真だけガチって撮ってそれで終わりにするよなお金勿体無い
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:17 ▼このコメントに返信 >>11
詳しく
俺はなんとか3年保ってる
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:18 ▼このコメントに返信 >>16
そうは思っても2万とかで済ませられるか?
なんだかんだで3万になるから気にするな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:19 ▼このコメントに返信 近所の神社で済ませて終わりや。前撮りやら何やら含めても30〜40で済むぞ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:21 ▼このコメントに返信 >>16
こんな貧乏くさいごみ呼ばれんから心配無用やぞ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:24 ▼このコメントに返信 そんなに呼ぶ友達いない。
両親、兄弟と親しい友達数人でやろうとしたら奥さんのも含めて30人満たなかったので、
予算60万、会費制にして30万回収予定で式をやろうとしたが、
予定日がコロナの緊急事態宣言で出来なくて普通にキャンセル料払って何もやらなかった。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:25 ▼このコメントに返信 金持ちの道楽
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:25 ▼このコメントに返信 ご祝儀も入るし夫婦で折半したら手出し100万もかからん
社会人ならその程度は出せるやろ
式はしないという事で合意してるんなら問題ないが
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:26 ▼このコメントに返信 俺のときは500万かかった…
持ち出し300万だw
まあいい思い出になったよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:26 ▼このコメントに返信 昨日ディズニーホテルでバカみたいに結婚写真とってたアホがいたわww
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:35 ▼このコメントに返信 葬式も結婚式も業者に洗脳されすぎじゃないかな
300〜400万って結婚披露宴費用がほとんどでしょ
結婚式だけなら近しい人だけで神社や教会なら10〜20万からできますよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:36 ▼このコメントに返信 迷ってる奴はネットの意見なんか無視してやっとけよ
良いもんだぜ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:38 ▼このコメントに返信 >>26
逆
これまで散々払ってきたけど自分の時は払わせたくないって意図が読み取れないの?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:41 ▼このコメントに返信 >>33
ネットでやいやい言うてるゴミは弱者やしな、無視や
人生でも何回もない自分達が主役で好きな人呼びまくりの宴なんて金かかっても損と思わん
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:42 ▼このコメントに返信 なんだか結婚=事故みたいな感じに見えてしまうな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:42 ▼このコメントに返信 この3〜400万の内訳を知らない奴がこういうスレをたてるんよな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:43 ▼このコメントに返信 >>35
でもすぐ離婚するんでしょ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:44 ▼このコメントに返信 米38
もしかして離婚率3割を信じちゃってるタイプ?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:46 ▼このコメントに返信 実際半分くらいはご祝儀だし100〜200万くらい一生に一度の思い出と考えれば払ってもいいと思うけどなあ
まあ金ないなら両親兄弟のみの家族婚とかハネムーン先での二人っきり挙式とかでもいいとは思う
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:47 ▼このコメントに返信 実家で宴会するだけでええやん
昔は皆どこもそんなやで
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:47 ▼このコメントに返信 ええじゃないか。
振り込んだら倒産して、結婚式出来なかったワイに比べてマシ。
しかも縁起悪いと元婚約者の親から破断されたわ!
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:47 ▼このコメントに返信 米33
そうそう
やって後悔ってあんまり聞かない
後悔した人のほとんどはすぐ離婚した・式披露宴最中に何らかのトラブル発生したみたいなケースばっかりで
それ挙式しなくても駄目だっただろってのが多い
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:48 ▼このコメントに返信 ※39
>>39
逆に言うと追跡調査とかして正確な離婚率なんか出せるわけないだろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:51 ▼このコメントに返信 全部男が出すの意味不明
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:51 ▼このコメントに返信 詐欺業界
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:52 ▼このコメントに返信 米44
戸籍があるんだから正確なのは難しいにしても正確に近いものは出せるだろ
少なくとも3割はねーわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:53 ▼このコメントに返信 >>11
だから止めとけって何度も言ったじゃん
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:53 ▼このコメントに返信 米45
全部男が出した挙式披露宴てリアルで聞いたことないんだけど
ネットの中だけの話じゃなくて?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:53 ▼このコメントに返信 米42
それはキツイな
お前が良縁に恵まれることを祈ってるよ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:54 ▼このコメントに返信 結婚式なんかに金出さずに奥さんと子どもにお金使ってあげた方がいいだろ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 22:56 ▼このコメントに返信 男側がやりたいだの、やりたくないだの言ってるが、結婚式は新婦の希望でやるもんで、新郎の希望なんて関係ないわ。新婦の理想を叶える金と甲斐性がある夫かどうかって事よ。古い考えかもしれんがな。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:00 ▼このコメントに返信 披露宴なんて見栄張り茶番劇いらねーよ
フォト婚と食事だけで済ませれば30万でお釣りくる
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:03 ▼このコメントに返信 2人が納得した上でやるなら全然良いと思うが
大して金がないのにそんな使っちまうなんて将来が不安になるわ
そこで人生ゴールなんか?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:07 ▼このコメントに返信 うちは結婚式の為に親がためてくれてた貯金で結婚式挙げずに家建てたわ
消える物にお金使うのはなんか嫌なんや
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:10 ▼このコメントに返信 >>35
そのとおり
やれるならやればいいと思うし
この金を損とは思わんというのはいい考え
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:12 ▼このコメントに返信 結婚式自体、昔の小さな村社会のつながりの内で、その中でも特に盛大に祝福や贅沢をしたい裕福な家の文化。
親戚や知人友人が県外や海外に離れて住んでたり、お金以外にも多忙で余裕無かったり他にやりたいことややるべきこともある現代の庶民には合わない。
当人達がやりたいならやればいいしやったらやったで良いものだと思うけど、やらなくてもいいわって人もいて、式の減少・縮小してきてるのが現実。
ぶっちゃけめちゃくちゃお金カツカツだったり、世話になった人にご足労になってもらうくらいだったら、とりあえずSNSとかで報告だけして、お金は結婚後の新生活や子育てに充てた方が良いって夫婦もいるしそれはそれで正しいと思う。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:12 ▼このコメントに返信 恥ずかしい話だけど結婚式に呼べるような友達が居ないから式挙げたくないんだよな
呼べるような友達が、であって友達が居ないわけではないが
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:17 ▼このコメントに返信 うちはなんだかんだ800万くらいかけたな
音楽関係の知人友人も多かったから会場用意するのにそれくらいした
貧困なリーマン階級じゃあるましい安っぽいとは思ったけどお互いにそこまで関心あったわけでもなかったしな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:19 ▼このコメントに返信 身内だけで120位で済ませたら黒字だった。アホみたいに豪華にしたり中途半端にやるからアカン。
結婚するからタダでも良いから楽しもう!位でやらないとアホ程金掛かるなんて考えれば判るやん。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:22 ▼このコメントに返信 >>38
それは弱者の願望だよな?
お前らは仮にしてもすぐ離婚するやろけどまともな奴らはお互い相手をちゃんと選んでるから中々せんぞ、すまんな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:27 ▼このコメントに返信 「結婚式したい!」って男いるんかな?
90%は「1日くらい憧れのお姫様気分を味わいたい💞幸せなワタシを友だちに見せつけたい💞」新婦側の要望やろ。
(残りの10%は新婦の親の要望。)
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:28 ▼このコメントに返信 結婚式って本来めでたいもんだろ。
いつからこんな苦しくて悲しみの行事になっちまったんだよ‥
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:29 ▼このコメントに返信 そういえば、友達も会社の先輩も結婚しても式挙げてなかったな
今のご時世にはもう合ってないのかもね
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:30 ▼このコメントに返信 米62
何が何でもやりたい!って男は実際居ないと思うが、
彼女にためにしてあげたい!って思う男はそこそこ居ると思うわ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:31 ▼このコメントに返信 >>52
古いで。
そもそも今は嫁も外出て働かなきゃいけない時代だからお互いの金よ。
(こんなこと言うとお前の稼ぎガーとか言われそうだがニートは黙れな。現実的に共働きがマジョリティや)
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:33 ▼このコメントに返信 今でもそんなかけてる人いるんかね
昔でも珍しかった気がするが
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:35 ▼このコメントに返信 400万の規模でやる奴なら呼ぶ人もいっぱいいるようなタイプの人間だろうし祝儀でほとんど返ってくるやろ
夫婦揃って友達全然いないのにその規模でやるのは相当な変わりモンだと思う
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:35 ▼このコメントに返信 米62
結構いるよ、友達少ない俺でもリアルで何人か知ってる
男側の両親がやりたがってるのも入れれば半分行くかもしれん
逆に結婚式は別にって女もそこそこいる
ていうかお前それだいぶ女に対する認識歪んでるぞ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:35 ▼このコメントに返信 なんだか参勤交代みてえだ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:37 ▼このコメントに返信 >>62
俺はしたいよ
久々に会う友達呼びまくってアホみたいに騒ぐ会にしたいし
嫁に怒られない程度に程々にするけど
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:38 ▼このコメントに返信 米68
祝儀でまかなえるのは基本半分上手くいって7割くらいだよ
金持ちの親戚がご祝儀ドーンとかそういうのあるならともかく
ご祝儀でトントンまで持ってける披露宴はゲストがそれとわかる程度には貧しくなる
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:39 ▼このコメントに返信 米71
それは披露宴ではなく二次会では
まあどっちにしろ楽しいパーティーになるといいな
飲みすぎるなよ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月24日 23:56 ▼このコメントに返信 >>19
50人も友人おるんか!?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月25日 00:10 ▼このコメントに返信 >>62
うちは旦那が長男で「親や親戚の手前、なるべく立派な結婚式をしたい」という希望だったよ
私は親戚少ないから別にしなくてもいいと思ってたけど
男にも色んな考えの人がいるよ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月25日 00:24 ▼このコメントに返信 >>73
ワイは披露宴からアホみたいな会にしたいわ
折角やから皆で楽しみたいし
でも程々にしとく、ありがと
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月25日 00:35 ▼このコメントに返信 >>38
そうやってつまらん事言うからお前はクリスマスイブのこの時間に1人なんだよ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月25日 00:41 ▼このコメントに返信 >>77,61
ここでレスしてる時点で同類じゃ〜ん
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月25日 01:06 ▼このコメントに返信 >>74
逆におらんのかい…
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月25日 01:54 ▼このコメントに返信 ワイは成人式も結婚式もしたことないわ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月25日 01:55 ▼このコメントに返信 俺は13年ニートしているアラフォーだけどいつか良い女拾って国王並みの結婚式催す予定
みんなも勝手に来てくれるよ飲み食いはタダだぞ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月25日 02:07 ▼このコメントに返信 400万もあれば5,60人規模でできるだろう
半分戻ってくるって考えれば一生に一度ならまぁそんなもんやろ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月25日 02:38 ▼このコメントに返信 むしろいい試金石やろ
その程度の金も出せないなら家庭作らないほうがいいし、式に呼ぶ相手もいないコミュ障なら子ども持っても苦労させるだけや
それが普通の家庭を持てる条件ってことや
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月25日 02:41 ▼このコメントに返信 >>34
自分は払ったけど相手にはたかだか3万程度も払わせられないとか逆に相手のこと舐めてんだろ
お前ら無理すんなよってことだろ
いい人ぶってるけど性根腐ってんぞ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月25日 02:43 ▼このコメントに返信 >>17
お前はいつも自分が主役じゃないといけないお子様だなw
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月25日 03:18 ▼このコメントに返信 >>78
いや、典型的な弱者とそれなりに社会性のある奴は短い書き込みでもそれなりに判別つくぞ。お前と同類は変な書き込みしてる奴らだ。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月25日 03:42 ▼このコメントに返信 普通両家の親がほとんど出すだろ
それで家格が解る
自分が式代出すとかどこの貧乏人だろって
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月25日 03:45 ▼このコメントに返信 ツレで最強って思ったのは
式代全部嫁さん持ちで嫁さんの実家の敷地に家建てるまで嫁さんの親持ちのマンション済みってのだな
ネックは嫁さんの実家からの干渉が多いって言ってる普通にこっちの家にいたりとか
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月25日 03:50 ▼このコメントに返信 この手の話題でいつも思うのが
両親の資金無いの?って
普通結婚なんてそっから色々親の金がベースになるのに
それないの反社とかチンピラだでな
90 名前 : 鷹今 みこ投稿日:2023年12月25日 04:22 ▼このコメントに返信 よし、結婚式場の跡地も牧場にして牛と馬と豚を増やそう!
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月25日 06:50 ▼このコメントに返信 >>86
いや77なんかまんま自分に返ってるでしょ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月25日 08:09 ▼このコメントに返信 親族のみの結婚式で10万出したぞ。
なお親は1本包んでた。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月25日 09:11 ▼このコメントに返信 米6
俺はコロナの理由でキャンセルし、200万円キープできた。人数は30人の予定だった。
祝儀あったとしても、100万円はポケットから出していた。
結婚式だからだけで、値段は市場より倍になるのはたしか。
今の物価高騰でどれほど酷くなっているだろうか気になる。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年12月25日 17:16 ▼このコメントに返信 >>85
お前は呼ばれもしないんだから気にすんな