1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2024/01/11(木) 11:17:26.87 ID:hiPEYpZY0 ● BE:837857943-PLT(17930)
お値段4万9990円!ニトリが液体洗剤・柔軟剤の自動投入機能を搭載した8kg全自動洗濯機を発売 https://t.co/H4rKj1CkSZ @DIME_HACKSより
— DIME編集部 (@DIME_HACKS) January 11, 2024
18: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/01/11(木) 11:25:43.06 ID:FBxZFEFZ0
8kgなら安い方か
12: (東京都) [US] 2024/01/11(木) 11:23:00.20 ID:2NEw0Xl60
こだわりの強い人じゃなければニトリで充分よな
【おすすめ記事】
◆【悲報】ニトリさん、ベッドにとんでもない危険物を残してしまい炎上 (画像あり)
◆【速報】ニトリ、NHK受信料の支払い義務なしのテレビを発売してしまうwwwwwwwwwwww
◆【悲報】「服はユニクロ」「家具はニトリ」「雑貨は無印」 ← これwwwwwww
◆【朗報】ニトリいつまでもアチアチなトレーを売ってしまうwwwwwwww (画像あり)
◆【画像】ニトリの創業祭大セールwwwww

◆【朗報】元東出昌大さん、20代女優3人と山奥で共同生活wwwwwwwwwwwwwwwww
◆独身「成人式でイキってた奴らが30歳の同窓会来ないの察しちゃうw」 X民「…」 →
◆【衝撃】Vtuber事務所、時価総額が2000億になりUUUMの20倍へ…
◆【画像あり】榮倉奈々さんがとんでもないことになっているwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】松本人志、フジテレビ出演へwwwwwwwww
◆【悲報】ニトリさん、ベッドにとんでもない危険物を残してしまい炎上 (画像あり)
◆【速報】ニトリ、NHK受信料の支払い義務なしのテレビを発売してしまうwwwwwwwwwwww
◆【悲報】「服はユニクロ」「家具はニトリ」「雑貨は無印」 ← これwwwwwww
◆【朗報】ニトリいつまでもアチアチなトレーを売ってしまうwwwwwwww (画像あり)
◆【画像】ニトリの創業祭大セールwwwww
5: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/01/11(木) 11:20:07.15 ID:3GW7fN/u0
>>1
あれ?この値段ってそんなに安いんだっけ?
洗濯機なんてしょっちゅう買うものじゃないから
なんかピンと来ないなあ
あれ?この値段ってそんなに安いんだっけ?
洗濯機なんてしょっちゅう買うものじゃないから
なんかピンと来ないなあ
10: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2024/01/11(木) 11:22:52.88 ID:hiPEYpZY0
>>5
アイリスと似たような値段だな
アイリスと似たような値段だな
102: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ES] 2024/01/11(木) 12:57:58.93 ID:osCz+CAZ0
>>5
8kgなら安いと思う
でも競合他社と比べると安くはない
8kgなら安いと思う
でも競合他社と比べると安くはない
6: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/01/11(木) 11:21:29.54 ID:ddblFBWj0
そんな変な値段か?
縦型なら特に目を引く感じもせんが
縦型なら特に目を引く感じもせんが
101: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2024/01/11(木) 12:56:39.26 ID:IlJckx0v0
>>6
いままでの自動投入がぼったくりすぎなんだよ
いままでの自動投入がぼったくりすぎなんだよ
7: 名無しさん@涙目です。(新日本) [JP] 2024/01/11(木) 11:21:42.22 ID:lXyksrQH0
10年前はビートウォッシュがこの値段で買えたのに
白い約束は3万くらいだったし
白い約束は3万くらいだったし
14: 名無し(茸) [US] 2024/01/11(木) 11:25:14.27 ID:60wV2PrN0
普通の値段
乾燥も出来れば破格だが
乾燥も出来れば破格だが
20: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] 2024/01/11(木) 11:26:03.60 ID:eTkeNpn10
>>14
縦の乾燥なんてヒーター式の電気バカ食いで横回転しか市内から乾かねえぞ
縦の乾燥なんてヒーター式の電気バカ食いで横回転しか市内から乾かねえぞ
103: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2024/01/11(木) 12:58:09.54 ID:IlJckx0v0
>>20
んでも、あると無いとでは全然違う
ドラム式入れたくても洗濯機非対応半ルームベランダ置きとかだとキツイ
んでも、あると無いとでは全然違う
ドラム式入れたくても洗濯機非対応半ルームベランダ置きとかだとキツイ
16: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE] 2024/01/11(木) 11:25:29.94 ID:+0Ugosrd0
二層式の洗濯機売れよ
アレ、平気で20年くらいは持つんだからw
アレ、平気で20年くらいは持つんだからw
86: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/01/11(木) 12:21:47.73 ID:M9CVtV9W0
>>16
壊れなさすぎて儲からないから出しません
壊れなさすぎて儲からないから出しません
24: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/01/11(木) 11:28:58.75 ID:ruvxk2Rr0
洗濯機は日立だなぁ、クラッチの強度が他社より高い
25: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US] 2024/01/11(木) 11:29:23.06 ID:s+bABJ5S0
この前買ったアイリスオーヤマの5kg25,000円だった
28: 名無しさん@涙目です.(東京都) [US] 2024/01/11(木) 11:30:48.08 ID:iav23P8N0
洗濯機はもう自分で2度直して10年以上使ってる
洗濯機って割と単純だから自分でも直せるんだよな
洗濯機って割と単純だから自分でも直せるんだよな
33: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/01/11(木) 11:33:32.55 ID:vDFnXQtK0
ビックカメラでハイセンスのやつ買ったわ
34: 3193266(東京都) [KR] 2024/01/11(木) 11:34:37.85 ID:w7y0AMWm0
中が見えない時点で候補外かな
最近のは節水やりすぎて、縦型でも満足に洗えない水量しか入らないとかあるからね
最近のは節水やりすぎて、縦型でも満足に洗えない水量しか入らないとかあるからね
36: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/01/11(木) 11:39:08.33 ID:GBymInjM0
我が家のHaier製は16年使えているぞ
78: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/01/11(木) 12:16:31.10 ID:9AHlSZpL0
>>36
以前使ってたら脱水機能が弱かったけど最近は改善されたのかな
以前使ってたら脱水機能が弱かったけど最近は改善されたのかな
37: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/01/11(木) 11:39:40.01 ID:A1kRG4zN0
8キロでこれは安いね
日本メーカーのやつで5キロの1番安いやつの値段くらい
日本メーカーのやつで5キロの1番安いやつの値段くらい
39: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [SE] 2024/01/11(木) 11:40:57.87 ID:D5iykohn0
特段安いようには感じないが
43: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2024/01/11(木) 11:42:17.74 ID:r36HOKS60
東芝のZABOON、AW-10DPのカスタマイズかな
洗剤投入口の形状、洗濯槽の模様とかが一致する
まあ、東芝も海外メーカーのOEM品にブランドタグ付けるだけってこともあるから、大元は違うかもしれないけど
洗剤投入口の形状、洗濯槽の模様とかが一致する
まあ、東芝も海外メーカーのOEM品にブランドタグ付けるだけってこともあるから、大元は違うかもしれないけど
66: 3193266(東京都) [KR] 2024/01/11(木) 12:00:02.59 ID:w7y0AMWm0
>>43
それだ
ウルトラファインバブル機構は無いみたいだけど、商品説明画像に乗ってる循環シャワーの機構とかも一緒っぽいね
それだ
ウルトラファインバブル機構は無いみたいだけど、商品説明画像に乗ってる循環シャワーの機構とかも一緒っぽいね
46: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [EU] 2024/01/11(木) 11:43:54.61 ID:mWMF+0On0
洗濯機は29800円のイメージのままなんだが、5万で安い時代なんだ今(´・ω・`)
47: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP] 2024/01/11(木) 11:45:29.46 ID:RRwZPz2a0
>>46
俺も今はそんな高価いんかー、と思ったわ
俺も今はそんな高価いんかー、と思ったわ
58: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/01/11(木) 11:54:45.18 ID:ccTIatVw0
>>46
それ、5kgとかの1番小さい独身向けのやつや
東芝で35kくらいで今でも買える
それ、5kgとかの1番小さい独身向けのやつや
東芝で35kくらいで今でも買える
55: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/01/11(木) 11:53:21.94 ID:ccTIatVw0
8kg 66Lで5万円は安いな
そろそろ洗濯機が危うくて物色してたけど
近所にニトリあるから
これ選択肢入れるわ
そろそろ洗濯機が危うくて物色してたけど
近所にニトリあるから
これ選択肢入れるわ
62: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2024/01/11(木) 11:57:31.13 ID:BPNO73qR0
自動投入って詰まらない?
68: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR] 2024/01/11(木) 12:00:45.80 ID:hJl1Ct7r0
>>62
パナの自動投入付初代機を6年くらい使ってるけど今のところノートラブル
使う洗剤や柔軟剤の銘柄にもよるのかもしれないけどね
パナの自動投入付初代機を6年くらい使ってるけど今のところノートラブル
使う洗剤や柔軟剤の銘柄にもよるのかもしれないけどね
69: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU] 2024/01/11(木) 12:03:47.10 ID:XbXfhFWo0
東芝のOEMかな?
70: 3193266(東京都) [KR] 2024/01/11(木) 12:07:34.44 ID:w7y0AMWm0
>>69
さすがにパルセーター駆動はダイレクトドライブじゃなくて、コストの安いベルトドライブに変更されてんのかな
さすがにパルセーター駆動はダイレクトドライブじゃなくて、コストの安いベルトドライブに変更されてんのかな
81: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2024/01/11(木) 12:19:00.11 ID:pbOjqkHv0
パナのドラム一択
今時乾燥ついてないとかないわー
今時乾燥ついてないとかないわー
83: 名無しさん@涙目です。(茸) [IN] 2024/01/11(木) 12:20:09.57 ID:GmV1yte+0
独り暮らしでも縦型10kgにしろ
87: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2024/01/11(木) 12:24:28.80 ID:1R6YA+T20
乾燥機ついてないのはキツいわ
98: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2024/01/11(木) 12:46:40.62 ID:RK/0qxRo0
これ安いの?
もっと安いのあるよね
もっと安いのあるよね
99: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [NG] 2024/01/11(木) 12:50:24.25 ID:SLhMrBPF0
>>98
インバータモーターと洗剤自動投入機能が付いているタイプで
この価格は十分安いよ
インバータモーターと洗剤自動投入機能が付いているタイプで
この価格は十分安いよ
106: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] 2024/01/11(木) 13:05:52.25 ID:JDU6O3xh0
毎日使うもんだし金足してもっといい物を買うかな
107: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2024/01/11(木) 13:10:57.33 ID:UpFDBphl0
>>106
毎日洗濯するような家庭なら8kgじゃ足りんだろ
もともと一人暮らし用の設計なのでは
毎日洗濯するような家庭なら8kgじゃ足りんだろ
もともと一人暮らし用の設計なのでは
27: 名無しさん@涙目です。(庭) [CO] 2024/01/11(木) 11:30:33.15 ID:TZAYpD5V0
乾燥機も別売りで、2~3万ぐらいで出して欲しい
21: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/01/11(木) 11:26:57.14 ID:fu751BnK0
最近アイリスオーヤマの洗濯機買ったけど同じような値段だった
要らん機能省いたら結構安くなるんだな
要らん機能省いたら結構安くなるんだな

◆【朗報】元東出昌大さん、20代女優3人と山奥で共同生活wwwwwwwwwwwwwwwww
◆独身「成人式でイキってた奴らが30歳の同窓会来ないの察しちゃうw」 X民「…」 →
◆【衝撃】Vtuber事務所、時価総額が2000億になりUUUMの20倍へ…
◆【画像あり】榮倉奈々さんがとんでもないことになっているwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】松本人志、フジテレビ出演へwwwwwwwww
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1704939446/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:46 ▼このコメントに返信 とんでもないって言うほどか?
安物の中国製ぐらいの値段じゃん
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:48 ▼このコメントに返信 ニトリは確か久美子が経営者だっけ?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:50 ▼このコメントに返信 インバーターじゃないとうるさくて使いたくない
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:50 ▼このコメントに返信 縦型の乾燥機付きももう簡易乾燥って商品内容変えて諦めとるし
もっと頑張れや!20キロぐらいに重量キープしてくれてば横斜めの倍額しても買うで
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 00:59 ▼このコメントに返信 何がすごいのかわからなかった
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:06 ▼このコメントに返信 >>4
重力の影響で縦置きは横に乾燥性能では勝てないから仕方ないんだよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:10 ▼このコメントに返信 低価格帯は家電屋で買うよりニトリで買うのが正解だわね
インテリアとして使いやすいし性能も悪くない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:25 ▼このコメントに返信 高くね?
7kgの洗濯機2万でヤフショで買ったよ
もう3年は動いてる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:27 ▼このコメントに返信 もう5年コインランドリーで済ませてるわ
高温殺菌は大事よ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:39 ▼このコメントに返信 洗剤の自動投入機能とか別にいらないでしょ。
そんなムダな機能いらないから外してもっと安くしろよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:55 ▼このコメントに返信 ビートウォッシュ本当に有能、もう10年以上使ってる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:57 ▼このコメントに返信 >>10
タイマー予約で洗濯する人には必要なんすよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:58 ▼このコメントに返信 スレでも言われてるけどやっぱり洗濯機の値段めっちゃ上がってるよな?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:59 ▼このコメントに返信 別物だけどニトリで購入したステンレス製のタオル挟んで干すやつ、あれ端にあるストッパーが硬くて使い物にならない。100均並みに当たり外れがある印象だからこの洗濯機はどうなんだろう
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 02:01 ▼このコメントに返信 今そんなに高いんだ
洗濯機、冷蔵庫は2万円以下のしか買ったことない
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 02:03 ▼このコメントに返信 安いに越したことないけど中華メーカーは嫌だって層向けやな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 02:08 ▼このコメントに返信 東芝製の8kgで9万位したぞザブーンって奴
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 02:16 ▼このコメントに返信 ネット民なんてこどおじと貧民しか居ないんだから自動投入の相場なんて知ってる訳ないやんけ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 02:26 ▼このコメントに返信 不在時にモーターと水使いたくねーな
別に洗濯機事故の経験有るわけじゃないし、動かしてから外出は平気だけど、予約はなんか嫌
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 02:27 ▼このコメントに返信 >>10
自動投入って地味だけどめっちゃ便利なんよ。べたつく洗剤に触らなくて済むってだけで洗濯機が水回りの機具からタンスに変わるぐらいの変化がある。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 02:42 ▼このコメントに返信 いろんなノウハウが詰まってる大手のものを買います
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 03:10 ▼このコメントに返信 どうせどこかのOEMなのだろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 03:18 ▼このコメントに返信 8kgだと毛布が洗えるな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 03:19 ▼このコメントに返信 何がとんでもないんだ?ステマか
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 03:22 ▼このコメントに返信 >>12
クソ安いのもタイマーくらいあるで
タンク式の自動じゃなくてトレーに1回分だけセットしとくタイプ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 03:41 ▼このコメントに返信 ぱよぱよぱよ〜
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 03:58 ▼このコメントに返信 ドラムはパナソニックか日立なんだろうけど、どっちも指定価格入ってしまったからなぁ
指定価格でない日立の22年モデルは現行機の半額なのでおススメ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 03:59 ▼このコメントに返信 >>25
だからその機能を無くしてコストダウンしろって10が言ってるので必要だって話でしょ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 04:03 ▼このコメントに返信 >>2
そっちは大塚家具だ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 04:09 ▼このコメントに返信 >>20
汚れないためと言うよりタイマー機能と合わせて指定した時刻に洗剤投入させるためにある
例えば、洗濯乾燥に5時間かかり「朝8時から19時まで留守にするので19時に乾燥まで済ませたい」とした場合、洗剤自動投入機能がないと14時から洗濯開始のタイマーセットでは"衣類の一部を漂白柔軟剤に6時間漬けっぱなし"になるし、8時から洗濯開始では"乾燥後に冷めてシワになるまま5時間放置"となってしまう
それを避けるためにタイマーと洗剤自動投入は必須なのよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 04:52 ▼このコメントに返信 みんな大丈夫か?ニトリの家具はすぐダメになるって有名だろ?
そんなメーカーの洗濯機買いたいか?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 04:55 ▼このコメントに返信 洗濯機は1〜2ヶ月に一回は洗濯槽クリーニングしないと裏側にカビとヘドロがびっしりついて、洗濯してもカビとヘドロ(雑菌)を衣類にまぶしてるだけになるからな。
洗濯ものの生乾きが臭い奴はそのせい。
洗濯槽にお湯貯めて過炭酸ナトリウム(オキシクリーンとか)入れて半日くらい放置した方がいい。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 05:23 ▼このコメントに返信 >>28
10が言ってるのは自動投入機能であってタイマーじゃないでしょ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 05:30 ▼このコメントに返信 有名メーカーのでも型落ちなら同じような値段だろ?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 05:31 ▼このコメントに返信 ニトリの6kgの洗濯機を2万円で買った
2年間ほぼ毎日使ってるがまだ壊れない
安いから仕方ないが洗浄時の回転が弱い
あと柔軟剤入れが注水口の真下に来ると注水時に水が柔軟剤入れに入って全て溢れ出てしまう
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 05:32 ▼このコメントに返信 今高くなったんだな
本スレにもあるがビートウォッシュをこれに5000円たした値段で買ったわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 05:37 ▼このコメントに返信 静音のやつは欲しいな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 05:39 ▼このコメントに返信 モーターが洗濯槽回すだけの家電品、適当に皮脂や汚れが落とせればええわ 馬鹿馬鹿しい
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 06:05 ▼このコメントに返信 >>33
いや25がいってんのは自動投入機能だろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 06:07 ▼このコメントに返信 >>33
28コメが言ってる"その機能"は自動投入機能のことでタイマーの話じゃないでしょ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 06:35 ▼このコメントに返信 安さにつられて2流メーカーの洗濯機買ったことあるけど
普通に使ってるのにエラーで止まったり
すぐ壊れたりするからな
洗濯機って買う時取付費用や古い洗濯機の処分費用とかあるから
安いのを買って壊れたら買い換えるってことやってると
安物買いの銭失いなんだよな
1流メーカーのパナソニックや日立買ったほうが
10年壊れないから最初は高いけど長い目でみたら得なんだよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 08:52 ▼このコメントに返信 洗濯機って何年も使うからそもそも高くない
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 09:12 ▼このコメントに返信 東芝のドラム式ブラックフライデーに釣られて買ったけどクッソ快適や
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 09:32 ▼このコメントに返信 こだわりが強くなくても目的によってはニトリでは不十分だが
とステマにマジレスしても無意味か
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 09:41 ▼このコメントに返信 自動投入ってそんな重要か?
ポイってするだけやぞ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 09:57 ▼このコメントに返信 米45
洗剤はともかく柔軟剤はタイミングがあるんじゃないか?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 11:09 ▼このコメントに返信 8kgとか毛布とか4人家族向けだろ
2人でも5.5kgで事足りる
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 12:19 ▼このコメントに返信 自動投入いらんからもっと安くしろよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 14:01 ▼このコメントに返信 >>15
冷蔵庫は消費電力が違うから
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 17:49 ▼このコメントに返信 ニトリの洗濯機は少量の洗濯物でも脱水時に吹き飛ぶから駄目だわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:09 ▼このコメントに返信 >>32
いっそのこと洗濯機を分解して
洗濯槽まるごと取り出して洗浄したほうがいいと思うんだ
(防刃手袋は必須)
あと洗濯機を使用した後、上ブタを開けっ放しにしておくと
カビの発生率を抑えられる‥気がする(個人の感想)
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月13日 03:41 ▼このコメントに返信 米49
ドラム式洗濯機も8年ぶりに買い替えたが同じ使い方でも電気代が全然安い
東芝の30万の奴→パナの32万の奴
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月13日 11:21 ▼このコメントに返信 う〜ん 洗浄中に中が見えないのか
洗濯物が水面の上に出てても気づきにくいんだよな
いちいち止めて確認しなきゃならないのが面倒だ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月13日 11:42 ▼このコメントに返信 うちも昔中華家電の安さにつられて買った事あるけどマジで速攻で壊れた
それ以来どんな安くとも中華家電は買ってない。こんなの中身完全中華だしな
自分の周りでこの話すると結構同じ経験してる人多い
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月13日 18:07 ▼このコメントに返信 米52
お、ナカーマ
自分も10年前のパナハイエンドドラム(ヒーター式、自動投入無し)から
現行パナハイエンドドラムに変えたら乾燥がeco(ヒートポンプ式)になってて電気代安くなったね
ヒートポンプずっと敬遠してたけど全然よかった
ただやはり絶対的な洗浄力は未だに縦型には及ばないのは諦めるしかない
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月13日 18:32 ▼このコメントに返信 東芝OEMでインバーター制御・DCモーターダイレクトドライブの静音低振動設計なら買うかもしれない
違うならウルトラファインバブルも付いてる東芝純正にする
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月14日 10:09 ▼このコメントに返信 乾燥にこだわってお高いドラム式を買うなら乾太くん付けたほうがいい