3: 名無しさん@おーぷん 24/01/11(木) 16:39:59 ID:G2a9
草
4: 名無しさん@おーぷん 24/01/11(木) 16:40:30 ID:SQJq
牡蠣大好きだけどこういうのがあるから食べなくなったわ
【おすすめ記事】
◆牛角でノロウイルスによる集団食中毒が発生!〇〇になると多くなるらしい・・・
◆ノロウイルスに感染したのに、旦那は「ただのお腹に来る風邪!だから明日は義実家に泊まりに行こう」と言う。10分に一度トイレに駆け込み、一日絶食してるのに…
◆【これで安心】ノロウイルスのいない牡蠣養殖に成功!!!!!!!!!

◆【朗報】元東出昌大さん、20代女優3人と山奥で共同生活wwwwwwwwwwwwwwwww
◆独身「成人式でイキってた奴らが30歳の同窓会来ないの察しちゃうw」 X民「…」 →
◆【衝撃】Vtuber事務所、時価総額が2000億になりUUUMの20倍へ…
◆【画像あり】榮倉奈々さんがとんでもないことになっているwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】松本人志、フジテレビ出演へwwwwwwwww
◆牛角でノロウイルスによる集団食中毒が発生!〇〇になると多くなるらしい・・・
◆ノロウイルスに感染したのに、旦那は「ただのお腹に来る風邪!だから明日は義実家に泊まりに行こう」と言う。10分に一度トイレに駆け込み、一日絶食してるのに…
◆【これで安心】ノロウイルスのいない牡蠣養殖に成功!!!!!!!!!
5: 名無しさん@おーぷん 24/01/11(木) 16:40:30 ID:aaqw
ノロって避けられんの?
8: 名無しさん@おーぷん 24/01/11(木) 16:41:23 ID:SQJq
>>5
ノロウイルスがいない牡蠣ってのが最近開発されたけどまだあんまり流通していない
ノロウイルスがいない牡蠣ってのが最近開発されたけどまだあんまり流通していない
7: 名無しさん@おーぷん 24/01/11(木) 16:41:22 ID:YY7b
昔姉がノロになったけどワイや親はうつらなかったで
12: 名無しさん@おーぷん 24/01/11(木) 16:42:15 ID:aaqw
ロシアンルーレットで営業停止くらわしますよとか人類が扱って良い存在じゃねえしな
13: 名無しさん@おーぷん 24/01/11(木) 16:42:20 ID:bQYm
見えてる地雷
14: 名無しさん@おーぷん 24/01/11(木) 16:42:22 ID:QXOG
牡蠣ってなんでノロウイルス持ってんの?
他の貝はないのに
他の貝はないのに
17: 名無しさん@おーぷん 24/01/11(木) 16:42:56 ID:bQYm
>>14
他の貝もあるけど蓄積量が段違いなんちゃうかったっけ
他の貝もあるけど蓄積量が段違いなんちゃうかったっけ
18: 名無しさん@おーぷん 24/01/11(木) 16:43:13 ID:SQJq
>>14
ノロの原因は人間の便でそれが海に流れ出て牡蠣が体内に取り込むからだったと思う
あと他の貝でもノロもってるらしいで
ノロの原因は人間の便でそれが海に流れ出て牡蠣が体内に取り込むからだったと思う
あと他の貝でもノロもってるらしいで
15: 名無しさん@おーぷん 24/01/11(木) 16:42:25 ID:YY7b
上と下がマーライオンになるらしいね
16: 名無しさん@おーぷん 24/01/11(木) 16:42:43 ID:aaqw
スクリュー状にゲェ出るで
19: 名無しさん@おーぷん 24/01/11(木) 16:43:15 ID:pU6u
下痢と嘔吐の牡蠣下し
22: 名無しさん@おーぷん 24/01/11(木) 16:43:47 ID:G2a9
潜伏期間が2日もあるから全員食った後に気付くというね
35: 名無しさん@おーぷん 24/01/11(木) 16:47:48 ID:DRDr
牡蠣は自己責任やろ
ええところで食っても当たる時は当たるからな
ええところで食っても当たる時は当たるからな
42: 名無しさん@おーぷん 24/01/11(木) 17:17:30 ID:HSRm
牡蠣のウイルスが下水・人由来だと知って加熱用は食べなくなったな
26: 名無しさん@おーぷん 24/01/11(木) 16:45:06 ID:tko1
屋台で海鮮系は怖い
まして牡蠣なんて
まして牡蠣なんて

◆【朗報】元東出昌大さん、20代女優3人と山奥で共同生活wwwwwwwwwwwwwwwww
◆独身「成人式でイキってた奴らが30歳の同窓会来ないの察しちゃうw」 X民「…」 →
◆【衝撃】Vtuber事務所、時価総額が2000億になりUUUMの20倍へ…
◆【画像あり】榮倉奈々さんがとんでもないことになっているwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【速報】松本人志、フジテレビ出演へwwwwwwwww
|
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1704958779/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 17:49 ▼このコメントに返信 心の底からお見舞い申し上げるわ あれほんと辛いよね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 17:49 ▼このコメントに返信 スレタイおもろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 17:50 ▼このコメントに返信 東京湾の反日牡蠣でも使った?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 17:51 ▼このコメントに返信 生食用を加熱すればほぼ当たらない
美味くは無いが
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 17:54 ▼このコメントに返信 生もの食べるときは自己責任って思いながら食べてるよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 17:55 ▼このコメントに返信 これがあるから生牡蠣食えんわ
どんな味なのか興味はあるけど
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 17:55 ▼このコメントに返信 デスマフィンならぬデス牡蠣
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 17:56 ▼このコメントに返信 当たるリスク背負ってでも食べたいほど美味しいんか?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 17:56 ▼このコメントに返信 どういう管理や調理してるか分からんのに
こういうとこで食いたいとは思わんわ
デスマフィンといい最近多いな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 17:57 ▼このコメントに返信 同じ牡蠣でもアメリカ西海岸の牡蠣はノロがほぼいないから生でも安心して食える
日本近海の牡蠣がなんでノロまみれなのかは日本を含む周辺国が下水で病原菌を垂れ流してるからにすぎない
東京だって雨きつかったら未処理の下水がそのまま海に流れ込むからな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 17:57 ▼このコメントに返信 学生の時友達が牡蠣にあたって丸一週間寝込んだの見たせいで未だに牡蠣食べたことないわ…
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 17:57 ▼このコメントに返信 嘔吐フェス
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 17:57 ▼このコメントに返信 焼き用を、無能クズが生で食わせると食中毒で逝く
トラブル事故事件は、無能クズが存在する為に起こる
店員らの資質が、そこの品質な
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 17:58 ▼このコメントに返信 その下痢がまた牡蠣に蓄えられるんやね
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 17:58 ▼このコメントに返信 若いメスの黒アワビにしか興味ない
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 17:58 ▼このコメントに返信 食べるメリットがほぼ無いホタテのウロをわざわざ好んで食ってるようなものだからな
しかも吸い込む水の量が1日でバスタブいっぱいくらいでその分の汚物を取り込んで凝縮してるし
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 17:58 ▼このコメントに返信 人が多かったから加熱調理が甘くなったんやろな。それとタイトルは馬鹿にしすぎたろ。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:02 ▼このコメントに返信 綺麗な海で育てた牡蠣ならノーリスクハイオイシーだぞ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:02 ▼このコメントに返信 日本人の食糞文化
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:03 ▼このコメントに返信 ノロな大群とか地獄かよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:06 ▼このコメントに返信 >蒸し牡蠣がほぼ生だったという報告も上がっている
これはあかんわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:07 ▼このコメントに返信 牡蠣って普段提供してる所以外では食べてはいけない食い物だと思う
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:09 ▼このコメントに返信 ノロは加熱で防げるから生だったか、不衛生だったかだな。
貝毒は加熱で無毒化できないのも多いから運が悪かったということになるが、ノロなら店か運営が悪いわ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:09 ▼このコメントに返信 ノロはマジツラい
まず胃がパンパンになる感じがしてすぐマーライオン
ほどなくしてケツから泥水が止めどなく出てくるのがしばらく続く
この時期は路上に捲き散らされてる吐瀉物から感染することもあるから見かけたら近寄らない、通りすぎるまで息を止めるを実行してる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:13 ▼このコメントに返信 おおあたり〜やんや〜やんや〜
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:14 ▼このコメントに返信 ブリブリブリYeah!
ゲリゲリゲリ嘔吐!
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:15 ▼このコメントに返信 貝が汚染されてるからね牡蠣の生はNGよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:15 ▼このコメントに返信 メス牡蠣「ざぁ〜こ」
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:18 ▼このコメントに返信 ざこざぁ〜こ♡生で出来ないなんて♡
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:19 ▼このコメントに返信 加熱用の牡蠣は栄養満点(意味深)のところで育つから仕方ないね・・・
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:19 ▼このコメントに返信 こんな訳分からん業者山程来るイベントでカキは食いたくないわ。
仙台北海道広島の沿岸部でやってくれるならええけどな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:21 ▼このコメントに返信 ノロのマジでヤバい所は感染力
絶対に職場とかにノロウイルス持ち込むな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:25 ▼このコメントに返信 まあ牡蠣食べて吐くのは古代ローマからの慣習だから…
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:29 ▼このコメントに返信 米32
自宅で嘔吐するならまだマシだけど帰宅中の電車の中でとかならテロだな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:31 ▼このコメントに返信 ノロウイルスにかかった時、漫☆画太郎が描く嘔吐しながら下痢してるキャラを思い出してたわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:31 ▼このコメントに返信 通ぶって生で食べるからだろ
こんな寒い時期に外でウェイウェイはしゃいで調子こいてんじゃねーよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:32 ▼このコメントに返信 skeb創始者があたってたな
あんだけ金あんのに、こういう催事場で食うもんなんだなと
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:34 ▼このコメントに返信 広島県民だけど未だに生で食べたこと無いわ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:37 ▼このコメントに返信 ノロウイルスってあたかも牡蠣食べる限り絶対防げない激ヤバウイルスかのように言われがちだけど
適切な加熱すれば普通に死滅するからな
でもよくある写真みたいにぷるぷるしてる状態にするだけじゃ生焼けだから
十分に加熱したらどういう状態になるかをしっかり教育するべきだと思う
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:37 ▼このコメントに返信 カキ禁止
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:37 ▼このコメントに返信 加熱用をちゃんと加熱しても
食う人の体調次第なのに
イベント許可すんなよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:38 ▼このコメントに返信 非常にシンプルで面白い
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:39 ▼このコメントに返信 管理もちゃんとされているのか訳分からん野良牡蠣をよく外で食えるな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:42 ▼このコメントに返信 牡蠣好きだけど屋台の牡蠣は手が出んわ
ノロも鮮度も怖い
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:49 ▼このコメントに返信 管理がどうとか言ってる知恵遅れ
お前らが普段使ってるスーパーだってどんな管理してるかわからんだろ(笑)
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:51 ▼このコメントに返信 上野公園なんかきたねぇもん
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:51 ▼このコメントに返信 生で食う原始人の気が知れんけどなw
日本で流行るタイプのノロには血液型B型は免疫的に耐性があるらしいな。って言っても限度があるだろうがw
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:52 ▼このコメントに返信 完全養殖の当たらない牡蠣の会社の株価がまた
上がるな
買おかな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:52 ▼このコメントに返信 リンガーハットの牡蠣チャンポン追加で増してるけど当たった事ないのは運が良かったんだな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:54 ▼このコメントに返信 当たりなんかハズレなんか分からんな🦪
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:55 ▼このコメントに返信 ※45
普通のスーパーで扱ってる商品なら感染事故起きたら流通経路含めて原因特定できるよ
お前が行ってるような激安底辺向けスーパーは知らんけどな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 18:57 ▼このコメントに返信 スレタイの勢い好き
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 19:01 ▼このコメントに返信 フェスとか関係者側の立場で見た事あるなら飯なんて食えたもんじゃないわ
それが当たったら地獄の牡蠣なんて本当よく食えるなって思う
食フェスがどれもこれもどれだけ衛生面終わってるか知らんのだろなって
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 19:01 ▼このコメントに返信 〉牡蠣ってなんでノロウイルス持ってんの?他の貝はないのに
牡蠣というか、生食が不味いんでないの?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 19:03 ▼このコメントに返信 吐きすぎて十二指腸の液まで出るから口が物凄く辛かった
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 19:04 ▼このコメントに返信 えんがちょ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 19:04 ▼このコメントに返信 エンガチョエンガチョ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 19:07 ▼このコメントに返信 生でイっちゃうから…
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 19:10 ▼このコメントに返信 汚いドブみたいな海水が入ってる水槽に牡蠣を投入する動画があるんだけど、数時間後には綺麗になっててワロタ、牡蠣ってマジで生きたのろ過フィルターなんだな。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 19:11 ▼このコメントに返信 スレタイ草
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 19:19 ▼このコメントに返信 >>54
シジミとかアサリにもノロウィルスはいるけど基本それらは生で食わんしな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 19:20 ▼このコメントに返信 ノロ入りうんこ→牡蠣→人間→ノロ入りうんこ
のループだからな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 19:28 ▼このコメントに返信 以前に食中毒発症する必要病原体数の比較表を見た時に
数じゃなく有ったらヤバいってレベルでノロは最強の一つだなとは感じた
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 19:33 ▼このコメントに返信 これ一回経験してもまた生で食べたいって人多いんかな?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 19:43 ▼このコメントに返信 牡蠣食えば 腹が鳴るなり 放流時
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 19:48 ▼このコメントに返信 >>28
コレにはわからせオジサンも苦笑い
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 19:49 ▼このコメントに返信 米64
まぁ思うだけならな
また食いたいとは思う
流石に二度と手は出せないけど
アレはきっついからな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 19:50 ▼このコメントに返信 この時期だと真牡蠣でしょ、生で食べたらそりゃそうなるよ
生で牡蠣食べたいなら夏に岩牡蠣食え、海沿いの道の駅で新鮮なの食べられるから
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 19:50 ▼このコメントに返信 フェスや屋台はもうダメだな、発展途上国と同レベル
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 19:51 ▼このコメントに返信 人間のうんこ生体濃縮してるカキ食べる気が起きないわ
よくあんなの好き好んで食べるよないっそうんこ食えばよくね?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 20:01 ▼このコメントに返信 こういうなんとかフェスって値段高いしクオリティ低いよな。こんな詐欺っぽいところで牡蠣なんて絶対食えんわ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 20:05 ▼このコメントに返信 ただでさえ当たりやすい食材なのに衛生管理なんかまともにやってない野外の屋台とか自殺行為そのものやんけ
同情の余地なし
開催した方も気違いや
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 20:08 ▼このコメントに返信 これなんのネタなん?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 20:11 ▼このコメントに返信 米73
千と千尋やろ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 20:11 ▼このコメントに返信 「便はどこだ!便を出せ!!」
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 20:36 ▼このコメントに返信 ノロがどういうものか知ればこんなん行かんでマジ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 20:43 ▼このコメントに返信 >>10
アメリカだって日本みたいに河口近くで養殖すりゃクソガキにもなるわボケ。日本のクソガキは日本人がクソガキ食べたい言うからやってるだけだわボケ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 20:45 ▼このコメントに返信 カキだのカレイだのあちこちで大当たり出すぎ
アメリカでは輸入禁止となっている特定の半島から輸入してんじゃねえのか🤔
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 20:52 ▼このコメントに返信 かき養殖業者の息子です 40年間一度も当たったことありません ただ流通の仕方や料亭の保存の仕方で食中毒が出たことはあります 一番いいのは産地の直買いを焼いて食べる 真水混ぜたりしてないから縮まないしうまいし精力増しまっせ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:03 ▼このコメントに返信 ノロって感染力結構ヤバいんだよな。
親父がオロロロブリュリュリュになって、それの世話したオカンが牡蠣喰ってないのに共倒れになってたわ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:20 ▼このコメントに返信 うんこ栄養源にしてる奴を食いたくないなら海鮮物はやめとけ。
下水を浴びてない海の生き物なんぞいない。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:28 ▼このコメントに返信 飲食店で初期中毒を出すと営業停止になって無茶苦茶叩かれるのに
なぜか牡蠣には寛容だよな
まあピロリ菌とかはヤバいけどさ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:31 ▼このコメントに返信 セントチなのにノロの君
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:36 ▼このコメントに返信 鶴瓶師匠もカキに当たって食えなくなったって言ってたな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 21:40 ▼このコメントに返信 そもそも下流の川なんて消毒された汚水の放流水も混じってる件
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:27 ▼このコメントに返信 加熱用生食用ともに調理する前によく洗わないとだめだよ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:33 ▼このコメントに返信 >>3
それ何?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:40 ▼このコメントに返信 牡蠣をよく育てるための汚さと栄養豊富さはイコールだしリスクは付きまとうよね
それはそうと隠岐の岩牡蠣はいいぞ(ステマ)
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 22:55 ▼このコメントに返信 インフルエンザのウイルスは体内に100〜10000個くらい侵入したら発症すると言われるのに対してノロウイルスは10〜100個だからな
めちゃくちゃ感染力が高いウイルスだから牡蠣の品質管理や加熱処理は非常に重要
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月11日 23:44 ▼このコメントに返信 加熱すれば安全に食べられるけど牡蠣は生が一番おいしいからね仕方ないね
生牡蠣に関してはもうノロは前提として事前に同意書を書いてもらった方がいいだろ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:01 ▼このコメントに返信 デスマフィンとかさ
この手のイベントは衛生管理ちゃんとしろよ
テロだろ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 01:03 ▼このコメントに返信 残念ながら当然
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 02:00 ▼このコメントに返信 生牡蠣は生きてる間、真水に長期間置いて、悪いの吐かせてから流通するとかやってたけど、そんなのじゃないの使ってたのか?
大規模でやるならその辺キチッと守らないとね。
大規模だから揃えなれなかったんではイベントそのものが害悪。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 02:30 ▼このコメントに返信 真水じゃ牡蠣死ぬぞw
最低汽水やな
あとな生ガキ用の牡蠣は、その養殖域の海に流れ込む川の上流部に畜産などをしていないことや下水が流れ込んでいないことやね
ノロウイルスは牡蠣に濃縮されて、きれいな海水につけたところで抜けるものじゃないから
ノロウイルスが牡蠣の食中毒の原因と特定されたの・・ここ20年くらいだから、その前はきれいな海水で1っ週間ほどさらすってのが、生カキの条件だったと記憶してる
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 08:54 ▼このコメントに返信 ワイの下痢便で育った牡蠣やな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 13:49 ▼このコメントに返信 >>10
何でこう言う勘違いしちゃう奴いるんだろうな
それも生食用に養殖かつ処理された牡蠣やで
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 14:34 ▼このコメントに返信 >>26
ノロウイルス付きの飯を修学旅行で食らった事あるけどマジでそんな症状おこすからなww
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月12日 18:51 ▼このコメントに返信 なぜ学習以前に警戒しないのか