1: それでも動く名無し 2024/01/18(木) 18:48:42.26 ID:Zlj/6jTA0 



2: それでも動く名無し 2024/01/18(木) 18:49:51.06 ID:ybH1TVpr0
そら60億キロ離れたら太陽でも小さいだろ

10: それでも動く名無し 2024/01/18(木) 18:56:33.38 ID:u7MJPsBDM
虹みたいなの何?

11: それでも動く名無し 2024/01/18(木) 18:57:41.51 ID:UtjMLxfi0
>>10
カメラ内の光が散乱してるだけでしょ

【おすすめ記事】

【速報】メキシコのミイラ、地球外生命体だったwwwwwwwww (画像あり)

【画像】アメリカ人科学者「地球温暖化は嘘。証拠見せるわ」パシャ!→

【速報】 神龍が6つの謎の物体を地球周回軌道に投入

ハマーン様、地球圏どころか天皇賞も制していた模様






15: それでも動く名無し 2024/01/18(木) 19:03:40.88 ID:CQMA5Xuj0
地球以外の星が見えない

17: それでも動く名無し 2024/01/18(木) 19:04:27.79 ID:vGnLaxGQ0
適当な星を地球ってことにしてもバレなさそう

25: それでも動く名無し 2024/01/18(木) 19:14:39.58 ID:9G4wNvwx0
こんな遠くから通信届かねえだろ

31: それでも動く名無し 2024/01/18(木) 19:18:05.20 ID:6N1XPy/t0
>>25
光は時速10億kmだから6時間で届くやん

28: それでも動く名無し 2024/01/18(木) 19:16:38.03 ID:uvD6iRqD0
ボイジャー1号そろそろ1光年ぐらいは進んでるやろと思ったらまだ1光日すら進めて無くて草

33: それでも動く名無し 2024/01/18(木) 19:19:19.80 ID:tUFipHuo0
恒星から離れすぎて冷えすぎてエラー起こしとるって聞いたけど
これ一生太陽系出れないだろ

36: それでも動く名無し 2024/01/18(木) 19:20:19.85 ID:Zlj/6jTA0 
ちょっと前にボイジャー2号との通信が途切れたらしいけど、回復しとるんかな

37: それでも動く名無し 2024/01/18(木) 19:20:26.55 ID:Bf2N4eIX0
別の恒星系に行ったとしても人類滅んだ後やろな

38: それでも動く名無し 2024/01/18(木) 19:20:48.19 ID:MdcZgoGR0
いつか人工物がボイジャー1号を追い越すことがあるんやろか

42: それでも動く名無し 2024/01/18(木) 19:23:00.55 ID:dJNOdVRn0
>>38
なんかでやってたな
今の技術で飛ばすとすぐ追いつけるらしい

40: それでも動く名無し 2024/01/18(木) 19:22:03.74 ID:cMDQhxNf0
地球誕生から40億年
この数100年で文明開花し過ぎだろ

51: それでも動く名無し 2024/01/18(木) 19:28:24.31 ID:Zlj/6jTA0 
>>40
31世紀の人類から見れば、紀元前から2000年代まで何してたんだよw
って見えてるかもしれんよ

45: それでも動く名無し 2024/01/18(木) 19:25:31.71 ID:rLTXySOy0
ボイジャーの主目的ってなんなん
遠く行ってみるやでぇだけじゃないよな流石に

47: それでも動く名無し 2024/01/18(木) 19:26:29.46 ID:dJNOdVRn0
>>45
1号は土星探査

54: それでも動く名無し 2024/01/18(木) 19:30:16.63 ID:Zlj/6jTA0 
>>45
これを地球外知的生命体に発見してもうこと?

74: それでも動く名無し 2024/01/18(木) 19:42:42.96 ID:N9AcHuit0
>>54
これ何を意味してるんや
これ拾った宇宙人がワイレベルの知能しか無かったら詰みやん

75: それでも動く名無し 2024/01/18(木) 19:44:25.47 ID:Zlj/6jTA0 
>>74
ここに解説書いてあるわ
難しいけど

ボイジャー号とともに宇宙に打ち出された「ゴールデンレコード」を宇宙人がどのように解読するのかを解説
https://gigazine.net/news/20181101-decoding-golden-record/

59: それでも動く名無し 2024/01/18(木) 19:33:18.45 ID:5yB4y2940
これが地球だっていう根拠は?
画像だけならなんとでも言える

60: それでも動く名無し 2024/01/18(木) 19:34:08.00 ID:6N1XPy/t0
>>59
ていうかここまで来たら別に何の星でもいいような気がする

72: それでも動く名無し 2024/01/18(木) 19:39:03.88 ID:6SOffZVN0
大宇宙からしたら点ですらないだろ
無に近い

73: それでも動く名無し 2024/01/18(木) 19:39:57.00 ID:GGy+s++I0
ワイ写ってる

102: それでも動く名無し 2024/01/18(木) 20:19:16.49 ID:bnDzEIXI0
宇宙から見たら自分の存在なんてちっぽけみたいなもんなんか?

106: それでも動く名無し 2024/01/18(木) 20:21:31.55 ID:3hEMyOLY0
>>102
どう捉えるかだろ
人間原理っていう真逆の説もあるし

104: それでも動く名無し 2024/01/18(木) 20:20:28.08 ID:nyFar0FMd
何十年も前に打ち上げた物が未だに壊れずに活動し続けてるのが凄いわ

113: それでも動く名無し 2024/01/18(木) 20:29:16.00 ID:mt7gI/e4a
>>104
原子力のおかげや

115: それでも動く名無し 2024/01/18(木) 20:30:05.07 ID:SZLIuq0N0
光の速さで5時間ちょっと掛かる地点に人工物を送れるとかホンマ凄い

121: それでも動く名無し 2024/01/18(木) 20:38:37.24 ID:BPbp7P1U0
まだ火星に移住もできねーのかよ
早く氷溶かせよ

128: それでも動く名無し 2024/01/18(木) 20:42:46.21 ID:sLmJvT3y0
宇宙へのメッセージが宣戦布告に受け取られて攻めて来た漫画あったよな

133: それでも動く名無し 2024/01/18(木) 20:44:16.75 ID:VDIeM9Gg0
こんなクソ広い宇宙なのに自分という存在が自分一人しかいないの不思議

137: それでも動く名無し 2024/01/18(木) 20:46:02.87 ID:xaYPMOBe0
>>133
もっというと一人いるだけで不思議
意識とはそういうものでござるな

140: チョンチョン ◆IwVPq/DQls 2024/01/18(木) 20:59:26.29 ID:ZLMDWtyR0
宇宙空間で自分が発生する時は銀河よりデカかったら良いな

24: それでも動く名無し 2024/01/18(木) 19:13:43.50 ID:+slGq/VUd
宇宙デカ過ぎて怖くなるわ

21: それでも動く名無し 2024/01/18(木) 19:07:50.13 ID:A/yjoxuy0
データを受信できたことが凄いな



【画像あり】水着の綾瀬はるかさん(38)に透ける浮き輪を買ってきて渡したスタッフwwwwwwwww

【速報】実写「からかい上手の高木さん」、公開前からヤバそう…

【悲報】アメリカ人さん、大統領選の選択肢が地獄すぎる…

【速報】ロボット犬、能登半島に堂々出陣す (画像あり)

長嶋一茂のテレビのギャラがヤバすぎるwwwwwwwwwwwwww



おすすめ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1705571322/