1: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:07:49.35 ID:WHKxRB780 .net
ガチ
ブロッコリー「重要な野菜」に昇格…購入量増加、半世紀ぶり「指定野菜」に
https://news.yahoo.co.jp/articles/e03ed676553f1da880c941be192c22d2f41cc21d

ブロッコリー「重要な野菜」に昇格…購入量増加、半世紀ぶり「指定野菜」に
https://news.yahoo.co.jp/articles/e03ed676553f1da880c941be192c22d2f41cc21d

4: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:08:28.69 ID:WHKxRB780 .net
ダイコン、トマト、キャベツに並ぶ模様
5: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:08:43.86 ID:EAuL1rhZ0.net
指定されるとどうなるんや
18: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:11:30.85 ID:NCIqcCMG0.net
>>5
もし指定野菜の価格が平均の90%以下に下落したら補助金が出る
もし指定野菜の価格が平均の90%以下に下落したら補助金が出る
24: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:12:48.26 ID:EAuL1rhZ0.net
>>18
農家が保護されんのはええことやな
農家が保護されんのはええことやな
【おすすめ記事】
◆【悲報】2024年問題、ガチでヤバい 運送会社「スーパーから野菜が消える」
◆【悲報】上沼恵美子『焼き肉の焼き野菜いらん 邪魔 焦げるだけ そない葉っぱが欲しいならお前がやれ‼』
◆【衝撃】野菜一日500g食うようになったワイに起こった変化がこちらwwww
◆野菜「今加熱した?はい栄養死んだ〜www」
◆野菜を投げる料理動画多くて品がないと友人に言ったら、だからあんたって飯マズなんだよって言われた

◆【悲報】25歳女が8歳息子を2週間放置 → X民「この女性に必要なのは逮捕よりケア。よくやったと褒めてあげるべき」3万いいね
◆【悲報】寒波でトイレが終わったwwwwwwwwwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【速報】岸田首相「決して卑怯な行為は許しません」
◆親父ワイ「テスト493点のご褒美に4.9万円だ!」小5娘「やった!」妻「ちょっとそれやめて!!!」 →
◆【悲報】旧ジャニーズのチケット詐欺で爆乳女さん(30)逮捕 (画像あり)
◆【悲報】2024年問題、ガチでヤバい 運送会社「スーパーから野菜が消える」
◆【悲報】上沼恵美子『焼き肉の焼き野菜いらん 邪魔 焦げるだけ そない葉っぱが欲しいならお前がやれ‼』
◆【衝撃】野菜一日500g食うようになったワイに起こった変化がこちらwwww
◆野菜「今加熱した?はい栄養死んだ〜www」
◆野菜を投げる料理動画多くて品がないと友人に言ったら、だからあんたって飯マズなんだよって言われた
7: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:09:09.78 ID:WHKxRB780 .net
指定野菜の新規追加はジャガイモ以来50年ぶりやぞ
31: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:13:57.72 ID:sW/YbLF50.net
>>7
なんかすげーな
なんかすげーな
8: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:09:20.56 ID:KiUK48/T0.net
栄養の塊だよな
10: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:09:38.90 ID:eCJKDeX00.net
指定野菜
キャベツ、きゅうり、さといも、だいこん、たまねぎ、トマト、なす、にんじん、ねぎ、はくさい、ばれいしょ、ピーマン、ほうれんそう、レタス
この中に1ついらんやつおるよな?
キャベツ、きゅうり、さといも、だいこん、たまねぎ、トマト、なす、にんじん、ねぎ、はくさい、ばれいしょ、ピーマン、ほうれんそう、レタス
この中に1ついらんやつおるよな?
32: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:13:59.36 ID:r8/w+U5j0.net
>>10
おらん!
おらん!
34: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:14:37.96 ID:A8nQnrGb0.net
>>10
里芋だけ弱い
里芋だけ弱い
35: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:14:49.95 ID:t7nkzGDT0.net
>>10
ナスやな
ナスやな
49: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:19:13.48 ID:VOF5MuTt0.net
>>10
レタスとかいうカス
レタスとかいうカス
69: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:21:25.82 ID:pEQY9GWe0.net
>>10
栄養的にはキュウリが弱すぎる
なぜ選ばれているのか
栄養的にはキュウリが弱すぎる
なぜ選ばれているのか
81: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:23:59.92 ID:QaSFO8jZ0.net
>>10
スタメン感がハンパないな
スタメン感がハンパないな
135: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:38:49.07 ID:DZpP6XyI0.net
>>10
なすとレタス 2人もおったわ
なすとレタス 2人もおったわ
141: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:40:34.43 ID:goefb6Vi0.net
>>135
ナス食えないとか子供か?
ナス食えないとか子供か?
146: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:41:56.53 ID:s/8IaBR30.net
>>141
オタクやろ
オタクはナス食わんからな
オタクやろ
オタクはナス食わんからな
16: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:11:09.28 ID:DQ0wDuxpM.net
茹で汁でスープ作るとおいしい🥺
19: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:11:39.44 ID:5K0oZhTa0.net
筋トレ民が馬鹿みたいに食うから
21: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:12:28.09 ID:mCdLD3XR0.net
業スーの冷凍ブロッコリー常にストックしてあるわ
22: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:12:32.08 ID:ArFL8erO0.net
マヨネーズ
44: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:18:23.02 ID:zLgPyGvs0.net
指定野菜強さランキングスレより
S 玉ねぎ、にんじん
A ねぎ、キャベツ、ジャガイモ
B トマト、大根、ほうれん草
C ピーマン、レタス、白菜、なす
D きゅうり
E 里芋
S 玉ねぎ、にんじん
A ねぎ、キャベツ、ジャガイモ
B トマト、大根、ほうれん草
C ピーマン、レタス、白菜、なす
D きゅうり
E 里芋
52: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:19:28.16 ID:sW/YbLF50.net
>>44
トマトはケチャップがあるからSやろ
トマトはケチャップがあるからSやろ
57: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:19:42.80 ID:vsMzkxZx0.net
>>44
は?トマトなんでこんな低いの
は?トマトなんでこんな低いの
62: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:20:38.62 ID:DNRytS//0.net
>>44
これトマトアンチが作ったやつだからって却下されてただろほんとトマアンは陰湿だな
これトマトアンチが作ったやつだからって却下されてただろほんとトマアンは陰湿だな
45: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:18:34.83 ID:B9oXGc+j0.net
ブロッコリーにょ
68: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:21:24.29 ID:ceAqSwXhH.net
今まで最上位じゃなかったんや
栄養面も供給量もエース的存在ちゃうんか
栄養面も供給量もエース的存在ちゃうんか
70: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:21:52.17 ID:H+6w6xNa0.net
>新規の追加は1974年のバレイショ以来、半世紀ぶりだ。
これおもろいな
今ではすっかり馴染んでるじゃがいもも50年前はまだ新顔だったんやな
これおもろいな
今ではすっかり馴染んでるじゃがいもも50年前はまだ新顔だったんやな
80: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:23:43.38 ID:c7WKZL8n0.net
ブロッコリーより栄養あって値段も安いブロッコリースプラウトさんが注目される日が来るね
83: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:24:24.48 ID:OZ2L2B+x0.net
きうりとズッキーニのトレードを成立させろ
90: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:25:44.74 ID:KbBoxqLO0.net
美味いから食うんやない生きるために食うんや
92: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:25:49.77 ID:KHUUHb0z0.net
ブロッコリー安くなるならダイエット成功する人増えるかもな
106: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:29:45.21 ID:9DS4pkhY0.net
結局塩茹でが全てにおいて最強
神の野菜だよこれは
神の野菜だよこれは
110: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:31:20.60 ID:AiwJHy+F0.net
絵文字になるぐらいだからね🥦
122: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:34:45.47 ID:9rhtqLdr0.net
なんとなく冷凍ブロッコリー毎日食ってるけど意味あるんかこれ
127: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:35:57.24 ID:oEHs2OLSd.net
ブロッコリーって何か宇宙植物感あるわ
ブロッコリーがそのままでかくなった木とか何か異星にきたって感じする
ブロッコリーがそのままでかくなった木とか何か異星にきたって感じする
140: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:40:23.58 ID:MIn6xDBi0.net
森の部分はまぁ
茎はきらい
茎はきらい
158: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:44:23.67 ID:Bp3o95SA0.net
わりかし大ニュースやん
25: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:12:48.39 ID:dVHKJVY20.net
今日買ってきたわ
晩飯シチュー作る
晩飯シチュー作る
43: それでも動く名無し 2024/01/21(日) 16:18:12.71 ID:DRy6tk5P0.net
マッチョ歓喜やね

◆【悲報】25歳女が8歳息子を2週間放置 → X民「この女性に必要なのは逮捕よりケア。よくやったと褒めてあげるべき」3万いいね
◆【悲報】寒波でトイレが終わったwwwwwwwwwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【速報】岸田首相「決して卑怯な行為は許しません」
◆親父ワイ「テスト493点のご褒美に4.9万円だ!」小5娘「やった!」妻「ちょっとそれやめて!!!」 →
◆【悲報】旧ジャニーズのチケット詐欺で爆乳女さん(30)逮捕 (画像あり)
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1705820869/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 17:26 ▼このコメントに返信 推し野菜やったから嬉しいわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 17:27 ▼このコメントに返信 カカロットォ…!
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 17:27 ▼このコメントに返信 「バイキングでブロッコリー食べすぎ問題」
が発生するのってワイだけか?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 17:30 ▼このコメントに返信 米2
もうダメだおしまいだぁ…
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 17:30 ▼このコメントに返信 ばれいしょで分かるやつどんだけいるの
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 17:32 ▼このコメントに返信 マヨネーズないと、まともに食べれる味ではない
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 17:32 ▼このコメントに返信 赤ちゃんがやたら食べてるイメージあるな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 17:33 ▼このコメントに返信 ジャガイモはS級やろ玉ねぎ含めこの2つ軸に作れば何かしら料理になる
逆にニンジンはA級シチューに使う時だけはSSS級だけど
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 17:34 ▼このコメントに返信 >>5
逆にわからんやつおるんか?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 17:35 ▼このコメントに返信 ブロッコリーなんて野菜の中でもあんま食わんけどな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 17:35 ▼このコメントに返信 カリフラワーのがうまい。冷凍カリフラワーもっと売って欲しい。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 17:36 ▼このコメントに返信 里芋だけ意外
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 17:37 ▼このコメントに返信 まぁ、甜菜みたいなもんやろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 17:37 ▼このコメントに返信 大根トマトがBなわけあるか
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 17:38 ▼このコメントに返信 オタクがなす食べないとか言ってる奴頭おかしいよなw
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 17:38 ▼このコメントに返信 卵にケチャップの旨さ知らないとかエアプ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 17:38 ▼このコメントに返信 アスパラも指定野菜に入れたってーなぁ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 17:39 ▼このコメントに返信 >>44
ピーマンA、トマトSだろこれ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 17:40 ▼このコメントに返信 一流野菜として認定されたんやな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 17:40 ▼このコメントに返信 カリフラワー「・・・俺は?」
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 17:43 ▼このコメントに返信 玉ねぎがSはもう異論ないとして、ヨーロッパの料理とか見る限りトマトとじゃがいもが次点くらいやな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 17:43 ▼このコメントに返信 きゅうりはカリウムが豊富で塩分過多な現代人には必須野菜やぞ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 17:44 ▼このコメントに返信 あれ凝縮された森じゃんw
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 17:44 ▼このコメントに返信 トマトSじゃないの嫌いな奴が多いから説好き
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 17:49 ▼このコメントに返信 >>5
普通分かるやろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 17:50 ▼このコメントに返信 栄養あるし食べるけど好きじゃない
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 17:53 ▼このコメントに返信 そんなシステムあるんや知らんかった
他と比べて里いものマイナー感が際立ってるな…昔の名残なのかな…
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 17:55 ▼このコメントに返信 マジか!
明日からブロンコビリーの株価爆上げやん
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 17:55 ▼このコメントに返信 マッチョが3食ブロッコリーを食べるから消費量が爆上がりした説
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 17:57 ▼このコメントに返信 クリームシチューじゃ貴重な緑色担当
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 17:59 ▼このコメントに返信 業務スーパーの冷凍ブロッコリー何であんな安いの
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 17:59 ▼このコメントに返信 大好物だから農家さんが潰れないようになるのは安心だわ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:01 ▼このコメントに返信 ブッコロリーwwwとか言ってキャッキャしてたら会話の中でつい口をついて出ちゃって大笑いされたわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:02 ▼このコメントに返信 ブロッコリーを認めるならカリフラワーさんも認めろよ!
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:02 ▼このコメントに返信 他食わずにブロッコリー満腹なるまで食いまくってたら3ヶ月で24kg痩せたよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:05 ▼このコメントに返信 >>12
ガチで作ろうとすると意外に大変。
実は物凄く水を欲しがるんやで。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:06 ▼このコメントに返信 体臭が変になるのが難点かね。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:06 ▼このコメントに返信 強さランキングは良く出来てるよ
否定してるのは料理しない人で食べる専門な人が多いだろう
料理で考えればトマトやダイコンなんかは限定的だからな
ネギやじゃがいもには及ばないかな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:07 ▼このコメントに返信 >>20
ブロッコリーのパチモン
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:07 ▼このコメントに返信 スープカレーに入れる揚げブロッコリー大好き
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:08 ▼このコメントに返信 >>3
お前のせいで息子の分が足りないんだが
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:10 ▼このコメントに返信 ブロッコ、ブロッコ、ブロッコリー♪
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:10 ▼このコメントに返信 ブロッコリースプラウトって育てたらブロッコリーに進化するんか?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:10 ▼このコメントに返信 里芋ディス酷すぎない?
お前ら地獄まで煮っ転がすからな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:11 ▼このコメントに返信 >>15
オタクがナスとピーマン食えないのは有名やろ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:13 ▼このコメントに返信 >>9
>>25
普段から使ってるんだ、へー…
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:14 ▼このコメントに返信 タンパク質摂れるの長い間知らんかった
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:14 ▼このコメントに返信 葉っぱと柔らかい茎はいいのに
硬い茎、テメーはダメだ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:15 ▼このコメントに返信 でも国産のブロッコリー高すぎるんよ
この指定によって値下げに期待できなくなるなら
今まで以上に国産のを買わなくなる気がするが…
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:17 ▼このコメントに返信 虫の巣じゃん
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:21 ▼このコメントに返信 >>46
料理するなら片栗粉で嫌でも見る名前だし流石に覚えるでしょ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:21 ▼このコメントに返信 >>38
そもそも味のランキングなのか入手性(栽培容易性とか)含むなのかが曖昧だから断定形で語ってはいけないというか
トマトは入手性の割に味が良いという点が考慮されると上に行くんだと思われる
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:23 ▼このコメントに返信 ブロッコリー1本茎ごと全部刻んでシチュー2皿分で作ると美味しく食べられる
煮込むから柔らかくなるし栄養凄いから一本茹でてバリバリ齧ってた頃には戻れない
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:25 ▼このコメントに返信 >>46
普段から使ってるから云々でなく、一般教養という認識
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:26 ▼このコメントに返信 >>12
昔は今よりずっと食べられていたのでは
それこそジャガイモよりもね
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:27 ▼このコメントに返信 ブロッコリーの美味い食べ方は色々知ってるけど例外なく高カロリーになるのが悩みだ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:28 ▼このコメントに返信 米46
日本において馬鈴薯表記は小学校の理科で習うんだ
デンプンを取る実験の項目に出てくる。
ちなみにじゃがいもは表記家庭科や、国語の教科書によっては1年生から出てくる。
5さんには気の毒だが、学習障害者・外国人・帰国子女を除いて、
日本で生まれ育った人なら知らないほうがおかしいレベルなんだ
かなりのマイノリティという自覚を持ったほうがいい
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:28 ▼このコメントに返信 虫と埃の塊でもあるから、洗浄処理しないと本来の美味しさを発揮出来ない野菜でもある。
小市民には関係ない話しやが。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:29 ▼このコメントに返信 >>12
和食が基本の当時は極めて重要だった
現代では既得権益
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:29 ▼このコメントに返信 >>46
普段から使ってるかどうかを基準に考えるあたり本物っぽい
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:29 ▼このコメントに返信 >>39
(wikiより)保存技術が未熟だったかつては、ブロッコリーの流通量は、カリフラワーに大きく水を開けられていた。しかし低温流通技術の開発や家庭における冷蔵庫の普及により、1980年代頃からブロッコリーの生産・流通が急速に拡大
自分(40代後半)が子供の頃は、圧倒的にカリフラワーを食べる機会のほうが多かったよ
家でもよく出てくるようになったのは中学頃からだなあ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:31 ▼このコメントに返信 茹でると美味しくないけど、油をスプレーして塩コショウで焦げるまでグリル焼きすると
とたんにめちゃくそ美味くなる不思議野菜
素揚げでや天ぷらでも美味いけどw
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:32 ▼このコメントに返信 >>指定されるとどうなるんや
知らんのか?指定野菜になる
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:37 ▼このコメントに返信 さすが凝縮された森
でも、毎日食ってるとなんか臭くなるんだよな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:37 ▼このコメントに返信 栄養価的にSランクに匹敵するだろ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:38 ▼このコメントに返信 >>17
一年中あるモヤシと小松菜も指定されてないな。モヤシは天候に左右されないし安定出荷されるから指定しないでいいっていうのはまだ納得できるけど小松菜は入ってもいい
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:38 ▼このコメントに返信 米11
業務スーパーいけ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:40 ▼このコメントに返信 >>1
ここ最近で50円アップしたろ?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:41 ▼このコメントに返信 >>46
芋の種類で料理変わるんだから当たり前だろぼけぇ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:43 ▼このコメントに返信 漁師なんて保護されなくていいけど、農家は守ってやって欲しい
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:43 ▼このコメントに返信 米41
いや、あのな?
サラダバー行くと茹でたブロッコリーあるやろ
炒め物で「〇〇とブロッコリーの炒め物」あるやろ
揚げ物でブロッコリーの天ぷらあるやろ
和え物で「〇〇とブロッコリーの●●和え」あるやろ
極めつけに味噌汁じゃなくてシチューorスープ取ったらブロッコリー入っとんねん
自分の子供関係ないで?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 18:44 ▼このコメントに返信 ステーキとかについてると嬉しい
ソース絡めて食うべし
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 19:01 ▼このコメントに返信 里芋は芋煮かな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 19:02 ▼このコメントに返信 国産の冷凍ブロッコリー安くなるなら大歓喜
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 19:02 ▼このコメントに返信 >>1
ブロッコリーは美味いが飢饉の重要性考えたらさつまいもだろ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 19:05 ▼このコメントに返信 ここまでロマネスコなし!
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 19:12 ▼このコメントに返信 仮フラワーさん涙目🥺
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 19:14 ▼このコメントに返信 ブロッコリー旨いよな 塩ゆでしただけなのになんであんな旨いんだろう
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 19:20 ▼このコメントに返信 ピーマン既に指定されてて許した
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 19:21 ▼このコメントに返信 下処理がめんどい
「虫が潜んでるから水に10分浸せ」なんて言われる野菜はコイツくらいやろ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 19:29 ▼このコメントに返信 ブロッコリーは肝臓にいいのよ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 19:40 ▼このコメントに返信 >>69
馬鈴薯はジャガイモそのもののことで、品種名ではないけどね…
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 19:43 ▼このコメントに返信 >>46
ガチで教養無さそうやな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 19:44 ▼このコメントに返信 >>66
ほうれん草の生産量が大きく減少し続けているらしいし、そのうち小松菜と入れ替わったりするかもね
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 19:56 ▼このコメントに返信 >>2
ブロリー
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 19:59 ▼このコメントに返信 まぁ実際はトレーニーが山ほど買っていって鶏胸肉と一緒に食ってるのが消費の7割で一般人はそんなに食ってない
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 20:01 ▼このコメントに返信 買い物するたびブロッコリー買ってる
別に好きじゃないけど食べたら調子良くなるので食べる
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 20:15 ▼このコメントに返信 個別包装して欲しいな
鷲掴みしてベタベタ品定めしているのを見ると嫌になる
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 20:15 ▼このコメントに返信 >>1
質の悪いブロッコリー増えるぞ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 20:15 ▼このコメントに返信 >>5
小学校で習うやろ…
91 名前 : 親父ぃ投稿日:2024年01月21日 20:16 ▼このコメントに返信 俺が化け物?違う、俺は悪魔だ…!
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 20:17 ▼このコメントに返信 >>28
オタグッズ会社のブロッコリーがあるやろ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 20:17 ▼このコメントに返信 >>31
国産じゃないから
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 20:18 ▼このコメントに返信 な〜んか裏ありそうな気もするわ
うちの方では、クボタなんかは米農家の減反と水稲終わった後のシノギに
ブロッコリーって一時期やっとって、それをしている農家もおる。
ヤンマーは大規模系に狙いを定めてデントコーンなんかを推してる感じ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 20:18 ▼このコメントに返信 >>86
んなわけあるかい
お弁当の彩り&隙間埋めの第1候補ってイメージだわ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 20:18 ▼このコメントに返信 >>34
ロマネスコもな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 20:20 ▼このコメントに返信 >>43
ストライクとハッサムみたいなもん
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 20:21 ▼このコメントに返信 >>81
スプラウトの状態な
毎日サプリ飲んでるけど肝臓の数値改善されてビビった
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 20:39 ▼このコメントに返信 ブロッコリーは調理が簡単
って言う人多いけど、鍋で野菜スープ煮込もうとすると逆に面倒くさい
別に茹でないかん
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 20:40 ▼このコメントに返信 里芋ってそんな食べるか?豚汁?じゃあゴボウも入れようや
あとキュウリとかカス野菜外してしまえ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 20:40 ▼このコメントに返信 森は別に食べない
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 21:25 ▼このコメントに返信 でも特定野菜一覧みたら、他にも格上げすべきではって野菜多々あるな
かぼちゃやゴボウ、サツマイモや枝豆小松菜あたりは格上げすべきでは?
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 21:34 ▼このコメントに返信 揚げたら一番美味いのはブロッコリー
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 21:50 ▼このコメントに返信 トマト様に失礼だろ!
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 21:59 ▼このコメントに返信 クククク…ブロッコリーはビタミン ミネラル タンパク質 そして食物繊維が含まれている完全食だァ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 22:27 ▼このコメントに返信 >>105
ブロッコリーみたいなもん濃縮された森みたいなもんやんけ なにムキになっとんねん
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月21日 22:40 ▼このコメントに返信 シンプルにすげーうまい
天ぷらいいよ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月22日 00:00 ▼このコメントに返信 >>105
オートミールとブロッコリーと卵焼きで生きていけるかもな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月22日 00:24 ▼このコメントに返信 あぁ、デ・ジ・キャラットのね
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月22日 01:37 ▼このコメントに返信 マヨラーだから好きな野菜のひとつだけど、ブロッコリー自体が好きってほどでもない
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月22日 07:05 ▼このコメントに返信 >>6
農家さんの直売買ってみー
甘旨やで、塩ゆでのみでビールの最高のツマミや
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月22日 07:11 ▼このコメントに返信 >>31
まず国産じゃないのと、二番目芽・三番芽って言って収穫後に生えてくるちょい硬くて味も落ちるやつをまとめた物や
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月22日 07:13 ▼このコメントに返信 >>53
茎?
50cm位の寸胴でもあるのかねw
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月22日 07:15 ▼このコメントに返信 >>99
そこで業務スーパーの冷凍ですよ、まんまポーンですわ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月22日 07:17 ▼このコメントに返信 >>109
でじこだにょ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月22日 07:44 ▼このコメントに返信 米の代替にしてるけど、調理時間の短さと太りにくさと栄養価が良すぎて外食以外で米食わなくなったな
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月22日 16:24 ▼このコメントに返信 ボディビルダーにめちゃくちゃ愛されてるイメージ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月22日 20:33 ▼このコメントに返信 >>113
花茎なんだから茎だろ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月23日 04:39 ▼このコメントに返信 >>5
友達でばれいしょ美味しいよね〜とかいうやついるのかね?
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 08:46 ▼このコメントに返信 もやし「僕も仲間に入れて下さい!」