1: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 00:46:05.53 ID:/LD/On3d0
この時期には本当にありがたい
2: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 00:47:35.28 ID:/LD/On3d0
10: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 00:50:33.57 ID:WS8PL9Gm0
豚汁でっか
【おすすめ記事】
◆【速報】かつや、謝罪
◆【速報】「かつや」、とんでもないセールを開催wwwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】かつやさん、ヤバい物を客に提供し炎上・・・・・
◆【悲報】ワイかつや常連、ブチ切れてしまう・・・・・・理由がこちら・・・・・・
◆かつや、掟破りの「トリプルカツ丼」を発売。デブ量産へ

◆【速報】松本人志さん、フライデーにスクープされるwwwwwwwww (画像あり)
◆【動画あり】新幹線運休で仙台の女の子号泣「原宿っていうところとディズニーランド行きたかった」
◆【悲報】初音ミクさんの太もも、16年で3倍くらいの太さになるwwwwwww (画像あり)
◆【動画あり】違法電チャリ、ヤバいwwwwwwお前らの想像の3倍ヤバいwwwwww
◆【画像あり】皇居の隣のマンション、イカつすぎてワロタwww
◆【速報】かつや、謝罪
◆【速報】「かつや」、とんでもないセールを開催wwwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】かつやさん、ヤバい物を客に提供し炎上・・・・・
◆【悲報】ワイかつや常連、ブチ切れてしまう・・・・・・理由がこちら・・・・・・
◆かつや、掟破りの「トリプルカツ丼」を発売。デブ量産へ
4: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 00:47:58.13 ID:+FrRHB8w0
たっかあほか
5: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 00:49:03.55 ID:/LD/On3d0
>>4
そんなに高くないやろw
そんなに高くないやろw
13: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 00:51:31.28 ID:+FrRHB8w0
>>5
高いわ
380で出してから言わんかい
高いわ
380で出してから言わんかい
8: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 00:49:52.03 ID:u75EYdLW0
味はどうなん それなり?
14: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 00:52:22.76 ID:z4IhTRJYM
>>8
夏はしらんけど寒い時期には旨すぎる
ちょっと熱すぎるかもって温度で提供されるところにかつやのこだわりを感じる
夏はしらんけど寒い時期には旨すぎる
ちょっと熱すぎるかもって温度で提供されるところにかつやのこだわりを感じる
9: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 00:49:57.61 ID:CtpFhzn30
今は吉野家が最強すぎてなあ
28: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 01:02:13.15 ID:cPazBfnj0
>>9
200円引きループやばいな
晩飯ずっと吉野家や
200円引きループやばいな
晩飯ずっと吉野家や
15: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 00:52:48.45 ID:LmnXqD380
大の上特大欲しいわね
16: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 00:52:57.68 ID:tvKYlsX5d
まつのやとどっちが安い?
24: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 00:59:22.99 ID:zp1py4Tc0
>>16
松の屋は豚汁ないけど500円だな
ただカツが小さくなった気がする
松の屋は豚汁ないけど500円だな
ただカツが小さくなった気がする
19: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 00:54:12.57 ID:57EOlU5E0
ヒレカツ2枚がこういうのでいいんだよ感あるよな
20: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 00:55:41.23 ID:a549g8KJ0
豚汁大変更は富豪
26: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 01:01:01.54 ID:4cDC7R990
500円なら神やが
36: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 01:12:03.27 ID:Vc0j1gDX0
家から一番近いかつやがチャリで15分なんやが行く価値ある?
37: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 01:13:24.32 ID:lFfgpvCI0
>>36
さすがに遠すぎる
歩いて10〜15分なら全然価値あると思うけどさ
さすがに遠すぎる
歩いて10〜15分なら全然価値あると思うけどさ
44: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 01:18:29.08 ID:i9UYtQKX0
豚汁美味しいけどこんにゃくさえ無ければ最高なのに
49: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 01:19:53.17 ID:vXRV/X0q0
51: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 01:23:37.69 ID:T/dXkK+bM
豚汁の豚肉はやっぱ豚バラよ
57: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 01:29:08.54 ID:V0P9rmE+0
あーまた熊本本通りで勝烈亭のロースかつ定食いてぇなぁ
58: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 01:29:48.07 ID:Y7EhDMFW0
豚汁定食のカロリー調べて見たら1056カロリーもあってビビった
デブまっしぐらやんけ
デブまっしぐらやんけ
61: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 01:34:05.93 ID:pUz1aDDbd
>>58
ゆーて後二食を500kcal✕2なら問題ないやん
ゆーて後二食を500kcal✕2なら問題ないやん
62: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 01:36:05.63 ID:IyDtUehId
うまそう、豚山行かないでかつや行けばよかった
30: それでも動く名無し 2024/01/26(金) 01:05:29.20 ID:fL6Vw7s90
豚汁ってどこで食っても美味いから凄いよな

◆【速報】松本人志さん、フライデーにスクープされるwwwwwwwww (画像あり)
◆【動画あり】新幹線運休で仙台の女の子号泣「原宿っていうところとディズニーランド行きたかった」
◆【悲報】初音ミクさんの太もも、16年で3倍くらいの太さになるwwwwwww (画像あり)
◆【動画あり】違法電チャリ、ヤバいwwwwwwお前らの想像の3倍ヤバいwwwwww
◆【画像あり】皇居の隣のマンション、イカつすぎてワロタwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1706197565/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 01:31 ▼このコメントに返信 帰ったら嫁が作ってくれるから別にそうは思わんな
わざわざ行くぐらいだから大変なんやろうなーとは思うよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 01:36 ▼このコメントに返信 いいかい学生さん、ごつ盛りをな、ごつ盛りをいつでも食えるくらいになりなよ
それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 01:38 ▼このコメントに返信 北米産の豚肉は検査基準が杜撰やからイラネ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 01:39 ▼このコメントに返信 今日かき揚げそばといなりを立ち食いそばで食ったら700円だった
豚汁定食690円とか、かつやの圧勝だわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 01:41 ▼このコメントに返信 かつやのとんかつはそのまま食べると油が受け付けなくなってきたわ あと衣が硬すぎて痛い……
安いのは嬉しいから頑張ってほしいが
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 01:46 ▼このコメントに返信 いやめちゃめちゃ安いな。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 01:46 ▼このコメントに返信 >>1
うちの嫁は画面から出てこないから自分で作ってるわ…トホホ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 01:46 ▼このコメントに返信 いいかい学生さん、
トンカツをな、トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ。
それが、人間、えら過ぎもしない、貧乏過ぎもしない、
ちょうどいいくらいってとこなんだ。
ちなみに毎朝松の屋のとんかつ定食を食ってる俺は貧乏人
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 01:49 ▼このコメントに返信 米5
かつやとてんやは店舗で当たりハズレの差が激しい
騙されたと思って数店舗廻ってみ
マニュアル化されてるはずなのにフライヤーの手入れとかで店舗差でてるんだろうな
揚げ物屋の命だからな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 01:50 ▼このコメントに返信 これヤバいよな
客層がウーバーイーツの負け組ランドセル背負ってそうな小汚いおっさんしかいなくてさ
しかも女0!多分日本で1番女使わなそう99対人1レベルだな
流石の俺もドン引きしてあれ以来行ってないや
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 01:55 ▼このコメントに返信 かつや好きだけど近くにないんよな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 01:57 ▼このコメントに返信 >>10
おいおいこんな時間にここにいる時点で僕らも大差ないでしょうが
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 02:01 ▼このコメントに返信 かつやって豚汁食いに行く店だと思ってる
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 02:08 ▼このコメントに返信 食のレジャー化定期
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 02:10 ▼このコメントに返信 なんで税抜き表記を目立たせるの?消費税払わんでいいの?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 02:10 ▼このコメントに返信 >>10
食費に750×3×30=67500(円)使える層は
負け組ランドセルより上ですぞ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 02:13 ▼このコメントに返信 米15
ほんそれ、払う金額書けって話よ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 02:14 ▼このコメントに返信 >>9
ほぅそうなのか、情報サンクス
今度別店舗行ってみるわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 02:17 ▼このコメントに返信 とんかつは安くても美味いのが嬉しい
1500円くらいのもちゃんと値段分美味しい
それ以上のは知らん
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 02:19 ▼このコメントに返信 これを食べておいしいと思える人間なら他人よりも幸せさ
舌も体も肥やすとロクなことにならん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 02:26 ▼このコメントに返信 松のやの得朝ロースかつ定食(530円+120円でみそ汁から豚汁に変更)が好き
大体土曜日の11時ぎり前に行って食べているわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 02:35 ▼このコメントに返信 かつやの豚汁に入ってるコンニャクって、すげえ柔らかいんだよなぁ
どうやってるんだろう、ウマウマ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 02:38 ▼このコメントに返信 豚肉と豚汁で豚がダブってしまった…
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 02:45 ▼このコメントに返信 >>7
うちも空気ワイフだからセルフサービスやで
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 02:48 ▼このコメントに返信 昭和→サツマイモで育てた黒豚をラードで上げたトンカツをいつでも食えるようになりなよ。
令和→かつやの豚汁定食をいつでも食えるようになりなよ。
あかんやろこの国
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 02:53 ▼このコメントに返信 トン汁なしでいいならこれと同じメニューを300円で食える所知ってるからあまりいいとは思わなかった
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 03:05 ▼このコメントに返信 豚汁いらないし、米も多すぎだよ。
食い盛りの若者なら良いけど、おっさんでこれ食ったら太る。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 03:13 ▼このコメントに返信 店舗数以外でまつやがかつやに負ける要素ないんだよな
カツのうまさが違う上にご飯味噌汁おかわり無料でかつやより安い
何よりかつやじゃ卵カチカチのぱさぱさカツ丼なのにまつやは半熟卵だから勝負になってないわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 03:14 ▼このコメントに返信 >>10
クソチョン?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 03:14 ▼このコメントに返信 >>7
こういう奴に限って普通に妻子持ちだったりする
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 03:14 ▼このコメントに返信 >>24
こういう奴に限って普通に妻子持ちだったりする
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 03:15 ▼このコメントに返信 これは冬場には染みるな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 03:29 ▼このコメントに返信 >>30
余裕があるからこそ出来るネタコメってあるんやろうな、必死なヤツより余程スマートやね
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 03:36 ▼このコメントに返信 古事記いてワロタ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 03:46 ▼このコメントに返信 店舗増えてくれんかなぁ
一番近い店舗まで車で10分以上かかるわ
その店舗よりうちのほうが市街中心地側なのに
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 03:50 ▼このコメントに返信 税抜きでレスするところがステマ丸出し 760円じゃん
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 03:59 ▼このコメントに返信 >>1
ちゃんとした嫁がいるなら書き込まないよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 04:02 ▼このコメントに返信 >>9
てんやはハズレに出会ったことないし
かつやは肉質ガチャはあるけど揚げや卵とじに差を感じたことないわ、都内優秀説?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 04:10 ▼このコメントに返信 >>27
個人の感想ならともかく,店のメニューをなんでお前に合わせないといけないのか
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 04:13 ▼このコメントに返信 倍出してもう少しマシなカツ食ったほうが満足できる
安くてもわざわざ不味いものを食う意味が分からん
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 04:14 ▼このコメントに返信 安い人生で良かったな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 04:16 ▼このコメントに返信 ネットの自称グルメかっけぇ…
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 04:21 ▼このコメントに返信 >>6
安い上に接客も良いからな
あの値段で店員の人数多いの凄いわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 04:25 ▼このコメントに返信 >>27
一般的な茶碗一杯で多いとか汁物いらんて正気か?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 04:26 ▼このコメントに返信 >>28
流石にまつのやの冷凍カツが美味いはない
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 04:28 ▼このコメントに返信 >>36
じゃあ660円か
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 04:29 ▼このコメントに返信 神
これで更に100円引やぞ
近くにあるやつは幸せやと思うで
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 04:30 ▼このコメントに返信 >>40
世の中生きづらそう
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 04:36 ▼このコメントに返信 この定食ならロースかついらないわ。とん汁とご飯だけでいいから390円で提供してくれたら通う
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 04:47 ▼このコメントに返信 759円(税込み)やろ。なんや690円て
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 05:04 ▼このコメントに返信 かつやは神
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 05:15 ▼このコメントに返信 >>49
乞食アピールはみっともないからやめたほうがいいよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 05:19 ▼このコメントに返信 いいかい学生さん、かつやの豚汁定食をな、かつやの豚汁定食をいつでも食えるくらいになりなよ。 それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 05:22 ▼このコメントに返信 >>5
おっさんになるとかつやは油がキツイよな
安くて美味しいんだけどさ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 05:23 ▼このコメントに返信 かつやのかつはペラペラで衣の方が多い
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 05:27 ▼このコメントに返信 >>49
あしたのジョーの少年院かな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 05:28 ▼このコメントに返信 税抜で凄く安いみたいなアピすると広告かな?って思ってしまう
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 05:28 ▼このコメントに返信 >>2
その界隈でも貧乏に近いチョイスで草
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 05:37 ▼このコメントに返信 かつやの豚汁とかオリジン弁当の豚汁並みに薄くて不味いだろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 05:41 ▼このコメントに返信 トンカツより豚汁が食いてェ…
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 05:53 ▼このコメントに返信 米25
いうて元ネタも
店主が騙されて店無くなって行方不明になってたり
世知辛い話なんだよね
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 06:50 ▼このコメントに返信 米26
でも最終的には、昔の善行のおかげで、またお店を開くことができるようになったね。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 07:04 ▼このコメントに返信 税抜き690円が税込み759円になると
一気に高く感じてしまう
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 07:28 ▼このコメントに返信 朝見たからめちゃ腹減ったわ…
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 07:31 ▼このコメントに返信 >>15
毎回100円引きクーポン貰えるんだからそこまで目くじらたてんなよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 07:33 ▼このコメントに返信 >>49
単品で頼めよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 07:33 ▼このコメントに返信 >>50
クーポン使えば660円なんだが
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 07:36 ▼このコメントに返信 マック食った後だとマジで安く感じるわ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 07:44 ▼このコメントに返信 これで高いとか文句言ってる奴ヤバいだろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 08:09 ▼このコメントに返信 >>40
こういう言動が人生悪くするんだよな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 08:24 ▼このコメントに返信 ワイ将、オッサン
同級生は胸焼けしてトンカツはもう食えないと言ってるが、ワイはとても悔いたが健康を考えてたまにしか食わないw
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:01 ▼このコメントに返信 > 豚汁定食のカロリー調べて見たら1056カロリーもあってビビった
毎日食べなければ問題ない。
豚肉はビタミンが豊富だから、この時期は風邪の予防になる。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:11 ▼このコメントに返信 これを380円にしろとか言ってる奴は非常識過ぎるだろ…
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:41 ▼このコメントに返信 >>10
テーブル席なら普通におるから、
視野が狭かったんやろね…
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:42 ▼このコメントに返信 >>25
物価が変わるとかいう概念知らないんやろなぁ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 09:45 ▼このコメントに返信 まあ、かつやは唐揚げ定食か限定を食べる店なんだけどね
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 10:35 ▼このコメントに返信 貧困層やべーな
こいつらはもう人間扱いしちゃいかんよ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 11:23 ▼このコメントに返信 >>4
しかも、かつやは毎回100円引きクーポン貰えるのに書いてないのおかしくね???
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 11:30 ▼このコメントに返信 >>6
確かにかつやは最低限接客はしっかりしてるみたいだし
なによりお腹いっぱい食べれて味もよくてコスパいいし、
野菜取れるから健康にもいい。
元スレの書き込み見るに牛丼チェーンからも目の敵にされてそう
牛丼屋だと松屋はいいけどね
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 11:32 ▼このコメントに返信 >>27
揚げ物メインの企業にとっては、消化器系統が下り坂へと差し掛かりつつ在る層がメインターゲットたり得ないってだけの話では🤔
【自分=社会の中枢】と捉える手合ってのは、老若男女問わず害悪以外の何物でもないと思うわ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 12:45 ▼このコメントに返信 690円?
消費税知らねーのか?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年01月27日 17:25 ▼このコメントに返信 >ただカツが小さくなった気がする
↑違う、お前が大きくなっただけや。