1: 名無しさん@おーぷん 24/02/04(日) 14:08:35 ID:QBHF
ほんま大迷惑や
7: 名無しさん@おーぷん 24/02/04(日) 14:11:33 ID:gpdC
あるあるやな
8: 名無しさん@おーぷん 24/02/04(日) 14:12:19 ID:QBHF
>>7
あるあるであること自体が闇やわ…
あるあるであること自体が闇やわ…
【おすすめ記事】
◆【速報】ワイ(25)、営業から工場のラインへ異動した結果・・・・・・
◆TBSの野村彩也子アナ、度重なる遅刻で人事部に異動
◆【悲報】人事異動で隣に来た同僚女がワキガだった結果・・・・
◆ワイ「新人やっと慣れてきたな、本格的に色々教えるか」 社長「異動させるわ」
◆たすけて。単身赴任生活4年。共働き嫁が出した異動願叶い、俺の赴任先で同居することになった。

◆【悲報】東野幸治さん、松本人志休止による臨時収入にニヤニヤしてしまう…
◆【悲報】明日花キララさん、この世の下品を象徴したような恵方巻きを手にパシャリwwwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】三谷幸喜「サザエさんの脚本でタラちゃんに筋肉増強剤打ったらPがブチ切れでクビにされた」
◆【悲報】栗まんじゅう、宇宙に廃棄へ…
◆【悲報】6時間手●ンをした男の指が凄いwwwwwwwwww (画像あり)
◆【速報】ワイ(25)、営業から工場のラインへ異動した結果・・・・・・
◆TBSの野村彩也子アナ、度重なる遅刻で人事部に異動
◆【悲報】人事異動で隣に来た同僚女がワキガだった結果・・・・
◆ワイ「新人やっと慣れてきたな、本格的に色々教えるか」 社長「異動させるわ」
◆たすけて。単身赴任生活4年。共働き嫁が出した異動願叶い、俺の赴任先で同居することになった。
9: 名無しさん@おーぷん 24/02/04(日) 14:12:28 ID:YDAM
ローンも背負ったことだしもう辞められへんな〜
10: 名無しさん@おーぷん 24/02/04(日) 14:13:26 ID:QBHF
当然これは知ってて異動しろと言ってるんよな
11: 名無しさん@おーぷん 24/02/04(日) 14:14:30 ID:dWrJ
転職すればええ
12: 名無しさん@おーぷん 24/02/04(日) 14:14:32 ID:W0sa
会社「あいつ家買ったらしいで異動させても辞めんやろ」
13: 名無しさん@おーぷん 24/02/04(日) 14:14:41 ID:5LkA
かわいそう
14: 名無しさん@おーぷん 24/02/04(日) 14:14:56 ID:cF8V
馬車馬になってくれるんやろうし
15: 名無しさん@おーぷん 24/02/04(日) 14:15:03 ID:dWrJ
マジで家族や家が大事なら転職すべきや
何年で戻ってこれるとか分かってればええけど
何年で戻ってこれるとか分かってればええけど
16: 名無しさん@おーぷん 24/02/04(日) 14:15:14 ID:QBHF
>>15
3年
3年
28: 名無しさん@おーぷん 24/02/04(日) 14:19:16 ID:YDAM
>>16
3年経ったらまた別の土地とか
3年経ったらまた別の土地とか
17: 名無しさん@おーぷん 24/02/04(日) 14:15:19 ID:P64w
イッチ「家買いました!」
上司(!今や!)
こうやろなぁ
上司(!今や!)
こうやろなぁ
19: 名無しさん@おーぷん 24/02/04(日) 14:15:55 ID:QBHF
こんなのが平気で罷り通ってる(罷り通ってた?)のが恐ろしい
20: 名無しさん@おーぷん 24/02/04(日) 14:16:04 ID:h0EJ
中古の家なら借家に出せばいい
たまにおるで
たまにおるで
22: 名無しさん@おーぷん 24/02/04(日) 14:16:14 ID:mttt
総合職採用なんだから異動は当たり前だろ
24: 名無しさん@おーぷん 24/02/04(日) 14:16:43 ID:QBHF
>>22
総合職なら家買わん方がええな
総合職なら家買わん方がええな
25: 名無しさん@おーぷん 24/02/04(日) 14:17:54 ID:mttt
>>24
誰もが通る道や
家は買って正解や
誰もが通る道や
家は買って正解や
26: 名無しさん@おーぷん 24/02/04(日) 14:18:35 ID:QBHF
>>25
通らせるな…
通らせるな…
23: 名無しさん@おーぷん 24/02/04(日) 14:16:34 ID:dWrJ
距離にもよるなぁ
27: 名無しさん@おーぷん 24/02/04(日) 14:18:52 ID:W0sa
前いた会社では買った家を貸すサービスしてる関連会社もあったな
新築で建てた家を賃貸だしてローン返済を軽くするんだけど
結局中古になるわけで・・・
新築で建てた家を賃貸だしてローン返済を軽くするんだけど
結局中古になるわけで・・・
29: 名無しさん@おーぷん 24/02/04(日) 14:20:07 ID:Gsi6
>>27
ゴミで草
原資は社員で手数料だけ儲かるやん
ゴミで草
原資は社員で手数料だけ儲かるやん
30: 名無しさん@おーぷん 24/02/04(日) 14:20:22 ID:QBHF
>>27
なんやそのクソ制度
なんやそのクソ制度
32: 名無しさん@おーぷん 24/02/04(日) 14:21:17 ID:5BDF
>>27
貸すの前提なら買わんな
どんな使い方されるか分からんし
それやられて住まずに売ったという人もいた
愛着なくなるやろ
貸すの前提なら買わんな
どんな使い方されるか分からんし
それやられて住まずに売ったという人もいた
愛着なくなるやろ
31: 名無しさん@おーぷん 24/02/04(日) 14:20:41 ID:uWcn
実際は家買えるくらい安定してきてる年齢やと異動になる時期に近いってだけや
33: 名無しさん@おーぷん 24/02/04(日) 14:21:37 ID:6MNJ
中古の家買えばええやん
そしたら目つけられん
そしたら目つけられん
37: 名無しさん@おーぷん 24/02/04(日) 14:22:17 ID:QBHF
単身赴任してる間に嫁は不倫やろなあ
39: 名無しさん@おーぷん 24/02/04(日) 14:22:39 ID:CHKF
>>37
嫁「寂しかったの...」
嫁「寂しかったの...」
40: 名無しさん@おーぷん 24/02/04(日) 14:22:57 ID:dWrJ
>>37
そんな信じられない嫁と結婚したんか?
そんな信じられない嫁と結婚したんか?
44: 名無しさん@おーぷん 24/02/04(日) 14:28:16 ID:KfJX
ワイはずっとそばにいるより適度に距離があったほうが良いと思う
45: 名無しさん@おーぷん 24/02/04(日) 14:29:09 ID:XSej
>>44
だよな
亭主元気で留守がいいとはよく言ったもんで
たまに会うくらいがちょうどいいと思うわ人間て
だよな
亭主元気で留守がいいとはよく言ったもんで
たまに会うくらいがちょうどいいと思うわ人間て
46: 名無しさん@おーぷん 24/02/04(日) 14:32:36 ID:5BDF
>>44
子供が小さい間は一緒に住んだがええよ
家族として機能しなくなる
子供が小さい間は一緒に住んだがええよ
家族として機能しなくなる
51: 名無しさん@おーぷん 24/02/04(日) 14:46:59 ID:wjhk
普通に人権侵害だよな
38: 名無しさん@おーぷん 24/02/04(日) 14:22:37 ID:o8a0
独身貴族ワイは安い中古マンションで十分や
別に転勤とかないけど
別に転勤とかないけど
49: 名無しさん@おーぷん 24/02/04(日) 14:40:12 ID:iqRw
家かったし断れんやろの精神

◆【悲報】東野幸治さん、松本人志休止による臨時収入にニヤニヤしてしまう…
◆【悲報】明日花キララさん、この世の下品を象徴したような恵方巻きを手にパシャリwwwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】三谷幸喜「サザエさんの脚本でタラちゃんに筋肉増強剤打ったらPがブチ切れでクビにされた」
◆【悲報】栗まんじゅう、宇宙に廃棄へ…
◆【悲報】6時間手●ンをした男の指が凄いwwwwwwwwww (画像あり)
|
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1707023315/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 09:51 ▼このコメントに返信 これ、ワザとだからな。
たちが悪いんだ。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 09:53 ▼このコメントに返信 これを今でもやってる企業はイメージとか気にしないんだろうか。
ただでさえ募集かけても人が集まらないのに、こんなんやったら優秀なのはますます敬遠するようになると思うんだけど。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 09:57 ▼このコメントに返信 この悲しみをどうすりゃいいの
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 09:58 ▼このコメントに返信 家買ってすぐの奴は転職したり退職したり簡単にできないから一番嫌な目にあわせるんだ。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 09:59 ▼このコメントに返信 新しく開発された大きめの住宅街に去年新築で家を建てたけど、お隣さんがまさにこれで入居半年で家を売って出ていったわ
本当にこんな事あるのか…ってビックリした
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 09:59 ▼このコメントに返信 >>1
マジかよ、石原軍団最低だな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 10:01 ▼このコメントに返信 前にいた会社で名古屋の人が東京で単身赴任して東京の人間が岡崎に単身赴任してた。アホだと思う。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 10:01 ▼このコメントに返信 自慢したくて言ったから悪い。言う必要はないのに。謙虚に生きてればよかったねお疲れ様ꉂ🤣𐤔
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 10:02 ▼このコメントに返信 >>8
住宅補助知らないニートなのバレてて草
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 10:05 ▼このコメントに返信 🕶️「見ろ!V!これが企業のやり方だ!」
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 10:07 ▼このコメントに返信 スキルあるならさっさと退職&転職すりゃええぞ
終身雇用にしがみつくのは昭和脳とド無能だけや
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 10:11 ▼このコメントに返信 >>2
国家公務員もやってるで
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 10:13 ▼このコメントに返信 >>12
国家公務員は職種によっては家買う買わないにかかわらず、2年程度で転勤がデフォやろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 10:14 ▼このコメントに返信 会社からしたら奴隷の住処とかどーでもいいしプライベートな事だから関係ないんだよ
嫌なら辞めればいい
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 10:14 ▼このコメントに返信 上司に「家買え」「結婚しろ」「車買え」と言われて
結婚したら嫁と一緒に車が付いてきたので幸運
しかし、いくら金あっても家だけは買えないわ
ずっと同じ土地で仕事するとは限らん
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 10:14 ▼このコメントに返信 逆に転勤ありと覚悟して働いてるはずなのに家買ったら転勤が免除される訳でもないだろうに。
家買うタイミングと出世するタイミングが重なりやすい傾向だからこう言われるだけかと。嫌なら家買ったと言わなきゃええやん。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 10:15 ▼このコメントに返信 米11
ほんそれ
新築他人に貸すぐらいなら、転職した方がマシだろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 10:18 ▼このコメントに返信 ♪突然 忍び寄る 怪しい 係長
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 10:22 ▼このコメントに返信 会社に勤めてるからローン組めるって側面もあるからなぁ
長らく務めるって担保で従業員は家を買えて
長らく務めるって担保で会社は幹部にするために転勤させてるから
一方的ってわけじゃないんだよな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 10:25 ▼このコメントに返信 昔はよくあったんだろうけど、テレワークが可能になった今じゃほとんどないだろう
社員に嫌がらせしないと回らないような会社、ロクでもない会社なのは確かだよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 10:27 ▼このコメントに返信 家を買って甲斐性を示したから会社から信用してもらえるようになったんやで🖕☺️🖕
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 10:30 ▼このコメントに返信 車買った途端電車通勤にしろって言われたわ
クルマなら20分なのに電車乗り換えバス更に駅まで自転車で計1時間
その会社辞めましたw
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 10:32 ▼このコメントに返信 誰もが聞く大手だろうが、退職まで1年を切ってる人だろうが、平然と飛ばしまくるからな
9割は意味のない異動
嫌がらせ
そりゃ日本企業が落ち込むわけだ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 10:35 ▼このコメントに返信 何で現地で採用しないんだろうな
辞められたら会社にとっても痛手だと思うんだが
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 10:37 ▼このコメントに返信 本レス12
に決まってるだろw逆になんで足元見られてないと思うんだよw
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 10:37 ▼このコメントに返信 この悲しみをどうすりゃいいの
誰が僕を救ってくれるの
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 10:41 ▼このコメントに返信 30年停滞してる国だしね。
下の立場の人間にはいくらでも冷酷になれるのが体育会系だし。
労働の意欲をマジで気にしない。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 10:45 ▼このコメントに返信 >>20
テレワーク万能説頭悪すぎやろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 10:47 ▼このコメントに返信 中古マンションで十分
子供にあげて老後は別のやっすいとこで暮らす
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 10:50 ▼このコメントに返信 >>16
わざと転勤命令出してるところももちろんあるだろうけど統計取れば家買うような年齢と出世のために異動を挟む年齢ってまあ重なるよね
家買ったら異動免除で賃貸住みなら異動もおかしい話だし
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 10:53 ▼このコメントに返信 サラリーマン人生に戸建ては合わんわな
賃貸で転居に備え常に流転を警戒せねば会社のグローバルさ次第では海外に骨を埋めることになる
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 10:55 ▼このコメントに返信 米22
通勤時間をなんだと思ってるのかと問い詰めたいよね
駐車場問題ないなら、早く着く通勤方法がいいに決まってる
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 10:55 ▼このコメントに返信 新築建てて異動、単身赴任中にちょくちょく家に帰ってたある日のこと、いつも通り玄関を開けるとそこはがらんとした部屋に離婚届が…やる気無くして退職した知り合いいる
異動ある会社は買わない方がいいわな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 10:57 ▼このコメントに返信 米27
体育会系の脳筋は、自分らが受けてきた不条理は後輩にやってもいいと思ってるからな
中学生から染みついた体質だから、矯正不可能
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 10:58 ▼このコメントに返信 法律でそういうタイミングでの異動命令を違法ってことになってはいるんだけどその会社で出世したいなら我慢しないとみたいな風潮になってるからクソ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 10:59 ▼このコメントに返信 各業界、人手が足りないと言ってる中で各社人事に関してはだいぶ配慮はしてるんだけどねえ…
今は中小でも高い給与出してくれるところ多いし、地方に見切りをつけて関東なんかに進出する企業多いから地方拠点にそういった企業の経営戦略とかに入り込めれば高い賃金を貰えると実体験。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:01 ▼このコメントに返信 どう綺麗ごと並べても社員など奴隷にすぎないことがわかるよなw
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:01 ▼このコメントに返信 >>24
その加減の見極めが人事などの腕の見せ所だろうね
転勤命ぜられたから辞めた!という話があまり頻繁に語られないのはみんなほとんどの場合従ったという事だろう
この半世紀で多くの企業が東京に本社機能を移し大阪などから退去したように現地採用ってのも採用地に留まることを保証できるものでもなさそうだしね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:02 ▼このコメントに返信 家買う年齢ってちょうどキャリア的に波に乗り始めてるタイミングだから、支店を任せられる一人前と判断されるタイミングとダブるのかもしれん。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:03 ▼このコメントに返信 転勤あるような会社に勤めるなら家なんて買うなよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:09 ▼このコメントに返信 会社なんて従業員やその生活のことなんざ何とも思ってないし、頑張りに報いようなんて気も毛の先ほどもないからな
そんな中で会社に忠誠心や帰属意識を持つなんて阿呆のするこった
お互いに利用し利用されるだけのドライな関係でいいのよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:21 ▼このコメントに返信 なぜ辞めないのか、全くもって理解できない
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:23 ▼このコメントに返信 そりゃあ、逃げない人質となれば・・・
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:26 ▼このコメントに返信 逆らうとクビになる
マイホームボツになる
帰りたい 帰れない 二度と出られぬ蟻地獄
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:30 ▼このコメントに返信 >>9
住宅補助も利子補給もない社会の最底辺かもしれないだろ良い加減にしろ
あっ、家も買えない底辺かもだから嫉妬で「自慢するのが悪い」って発想になるのか…(自己解決)
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:34 ▼このコメントに返信 いまリモートスタンダードの会社なんていくらでもあるじゃん。ドコモとかヤフーとか
高給に目が眩んで異動当たり前の会社に入るのが悪い
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:47 ▼このコメントに返信 いつも思うけど一般企業で地方転勤させて得る経験てそんな価値あるんかね?
やるにしても1-2ヶ月くらいマンスリーマンションでよくない?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:52 ▼このコメントに返信 「おっ奴隷使いホーダイプランに入ったなコイツ^^」
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 11:57 ▼このコメントに返信 獣の世界では弱った奴は喰われる
簡単には会社辞められない状態は隙を見せたってことなんだ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:05 ▼このコメントに返信 >>28
自分がロクでもない会社で働いてるからって僻むなよ、みっともない
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:07 ▼このコメントに返信 >>46
ほんとこれ
テレワークで成り立たない仕事=転勤の可能性ありなんだから、そんな会社にいて戸建て買う方が悪いわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:10 ▼このコメントに返信 >>47
今でも日本企業は部署間調整業務のウェイトが大きいから、社内人脈が何よりも価値が高いんだよ
1ヶ月の短期赴任程度じゃお客さん扱いだから、年単位で異動することにしてる
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:15 ▼このコメントに返信 >>2
新しい人が入ってこない職場だと価値観昭和のままだから。基本的にアホなんだよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:16 ▼このコメントに返信 結婚・出産・住宅ローンこのタイミングは移動が理由の退職率が低いしな
30代で買って50になっても一度も住まずにいる持ち家があるオッサン知ってるわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:17 ▼このコメントに返信 >>19
言うほど幹部になったからって長く務める担保になってるか?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:18 ▼このコメントに返信 買った途端に転勤と社宅扱いされて帰ってきたらボロボロになってたっての
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:18 ▼このコメントに返信 >>50
会社は簡単に在宅禁止令だして来るぞ。親の介護とか理由がない限り断れない
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:19 ▼このコメントに返信 うちの場合は転勤じゃないけど通勤距離えぐくてもええやろの精神
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:19 ▼このコメントに返信 理由ゴチャゴチャ言うけど一言でいうなら嫌がらせだよな。
要は逆らえない立場になったから強気にでてるだけ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:20 ▼このコメントに返信 仕方ない部分もあるのかもしれんけどもうちょい現場の実情を把握してからやれや…
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:22 ▼このコメントに返信 人事(悪魔)
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:25 ▼このコメントに返信 現場ローテーションの一環なんだろうけど
昭和の悪習がまだ続いてとしか思えん
色んな経験を積ませるというのはエリートコースのやつだけで良いと思うがイッチはまさかな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:25 ▼このコメントに返信 総合職は転勤想定だししゃーない
どうしても嫌だったら、給料安くても一般職の選択あるし
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:25 ▼このコメントに返信 20年くらい前だったら平気で会社への忠誠を試すため、みたいな名目で無意味な嫌がらせする上司普通におったからな。
団塊バブルが嫌われてた理由の一つ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:29 ▼このコメントに返信 これで辞める人が増えたので無くそうって動きある
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:35 ▼このコメントに返信 >>50
横からだけど全ての仕事がテレワークで対処可能なわけではない事くらい分かるよな?
そしてそういう職種こそ今人手不足で日本の産業にとっては必須だって事も分かってるよな?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:36 ▼このコメントに返信 >>38
人事なんてただの寄生虫だからな
人事の野郎を飛ばせばいいのに
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:38 ▼このコメントに返信 同期で一番有能だったのはこれで辞めていったわ
有能な奴はすぐに転職先も見つからな
そうして会社に忠実だけど仕事はあまり出来ない奴ばかりが残って傾いていく
69 名前 : 鷹今 みこ投稿日:2024年02月05日 12:40 ▼このコメントに返信 これだから子供と持ち家とマイカーなんて三大不良債権だって言ってるのにみんなわかってねえな。
安アパートの家賃と原付二種バイクの維持費とサッカー観戦の費用のためだけに働けば人生何とかなるもんよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:41 ▼このコメントに返信 >>51
だから現場系の人手は不足してるやん
これからもどんどん減っていくよ
よかったな、喜べよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:43 ▼このコメントに返信 >>66
じゃあ何でそんな会社に入って戸建て買っちゃったの??
文句言う前に人生設計から見直した方がいいよ
というか話の前提を理解してない可能性があるね君は
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:43 ▼このコメントに返信 >>68
これなんだよな
最後の二行、これに全てが濃縮されている
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:45 ▼このコメントに返信 >>69
むしろ子持ちで持ち家でマイカーあっても何だかんだ潤ってるやつが大企業の総合職なんちゃうか
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:46 ▼このコメントに返信 日本は低賃金で家なんて買えないはずだから転勤命令は何の問題もないだろw
ありがとうマスゴミの世論誘導www
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:48 ▼このコメントに返信 >>57
お前の会社のことを言われても、そうですか…って感じだわ
転職したら?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:49 ▼このコメントに返信 >>70
何言ってんだこいつ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:50 ▼このコメントに返信 年功序列で骨埋めた分ちゃんと出世できた時代ならええんやろけどな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:51 ▼このコメントに返信 人事はノーダメージw
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:51 ▼このコメントに返信 >>69
逆に独身で賃貸or実家住み、車なしって典型的な負け組やん
どゆこと?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:54 ▼このコメントに返信 >>69
お前が分かった気になってるだけやろ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:55 ▼このコメントに返信 >>76
頭悪くて草
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:56 ▼このコメントに返信 前の勤務先でいたな
面談で異動について聞かれてマンション買ったのでしたくないですって言ったら翌年異動命令出された人
経験の幅を広げるため〜とか曖昧な建前ばかり言われて呆れて辞めていったわ
めちゃ優秀な人だったから転職は余裕だったし正解だわな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:57 ▼このコメントに返信 純粋になんで?
辞められたら困るとか無いの?逆に辞めてほしいの?
でもアイツ賃貸だからいいじゃんとか言われるのも違うじゃん?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 12:58 ▼このコメントに返信 こんなことしてるから少子化になるんだろうな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 13:00 ▼このコメントに返信 >>3
誰が僕を救ってくれるの
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 13:02 ▼このコメントに返信 >>83
単純に、誰も転勤したくないから逃げる可能性が低い人を指名してるってだけ
最近ではコンプライアンスやらハラスメントがうるさくなってきてるから、こんなことを今でも続けてるのは体質を変えられてない古い会社だけだよ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 13:13 ▼このコメントに返信 3月はじめは転宅を伴う異動がかなり戦々恐々だったけど
在宅勤務が定着したおかげで、なくなってありがたいわ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 13:27 ▼このコメントに返信 うちの親父それで2年の辞令だったはずが一生転々とさせられて、うちは一家離散した
俺も両親とは15年会ってない
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 13:32 ▼このコメントに返信 おうおう
家族養って家買ったら偉いんだろ
生涯捧げるぐらい我慢せえ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 13:36 ▼このコメントに返信 米83
家買ったらローンで辞めれないから会社側からしたらボーナスタイムや
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 13:58 ▼このコメントに返信 逆らうとクビになる、マイホームボツになる
まさにこの世の大迷惑
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 14:39 ▼このコメントに返信 普段はワイよりいい暮らししてるやつが妬ましいからざまぁとしか思わんが、
この件は明らかに会社が悪いからそろそろ訴訟すべき
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 14:56 ▼このコメントに返信 そりゃ少子化にもなる
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 15:13 ▼このコメントに返信 町のはずれでシュヴィドゥヴァー♪
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 15:20 ▼このコメントに返信 意味ないよね
出世に必要って組長の代わりに刑務所入るヤクザじゃないんだからさ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 16:52 ▼このコメントに返信 いいね! ホリエモンも言ってただろう、家は買うな
有識者の言う事は素直に従うものですよざまあ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 17:16 ▼このコメントに返信 GPT「異動命令が家の購入と同時に発令されることは、個人のライフスタイルやプランに大きな影響を与える可能性があります。このような状況が嫌がらせであるかどうかは、組織の方針やコミュニケーションの不足、または他の要因による可能性があります。まずは上司や人事部とコミュニケーションを取り、状況を理解し、適切な対応を模索することが重要です。同時に、法的な権利や契約条件も確認し、必要であれば専門家の助言を受けることを検討してください。」
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 17:17 ▼このコメントに返信 どういう会社か試すために入って数年で「家買った」てブラフまくべきだな
それで転勤言われたら転職だ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 19:07 ▼このコメントに返信 ユニコーン最低だな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 19:11 ▼このコメントに返信 会社の方針は分かるがそれを従業員に押し付けて終わりの会社は早晩会社そのものが終わるだろ
成果出してくれるのは人の能力だぞ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 20:33 ▼このコメントに返信 こういうのがあるから子供作らない
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 20:55 ▼このコメントに返信 元ホークスの佐々木誠が福岡に家を建ててローカルニュースにもなるくらいの話題になった矢先にトレードされて埼玉に行って、結局引退まで戻ることはなかったってのもあったよな
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月05日 23:26 ▼このコメントに返信 現在の参勤交代と人身御供や
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月06日 00:02 ▼このコメントに返信 >>1
結婚できないから他人事やけど
我が身に起きるかと考えるとなかなか酷い会社だ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月06日 09:31 ▼このコメントに返信 >>1
うちは結婚した途端異動になったから、頭下げて仕事辞めてもらってついてきてもらった
マジで感謝しかない