1: それでも動く名無し 2024/02/07(水) 08:43:41.09 ID:5dYoXSrg0 .net
4月から
北海道、中部、北陸、関西、中国、九州、沖縄の7社は月5〜65円の値上げとなる。東北、東京、四国の3社は月2〜24円の値下げ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd39721f6c69124540884397ed2bbb7e869f3218
北海道、中部、北陸、関西、中国、九州、沖縄の7社は月5〜65円の値上げとなる。東北、東京、四国の3社は月2〜24円の値下げ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd39721f6c69124540884397ed2bbb7e869f3218
4: それでも動く名無し 2024/02/07(水) 08:45:20.13 ID:gr5NadyBd.net
世も末やね
6: それでも動く名無し 2024/02/07(水) 08:46:38.38 ID:KYFKi/xE0.net
この国やべえやろ…
8: それでも動く名無し 2024/02/07(水) 08:46:45.92 ID:8lQ4At9Z0.net
値下げもあるやん
【おすすめ記事】
◆【画像あり】お掃除研究家「コンセント増設してあげたら18000円もらえました。電気工事士資格取って本業にするか」 →
◆【速報】100円ショップ、ガチでヤバい 電気コーナーはスマホ充電ケーブルだけという惨状
◆【悲報】大竹まこと「年金65,000円じゃ電気代にも足りない(怒)」
◆【急募】電気代の安い暖房器具おしえて!
◆【速報】北朝鮮、列車が電気不足で峠を越えることができず転覆 400人死亡か

◆【速報】岸田くん「1人あたり500円徴収するが実質的な自己負担はないから安心しろ」
◆【悲報】都民「雪なのに雷!すごい!」 → 雪国民「それヤバイ。気をつけて」 → 都民「はいマウント」
◆【悲報】小泉進次郎議員「全国1700の自治体に電気自動車を配ろう!」
◆【悲報】中田敦彦さん、なんか聖人みたいな顔になるwwwwwww (画像あり)
◆【速報】藤井聡太21才、昨年の賞金総額1億8634万円wwwwwwwwww
◆【画像あり】お掃除研究家「コンセント増設してあげたら18000円もらえました。電気工事士資格取って本業にするか」 →
◆【速報】100円ショップ、ガチでヤバい 電気コーナーはスマホ充電ケーブルだけという惨状
◆【悲報】大竹まこと「年金65,000円じゃ電気代にも足りない(怒)」
◆【急募】電気代の安い暖房器具おしえて!
◆【速報】北朝鮮、列車が電気不足で峠を越えることができず転覆 400人死亡か
7: それでも動く名無し 2024/02/07(水) 08:46:41.69 ID:Q2qaXTtP0.net
そして各社過去最高益
9: それでも動く名無し 2024/02/07(水) 08:46:50.42 ID:q2JAvVp3r.net
なお最高益
13: それでも動く名無し 2024/02/07(水) 08:49:30.64 ID:LGyyhzUs0.net
実質賃金がまた下がるね
14: それでも動く名無し 2024/02/07(水) 08:49:51.26 ID:byESSr7a0.net
こんなことが許されていいのか?
15: それでも動く名無し 2024/02/07(水) 08:49:58.48 ID:C+8PreHA0.net
こないだの値上げで大幅黒字って言ってなかった?
また上げるんかい
また上げるんかい
18: それでも動く名無し 2024/02/07(水) 08:50:36.50 ID:ocYHRiYS0.net
自販機のジュースが200円超えそう
21: それでも動く名無し 2024/02/07(水) 08:53:08.45 ID:xm6EIv+20.net
昨日過去最高益とかニュースで報道してたよね?
23: それでも動く名無し 2024/02/07(水) 08:53:54.30 ID:TUY6LEQkM.net
なお利益
24: それでも動く名無し 2024/02/07(水) 08:54:06.73 ID:LRFan20C0.net
インフレに向けて年収上げなあかんしね
30: それでも動く名無し 2024/02/07(水) 08:55:54.95 ID:0XnJGr/PH.net
2024年 どうなる電気料金〜5月から補助金縮小で値上げに備えよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba12122c2ece9336bb440c97aeab00088bb34088
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba12122c2ece9336bb440c97aeab00088bb34088
35: それでも動く名無し 2024/02/07(水) 08:58:03.90 ID:2XS4Eqn40.net
過去最高利益出しとる状態なのに何認めとんねん
ほんま終わっとる
ほんま終わっとる
45: それでも動く名無し 2024/02/07(水) 09:01:44.96 ID:JQMUqeuT0.net
>>35
物価上がる→給料上げたい→値上げやから過去最高収益とか関係ないんやろ
物価上がる→給料上げたい→値上げやから過去最高収益とか関係ないんやろ
38: それでも動く名無し 2024/02/07(水) 08:58:44.51 ID:wFoQoAZf0.net
関東ワイどうでもいい
てか北陸ってこの前1.5倍になってなかった?
てか北陸ってこの前1.5倍になってなかった?
41: それでも動く名無し 2024/02/07(水) 08:59:46.28 ID:8gciUuzb0.net
>>38
1月2月で既に値上がってるからな
1月2月で既に値上がってるからな
44: それでも動く名無し 2024/02/07(水) 09:00:57.81 ID:0XnJGr/PH.net
>>38
5月から補助金打ち切りで大幅アップするで
補助金で去年よりもむしろ安く抑えられてるのが現状なんや
5月から補助金打ち切りで大幅アップするで
補助金で去年よりもむしろ安く抑えられてるのが現状なんや
42: それでも動く名無し 2024/02/07(水) 08:59:49.99 ID:Z5yAcwWD0.net
原発稼働させれば解決だよね😅
49: それでも動く名無し 2024/02/07(水) 09:07:49.08 ID:jvB0iStj0.net
東電ですら今回は値下げするのに上げ続ける北海道や北陸あたりは地獄やな

◆【速報】岸田くん「1人あたり500円徴収するが実質的な自己負担はないから安心しろ」
◆【悲報】都民「雪なのに雷!すごい!」 → 雪国民「それヤバイ。気をつけて」 → 都民「はいマウント」
◆【悲報】小泉進次郎議員「全国1700の自治体に電気自動車を配ろう!」
◆【悲報】中田敦彦さん、なんか聖人みたいな顔になるwwwwwww (画像あり)
◆【速報】藤井聡太21才、昨年の賞金総額1億8634万円wwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1707263021/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 17:27 ▼このコメントに返信 暖房使ってて今月電気代7千円でした
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 17:28 ▼このコメントに返信 50円程度だから実質的な負担は生じない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 17:28 ▼このコメントに返信 北海道から日本人追い出したいんかワレ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 17:30 ▼このコメントに返信 一方5年で50億円盗んでた自民の二階は無罪
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 17:32 ▼このコメントに返信 >>2
頭岸田定期
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 17:32 ▼このコメントに返信 電気自動車乗ってる人は大丈夫なんだろうか
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 17:33 ▼このコメントに返信 65円ならしれてるやろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 17:34 ▼このコメントに返信 電気使わない暖房を支給してくれよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 17:34 ▼このコメントに返信 電気会社の社員が我慢すればそれで済むじゃないか
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 17:38 ▼このコメントに返信 え?!過去最高収益で値上げを?!
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 17:39 ▼このコメントに返信 この国ヤベェとか言ってるやつは海外で暮らしてみろ
日本が一番マシだってハッキリ分かるから
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 17:39 ▼このコメントに返信 クソが
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 17:40 ▼このコメントに返信 社員の給料アップのためか
独占企業は潰さないとダメだな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 17:41 ▼このコメントに返信 >>4
そういう事言うと、「野党も裏金ガー」って絡んでくる奴出てくるぞ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 17:42 ▼このコメントに返信 上げるのは分かる。でも安定したら下げろよ 何据え置いてんだよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 17:42 ▼このコメントに返信 電気はまだいいよ値下げすることも有るしさ
一度上がった食品なんて絶望しかない
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 17:43 ▼このコメントに返信 東電だけ上げてないのね
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 17:44 ▼このコメントに返信 はぁ?黒字になってるってニュースで見たぞ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 17:45 ▼このコメントに返信 >>14
予防線張るヘタレで草
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 17:46 ▼このコメントに返信 岸田あ「でも〜実質賃金は値上げしてるからw」
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 17:47 ▼このコメントに返信 屋根にソーラーパネルつけてない奴なんていまどきおらんやろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 17:49 ▼このコメントに返信 「どうして金持ちに生まれなかったの?w」
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 17:49 ▼このコメントに返信 バカ 「インフレになれば日本中が幸せになる!」
ぼく 「インフレって意味わかってる? 物価が上がることだよ。電気もガスも、野菜も肉も、全部上がるのに幸せなわけないじゃん」
バカ 「デフレ! デフレガー!」
ぼく 「日本は、今まで物価がずっと安定していたんだよ。戦後すぐはインフレで苦しんだけど、その後は日銀がコントロールして上手にやってたんだ。世界中がインフレで失敗する中、日本だけはインフレもデフレもせず、物価を安定させてきた。世界でも数少ない、見事なコントロール、上手くやってたんだ」
バカ 「経済! 経済成長がー!」
ぼく 「経済成長なんて、数字上だけのもの。たいした指標じゃないよ。人口が多ければ大きくなるし、物価が上がれば数字も大きくなる。そんなの意味ないよ。足元の、国民生活、国民の暮らしやすさが重要じゃないのかな。経済成長なんていう、ただの数字上のデータにこだわって、実際の生活が悪化していくなんて、武士は食わねど高楊枝と一緒だよ」
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 17:51 ▼このコメントに返信 そして最高益
舐めてんだろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 17:51 ▼このコメントに返信 3年前から決まってたのに
お前らどんだけ情弱なんだ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 17:52 ▼このコメントに返信 >>1
弱男一人暮らしかよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 17:53 ▼このコメントに返信 また過去最高収益ですか?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 17:54 ▼このコメントに返信 >>4
もはや泥棒だよな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 17:54 ▼このコメントに返信 ソーラーパネル、蓄電池、エコキュートコンボワイ、月7kwhで光熱費1700円
なお投資
パネル200万、蓄電池170万、えこきゅーと65万
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 17:55 ▼このコメントに返信 過去最高益なのになんで値上げすんだよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 17:58 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)原発に反対してるクソどものせいで
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 17:59 ▼このコメントに返信 便乗値上げの業界もあるんやろなあ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 17:59 ▼このコメントに返信 ホンマ政治家官僚大手って日本の癌細胞やな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:00 ▼このコメントに返信 ちょっと前に過去最高利益とか言ってなかったか?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:00 ▼このコメントに返信 震災後の東電みたいに営業車に社名隠すステッカー貼るようになるのかねぇ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:00 ▼このコメントに返信 最高益ガー最高益ガーって頭悪すぎだろ
決算履歴見てこい
つい最近2年連続とかでとんでもない大赤字ぶっこいてるだろうが
海外なら即値上げのところを日本は出来ないから期ズレ起きてるだけや
ヨーロッパでひと月の電気代が10万とかそんなんなってたニュース位見てないんか
ついでに言うなら原発反対してきたアホ共は5倍位払えや
ほんまいい迷惑だったわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:00 ▼このコメントに返信 1秒でも速く滅んでくれないかな、こんな世界
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:01 ▼このコメントに返信 原発やってっから金かかるんだよ
さらに事故処理もな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:01 ▼このコメントに返信 値下げはちょびっと
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:04 ▼このコメントに返信 1日あたり2円くらいどうってことないやろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:05 ▼このコメントに返信 値下げはなぜだろうか
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:06 ▼このコメントに返信 働いてないやつが一番文句言ってる
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:09 ▼このコメントに返信 反原発のせいにしとるアホが毎度沸くが再稼働とっくに始まってるし動いてないのは反対してるからじゃなくて原子炉の種類が原因でBWR型は点検メンテに時間がかかるからだぞw
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:10 ▼このコメントに返信 生活を抑えられるってきついねえ
九電とか不祥事働いたくせに堂々と値上げかよしね
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:11 ▼このコメントに返信 >>2 青葉が行く流れになりそうだなこれ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:12 ▼このコメントに返信 電力会社は値上げすれば高給維持できるから無敵だよなー
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:14 ▼このコメントに返信 >>28 2千万で助かる命があるとしたら250人殺し。大量殺人犯と同じですわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:15 ▼このコメントに返信 原油価格も前年比で変動しておらず、各社共に今年の3月位で前年の赤字分補填出来る位の利益が出る予定だから
規制料金を平均17%値上げした状態から、4月以降は少なくとも5〜10%程度値下げしないと辻褄が合わないって言われてたのにここに来て値上げ
電力関係各社は官僚の天下り先だから結局こんな馬鹿みたいな価格設定が通る事になる
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:15 ▼このコメントに返信 >>11 値上げの理由とは関係ない馬鹿
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:17 ▼このコメントに返信 >>36 なら据え置きでいいだろ頭悪いな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:19 ▼このコメントに返信 原油価格は18週連続で低下しているのに電気代は上昇し続けますwwwww
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:19 ▼このコメントに返信 海外
スポット落ち着いてきたぞ 日本の長期契約に学べ
日本
長期予想は下かな カタール打ち切り 不足はスポットでいいっしょ ロシアガー(いやそれロシアの二倍だから)
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:23 ▼このコメントに返信 一回上がったら下げにくい。
上層部連中が上がったときの売上高を基準に考えるからな。
原材料単価とか円高になったとしてもや。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:24 ▼このコメントに返信 値上げの後に燃料費が下がって大幅黒字を出したばっかなのにまた値上げ?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:24 ▼このコメントに返信 文句を言うやつは増税だ!(画像略)
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:25 ▼このコメントに返信 値上げを認めた岸田自民公明と野党が悪い
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:25 ▼このコメントに返信 米42
不労所得定期
働け無能
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:25 ▼このコメントに返信 >>23
うるせえ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:26 ▼このコメントに返信 >>46
ボーナスカットされてる
普通に痛い
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:26 ▼このコメントに返信 米22
それで煽れてると思ってるなら生まれなおして
あっそれ「しか」出来ないんだったねw
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:27 ▼このコメントに返信 マジでクソほど儲かってるタイミングで値上げなのが意味わからんのよ
この間某電力会社のでっかい本社ビル行ったがエアコンは古いし照明は全然LEDになってないしせつでんしろとか値上げとか言うくせに金とる側はなんもしてないじゃないかとガッカリした
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:27 ▼このコメントに返信 原発動いてる地域はもっと値下げしていい
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:27 ▼このコメントに返信 負け惜しみくっさ
自分で選んだ仕事だろ?
文句言ってんじゃねーぞ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:28 ▼このコメントに返信
税務署「クソほど儲かってるタイミングだから値上げたんだろ」
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:28 ▼このコメントに返信 数年以内にテロか暴動起こりそう
いや腰抜け国家の国民じゃ無理か
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:29 ▼このコメントに返信 バフェットの日本買いのときに嫌な予感がしたんだよねぇ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:29 ▼このコメントに返信 中途半端に資産ある奴は大変だね
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:34 ▼このコメントに返信 米48
ほんと犯罪だな
ここで謎の値上げする電力会社は犯罪会社だな
なんで値上げするのか具体的に聞きたいわ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:35 ▼このコメントに返信 >>29
そこまでやってIHにしなかったの?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:37 ▼このコメントに返信 >>1
お前らが石油ストーブから電気ストーブにライフスタイル変化させたせいでこっちはフル稼働でも負担かかりまくってんだよ。人手不足だし
電気使いまくる冬に値上げするのは仕方ない
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:40 ▼このコメントに返信 出産育児一時金の増額にあわせて、産院の便乗値上げが続出
したわけだから、好景気で給料上がったって言ったらそらそうよ
貧乏人が這い上がる方法はない
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:44 ▼このコメントに返信 反原発でこうなるのわかってだヤン
今更文句たれるな
キチガイ山本太郎、立花、共産に言え
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:46 ▼このコメントに返信 まあそうなるだろ、原油は相変わらず70ドル超えてて、また上がる可能性の方が高いんだから
値上げしたのは去年あんまり値上げしなかったやつ(北を除く)で、値下げしたのは上げてたやつら
北は暖冬かどうかで金額が大きく変わるんで、まあどれも妥当な数値やろ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 18:51 ▼このコメントに返信 早く原発再稼働してくれ、貧乏人には地獄だろ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 19:01 ▼このコメントに返信 電力会社は元々上級国民御用達の国策会社だからな
政府が腐り切ってる今なんて大チャンスよ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 19:01 ▼このコメントに返信 >>17
そりゃもうほぼ国営ですから…
圧力かけて他の地域から盗電もしているし
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 19:03 ▼このコメントに返信 逆に考えたら、東大出て大阪ガスや関電に入社したら勝ち組やで
その会社の中でもさらに学閥あるからな、出身大学は重要やで
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 19:03 ▼このコメントに返信 >>5
すき
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 19:03 ▼このコメントに返信 >>49
これ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 19:09 ▼このコメントに返信 今季最高益だけど将来に不安があるから値下げしません。
どころか値上げ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 19:10 ▼このコメントに返信 電気を人質に取られて嫌でも言う通りにしないといけないから酷い
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 19:17 ▼このコメントに返信 米22
世の中の貧富比率知らなそう
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 19:19 ▼このコメントに返信 >>1
暖房使うとか弱男すぎるwww
エアコンつけるのは客来たときだけ。でも客なんて来ないから先月も1500円くらいだったわ。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 19:20 ▼このコメントに返信 >>3
海鮮丼みたいに
自分達には安いけど、日本人はどうかな?
こう言われるな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 19:21 ▼このコメントに返信 めちゃくちゃ儲かったのにまた上げるのはもう名目上の大義名分すらなくね?
元から上げ幅に対する妥当性は無かったけど
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 19:21 ▼このコメントに返信 >>83
適当言い過ぎた。
今見たら40kwで1200円だったわ。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 19:22 ▼このコメントに返信 旧時代の電力会社「太陽光?あんな高くて不完全なモノ使えへん!」
昨今の電力会社「太陽光?おぉ高い電力買ったらそこからウワ賭けてもっと高く売れるやん」
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 19:23 ▼このコメントに返信 >>49
大体西側やろ
産油国の大半を抱えるBRICSとわざわざ自滅外交してるんだから関係あるわ
いつから日本は石油やウランが賄えるようになったんや?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 19:27 ▼このコメントに返信 営利企業なので儲けるのは当たり前
電気のようなインフラは国によってエネルギー価格に一定の割合しか値上げ出来ない
自由化されたから電気会社がおいしいと思うなら新会社でも作ればいい
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 19:29 ▼このコメントに返信 燃料費調整単価とかで電気使用量値下げのときはどのマスコも報道しない自由を選ぶし今回の値上げは送配電線を利用するための託送料金だから全然違う話なんだけどね
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 19:30 ▼このコメントに返信
原発のクソ管理棚に上げて反対派ガ―とか言ってんじゃねえよw
事故処理に税金まで使いやがってwwww
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 19:41 ▼このコメントに返信 冬のボーナスと過去最高の利益ありがとう
お礼に値上げしたるわw
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 19:44 ▼このコメントに返信 円安歓迎してた奴だけ値上げとかできねーかな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 19:51 ▼このコメントに返信 反原発の連中が余分に支払えよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 20:14 ▼このコメントに返信 >>3
もう日本政府はロシアに買収されてるよ笑
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 20:26 ▼このコメントに返信 電力会社軒なみ最高益w
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 20:37 ▼このコメントに返信 もともとは規制料金なのでそう簡単には値上げ出来なかった
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 20:54 ▼このコメントに返信 原発反対派の家だけ値上げしろ定期
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 21:09 ▼このコメントに返信 騒ぐほどの金額ではないわな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 21:13 ▼このコメントに返信 米98
じゃあ原発事故の補償と処理費用は原発賛成派だけが負担しろよ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 22:23 ▼このコメントに返信 この半年くらい燃料費調整額をがっつり引かれてたから少し戻る程度でしょ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月07日 23:22 ▼このコメントに返信 >>4
早く○んでくれねえかなあのPUI PUI モルカー
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月08日 06:59 ▼このコメントに返信 この時期電気代はくそが4万5万の世界だわ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月08日 08:03 ▼このコメントに返信 原 発 動 か せ よ
再 エ ネ 業 者 は タ ヒ ね
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月08日 10:43 ▼このコメントに返信 去年も今年もエアコン暖房なしですごしている。外出なみに厚着してそれでも寒い場合はステッパー踏んでる。健康になるし温まるしメリットしかない。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月08日 12:08 ▼このコメントに返信 労組に支持されてたのに円高太陽光発電推進で
労働者を殺しにかかってた民主党っていう政権があるらしい
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月08日 15:02 ▼このコメントに返信 原発事故が起きようが資源輸入に頼るしかない日本なら原発利用するしかないって馬鹿でも分かるだろ
むしろ事故を教訓にして最先端の原発研究を進めて原発シェアを取りに行くのが正しかった
原発止めたせいでここ10数年程度で何百兆円失ったのやら
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月08日 18:14 ▼このコメントに返信 この国ヤバいだろって、これでもヨーローッパやアメリカに比べたらかなり安いんだよな。物価の底上げに必死だから諦めるしかない。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:27 ▼このコメントに返信 原油なんてだいぶ下がってんのに何で?
円安進行分??
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月08日 19:33 ▼このコメントに返信 >>23
ぼく君はコストプッシュインフレとデマンドプルインフレの違いも分からないの?
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月08日 22:49 ▼このコメントに返信 原油がクソ程下がってるから守銭奴の東電ですら値下げせざるを得ないのに値上げしてる会社は何考えてんだ?
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月09日 23:33 ▼このコメントに返信 とりあえず弊社は住宅手当上げてくれ。。。。少なすぎ。。。。