6: 名無しさん 2024/02/11(日) 19:45:54.39 ID:55fK9
これがあるから家買うのは微妙なんだよなあ
【おすすめ記事】
◆【速報】中国人さん、マンションの中に一戸建てを作ってしまうwwwwwwwww(動画あり)
◆一戸建て買った結果
◆【緊急】ワイ、一戸建てに住んでるんやが隣に引っ越してきた家族のガキ2人の騒音がガチでヤバすぎる・・・・・・

◆【悲報】セクシー田中さん最終回スレ、やけに詳しい人がいる
◆【速報】声優・中村悠一、文春砲wwwwwwwwwww
◆【悲報】ワイのかーちゃん、歯医者から泣きながら帰宅
◆【画像あり】かつや、めっちゃうまそうな新作丼を発売wwwwwwwwww
◆【速報】アンビリバボー、たけし、剛力クビ
◆【速報】中国人さん、マンションの中に一戸建てを作ってしまうwwwwwwwww(動画あり)
◆一戸建て買った結果
◆【緊急】ワイ、一戸建てに住んでるんやが隣に引っ越してきた家族のガキ2人の騒音がガチでヤバすぎる・・・・・・
18: 名無しさん 2024/02/11(日) 20:00:35.10 ID:B6Bie
家の中でドタドタ走り回ってる音道路まで響いてるんだよな
そこ通る度に隣じゃなくて良かったと思うわ
そこ通る度に隣じゃなくて良かったと思うわ
39: 名無しさん 2024/02/11(日) 20:13:11.06 ID:9tRlv
最近の家は隣と近すぎるわ
そりゃーマンションと変わらん
そりゃーマンションと変わらん
65: 名無しさん 2024/02/11(日) 20:30:33.48 ID:Hs6Za
一軒家こそ音に気を使ったほうがいい
76: 名無しさん 2024/02/11(日) 20:39:59.25 ID:uPBte
10年もすれば静かになるよ
94: 名無しさん 2024/02/11(日) 21:04:12.84 ID:VGi03
騒音にも限度があります
110: 名無しさん 2024/02/11(日) 21:31:02.79 ID:9ZQdE
ジジイは隣ではなく近所だ
しかも引越しの挨拶を省く程度には離れてる
しかも引越しの挨拶を省く程度には離れてる
128: 名無しさん 2024/02/11(日) 21:55:04.64 ID:uf7y9
戸建ならガチャがないなんて大間違いだからな
155: 名無しさん 2024/02/11(日) 22:19:42.06 ID:ayBxh
音はなぁ
マンションで子供は無理だってわかんねぇかなぁ
俺も上の階の奴がボールついてるような音でノイローゼなりかけたわ
マンションで子供は無理だってわかんねぇかなぁ
俺も上の階の奴がボールついてるような音でノイローゼなりかけたわ
171: 名無しさん 2024/02/11(日) 22:32:25.99 ID:sGDA9
何でジジババになると音に敏感になってしまうん?
特に子供の声
何かしら人類に有利に働くんか?
特に子供の声
何かしら人類に有利に働くんか?
211: 名無しさん 2024/02/11(日) 23:20:52.39 ID:KYslx
一生の買い物で隣人ガチャ外すくらいなら賃貸のが勝ち組やろね
219: 名無しさん 2024/02/11(日) 23:33:41.85 ID:rs1fA
>>211
震災でぶっ壊れても引っ越しすればいいしな。
震災でぶっ壊れても引っ越しすればいいしな。
218: 名無しさん 2024/02/11(日) 23:31:54.26 ID:RaEi3
ガキが家の中走り回る音って家の外の道歩いてても聞こえてくるからな
234: 名無しさん 2024/02/11(日) 23:49:44.31 ID:geljm
一戸建てなら騒音出してもよい
こんな奴らが突然引っ越してくるリスク
こんな奴らが突然引っ越してくるリスク
238: 名無しさん 2024/02/11(日) 23:50:26.74 ID:3B7mi
>>234
たまにいるよな
子供をのびのびと音を気にしないで育てられるから持ち家サイコーニキ
たまにいるよな
子供をのびのびと音を気にしないで育てられるから持ち家サイコーニキ
241: 名無しさん 2024/02/11(日) 23:53:14.49 ID:3B7mi
うちの実家まあまあ田舎だけど
裏の家の親子喧嘩の内容までわかるわ
知りたくもないが
裏の家の親子喧嘩の内容までわかるわ
知りたくもないが
248: 名無しさん 2024/02/12(月) 00:04:08.05 ID:O8Jm5
なぜ閑静な住宅街を選んだ
253: 名無しさん 2024/02/12(月) 00:07:27.67 ID:1y2Gr
ワイジジイ
ほんと切れやすくなった
ほんと切れやすくなった
256: 名無しさん 2024/02/12(月) 00:10:18.21 ID:5A85B
>>253
なんでなん?
リアルでも高齢イキリジジイ発生してるんやが
で、次の日申し訳なさそうに謝りに来る(一応付き合いがあるから)
なんでなん?
リアルでも高齢イキリジジイ発生してるんやが
で、次の日申し訳なさそうに謝りに来る(一応付き合いがあるから)
272: 名無しさん 2024/02/12(月) 00:44:43.23 ID:1y2Gr
>>256
たぶん脳が関係しとる
大きい病気を境に変わった
切れるポイントは変わらんのやが
感情の抑制ができない感じ
たぶん脳が関係しとる
大きい病気を境に変わった
切れるポイントは変わらんのやが
感情の抑制ができない感じ
281: 名無しさん 2024/02/12(月) 01:30:55.50 ID:HgpWy
「閑静な住宅街」なのが駄目だったんだろうね
そういうところほど音が目立ってしまうからね
そういうところほど音が目立ってしまうからね
285: 名無しさん 2024/02/12(月) 02:07:39.77 ID:x76Wp
近隣トラブルは本当大変よ
106: 名無しさん 2024/02/11(日) 21:27:11.66 ID:ioTkK
住宅地は隣が基地外だと終了のギャンブル
224: 名無しさん 2024/02/11(日) 23:38:23.18 ID:ZLWuj
騒音で殺人事件は毎年起きてるから気を付けないと。

◆【悲報】セクシー田中さん最終回スレ、やけに詳しい人がいる
◆【速報】声優・中村悠一、文春砲wwwwwwwwwww
◆【悲報】ワイのかーちゃん、歯医者から泣きながら帰宅
◆【画像あり】かつや、めっちゃうまそうな新作丼を発売wwwwwwwwww
◆【速報】アンビリバボー、たけし、剛力クビ
|
|
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:31 ▼このコメントに返信 無視しときゃええ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:34 ▼このコメントに返信 自分は静かさを求めてるのに他人には無遠慮とかこいつヤバいだろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:35 ▼このコメントに返信 米1
家に大量のゴミ投げ捨てられたりするぞ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:39 ▼このコメントに返信 クソジジイとクソガキどっちを駆除するかって話しよ。どう考えてもクソジジイだろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:40 ▼このコメントに返信 >窓を開けることが出来なくなってしまいました。
いや夜になったら最低限窓は閉めろよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:42 ▼このコメントに返信 米1
庭でBBQでもされてみろ
一瞬で殺意MAXになるわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:43 ▼このコメントに返信 騒音を出す側は対処出来る。無頓着や無自覚に騒音レベルを侮って対処していないだけだからな
ガキがうるさいのは当たり前だけど、それを当然のように振る舞うから相手がキレて来るんだ。8時以降は黙らせるように躾けるとかやりようはあるのにやらない態度が怒らせる
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:43 ▼このコメントに返信 >>4
少なくともそれは確か
まだ未来がある子供と未来が無い40上のジジイならいらないのは後者
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:44 ▼このコメントに返信 賃貸のメリットはこんな時直ぐに移れるからなんだわ
最終的な終の棲家として別荘買うまでは賃貸でいいと思うぞ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:44 ▼このコメントに返信 >>3
警察呼べばいい
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:44 ▼このコメントに返信 マンションとか戸建てとかの問題ではなくて、教育の問題だけどな
夕飯時間帯を過ぎたら騒ぐななんてことは、幼少期から親がちゃんと叩き込んでたら子供でも自制できる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:44 ▼このコメントに返信 こんな事で呼ばれる警官も堪ったもんじゃねえな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:46 ▼このコメントに返信 ゴブガキ3人いて夜に窓開けて騒ぐような奴が隣に越してくるとか厄介ジジイより公害だろ
それでいて静かにしろとか言ってくるとか宇宙猫なんだが
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:47 ▼このコメントに返信 >>1
最悪手やん。騒音問題は◯人まで行くぐらいデリケートな問題やぞ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:48 ▼このコメントに返信 これジジイの頭おかしいだけだろ?どこかに騒音が常識越えてるか計ってもらえたりしないの?
常識的範囲なら逆にジジイを吊るすか豚箱送ってやればいい
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:49 ▼このコメントに返信 だから子育て世帯がジジイのいないニュータウンに家建てるんだよなぁ
都会だとジジイも若い奴も駅近くに住みたがるから隣人ガチャだろうな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:49 ▼このコメントに返信 このジジイ以外からの苦情が無いのも怪しいな
やはりジジイの頭がイカレてるのが答えか
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:50 ▼このコメントに返信 >>11
いつの話してるんだ?頭古すぎん
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:51 ▼このコメントに返信 >>11
チー牛きもいわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:52 ▼このコメントに返信 ジジイはニートと同じで一日中家にいるから一日中近所の音が気になってる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:53 ▼このコメントに返信 米13
小さい棺桶みたいな防音室でも作ってそこ入ってればいいだろうが
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:55 ▼このコメントに返信 アホやなぁ
賃貸は賃貸で大家が地震だの火事だの空き家だのローンの利息、しかも投資用のローンだから住宅ローンよりずっと高い、だののリスクを全部含めて利益が出るように家賃設定してるんだが
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:56 ▼このコメントに返信 >>6
どっからBBQ出てきたん?聞こえちゃいけない音も聞こえてそうだよな、お前
件のジジイと一緒でアレか
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 00:59 ▼このコメントに返信 隣の騒音おばさんがヤバい!だと思ったら自分が騒音一家じゃん!
みのもんた「奥さん!そりゃアンタが悪いよ!」
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:01 ▼このコメントに返信 >>14
卜ンキンで5000万タワマン買って住んでたら旅行中にうるさいって下階からきちがい苦情来てて気持ち悪いから手放したって話し
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:03 ▼このコメントに返信 >>21
実際売ってるからな。カプセルみたいな寝室
ちょっと欲しいと思ったけど空調で死にそう
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:04 ▼このコメントに返信 米6
それは別にいいだろ
DQNみたいに大騒ぎしてなければ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:05 ▼このコメントに返信 米23
近所トラブル事件の代名詞だぞ
無知な自分を晒してイキってるアホかね
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:07 ▼このコメントに返信 >>25
それ泥棒
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:09 ▼このコメントに返信 米23
うーんこの
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:12 ▼このコメントに返信 うるさい盛りの子供が複数いるのに窓開けてちゃダメだろ。
まずは窓閉めてエアコン。
それで音が外にどれくらい漏れるか夫に確認してもらえばいい。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:15 ▼このコメントに返信 子どもは全員が男の子のなので、毎日とてもにぎやかです
住宅街にある、とても静かで良い雰囲気の戸建てを見つけました
此処で男の子3人、音も気にせず「のびのび育てられる」とか此奴ガチのキ〇ガイだろ
賃貸でも周りが大迷惑してたと容易に想像がつく
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:16 ▼このコメントに返信 最近よく建売住宅見かけるけど、家同士が近すぎてもはや家族なレベル
何で急に増えたんや🤔
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:22 ▼このコメントに返信 >>18
え?令和って夜に子供ら大騒ぎしてもいいの?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:24 ▼このコメントに返信 事前の調査が足りんわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:26 ▼このコメントに返信 >>33
金稼ぎたいからね
昔のいわゆる200平米庭付き一戸建てが売りに出されたら、最近は不動産屋がそれを二分割して100平米の細長い戸建て2個建てて売ろうとする
買う側も金ないから200平米の土地買えなくて、100平米で半額にしてもらわんと手が出ないという事情もある
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:28 ▼このコメントに返信
米11
>夕飯時間帯を過ぎたら騒ぐななんてことは、幼少期から親がちゃんと叩き込んでたら子供でも自制できる
子育てして事なさそう
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:29 ▼このコメントに返信 米33
きれいに並んでる建売住宅見るたびに心の中で笑ってしまう
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:30 ▼このコメントに返信 こればっかりは下調べしとけよで分かる話じゃないしなあ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:32 ▼このコメントに返信 と実家に寄生しているこどおじが申しております(苦笑
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:34 ▼このコメントに返信 子供叱るな来た道だもの 年寄り笑うな行く道だもの
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:38 ▼このコメントに返信 ネットで賃貸でいい言ってる連中の大半が
そもそも賃貸で十分な独おじ連中ばっかだしな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:40 ▼このコメントに返信 隣人がうるさいとマジで殺意湧くわ
隣のアパートの不登校のjcは地団駄踏んで喚き散らすし、その下の階はガキがガイジでトイレで奇声上げながら暴れてるしノイローゼなるわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:41 ▼このコメントに返信 言うほどみんなBBQ気にしてんのか
めちゃくちゃ騒ぐわけでもないし普通にBBQするくらいなら問題なくね
うちも近所もたまにやってるから気になったことないわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:45 ▼このコメントに返信 >>34
よくないな
で、スレの家は夜中に大騒ぎしてたの?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:48 ▼このコメントに返信 ペンシルハウスがまとまって売られてたが
2階のおそらく寝室が1mくらいしか離れてない
買うのはだいたい新婚だろ?
絶対に嫌だと思ったわ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:49 ▼このコメントに返信 この先行き止まり看板のある行き止まり部分の借家が安くて騒いでもあんま影響ない。子育て捗る。
知り合いは下の階の老夫婦から天井突かれて警察沙汰になっとる
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:49 ▼このコメントに返信 子供の声って響くからなぁ
公園からざっと数百メートルは離れてるマンション最上階の住民だけど
普通に公園で遊んでる子供の声窓の傍だと聞こえるからね
公園の隣にも一軒家が建ってるけど、あそこの人は物凄く煩いと思うよ
まぁ実際にどう思ってるのかは当然自分は分からないけどね
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:52 ▼このコメントに返信 元記事読んだけど引越しの音がうるさいとクレーム入れてきたんでしょ
その程度我慢できないジジイは擁護できない
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:52 ▼このコメントに返信 10年ぐらい住んでて気に入ってたアパートがあったんだが、大家が土地と建物を売却して、建て替わるから出て欲しいと言われてね。しょうがなく引っ越したよ。いつまで住むかを自分で決められない場合があるのが賃貸の欠点だな。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:52 ▼このコメントに返信 クレームにどう対策するかではなく、クレームする側になればいいこと
ジジイにいちいちクレームして追い込めばいいだけ
子供のためにも負けんな!
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:52 ▼このコメントに返信 戸建て住みだけど子供は別に我慢できるわ
犬の方がうるせぇ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:55 ▼このコメントに返信 >>33
土地代上がりすぎ、建物代上がりすぎてるから
隣と離れて広々とした家なんて中流過程には相当田舎じゃないと無理
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:55 ▼このコメントに返信 夫婦で新居とかでなければ条件のいい中古物件買え
築年数そこそこ経ってても鉄筋造りで前の住民がほとんどリフォーム済みとかの優良物件が稀に流れてくるから
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 01:57 ▼このコメントに返信 クソガキ3人もいて5000万も掛けて
なんで鉄筋防音仕立てにしないのかわかんねえ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 02:07 ▼このコメントに返信 ジジイ独居?
孤独と暇こじらせてクレームモンスターになったんならワンチャン懐柔作戦効くかも
週何回かおかずのお裾分けをあえて子供に届けさせるとか、庭の手入れ方法を教えてもらうとか
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 02:07 ▼このコメントに返信 もう少し成長したら道路族になって大暴れする未来が透けて見えるわ
騒いでおいてそんなにうるさくないだろうってとか自己中すぎる
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 02:11 ▼このコメントに返信 角地で隣と裏が実家管理の月極駐車場で良かったわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 02:12 ▼このコメントに返信 米55
建売だしそもそも土地込5000万なんて上モノに期待できんやろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 02:12 ▼このコメントに返信 なんか被害者ヅラしてるけどジジイが静かに余生を過ごしてた所にギャンギャン騒ぐガキ3人も引き連れて引越してきたのはこの家族の方だよね?
被害者を誘導するような書き方は良くないね
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 02:19 ▼このコメントに返信 些細なことでキレてる時点でジジイも擦り切れる寸前やからコツコツストレス与えときゃドンドン残り時間が削れる
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 02:23 ▼このコメントに返信 分譲建売の量産型オススメ。みんな似たような年収で妬みは起きにくく、基本全員新婚の一斉スタートだから騒音問題はお互い様で平和。古い人間もいないから新しいみんなで決めるって動きにもなる。
隙間が空いて建てるパターンは何かあったから売りに出した可能性があり、運ゲーじゃなくてわりと最初から地雷だった可能性の方が高いんやで。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 02:33 ▼このコメントに返信 なんで男児3人でクソうるさい一家やのに
[閑静な住宅地]に家を買ったんや
周りもクソうるさい団地の方がよかったやろ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 02:44 ▼このコメントに返信 米63
草
なんか、言うほど記事の主張通りではなさそうだよなw
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 02:49 ▼このコメントに返信 ジジイが何歳かにもよるけど
定期的に甘い物でも差し入れてあげれば病気になって早く●ぬんじゃないの?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 03:05 ▼このコメントに返信 騒音側の一方的な主張なのに僅かながらとはいえ非があることを認めている…
これは実際はめちゃくちゃうるさかったパターン
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 03:23 ▼このコメントに返信 隣が70m離れてる田舎で良かったわ
夜中にギター引いても誰も何も言わん
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 03:30 ▼このコメントに返信 >>36
200平米どころか100平米でも東京23区だと十分すぎるぐらいでかいぞ。
今は30〜40平米の土地にでも家を建てる時代だ。それでも新築なら3000万台〜4000万台で売れる。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 03:35 ▼このコメントに返信 >>56
こんなにヤバいジジイに関わり合いたくもないやろ。下手に親しくなって要求が激しくなったり、子供に危険なことしてきたりするのも怖いし。
警察に何度も連絡して向こうがストレスで死ぬのを期待する方がまだマシ。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 03:43 ▼このコメントに返信 実家木造だったけど風呂で奇声あげながら歌ってた時しか苦情来たことないぞ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 03:49 ▼このコメントに返信 リンク先の2Fの図面見ると入れない部屋あって草
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 03:51 ▼このコメントに返信 中古の戸建はヤバい奴しか買わん
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 04:25 ▼このコメントに返信 結局騒音だからって公園だの保育園だのなくしたい老害といっしょだから日本の害
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 04:41 ▼このコメントに返信 突然刺しちゃうやつもいつから気をつけよう
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 04:50 ▼このコメントに返信 閑静な住宅街で自分らだけ騒いでいいわけねえだろ
周りが田畑の田舎までいくか、周りも同じようにうるさいとこにいけよ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 05:13 ▼このコメントに返信 戸建てなら隣近所がうるさい分にはこっちで部屋を防音加工すれば良い訳だから良いけど
こんな老害みたいのが隣にいたらマジでどうしようもないからなぁ。
こう言う類のじじいはどう頑張っても文句つけてくるだろ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 05:32 ▼このコメントに返信 >>44
隣家とどのくらい近いかによるよ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 05:32 ▼このコメントに返信 >>76
妄想しすぎ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 05:32 ▼このコメントに返信 >>73
デマに騙される奴って永遠に学ばないんだな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 05:41 ▼このコメントに返信 >>44
もう引っ越したけど、夜中の11時までBBQで大騒ぎ+子供のボール遊びで頭がおかしくなりそうだった。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 06:06 ▼このコメントに返信 わざわざ閑静な住宅街に住んで騒ぎまくって被害者面するの最高に女って感じ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 06:35 ▼このコメントに返信 防音ぐらいしろや
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 06:38 ▼このコメントに返信 騒音に普段から慣れてる人は鈍感になってるから割と非常識な音立てても気にしないんよな
昔に近所にもいたけどマジで夜遅くでも平気で騒いだりする
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:05 ▼このコメントに返信 周囲も閑静を求めているのだろう
隣まで100mは離れてないと
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:41 ▼このコメントに返信 まぁちょっとしたことでクレーム入れる人間もどうかと思うけど
子供3人もいて閑静なエリアでの物件探しってのもちょっと
おかしいw
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:44 ▼このコメントに返信 >>45
21時過ぎてるのに子供の声がして煩いとクレームきてるじゃん
まともに教育できてたらあり得ないでしょ、という意味じゃね?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 07:54 ▼このコメントに返信 せっかく一戸建てを購入したのに気の毒だが
閑静な住宅地って静かに過ごしたい人が住む場所でしょ
何で騒がしい自分達家族にピッタリだと思ってしまったの?
周りが静かに過ごしてくれてる分騒いでも良いと解釈したってこと?w
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:14 ▼このコメントに返信 >>2
ただ記事読むとこの爺さん建設工事中から工事の音がうるさいってクレーム入れに来てるんだよな
相当な基地だと思うけど
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:19 ▼このコメントに返信 >>15
👮「実質的に被害出てないので何もできませんね😅被害が出てから言ってください😅パトロール増やしておきますね(増やすとは言ってない)😅」
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:21 ▼このコメントに返信 やっぱ賃貸だな(ほんとは戸建て買えないだけ)
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:24 ▼このコメントに返信 子供は気にならないけど犬は本当に耳障りだわ
あと最近引っ越してきた隣がやたら大音量で布団叩きまくってるのかなりウザい
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:25 ▼このコメントに返信 >>36
今家探してるけどこれほんまクソクソ&クソ
8万/平米程度のクソ安い土地ですら120平米に分割してきやがる
200平米くらいのとこにゆったり4L+庭にしたいのに、そもそも売ってねぇ
土地は売ってるには売ってるけど、逆に全部400平米とか広すぎて手が出ないし
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:31 ▼このコメントに返信 >>84
草
ポツンと一軒家の見過ぎ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 08:41 ▼このコメントに返信 窓開けてうるさくするのはよくないわ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 09:35 ▼このコメントに返信 周りが閑静とか関係なく相当常軌を逸してたんじゃないの?
子どもは体力あるからある程度躾ないと下手したら起きてる限りエンドレスで絶叫だからな...
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 10:06 ▼このコメントに返信 じじいにしてみれば今まで静かだったのに
こいつらのせいでうるさくなっただしなぁ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 10:58 ▼このコメントに返信 子供なんざすぐ大きくなるぞ
近所に引っ越してきた子持ちが、路上でラジコン遊びとかしてたのを微笑ましく鬱陶しがってたけど、あっという間にそんな時期は過ぎ去って、今は影も形もない
親父が熱心にやってた改造車イジリも、最近はすっかり熱が冷めた模様
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 11:57 ▼このコメントに返信 ヘーベルの断熱防音仕様にしないから
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:08 ▼このコメントに返信 米77
米80
うちは敷地面積が300坪くらいだけどどこもそんな変わらんし元からの住民は少なくとも100坪以上、比較的新しい建売でも50坪はありそうなエリアだからかな
もちろんBBQやるにしても明るいうちや、その辺はわきまえてるからな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:13 ▼このコメントに返信 外国人が越してくるのが一番怖い
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:34 ▼このコメントに返信 >>86
それ相手の言い分だけ、本人は騒いでなかったと書いてる
つまりどっちが言ってることが事実かなんてわからん
それなのに勝手に決めつけて教育がなってないとか説教するって頭ヤバすぎだろ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:49 ▼このコメントに返信 >>22
そんな誰でも知ってること今更ドヤ顔で書かれましても
それらと動きやすさはトレードオフで、家を買うか賃貸で暮らすかの二択でしかない
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:54 ▼このコメントに返信 >>90
うちは買わないだけ
金融資産1億以上あるから、欲しけりゃいつでも買えるぞ
子供も娘一人だし、今のところ必要性を感じない
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 12:54 ▼このコメントに返信 >>99
クソ田舎乙
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:22 ▼このコメントに返信 男たるもの一国一城の主にならないのは人としておかしい!
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 13:34 ▼このコメントに返信 後から来たやつが地雷のパターンもあるしな。
最近は田舎でも子どもが実家の跡継がずに売却するから
隣人シャッフルが割と発生しやすい
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:31 ▼このコメントに返信 >>19
それしか言えないのか
語彙力を鍛えろ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 14:32 ▼このコメントに返信 >>22
リアルでは言うなよ
あ、はいってバカにされるから
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:01 ▼このコメントに返信 >>34
馬鹿には教養と中庸がないってホントだったんだな
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:03 ▼このコメントに返信 >>85
閑静な住宅街といっても小さい家がひしめきあって生きてるか死んでるかわからないジジババがいるだけだろw
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:05 ▼このコメントに返信 >>56
なんでそんな介護しなきゃならんのよ
音立ててなくても苦情いれてくる辞典でボケてんのよ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 17:55 ▼このコメントに返信 年寄りは
窓を開けてるから
音が気になる
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 18:03 ▼このコメントに返信 >>109
人を馬鹿呼ばわりする奴に教養と中庸があるとは思えんな
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 19:10 ▼このコメントに返信 年取ると家にいる時間が長くなる
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 19:14 ▼このコメントに返信 よそのことキチガイ呼ばわりしてる奴のほうがキチガイのパターンもあるしなんとも
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:34 ▼このコメントに返信 >>25
結局音って下からも伝わるからな
下階がうるさいのに上階がうるさいと思って上に苦情言ったパターンかな
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 20:53 ▼このコメントに返信 >>43
それくらいでとか言う人も多いけど騒音のストレスってかなり精神的にくるからな
最初はいいけど毎日のように続くと過敏になり過ぎて嫌でも脳が音拾っちゃうようになるし、こればかりは実際体験しないと分からないわ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月13日 21:06 ▼このコメントに返信 これ糖質ジジイのせいで前住んでたやつもうるさくしてないのに追い出されたから中古物件として売りに出されたんだろ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月14日 01:17 ▼このコメントに返信 真っ向から対立するのが正解。
負けてもいから徹底的にじじいを民事で一方的に訴えればいい。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月14日 07:42 ▼このコメントに返信 こういうのは引いたら負け
最初の段階で一切謝らずに謝のおかしい人間に恫喝されたと警察呼ぶのが正解
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月14日 09:15 ▼このコメントに返信 自分が子供の時も誰かに迷惑かけてるんだから
勝手に敷地に侵入してくるとかじゃなければ子供相手だしある程度考慮してあげればいいのに小さいなあ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月14日 10:10 ▼このコメントに返信 うちのマンションにも迷惑なジジババはいる。自分たちが周りに迷惑かけてる自覚がないくせにクレーマー体質なジジババ。まともに相手にしてもこっちにメリットは無いしジジババはすぐにこの世からいなくなるだろうし相手にしないことにした。当面の対策として80万円かけて全ての窓に2重窓を追加して3重化したので今は静寂を取り戻している
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月14日 10:52 ▼このコメントに返信 最近家建てたけど最近の家は防音すごいな
窓閉めたら近所の高校のブラスバンドも聞こえない
窓開けるとめちゃうるさい
俺は家で生ドラム練習してる
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月14日 10:52 ▼このコメントに返信 我が子だから賑やかって認識になってるだけで赤の他人からすればそんなんただの騒音でしかないからな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月14日 10:55 ▼このコメントに返信 実際住宅密集地だと隣の家の音ってかなり聞こえるんだよな
会話は聞こえなくとも子供がバタバタやってる音は家自体に響くからもろ聞こえる
隣の家の子二人が小学男児丸出しの元気な子で、毎日友達にバイバイ言いながら帰ってくるし、夕食前になるとバタバタと毎日のように家の中で運動会初める
俺は、あぁ俺も子供の頃はとにかく走り回ってたなぁ・・・と、ほのぼの聞いてるけどねw
でも騒音に敏感な奴だと耐えられんだろうなとは思う
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月14日 11:09 ▼このコメントに返信 去年家建てたけど
特に防音ではないが隣のわんぱく坊主の叫びもウチのクソデカスピーカー音もお互い家に入れば聞こえない
ただし750バイクの走行音は聞こえるので重低音は気をつける案件なのかもしれん
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月14日 11:10 ▼このコメントに返信 >>123
同じ感想の人がいて草
窓閉めたら気にならんよね
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月14日 13:24 ▼このコメントに返信 >ガキが家の中走り回る音って家の外の道歩いてても聞こえてくるからな
直結してるマンションは下の階が地獄になる。こういう家は親も自重しないから夜中まで騒音響き渡る。
壁が離れてる戸建てのほうがまだマシ。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月14日 13:28 ▼このコメントに返信 >>123
確かに。うちも最近新築した。
国道から25mしか離れてないけど、窓閉めたら静かなもの。
幸い隣の家と離れてるから、夜でもゴルフの練習してる。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月14日 14:04 ▼このコメントに返信 高音は簡単に防音できるが低音はそれほどカットできないからな
そこをちゃんとみんな理解すべきなんだ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月14日 16:04 ▼このコメントに返信 > 何でジジババになると音に敏感になってしまうん?
> 特に子供の声
> 何かしら人類に有利に働くんか?
老人になってから発言する形質に対して、適者生存は適用されない。
なぜなら形質の遺伝が優先的に起こるのは「子を作るまでに有利な形質を持った個体」だから。
老人になってから子を作ることは稀なので適者生存は起こらない。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月14日 18:32 ▼このコメントに返信 閑静な住宅地に騒音源が引っ越してくるとかそらトラブルになるやろ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月14日 18:56 ▼このコメントに返信 幼稚園にクレーム入れたガイもいるからな
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月14日 19:06 ▼このコメントに返信 貰った戸建て売って賃貸に住んだけどマジで賃貸が絶対いい。
まず近隣ガチャで外れ引いても損失は引っ越し代だけ。戸建ては近所の問題が腐るほどある。雑草の管理も大変だけど老害がダイレクトに狂ったことしにくる。畑荒らしみたいなことや盗難、違法駐車、話し相手の泣き落としとかうんざりする。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月14日 19:56 ▼このコメントに返信 ド田舎じゃない限り音も気にせずに暮らせるような場所はねえだろ
中途半端な家を買ったのが悪い
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月22日 22:01 ▼このコメントに返信 >>116
上下もだけど斜め上の音も聞こえる
聞こえないのは斜め下だけ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月22日 22:06 ▼このコメントに返信 >>113
馬鹿と煙は高いところへ上るや馬鹿と鋏は使いようって諺があるから別に馬鹿に対して馬鹿って言うのはいいんだよ
ただし馬鹿に馬鹿と言うとお前みたいに怒り出すから賢い人はそっと離れるだけだね