1: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:41:12.01 ID:/c45PZph0
何故か知らんけど一気に閉店ラッシュしとるよな
なんでなんやろ




2: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:41:34.00 ID:62VqT9J20
ジジババのイメージが強すぎる

3: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:41:39.81 ID:ChedX3Yj0
ワイの近所んとこも閉店したわ

4: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:42:02.20 ID:g6Lmk97D0
あれワイのとこだけやなかったんか

【おすすめ記事】

【悲報】イトーヨーカドー、本格的にヤバい

イトーヨーカドーの店舗を引き継ぐロピアって一体なにもの?

【悲報】イトーヨーカドー、逝く






6: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:42:31.63 ID:62VqT9J20
ワイが昔行ってた店も閉店予定なんだがポッポも無くなるんかね

19: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:46:43.53 ID:C36aOrVO0
>>6
ポッポはイトーヨーカドー運営で、
ヨーカドーが閉店したらわざわざポッポだけに物流避けないだろうからお察しだな

7: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:42:42.30 ID:F5eLqS5K0
沼津に続いて三島もイきそうや

39: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:52:01.80 ID:bkNfqvCh0
>>7
三島ヤバいん
ワイが住んどった4年くらい前は結構入ってた気しとったけど
沼津はその当時から死に体やったな

72: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:58:42.68 ID:1Gl5KpP+0
>>39
沼津はららぽーと一強やね
え?サントムーン柿田川?

94: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:02:02.83 ID:bkNfqvCh0
>>72
あったなあサントムーン
R1から入りづらい出づらいのクソ立地
併設のホムセンは利用しとったけど

8: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:43:10.85 ID:rrWQIfn00
セブンイレブンの黒字をヨーカドーが食っていたからね

11: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:43:42.68 ID:C36aOrVO0
東北と信越からもいなくなる

12: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:43:49.74 ID:gHRxbnVGM
ポッポだけは残せ

13: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:44:58.45 ID:sWr+TYMCd
ヨーカードー元々無いカッペやからどうでもええわ

14: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:45:22.64 ID:X/bSQVxH0
ワイの津久野は死なんといてや…

15: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:45:36.36 ID:62VqT9J20
そのうちダイエーみたいになってそう

16: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:46:01.87 ID:L9Mv07igd
寧ろまだ残ってたんか感

18: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:46:16.36 ID:gBLtcIQer
ほぼほぼ国内専がセブンイレブン一本って如何なもんなんかね
コンビニ以外の需要拡大は諦めたのだろうか

20: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:47:36.43 ID:ZkAG9CXqr
ワイの外回り仮眠所が全滅してまう

33: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:50:36.77 ID:P95vAmet0
>>20
立体駐車場でずっとエンジンかけっぱな車あるけどサボリーマンだらけか
やっぱ

21: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:47:41.16 ID:gSppMtfj0
ワイの地元のヨーカドーも撤退してて草

22: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:48:18.00 ID:u+w0oVy+0
全国展開できるだけの力がないから一都三県だけのローカルスーパーになるだけだろ

24: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:48:32.72 ID:eKqsTlUAd
地元ヨーカドーとPARCOも撤退らしいわ

27: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:48:54.79 ID:AV3IzqnP0
イオンと比べると全体的に大分高いよな

35: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:50:42.69 ID:1LTq1d8K0
最寄りのイトーヨーカドーが食品売場以外専門店街化しとる
もうアカンか…

37: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:51:03.56 ID:is0dMzKGd
ワイの最寄りのヨーカドーは10年以上前にヨークフーズに変わったわ

周りのヨーカドーもヨークマートに変わったしほんまヨークシリーズしかない

40: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:52:02.54 ID:JqTGc5Hc0
セブンと合併したから安泰そうなのに

42: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:52:36.78 ID:rXxfQZRu0
今じゃヨーカドーよりセブンイレブンのが売上多いし仕方ないね

43: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:53:29.05 ID:fV3nYzEf0
もはや行く理由がないもんな
イオンみたいに映画館ついてるならともかく

50: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:54:31.71 ID:2geDqZhFd
>>43
アリオのヨーカドーなら映画ついてるな
てか土日行ったらめっちゃ混んでてて駐車場待ちだわ

44: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:53:33.99 ID:8OntINPXd
そういやダイエーってまだあるんか?

最寄りのダイエー潰れて20年以上立つからわからん

49: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:54:22.06 ID:+nbr4s110
>>44
一応まだあるな

64: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:57:41.71 ID:qYsJjMtdr
>>44
ダイエーよく使うわ
土日は5%オフやしクーポン使ったら結構安く買える

78: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:59:37.40 ID:gBLtcIQer
>>64
旧ダイエーのフードスタイルはまぁまぁ安い
モール内のイオンスタイルはボッタクリ

56: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:56:05.85 ID:9SaxTonf0
うちの近くもOKできるから死にそうや

57: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:56:11.17 ID:npvN+oS2d
イオンはモール開発、まいばすけっとの成功で薄利ながらも未来がある
セブンはセブンしかない

60: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:56:46.54 ID:1Gl5KpP+0
ちな静やけど静岡はまだ生きてるな
マークイズが出来た時に死ぬんじゃねって言われてたけどマークイズの方が死にそう

62: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:57:12.33 ID:kIdy8Pcd0
食料品スーパーの大攻勢がエグすぎてな
かといって服とか買いにわざわざヨーカドー選ばんし

70: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:58:29.50 ID:jAW8J17sM
OKストア←こいつが強すぎるからしゃーない

75: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:59:08.26 ID:fV3nYzEf0
>>70
OKストアの安いピザすこ

131: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:09:16.60 ID:oN5ud3SDH
>>75
カツ丼、寿司、コールスローよ

74: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:58:55.57 ID:+nbr4s110
百貨店も無くなったよな

76: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:59:25.95 ID:wwvJ18sG0
ロピアが来たらいいよね

77: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 10:59:36.00 ID:GMyy9+jV0
なんだかんだ衣料品強いのにな
なお食品

83: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:00:19.76 ID:CjyFbVdX0
千葉ヨーカドー盛況してんで

91: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:01:27.79 ID:CjyFbVdX0
駅前じゃなきゃつかわないわね

98: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:02:34.20 ID:PFzNJfPi0
何でや😭って思ったけどよく考えたらワイ自身すら買い物するなら近所のスーパーや専門店行くからわざわざ総合スーパー行くことなんてほぼ無くなったなって思うからしゃーないんやろな

99: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:02:39.68 ID:ObHbS1FS0
なんか暗いイメージあるわヨーカード

110: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:04:57.89 ID:mRU70Hgh0
あとスーパーの惣菜が微妙すぎる
安すぎないし高すぎないし中途半端
別に特別美味しいわけでもないし、名物メニューもない
肉も野菜も微妙なレート
そりゃ来るわけないで

116: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:06:12.37 ID:+nbr4s110
>>110
百貨店の惣菜はレベル高かったわ
値段も高かったけど

128: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:08:59.91 ID:u+w0oVy+0
>>116
デパ地下のは味に間違いがないわ

122: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:07:53.40 ID:Z8Pvp3Ixx
>>110
一品だけでも看板になるメニューがあるといいのにね
それを買うついでに他の物も買っていくのに…

114: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:06:02.62 ID:+f6mjXKUd
てか安いスーパーも増えまくってるよな 

ロピアとか元々肉の卸だからめちゃくちゃ安いしうまい

123: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:07:58.26 ID:g9HZYVGad
ワイはロピアとOKしかスーパー行かないわ

この2つが競争して毎日特売して助かる

132: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:09:26.84 ID:cdhloJ6rd
業務スーパーって安いけどめっちゃ品揃え悪くね?

肉とかファミリーサイズおいてないし、惣菜もないから買いだめ専用スーパーやん

140: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:10:36.02 ID:C36aOrVO0
>>132
コンセプト通りじゃん

141: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:10:50.57 ID:nyW7cJAg0
>>132
そらそうやろ

180: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:21:30.97 ID:ObHbS1FS0
>>132
近所は惣菜あるで

139: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:10:35.53 ID:1IoubTVM0
店舗拡大はいつかこうなる
体力があるうちに縮小してるなら何とかなる

156: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:15:21.89 ID:O0sr1lXa0
イトーヨーカドーがなくなるのは別にいいけどいつも使ってる向かいのスーパーが競争相手がなくなったからって胡座をかくんじゃないかという不安がある

159: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:16:10.42 ID:Lr2iqwFE0
地方だとイオンてオシャレショッピングモール扱いなんだね

163: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:17:14.82 ID:CqJEuqIod
>>159
千葉県民と埼玉県民はショッピングモール=イオンモールやからな

160: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:16:31.64 ID:9GzDSbtF0
うちの近くのヨーカドーはバーキン入ってるから潰れたら困るわ

165: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:17:49.84 ID:y5+pk1UOr
コンビニも飽和状態だし海外に活路見出すしかない

184: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:23:35.13 ID:1g3UdaUH0
田舎じゃ過疎化で利益でないのかね

196: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:26:57.66 ID:P09YJpep0
食品だけ売って衣類や日用品は他社の店舗を敷地内に入れるじゃアカンのか?
ロフトは人おるけど衣類コーナーとかガラガラやん

204: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:28:58.15 ID:WRYftwgf0
>>196
下手にイオンと競り合わずこれに方針転換してたらよかったのにな

231: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:40:21.94 ID:P09YJpep0
>>204
近場のイオンも西友も全部食品以外ガラガラやわ
ホームセンターとスーパーに服屋本屋薬局家電量販店詰め込んだ形式が最強よな

233: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:40:57.49 ID:USMd7qXTa
西友よりイオンの24時間店舗のほうがすこ

238: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:42:36.44 ID:iw33nbszr
>>233
イオンフードスタイルな
イオンスタイルはゴミだぞ

236: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:41:43.86 ID:iiEd1eF+r
家電や衣料品取り扱う大規模スーパーが時代遅れってことなんやろうね
ヨーカドーも食品コーナーは普通に客入ってるし

242: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:44:29.64 ID:1Gl5KpP+0
イオンは19800円のスーツを買いに行くところやね

なおユニクロの感動ジャケット上下で許されてしまうもよう

247: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:45:42.95 ID:iiEd1eF+r
セブン&アイが完全に業態チェンジしようとしてるしマジで東京近郊以外なくなるんやろうな
ヨーカドーの本社が移転でセブン&アイの本社ビルから出ていくとかマジの異常事態やん

248: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:46:14.72 ID:bAbV3w/70
セブンイレブンてなければ困るんだけどFC契約してるオーナーってちゃんと考えてやってんのかな
本部からロイヤリティ取られて商品買ってーとかしてればそりゃ本部ウハウハやん

250: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:46:30.47 ID:KlHz7Jw50
近所のららぽーとにデカいヨーカドーあるけどいつか撤退するんやろか

255: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:47:33.41 ID:/cH8J/7Ud
結局総合スーパーって衣料品と家電販売がなくなったらただのスーパーだからね
仕方ないよね

257: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:47:57.15 ID:veSXhCzh0
春日部のヨーカドーが一時期サトーココノカドーってなってたのは面白かった

287: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:54:51.45 ID:e+EnXCrA0
>>257
昔は旧大塚家具のあったところに入ってたんだよな
その頃はまだ人口も増えて子供もたくさんいた

262: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:48:28.24 ID:JpALX5LP0
北海道はダイイチが躍進しまくっとるからいずれ北海道のスーパーはダイイチの天下になるやろな

270: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:51:27.59 ID:4j7wqbs20
>>262
ダイイチもセブン&アイ傘下なんやけどな
ヨーカドーアプリやnanaco以外の電子マネーやコード決済が使えなくてフレカ(独自電子マネー)が使えるだけのヨーカドーって感じや

266: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:50:00.93 ID:YtlxeF1K0
婦人服コーナーのパートとか絶対暇だろうな

269: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:51:07.01 ID:D+/7uSZ60
>>266
ああいうおばちゃん用の服屋って寂れた商店街にもやたらあるけど客入ってるんかな

274: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:52:19.99 ID:+nbr4s110
>>269
商店街のは趣味なんやろ
人見たことないわ

276: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:53:13.21 ID:YEoIK+fGd
カップヌードルもどきのPBはヨーカドーのが一番好きや

284: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:54:06.51 ID:veSXhCzh0
>>276
正直トップバリュよりセブンプレミアムのほうが好き

299: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 11:58:27.06 ID:LUoWgqBs0
ヨーカドーの近くにマンション建ちまくってるんだが価値落ちるんかな
食品スーパーだけは残れば問題なさそうだが

304: それでも動く名無し 2024/02/19(月) 12:02:18.98 ID:NraP1d6g0
少し高いけど品質良いから頑張ってほしわ



【悲報】元KAT―TUN・田中聖、想像以上にヤバい…

【速報】歌い手・Adoさん、新国立2daysチケット14万枚を即完させてしまうwwwwwwww

トルクメニスタン「JKに処女検査義務付けたろ」 →

【画像あり】えなこ(30)、限界突破wwwwwwwwwww

女性「15万が入った封筒が落ちとったで」警官「あざす」 →



おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1708306872/