1: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 20:41:27 ID:95zE
気温が低すぎて腐らずそのままな模様
3: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 20:41:57 ID:95zE
なんなら死体が名所になった事もある
6: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 20:42:29 ID:zwEU
死体は目印やからな
21: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 20:44:43 ID:qWv8
>>6
死後も役に立ってるやん
死後も役に立ってるやん
-
【おすすめ記事】
◆エベレストでした大便は分解されずそこに残り続ける・・・
◆エベレストの頂上で食べるカップヌードルwwwwwwwwwww
◆韓国人「衝撃的なエベレスト山頂の光景」
◆エベレスト登頂時は休憩していても体力が減り続けるそうな
◆「山が臭う」 ネパールの地元自治体がエベレスト登山者に排泄物の持ち帰りを義務化
4: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 20:42:07 ID:nr5j
片づけられない登山家
7: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 20:42:30 ID:RlPe
そらそんな余裕ないしな
8: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 20:42:39 ID:95zE
76: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 20:53:07 ID:sImx
>>8
この人は簡易的に埋葬されたんやなかったっけ
この人は簡易的に埋葬されたんやなかったっけ
9: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 20:42:58 ID:qWv8
氷漬けなんで意外と綺麗やで
15: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 20:43:38 ID:95zE
>>9
100年は腐らず残ってそうよな
100年は腐らず残ってそうよな
10: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 20:43:05 ID:vpEA
虹の谷定期
18: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 20:44:05 ID:Y5FP
神々の山嶺おもいだすわ
20: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 20:44:18 ID:VLBI
はえーこんな名所になるくらいのが居るんか
46: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 20:49:26 ID:95zE
>>20
虹の谷(死んだ奴の登山装備がカラフルだから)
虹の谷(死んだ奴の登山装備がカラフルだから)
45: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 20:49:08 ID:QX5H
転がして下でキャッチとかできないの
50: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 20:49:45 ID:RlPe
>>45
キャッチできる原形とどめてるんかそれ
キャッチできる原形とどめてるんかそれ
52: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 20:49:57 ID:QX5H
>>50
ダメかも
ダメかも
54: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 20:50:21 ID:qWv8
>>50
滑落させればボロボロになるしな
滑落させればボロボロになるしな
47: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 20:49:31 ID:ykvr
でも干からびるよね
48: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 20:49:41 ID:EDbs
>>47
ほぼミイラやな
ほぼミイラやな
49: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 20:49:43 ID:qWv8
本望かもしれんので放置でええんちゃうけ
51: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 20:49:54 ID:ykvr
将来アイスマンみたいになるんかなな
56: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 20:50:40 ID:9fQR
死にまくりの山にわざわざ登りたがる意味がわからない
馬鹿なんかな
馬鹿なんかな
61: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 20:51:16 ID:VLBI
>>56
憧れは止められねぇんだ…
憧れは止められねぇんだ…
69: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 20:52:22 ID:95zE
>>56
浪漫なんやろな 攻略済みの山を高難易度のルートを考えて登るのが主流やしな
浪漫なんやろな 攻略済みの山を高難易度のルートを考えて登るのが主流やしな
59: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 20:51:10 ID:ykvr
地球温暖化で腐り出したとかないことを祈る
63: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 20:51:28 ID:MXpt
標高高すぎて食べる動物もいないのか
65: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 20:51:43 ID:ykvr
道標になるんやな
83: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 20:54:02 ID:95zE
86: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 20:54:30 ID:qWv8
>>83
ゲームでもそうなるやん
ゲームでもそうなるやん
94: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 20:56:02 ID:95zE
>>86
現実でやるのはレベチやわ
現実でやるのはレベチやわ
84: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 20:54:03 ID:QX5H
あの指全部取れた人もこの山におるん?
85: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 20:54:26 ID:ykvr
>>84
全部やったか
全部やったか
87: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 20:55:00 ID:QX5H
>>85
全部やないっけ? 指貫手袋だから全部取れたかと思ってた
全部やないっけ? 指貫手袋だから全部取れたかと思ってた
96: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 20:56:35 ID:ykvr
90: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 20:55:34 ID:ykvr
ワイの登山知識
スポンサーに持ち上げられて死んだ人
水はいくら飲んでもいい
極地法は登山家の恥
スポンサーに持ち上げられて死んだ人
水はいくら飲んでもいい
極地法は登山家の恥
97: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 20:56:51 ID:95zE
>>90
ワイらからしたら極地法でええやんって思ってまう
ワイらからしたら極地法でええやんって思ってまう
100: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 20:57:17 ID:ykvr
>>97
そう思わないが故の登山家なんやろなって
そう思わないが故の登山家なんやろなって
93: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 20:55:57 ID:EDbs
エベレストめっちゃ金かかるらしいな
なんで登るんや
なんで登るんや
95: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 20:56:11 ID:gPHe
>>93
そこに山があるから
そこに山があるから
109: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 21:02:08 ID:hUyr
雪山なんかは低くても登りたくないな
110: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 21:02:17 ID:ykvr
山で死なれると関わる人らも迷惑やろ
129: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 21:08:53 ID:qWv8
>>110
エベレストなんて救助行くのも無理なんやろな
回収できん
エベレストなんて救助行くのも無理なんやろな
回収できん
114: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 21:04:32 ID:hUyr
K2って登山するのに数ヶ月かかるんだっけ
133: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 21:09:36 ID:Oebd
既出かもやけど冬の富士山で配信して滑落したヤツおったよな。ダーウィン賞にも載ったヤツ
139: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 21:11:15 ID:95zE
>>133
そろそろ忘れられてくる頃
そろそろ忘れられてくる頃
144: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 21:12:16 ID:zfpc
>>133
あれもう5年前近く前になるんやな
あれもう5年前近く前になるんやな
154: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 21:14:16 ID:vnam
>>133滑って下山って危険なんだな
134: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 21:10:00 ID:Oebd
あれもよう遺体見つけたわ
損傷凄かったらしいけど
損傷凄かったらしいけど
137: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 21:10:50 ID:sImx
>>134
一部でも見つかったのラッキーやったな
一部でも見つかったのラッキーやったな
146: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 21:12:53 ID:VLBI
>>134
そんなに損壊やばかったんか……
そんなに損壊やばかったんか……
150: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 21:13:34 ID:efaC
>>146
遺体発見直後のニュースでは損傷が激しく性別が不明と書いてあったぞ…
遺体発見直後のニュースでは損傷が激しく性別が不明と書いてあったぞ…
152: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 21:14:08 ID:VLBI
>>150
ヤバすぎ
動画のおかげで性別とかが分かったって感じなんかな
ヤバすぎ
動画のおかげで性別とかが分かったって感じなんかな
157: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 21:15:21 ID:efaC
>>152
動画に映ってた衣服の色と遺体の着ていた衣服の色が一致したことから配信主と推定
その後dna鑑定で身元特定と報道されてたわ…
動画に映ってた衣服の色と遺体の着ていた衣服の色が一致したことから配信主と推定
その後dna鑑定で身元特定と報道されてたわ…
156: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 21:14:42 ID:ykvr
>>150
じゃああの滑ってる動画の時点でもう死んでるんか
じゃああの滑ってる動画の時点でもう死んでるんか
158: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 21:15:26 ID:Oebd
>>156
どうなんやろなぁ…
即死やったり、すぐ意識とんだとかならええけどそうでなかったとしたら…想像もしたくないわ
どうなんやろなぁ…
即死やったり、すぐ意識とんだとかならええけどそうでなかったとしたら…想像もしたくないわ
140: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 21:11:18 ID:sImx
そら尖った岩肌にすり下ろされてるやろ
149: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 21:13:25 ID:Oebd
>>140
1.5キロくらい滑落してたらしいからな
ぼろきれどうぜんよ
1.5キロくらい滑落してたらしいからな
ぼろきれどうぜんよ
164: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 21:17:28 ID:Oebd
参考までに
なんだか思いのほかリツィートされてしまい、初期情報の誤りを正しておかないと「フェイクニュースを拡散した」とか言われてしまいそうなので、修正した画像を改めて提示する。ほぼ真東に距離にして1.4kmほど滑落した、ということになりそう。 pic.twitter.com/dS5nDTiqgr
— fj197099 (@fj197099) October 30, 2019
169: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 21:20:59 ID:zfpc
あの滑落ニキって夏の富士山何回も登ってるし冬山でもいけるやろ!ってなめてかかったのが終わりの始まりや
いくら夏の富士山何十回登っても冬山は別物やって証明された
いくら夏の富士山何十回登っても冬山は別物やって証明された
172: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 21:21:52 ID:95zE
>>169
元々末期癌で死ぬつもりでやってたしわざと雑にやったんやろな
元々末期癌で死ぬつもりでやってたしわざと雑にやったんやろな
176: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 21:27:02 ID:4XaF
141: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 21:11:50 ID:3g3B
登山ってどこがええんやろな
177: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 21:28:00 ID:N1ab
最期の数十メートルが難関なんやっけ?
181: 名無しさん@おーぷん 24/01/05(金) 21:32:33 ID:RGa0
単独登山で遭難しかけても
自分ひとりじゃないと思うと安心して眠れそう
自分ひとりじゃないと思うと安心して眠れそう

◆【?】サッカー伊東純也の代理人「告訴状の女性の住所が偽物というか、そこに住んでいなかった」
◆【画像あり】セブンイレブンが明日に完璧なからあげ弁当を販売する
◆【訃報】「ダイソー」創業者の矢野博丈さん死去、80歳…トラックの移動販売から業界首位に成長させる
◆【悲報】日本人の99.8%、今世界で最も売れている日本人アーティストを知らない(動画あり)
◆【悲報】ヒカキン「俺が一般人?いやいやいやいやいや…(お気持ち表明」←これ正直がっかりしたよな
|
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1704454887/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 01:50 ▼このコメントに返信 その内ロボが全部解決してくれるからいいんだよほっときゃ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 01:50 ▼このコメントに返信 ドヴァキンなら遺体浮かせながらジャンプして上り下りするんだけどなぁ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:01 ▼このコメントに返信 有名死体のイエローブーツは知ってる
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:01 ▼このコメントに返信 山に不法投棄する無法者しかおらんのな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:02 ▼このコメントに返信 グリーンブーツと並んで目印になってた遺体が実はジョージ・マロリーだったのは衝撃的だったな。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:05 ▼このコメントに返信 >>4
エベレストなんかに人間担いで登ってるバケモンいたらすげえわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:05 ▼このコメントに返信 >死後も役に立ってるやん
生前は役に立ってたのか?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:05 ▼このコメントに返信 日本で1番過酷な山ってどこなん?剱岳?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:08 ▼このコメントに返信 >>8
谷川岳じゃないんか?
めっちゃ死人出てたような
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:11 ▼このコメントに返信 グリーンブーツは回収されたぞ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:21 ▼このコメントに返信 登山家Lv1:いい景色を見たい
Lv10:スリルを味わいたい
Lv30:前人未到の記録に挑みたい
Lv99:そこに山があるから(「山のほうが家」みたいな感覚になる、下山しないと死ぬから仕方なく下山してるだけ)
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:22 ▼このコメントに返信 富士山の山頂が金持ち外国人の死体だらけで汚されたら嫌な気分になると思うわ。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:29 ▼このコメントに返信 他人とか関係なく過酷な状況に身を置いた時とその達成感が好きな人はわかる
マウント取りたいから山登ってるのはガ◯ジやろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:33 ▼このコメントに返信 何人も達成してることにロマン感じるのよくわからん
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:35 ▼このコメントに返信 人間が生存できる環境に無い中で回収するのは無理ゲー
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:39 ▼このコメントに返信 米9
難易度のわりにアクセスが容易で登山者が殺到した結果なんだよなあ…
なお遭難死者数世界一の模様
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:49 ▼このコメントに返信 エベレスト登ると何かいいことあるのか?
金払って大変な思いしてあげくに死んで帰ってくることもできないという苦行にしか思ええないんだが
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:55 ▼このコメントに返信 >>4
完全犯罪成立
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:56 ▼このコメントに返信 意外と30度を超える時もあるから、死体がキレイに氷漬け、ってことはそんな無い。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:56 ▼このコメントに返信 馬鹿と煙は高いところが好き
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:57 ▼このコメントに返信 米17
地球で一番標高の高い所に立った。という事だけ
登り切る困難さならK2の方が遥かに難しい
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:57 ▼このコメントに返信 死体どころかウンコの放置も問題になっとるらしいしな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:58 ▼このコメントに返信 憧れは捨てましょう
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:59 ▼このコメントに返信 一方お前らはと言うと…
生きてても約立たないのに死んでも役に立たない
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 02:59 ▼このコメントに返信 米17
ゲームと同じやろ
クリアするのが楽しいけど、それ自体には意味がない
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 03:09 ▼このコメントに返信 現代で発掘されてるのはこういう死体だったのかもな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 03:13 ▼このコメントに返信 そこに行く機会ないからどうなっててもええかな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 03:20 ▼このコメントに返信 エベレストも人が来すぎてぎゅうぎゅうだから
もっと登山料上げないとな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 03:26 ▼このコメントに返信 登山家とかいう何の生産性も無いどころか山に装備や消耗品廃棄するゴミカスw
その辺でゴミ拾いしてるおっさんの方がまだ役に立つわw
登山家=環境破壊活動家
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 03:27 ▼このコメントに返信 富士の樹海マニアみたいな人も割といそう
遺体見たいとか言ったら世間から不謹慎だと叩かれるから登山が趣味ですとか言って
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 03:31 ▼このコメントに返信 暖かくなったらコールドスリープから目覚めて動き出すんやろ(適当)
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 03:56 ▼このコメントに返信 これだけは言える。
クライマーはマゾ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 03:59 ▼このコメントに返信 >>176の動画、金玉が凄く縮みあがる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 04:12 ▼このコメントに返信 >>23
大谷は登山家の命を救ってたんやね
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 04:14 ▼このコメントに返信 現代なら回収できるやろ
回収せんってことはそういうことや
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 04:18 ▼このコメントに返信 >>24
「俺ら」な
間違えやすいから気をつけろよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 04:41 ▼このコメントに返信 山に近づかなければ山で亡くなる事も無い
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 04:42 ▼このコメントに返信 米2
ドヴァキンならつま先地面に付いた瞬間一発でHP全部持ってかれて
演算処理から解き放たれてグニャグニャになりついでに謎のバグで信じられないスピードで富士急辺りまで滑って行くよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 05:24 ▼このコメントに返信 そこに(死体の)山があるから
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 05:30 ▼このコメントに返信 >>7
立ってるわけないだろ松本人志以下や
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 05:56 ▼このコメントに返信 >>35
誰が回収費用出すんや
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 06:04 ▼このコメントに返信 凍って山にくっついてるからもはや山の一部なんよね
登山家としては本望だろう
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 06:09 ▼このコメントに返信 米11
そこに山があるからじゃなく、そこにそれ(エベレスト)があるからだぞ
微妙にニュアンスが違って、どんな山でもいいわけじゃない。
当時は誰も登頂していないエベレストをなぜ登るのかをしつこく聞かれた答え。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 06:10 ▼このコメントに返信 簡単にイモータリティ得られるやん
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 06:49 ▼このコメントに返信 >>17
じゃあ他人から説明されたところで絶対理解できないやん
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 06:49 ▼このコメントに返信 >>35
ガイジすぎて笑う
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 06:54 ▼このコメントに返信 これ日本人だったらぜったい回収してると思うけど、海外ってすごいな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 07:04 ▼このコメントに返信 >>1
ロボが山に登ってワイらが映像だけみる娯楽になりそうやね
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 07:19 ▼このコメントに返信 >>47
ヘリでも行けない高所に遺体あるんだよ
徒歩で登山して回収しに行かないといけないから日本だったとしても無理
回収にコストがかかり過ぎる、回収のリスクが高すぎる
現実的にもしも回収するとしたらそのままじゃ運べないから死体の衣類剥ぎ取って四肢をノコギリで切断して数人で分担してバックパックに詰め込む事になると思うけどそんな事を命がけで誰がやりたい?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 07:25 ▼このコメントに返信 危険行為を褒めるべきじゃない
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 07:42 ▼このコメントに返信 ♪勝手に埋・葬っ!
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 07:53 ▼このコメントに返信 >>12
3776m程度の山でそんなことには成らん
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 07:55 ▼このコメントに返信 >>17
そういう行為を総称して趣味っていうんや
お前の趣味も興味ない人からしたら金と時間使って意味のない行為をしてるだけの徒労にしか見えんもんさ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 07:56 ▼このコメントに返信 >>47
どうやって回収するの?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 08:01 ▼このコメントに返信 遺族「あの山に息子が眠っている!どんな困難があっても連れ戻す!」
地元「○千万かかるで」
遺族「まあ帰らんでもええか」
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 08:23 ▼このコメントに返信 >>17
登山家は全員ドM、苦しんでる自分を自覚して勃起しとるんよ。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 08:34 ▼このコメントに返信 >>22
菌も死なないからずっと臭うって言われてるな
まあ今後持ち帰りが義務化されたみたいだけど
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 08:36 ▼このコメントに返信 何十年も前から放置され続けてるんだ
登る連中しか目にしないし、奴らは今更気にしないよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 09:04 ▼このコメントに返信 テレビ番組で見たけど、ジョージマロリーの遺体って見つかってたんだな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 09:23 ▼このコメントに返信 >>2
山登ってるときよく思い出すわw
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 10:54 ▼このコメントに返信 >>52
富士山に人が死ぬ危険性があるかって話ではなく国を代表する霊山に餌に群がる蟻の如く人が気軽に足を踏み入れてはポコポコ死体とかゴミを落としていくかたちで穢されるのが嫌って話やろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 14:42 ▼このコメントに返信 誰も頼んでないのに、勝手に出かけて、失敗するとなぜか多額の税金を無駄遣いする(例:県警のヘリが飛ぶ)謎の「趣味」
山登りする奴からは税金を5倍取れ。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 15:26 ▼このコメントに返信 地元付近の山で十分だわ、海外の山とか無理や 暖かいビーチの方がいいだろ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 21:04 ▼このコメントに返信 >>19
1000mの山でも真夏に25℃とかやったけどエベレストで30℃って地上何度の時?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月25日 21:05 ▼このコメントに返信 >>57
今まで義務化されてなかったのが不思議
登山家が撮り鉄みたく見えてくるわ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月26日 04:42 ▼このコメントに返信 >>42
カラフルな服装だったり、登山道具も一緒に残されるから山からしたら迷惑そうやな。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月26日 21:21 ▼このコメントに返信 写真のせんなよ、のせるにしてもワンクッションおけや
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 04:48 ▼このコメントに返信 米62
海難事故も同じやん
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 05:00 ▼このコメントに返信 >>5
グリーンブーツは標高8,500 mで目印だったけど、
マロリーの発見場所は標高8160m地点でメインルートからだいぶ逸れてるよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 06:01 ▼このコメントに返信 かみがきのさんれいって読んでたわ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 10:29 ▼このコメントに返信 酸素薄くて立ってるだけで必死だろうし、遺体を落とすって作業すら厳しいだろうな。
あまりにも有名な死体になって、帰還させようって目的を持たれない限りは放ったらかしか。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月28日 21:46 ▼このコメントに返信 家の階段2階まで登るのでもめんどくさいのに
山なんてよく行くわ