1: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 15:26:34.90 ID:teu9U0RX0
60万円台で乗れる! 全幅113cmの“ひとり乗り”超小型EV自動車が登場!!
原付感覚で乗れるクルマ、アントレックスの「EV-eCo」(64万9000円)だ。予約受付(早割予約特典として2月20日まで15%OFF)を開始しており、4月30日より出荷予定。
これは、ちょい乗りに最適な一人乗りの電気自動車で、分類上は原付と同じミニカー(一般道は60km/以下、高速道路は走行不可)となるために車検や車庫証明は不要だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8facbd3e0c9d515be401d49ba3d63d94850921e2
https://entre-coco.com/products/entreviecle-ev-eco
原付感覚で乗れるクルマ、アントレックスの「EV-eCo」(64万9000円)だ。予約受付(早割予約特典として2月20日まで15%OFF)を開始しており、4月30日より出荷予定。
これは、ちょい乗りに最適な一人乗りの電気自動車で、分類上は原付と同じミニカー(一般道は60km/以下、高速道路は走行不可)となるために車検や車庫証明は不要だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8facbd3e0c9d515be401d49ba3d63d94850921e2
https://entre-coco.com/products/entreviecle-ev-eco
16: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 15:31:54.45 ID:qwqgWzlX0
個人で買うやつなんかこれ
7: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 15:29:15.76 ID:PcfFJMCt0
【おすすめ記事】
◆米レンタカー屋「EVはクソ、売っぱらって代わりにガソリン車を購入するわw」
◆【悲報】EV車、逝く
◆【悲報】ロシア初の国産EV、ダサすぎるwwwwwwww (動画あり)
◆【悲報】タイの首相「あなた方日本はEV自動車分野でほぼ手遅れです。最後のチャンスを与えます」
◆【動画あり】EVバスさん、大噴火wwwwwwwwww

◆【悲報】パパ活おじさん、ココアの飲み方で大炎上wwwwww (画像あり)
◆【画像あり】すけべ女騎士現るwwwwwwwwwwww
◆【朗報】上戸彩「子どもに見せられないような作品もやっていきたい」
◆【速報】気象庁「今年は4月から熱中症になるほど暑くなります。覚悟してください」
◆【朗報】グラブルVSの2B、エロすぎるwwwwwwwwww (画像あり)
◆米レンタカー屋「EVはクソ、売っぱらって代わりにガソリン車を購入するわw」
◆【悲報】EV車、逝く
◆【悲報】ロシア初の国産EV、ダサすぎるwwwwwwww (動画あり)
◆【悲報】タイの首相「あなた方日本はEV自動車分野でほぼ手遅れです。最後のチャンスを与えます」
◆【動画あり】EVバスさん、大噴火wwwwwwwwww
4: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 15:28:14.71 ID:wQPn0013F
セブイレに停まってるやつやん
19: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 15:32:59.12 ID:SPy9aVRTd
>>4
同じ事思っとるやつおった
同じ事思っとるやつおった
8: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 15:29:20.20 ID:miSN9GSQ0
何キロ出るの?
9: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 15:29:54.35 ID:teu9U0RX0
>>8
50km/h
50km/h
10: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 15:30:31.89 ID:xFeHuSTK0
>>9
国道走れんやん、
国道走れんやん、
11: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 15:30:34.49 ID:Z+f0ldvL0
お爺ちゃんが乗りそう
20: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 15:35:23.77 ID:oz8HP8Ly0
>>11
むしろ乗るのを止められんならジジババにはこれに乗って欲しいな
重量と速度的に被害は軽減できる
むしろ乗るのを止められんならジジババにはこれに乗って欲しいな
重量と速度的に被害は軽減できる
14: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 15:31:30.80 ID:uSVBZYAn0
二人乗りなら両親用に買ったのにいらねえ
15: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 15:31:47.82 ID:fCA08e8w0
敷居を下げたら一層交通事情がカオスになるやろ
17: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 15:32:06.06 ID:H6P5eDKT0
これに60万払うならサクラ買うやろ
18: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 15:32:17.80 ID:rjKgMrbo0
流石にこわいからこれで歩道走ってもいいならほしい
22: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 15:36:00.89 ID:q8oUbzXR0
原付やん
24: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 15:37:46.43 ID:7Xhd8j0j0
電動カートなんよ
26: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 15:38:41.02 ID:AjOdvnegd
20万ならけっこうええやろ
28: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 15:38:46.93 ID:oz8HP8Ly0
まあ大昔にミツオカとかが出していたミニカーよりは快適そうやん
29: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 15:39:39.57 ID:ONSt7e9t0
ヤクルトのおばちゃんが乗ってるやつ
32: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 15:40:40.60 ID:LlrEOsqE0
せめて二人乗りにしてほしいわ
34: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 15:41:34.10 ID:at+OJzMZ0
スライド式ドアには出来んかったんか🤔
37: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 15:43:45.37 ID:RrIQ7jro0
車庫証明不要
駐輪場に止められます
これじゃなきゃ流行らねぇーよ
駐輪場に止められます
これじゃなきゃ流行らねぇーよ
38: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 15:44:44.88 ID:X3aDb/cp0
流石に1シーターは不便すぎるだろ
41: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 15:46:32.63 ID:sD2lfiI5r
シニアの電動カートの代わりには良さそう
45: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 15:50:59.32 ID:cBE+JaH0M
昔も原付バイクにボディ付けただけの三輪車あったろ
48: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 15:52:15.64 ID:cBE+JaH0M
ドア2枚も要らないと思うんだが
51: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 15:52:48.51 ID:zgAwuYNl0
維持費年間一万くらいやし欲しいちゃ欲しいけど要るか要らんかで言うといらない
53: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 15:53:24.11 ID:2MwGk6r60
乾電池で走りそう
58: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 15:54:50.81 ID:lFqv86eEr
大正義トヨタのEV
63: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 15:59:22.94 ID:cM1OQ47M0
>>58
これも50kmくらいしか出ないんだよな
下り坂でやっと60
これも50kmくらいしか出ないんだよな
下り坂でやっと60
67: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 16:04:00.42 ID:0wZy2LzNM
>>63
横転するからそんくらいが妥当や
横転するからそんくらいが妥当や
59: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 15:56:10.82 ID:y8tGvQWZ0
軽とシニアカーの間やね
車の感覚で運転できる原付や
車の感覚で運転できる原付や
69: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 16:05:59.77 ID:QhUhYt2u0
ミニカーって安くてガソリン車でもあったけど高速乗れないわゴミ過ぎるわで一瞬で廃れた奴
70: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 16:06:13.82 ID:teu9U0RX0
71: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 16:06:25.21 ID:IcDyhUQh0
これ相当危険
中途半端に大きい分バイクより危険
中途半端に大きい分バイクより危険
73: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 16:09:05.06 ID:aM47P0C60
これ系見る度に思うのが軽トラすごいなって思うわ
75万やぞ
75万やぞ
74: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 16:09:08.77 ID:l8vC+MG1M
シュッとした車乗ってはるなぁってとなりのBBAに言われそう
31: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 15:40:26.46 ID:Iq/vvExd0
今だと電気代高くなってるからあんま魅力ないよな
55: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 15:53:59.03 ID:auCQs/1u0
怖くて車道走れないだろこんなの
40: それでも動く名無し 2024/02/21(水) 15:46:08.88 ID:rroT2WIy0
狭い路地に躊躇なく入れるのはメリット

◆【悲報】パパ活おじさん、ココアの飲み方で大炎上wwwwww (画像あり)
◆【画像あり】すけべ女騎士現るwwwwwwwwwwww
◆【朗報】上戸彩「子どもに見せられないような作品もやっていきたい」
◆【速報】気象庁「今年は4月から熱中症になるほど暑くなります。覚悟してください」
◆【朗報】グラブルVSの2B、エロすぎるwwwwwwwwww (画像あり)
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1708496794/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 22:28 ▼このコメントに返信 イーブイのブイはビデオやろ?
じゃあイーは何なん?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 22:30 ▼このコメントに返信 全員こういうの乗れば死亡事故ほぼ無くなるのに
デカい車規制しろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 22:31 ▼このコメントに返信 ヤクルトおばさんの車みたいやな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 22:33 ▼このコメントに返信 追い越しが難しくなるね。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 22:36 ▼このコメントに返信 広い道は無理やな
電動車いすの代わりみたいな感覚か?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 22:36 ▼このコメントに返信 これならスーパーカブ買うわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 22:38 ▼このコメントに返信 歩道躊躇なく走る奴出てきそう
つかエアコンついてる?エアコンあって家のコンセントで充電できるならジジイになる頃に購入検討するわシニアカー丸出しだから夏とか冬とか雨の日出れないしな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 22:40 ▼このコメントに返信 車庫証明要らんのはデカいやろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 22:41 ▼このコメントに返信 これ買うならサクラ買います
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 22:45 ▼このコメントに返信 米2
物流おわるで
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 22:45 ▼このコメントに返信 また中華の仕入れて整備したやつかよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 22:46 ▼このコメントに返信 あと20.30たしてプリウスかったほうがいいやろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 22:46 ▼このコメントに返信 動物園とか植物園みたいな広い場所の私有地を行ったり来たりする飼育員とか喜ぶんちゃう
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 22:48 ▼このコメントに返信 いうて、いろいろつけたらそんなコスパよくないな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 22:49 ▼このコメントに返信 昔のミニカーは乗ったことあるけど意外と楽しかったよ
自分と犬1匹分くらいのスペースしかないし事故ったら100%死ぬ感じするけど
それよりはしっかりしてそう
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 22:49 ▼このコメントに返信 20万ならあり
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 22:51 ▼このコメントに返信 邪魔でメチャクチャ煽られまくるやろな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 22:51 ▼このコメントに返信 電気自動車に求めるのはこんな感じだとは思う
セブンに留まってて、乗ってみたいな〜とは思ってた
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 22:53 ▼このコメントに返信 ゆっくり人轢く奴出てきそう
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 22:58 ▼このコメントに返信 街なかの広い道は無理そう
てか60年くらい前に今の幅で国道作った奴を一発シバキたい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 23:01 ▼このコメントに返信 > 二人乗りなら両親用に買ったのにいらねえ
これ。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 23:02 ▼このコメントに返信 田舎のジジババにいいんじゃないのコレ
車検もいらないから安上がりだしスーパーの買い出し程度の荷物なら積めるやろ
仮にフルスロットでミサイルしても大分マシになるやろこれなら
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 23:02 ▼このコメントに返信 バイク駐輪場入っていいんか?
買うぞ?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 23:07 ▼このコメントに返信 >>1
エロ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 23:08 ▼このコメントに返信 何かの施設内移動専用カーなら十分使い道ありそうだけど
公道には絶対出てくるな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 23:09 ▼このコメントに返信 いいなと思ったけど
フル充電で走行距離40キロ、充電時間8時間〜10時間…
全く使い物になんねーじゃねーか!
いくら街乗りとはいえ100kmは最低ラインだろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 23:09 ▼このコメントに返信 随分縦長な画像やな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 23:12 ▼このコメントに返信 1人乗りで充電スペース占有するのがエコなのか?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 23:15 ▼このコメントに返信 製造国. 中国
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 23:19 ▼このコメントに返信 則巻千兵衛が乗ってそう
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 23:24 ▼このコメントに返信 高級原付か
もっと安ければ高校生に良かったかもね、ただの原付じゃ雨の日だるいし
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 23:30 ▼このコメントに返信 アスペクト比が狂ってますよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 23:32 ▼このコメントに返信 乗用車は高いからこれ乗りたい
って思う奴は自分がみじめ過ぎて悲しくならんか
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 23:38 ▼このコメントに返信 エアコンもついてるみたいだし老後はこんなんでいいかも
あと画像のアスペクト比おかしいだろと思ったらこのままだった
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 23:39 ▼このコメントに返信 これで公道走られたら邪魔すぎるやろ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 23:40 ▼このコメントに返信 コンセプトは悪くないと思うけど、なんか縦に細長くて不安を醸し出す形だな
安定性なさそうな形と言うか今にも倒れそうというかw
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 23:41 ▼このコメントに返信 運転する人間から見てすげー邪魔そうだなって思いました
サイズで言えばトラックのようなでかい車のほうが邪魔なはずなんだけど実際はバイクのほうが邪魔だからね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 23:42 ▼このコメントに返信 世界中の最高時速10kmに制限しろ
そしたらCO2も減らせるわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 23:49 ▼このコメントに返信 >>1
エレクチオン
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 23:50 ▼このコメントに返信 >>13
手入れ道具とか飼育動物のエサとか荷物が乗らないのはNG
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 23:52 ▼このコメントに返信 さっき似たようなの乗ってる奴いたわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月21日 23:53 ▼このコメントに返信 歩道走りそう
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月22日 00:01 ▼このコメントに返信 前1人の後部座席2人の3人乗りなら
近場の病院とかスーパーの送迎車に欲しかったかも
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月22日 00:10 ▼このコメントに返信 鉛バッテリーでシート下部にあるだろうから意外と横転はしないと思うけど、構造的に駆動はMRだろうから急ブレーキしたら横滑りはしそう。
それとサスは交換しないと乗り難そうな感じがするな。
どうせ買うなら広島のYoutuberが新しい国内自動車メーカーを目指し起業したミニカーを買いたい。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月22日 00:12 ▼このコメントに返信 車通勤10kmとかで基本往復しかしない、とかならええんでね?
真冬の北海道で不足無く快適に走れるレベルなら2台目捨てて通勤用にちょっと欲しいかも
まあ不足しか無いだろうけど
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月22日 00:18 ▼このコメントに返信 遠出できんし、これなら原付でよくね?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月22日 00:28 ▼このコメントに返信 屋根付きで防風しっかりした原付きだと思えばそんなもんやな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月22日 00:35 ▼このコメントに返信 ほんと文句ばっか言うな、お前ら
俺はほしいぞ、くれるなら
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月22日 00:37 ▼このコメントに返信 随分前からヤフオクにあるやつだな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月22日 00:37 ▼このコメントに返信 >>46
雨天で出かけられるしメットもかぶらなくていいのは評価できるのでは?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月22日 00:41 ▼このコメントに返信 中国っぽいねこれ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月22日 00:55 ▼このコメントに返信 ゆうびんの
BENRYev楽しそうだよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月22日 01:22 ▼このコメントに返信 アルト買えよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月22日 02:15 ▼このコメントに返信 タケオカや光岡のと何が違うん?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月22日 05:00 ▼このコメントに返信 極寒の雨の日や、酷暑の日にスーパーカブ乗ってろ。
アホKorean。
米6
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月22日 05:01 ▼このコメントに返信 よお、60才。
米30
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月22日 05:04 ▼このコメントに返信 実はこいつが口調を変えて全部書いている。
米48
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月22日 05:59 ▼このコメントに返信 六十万円の棺桶は高い
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月22日 06:17 ▼このコメントに返信 IONIQ 5を必至になって推しているくせに何言ってんだこいつ。
米58
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月22日 09:11 ▼このコメントに返信 >>33
税金たくさん払ってくれてありがとう
大好き😍
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年02月22日 21:52 ▼このコメントに返信 >>38
速度を制限しても移動距離が一緒ならCO2排出量は大して変わらない。むしろそんな極端な速度制限は渋滞を誘発してCO2排出量増加させかねない
まぁCO2悪玉論を信じてるような知性では、そこまで頭が回らないだろうけど