1: それでも動く名無し 2024/02/23(金) 13:03:32.34 ID:duuBCMOD0 
>漁業関係者は状況から「9割以上が流れ出たのではないか」という。

遡上する鮎が壊滅的な被害を受けるため長年警告されていた
なお対策はこれから検討を始めるため来季には間に合わない模様




8: それでも動く名無し 2024/02/23(金) 13:11:15.86 ID:uM+EHVRy0
まぁニジマスは食えるぶんまだマシ

【おすすめ記事】

【朗報】ニジマスさん、遂に保護対象から有害外来種になる

小学生の時の林間学校で、「自然を体験するためにニジマスを放流しましょう!」ってのがあったんだけど






5: それでも動く名無し 2024/02/23(金) 13:06:09.45 ID:LpeQpsR00
これ鵜飼シーズン以外の閑散期に釣り堀やるみたいなやつで
最近始めたやつやんもうトラブったんか😵

7: それでも動く名無し 2024/02/23(金) 13:11:00.19 ID:duuBCMOD0 
>>5
散々やめろやめろと言われていたのを大丈夫だと押し切って開設して速攻で大事故起こした
パニック映画のオープニングか

10: それでも動く名無し 2024/02/23(金) 13:13:11.77 ID:PFT+lJEU0
ニジマス美味いからええやろ

11: それでも動く名無し 2024/02/23(金) 13:14:36.79 ID:/z9oFCoI0
外来種のくせに在来種扱いされて保護や稚魚の放流が行われる謎の魚

13: それでも動く名無し 2024/02/23(金) 13:15:33.12 ID:wRHZB9eXd
>>11
美味いから許される

14: それでも動く名無し 2024/02/23(金) 13:16:42.21 ID:jhd3AiSn0
>>11
同じ外来種でもブラウンは嫌われてる気がする

23: それでも動く名無し 2024/02/23(金) 13:20:35.60 ID:FRfsT9eW0
>>14
悪環境に強い鯉みたいなもん

15: それでも動く名無し 2024/02/23(金) 13:17:04.11 ID:duuBCMOD0 
>>11
>ニジマスは産業利用の一方で侵略性のある外来種で、これ以上分布域を拡大しないよう国から対策が求められている。

今は侵略性外来種として拡散禁止になっとる

17: それでも動く名無し 2024/02/23(金) 13:17:42.39 ID:wqk8uAZ20
トロ場で泳がせてたらデカイレインボー食ってきたことあったな
長良の環境なら繁殖はしないと思うが、数年は覚悟しなきゃな

18: それでも動く名無し 2024/02/23(金) 13:17:42.36 ID:FRfsT9eW0
定着しねえだろ

26: それでも動く名無し 2024/02/23(金) 13:26:13.47 ID:duuBCMOD0 
>>17
>>18
定着しなくても食い荒らされて鮎の生息数激減は間違いない
「オフシーズンにニジマスで小銭稼ぐやでーw」
で本業の鮎が壊滅してりゃ世話ないわ

21: それでも動く名無し 2024/02/23(金) 13:20:25.69 ID:/ea9WKfV0
鮎よりニジマスのがうまくね

25: それでも動く名無し 2024/02/23(金) 13:25:44.77 ID:K6Kg4u3N0
鵜「なんか最近魚がでけえな」

29: それでも動く名無し 2024/02/23(金) 13:28:36.79 ID:e0No1L+q0
まあ、逃げ出すとは思ってたけど桁が違ってたわ

35: それでも動く名無し 2024/02/23(金) 13:31:28.51 ID:duuBCMOD0 
>>29
オープンに合わせて大量に養殖場に入れた直後だったらしいからな

大雨で網が破れて全部逃げ出すのは想定できなかった(ドンッ

40: それでも動く名無し 2024/02/23(金) 13:33:39.04 ID:e0No1L+q0
>>35
岐阜って2月解禁だから、オフシーズンに合わせた
ニジマス釣り堀の魚増やすのっておかしくない?

39: それでも動く名無し 2024/02/23(金) 13:33:07.87 ID:oKAkZpY70
アサイラム製のモンスター映画のプロローグやん

42: それでも動く名無し 2024/02/23(金) 13:34:04.29 ID:FRfsT9eW0
ちょっと水温あがったらくたばるやろ

48: それでも動く名無し 2024/02/23(金) 13:37:32.42 ID:Yd5UokSm0
ニジマスでブルーギルを駆逐しろ

50: それでも動く名無し 2024/02/23(金) 13:37:45.88 ID:g7biAeV6x
逃げた魚釣って持って帰ったら犯罪なんか?

51: それでも動く名無し 2024/02/23(金) 13:39:08.82 ID:e0No1L+q0
>>50
たぶん遊漁権設定されてないからセーフだけど
漁協からいちゃもんつけられる

37: それでも動く名無し 2024/02/23(金) 13:32:00.25 ID:LpeQpsR00
鵜飼い船の発着場だかを利用してたはずやから川の直ぐ側やし
こういう事ないように十分な対策普通しとると思ったらさあ…

46: それでも動く名無し 2024/02/23(金) 13:37:12.35 ID:duuBCMOD0 
>>37
「網で仕切ってるから大丈夫や」

「大雨で網が破れたわ」

即堕ち2コマ



【速報】岸田首相「今、日本経済が動き出している、勝負の年だ」

【速報】プラマイ岩橋の最新発言、一線を超える

【画像あり】ロングコートの上に「ベスト」を羽織るファッションが流行中wwwwwwwwww

【画像あり】1回の生理で使うナプキンの量、お前らの想像してる8倍は多いwwwwwwwwwww

【速報】ホテルのゴミ箱から赤ちゃんが発見される…



おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1708661012/